MFC/MFM (マスフローコントローラ) 2010年02月07日
質量流量計マスフローコントローラーおよびマスフローメーターで、液体も精度よく
流量制御、流量表示できるのが本当ですが・・・
次の条件では、誤差というか、不具合が起きて正確に流量をセンサー
部が測定できないかもしれませんので、ご注意ください。
その一
液体マスフローでは、気泡の混入や溶存ガスの気泡化により測定、制御が
できなくなります。液中に紛れた気泡を取り除くための脱気装置の取付を
お勧めいたします。
その二
マスフローが配管ラインのレイアウトの最上部にあったとすると、気泡になった
ガスが徐々に浮いてきますので、最終的にはマスフローの中が気泡だらけで
制御もクソもなくなってしまいます。できるだけ低い位置にマスフローを取付け
ていただき加圧するタンクなどもできるだけ高い位置に設置しましょう。
その三
できるだけ温度の変化を小さくするため、配管径等の内容積を小さくし、樹脂
チューブでなく金属配管などにして温度の影響を軽減したいところです。
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
2月7日 日曜日
天気 はれ
気温 11℃
です。
晴れた空、そよぐどころか乾してある布団さえ吹き飛ばす
勢いのある強風ですね。
小学校のサッカーチームで卒業アルバム作製のために
グラウンドの選手の姿やチームでのスナップショットを残すべく
デジカメで写真を撮ると、なかなか空の青い色が残せないんですね。
昔のフィルムですと現像して再現できても、デジカメはなかなか
難しいようです。
もちろん、記憶は子供たちの心の中に残ってくれれば
写真はおまけですからそれなりでいいのですけどね。
LPG (液化石油ガス) 2010年02月06日
今日は2月6日で「風呂(ふろ)の日」だそうです。
住宅設備の従来型ガス風呂用給湯器が省エネ効率が向上した
「ダブルエコジョーズ」になって新発売されました。
冷めてしまった残り湯を、温めなおす「追炊き」機能が従来の
エコジョーズでは給湯のみの機能として95%の熱回収率でした。
追炊き機能は熱回収機能82%でしたが新商品は、追炊き
も熱回収率を95%にまでに高めておりますので、単純計
算で旧型機に比べると約2,900円節約できることになり
CO2削減率は44kgにもなり地球温暖化に貢献できそうです。
更にはリモコンに附属する「ECOシグナル」で、お湯を使う際に
最適な湯量が表示されます。
従来の給湯器のエコジョーズと追炊き機能付きエコジョーズを
合わせたガス使用量では、約2割の削減にもなります。
給湯器の更新の際には、ダブルエコジョーズをご検討ください。
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
2月6日 土曜日
お天気 晴れ
気温 6℃
です。
今週に入り、主に北日本が寒波に覆われています。
新潟では50数年ぶりの大雪になっているそうです。
雪国へお出かけの際には、車載道具など装備を
しっかりと準備してから出かけましょう。
by mitono
「東風吹かばにおひおこせよ梅の花
主なしとて春を忘るな」
(菅原道真)
梅の花が咲くこの時期は、低気圧が本州の南側を
通ることが多いので、低気圧に向かって東よりの
風が吹き込むのです。周期的に南岸低気圧が
通過して春に向かっているわけですね。
by との
特殊ガス 2010年02月05日
特殊ガスとは何ぞや?
そんな素朴な疑問を解きほぐしてくれる、SGマイスターさんのやさしい
解説シリーズ第八回目です。それでは今週もよろしくお願い致します。
(8話)ガスとガスを混合する方法…つづき ‘10.1.29
こんにちは
さて先週の”高いところから低いところに流し込む”というのはイメージ
出来たでしょうか?これってイメージするのも難しいことなので理解出来
なくても落ち込む必要はありません。私たち専門家にも難しいことですから。。
では今日は、混合ガスの充填方法=作り方について少しお話します。
最も一般的であり、世の中では未だ比較的多く行われている方法
1、圧力比混合法
高品質(高い混合精度)が求められる混合ガス作りで一般的になりつつ有る
2、重量法
少し前に主流にありつつあったけど最近はあまり見かけない
3、流量混合法
以上の組み合わせで行う方法
4、半重量法(半分重量法だったり、半分圧力比法だったり)
それぞれの特徴を。。。
1、圧力比混合法
大量生産向き。製造が早い。しかし反面、エラー率が高く、充填作業員には
相当に高い技量がお求められる。
2、重量法
エラー率が低く、比較的作業員に求められるハードルが低い。しかし製造
設備が高価。維持費も高くつく。生産性は 1、圧力比混合法と同等です。
3、流量混合法
生産性は最も優れる。しかし設備は高価。また柔軟性に欠ける。(いろいろな
濃度の混合ガスを作るには不向きで決まった製品の製造用)
4、半重量法
いいとこどり・・・というよりは、圧力法→重量法の設備導入の途中経過で
使う方法でもある。重量法の弱点である”重量の軽いガスの製造”を行う場合
にはこの方法が最も混合精度が出ます(場合がある)。
と列挙してみましたが、これらの方法はどれかが優れているということではなく、
得手不得手があります。特殊ガス工場では、製品毎に最も適切な方法で製造
(混合ガスの充填)が行われています。
特殊ガスは非常に少量他品種です。
決まったものを大量に生産するのなら恐らく 3、流量混合法の方法が主流になる
可能性もあったと思いますが、実際この方法は殆ど利用されておりません。
従って1、圧力比混合法 2、重量法 4、半重量法の方法が実際に行われている
“ガスを混合する方法”ということになります。機会をみて、それぞれの方法を具体
的に解説させて頂きますので、興味の湧いた方は是非覚えておいて下さいませ。
本日の最後に・・・
実は 3、流量混合法の方法、”ガスを混合する”というガス混合機という技術と同じ
です。つまり、特殊ガスの製造では不向きでも実際に使われている技術ってことです。
確か川口液化ケミカル株式会社HPサイト内にも”ガス混合機”が紹介されていたと
思います。探してみて下さい。
今日はこのへんで<(_ _)>
SGマイスターさん、ありがとうございます。
かなり・・・専門的であり技術的なお話をいただきました。
現場を知らないと語れないお話ですね。
ほんとうに勉強になります。
特殊ガスのことなら川口液化ケミカル株式会社へ
ご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2月5日 金曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝-1℃、昼6℃、夜4℃
です。
「恵方巻き」を節分にいただく習慣をご存知ですか?
2月3日の節分に恵方(縁起のよい方角、今年は西南西)
を向いて無言で太巻きずしをかぶりつくと、福が来るのだそうです。
関西の方は、イメージしただけでヨダレが口に溜まるほど
習慣化したならわしなのだそうです。
関東モンの私は、はじめて知りました。 来年やってみます。
ガスの知恵袋 2010年02月04日
突然ですが、流量とは何でしょう?
「流量」(Through Put)とは、流体中に任意の断面を考え
その断面を単位時間あたりに通過する流体自身の体積又
は質量のことをいいます。
単位時間に断面を通過する流体の体積のことを体積流量
といい、単位時間に断面を通過する流体の質量を質量流量
と呼びます。
体積流量は、流体の温度と圧力に依存する量で、流体の
温度と圧力が変動する場合には体積流量の測定は難しい
ことになります。
例えば・・・
気体の場合には、常温付近では、気体の温度が10℃変化
すると、ボイルシャルルのの法則により体積は約4%変化し
ます。
体積流量の単位としては、m3/s などで表されます。また
ml/min、L/min などで 25℃、大気圧(1atm)のときには
それぞれ CCM、LM と表記します。さらには、0℃、大気圧
(1atm)のときには SCCM、SLM とする場合があります。
質量流量(Mass Flow Rate)は、流体の温度と圧力には
依存しない量のことをいいます。質量流量の単位としては
kg/s などと表します。また、体積流量に流体の密度を掛け
合わせたものが質量流量になります。
流量計は、流体の流量を測定する測定器であり、体積流
量を測定するものを体積流量計、質量流量を測定するもの
のことを質量流量計と呼ぶのです。
N2,H2,He,Ar,CO2,O2,Airなど各種ガス用流量計のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉川口市のお天気は?
2月4日 木曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝−1℃、昼1℃、夜2℃
です。
今朝の朝一番の景色は、昨晩の雪が木々に真っ白な
彩を与えて思わず息を呑むような、写真を撮りたくなるような
景観でした。 ホント綺麗でした。
鬼は外! と豆まきが終わったら、角界の朝青龍が
突然の引退報道がありました。彼は鬼だったのでしょうかね?
LN2 (液体窒素) 2010年02月03日
液体窒素用超低温配管
−196℃の液体を送液するためには、低温に耐えうる配管で
断熱構造があり、常温(+15℃)に曝され気化したガスを放出
する安全機能を持ち、圧力にも耐えられる構造であることが求め
られます。
ちょっとした高圧や、ちょっとした高温、ちょっとした液体であれば
汎用の部材や配管材料、現地配管施行工事で事足りますが超低
温の世界ではなかなか難しいようです。
蒸発ロスに送液量の算出から、液体と気体の分離機構や気化を
抑制する機構または再液化する機能まで様々な技術が必要です。
液体ヘリウム、液体窒素、液体酸素、液体アルゴンなど移送するた
めの配管工事などご検討の際には、川口液化ケミカル株式会社ま
でご相談下さい。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
2月3日 水曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝0℃、昼2℃、夜3℃
です。
中一日空けて、また積雪がありました。
さいたま市付近では、夜7時頃より雪が舞い始め
9時30分過ぎには小降りになりましたが、自動車の
上には真っ白な雪が積もっています。
今日は節分です。
「一般には季節があらたまる時を節分といいますが
昔は十二月晦日に「鬼やらい」「厄払い」と称して
追儺の行事が行われていました。しかし、節分も
百鬼夜行する時と考えられ、同じ邪気を払うことか
ら、後に立春の前日に行うようになりました。
豆を使うのは、豆は魔目、魔滅に通じることから
豆を打ち鬼の目をつぶし、魔を滅するため。また、
鰯の頭を柊の枝に刺して門口に差し込む風習は、
悪魔が鰯の臭いを嫌い、寒中雪を消す陽木の柊を
とって悪魔払いをするという意味からです。
鬼は外、福は内と邪気を払い、幸せを願う節分の
行事は今日直盛んであり、当山でもご本尊様へお供
して御祈祷し、有縁の人々にお福分けし、観世音の
慈悲により今年も貴下一同無事にすごし、人々の
心の鬼でもある邪心もあわせて払われんことを祈願
いたす次第です。」
銚子犬吠埼 満願寺 「節分会について」説明文より
ガスの知恵袋 2010年02月02日
厚生労働省告示第116号により、それまでの水封式安全器に限定
されていました設置基準が乾式安全器にも同等の扱いとなりました。
※この乾式安全器は、可燃性ガス溶接装置の安全器及びガス集合装
置安全器の構造適合品です。
ステンレス製乾式安全器
・ステンレス製でガスによる腐食を防止します
・化学産業業界、半導体業界、研究所さまなどにご利用いただいております
・可燃性ガス用の乾式安全器は、同一機種で対応可能です
・広範囲の圧力に対応でき、高圧にも対応できます
・大流量にも対応可能です
・水封式安全器に比べて、軽量でコンパクトです
製品例
接続口径 Rc3/8″ 68xφ25 195g SUS304製 最高使用圧 0.15MPa(C2H2),0.9MPa(H2)
大流量タイプもございます。
製品例
接続口径 Rc25A” 4344g SUS304製 最高使用圧 1.1MPa(H2) 最高使用流量 240m3/h(H2)
・水封式安全器に比べて可燃性ガスが水分を含まないので、溶接、溶断の品質が良い
・水封式安全器に比べ、軽量でコンパクトです
・水分が無いため、部材に対して腐食の恐れがありません
・寒冷地でも問題がありません
・水封式安全器のように、水分の補給の手間がかかりません
ステンレス製乾式安全器
大流量型乾式安全器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉川口のお天気は?
2月2日 火曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝1℃、昼3℃、夜3℃
です。
さいたま市では、積雪がかなりありましたね。
横浜方面ではほんの少し積もる程度だったようです。
環境関連 2010年02月01日
最近はあらゆる商品やらサービスやらに、カーボンフットプリント
(CO2排出 量)の表示が付いています。商品によっては購入した
金額のうち、数パーセント を自社の排出量削減に当てるビジネス
も増えてきています。そんな昨今、紳士 靴で有名なマドラスが、
少し面白いサービスを始めるようです。
マドラスではオンラインショップの商品全200種に対して、期間限
定で1足あた り10kgのCO2排出権を付けて販売するのだそうです。
もちろんCO2削減が目的だ と思いますが、同時に販売促進にもつ
なげたい考えです。
排出量10kgの根拠としては、靴を1足買えば平均的な自家用車
が約39kmを走行す る時に排出する量とオフセット出来るという計
算からのようです。
マドラスはインド・カルナタカ州の風力発電所が生み出したCER
排出量を2t分購 入し、200足分に分割してオフセットするという仕
組みだそうです。もし200足 を超過した場合は、追加購入する予定
だそうです。
このビジネスモデルはなかなか面白い企画だと思います。靴に
排出権を付ける ことで、文字どうりフットプリントになります。今後も
民生品、業務用問わず に色々な商製品に排出権が付けられて行
くと思います。もう少し一般的になっ て、皆がCO2の排出に興味を
持ってもらえればCO2の削減が進むと思います。
by toshi_matsu
環境ビジネスに造詣の深い toshi_matsuさんならではのブログ記事
ですね。次回をお楽しみに!
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉川口のお天気は?
2月1日 月曜日
天気 あめ
ボンベ庫の温度 朝4℃、昼7℃、夜5℃
です。
小田真嘉さんの「成功へのヒント」名言録 PDF x 10枚分のファイルです。
何かのきっかけになるかもしれない、一言がたくさんあります。
成功へのヒント
よろしければご一読下さい。
by との
LPG (液化石油ガス) MFC/MFM (マスフローコントローラ) 2010年01月31日
液化ガスは、温度によってボンベ内の蒸気圧が刻々と変化します。
圧力が変化して影響が大きいのは、マスフローなどの流量計です。
流量計は、基本的に入口圧力が決まっていて、その圧力の条件の
ときに調整した流量が正確な流量であって、圧力が変われば、流量
も変わり、終いにはどうでもよくなってしまいます。
C3H8 プロパンのベーパー曲線
プロパンガスも、常温に対し、温度が低くても高くても、蒸気圧が大きく
変化しますので、マスフローなど流量計泣かせの液化ガスです。
だからこそ、四季のある日本では、外気温の差によって流量計の値
が大きく違っていては、大サービスか?、大損か? どちらにしても
大変なことになりますね!
プロパンガスの充填工場などでも、夏と冬で、同じ流量設定なのに
重量が合わないのであれば、怪しい商売になってしまいます。
MFC/MFMは、世の中の機器とはちょっと変わっているんですね!
装置の供給電源でそのまま動きませんのでご注意くださいね。
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
1月31日 日曜日
天気 はれ
気温 12℃
です。
エアコンの設定温度は20℃が理想だそうです。
暖め過ぎると体温調整がし難い体となってします。
暖かい空気は上に溜まりますので
下のほうを暖める工夫をしましょう。
扇風機を上のほうにあてると空気が掻き混ぜられて
ムラ無く暖まります。
LPG (液化石油ガス) 2010年01月30日
極寒の地、ロシアでは最近、床面からの冷えを防ぐために
足元から暖める床暖房の設置率が非常に多いそうです。
日本でも最近の新築住宅の仕様では、ほとんどの住宅に
床暖房は設置されています。
床暖房の優れているところとは?
答え
「輻射熱が有効に働いていることにより、暖かいのです。」
天気の良い日に日向ぼっこをしますが、これは部屋の中の
輻射熱により壁や天井から熱伝導が起こり、足元は暖かく、
頭は涼しい状況が自然に作られ、部屋の中に自然対流が起
っているからなのです。
他にも部屋の中は温風流がありませんので、ハウスダストが
舞わないので喉に優しく、アトピーや喘息の方にも安心なのです。
また、最近の住宅事情にも対応し、フローリンクは勿論、畳や
コルクなどもあり、どんなお部屋にもお選び頂けます。
最新の床暖房システムは次世代省エネシステムにより、格段
にランニングコストも抑えられており、ガス使用量は従来と比べ
なんと25%も低減しております。床暖房の熱効率も格段に向上
しているようです。
是非ご自宅のゆっくりくつろぐ日向ぼっこの暖かさを体感してみて
は如何でしょうか!
by mitono
床暖房の設置施工のご相談、ご用命のことなら
川口液化ケミカル株式会社までどうぞ、お問合せください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
1月30日 土曜日
お天気 晴れ
気温 8℃
です。
芝公園増上寺では豆まき行事の用意が
進んでいるようです。
旧暦では、2月4日までが2009年で、それ以降が
新年なのだそうです。仕切り直しをし直して
気持ち新たに針年度を迎えられてはいかがでしょうか?
by との
特殊ガス 2010年01月29日
やってきました、毎週金曜日の特殊ガス特集号です。
SGマイスターさんもだんだん調子に乗ってきたようですよ!
それではいってみましょう!!
(7話)ガスとガスを混合する方法
こんにちは
今日は、ガスとガスを混合する方法についてのお話です。
複数のガスを混ぜ合わせて作ったガスを”混合ガス”と呼びます。
が・・・、まず “濃度” についてちょっとご説明をいたしましょう。
濃度っていったいなんなんでしょう?
今後、恐らく “混合ガスの濃度” という言葉を多用すると思います。
濃度というのは、それぞれがどれくらいの割合で混ぜてあるか?ってことです。
1:9 なら 10% : 90% ですね。
例えば、窒素+酸素10%は、窒素と酸素の混合ガスで
?@濃度は窒素中に酸素10%を混ぜたものってこと 又は
?A濃度は酸素中に窒素90%を混ぜたのも
という表現をします。
が・・・、?Aは何となく違和感がありますよね。
通常は?@の表現を使います。多いものの中に少ないものが入っていると
表現するってことですね。
さて、ガスを混ぜるってどんな方法があるのでしょう?
ビーカーを使って混ぜられる液体とは違って、なかなか混ぜ合わせるのは
難しいんです。目に見えないものも多いわけですし、入れ物に入れて持ち運
んだりということは簡単ではありません。
今日は、先ずこのガスを混ぜ合わせるということをイメージして頂きましょう。
先ずはガスボンベ。
そして、一つは窒素、もう一つは酸素です。
更にもう一つ、空っぽのボンベを用意しましょう。
これらを並べて、つないでみましょう。
ものすごく簡単に書くとこんな感じで配管でつなぎます。
そして先ずは酸素を一定量入れて、その後に窒素を加えて混ぜる・・・
ここまでは簡単ですね。
さて、次に”一定量を入れる”ってことと、”その後に・・・混ぜる”ってことを
イメージしてみて下さい。
どうやって移し替えるのか?っというと、ポイントは”圧力差”です。
酸素ボンベの圧力が 10MPa だとします。
窒素+酸素のボンベは空っぽです。
ガスは圧力が高いところから低いところに流れます。
この圧力差を使って”流し込みむ”ってことになります。
イメージわいたでしょうか?
水が高いところから低いところに流れるのと似ています。
が、ちょっと違うかな。。
今日はこれをイメージ出来るところまで・・・
わからないなぁって時は↓↓↓↓↓こちらまで...<(_ _)>
SGマイスターさんへの、ご意見ご感想など
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
1月29日 金曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝5℃、昼7℃、夜7℃
です。
三寒四温? にはまだまだ遠いですかね。
だんだんとボンベこの温度も上がってきました。
春が待ち遠しいこの時期です。