CO2 (二酸化炭素) 2006年09月10日
金属の鋼を 726℃ 以上に加熱したときの組織を
「オーステナイト」 といいます。この状態から更に
急冷すると高い硬度の 「マルテンサイト」 に変質します。
0℃以下になってもその変化は進み、一定の温度で完了
させます。
このように 0℃ 以下の冷却処理を 「サブゼロ処理」 と
いい、残留オーステナイトをマルテン化する熱処理方法です。
サブゼロ処理は、焼入れ直後に行いドライアイスの低温冷熱
−78℃ を利用します。 (−196℃液体窒素温度を利用する
場合もあります)
また、同様の金属冷却処理で二つの金属を嵌め込む場合など
片方を常温、もう片方を冷熱温度に冷却して収縮させ合体させる
「冷し嵌め」 にも同様に炭酸ガス・液体窒素冷熱
が利用されます。
高圧ガス、低温機器、真空機器
サブゼロ処理装置、冷し嵌め用炭酸ガス、液体窒素
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の格言
成功と失敗を生かすには?
「失敗は真理の成長する学校なり。」
(ピーチャー)
CO2 (二酸化炭素) 2006年09月09日
先日ご紹介のビール工場で利用されている炭酸ガスに近い
利用方法です。
もっとも、ビール工場でラインのビール発酵中発生する
炭酸ガスを回収し精製しておりますので、これを炭酸飲料
にそのまま利用しているケースが多いようです。
サイダーやコーラなど炭酸飲料の泡は、炭酸ガスです。
ジュース原料の中に炭酸ガスを吹き込んで溶かし込ませ
ジュワー〜っとした清涼感を出しています。
以下、炭酸飲料の製造工程の順を追ってご紹介します。
1、クエン酸を酸溶解槽で溶解します。
2、調合タンクでフレーバーや色素などを調合します。
このとき、砂糖などで出来た濃度50%程度の糖も
調合します。
3、いったん貯槽に蓄えられ、ろ過工程を経た水が脱気や
冷却された後、混合されます。
(飲料に含まれる水に対し、温度が低いほど炭酸ガス
が溶け込み易いのです。)
4、カーボネーターといわれる炭酸ガス吹き込み装置で
炭酸ガスが加えられます。
5、ビンや缶に充填・密封され製品として出荷されます。
このとき、炭酸飲料に使用される炭酸ガスは350cc缶で
1本あたり約2g。ビールの場合は、約3.5gだそうです。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の格言
成功と失敗を生かすには?
「間違いと失敗は、われわれが前進するための
教訓である。」
(チャニング)
LN2 (液体窒素) 2006年09月08日
液体窒素用電磁弁
IN,OUT 1/4″メスネジ
電源 24V,100V,200V 各種
国内製在庫対応品

世の中無いものはない!
とはいっても、液体窒素用の制御バルブはそれほど多くはありません。
マイナス196度を侮ると痛い目にあいますのでご注意ください。
(経験者は語る・・・)
液体窒素用バルブ、制御機器、液面センサー
液体窒素発生器、液体窒素自動供給装置
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の格言
成功と失敗を生かすには?
「まちがったことをして、それに苦しむことのできない
人間くらい、度々まちがったことをする人間はない。」
(ラ・ロシュフロー)
商品紹介 2006年09月07日

ボンベ 47L(7m3)・10L(1.5m3)など
立て掛けておいては倒れてしまうのを、スタンドに収納する
ことで地震が起きても倒れないスタンドがあります。
高圧ガス保安法でも一般則で保管の方法について
不安定な状態で放置しないようボンベスタンドなどに
固定するよう指導があります。
汎用ボンベスタンドと異なるのは、容器1本1本が個別に
鎖(チェーン)などで固定でき、安定性良く保管できることです。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の格言
成功と失敗を生かすには?
「予は常に青年の失敗を興味を持ってみている。
青年の失敗こそは、彼の成功の尺度である。
彼は失敗をどう思ったか、それから彼はどうしたか。
落胆したか。引退したか、あるいは更に勇を鼓して
前進したか。それで彼の生涯はきまるのである。」
(モルトケ)
商品紹介 2006年09月06日
He + F2,He + HCl + H2,Ne,Kr,Xe など
希ガス系のガス供給源を必要とするエキシマレーザーは
かつての産業用途から生産工程に組み込まれつつあります。
不活性ガスである He,Ne,Kr,Xe は、ボンベマニホールドに
収納すればよいのですが、F2 , HCl などはシリンダーキャビネットに
局所排気する設備が不可欠です。

また、 HF などに変化した排ガスを処理するために
スクラバー式除害装置を利用し、無害化して大気放出しないと
エキシマレーザーを使用している附近で酸っぱい臭いや
なにか壁や機器がベトベトした感触になるようですと、知らずに
吸引している可能性もあります。

エキシマレーザー用ガス供給設備、排ガス設備
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の格言
成功と失敗を生かすには?
「失敗とは、一つの教訓にほかならないし
好転する第一歩だ。」
(フィリップス)
商品紹介 2006年09月05日
さいたま市にありますトータルシステムエンジニアリング会社
株式会社テクノコア 社長 替場信一 様
http://www.technocore.jp/
では、さまざまな装置の設計製作を行っています。
川口液化での装置製作は、ガス・真空・低温に限った範囲です。
世の中にはすぐれた装置製作会社がたくさんあることを実感して
おります。
圧力流体
燃料供給制御装置
冷却水温度制御装置
流量制御装置
バルブコントローラー
ポンプテスター
リークチェッカー
真空回転試験炉
AT単体耐久試験装置
静的油圧試験装置
高圧大容量空気浄化システム
エンジン触媒試験
タンク加減圧耐久テスト
レインエロージョンテスト
スチームジェネレーター
灯油圧送装置
透水試験装置
吸着実験装置
定常流試験装置
オイル冷却システム
触媒性能評価試験装置
加湿ガス制御装置
吸着実験装置
実車搭載用クリーニングファン
熱風発生システム
媒体高温真空試験装置
高温オイルポンプテスタ
液面制御システム
沸騰冷却試験装置
ディーゼルENGノズル噴射目視装置
荷重発生用油圧コントロールユニット
アンプルシーラー
高圧水供給システム
降雨ノズル
熱処理
ヒーターコントローラー
賦活活性炉
原料調整炉
ホットプレス
ロータリーキルン
結晶育成炉
ゾーンメルト炉
蒸留炉
電気リターダー 60-10kw
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の格言
成功と失敗を生かすには?
「失敗しない者は
つねに何事もしえない。」
(フェルブス)
LN2 (液体窒素) 2006年09月04日
冷凍機の低温をシリコンオイルなどに伝達し
目的の対象のマイナス数十℃の温度まで
安定して供給したい。
恐らくは、電気屋さんやシステム機械屋さん
装置屋さんには想像もつかないかもしれません。
液体窒素温度を利用して対象物を冷熱に保持する
ことが出来るのです。
液体窒素を気化すると数十℃の窒素ガスに変化する
ことができます。これをターゲットに吹き付ければ
露点はもちろんのこと、電気式冷凍機ではなかなか
冷やすことのできない温度が実現できるのです。
「低温ガス発生装置」が必要とあらばご相談ください。
高温から低温まで試験のできる環境をご検討させていただきます。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の格言
成功と失敗を生かすには?
「もし最初成功しなかったら
試みよ、再び試みよ。」
(ヒクトン)
真空の知恵 2006年09月03日
Vapor Pressures
高真空や超高真空に到達させるために
大気から真空排気する過程で
どうなっているのか?
何が残っているのか?
できるだけ正確に把握したいものです。
最終的には、残留ガス分析計で計測しますが
そこに至るまでの脱ガスまたはガス排気工程に
ガスそれぞれの物性、とくに蒸気圧を確認したいものです。
冒頭のガスによって異なる物性温度を利用して
ガスを有効に排気することが大切です。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の格言
成功と失敗を生かすには?
「過去においていくら失敗した事実があったにしろ
今後失敗するとは限っていない。
人類の歴史は、過去に失敗したことを粘り強く
何度もやってみることで人類が成長してきた
ことを物語っている。
昔一度失敗してたことは、未来において必ず失敗
するなど考えていたら、人類に進歩はないわけだ。
百度失敗したことでも、百一度目にものにならないとは限らない。
そんなことがわかってたまるものではない。」
(武者小路実篤)
CO2 (二酸化炭素) 2006年09月02日
炭酸ガスの用途シリーズ2回目です。
暑い夏に生ビールを一気にいただくと美味しいですよね。
ご存知の方も多いと思いますが、生ビールはジョッキに
ビールの樽に炭酸ガスを押し出し式に流し込むことで
ビールディスペンサーから出てくるわけです。
緑色の7kg容器(腰の高さ、約外径250mm)が
多く使用されていますが、30kg、5kg、などのボンベもあります。
イギリスやアメリカでは、炭酸ガスだけでなく窒素との
混合ガスで利用されているビールも少数ながらあるそうです。
その他にビール用に炭酸ガスはビール工場の製造工程でも
利用されているのです。
一般的なビール工場の製造工程は
大麦 → 麦芽 → 麦汁 →酵母を添加→ 主発酵
→ 後発酵 → 生ビール → ビール
以上のような工程をタンクからタンクへと原料の液を炭酸ガスで
圧送されるのです。
実はビール中の酵母の発酵により炭酸ガスが発生します。
この炭酸ガスは、しっかり回収し不純物などを取り除き(精製)
工場内の他の用途に使用されたり、外販したりしているのです。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の格言
成功と失敗を生かすには?
「失敗は落胆の原因ではなく
新鮮な刺激である。」
(サウザーン)
CO2 (二酸化炭素) 2006年09月01日
埼玉川口は吉永小百合主演の「キューポラがある街」で
有名な鋳物産業の盛んな街です。
鋳物を製造する工程で、造形作業は人手と時間のかかる
作業です。これらの作業を合理化し効率化するべく古くから
研究が重ねられ、一つの手段として乾燥工程を省く自硬性
鋳型が開発されます。自硬性鋳型には、無機質粘結型剤と
有機質粘結剤があります。
これらの自硬性鋳型にCO2(炭酸ガス)が使用されております。
無機粘結剤でガス型と呼ばれる造型方法です。けい砂に粘結剤
として珪酸ソーダ(水ガラス)を3〜6%添加してから通常の造型
と同じように造型後、その鋳型にCO2ガスを吹き込みますと硬化
するのです。CO2ガスが珪酸ソーダと接触し瞬時に硬化します
ので通常の乾燥工程から比べても省力化ができるわけです。
NaO・nSiO2・(nm+X) H20 + O2
→ NaCO3 + XH2O + n (SiO2 + mH2O)
従来工法の油型や乾燥型と比較しても効果は抜群で、一気に
全国に普及し日本の鋳物産業に大きく貢献した材料なのです。
ただし、反応後にアルカリ性の炭酸ナトリウムを生じるので
ケイ砂が再利用できません。
最近では砂の再利用が可能であるフラン樹脂を利用した
方法が開発され、CO2プロセスは減っております。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の格言
成功と失敗を生かすには?
「私の現在が成功というのなら、私の過去はみんな
失敗が土台作りをしていることにある。
仕事は全部失敗の連続である。」
(本田宗一郎)