川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ブログ

ガス・真空などにまつわる様々な事をお伝えいたします。

ホーム  /  ブログ  /  ページ 542

Title:(24話)エコ活動に大活躍する特殊ガス

SGマイスターさんによる特殊ガスシリーズ第二十四回目です。
だんだん深く、難しい話になってきてますが振り切られないよう
一生懸命がんばって勉強しましょう!

では、お願い致します。

(24話)エコ活動に大活躍する特殊ガス ‘10.6.11

こんばんは

過去数回は”特殊ガスの使い方=設備のお話”になっちゃいましたので
少しガスのお話に戻してみましょう。

随分大げさなタイトルだと思われるかも知れません。
でも実際・・・ってのが今日のお話

一つ目は標準ガスのお話

 エコが叫ばれ始めた原因は?地球温暖化ですね。
そもそも地球温暖化やオゾンホールなどなど産業活動や人間の生活その
ものが地球環境に及ぼす影響について色々調べた人達がいたわけです。
そしてそれが周知され、人類が一緒に考えていく大テーマになりました。
日本には四季があります。恐らく多くの日本に住む人達は、四季の移り変
わりが年々変化していることに気づいていると思います。私もその一人です。

雪が少なくなった。大雨が多くなった。
夏の暑さが半端じゃない。
etc...

 さて、世の中、感覚とか感触って大事なのに、”全員が同意する”ことより
“たった一人が調べたデータ”が信用されることってありますよね。
地球温暖化も随分前から”つぶやかれていた”んです。でも公というかみん
なに周知されるまでには随分j時間を要しました。その理由の一つが”データ”
なんです。多くの人達に理解してもらえるデータがなかなか取りそろわなかっ
たということです。分析計の精度や測定方法・場所と色々検討・検証された
中で、とても重要な技術として”正しい値の標準ガス”が求められました。

“正しい値の標準ガス”って言葉に違和感を感じる方もいるかも知れません。
標準ガスは、もともと”正しい値”を示さなければならないものですが、地球
温暖化を明らかにするという使命を実行する研究者方の求める”正しさ”と
はいえば”神のみぞ知る値に極限に近づける”という要求であり、そんなに
たやすいことではありませんでした。

そして概ね研究者方に納得頂ける標準ガスを作り出すのに10年以上を要
したそうです。そして、その努力をした人達のお陰で、地球温暖化やCO2、
CH4、その他、地球規模の大気の変化が公のものとなったのです。

日本は大気中のCO2変化の測定・環境観測技術では世界一なんです。
(だと私は思っています)

さて二つ目は・・・ガスを材料とするってお話

最近のエコ技術のトレンドは・・・電池
燃料電池、リチウム電池、太陽電池・・・・など電池いろいろ・・・

これら電池を作ったりするのに、”特殊ガスはなくてはならない存在”。

 特殊ガスが無ければこれら電池は作れない。
特に太陽電池は、半導体製造技術の延長線にあります。半導体を作るた
めに”材料として使う特殊ガス”が太陽電池の製造では大量に使用・消費
されます。そして太陽電池に生まれ変わります。現在、世界中でいろんな
太陽電池工場や太陽電池を使った発電所の建設というニュースを良く目
にします。そんなニュースの後ろでは”特殊ガス”が活躍しているんです。

 特殊ガスの仕事は”裏方”です。でも様々な分野で”絶対に必要なもの”
という存在感のあるものなんです。”特殊ガスを知ってる”というのは武器
になる知識ですよきっと。皆さんの周りに”裏方を良く知っているって人って
出来る人”だったりしませんか?もっと特殊ガスを知って出来る人になって
頂ければ嬉しいです。

と、少し生意気な〆言葉ですが・・・・今日はこのへんで。

 by SGマイスター

今回のお話はいかがでしたか?
「特殊ガス」を知っている人に、なりたいものです。
いやいや、なりましょう!

特殊ガス、特殊ガス用機器、特殊ガス用配管工事など
川口液化ケミカル株式会社まで、ご連絡ください。
TEL 050-8881-7393

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 6月11日 金曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝21℃、昼27℃、夜26℃

です。

三原.jpg
「今日の三原」
暑かったですね!

 by との


液体窒素用フレキホース・接続継手・溶接配管製作品

 -196℃ の低温である液体窒素は、容器から配管、配管から機械・装置へ
と接続する部品・材料は限られたものを使用します。

液体窒素分岐管.jpg
 液体窒素容器継手 3/4-16UNF オス x メス 分岐配管

  液体窒素分岐配管1.jpg
 液体窒素配管 + フレキシブルホース

液体窒素分岐配管2.jpg 液体窒素分岐配管3.jpg 液体窒素分岐配管4.jpg 液体窒素分岐配管5.jpg
液体窒素配管 「着」     「脱」       3/4-16UNF 「メス」       「オス」 

液体窒素分岐配管6.jpg
接続継手溶接・ロー付加工製作品

液体窒素・液体窒素容器・液体窒素用フレキホース・液体窒素配管
液体窒素容器用変換継手、液体窒素用真空二重配管、液体窒素配管など
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 050-8881-7393

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 6月10日 木曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝21℃、昼28℃、夜27℃

です。

旧暦10年4月25日(新暦の今日)

「漏刻を新しき台に置く。
          初めて候時を打つ。」

日本書紀 天智天皇の項より
1920年(大正9年)時の記念日が制定されました。

 by との 


■エレクトロニクス業界の地球温暖化(PFC類)削減対策

 先々週にスタートしました「排ガス処理」「精製ガス」シリーズ
第三回目のお知らせになります。今回、「排ガス処理」について、
藤村F先生にお願い致します。

それではよろしくお願い致します。

■エレクトロニクス業界の地球温暖化(PFC類)削減対策

今週はエレクトロニクス業界のPFC類削減対策をご紹介します。

 PFCとはパーフルオロカーボンの略です。
皆様は『フロン』という言葉を聞いたことがあると思います。
フロンの一部にPFCは属しています。

さて、なぜPFCが注目されているか?

と言うと、これらのガスは地球温暖化係数が非常に高いガスだからです。
エレクトロニクス業界で多く使われているガスの地球温暖化係数を紹介
します。

   ガス名       地球温暖化係数
 二酸化炭素(CO2)           1
 パーフルオロメタン(CF4)   6,500
 パーフルオロエタン(C2F6)  9,200
 パーフルオロプロパン(C3F8) 7,000
 六フッ化硫黄(SF6)      23,900

JEITA(財団法人 電子情報技術産業協会)はエレクトロニクス業界
は独自の削減目標として1995年比10%削減を掲げました。
『あれ??基準年は1990年じゃないの?』と思われた方がいるかも知
れません。

前回のお話を良く聞いていましたね! 関心、関心!

そうなんです! このPFC類の排出量は残念ながら、1990年段階で
日本として把握していませんでした。
1995年に初めて把握することが出来たので、この年を基準年にするこ
とが国際的に認められています。

では、エレクトロニクス業界はどの様にPFC類の排出削減をしたのでしょ
うか?

各社とも段階として次の3ステップを踏んでいる様です。

 第1ステップ 使用量の削減
    今まで100使用していた量を80や90に減らして製品に影響の
   ない量を検証しました。要は『お小遣いの無駄を無くした』状態ですね!
   使用量の調整だけで済みますので、余計な設備投資は必要ありません。

 第2ステップ 代替ガスへの切替
    地球温暖化係数の低いガスに切り替える事で排出量を削減しました。
   製造工程によっては切替が適さない事例もあったようです。
   このステップの場合、ガスの供給設備などに若干の設備投資が必要に
   なります。

 第3ステップ 無害化処理装置の導入
    地球温暖化係数の高いガスは熱をかけると、温暖化係数の低いガス
   に分解する性質があります。処理の方式は様々ありますので、今後お
   話させて頂きます。

 処理装置を導入しますので、多額の設備投資が必要になってきます。
昨今の景気低迷の中では、設備投資する余裕が少ない企業が多い為、国等か
らの助成金制度もあります。

助成金制度に関しても今後お話させて頂きます。

 by 藤村F

環境に関わることが、実業の世界にもかなり定着しつつあります。
新聞の遠い話でなく、身近な工場でも既に取り組みは始まっています。
よく勉強しないといけませんね。

環境にかかわる排ガス処理装置のお問い合わせのことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 050-8881-7393

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 6月9日 水曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝18℃、昼20℃、夜21℃

です。

今年も埼玉県川口市では「エコライフDAY2010」と銘打ち
ストップ温暖化の取り組みを皆で行いましょうというイベントを
開催します。

6月13日の日曜日に、一人一人がどれだけ二酸化炭素排出量を
減らせるか?

そして、その日一日の市民全体での削減量を積算し、成果を
市役所が発表するものです。

主催:川口市、川口市教育委員会、NPO法人川口市民環境会議
後援:川口商工会議所、川口商店街連合会、川口市大型店連絡協議会
お問合わせ先:川口市役所環境総務課
       http://city.kawaguchi.lg.jp/
       NPO法人川口市民環境会議
       http://www.ne.jp/asahi/eco/ecolife/

 by との


圧力計の検定

 高圧ガスの製造設備等では数百個の圧力計が設置されています。
高圧ガス用の圧力計は主に金属の収縮を利用したブルドン管式が
多く使われていますが、経年劣化などにより年々誤差が大きくなりま
す。

誤差の精度が許容範囲にあるうちは問題ありませんが、目盛りの指
示値が正しい数値なのかを定期的に検査する必要があります。

原器1.jpg
高圧ガス製造所内の圧力計検定検査の様子

1個1個手作業によって設備から取り外した圧力計を、検査します。

原器2.jpg
検査機器

右手に検査する圧力計、左手に検定の原器である分銅を置き圧力
指示値を検査していきます。

原器3.jpg
左手の分銅の重さで加圧され、中央のバルブを開放すると圧力計
が指示する構造です。

原器4.jpg原器5.jpg
0.5MPa分銅   0.05MPa分銅

高圧ガス用圧力計のことなら
川口液化ケミカル株式会社までどうぞご相談ください。
TEL 050-8881-7393

ありがとうございます

今日の埼玉川口市のお天気は?
 6月8日 火曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝22℃、昼23℃、夜23℃

です。

「 自分 - X = 魅力 」

 X = 仕事、知識、才能、実績、経験、夢、お金、人脈、過去・・・。

そして、何が残るか?
それを磨くほど、人生は輝くらしい!

 by との


テフロン製シート・バスケット・カゴ・冶具

 耐薬品性に優れ、液体窒素など低温にも対応でき、透過性も少ない
テフロンは便利な材料です。

もともとフッ素樹脂は、1938年米国デュポン社のプランケット氏が発見しまし
た。最初に開発されたのはテフロン PTFE(テトラフルオロエチレン)樹脂でした。
その後、1958年に溶融加工の出来るFEP (フッ化エチレンプロピレン共重合)
樹脂、1972年にテフロン PFA(パーフルオロアルコキシ)樹脂が開発され、今日
ではテフロンの用途はあらゆる産業に広がっています。

テフロンネット1.jpg
テフロンシート 4メッシュ・6メッシュ・10メッシュ・18メッシュ・43メッシュ

テフロンシートにダイヤ形カットを入れた耐腐食性、耐薬品性抜群のネッ
トです。
食品工場で粗濾過用濾し器のフィルターとしてや、摩擦抵抗が少ないので
重い試料でも衝撃を与えず修羅のように滑らせて移動させる「搬送用シー
ト」として、その他スペーサーとしても便利です。

テフロン加工品1.jpg
テフロン製加工品 バスケット・カゴ・冶具

重金属製品や繊細な電子基板などの貴重な試料に傷を付けたり変形させる
ことなく溶剤洗浄ができます。

主な樹脂の登録商標は・・・

・テフロン(PTFE) 米国デュポン社(三井フロロケミカル㈱)
・ネオフロン(PCTFE) ダイキン工業㈱
・アフロン(COP) 旭硝子㈱
・ポアフロン 住友電工㈱
・ナフロン(PTFE) ニチアス㈱
・チューコーフロー(PTFE) 中興化成工業㈱
・ヨドフロン(PTFE) 淀川ヒューテック㈱
・バルフロン(PTFE) 日本バルカー工業㈱
・ニトフロン(PTFE) 日東電工㈱

です。

テフロン製加工品やテフロンパッキン、テフロン製ガス機器、テフロン製真空機器など
川口液化ケミカル株式会社まで、ご相談下さい。
TEL 055-8881-7393

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 6月7日 月曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝21℃、昼31℃、夜27℃

です。


CO2輸入国日本

 日本国内ではCO2を抑制しましょうと言う動きが活発しなってきました。
特に製 造業では、省エネの考えが完全に根付いている様に思われます。

しかし思わぬところから、日本はCO2を輸入していることになっています。

実は日本が輸入した中国製品の製造過程で排出されたCO2、年間2億トン
近くに 上ることが米シンクタンク・カーネギー研究所の分析で分かったそ
うです。も しも中国で製造された製品とともにCO2も輸入したとみなせば、
日本は米国に次 ぐCO2輸入大国になる訳です。

京都メカニズムで途上国や新興国のCO2を積極的に抑制している日本です
が、途 上国や新興国で製造されている商品を輸入することで、結局は我々
先進国が CO2の発生に加担していることになっています。

このは日本政府が国際社会から指摘される可能性は十分有ります。新政権
はこ のことも十分に踏まえて温暖化対策を策定しコントロールしていく必
要が有る と思います。

 by toshi_matsu


-40℃くらいの温度を作る

 「低温」に関する連載コーナーの第三回目になります。
講師の「低温 小太郎」さんは、長く低温業界でお仕事を
され、「冷やす」世界の艱難辛苦を知り尽くす技術職人
さんでもあります。

それでは、お話をはじめていただきましょう!

2、-40℃くらいの温度を作る

 前回は水を使用し、温度を下げるお話を致しましたが、今回は
さらに温度を下げる方法をお話致します。

・ドライアイスを使用する

 冷凍食品を運搬する場合、ドライアイスを使用します。製造方法
は二酸化炭素を130気圧程度に加圧させ液化させます。その後、
急速に圧力を開放させる事で、パウダー状に個体化します。それを
固めて形成をします。(水が若干添付されています)

ドライアイスの原料は二酸化炭素であり、恒に酸欠のおそれがある
ため、多量に使用する場合注意が必要となります。また密閉状態に
ある場合、急速に圧力が上昇し爆発の危険があるため、必ず開放状
態で使用する事が重要です。

温度は1気圧で-79℃と低いため、ちょっとした実験に使用出来
ます。

・ペルチェ素子冷却

 次の章で温度計のお話を致しますが、温度計の一つに熱電対があ
ります。熱電対とは異種金属線二本の片方を接触(結合)させ、接
触部の温度を変化させると電圧が発生します。この電圧を”ゼーベ
ック電圧(熱起電力という名称が一般的)”と言います。

ゼーベック電圧は温度に対する再現性が良いため、温度計として利
用されています。

逆に、熱電対に電圧をかけた場合、逆の現象が起こり、接触部と非
接触部に温度差が発生します。この効果をペルチェ効果と呼びます。
ただし、1対だけですと冷却力がわずかであるため、ぺルチェ素子
は数十本のジャンクションで構成されています。

ペルチェ.jpg
ペルチェ素子

 これがもっとも基本的な形で、直流電流を流してやりますと、
片面が冷却され、逆面が暖まります。通常、暖まる方に空冷ファン
などを付け放熱させる事で冷却を維持させます。

うまく放熱させますと、-20℃程度まで冷却させる事が可能です。
多段にすることで、さらに冷却する事が可能ですが、-60℃程度
になりますと、材質の関係でペルチェ素子の効率が落ちて行くため、
-60℃から-80℃程度が限界と思われます。無振動(水冷にす
るとかで・・・)で直流電源があれば冷却・加熱が可能な為、小型
の温度試験装置によく利用されています。(車載冷凍庫などにも使
用されています。)

その他、代替フロンを用いたヒートポンプ冷却法などがあります。

 by 低温 小太郎

低温ステージ、クライオスタット、液体窒素・液体ヘリウムの冷熱機器や
トランスファーチューブ、液体窒素自動供給装置、液体窒素滴下装置など
川口液化ケミカル株式会社まで、ご相談ください。
TEL 050-8881-7393

ありがとうございます

今日の埼玉のお天気は?
 6月6日 日曜日
 天気 はれ
 気温 19℃(PM11:50)

です。

ナイチンゲールが説く住環境と健康
「汚物の山積みだけでなく、家の中を不潔物の溜まり場にする
 ものが他にもある。何年も張り替えない古い壁紙、汚れた敷物
 掃除をしない家具、これらは地下室に馬糞の山を置くと同じくら
 い、空気を不潔にする立派な原因となる。世の人々は、受けた
 教育や習慣のせいで、住居の健康法には無関心で、そんなこと
 は考えもしない。そして、全ての病気は当然の成り行きと受止め
 「神の御手のもたらすもの」として「身を委ねて」しまう。また、家
 族の健康を守ることを自分の義務として考えることはあっても、
 さてそれを実施しようとなると、必ずといってよいほど、いろいろ
 な「怠慢と無知」に負けてしまい、元の木阿弥になってしまう。」
 by フロレンス・ナイチンゲール著

「怠慢と無知」を要約すると・・・
1、自分の目で建物の中を毎日隅々まで見回る必要があるとは考えていない。
2、空き部屋についても換気と陽光と清掃とが必要などとは考えていない。
3、たった一つの窓を開ければ部屋の換気が十分などと考えている。
など。

 by との

 


ガス乾燥機の速攻・フワフワ

6月はたくさんん雨が降って、じめじめした季節ですね。  

お天気が優れないと主婦皆さんを憂鬱させるのがなか
な乾かない洗濯物です。 小さいお子さんがいるご家庭
では居間から寝室まで洗濯物で埋め尽くされているのは
ではないでしょうか?

この季節に活躍するのが、ガス衣類乾燥機です。

今の乾燥機は主に二機種で、従来型衣類乾燥機と浴室
設置型乾燥機「バスホット」があります。

・従来型の衣類乾燥機は設置も簡単でパワフル and スピー
 ディーの「速攻型」です。
・浴室設置型バスホットは、多機能で一年を通して使用できる
 「フワフワ型」です。

 先ず、衣類乾燥機はなんといっても 乾燥できるまでの時間
短縮できます。大容量5kgの洗濯物をまとめて乾燥させるとき
もスイッチポンの簡単操作です。ガス乾燥機ならではのスピー
ディーさと、ランニングコストもわずか1回あたり70円です。
乾燥選択コースも豊富で 「デリケートコース」、「毛布コース」、
「アイロンコース」、「タイマーコース」など、洗濯物にあわせて
選んでいただければ、大切な衣類が快適に乾燥仕上がり完了
です。

 次にバスホットです。浴室内に設置しますので、夏は涼風で
爽やか+マイナスイオンでリフレッシュできます。寒い冬はお年
寄りの方大敵の「ヒートショック」を軽減し、快適に入浴できます。
そして、今の時期の衣類乾燥も出来てしまう便利なガス器具
です。浴室に洗濯物を吊るすだけですから、居間の洗濯物達
もさようなら。カラット、さっぱり、乾燥できちゃうのです。ガス式は
電気式のパワー2倍! コストは3割減で経済的です。
梅雨の憂鬱な時期でも快適にカラットした洗濯物の出来上がり
です。乾燥機自体が低騒音設計ですので、友働きの方も帰宅
して洗濯した後に、深夜でもご近所さんに気兼ねなく使えます。

ガス乾燥機、浴室設置型乾燥機「バスホット」のご相談、ご依頼
取付工事施工までは、川口液化ケミカル株式会社へご連絡ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉のお天気は?
 6月 5日 土曜日
 お天気  晴れ
 気温  19℃(PM8:00)

です。

先日、街中に向日葵を見かけました。 
植物で季節のうつろいを観察すると飽きません。
「年々歳々花相似たり、歳々年々人同じからず」
 by mitono

批判はすべて最高のアドバイスです。
いつでも、自分が足りないものを教えてくれているのですから。
(新・経営用語辞典 PHP研究所 福島正伸著より)
 by との


Title:(23話)バルブなどの選び方について考える

本日、金曜日は「特殊ガス」を題材にしたSGマイスター先生の講義の日です。
準備はよろしいでしょうか?

では、参りましょう!

(23話)バルブなどの選び方について考える 10.6.4

こんにちは

 なんだか最近の記事は、特殊ガスそのものについてではなくガスの使い
方に関する内容に傾いてきた感がありますが、”流れ”に任せて、本日も
特殊ガスの使い方に関する内容です。

さて、皆さんは特殊ガスをお使いになる場合、減圧弁の他、バルブや流量
計など多くの部品を使用されると思います。部品の選択肢って限りなくあ
りますよね。私たち専門家でさえ選ぶのに困ってしまうほどです。

おまけに特殊ガスはややこしい物性のものが多くあります。物性を考慮し
た部品を選ばなくてはならない・・・なんて考えると益々悩んでしまいま
すね。

そんな時は「悩まない!」ことです。

専門家に頼みましょう!!

ややこしい物性のガスを使用する場合、その使用設備などは自分で製作や
部品選定などは行わない方が無難です。

なんだかセールストークな感じですが・・・違うんです。

以降のお話は・・・

特殊ガスを使っている”単なる消費者”の方々にはあまりなじみがない事
柄を専門家はキチンと評価・議論・吟味しているって思って頂ければ幸い
です。

今日のお題は”バルブなどの選び方・・・”としましたが、本日知って頂
きたいのは”ガスとプラスチックの関係”というお話なんです。

・プラスチックにガスを当てるとどうなるでしょう?
・プラスチック容器にガスを充填するとどうなる?
・ガスボンベの中に入り込んだプラスチックはどうなる?

なんて考えたこと・・・・ありませんよね。

プラスチックも多種多様ですので一口にはとても解説出来ませんが、ガスと
プラスチックが起こす現象など注意が必要なんです。その例を3つ。

例1)
あるガスはプラスチックと反応性を示します。

そのガスにプラスチックを当てると激しく反応し発火します。

例2)
そのガスはプラスチックの中に入り込んでしまいます。

それによりプラスチックはふくれあがります。

例3)
そのガスはプラスチックを透過します。

プラスチックシールのバルブでは止めることが出来ません。

例1では大事故になる可能性もあり危険です。
例2では部品選定を誤ると、例えばバルブの場合、空かなくなったり閉まら
 なくなったりする可能性があります。
例3ではガスをロスしたりってことにもなります。

具体例を示してご説明したい気持ちもありますが、誤解をまねくといけないし
先ずはイメージを持って頂きたいのが第一義なので簡単のため漠然としたお話
でしたが、今日はここまで。。

 by SGマイスター

プラスチック?
ガスとプラスチック?
考えたことありますか?
よ~く考えてみましょう!

高純度ガス、スタンダードガス、ゼロスパンガス、特殊材料ガスなど
川口液化ケミカル株式会社まで、ご相談下さい。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 6月4日 金曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝22℃、昼27℃、夜26℃

です。

「いずれがアヤメかカキツバタ」

アヤメ科の花の見分けは難しいといわれます。
花びらの付け根の色が、白と黄色の網目模様がアヤメ。
白がカキツバタ。
黄色がハナショウブ。
です。

 by との


インライン型混合器(スタティックミキサー)

2種以上の原料ガスを、現場で混合してそのまま使用したいのですが?

そんなご相談をいただきました。

複数種のガスを混合させるだけであれば、圧力、流量、混合比率など
仕様に盛り込み、それぞれのガス機器の精度の範囲内で混合させる機器
をご用意することはできます。

ところが、ただ配管ラインで混合させただけではなかなか混ざりません。
そんなときにはこちらの商品をお薦め致します。

ミキサー.JPG
静止型混合器 AMXシリーズ Static Mixer

このミキサ-に混合ガスを流すだけで均一に混合できます。
※完全な混合状態ではありません。

従来のミキサーでは、流れの中心部と周辺部がいつまでも入れ替わらずに
不安定な混合状態のままになりがちでした。また、加熱が必要な流体の場合
に熱が接ガス部中心部まで十分に伝わらないため反応が不十分であったりし
ます。

そうした問題を解決したのがスタティックミキサー独自の内部構造です。(Patented)

AMX内部.jpg AMX.jpg
APRIORI社製 AMX混合器

応用例
・物性の異なる多成分ガスの均一混合
・熱交換器の効率向上
・化学反応の効率向上
・気液混合の効率向上
・カラーリング時間の短縮
・食品加工
・排ガス処理
・溶接ガスの混合
・スクラバー
・触媒の効率向上
・射出成形機
など

混合ガス・標準ガスのご相談のほか
複数種ガスの混合器のご相談など
川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 050-8881-7393

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 6月3日 木曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝20℃、昼28℃、夜27℃

です。

鳩山首相が辞任されました。
小沢幹事長も同時に身を引くことになりました。
結果からすれば、仕方がないとも思いますが、残された国政をどうするか?
これが大事ですね。

 by との


川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665