H2 (水素) 2011年05月15日
東日本大震災により福島第一原発で水素爆発が発生して以来、水素ガスの
危険性に対して関心が高まっているようです。
水素ガスに纏わる爆発や火災事故の事例を、状況や結果からその傾向を見て
みましょう。
水素ガス災害事故事例
昭和28年 東京都飲食店 爆発 死者1名 負傷46名
状況
物置に置いてあった宣伝用ゴム風船に詰めるための水素ガス高圧容器から突然「シュー」という音を発してガスが漏れたので、支配人が隣の喫茶室からドアを開けて物置に駆け付けたところ、物置と喫茶室の上部に溜まった水素ガスがドンという音と共に爆発し、火災となり喫茶室にいた多数の客が負傷した。
原因
ガスが漏れたのは安全弁が吹いたものか、またバルブから漏れたものと思われるが、容器の上部が溶けたため明確には分からない。また、引火の原因はストーブの火かタバコの火が考えられるが、水素は吹き出すとき高電圧の静電気を起こすので付近に火が無くとも爆発が起きることもある。爆発はガスが漏れて引火して起きたものではあるが、通風の悪い4坪の物置に容器を置いて使用していたことが火災を引き起こし多数の人員の災害を出した最大の原因と思われます。
昭和31年 宮城県繊維工場 爆発 死者1名 負傷3名
状況
水素、酸素をそれぞれ容器から約1.5m3の安全器兼用ガス溜めに入れ、更に安全器兼用マニホールドを通して使用していたが使用開始後数分を経てから水素ガス溜内で爆発が起こり破裂、飛散した。
原因
水素ガス溜内に空気が残留したか、酸素が逆流したかで(いずれもマニホールド安全器の機能が失われている。)溶接炎から逆火したもの。
昭和34年 兵庫県国道上 爆発 死者1名 負傷1名
状況
水素の充填容器60本を5t積みトラックに積んで輸送中停車していた石油タンクローリーの後部右側に追突し、その衝撃で積載容器のうち8本が転落し、そのうち1本の容器バルブが折れて他の1本はバルブのグランドナットが傷付き、バルブが開放され水素が噴出発火しました。
原因
粗暴な運転によるが、容器の積載方法も適切ではなかった。また、容器にキャップが付いていなかったために、転落の衝撃でバルブが損傷しガスが噴出しました。着火源については容器弁が地面に激突した際の静電気によるものと推定されています。
昭和35年 神奈川県肥料工場 爆発 死者2名
状況
圧縮機の2段冷却器(シェルチューブ型)からガスが漏れ始めたので、これを修理するため圧縮機の運転を停止し、15分後に空気に置換するため無負荷運転を開始しました。5分ほど経過したとき、圧縮機の4段冷却器出口にフランジや上部のパイプ溶接部が突然破裂し、ガス漏れ箇所を確認するため近くにいた作業員2名がこの爆風で負傷しました。
原因
配管内に残っていた水素と吸入空気が混合し、何かの発火源により着火爆発したものと推定されます。
昭和36年 東京都電気炉工場 爆発火災 死者2名
状況
電気炉中で水素の雰囲気を使用しモデルメタルの溶接をしていたが、ホルダー内に水素が不足してきたので補充するために、水素容器のバルブを開いた瞬間発火し、その後容器とガスホルダーを連結しているゴムホースが切れ、ホルダーから逆流したガスが燃焼したため火災となりました。
原因
容器弁の開閉は徐々に行うこと。軽い気持ちで一気に開放すると往々にしてこのようなことが起きる。また、災害発生時の処置に対する教育訓練が必要です。
昭和39年 愛知県百貨店 爆発 負傷7名
状況
百貨店の開店10周年記念行事として、ゴム風船に花の種子を付けて飛ばすことになり、水素入りゴム風船1000個を玄関前の広場へ持ち出しした際に、500個が突然爆発し、従業員7名と一般人48名が被災しました。
原因
観客の咥え煙草から引火したものと考えられます。
昭和42年 東京都路上 火災 負傷1名
状況
水素容器7本をトラックから積卸し作業中に5本目を荷台から降ろして上を転がし移動中、バルブ付近からガスが噴出し着火しました。消火器により消火したが、1本の容器から全量が噴出し、消火作業中に1名が火傷を負いました。
昭和43年 福岡県充填書 火災 負傷2名
状況
水素ガスの充填所作業中に、充填台の切替バルブのスピンドル付近からガスが噴出し、引火火災となりました。約50cm離れた位置にあった圧力計の銅パイプが加熱され、パイプが切断し
10MPa の圧力のガスが噴出し、7m3 容器10本のうち2本に引火し 1~2m の火災が噴出しました。その後、直ちに充填中の容器8本のストップバルブを閉めると同時に圧縮器の運転を中止し、消火作業を行い発火後8~10分で消火しました。
原因
事故当時の圧力は11MPa で充填していましたが、切替バルブの銅板パッキンの亀裂により水素ガスが噴出していたもので、発火原因は静電気または自然発火と考えられます。
昭和45年 大阪府化学工場 火災 負傷2名
状況
オートクレーブ反駆動側グランド部のパッキンと撹拌軸先端部分が不良となったので、従業員がハンドグラインダーで軸先を削っていたところ、水素ガスに着火しました。
原因
グラインダーの火花がオートクレーブ内に入り、残存していた水素ガスに着火したものと思われます。
昭和45年 東京都弱電工場 爆発
状況
水素ガス容器13本をカードルで連結し消費してる途中、水素ガスが噴出し引火爆発し、スレート葺屋根の一部を破壊しました。
原因
漏洩個所は不明であるが、気温の上昇によりバルブまたは減圧装置の安全弁からガスが噴出し、引火したものと推定されています。
水素ガスは、漏れた場合には小さな着火源で爆発してしまい、火災にまで
広がってしまうことを憶えておきましょう。
水素ガス、水素ガス供給設備、水素ガス警報設備、水素ガス配管工事のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
e-mail : CutHere_info@klchem.co.jp
ありがとうございます
今日のさいたま市のお天気は?
2011年5月15日 日曜日
天気 はれ
気温 19℃(PM10:00)
です。
(大学受験塾ミスターステップアップ 専任講師柏村真至氏ブログより)
「受験勉強をしているときに嫌な過去を思い出してしまうキミへ」
受験勉強の調子がでてきたときほど、
嫌な過去を思い出してしまう人がいます。
「なんでせっかくヤル気が出てきたときに・・・」
と、思うかもしれませんが、
じつはこのような現象は珍しいことではありません。
中学受験・高校受験などで不合格の経験があったり、
一生懸命頑張ってきたにも関わらず失敗してしまった経験があったり、
このような経験を思い出してしまうのです。
と言っても、これまでの人生の中で失敗したことが無いという人はほとんどいないでしょうから、
誰もに当てはまることだと思ってください。
なぜ、このようなことが起こるのかといえば、
本気モードになることが過去のスイッチを押すきっかけとなるからです。
潜在意識は変化を怖がるので、
一生懸命頑張ろうとすると、
「また失敗してしまう!」と勝手に判断してしまいます。
だから、このまま頑張り続けるとまた失敗するぞと警告してくるわけです。
この警告が嫌な過去を思い出させているのです。
しかし、この現象を違う角度からとらえることもできます。
嫌な過去を思い出してしまっているということは、
あなたが一生懸命頑張っている証拠であり、
あなたがターニングポイントの手前にいる証拠でもあるのです。
この踏ん張りどころで耐えきれるかどうかで、
同じ失敗を繰り返すのか、新しい扉を開けるのかが変わってきます。
人生を変える扉の前まで到着しているわけですから、
あとはその扉を打ち破ってください!
by との
商品紹介 2011年05月14日
ステンレス鋼用、薄板炭素鋼用シールドガスに引き続き、中厚板炭素鋼用の
シールドガスをご紹介いたします。
特徴としては!
・スラグの発生量が少なく、綺麗なビード外観が得られます
・スパッタの発生量が減少します
・健全な継手の性能が得られます。
スーパーサンアーク:NO,244,243,242
サンアーク:NO,212,211,210
タンデムサンアーク:NO,210,213
中肉厚で健全な継手性能を発揮します。

材質:SM490A t=12mm
姿勢・継手:下向・V開先突合せ
溶接条件:260A 30~32V 30cm/min
チップ母材間距離:20mm
スラグやスパッタの発生量が少ないので綺麗なビード外観が得られます。

材質:SM490A t=9mm
姿勢・継手:水平・T継手
チップ母材間距離:18~22mm

材質:SM490A t=12mm
姿勢・継手:下向・V開先突合せ
チップ母材間距離:20mm
シールドガス「サンアーク」なら炭酸ガスと比較しスパッタ発生量が低減できます。
サンアーク210 は従来ガス(Ar+CO2 20%)よりも低電流でスプレー化できます。

材質:SM490A t=9mm
溶接条件:300A 28~33V 40cm/min(ビードオン)
チップ母材間距離:20mm
タンデムMAG溶接のスパッタを低減できます。


材質:SS400 t=12mm
姿勢・継手:T継手(パルスアーク)
溶接条件:325A~270A (先行極~後行極) 30V 60cm/min
ワイヤ:YGW11 φ1.2mm
溶接用シールドガス、溶接用シールドガス供給設備、溶接用シールドガス配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年5月14日 土曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 20℃(PM8:20)
です。
映画「ベスト・キッド」からの格言
Life will knock us down.
But we can choose whether or not to get back up.
「人生に絶望したとき、立ち直れるかどうかは自分次第だ!」
誰でも挫折の連続で、誰かにアドバイスをもらったり
励ましてもらったりしながら歩んでいきます。
しかし、どんなに助けてもらっても、自分自身で立ち上がる気が
ない限り、前に進むことはできません。
ときには「しっかりしろ!」と、自分で自分にムチを打つことも必要です。
by との
H2 (水素) 2011年05月13日
水素爆発で世間をお騒がせしている水素ガスですが、産業界では
無くてはならない原料ガスとして多岐にわたり使用されております。
例えば・・・
・マイクロエレクトロニクス業界では
半導体の製造工程の中で酸化用としての酸水素炎による高純度水蒸気
雰囲気を形成するためや、熱処理用の雰囲気ガスとしてとか、還元性
熱分解反応ガスとして使用されています。
また、単結晶シリコンの製造用として金属ケイ素に他のガスとの反応
用に使われたり、多結晶反応器のキャリアガスとして使用されておりま
す。
・化学工業関係では
食品では油脂硬化用としてマーガリンやサラダオイルなどに使用され
その他に化粧品や洗剤、香料、ビタミン剤などの薬品原料に水素添加す
るために使用されております。
・フロートグラス、人造宝石など窯業では
フロート法による板ガラスの製造時に、溶融スズ浴の酸化防止雰囲気
ガスや、人造宝石、石英ガラスなどの製造時の酸水素炎として使用され
ています。
・金属関係では
ステンレス鋼の光輝焼純、珪素鋼板製造時の雰囲気ガス、非鉄金属の
粉末冶金焼成用還元ガス、焼結金属、磁性粉末製造などで雰囲気ガスと
して利用されております。
・電力関係では
水素ガスは熱伝導率が非常に高いので、火力発電所や原子力発電所の
発電機冷却用として使用されております。
・宇宙関係では
人工衛星の打ち上げ用ロケットエンジン燃料として液化水素が利用さ
れております。
・その他には
水素燃料原動機、水素吸蔵合金、水素電池などなど幅が広がってきて
います。
水素ガス、水素ガス用供給設備、水素ガス機器、水素ガス配管工事など
川口液化ケミカル株式会社まで、どうぞご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年5月13日 金曜日
天気 曇りのち雨
ボンベ庫の温度 昼23℃
です。
「壁にぶち当たったと感じたときに取るべき行動」
壁にぶち当たったと感じたとき
あなたはどんな行動を取りますか?
この問いに対する答えは2つあると思います。
1、思い切って、全てをガラリと変えてみる。
うまくいってない、伸び悩んでいる、ということは自分のやり方が
間違っているからだと考えれば、迷うことなく、未練を断ち切り、変
化を恐れてはいけません。
これまでのやり方にしがみついていることのほうがよっぽど危険なの
ですから。
柔軟に自分を変えていける人は、伸び悩むこともなく、万事順調に進
めることができるでしょう。
2、あえてこれまで通りのやり方にこだわるという手段もあります。
目の前の壁に挑戦して、ダメだったとしても、2回、3回・・・と、
何度も挑戦することによって、壁をぶち壊すことができるかもしれま
せん。今はタイミングが合っていないだけなのかもしれません。
あえて同じ方法を続けることによって、道が開けることもあるのです。
方法論よりも大事なことは、
自分の気持ち。
どちらを選択するか決めたなら、
絶対に迷わないことです。
目移りすれば、絶対に壁を乗り越えることはできません。
絶対に超えてやろうとする気持ちがあってこそ、壁を乗り越えることができるのです。
(ミスターステップアップ 専任講師柏村真至氏ブログより)
by との
その他 2011年05月12日
昨日のステンレス用鋼板シールドガスに引き続き、炭素鋼MAG溶接用
シールドガスをご紹介いたします。
薄板炭素鋼用シールドガス SANARC
特徴は?
・高速溶接においても薄板溶接の溶け落ちや溶け分れを防止します。
・亜鉛めっき鋼板の溶接においてピット・ブローホールが減少します。
・スパッタの発生量が減少します。
スーパーサンアーク:NO,241,242,243
サンアーク:NO,210,211,212
MOサンアーク:NO,225
SCサンアーク:NO,11
スーパーサンアークは亜鉛めっき鋼板の溶接でピット・ブローホールの発生を防止します。

材料:亜鉛めっき鋼板 t:2.3mm(45g/m2)
姿勢・継手:下向・重ね継手
ワイヤ: YGW16 φ1.2mm
溶接条件:210A 18~19V 60cm/min
チップ母材間距離:15mm
材料:SS400 t:4.5mm
薄板炭素鋼の重ねすみ肉溶接におてスーパーサンアークを用いることで、ワイヤの狙い
ずれが発生してもビードの溶け落ちが低減できます。

材料:SPCC t:1mm(45g/m2)
姿勢・継手:下向・重ね継手
ワイヤ: YGW16 φ1.2mm
ショートアーク:186A 16~18V 150cm/min
チップ母材間距離:15mm
MOサンアーク225は従来のアルタン(Ar+CO2-20%)と比べるとスパッタ発生量が減少し、
スパッタの粒も小さくなるため後処理作業を低減できます。

姿勢・継手:下向・ビードオン
ワイヤ: YGW12 φ1.2mm
溶接条件:120A 20~22V 70cm/min
チップ母材間距離:15mm
溶接長:30mm x 5回
ガス溶接用ガス、溶接用ガス供給設備、溶接用ガス配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社へどうぞご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年5月12日 木曜日
天気 雨
ボンベ庫の温度 朝16℃、夜12℃
です。
たとえ 1% であっても、可能性があるのなら、負け犬になってはならない。
敗北や失敗を前提に行動すると、その悪影響は、その行動の結果だけに留ま
らないのである。
わずかな確率であっても勝利の目があるのなら、それを求めて全力投球しな
ければならない。その結果、敗北したとしても、それは大したことではない。
敗北したという結果よりも、勝利を求めて全力投球したという過程が大切な
のである。
「100点を取ろうと頑張った、そのことが100点なのだ。」
(米長邦雄著 運を育てるより)
by との
商品紹介 2011年05月11日
Shielding Gases for TIG , MIG , MAG , Welding
ステンレス鋼溶接用シールドガス 「サンアーク」のご紹介です。
MIG用シールドガス
・低電流でもアークが安定し、ぬれ性の良い平坦なスピードが得られます。
・薄板の溶接でも安定した溶け込みガ形状が得られるため、自動車用
排気系部品溶接に最適です。
・中厚板の溶接においても炭酸ガス+フラックス入りワイヤの溶接よりも深い溶
け込みが得られます。
・パルス電流を用いることでスパッタ発生量を低減できます。
SCサンアーク:NO,11
フラッシュサンアーク:NO,111,112,113
MOサンアーク:NO,132
オーステナイト系ステンレス鋼

材質:SUS304,t:2mm,T継手
ワイヤ:Y308 φ1mm
溶接条件:48A 18~23V 30cm/min(パルスアーク)
チップ母材間距離:15mm

材質:SUS304, 50A t:2.3mm
ワイヤ:Y308 φ1mm
溶接条件:130A 17~20V 100cm/min(パルスアーク)
チップ母材間距離:15mm
フェライト系ステンレス鋼

材質:SUS304,t:1.5mm,T継手
ワイヤ:Y308 φ1mm
溶接条件:130A 17~22V 80cm/min(パルスアーク)
チップ母材間距離:15mm
TIG用シールドガス
・深い溶け込みを得られます。
・溶接速度を上げることが出来ます。
PHサンアーク:NO,13,15,17
Hi-Speed PHサンアーク:NO,125,137

SUS304 t:1mm 200A 10cm/min (ビードオン)
プラズマ溶接用シールドガス
・深い溶け込みが得られます。
・溶接速度が上げられます。
・溶接ビードの酸化を低減できます。
PHサンアーク:NO,13,15,17

材質:SUS304,t:3mm
溶接条件:100A-70A (ピーク電流、ベース電流) 50cc/min
パイロットガス:1L/min
シールドガス:10L/min
TIG溶接二重シールドトーチ用シールドガス
・二重シールドトーチと組み合わせて使用します。
・AAサンアークはアルゴンやヘリウムと比べて飛躍的に溶込み深さを増大させます。
AAサンアーク:NO,41,42

材質:SUS304,t:10mm
溶接条件:120A 6cc/min(二重シールドトーチ)
アーク長:2mm
溶接ガス、溶接用シールドガス、溶接用ガス供給設備、溶接用ガス配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : CutHere_info@klchem.co,.jp
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年5月11日 木曜日
天気 雨
ボンベ庫の温度 朝
です。
鎌倉時代の禅僧・道元は
「学問の人、心身を放下して一向に仏法に入るべし。
古人云く、百尺竿頭如何歩を進めんと」
という言葉を残している。
古人云くとは
「百尺竿頭すべからくこれを進むべし、十方世界これを全身」
という言葉がある。
百尺の竿の上に立って、なお先に歩を進めよ、というわけだ。
そんなことをしたら落ちてしまう。
せっかく百尺の竿を渡ってきたのに、落ちるのを承知で踏み出さねばならない。
「心身を放下」しなければならないのだという。
これは「馬鹿になりなさい」ということではないかと思っている。
身につけた知識や経験を投げ捨てて、もう一度、馬鹿になることが
やはり大切なのである。
(米長邦雄著 「運を育てる」より)
by との
ガスの知恵袋 2011年05月10日
TIG,MIG,MAG溶接には対象金属を酸化させないためのシールドガス
が利用されています。
アルゴンガスや炭酸ガスは代表格ですが、複数種のガスが最適な条件
で混ざり合っている混合ガスにはさまざまなタイプがあります。
例えば・・・
炭素鋼用混合ガス
商品名 サンアーク・MOサンアーク・スーパーサンアーク・タンデムサンアーク
ステンレス鋼用混合ガス
商品名 MOサンアーク・SCサンアーク・フラッシュサンアーク・PHサンアーク・AAサンアーク・Hi-Speed PHサンアーク
アークブレージング用混合ガス
商品名 MOサンアーク C-Series・MBサンアーク
アルミ非鉄金属用混合ガス
商品名 AHサンアーク

大陽日酸製溶接用混合ガスシリーズ
溶接用ガスのご用命は
川口液化ケミカル株式会社までどうぞご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉川口のお天気は?
2011年5月10日 火曜日
天気 くもりのち雨
ボンベ庫の温度 朝21℃、昼25℃、よる24℃
です。
美輪明宏さん
「今回の大津波にあった被災地の映像を見た時、私がみたあのときの光景を思い出しました。
当時の気持ちは、『茫然自失』と言うんでしょうか。
『これで日本はおしまいだ』と…
もう100年は草も生えないともいわれてましたから。
でも、戦後日本は立ち直った。
長崎だけじゃなく、広島、沖縄、日本中が。
あの日本人の底力、復興の生命力をいうものを、
私はまざまざと思い知らされました。
(中文省略)
日本国民の一人ひとりの底力は凄いですよ。
今回被災された多くの方々もこの困難から必ず立ち直ってくださることを信じています。
これまでの実績から見ても、私はきっとそうなると確信しております」
(『女性自身』4月号より引用)
by との
真空の知恵 2011年05月09日
真空容器は完全ではなく微少リークが少なからず存在します。
それは・・・。
体積1L の真空容器(真空チャンバー)を排気速度 1L/sec の真空ポンプ
で排気すると、約30秒ほどで 10 -9 Pa の超高真空まで到達するはず
です。でも、実際にはそれほどの良い真空域まではいきません。
それは次の原因によるものです。
1、漏れ(リーク)
容器に開いている小さな穴から、大気側より空気が入ってきて
しまうためです。
2、透過
鉄やステンレス製の真空チャンバー壁面とはいえ、気体が通過します。
ヘリウムガスはガラスを透過しますし、水素は金属を極微少ながら透過
させます。ヘリウムガスがゴム風船の膜を通過して萎んでしまうのは
透過によるものです。
3、容器壁面の吸蔵ガス
真空チャンバーの壁面母材のなかには、いろいろな要因でガスが吸着
され内蔵されています。これがダラダラと放出される傾向がありま
す。
4、表面の吸着ガス
目で見て乾いているように見える真空チャンバー内面でも、その表面
には大量の水分が吸着しています。
真空排気をはじめると、チャンバー内の圧力は一気に下がり 10 -1 Pa になる
と反比例の曲線を描きながらゆっくりと下がり、10 -3 Pa で一定値に落ち
着きます。
このときのチャンバー内の真空度の変化は、10 -1 Pa あたりからガス放出の
影響が出始めます。圧力と時間の反比例関係は吸着ガスの離脱が排気速度を
律速している故です。また、 10 -3 Pa でガスの放出と大気からの流入が
排気速度とちょうどバランスが取れると釣り合いが取れます。このとき1L/sec
の排気速度の真空ポンプで排気していて 10 -3 Pa までしか容器の圧力が下が
らないときには、単位時間に放出するか流入するガスの量が 10 -3 pa ・L / sec
ということです。要は 1気圧(1atm)で 10 -8 L / sec (約 1cm2 /day )と
いう微量です。真空排気の途中で容器をベーキングすると、吸着ガスや吸蔵ガスが
放出され、ベーキングを終えると排気特性が一気に向上するものです。
チャンバー内の残留ガスを分析するとリークの原因を突き止めることができます。
残留ガス分析計のデーターを見ると、高真空ポンプの特性で油拡散ポンプもクライオ
ポンプも残留ガスのほとんどが水分です。その代わり、油拡散ポンプでは炭化水
素の質量数50 以上が多く検出されますが、クライオポンプではまたく検出されませ
ん。クライオポンプがクリーンな真空を作るのに適したポンプといわれる所以です。
真空ポンプのオーバーホール、定期メンテナンス、故障の修理など
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年5月9日 月曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝21℃、昼25℃、夜28℃
です。
中部電力は菅直人首相が要請していた浜岡原発(静岡県御前崎市)のすべての
原子炉の運転停止決定しました。
地震・津波対策に2~3年かかるため、その間に発電することができなくなります。
東京電力管内だけでなく中部地区も含め、夏場の電力供給が逼迫(ひっぱく)
することになりました。
節電、省電力がこれからは必至になりそうですね。
by との
ガスの知恵袋 2011年05月08日
高圧ガスボンベとガス集合設備やガス調整器を接続する取付継手の規格には
複数種あります。また、ガス調整器出口継手にも複数種類あります。ボンベ
の継手規格はある程度日本国内では統一されたものを使用していますが、ガ
ス調整器出口側の継手は、各メーカーごとに異なる規格を使用しており都度
確認することが必要です。

高圧ガス容器 x 調整器 or 供給設備側接続継手類
上段より
1、独逸式JIS B8246A形 W22山14右 (O2,N2,Ar,CO2 容器用)
2、独逸式JIS B8246A形 W22山14左 (H2 容器用)
3、米国式CGA350 (He 容器用)
4、JIS B8245B形 W22.5山14左雄 (LPG 容器用)
5、仏蘭西式JIS B8246B形 W23山14雄 (関西用 O2,N2 容器用)
6、JIS B8244形 溶解アセチレン容器弁用鉄枠(呼称:ガット) (C2H2 容器用)

ガス調整器出入口継手類
上段より
7、JIS B6805形 JIS3号ホース継手(呼称:竹の子) M16x1.5(左)
8、JIS B6805形 JIS2号ホース継手(呼称:竹の子) M16x1.5(右)
9、G1/4″-19 (PF1/4″-19)
10、W40山12右(IN) , W45山12右(OUT)
11、W29山16右
12、W29山16右
13、JIS B6805形 JIS1号ホース継手(呼称:竹の子)JISW12.5山20右
※上記継手は日酸TANAKA製品を参考にしております。
高圧ガス接続継手のご相談、ご用命のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : CutHere_info@klhem.co,.jp
ありがとうございます
今日のさいたま市のお天気は?
2011年5月8日 日曜日
天気 はれ
気温 23℃(PM7:30)
です。
今日は終日晴れ渡り
運動場でも子どもたちのサッカーや野球をする元気な声が
聞こえてきましたね。
一時は自粛ムードですべて中止になり、子どもたちのエネルギーが
ろくでもないテレビゲームやPCネットゲームに向いていましたので
自然に戻ったように感じます。
by との
ガスの知恵袋 2011年05月07日
高圧ガスボンベの口金(継手)には複数種類あります。
φ22,14山 右オスネジ / 左オスネジ、右メスネジ / 左メスネジ
※メスネジの場合袋ナット or 一体型
φ26,14山 右オスネジ / 左オスネジ、右メスネジ / 左メスネジ
※メスネジの場合袋ナット or 一体型
海外製CGA規格
CGA280,320,350,580 等々
材質
SUS製、真鍮製(ブラス製)

SUS製 φ26,14山メスとφ22,14山メス

左側 φ26,14山右メスネジ x φ22,14山右オスネジ
右側 φ22,14山左メスネジ x φ22,14山右オスネジ
他にも JISフランジ、R,RC(旧PT)、G(旧PF)、NPT,UNF,VCR(UJR)
真空継手 NW-KF,ICF,JISなど
異種変換継手の設計、製作(溶接加工品)まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : CutHere_info @klchem.co.jp
ありがとうございます
今日のさいたま市のお天気は?
2011年5月7日 土曜日
天気 曇りのち雨
気温 16℃(PM23:50)
です。
深夜になり、珍しく濃い霧が立ち込めております。
自転車で走っているライトが真っ白く結露してしまいました。
夜の走行にご注意下さい。
by との
ガスの知恵袋 2011年05月06日
高圧ガス配管は、よほどの大口径で図面化出来るもの、若しくは
面間の短い配管でもない限り、工場で加工したもので間に合わせる
ことは難しいものです。
ボンベなど供給源から配管ラックなどを通じ延長配管をユースポイ
ントまで順番に採寸し加工して伸ばしていく方法が定石です。

細径 SUS製配管の現場溶接作業
念入りに下見をしていたとしても、配管の通過するルートが急遽変更
になったり、予想外の干渉があったりすることが多々あります。
そして、例え現場で採寸していたとしてもフランジ面が寸分の狂いなく
正確に合わせることは相当な熟練工のなせる業ですし、フランジボルト穴
が微妙にズレていたりするものです。内作工場で製作した配管を現場
で簡単に組み合わせる配管工事は理想ではありますが、3D CAD まで
展開図面を描ける現代であっても、実現できておりません。

現場配管を組み上げた後のリーク検査風景
現場でのレイアウト検討から採寸、そして詳細お見積もりの後の現場
ガス溶接配管工事施工、完成後の漏れ検査まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年5月6日 金曜日
天気 くもり
ボンベ庫の温度 朝15℃、昼20℃、夜18℃
です。
良い流れに乗るため5条件
1.自分で自分を盛り上げて明るくいる
2.周りが盛り上がるように乗りがよい
3.ハイスタンダード(高い基準)を保つ
4.「これぐらいまぁいいか」と妥協しない
5.不要なモノを捨てて、すぐに使えるような状態・空間をつくる
(小田真嘉氏 成長のヒントブログより)
by との