川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ブログ

ガス・真空などにまつわる様々な事をお伝えいたします。

ホーム  /  ブログ  /  ページ 513

ガス給湯器の最低作動水圧

 震災以来、弊社のある埼玉川口でも計画停電が複数回実施されております。
一般家庭のお客さまより、夕方の時間帯食事を造ったり、お風呂を沸かしたり
するタイミングでの停電になりますので

「お湯が出ない、ガス給湯器が点火しない」

とご連絡を頂戴しております。

 ガス機器の点火不良が起こる原因は、水道水の圧力不足によることが多い
ようです。停電中ではなく電気が使えるようになった後、沢山のご家庭がいっ
ぺんに水道を使用し始めますので、瞬間的な水の供給量が足りず、結果的に
水の出方が悪くなり、ガス給湯器に内蔵されている水量センサーが働いてお
湯が出なくなるのです。
 一般的なガス給湯器の仕様として、給水口入口圧力は149 kPa ~ 490 kPa
ですが、水圧が100 kPa 近く(毎分洗面器1杯)になると、動作しません。

実際には水道を皆が使い始めて直ぐは、供給圧力不足になるものの、5 ~ 10
分待つと圧力が戻り、ガス給湯機のお湯が出るようになります。

故障の場合もありますので、30分も待ってお湯が出ないときには、最寄りの
ガス屋さん(ガス販売店)にご相談ください。

ガス給湯器の修理、新品への交換、ガス配管工事のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 2011年3月26日 土曜日
 天気 晴れ
 気温 3℃(PM10:30)

です。

東北自動車道の川口IC~一ノ関IC間が通行可能となりました。
救援物資・自衛隊・東京電力の車両が先を急いで走っていました。
どうぞ被災地で多くの人たちを救ってください。
 by mitono

天網恢恢 疎にして漏らさず
(てんもうかいかいそにしてもらさず)

神様を信じていようが、

信じていまいが、あなたの一日は、

“あなた自身”が漏らさず見ている。

だから、たとえ誰にも知られていなくても、

自分の中に、不純な意識、罪悪感があれば、

それは心の毒となり、奥の方から蝕(むしば)まれる。

同じように、あなたが、陰で努力したことも、

損をしたことも、信念を貫いたことも、自分の中に愛があれば、

それは心の光となって、内面から輝きはじめる。
(北極流今日の開運メッセージ ブログより)

 by との


Title:(60話)高圧ガス容器回収時の注意(特殊ガス)

金曜日特集のブログ「特殊ガス」コーナーの講師 SGマイスターさんによる
久しぶりの講義です。

心して勉強しましょう!

では、お願い致します。

(60話)高圧ガス容器回収時の注意 11.3.25

こんばんは

しばらくお休みをしてしまい申し訳ありません。
この間に大震災が起こりました。被災された方々にお見舞い申し上げます。

 この度の震災で高圧ガス容器がいろんなところに散乱する状況を招いて
いるようです。普段は見かけない容器もあると思います。十分ご注意下さ
い。

消防・警察・自衛隊、他の方々も、高圧ガス容器を見かけたら是非専門家の
応援を要請して頂きたいと思います。

・高圧ガスに絡んだ事故では、高圧ガス容器にどんなガスがどのような状態
 で入っているのか?

・現在漏洩は無いのか?

・他のガスが周辺に無いか?

などなど確認が困難であったり、知識が不足していたりということが原因で
対処が遅れたり小さい二次災害を起こしたりすることもあります。

 高圧ガス容器には必ず刻印と塗装でガス名が記されていますが、刻印は
化学式で示され、塗装は日本語名になっています。この様な震災で流され
た容器の塗装はキチンと読みとれるか不安です。また化学式はある程度の
知識を持った人ではないとそのガスがどんなものか判断がつかないでしょう。

ガスの専門家でさえ、得体の知れない高圧ガス容器があったら、塗装と刻印
の両方で確認します。素人の人にはわかりにくいんです。

例えば、被災地に転がっている高圧ガスの容器を発見したら・・・その時の
作業の流れを考えてみます。

1)まず毒性・可燃性を疑い、周辺に他の高圧ガスが存在していないか?
  火気は無いか? を十分に確認します。

2)容器の塗装色を確認します。法の定めにより塗装で中身が判断出来るもの
  があります。 黒=酸素、黄色=塩素、赤=水素、等々。

3)目、耳、口、手に保護具をつけ、出来るだけ肌の部分は出さないように
  して注意しながら容器に記された塗装を確認します。尚、塗装には複数
  のガス名が並べて書いてある場合がありますので、一周確認出来るのが
  ベストです。同時に外観を良く確認します。容器弁保護キャップは取り
  付いているか? 容器弁が損傷している気配はないか? 等々。

4)次の容器に刻印されたガス名を確認します。刻印は比較的小さい文字なの
  で近づいて確認することが必要です。

5)容器塗装で記されたガス名と刻印の一致が確認出来るまでしっかり確認
  します。その上で、毒ガス・可燃性ガスだと判断される場合は、周辺へ
  の危険等周知など必要な処置を講じます。

6)出来るだけガス漏洩検知器などで漏洩を確認しながら当該容器の回収を
  行います。尚、容器弁周辺が損傷を受けていなければ、容器自体は比較
  的頑丈ですので先ずは安心です。しかし、この度のように津波による被
  害の場合は、塩害による錆びの進行も懸念されますので外観に錆びなど
  が生じていないかも入念に確認することが必要です。

以上、作業を参考に記して見ましたが、前述の通り作業は高圧ガスの専門家
と共に行うべきです。気をつけて下さい。

日々の報道で被害状況が大きくなっていきます。
二次災害が発生しないよう、高圧ガスにも十分注意して下さい。
節電だけでもと夜は毛布にくるまって過ごしています。
出来ることから復興に向けて協力していきます。

 by SGマイスター

高圧ガスが彷徨っていたら、危険な場合もありますので高圧ガス専門業者に
ご相談ください。

高圧ガスの廃棄、高圧ガスボンベの質問、高圧ガスのご依頼など
川口液化ケミカル株式会社まで、ご連絡ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2011年3月25日 金曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝8℃、昼8℃、夜12℃
です。

自分の都合で物事を考えていると、不都合あればネガティブになります。

不都合の対応が出来ず、責任を負えなくなると、他人事にして楽になろう
とします。

しかし・・・

そうやって目の前のできごとから逃げていると

一歩も、1ミリメートルも前に進むことができないどころか

知らず知らずに自分の立ち位置は後退しており、身も心も、老けていきます。

エネルギーが足りないので、他人に依存し、他人からエネルギーを
得ようとしますが、更に不都合が生じて、また、他人事にして逃げます。

ぐるぐるぐるぐる~

同じところをまわってまわって

エネルギーを消耗していくのです。

負のスパイラルを断ち切り

勇気を持って、前進あるのみ!

やって後悔するのと、やらずに後悔するのは、違う!

前へ

 by との


地震計

 地震が発生したときに、プラントや大規模工場の設備など、瞬時に各種の
駆動源や配管設備の遮断を行い、災害を未然に防ぐことが大事です。また、
地震発生後に工場設備の復旧や地下街など多くの人が集まる場所での非難
誘導のために被害の規模に応じ適切な処置が必要です。

次に地震を計測するセンサーの原理をご紹介します。

・振子形
  地震の強さは、その揺れの幅(変異振幅)と変化の早さ(周期)で表す
 ことができます。振幅を測定するには基準となる不動点が必要となります。
 地震の場合、そのものが動いてしまうため不動点を得ることができません。
 そこで振子重鐘もバネや減衰器を介して地盤や構造物に接続されているた
 め、絶対静止点ではありませんが一定の法則に従って運動する振子の動き
 を記録することによって地震動を解析することができます。制御用地震計
 をはじめ多くの地震計に振子形が採用されています。

・落球形
  パイプの上にのっている球体が、地震動に伴って加わる水平化速度により
 落下するか否かで地震動の大きさを測定する方式です。落下時の加速度は
 球の直径とパイプの径の比で決められます。例えば、地震警報器の感震部
 に 8Gal から 250 Gal までの7段階に対応するパイプを備え、7個の硬球が
 のり、地震動で7個のうち何個かが落球した場合にそのうちの最大加速度の
 ものの信号を表示部に送り、必要な表示を出せるようになっています。この
 方式の特徴は、簡単な機構ですが高い精度を持ち、信頼性の高いことで石油
 ストーブの対震自動消火装置や災害防止用スイッチなどに広く使用されてい
 ます。

・サーボ形
  振子に加速度が加わってゼロ点からズレると、高感度の変異検出器がこの
 ズレを検出し、その信号がサーボ方形増幅器を通って駆動部に電流を流しま
 す。電流は、ズレと逆方向の電磁気力を発生して、振子を元のゼロ点に戻す
 ように働きます。この力は、ズレを起こした力と比例しているので、流れた
 電流によって加速度を測ることができます。従来の加速度計では、振子のズレ
 そのものを直接または間接的に測定していましたが、このサーボ形加速度計
 では、振子をゼロ点に戻した状態で測定するという点に特徴があり、高感度
 高精度の地震計です。

高圧ガス圧力センサー、高圧ガス流量センサー、高圧ガス漏れ検知器など
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2011年3月24日 はれ
 ボンベ庫の温度 朝7℃、昼8℃、夜8℃

です。

自分の魂にウソをつくような生き方をすると、

ココロにゴミがたまって不幸な方向に行く。

他人に対してカッコつけた自分で付き合ったり、

本音をなかなか見せないでいると、

偽りの関係が築かれて真実が見えなくなってしまう。

自分に対しても、

他人に対しても、

ウソはついちゃいけない。

真実の時間を過ごしなさい。

< 北極流 今日の開運メッセージ ブログより >

 by との


保安・立入検査の指摘事項

高圧ガスの安全を司る、埼玉県の最高機関が
    「埼玉県 危機管理防災部 化学保安課」 です。

〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1(埼玉県庁職員会館)
HP

企画・高圧ガス担当
 TEL 048-830-2980,2981 / FAX 048-830-4768
 E-mail : a2970-01@pref.saitama.lg.jp

液化石油ガス担当
 TEL 048-830-2973,2974 / FAX 048-830-4768
 E-mail : a2970-03@pref.saitama.lg.jp

県内の消費事業所、製造事業所、貯蔵所、ガス販売店などへ
任意に立入り保安検査などを行うことがあります。近年(3年)
に実施した保安・立入検査において、指摘をうけ改善報告の提
示を求められました項目を以下にまとめておりますので、日常
点検や定期自主検査の際に詳細を確認し自主保安の徹底をされ
ますようお願い致します。

指導事項
・自主保安が未実施または不十分   5件
・保安教育が未実施または不十分   5件
・日常点検の不足          5件
・貯槽への過充填          4件
・漏洩検知器の不備         3件
・警戒標の不備           3件
・ローリーの停止位置        3件
・計器の修理が必要         3件
・機械台帳が不備          3件
・防消火設備の不備         3件
・容器置場の貯蔵能力が超過     2件
・容器置場の区分が不明確      2件
・高圧ガス設備の管理不備      2件
・転倒防止の不備          2件
・容器が放置されている       1件
・各種届出の遅延          1件
・保安電源の不備          1件

               合計 48件

※平成20年~22年度2月末までの集計結果です。

耳に痛い指摘事項もありますでしょうか?

再度確認し、実践に移しましょう!

高圧ガスの法解釈、高圧ガス認定設備、高圧ガス認定機器、高圧ガス配管工事
など川口液化ケミカル株式会社まで、ご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987

ありがとうおございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2011年3月23日 水曜日 
 天気 あめのち曇り 
 ボンベ庫の温度 昼10℃

です。

静けさを喜び騒がしさを嫌う者は、往々にしてことさらに人を避けて

静けさを求めようとするものである。

たとえば、自分の気持ちが他人に対して関心を持っていなければ

かえって逆に自我という意識が生じ

また心の静寂に執着すれば、かえって逆に、それが心を動揺させる

原因になるということがわからない。

このようなことでは、どうして他人と自分を同一に見

動も静もともに忘れるという悟りの境地に到達することができようか。
(菜根譚 中村璋八、石川力山 氏共著 動も静もともに忘れる より)

 by との

            


高圧ガス保安検査

 高圧ガス設備の安全を確保するために、1年に1回以上点検・検査を
おこなう保安検査を実施する定めがあります。

 保安検査は、都道府県知事または指定保安検査機関に申し込めば受験
することができます。平成23年2月末現在の保安検査機関は以下の通り
です。

アロープラント株式会社(神奈川県藤沢市)
TEL 0466-89-0614

株式会社ガス檢(埼玉県朝霞市)
TEL 048-456-3411

ガスプラント株式会社(千葉県千葉市)
TEL 043-264-8168

ガス保安検査株式会社(東京都市川市)
TEL 042-529-0682

川重ファシリテック株式会社(千葉県野田市)
TEL 04-7124-1012

株式会社コスモテック(茨城県つくば市)
TEL 029-857-4831

株式会社コバヨウ(新潟県新潟市)
TEL 025-259-3131

三愛プラント工業株式会社(東京都大田区)
TEL 03-5764-8170

株式会社産業ガステクノサービス(茨城県日立市)
TEL 0294-34-2811

株式会社サンプラント(埼玉県上尾市)
TEL 048-773-7197

大陽日酸エンジニアリング株式会社(神奈川県川崎区)
TEL 044-549-9540

広島ガスサービス株式会社(広島県広島市)
TEL 082-254-7723

株式会社メックサービス(東京都北区)
TEL 03-3913-9877

陽品ガスエンジニアリング株式会社(千葉県市原市)
TEL 0436-22-0581

定期自主検査を含めお問い合わせください。

高圧ガス設備・高圧ガス配管工事のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2011年3月22日 火曜日
 天気 あめ
 ボンベ庫の温度 朝8℃、昼8℃、夜8℃

です。

「不安、過信、自意識は、未来をひらく力を弱める」

 やってあげ過ぎになるのは、やっている自分が好きだから

 先を心配し過ぎるのは、未来を信じていないから

 大丈夫!

 未来を切りひらけない人は誰もいない

 必要なのは

 根拠なしに相手と未来を信じて

 与えられた自分の役割に徹すること
(成長のヒント 小田真嘉氏ブログより)

 by との


平成22年高圧ガス保安講習会(埼玉県)

 3月15日震災後に予定されておりました平成22年度高圧ガス保安講習会が
諸般の事情により中止となりました。その際に、報告される予定だった資料
の中から平成22年度高圧ガス事故の概要として埼玉県危機管理防災部化学保
安課集計結果をお知らせいたします。

 事故の傾向としては、点検の不良、誤操作、認知確認ミス、劣化などによる
事故が多く、定期点検や保安教育などが適正に行われておれば防げていた事故
が多く見受けられました。高圧ガスを扱う事業所の皆様には、定期点検や保安
教育を積極的に実施していただくとともに、自主保安の確保を図ることで事故
防止に努めていただけますようお願い申し上げます。

1、平成22年度高圧ガス事故の状況(平成23年2月末現在)
 高圧ガス事故
  災害 20件(漏洩17件、火災2件、爆発1件)
  盗難 21件(LPG30本、フロン8本、窒素1本、酸素3本)
  紛失  2件(アセチレン1本、酸素1本)
  合計 43件(死傷者4名:死亡1名、軽傷3名)

2、主な事故の概要
 1)容器検査所における水素ガス火災事故    
    ガスを抜いた状態の水素カードルを解体時に、固定リングが外れなかったため
   従業員がグラインダーで切断作業を行ったところ、火花が容器内に残留していた
   水素ガスに着火し、従業員が火傷を負いました。
    人的被害:軽傷1名

 2)冷凍事業所におけるターボ冷凍機フロンガス漏洩事故
    研究所内のターボ冷凍機(指定設備 292.5 ton)が圧力低下で異常停止したため
   調査をしていたところ、ディフューザーコントロール装置の駆動軸からフロンガスが漏洩して
   いました。ディフューザーコントロール装置の駆動軸シール部を分解点検したところ、Oリング
   に劣化磨耗が見られたことからOリングの経年劣化が原因と推定されます。
    フロンガス(R-134a) 漏洩量推定 604 kg
    人的被害:なし

 3)コールドエバポレーターにおける窒素ガス漏洩事故
    窒素タンクローリー運転手が液化窒素CEタンク(設置後29年経過)に充填後
   充填口と逆止弁間の配管溶接部から窒素ガスが漏洩しているのを発見しました。
    原因は、充填口が充填ホース脱着時にハンマーを使用するクラッチハンドル方式
   であるため、長年充填の都度、充填口にハンマーによる過度な衝撃が加わり、経年
   劣化と併せて配管溶接部に疲労による亀裂が生じたと推測されます。
    人的被害:なし

 4)個人宅におけるLPガス引火爆発、火災事故
    自宅母屋に隣接する離れの一室で当該作業者が拾得したLPガス10kg容器を自動工
   具で 切断したところ、火花が残留ガスに引火して爆発し、火災が発生し当該作業
   者が火傷を負い、5日後に死亡しました。
    なお、現場には事故容器の他に、LPガス容器が3本置かれており、いずれの容器
   についても入手経路は不明です。
    人的被害:死亡1名

 5)事業所のおけるアセチレンガス火災事故
    作業者が溶接バーナーに点火したところ、アセチレンガス容器近くで爆発、火災が
   発生しました。さらに火災によりアセチレンガス容器の溶栓が溶けて噴出したアセチ
   レンガスに引火し火災が拡大しました。
    原因は、ホース劣化からひび割れており、点火時にホース内で逆火が発生し、劣化
   したホースが逆火の衝撃に耐えられず、爆発に至ったと推定されます。
    人的被害:なし

 6)コールドエバポレーターにおける配管からの窒素ガス漏洩事故
    日常点検で従業員が液化窒素CEタンク周りの配管ロウ付け部から窒素ガスが漏洩し
   ているのを発見しました。調査したところロウ付け部にはピンホールが生じていました。
   配管は4年前に更新されていたため、原因は施工不良と推定されます。
    人的被害:なし

 7)移動式製造設備(タンクローリー)における液化窒素漏洩事故
    窒素タンクローリーから事業所の窒素CEに液化窒素を充填するために、充填ホース
   をCE側充填口に接続し、充填を開始したところ、タンクローリー側の充填口から充填 
   ホースが外れ液化窒素が噴出しました。ローリー運転手が噴出を止めようと噴出箇所に
   近づいたところ液を浴びて凍傷を負いました。
    原因は、充填口とホースの接続がクラッチハンドル式のため、締め付け不足と推定さ
   れます。
    人的被害:軽傷1名

以上です。

高圧ガスに掛かるガス設備、ガス機器、ガス工事のご相談のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987

ありがとうございます

今日のさいたま市のお天気は?
 2011年3月21日 月曜日
 天気 あめ
 ボンベ庫の温度 8℃

です。

東北地方太平洋沖地震で犠牲になられました皆様

並びにその御家族に哀悼の意を表しますとともに、

未だ行方が不明な方、負傷された方、

孤立し支援の手が届いていない方、

避難生活を余儀なくされている方に心からお見舞い申し上げます。

また、不眠不休で救助活動に当たられている

関係各位の御努力に心から感謝し、敬意を表します。

どうか皆さまのご無事をお祈りいたします。

 by との


プロパンガス機器の停電時の注意について

 ご家庭でご利用いただいておりますプロパンガス機器は、停電したときに
使えなくなるものがございますのでご紹介いたします。

停電した場合に使えなくなるガス機器
・ガス給湯器
・追い焚付ガス給湯器
・床暖房温水器
・ガスボイラー

などのガス機器です。

100V のコンセントに電源コードが差し込まれている機器が該当します。

この中でも給湯器は、熱いお湯を出したばかりですと内部が加熱されており
通常時には空冷ファンなどで自動的に冷やされております。停電で冷却がさ
れずに停止すると給湯器の熱交換器と呼ばれる部分が高温のままになるため
故障の原因にもなります。

計画停電で電源が使えなくなることを見越して、停電前の5分以上前までに
お湯の給湯などは終わらせるようにご注意してください。

ちなみに停電しても支障なくご利用いただけるプロパンガス機器
・瞬間湯沸器
・風呂釜(浴槽の隣についている風呂釜
・ガスコンロ
※着火を乾電池により行っている機器

などです。

 現在、プロパンガス機器などの故障対応は緊急災害地域優先のため
修理にお時間をいただくことがあります。
故障の起きないよう、大事にご利用いただければ幸いです。

プロパンガス・都市ガス器具のご相談や、修理・交換作業のご質問などございましたら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 3月19日 土曜日
 天気 晴れ
 気温 13℃(9:30)

です。

災害地への一日も早い救援活動・物資補給と
被災された皆様が安心して生活できるよう
心からお祈り申し上げます。
日常生活を過ごせている皆でつながり応援しましょう!
 by mitono

フランスでは、現地の人達とレストランに行く機会があった。
しかし私は、フランス語はしゃべれないので周りで何を話して
いるのか理解できず、自分がどうふるまえばいいのかもわからず
ほとほと困り果ててしまった。そのことを今北さんに相談すると

「そんな時は、話している人の目を見て話をすれば良いのです。
 そうすれば会話に参加していることになります。」

と、アドバイスをしてくださった。
 それからは、言葉が理解できなくてもあまり苦にならなくなった。
本当に伝えたいことがあるなら、自分の目を相手に見てもらえばいい。
日本語で話しても会話は成立するのだ。今北さんからのアドバイスは
言葉だけの問題ではなく、相手に正面から挑戦するときに、何が一番
大切なのか示唆するものだと思っている
 
 相手を真正面から見ることは、現実を見据えることであり、逃げる
ことなく挑戦することを意味する。わたしが相手の得意な型に飛び込
んでいけるのも、この出来事の影響が大きい。
 フランスの哲学者サルトルは

「他者から見られることは、物に変化してしまうことだ」

と述べている。物ならないためには、投企として、そのまなざしを
向け返すのだという。広辞苑で調べてみると、投企とは

「自己の存在の可能性を未来に向かって投げ企てること」

とあった。
それは、挑戦に対する説明として最も有効なのではないかと思っている。
(羽生善治氏著 大局観より)

 by との


ガス雰囲気・真空熱処理炉

ガス雰囲気・真空雰囲気での熱処理が可能な熱処理炉のご紹介です。

10 -5Pa 真空雰囲気での熱処理
N2 , Ar , H2 ガス雰囲気での熱処理
最高温度 +3,000℃での熱処理
※ガス雰囲気での急冷オプション対応可能

真空熱処理炉1.JPG
炉内側壁部のモリブデンヒーター

Mo モリブデン金属ヒーターによるクリーンな熱処理が可能です。
試料台、熱分布につきご要望に応じたオーダーメイド仕様の
装置レイアウトをアレンジし、設計、製作できます。

真空熱処理炉2.JPG
ガス雰囲気急冷ユニット

真空中での熱処理後、非常に時間を要す温度降下を
僅か数十分でバッチ処理を終了し、試料取出しが可能です。

真空熱処理炉3.JPG
角チャンバー内部の熱処理シールドBOX

ガス雰囲気・真空雰囲気・高温雰囲気での各種熱処理のご相談のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987

ありがとうございます

今日のさいたま市のお天気は?
 2011年3月19日 土曜日
 天気 はれ
 気温 14℃(PM7:30)

です。

9・11の同時多発テロの時にニューヨーク市長のジュリアーニ氏
のスピーチです。

「救援・復興活動が第一優先だが、残りの人は、日頃の(飲んだり
 食ったり、モノを買ったりする)消費活動を維持することが大事。

 安易な自粛モードは、NYの商業施設の売上減など
 NY経済の低下につながり

 いわば、テロの2次被害を招く。

 卑劣なテロに負けないためにも
 積極的に飲み食いするなど日頃の商業活動を維持してほしい。」

経済は血液のようなものです。

人は、血が止まって死んでしまうように

経済(お金の流れ)が停滞してしまうことが
最も復興を止めることになります。

もちろん義援金を
ムリのない範囲で届けることで
心臓マッサージをすることも大切です。

それと同時に大切なことは
全身の血流を良くすること。

今日から3連休です。

お金に復興の祈りを込めて
使いましょう。

日用必需品を買い占めるという
逆に血液が固まるような使い方ではなく

こういうときだからこそ

飲食、趣味、娯楽、買い物、旅行…

を堪能することです。

復興の祈りが込められた
あなたのお金は

きっと、みんなに届きます。

肉体は、酸素を含んだ新鮮な血液を常に欲しているように
今の日本は、復興の祈りが込められた経済を欲しているのです。
(成長のヒント 小田真嘉氏ブログより)

 by との


ガス溶接・切断器 関連機器製作品

 ガス溶接および切断に必要なガス溶接切断機のさまざまな真鍮製製作品を
承ります。

古尾谷1.JPG
ガス機器用バルブマニホールド

古尾谷2.JPG
真鍮 + ロー付け加工部(ホース口・竹の子)

古尾谷3.JPG
バルブ + ヘッダー

溶接用吹管、バルブ加工品、調整器オーバーホール、ボンベ継手(22,14,左右 or CGA継手)など
真鍮製加工品のことなら
川口液化ケミカル株式会社まで
ご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 2011年3月18日 金曜日 
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝4℃、昼8℃

です。

 9・11テロの追悼集会で

 当時のニューヨーク市長のジュリアーニさんは

 こんなスピーチをしました。

 「ニューヨークは、元に戻らないという人がいます。

  確かに、その通りです。

  なぜなら・・・

  ニューヨークは、もっとよい街になるからです」

 
 日本も、もう元には戻りません。

 なぜなら、もっとよい国になるからです。

 変に自粛していても
 よくはなりません。

 暗く重く苦しくなっていくだけです。

 今までよりも

 心を込めて働き

 生活を楽しんで

 感謝して生きること。

 今まで以上に目の前をよくすることが
 よりよい世の中にするということです。
(小田真嘉氏 成長のヒントブログより)

 by との


東京 大規模停電回避

平成23年3月17日 PM4:00頃

海江田 経済産業大臣より緊急の声明がありました。

1. 本日、厳しい寒さの影響により電力需要が急増しており、計画停電を最大限実施
 しているにもかかわらず、東京電力管内における電力需要は、昨日を約400万KW上
 回るペースで推移しています。(注)昨日の最大電力需要量は3,250万KW。

2. その結果、本日の供給力は3,350万KWであるところ、午前中のピークの電力需要量
 は3,292万KWとなっており、既に需給はギリギリの状況です。 この状況が続けば、
 一日の電力需要がピークを迎える本日夕方から夜にかけて需要量が供給量を大幅に上
 回り、予測不能な大規模停電が発生する恐れがあります。

3. そのような不測の事態を回避するため、産業界及び国民の皆様には、特に電力需要
 がピークを迎える夕方から夜にかけてを中心に、最大限の電力使用の抑制、不要不急
 の電気機器の使用停止等、これまで以上の精一杯の節電への御協力をお願いいたします。

4. 大変な御不便をお掛けしますが、皆様の御理解、御協力をお願いいたします。

【問い合わせ先】
資源エネルギー庁 電力・ガス事業部 政策課 小川、赤松
電話:03-3501-1580(直通)

弊社でも急遽通常業務を終了致しました。

PM6:30現在停電はしておりませんが
ご質問・ご相談・ご注文など、メールにてお知らせいただければ幸いです。

FAX 048-281-3987 ※(停電時不通の場合あり)

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 2011年3月17日 木曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 昼8℃

です。

(北極流今日の開運メッセージ 羽賀ヒカル氏ブログより)

苦しみに対峙した時、人は、選択に迫られる。

闇を選ぶか。

光を選ぶか。

闇を選ぶとは、自分を鈍感にして、それから逃れようとすること。

光を選ぶとは、逃げずに、それと、向き合うこと。

光を選べば、その苦しみより何倍も大きな、

慈(いつく)しみ、優しさ、温かさ、で満たされて、心が温かくなる。

未来が変わる。

光か、闇か。

未来は、一瞬一瞬の選択で決まる。

「光」の選択が多ければ多いほど、明るい未来が待っている。

未来が、光で満ちる。

 by との


川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665