CO (一酸化炭素) 2011年05月25日
「一酸化炭素(CO)中毒事故防止」について
平成23年4月20日 埼玉県危機管理防災部化学保安課
平成22年の全国における一酸化炭素(CO)中毒事故は、8件発生して
おり、平成21年の14件から減少しましたが、平成19年の11件、平成20
年の6件と同程度の数の事故が発生しています。負傷者数は16名と平成
21年の85名から減少したが、死者3人は平成21年と同数でした。
一方県内においては、平成22年度特別養護老人ホームの厨房において
食器洗浄機の排気塔の不具合により一酸化炭素(CO)中毒事故が発生し
3名が負傷しました。また、過去5年間(平成18年度~平成22年度)では
3件発生し、負傷者数は計11名となっております。
事故原因の多くは、換気設備を稼動させていないなどの換気不良によ
るものです。
一酸化炭素(CO)中毒事故は、一度に発生すると多くの死傷者が発生
する大事故に繋がる恐れがありますので、次の点に努めること。
・飲食店等の業務用厨房や、旅館、ホテル、学校など多数の人が出入り
する施設の所有者、従業員に対する注意喚起を徹底すること。
・不完全燃焼防止装置付き燃焼器または屋外式燃焼器への交換、CO警報
器の設置促進に努めること。
・開放式湯沸器の使用者への注意喚起を行うこと。
・消費者へのきめ細かな周知の実施に取り組み、一般消費者等の保安意識
の向上に努めること。
以上。
CO中毒に注意をしましょう!
高圧ガスのご用命、高圧ガス設備、高圧ガス配管工事のご相談のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年5月25日 水曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝21℃、ひる20℃、夜24℃
です。
福島第1原発事故で、1~3号機の炉心で水位が低下して燃料が露出
した後、短時間で大量の水素が発生していたことが分かりました。
原子力発電用の燃料が水面から露出すると、1時間以内に300~400kg
の水素が一気に発生し、これが原子炉建屋内に漏れ出して1、3号機が
水素爆発して事故の拡大を招いたとみられております。
東京電力によるデータ解析の結果によれば、1号機で約750kg、2号機
は少なくとも350kg、最大で800kg、3号機は同じく600~700kgの水素が
発生していました。燃料がすべて水に漬かっている間は発生していません
でしたが、燃料が露出すると急増し、その後1日程度、増え続けていまし
た。1号機では3月12日午前6時ごろには約750kgに達し、午後3時半ごろ
に建屋が水素爆発。3号機では水位によって二つの解析パターンがあるが、
14日午前までに最大で700kgが発生し、午前11時ごろに建屋が爆発しまし
た。 原子炉への注水が最も長く続けられた2号機ではその分、水素の発
生開始も遅れた。2号機ではその間に、原子炉建屋の上部にある水素を逃
がすための換気口を開けており、それによって爆発を免れた可能性があり
ます。
原子燃料の被覆管に使われているジルコニウムという金属が高温になる
と水から酸素を奪って、水素が発生します。原子力安全委員会の資料によ
れば「冷却水喪失事故では、水素は分単位で発生する」として対策が求め
られていました。
水素爆発事故は、あっという間に事故を起こしうる状態に変化していました。
予め分かっていたとしても、爆発を未然に防ぐことはできなかったかもし
れません。だからこそ、日頃からの事故に対する啓発、防災訓練などへの
積極的な参加が求められます。
by との
ガスの知恵袋 2011年05月24日
流量を計測する流量計には、測定原理によりいくつかの種類があります。
測定範囲などにより適切なものを選択します。
・ベンチュリ計
管内の圧力差から流量を求める代表的な流量計です。
・ノズル
流れによって生じる圧力差から流量を求めるものです。流れにおける
エネルギー損失が少ない特徴があり、高温高速の流体測定に適しており
多少の固形物が含まれる流体にも使用できます。
・オリフィス
流れをせき止めた板に穴を開けて、そこから流体を流出させたときの
圧力差から流量を求めます。圧力損失が大きいのですが、絞りの機構が
簡単で製作が容易であり、加工誤差も小さく、比較的高い精度で測定す
ることができます。
・面積流量計
絞りによって生じた差圧が一定になるように絞りの面積を変化させて
その面積から流量を求めます。垂直に支持されたテーパー管の下部から
入った流体がフロートを押し上げ、フロートと管内壁の隙間を通って上
部から出ていきます。一定の流量のときに、フローとは一定の高さで静
止します。このときのつり合っている力は、下向きにフローとの重量、上
向きに浮力とフロート上下の圧力差による力です。特徴は構造が簡単なた
め操作が楽で、差圧流量計に比べて圧力損失も少なく、少ない流量での
測定が可能です。
・羽根車式流量計
羽根車の中に流体を流して羽根車を回転させることにより流量を求め
るものです。流量が少ないときには羽根車は回転しませんが、一定の流
量になると羽根車は流速に対して比例して回転するため、回転軸に歯車
を取付けて、指針で回転数を指示します。
高圧ガス流量計のことなら、面積式流量計、サーマル式流量計など
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市の天気は?
2011年5月24日 火曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝16℃、昼16℃、夜18℃
です。
「中途半端だと、疲れる、暗くなる」
守るべきモノがある人は
やがて強くなっていく
なぜなら
責任を背負うことで
徹底的にやり尽くせるから
絶対に譲れない、引けない、妥協できない
その気概だけ
エネルギーも知恵も湧いてくる
(小田真嘉氏 成長のヒントブ゙ログより)
by との
.
ガスの知恵袋 2011年05月23日
筐体の大きさが限られたスペースに特殊ガスなどのガス導入配管を
組み付けなければならないとき、三次元で省スペースの配管をイメー
ジできなければなりません。

SUS316L EP管 マイクロフィッテング溶接継手施工
ガス機器を集積のベースユニットのまとめてしまう方法もありますが
汎用品で無いガス機器部品などは、高額で長い納期になりかねません。

圧空弁VCRバルブマニホールド
省スペースのガス配管組み込み溶接作業や作業後のHeリークテスト、探傷検査
などご相談のことなら川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年5月23日 月曜日
天気 曇りのち雨
ボンベ庫の温度 朝16℃、昼18℃、夜17℃
です。
「一生かけて咲く花」
桃栗三年 柿八年 だるまは九年 おれは一生
武者小路実篤
素晴らしい言葉ですね。
辛いだの苦しいだの
一生という期間から見ればあっという間のこと。
一生かけて大輪の花を咲き誇らせたいものですね。
(大学受験塾ミスターステップアップ 専任講師柏村真至氏ブログより)
by との
ガスの知恵袋 2011年05月22日
実験室内などにガスの使用できる配管を引き回し、末端にバルブや
調整器を固定して、装置等に接続して使います。

壁に施工したガス配管末端ライン調整器 x 6台
工事を依頼すると、配管職人さんが出際良く施工してくれますが、実際
には壁面の材質や固定するガス機器等にその方法はよりさまざまです。
トグラー、トリカ、グラバー、ボードアンカー、ニューボードアンカー
アリゲーター etc
一般的に大学・研究施設の壁材質は石膏ボードが多いです。
その場合、ボードアンカーと呼ばれる固定具で壁に加工をします。

中空(壁の中が空間になっている)石膏ボード壁面用ボードアンカー
この部品を、壁に穴を開けて専用工具で打ち込むと内壁面から抑え込む
脚が広がりしっかり固定され、バルブや調整器を固定するに十分なビス
穴を簡単に用意できます。

専用工具で広がったボードアンカー

ボードアンカーを壁面に施工している様子

ボードアンカーに調整器専用サポートに固定した調整器(レギュレーター)を固定する様子
※本来はアンカーを使用せず、石膏ボードの下地に木ネジで固定する事又は
躯体にアンカーを打ち込み固定する事がベストです。
高圧ガス配管工事、既設ガス配管延長工事、特殊ガス配管工事まで
川口液化るケミカル株式会社へご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日のさいたま市のお天気は?
2011年5月22日 日曜日
天気 晴れのち雨
気温 14℃(PM7:00)
です。
「それは、真剣でない証拠」
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
人生の敵は
失敗したときに自分にする言い訳と
とりあえずの先延ばし
言い訳を続けている限り、自分が濁っていく
先延ばしを続けている限り、自分が落ちていく
それをやるのに一番いいタイミングは、常に今!
それをやめるのに一番いいタイミングも、常に今!
過去に負けるから、言い訳と先延ばしが出てくる
目の前の人(コト)に
真剣に一心に向き合えば
言い訳と先延ばしは一切消滅する
by との
ガスの知恵袋 2011年05月21日
実験装置や周辺機器のユーティリティに、冷却のために水を必要とすることが
あります。テーパーネジ継手の金属配管で装置周辺まで導かれていても、装置
直近ではブレードホースなどの樹脂製チューブで接続されていることが多くありま
す。

装置ユーティリティーの水マニホールド
樹脂チューブと金属配管との接続部には、竹の子と呼ばれるホース接続継手が
多く利用されています。いわゆる水道の蛇口にゴムホースをネジ込んで止め
るものです。
水道の蛇口にゴムホースを接続していて、何かの拍子にホースが蛇口から抜けて
辺り一面水浸しなどというご経験をされた方も多いのではないでしょうか?
残念ながらゴムホースとホース継手(竹の子継手)との接続方法は、ホース内の圧力
や振動でなどで緩むこともあり、接続が確実でないと漏れることが稀にあり
シッカリと接続されていない場合には接続部が抜けてしまう心配があります。
朝会社に出社すると、数億円の実験装置が水浸し若しくは冷却水が流れ続け
なかったためコゲコゲに焼けてしまった、などということも・・・。
そんなときには、水専用の接続継手がお薦めです。

ブレードホース x 金属製インサートスリーブ式接続継手
「漏れない」「抜けない」「外れない」ホース用継手です。
インサートスリーブをホースに刺し込み、バックリングで押さえて隙間無く
シールするため、漏れやホース抜けが完全に無くなり、安全な配管が可能で
す。

加熱装置の高温フランジ部の水冷ジャケット部の水ブレードホース接続例
インサートスリーブのくびれによる独特のダム構造と樹脂製のバックリング
がホースのすべりを押さえ、しっかり成形します。ホース糸ごと一点集中で
ロックされ、締め込みすぎによるホースの破損もありません。
樹脂製のバックリングが、急に圧力がかかってホースが膨らんでも柔軟性があ
るためホースを傷めず、一点集中によるロックで糸抜けがありません。
ホースも樹脂製、バックリングも樹脂製なので密着度が高く優れたシール性を
揮します。
水配管のご用命や水配管用流量計、水配管工事、水用フィルター、水用逆止弁など
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2011年5月21日 土曜日
天気 はれ
気温 22℃(PM8:30)
です。
「ちょうど良いテーマ」
人に情けをかけすぎると、失敗する。
情がなさすぎても、うまくいかず。
やりすぎると、痛い目に遭う。
やらなすぎても、思う通りにいかない。
力が入りすぎるとダメで、
力が抜けすぎていても良くない。
いかなる人も、運を開くには、
「ちょうどよい」=「中庸」
を知ることです。
何度痛い目にあっても、立ち上がる。
何度こけても、良い未来を信じ、
再び挑戦する。
そうやって人は、
「中庸(ちょうどよい)」を知るのです。
(北極流今日の開運メッセージブログより)
by との
H2 (水素) 2011年05月20日
前回、昭和45年までの事故事例をご紹介しました。
それに続く水素ガス火災や爆発事故を見てみましょう。
昭和45年10月 東京都ガス充填工場 火災 物損
充填室の充填口に長い高圧ホースを接続して47Lx30本組のカードルに水素ガスを
充填中に、近くで空のカードル5基を積んだトラックが荷降しをしていたところ、別
のトラックが入ってきたため作業を中止し、トラックを移動しようとしたところ充填
中の高圧ホースに接触して切断した。そのためカードルの充填口より水素ガスが噴出
し着火たため、付近にあるカードルが加熱され可溶栓から噴出したガスに着火し
火災になりました。更に別のトラックの燃料タンクを加熱し、ガソリンに引火しトラックが
炎上しました。消防署及び隣接工場の自衛消防隊の活動により出火してから
40分後に鎮火しました。
原因は、トラックの移動の際に予備タイヤに高圧充填ホースが引っ掛かり切断してし
まったものと考えられ、着火の原因は噴出ガス自体の静電気によるものと推定
されております。
昭和45年12月 足利市薬品工場 爆発事故 負傷1名
アミノ酸原料の製造用水素添加釜(高さ1.6m、直径80cm)の内部にビニールホース
を差込み清掃していたところ、突然爆発が起こり、上部の取り出し口(直径
20cm)から熱風が吹き上げ、内部を覗き込んだ作業員が約1ヶ月の火傷を負っ
た。
原因は、水素の除去が完全ではなく、従業員の合成繊維衣服若しくは、工具
と釜との衝撃による火花で残留水素ガスに引火しました。
昭和47年5月 姫路市国道上 火災 死者2名、負傷者2名
370Lx22本の水素ガススライドローラーが信号待ちのため停車していたところ、普通
乗用車を1台挟み大型トラックが追突しました。そのためスライドローラーの集合式容器の
配管とバルブが破損し水素ガスが噴出、着火し炎上した。近くの商店、民家4軒
が類焼し、約30分後に鎮火しました。
最後尾から追突した大型トラックの運転手が居眠りしていたため、乗用車を乗り
越えて前方のスライドローラー配管を破損して事故になりました。
昭和47年9月 大阪市ガス充填工場 爆発
60mmAq 設定の低圧保安器が作動し、洗浄塔及びホルダー入口の切替バルブを
閉止し水素ガスを放出。その後、ホルダー入口から窒素を送入して置換し、水素ガス
が洗浄塔に送り出しされたところで、保安器が再び作動し洗浄塔の上蓋が吹き
飛びました。
原因は、置換が徹底されておらず、ガスを送り出ししたためと考えられます。
昭和48年3月 三重県硝子工場 爆発 負傷者1名
1200m3水素ローダー6基のうち、1基の空容器と充填容器の交換作業を行って
いたところ、搬入業者運転手と受入側消費事業所担当者との確認が不足してい
たため交換容器を間違えてしまい、更に移動するローダー番号を間違えて使用中の
高圧ホースが連結されたローダーを移動させてしまい、連結管が切断され水素ガスが噴
出、引火、火災へと広がり約20時間後の鎮火となった。
原因は、各作業員の注意不足です。
昭和48年6月 石川県百貨店 爆発 負傷者1名
ロッカー室で従業員が風船に水素ガスを充填していたところ、爆発事故が発生し
約10日間の火傷を負いました。
昭和48年6月 北九州市国道上 ガス漏洩
1200m3 の水素ガススライドローラー運搬車が走行中漏洩している音に気付き停車して
調べたところ、漏洩箇所を発見し、容易に補修できなかったため1km 先の公園に
移動させ緊急対応作業員を待ちましたが、プロテクター内部のガス漏れ反響音が大きく
また、着火の恐れがあったため、大気放出を継続し約1時間にわたり、消防、警
察による交通遮断を行いました。容器内のガスが放出されたことを確認し作業を
終えました。
原因は、容器圧力計の圧力計元バルブ(スピンドル型式)のグランドパッキン(テフロン製)
の変形によりガス漏れを生じたものと思われます。
以上。
水素ガス、水素ガスボンベ集合装置、水素ガス配管工事、水素ガス警報設備など
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市の天気は?
2011年5月20日 金曜日
天気 晴れ
ボンベ庫の温度 朝26℃、夜26℃
です。
「過去の惰性のままだと、いつか歩みが止まる」
どう進んでいいのか、道に迷う原因は2つ
1.ゴールが不明確
2.目の前のことに最善を尽くしていない
もし、ゴールが分からなければ
とことん与えられたことを徹底すること
そうすれば
進む道が自ずとひらけていく
もし、目の前のことに心を向けられないなら
30年後の未来の自分を想像して
今、どんなメッセージをくれるのか感じること
そうすれば
どんな姿勢で取り組めばいいのか見えてくる
(小田真嘉氏 成長のヒントブログより)
by との
.
NH3 (アンモニア) 2011年05月19日
可燃性ガスであり、毒性ガスであり、腐食系ガスであるアンモニアガスの注意事項を
見ていきましょう。
先ず、人体への影響ですが、濃度との関係は以下のとおりです。
濃度 ppm 症状
1~5ppm 臭いを感知
25ppm 長時間耐えうる限界
400~700ppm 目、喉、鼻が刺激される
2000~3000ppm 発作的な咳、激しいい目の痛み
5000~10000ppm 呼吸の痙攣、呼吸麻痺を引き起こし死に至る
皮膚粘膜に対する刺激が強く、鼻、喉の粘膜が侵され、炎症を起こします。
目に入った場合には、失明することがあります。液化アンモニアに触れると
凍傷を起こします。
アンモニアガスが流れるバルブや配管に使用する材質は、普通鋼またはステンレス鋼を
使用し、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金を使用してはいけません。圧力計
にはブルドン管の接ガス部を銅合金製のものは絶対使用してはいけません。
アンモニアガスは当たり前ですが液化ガスですので取り出す配管に、液封にならな
いよう注意が必要です。また、装置などの内部を不活性ガスで置換するときに
は窒素ガスを使用しましょう。炭酸ガスは、炭酸アンモニウムの結晶を生成してしまい
詰まってしまいますので使用不可です。
一般的になボンベのネックバルブは、右ネジになっています。アンモニアガスを除害する
場合には、水に溶解させることが最も簡単な方法です。
さて緊急事態になったときの対処について見ていきましょう。
万が一、ガス漏れが生じた際には防毒マスク・空気呼吸器、保護衣、保護具などを
着用して、必ず2名以上で行動します。容器バルブより下流側(二次側)の設備や
配管に漏れがある場合、容器バルブを閉じて漏れ箇所を修理します。ガス漏れの
規模やその場の状況に応じて、消防・警察・防災事業所など関係機関に連絡し、
指示や応援を求めましょう。安全弁の作動等により急激にアンモニアガスが流れる場合
には近傍の着火源を除去し、窓、、トビラを開放し漏れたアンモニアが対流しないよう
にしましょう。容器の近くで火災が発生し、容器が過熱される恐れがある場合に
は容器を安全な場所に移動してください。容器を動かすことが出来ない場合は、
付近の人を退避させるとともに、容器に散水して冷却します。ガス漏れを止める
ことが難しい場合に備えて除害装置を設置します。容器からガスが漏洩した際に
は次の処置を施します。
1、容器バルブ取付部からの漏洩した場合は、バルブ取付不良が考えられますので
防災キャップを取付けます。
2、グランドナットからの漏洩の場合には、パッキンの不良やグランドナットの緩みや腐
食が考えられますんどえ、スピンドルを閉にしてグランドナットを増し締めし、防災
キャップを取付けます。
3、バルブの充填口からの漏洩がある場合には、スピンドルの不良・閉止の不完全・
蓋ナットの取付不良が考えられます。この場合、蓋ナットを取り付け、スピンドルを
増し締めし、防災キャップを取付けます。
4、容器本体の孔あきによる漏洩の場合には、容器の老朽化や腐食が考えられら
れます。ゴムシートを当てて針金で強く縛ります。容器収納車に収納します。
5、バルブ可溶栓の溶解による漏洩の場合には、温度の上昇・取扱いの不注意が
考えられます。防災キャップを取付けます。
6、バルブの損傷による漏洩の場合には、転倒防止策の不備や取扱いの不注意が
考えられます。容器を立てて液漏れを防止し、損傷部の孔に木栓などを打ち
込み、その後防災キャップを取付けます。
以上です。
NH3ガスのご依頼や、NH3ガス供給設備、NH3ガス配管工事、NH3ガス警報設備まで
川口液化ケミカル株式会社へご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年5月19日 木曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝22℃、昼27℃、夜26℃
です。
「インプット即アウトプット」
インプットしたら、すぐにアウトプットしよう!
インプットだけ
していても、勉強は身につかない。
勉強だけに関わらず
仕事、料理、商売etc…
いいことを聞いた
コツを教わった
そこから勝負です。
教わったことを
すぐにアウトプットすることで
自分自身の理解も深まります。
アウトプットとは
自分の言葉で表現してみる
実際に行動してみる
ことです。
インプットしたことを
すぐにアウトプットしていないと
せっかく感覚が高まっても
自分の古い感覚に戻ってしまいます。
できる限り
インプットからアウトプットまでの時間差をなくそう。
(大学受験塾ミスターステップアップ 専任講師 村田明彦氏ブログより)
by との
商品紹介 2011年05月18日
溶接用各種シールドガスをご紹介して参りました。
本日は最終回の「アルミ・非鉄金属用シールドガス」です。
特徴は?
・深い溶け込みが得られます
・幅広で平坦なビードが得れます
・アルミ合金溶接後のブローホールが減少します
・アルミ合金及び鋼合金溶接の予熱時間が短縮できます
AHサンアーク:NO,33,35,37
MIG 溶接

溶接金属に残存する気孔を低減させます。

深い溶け込みが得られます。

幅広のビード形状が得られるため、狙いずれによる融合不良を
防止できます。
TIG溶接

深い溶け込みが得られます。
ガス溶接材料、ガス溶接機、ガス溶接シールドガス、ガス溶接配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉川口の天気は?
2011年5月18日 水曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 昼26℃、夜22℃
です。
神社では二拝二拍手一拝の作法で参拝するのが通例だが、食前と食後に
食事に向かって一拝一拍手をするのが日本における食事への感謝の作法
である。
食事は神霊を帯びた御饌のお下がりで、食事そのものを神と考え
それに対して感謝の気持ちをを込めて一拝一拍手をする。
(竹田恒泰氏 日本はなぜ世界で一番人気があるのか」より)
by との
H2 (水素) 2011年05月17日
水素分子には2個の原子核が自転の方向により「オルソ水素」と「パラ水素」があり
常温ではオルソ水素が 75% とパラ水素が 25% の割合で存在します。これを n-水素と
いいます。ところが、低温ではハパラ水素が次第に多くなり、-252℃ ではほとんど
パラ水素 99.7% になります。パラ水素は高温でもかなり安定に存在することができ
これを定常のオルソ水素:パラ水素の割合を 75% と 25% の状態に戻すには次の操作
をします。
・800℃ に加熱する
・鉄、白金の触媒を使用する
・常温で1週間程度放置します
オルソ水素とパラ水素とでは、性質はほとんど変わらず蒸気圧が僅かに違うだけです。
例えば -233℃ での蒸気圧はオルソ水素が 751mmHg 、パラ水素が 787 mmHg です。
オルそ水素からパラ水素へと変換する時には 168kcal / kg の熱を発生する。この熱
量は液体水素の蒸発潜熱 108 kcal / kg より大きいため、貯蔵するときにはオルソ-パラ
変換時の熱により水素が蒸発し、ガス化するので、長期の保存が困難となります。
水素を液化する場合には、事前に触媒を使用して変換しておく必要があります。
ただ、n-水素は 255 のパラ水素をすでに含んでいますので、 n-水素からパラ水素
への転換熱は、126 kacl / kg (168kcal / kg x 3/4 )となるのです。
水素ガスのご用命、高純度水素ガスのご注文は
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281^3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年5月17日 火曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝21℃、昼26℃、夜21℃
です。
「許す」
失敗したって、
反省するのは0.1秒でいい。
ずっと反省して、
暗く、重くなっていく人は、
「反省すること」が好きなんだ。
けれど、
反省し続けても、
誰も喜ばないし、
誰の得にもならない。
反省不要。
即改良改善。
(北極流今日の開運メッセージブログより)
by との
商品紹介 2011年05月16日
溶接用シールドガスのご紹介を、ステンレス鋼用、炭素鋼薄板用、中厚板用シルドガスまで
お知らせして参りました。
本日は、アークブレージング用シールドガスです。
MOサンアーク(CMT アークブレージング用)※CMT=Fronius International GmbH 登録商標
・薄板溶接での溶け落ちを防止します
・アークの広がりを抑制し、ビードの蛇行を防止します
・CMT と組み合わせて使用します
炭素鋼:NO,C130,C131
ステンレス鋼:NO,C130
亜鉛めっき鋼:NO,C131,C133

材質:SPCC t:0.7mm
姿勢・継手:重ね継手
ワイヤ:AWS ERCuAl-A1 φ1.0mm
ワイヤ送給速度:5.5m/min
ブレージング速度:200cm/min

材質:亜鉛めっき鋼板 t:0.8mm (45g/m2)
姿勢・継手:フレア継手
ワイヤ:AWS ERCuAl-A1 φ1.0mm
ワイヤ送給速度:6.0m/min
ブレージング速度:60cm/min
MBサンアーク(アークブレージング用)
・薄板溶接での溶け落ちを防止します
・アークの広がりを抑制し、ビードの蛇行を防止します
・亜鉛めっき鋼板での亜鉛蒸気の吹き出しが低減できます
炭素鋼:NO,121
ステンレス鋼:NO,121
亜鉛めっき鋼:NO,121,122

材質:SPCC t:0.7mm
姿勢・継手:重ね継手(パルスアーク)
ワイヤ:AWS ERCuAl-A1 φ0.8mm
電流・電圧・速度:100A 17.5V 200cm/min

材質:亜鉛めっき鋼板 t:0.9mm
姿勢・継手:重ね継手(パルスアーク)
ワイヤ:AWS ERCuSi-A φ1.0mm
電流・電圧・速度:70A 21V 80cm/min
溶接用シールドガスのご用命、溶接用シールドガス供給設備、溶接用シールドガス配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社へご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年5月16日 月曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝22℃、昼26℃、夜24℃
です。
(大学受験塾ミスターステップアップ 専任講師 村田明彦氏ブログより)
「受験生が考えてはならないこと」
それは
『◯◯さんのほうが、頭がいい。』
『友達の勉強の進度が気になる。』
『試験中、となりの受験生のエンピツを進めるスピードが速い。』
etc…
そう。
人との比較です。
これほど意味がないことはありません。
なぜならば、
自分が最後まであきらめずに
答案用紙を埋めるかどうか
合否に関係するわけであり、
他人がどうであっても関係ないわけです。
自分のミッション(使命)は何か?
それがわかっていれば、
他人と比べて焦ったり、
比較して落ち込んだりすることはありません。
人との比較とは
自分の中の
小さいモノサシで測ったものでしかありません。
小さいモノサシでしか
人も自分もはかれないのは
より大きなモノに目覚めていないから。
大きな志を持っている受験生は、人がどうとか気になりません。
どうすれば自分はもっとできるようになるのか?
どうすれば世のため、人のために生きることができるのか?
と自分の生き方を大事にするからです。
ちっぽけな自分のモノサシを捨てて、
大きな志をもちましょう!
社会人にも通じる心理ではないでしょか?
by との