ガス法規 2011年11月11日
労働安全衛生法によれば
第六十一条
「技能講習を修了した者でなければガス溶接業務に就労させてはならない」
第五十九条
「アーク溶接については特別教育を修了した者であること」
と定めており、講習会・教育講習などに参加することを義務づけております。
万が一、溶接作業に従事する就労者が標記修了証をもたないことが発覚した際
には、就労者ならびに雇用者がその責を問われ、もし溶接の仕事に従事する方
のうち修了証をお持ちで無い方は以下のような講習に参加されますことをお薦
め致します。
主催者
公益財団法人 埼玉県溶接技能協会(埼玉県労働局長登録教育機関)
TEL 048-861-4721 / FAX 048-837-3854
日時・場所
ガス溶接技能講習
2012年2月4日学科+2月11日実技 埼玉県職業能力開発促進センター
2012年4月6日学科+4月8日実技 熊谷市勤労会館、㈱リケン
2012年5月5日学科+5月12日実技 埼玉職業能力開発促進センター
2012年5月18日学科+5月27日実技 熊谷市勤労会館、㈱リケン
2012年6月16日学科+6月23日実技 埼玉職業能力開発促進センター
アーク溶接特別教育
2012年1月23日、1月25日学科 川口機械工業協同組合
2012年3月22日、23日学科 草加文化会館
2012年4月12日、13日学科 南浦和教育センター
2012年4月26日、27日学科 所沢市民文化センターミューズ
2012年5月24日、25日学科 熊谷市立勤労会館
2012年6月7日、8日学科 南浦和教育センター
講習内容
労働安全衛生法関係法令の規定による(但し、アークについては実技は除く)
受講料
ガス溶接 1人12,000円(テキスト1冊を含む)
アーク溶接 1人11,000円(テキスト1冊を含む)
※既納の受講料は理由の如何に拘わらず払い戻しできません)
受講申込方法
所定の申込書に受講料・テキスト送料をそろえて(または振り込みで)お申込み下さい。
(郵送またはFAXでも結構です)
申込受付は定員に達し次第締め切らせていただきます。
申込先
公益財団法人 埼玉県溶接技能協会
〒336-0018 さいたま市南区南本町1-10-1 シブヤビル3F
振込先
埼玉りそな銀行南浦和支店 (普)0675416
郵便振替 00190-1-127100 現金書留
公益財団法人 埼玉県溶接技能協会 ((ザイ)サイタマケンヨウセツギノウキョウカイ)
溶接用酸素、アセチレン、アルゴン、混合ガス
酸素+アセチレンガス配管工事、アルゴンガス供給設備、混合ガス発生器
のことなら川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
※アドレス前のCutHereはスパム対策ですので削除願います。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2012年11月11日 金曜日
※野田佳彦首相は首相官邸で記者会見を開き、環太平洋経済連携協定(TPP)について
「TPP交渉参加に向けて関係国との協議に入ることにした」と述べ、交渉に参加する方針を表明しました。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝12℃、昼15℃、夜12℃
です。
いくらいい言葉を並べても、
そこに真実がなければ、
心には響かない。
背中で見せる(行動で示す)以上に、
人の心を動かすものはない。
(北極流今日の開運メッセージブログより)
by との
ガス法規 2011年11月10日
高圧ガスの輸入に関する法規はどのようなものか見てみましょう!
高圧ガス保安法
輸入高圧ガスおよびその容器の検査(第二十二条)
高圧ガスを輸入する場合、その高圧ガスや容器を陸揚地を管轄する都道府県知事や
KHK(高圧ガス保安協会)、指定輸入調査機関(輸入高圧ガスおよび容器の検査を
行う機関として経済産業大臣の指定(政令により輸入検査の業務を一つの都道府県
の区域内のみにおいて行う機関については、その都道府県知事が行い、また、複数
の都道府県の区域内で、かつ、一つの経済産業局の管轄区域内のみにおいて行う機
関については、その経済産業局長に権限が委任されている。)を受けたもの)が行
う輸入検査を受けなければなりません。
ただし、法第二十二条第一項第二号から第四号までのいずれかに該当する場合は
この検査を受ける必要はありません。(第一項但し書き)
輸入検査対象外の場合とは?
1、船舶による高圧ガスの輸入の場合(第二号)
液化石油ガスなどの大量輸入にはタンカーが使用されています。この場合の高圧
ガスの陸揚げは、船舶からローディングアームなど事業所の配管を含む導管を通じ
て直接陸上の貯槽に移送されます。この陸上の貯槽へ高圧ガスを受け入れる事業所
は、そのほとんどが法第五条第一項第一号による第一種製造者として高圧ガスの製
造の規制を受けており、製造施設および製造方法の技術上の基準の維持義務などに
より輸入される高圧ガスの受入に関する安全性が確保されているため、輸入される
者に改めて規制する必要がないため検査対象から外れています。
2、緩衝装置内の高圧ガスの輸入の場合(第三号)
高圧ガスが封入されている緩衝装置は、安全装置、制御装置または構造の面から
高圧ガスの圧力が設計圧力以上に上昇しないことが保証されているものであれば破
裂などの恐れはありません。また、封入されているガスが窒素ガスなどの不活性ガ
スや空気であれば、万が一そのガスが漏洩しても可燃性ガスや毒性ガスのような危
険性はないため検査対象から外れております。
3、その他の省令で定める場合(第四号)
1、および2、以外の場合でも、その高圧ガスの輸入が公共の安全の維持または
災害の発生の防止に支障を及ぼす恐れのない場合ないものがあり得ます。
a 現在は輸入の規制をする必要があるが、安全装置の進歩などにより規制する必要
が無くなる場合
b 現在は想定または実用化されていませんが、今後の技術の進歩などにより実用化
された際には、輸入の規制をする必要がない場合
これらの輸入について具体的な事例ごとに適切な時期に省令に定められ、輸入検査の
対象から外れます。
以上の具体的な例として・・・
・不活性ガス、空気または可燃性若しくは毒性を持たないガスで経済産業大臣が定める
ものが封入してあるものであって、作動時の内部のガスの圧力が設計圧力を超えない
構造であり、かつ、再充填できない構造の自動車用エアバックガス発生器内の高圧ガス
を輸入する場合
・自動車と一体化した設計で自動車や自動車用部品に組み込まれている消化器内における
不活性ガスを輸入する場合
・高圧ガスを燃料として使用する車両に固定された容器(その車両の燃料とする高圧ガス
を充填するためのものに限る)内の高圧ガスを輸入する場合
・航空機用の救命胴衣を膨らませるために使用する不活性ガスを輸入する場合
などがあります。
一般高圧ガス、特殊高圧ガス、特殊ガス配管工事など
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年11月10日 木曜日
※大阪府知事・大阪市長のダブル選では、河村たかし名古屋市長と大村秀章愛知県知事が
期間中に2回、大阪維新の会候補の応援に入るようです。「大阪都構想」を掲げる橋下徹
前府知事との連携をアピールし、両氏が進める「中京都構想」への追い風としたいようですね。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝12℃、昼15℃、夜14℃
です。
受験生が使ってはいけない言葉3
(大学受験塾ミスターステップアップ村田明彦氏ブログより)
「〇〇だからムリ。」
自分の出身高校のレベルが低いからムリ。
自分が数学が苦手だからムリ。
残り時間がないからムリ。
できない理由を探すのは簡単です。
でもそのできない理由を言い訳にして、勉強をストップさせていませんか?
〇〇だからムリって言ってしまうのが一番楽な生き方です。
ムリって言う前に、今日一日を限界までやりきってみよう。
一日から始めてみよう。
それをやらずに、できるできないって言っても始まらないのです。
by との
MFC/MFM (マスフローコントローラ) 2011年11月09日
冬の寒さが本格化するこの時期や真夏の時期では精密ガス機器も
条件が異なり、流量計の故障に見えたりすることがあります。
数か月前購入したばかりで、もちろん使用開始の初期は問題なく使用
出来ていたのに・・・
よくよく不具合の発生した環境を確認してみると
夏場の暑い時期には、実ガスのプロパンガスが気液混合の状態に変化
しており流量をセンシングするコロオリ部に影響が出ていたようです。
不具合の発生した時期の外気温は

でした。
プロパンの蒸気圧曲線を見てみると・・・

お客様のご利用になられていた圧力が 0.97MPa 付近ですので、気温により
気液混合状態になる温度域であったことが考えられます。
よくよくお伺いしてみると、通常時はエアコンで温度管理された室内で
お使いでしたが、故障で夏場のキンキンに蒸し暑くなった状態での出来事
だったようです。
故障でなくて、よかったです。
低差圧、腐食対応、高圧ガス申請仕様(1MPa以上)、液体MFC・MFMまで
特殊仕様のマスフローコントローラーやマスフローメーターのことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年11月9日 水曜日
※民主党が9日夕方、経済連携プロジェクトチーム(PT)の総会を衆院議員会館で開き
環太平洋連携協定(TPP)交渉参加をめぐる政府への提言を決めるための最終協議に入りました。
この国は、アメリカの言いなりになってしまったら、どうなってしまうのでしょうか?
天気 はれ
ボンベ庫の温度 昼17℃、夜14℃
です。
ピーター・ドラッカー氏は
「経済至上主義は、人を幸せにしない。本当の幸せをもたらさない。」
と言ってこの世を去りました。
これは実に、重要な視点でありこれから経済至上主義の問題と弊害が次々に表面化してきています。
実際、経済至上主義の最大の波が、今、日本を飲み込もうとしています。
それが「TPP(Trans-Pacific Partnership:環太平洋戦略的経済連携協定)」です。
これが実現すれば、事実上日本国2600年の歴史の中で最大規模の経済的侵略(支配)を受けること
になります。
「TPP」については中野剛志さんの2つの動画などを見ていただければだいたい分かると思います。
1.どうなるTPP交渉参加?メリットとデメリットは(16:21)
2.中野剛志先生のよくわかるTPP解説(12:34)
TPP亡国論 (集英社新書)中野 剛志 氏著
国力とは何か―経済ナショナリズムの理論と政策 (講談社現代新書) 中野 剛志 氏著
TPPが実現すれば
「国家(国民の生命財産)の繁栄」よりも
「経済(企業の損得利益)の支配」が上位にくる
経済至上主義の果ての世界が訪れます。
そうなれば日本には様々な問題が起きることは間違いないでしょう。
2012年以降今まで以上にグローバリズムや経済至上主義は加速し
会社も個人も強制的に変化(イノベート)することを迫られるでしょう。
先のドラッカーは2005年11月この世を去る直前に
・今は、三世紀(300年)ぶりの大変化のとき
・歴史がまだ見たことのない未来がやって来る
・2020年頃までにその変化が起きる
・世界の未来は、日本にかかっている
と述べています。
では、私たちはどうすればいいのか?
それはマクロな大きな規模での解決策ではなくミクロのひとりひとりの働き方と生き方がカギと
なるでしょう。
2012年以降に大切になってくる働き方と生き方が3つあると思っています。
ひとりひとりが
1)共感する仲間と手を取り合うこと
2)自分の強み(長所、武器)を発揮して仲間の弱み(短所、欠点)を補うこと
3)与えられた持ち場(役割)を守ること
この3つを愚直に行うことで、今いる、自分の周りを明るく照らすことだと思います。
あらゆるものは、他のあらゆるものとの相互の関係で成り立っていて全ては影響しあっています。
ですからなにがあっても誰も責めることができないのです。
そのひと本人の意思で起きたわけではありません。
誰一人として自分の意図したとおりの人生を生きる人はいないのです。
天台宗を開いた仏教大師・最澄は理想的人間像をこのように言っています。
「国宝とは何ものぞ。 宝とは道心なり。 道心ある人を名づけて、国宝となす。
ゆえに古人いわく 径寸十枚、これ国宝にあらず。
一隅を照らす、これ即ち国宝なり」 と。
これは今自分がいる場所や置かれている立場で求道心(ぐどうしん)を持ち
自分が切りひらいていくという気概で精一杯努力しその場所を明るくすることのできる人になること。
そのような人こそが何ものにも代えがたい国の宝である。 ということです。
もっとカンタンに言えば
自分が輝けば、周りも輝く。
周りが輝けば、世界も輝く。
まさに”宝石の網”のようにまず自分が光り輝くことで触れる全ての人たちも光を放つ。
世界を変えるには各人が、与えられた持ち場を守り与えられた役割を全うしていくことです。
大きな波がやってくる今こそが目の前の小さいなことを大きな心で取り組むこと
それが、これからの時代ますます大切になってくる働き方と生き方だと思うのです。
(小田真嘉氏ブログより抜粋)
by との
真空の知恵 2011年11月08日
真空チャンバーと真空ポンプを繋ぐホースに欠かせないものがフレキホースです。
真空ポンプは基本的に駆動部がありますので、振動が出てしまいますし、リジット
なハード配管のように寸分の違いなく配管するのは容易ではありません。そんな理
由から除震対策に有効であり、取付角度や面間寸法をそれほど気にしなくても接続
が可能なフレキシブルホースが重宝するのです。

成形フレキ
成形フレキは真空フレキとしては最も多く利用されている汎用性の高い商品です。
カタログ商品では長さが決まってしまいますが、10mm単位でのオーダーメイド製
ふれきも製作可能です。

溶接ベローフレキ
成形フレキよりも柔軟性があり、伸び縮みができるので直線導入部などにも有効です。

テフロンコーティング製フレキ
腐食性の流体や反応性の高いデポ物などが溜まる場合、SUS316L であっても金属が
ダメージを受けることが多くあります。そのようなときには内面接ガス部に樹脂コー
ティングを施し耐薬品性、対腐食性対策を万全にすることが可能です。
※テフロンに耐えうる物質に限ります。

末端VCR継手の細径フレキシブルホース
真空排気ラインに限らずガス導入系として 1/4″ 配管の途中に1/4″チューブと同等のフレキを
入れることで可動部や振動対策などに有効です。
真空フレキ、ガス配管フレキ、低温ガス用フレキ、超高圧用フレキなど
川口液化ケミカル株式会社までどうぞご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年11月8日 火曜日
※男子テニス錦織圭選手がスイスのバーゼルで行われた「スイス室内」シングルスで準優勝し
決勝で元世界1位のロジャー・フェデラーにストレート負けしたものの世界ランク24位に
浮上し日本人最高ランクを記録しています。
めざせ四大大会での優勝!
天気 はれ
気温 朝15℃、昼18℃、夜15℃
です。
受験生が使ってはいけない言葉2
(大学受験塾ミスターステップアップ専任講師村田明彦氏ブログより)
「やる気がでないんです。」
やる気がでない日は確かにあると思います。
でもやる気がないということが、勉強できない理由にはなりません。
やる気がないを言い訳にしてはいけません。
やる気がなくても勉強することはできます。
とりあえず教材を手にとってみる。
音読してみる。
一題解いてみる。
やうやって、少しでも頭を動かし、手を動かしていく中で
やる気が出てくるようになるのです。
by との
NO (一酸化窒素) 2011年11月07日
自動車の排気ガスや、工場で熱処理などの排ガス、火力発電からの大量の排気ガスなどは
化石燃料の主成分である炭化水素が燃焼により二酸化炭素と水以外に、窒素分、硫黄分などの
酸化物が微量に発生します。
窒素酸化物 NOx は化石燃料の燃焼により一酸化窒素炭素 NO がほとんどで、二酸化窒素 NO2
は初めに生じた NO が空気酸化されたものです。残りの NO2 は、化石燃料の中の有機窒素化
合物から酸化分解して発生します。NO の酸化は反応が遅いため、一般的には発生源から放出
された燃焼ガス中に NO と NO2 が共存し、発生源から遠い場所で NO2 濃度が高くなる傾向が
あります。
NOx の主な発生源は、発電所や工場など固定燃料装置、自動車、航空機、船舶などの移動発
生源がほとんどですが、他にもアジピン酸、テレフタル酸などの製造装置やニトロ化装置、硝
酸と硝酸塩の製造装置、金属の硝酸浴槽などになります。移動発生源からの NOx は量が少ない
ものの NOx 濃度自体が高く生活圏に近いので影響が大きいと思われます。施設ではボイラーな
どやディーゼル機関と焼却炉がそれに継ぎます。日本では1970年代に年間排出量 250万トンを
記録しましたが、排出ガス規制により2002年には87万トンにまで減っております。
NOx のほとんどを占める NO は、水に溶けないためアルカリ塩基であっても吸収されず NO2
への酸化速度がかなり遅いため、排煙からの完全な除去は簡単にはいきません。
NOx , NO , NO2 , N2O など環境分析用ガスのほかスパンガス、トレーサビリティー付き標準
ガスなど、川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail :CutHere_info@klchem.co.jp
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年11月7日 月曜日
※会計検査院は国の2010年度の決算検査報告書をまとめ、税金の無駄遣いなど不適切な経理
処理の指摘は568件で計約4283億円。金額は09年度に次いで過去2番目に多かったそうです。
特別会計や独立行政法人などの余剰資産を重点的に検査し、有効活用を求めた結果のようです。
天気 くもり
ボンベ庫の温度 朝14℃、昼18℃、夜18℃
です。
受験生が使ってはいけない言葉シリーズ
(大学受験塾ミスターステップアップ専任講師村田明彦氏ブログより)
「無理だ。できない。わからない。」
こうやって自己否定の言葉ばかり使っていると、思考が停止してしまいます。
解ける問題が解けなくなり、できることができなくなるのです。
それぐらい自分が使っている言葉って、自分にも他人にも影響力があります。
成績を上げたければ、まずは言葉から変えていきましょう。
「もし、できるとしたら…(どんな知識、考え方が必要?)」
「もし、わかるとしたら…(どんな知識、考え方が必要?)」
できないこと、わからない問題に直面しても、
いつもそのように自分の潜在意識に問いかけよう!
今日も成績アップを目指してがんばりましょう!
by との
真空機器 2011年11月06日
ガス雰囲気中や真空中での熱処理装置のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。

低真空型ルツボ炉

電気炉昇降型ヒーター部(ウェイトカウンター型)

金属加熱坩堝部分
ガス雰囲気:窒素、アルゴン、ヘリウム、水素、アンモニア、塩素など
真空雰囲気:10-1Pa 〜 10-7Pa程度まで
熱処理温度:数百℃〜数千℃
※熱処理サンプルのご相談も可能です。
(但し、急ぎでの対応はお引き受けかねます)
ガス、真空、低温のことなら
川口液化ケミカル株式会社までどうぞご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2011年11月6日 日曜日
※プロ野球セ・リーグのクライマックスシリーズファイナルステージ第5戦で
中日が2―1でヤクルトに競り勝ち、対戦成績を3勝2敗として日本シリーズ
進出を決めました。
天気 あめ
気温 17℃(PM9:30)
です。
運命が変わる瞬間とは、未来とつながったとき。
多くの人は、過去のクセ、習慣、考え方‥の積み重ねで、
道を選び、人生をつくっていくから、代わり映(ば)えのしない毎日が続く。
未来とつながる、とは?
これまで(過去)のあなたでは、到底、選びもしなかったような道に、一歩 踏み出すこと。
その一歩を踏み出すきっかけは、決して、良いことばかりじゃない。
むしろ、思いもよらない出来事や、うけとりがたい言葉や、
追いつめられた状況こそが、過去を超えて、未来とつながるきっかけを与えてくれる。
良いことも、悪いことも、幸せな未来からのメッセージであり、
そこへ繋がるヒントであり、運命の軌道修正であり、
すべてが愛なのだと、受け入れよう。
by との
ガス法規 2011年11月05日
高圧ガス保安法では、高圧ガスを運搬するトラックなどに高圧ガスボンベを
積載して移動する際の消火設備などについて細かく規定しております。
一般高圧ガス保安規則例示基準 73 可燃性ガスまたは酸素の移動時に携行する
消火設備並びに資材などについての規定を見てみましょう。
可燃性ガスまたは酸素ガスを移動するときに携行する消火設備並びに必要な
資材及び工具は、次の各号に定めるものとする。
これらの携行する用具、資材などは1ヵ月に1回以上点検をし、常に正常な
状態を維持するものとします。
1、消火設備
1.1
車両に固定した容器により移動する場合に携行する消火設備は次に掲げる
消火器とし、速やかに使用できる位置に取り付けたものであること。
ガスの区分 消火器の種類 備付け個数
可燃性ガス 粉末消火器 B-10 以上 車両の左右それぞれ1個以上
酸素ガス 粉末消火器 B-8 以上 車両の左右それぞれ1個以上
1.2
充填容器などを車両に積載して移動する場合に携行する消火設備は次に掲げ
る消火器とし、速やかに使用できる位置に取り付けたものとする。
移動するガス量による区分 消火器の種類 備付け個数
圧縮ガス100m3又は液化ガス 粉末消火器B-10以上 2個以上
1000kgを超える場合
圧縮ガス15m3を超え100m3以下 粉末消火器B-10以上 1個以上
又は液化ガス150kgを超え1000
kg以下の場合
圧縮ガス15m3又は液化ガス150kg 粉末消火器B-3以上 1個以上
以下の場合
以上。
規定以上の消火器を搭載して非常時に備えましょう!
高圧ガスボンベのご相談、ご用命、お見積りの件は
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail: CutHere_info@klchem.co.jp
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2011年11月5日 土曜日
※去年10月に結婚した「少年隊」の東山紀之さんと女優・木村佳乃さん夫妻に
待望の第1子が誕生したそうです。
天気 くもり
です。
一生懸命、
がんばっているように見えても、
「失敗しないように」とか、
「今度こそうまくいくように」というのは、
自分目線(自分のため)。
“誰かのため”という意識が
本物になると、
どうすれば、喜んでもらえるか、
どうすれば、わかってもらえるか、
どうすれば、感動してもらえるか、
どうすれば、感激してもらえるか、
自分のことを忘れるぐらいに、
誰かのことを、一心に想いやるから、
失敗を恐れなくなる
by との
ガス法規 2011年11月04日
原発の水素爆発のように可燃性ガスの消費現場では火災による火事や爆発の危険性が
つねに存在しています。
そうした高圧ガス消費事業所や製造設備、その他ボンベ1本の可燃性ガスであっても防火
および消火設備を備えておくことが大切です。以下にご紹介するのは主に製造設備等に該
当する防消火設備の基準になります。その他の消費形態であっても参考にしていただけれ
ば幸いです。
高圧ガス保安法
一般高圧ガス保安規則
例示基準 31 「防消火設備」
可燃性ガス及び酸素の製造施設などに設ける防消火設備は、次の各号の基準によるものとする。
1、機能
防消火設備は、可燃性ガス及び酸素の製造施設などの防火及び消火のために使用する設備で
あって、対象設備の規模、態様および周囲の状況等に応じて効果を発揮する適切な能力を保
有するものとし、次の種類をいうものとする。
1.1
防火設備は、水噴霧装置、散水装置及び放水装置(固定式放水銃、移動式放水銃、放水砲
及び消火栓をいう。)をいい、火災の予防及び火災による類焼を防止するためのものとする。
1.2
消火設備は、消火薬剤を放射する設備及び不活性ガスなどによる拡散設備をいい、直接消
火するためのものとする。
2、防火設備の性能
防火設備は、次の規格に適合するものでなければならない。
2.1 水噴霧装置
対象設備に対し固定された噴射ノズル付き配管により水を噴霧する装置をいい、当該対象
設備の表面積 1m3 につき 5L/min 以上の水量を噴霧することができるものであること。ただ
し厚さ 25mm 以上のロックウールで被覆し、さらにその外側を厚さ 0.35mm 以上の日本工業
規格 G3302 (1970) 亜鉛鉄板で被覆した設備にあっては、水量を 1/2 に減ずることができ、
また、地上高 5m を超える設備にあっては、当該設備を 5m 間隔の水平面で切って得られる
表面積が最大となるように切った場合のその表面積を当該設備の表面積とみなすことができ
る。(2.2 「散水設備」において同じ)
2.2 散水装置
対象設備に対し固定され孔あき配管または散水ノズル付き配管により散水する装置をいい
当該対象設備の表面積 1m3 につき 5L/min 以上の水量を散水できるものであること。
2.3 固定式放水銃
対象設備に対して固定して設置されたものであって、放水ノズルの筒先圧力が 0.35MPa
以上であり、かつ、放水能力が 400L/min 以上のものであること。
2.4 移動式放水銃
対象設備に対して搬入してホースにより消火栓に直結するものであって、放水ノズルの筒先
圧力が 0.35MPa 以上であり、かつ、放水能力が 400L/min 以上のものであること。
2.5 放水砲
消防車に搭載したもの、動力車によりけん引するもの又は対象設備に設置して使用できるも
のなどであって、放水能力が 1900L/min 以上のものであること。なお、消防車または適当に
配備された放水塔などであって、放水砲と同等以上の効果があると認められるものについては
放水砲とみなす。
2.6 消火栓
屋外に設置され、かつ、ホース、筒先、ハンドルなどの放水器具を備えたものであって、放
水ノズルの筒先圧力が 0.35MPa 以上で、放水能力が 400L/min 以上のものであること。
以上です。
高圧ガス設備、高圧ガス認定機器、高圧ガス保安法にかかる圧力、流量、温度の設備など
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年11月5日 金曜日
※TBSホールディングスとの間で横浜ベイスターズの株式譲渡に関する契約を締結したことに伴い
「横浜DeNAベイスターズ」が誕生し、NPBへの加盟申請されました。
天気 くもり
ボンベ庫の温度 朝14℃、昼18℃、夜18℃
です。
事実に即せよ。
先入主を排して、虚心坦懐、事実を事実として観よ。
法理は事実の中に含まれている。
オベッカをいうのは、目的があるからである。
人の外面的言動によって軽々しく人を判断してはならぬ。
自分によくしてくれるものにも、腹の底からと外面的からとがある。
心に欲求のない人ほど淡白であって、特別なお世辞をふりまくものではない。
もし、お世辞をいうもののみを信用するならば、心の清い、お世辞を知らぬ人たちは
自然遠ざかってしまうのである。
(生きがいの探求 出口日出麿著より)
by との
O2 (酸素) 2011年11月03日
今年の8月に富士山に登頂したときのことです。
金曜日の仕事終わりそのまま富士山の麓まで車で移動し、ちょっと休憩(2時間ほど)して
登山装備を整えると夜10時には登山を始めました。
徹夜で富士山登頂をして翌朝ご来光を望むという強行軍です。

富士山頂はもうすぐの登山道
8合目あたりからでしょうか?
体力に多少なりとも自信のあった筆者は、経験したことのない息の苦しさを感じました。
疲れもあったのでしょうが、頭痛がし、足が重くなり、たった 20〜30m 歩いただけで
地上で200m競争した直後のように呼吸が乱れたような息の苦しさが襲ってきたのです。
幸い、5分程度休めば息苦しさだけは落ち着きましたので、再スタートするのですが
たいして歩かないうちに息が上がり、休まずにはいられなかったのです。

富士山頂からの下山道
今、改めて考えてみると・・・
これが平野部で普通に生活している状態の酸素濃度21%と比べて富士山頂部酸素濃度13.5%程度
といわれる空気の薄さが原因だったのです。エベレスト山頂付近は7%相当で無酸素登頂をされる
方からすれば生温い環境かもしれませんが、息が出来ない世界というのは厳しい環境だと改めて
自覚したいい経験でした。
誤解しないでいただきたいのは、標高が高いと空気自体の組成が変わり酸素だけが薄くなるので
はなく、気圧が下がることで地上で1気圧であったものが富士山頂では約0.63気圧になりますので
空気自体が少なくなるわけです。
高度さによる大気圧、酸素濃度
高度差 気圧 hPa 酸素濃度(地上を100%とした数値)
0m 1013hPa 100%
500m 965hPa 94%
1000m 899hPa 88%
1500m 847hPa 83%
2000m 795hPa 78%
2500m 748hPa 73%
3000m 701hPa 68%
3500m 659hPa 64%
4000m 616hPa 60%
ちなみに、仕事仲間で20代〜30代前半男性は、ヒョイヒョイと登っていましたので
運動不足でちょっと?肥満気味の齢40代前半である私と、単純比較してすべての皆様に
当てはまることではないのかもしれません。
最後に、登山をした私独断の経験から言えることは・・・
1、体調を万全に!
2、前日から寝ないで、翌日ご来光を望む徹夜登山は、自分の体と相談しながらマイペースで
絶対無理をしないこと!
(本音で、私は一時意識が朦朧となり死ぬかと思いました。)
3、加齢した中高年者は、低酸素による高山病に十分注意しましょう!
4、下山も体力を使いますので、登山でエネルギーを使い切らないように!
5、体力を著しく消耗するので、登山、下山時に大汗をかかないように!
以上です。
これから富士登山をされる方は、何はともあれご安全に!
酸素のこと、酸素ガスのご注文、酸素配管工事のご用命のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2011年11月3日 木曜日(文化の日)
※ロシアのサンクトペテルスブルクで会談した韓国のイ・ミョンバク大統領と
メドベージェフ大統領は、ロシアの天然ガスを北朝鮮を経由して韓国に供給
する構想について2017年の供給開始を目標とすることで合意しロシア側は
2013年にも着工したい考えだそうです。
天気 くもり
気温 16℃(PM6:00)
です。
世の、苦しんでいる人と称する人々の実情を見るに、その九分九厘までは
いずれも自分で自分を縛っているのである。
やっていることに無理があるのである。
たとえば、小児の身に重量の荷物を負わして強いて歩かせようとしたり
握った手を離せば壷からわけなしに抜けるのに、そうしないで、手が抜けん
ぬけんといって、わめいていたりする類いのことが多いのである。
楽なようにしたら良いのに、わざわざ苦しいように、窮屈なようにとしているのである。
執すればノミの飛ぶのも畢生の大問題たるべく、思わざれば、生命の終わる瞬間まで嬉戯す。
(生きがいの探求 出口日出麿著 講談社 昭和41年9月20日発行より)
by との
MFC/MFM (マスフローコントローラ) 2011年11月02日
桁外れな、大流量コントロールバルブあります!
ナント 20000L/min ( 120 m3/hr ) です!

大流量MFM + コントロールバルブ
画像を見て、な~んだと思うなかれ。
簡単ではないですよ。
実際、出荷済みの大流量MFCで、動作不具合のご連絡があり詳細を確認
することがありました。
アナログ信号をキャンセルしてRS232Cの信号でMFCに接続して動作確認
すると、設定値には届かず、バルブ制御も不安定なためMFCの故障とみら
れておりました。
ところが・・・
流量下限域では正常に動作しているようで、バルブの制御信号も間違いなく
出力されているため、MFCとしての問題ではないことが判断つきました。
こんな場合、このMFMはPC接続してフリーソフトによりMFM動の作確認が
手に取るようにわかるので具体的な対策が直ぐにとることができるのが最高
の特徴です。
さて、問題あるとされたMFCは異常がなく、なぜ支障が出ていたのか?
それは・・・
お客様先で、実ガスを流すには大量のガスと送ガス設備が必要なので
コンプレッサー空気を利用してテストを行われたそうですが、実ガスとは異な
るためマスフローコントローラーとしてのバルブが全開であったとしても流れ
ないことになるのです。
もちろん異常ではなく、分子量の大きなガスにはありがちな症状です。
更には・・・
エアー駆動するためのコンプレサー空気の供給圧力が減圧されずに使用
していたためコントロールバルブの規定圧力以上で動作させていたため
当然ながら、動作が不安定になっていたものでした。
答えが分かってみると 「な~んだ!」 ですが
答えを見つける、探す作業は、タダではないんですよね~
MFC / MFM / APC に関するご質問ご相談のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail :
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年11月2日 水曜日
※先月5日に死去した米アップル社共同創業者、スティーブ・ジョブズ氏の評伝
「スティーブ・ジョブズ」1 , 2巻が、合わせて100万部を早くも突破したそうです。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝14℃、昼18℃、夜18℃
です。
親から愛されて、出会った人全てに愛されて、お金もあって…
何もかも満たされた人生を歩むことが最良とは限らない。
満たされない思いを抱えながらも、真理や道を求めて、
日々、祈るような気持ちで生きて、本当の幸せに至る人もいる。
不満足だからこそ、道を成就できるんだ。
(北極流今日の開運メッセージブログより)
By との