川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ブログ

ガス・真空などにまつわる様々な事をお伝えいたします。

ホーム  /  ブログ  /  ページ 544

エチレンガスの取扱いについて

 エチレン(ethylene)は、二重結合で結ばれた炭素2個を持つ炭化水素です。
かすかに甘い臭気を有する無色の気体で、強力な酸化剤と反応しやすく、ま
た引火しやすい気体です。

2005年 ACGIH におけるエチレンガスの許容濃度 (TLV-TWA) が 200 ppm
に変更され、高圧ガス保安法でエチレンガスの取扱いが「可燃性ガス」から
「可燃性ガス+毒性ガス」に変更されました。高圧ガスボンベの表記も赤い丸
に「燃」という字に加え、黒い丸に「毒」が追加されました。

それに伴い、毒性ガスになったことで、移動(輸送)、貯蔵、廃棄に関して消費
者側(お客様側)で対応いただく事項が出ております。毒性ガスになることによ
って適用される条文は以下の通りとなりますので、ご確認ください。

・移動
 毒性ガスの充填容器などは、木枠またはパッキンを施すこと。
 (一般側 第五十条第七号)

 毒性ガスの充填容器などを車両に積載して移動するときは、当該毒性ガス
 の種類に応じた防毒マスク、手袋その他の保護具並びに災害発生防止の
 ための応急措置に必要な資材、薬剤および工具などを携行すること。
 (一般側 第五十条第九号)

・貯蔵
 容器置場は、明示され、かつ、その外部から見やすいように警戒標を掲げた
 ものであること。
 (一般側 第六条第一項第四十二号イ)

 可燃性ガス、毒性ガスおよび酸素の充填容器などは、それぞれ区分して容
 器置場に置くこと。
 (一般側 第六条第二項第八号ロ)

・廃棄
 毒性ガスを大気中に放出して廃棄するときは、危険または損害を他に及ぼす
 恐れのない場所で少量ずつすること。
 (一般側 第六十二条第三号)

 可燃性ガスまたは毒性ガスを継続かつ反復して廃棄するときは、当該ガスの
 滞留を検地するための措置を講じてすること。
 (一般側 第六十二条第四号)

以上。

特殊ガスの取り扱いや、必要な特殊ガス機器の選定やご用命
のことなら川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 050-8881-7393

ありがとうございます

今日のさいたま市のお天気は?
 5月23日 日曜日
 天気 あめ
 気温 18℃(PM5:30)

です。

13歳の少年が世界最高峰のエベレスト(8848m)を制覇し
登頂の最年少記録を更新しました。なんと9歳でキリマンジェロ
登頂に成功しており、残すは南極最高峰ビンソンマシフだけなのだそうです。
すごい経験をすごい若年からしてますと、成人するころには
どうなってしまうのでしょうかね?
 by との


エマーユフラットキッチン

 最近の高齢者向け携帯電話を購入する半分は、なんと20代の若者
なのだそうです。メーカーが意図して製品化したものでも、利用者の
受け止め方は全く違うようです。

お台所のシステムキッチンなどのメーカーであるタカラが、今までに
ないお台所商品「エマーユフラット」を販売しております。
皆さまのご希望に添えることができれば幸いです。

この新型台所「エマーユフラット」は、従来の一戸建住宅などにご利
用いただいているシステムキッチンにありがちな給水・給湯配管工事
が不要です。

現在お使いになられているシステムキッチンの水栓を、そのまま使用
できますので、間取りも変わらず、水道の改造工事が無いので工事費
用も安価に抑えることができます。

扉がホーロー製ですが、金ダワシでそのままゴシゴシ洗えます。昔の
ホーロー材は叩いたり、物を落としたりすると割れてしまうイメージ
がありましたが、今のホーローは一味違います。

お近くのタカラ ショールームで、ぜひ現物をご覧ください。
タカラ 川口ショールーム     
 埼玉県川口市川口 2-14-31 TEL 048-259-6591

この週末には、タカラショールームではエコポイントフェアを行って
おります。据え置キッチンのエマーユフラットキッチンや耐震ユニット
バス、お手入れ簡単トイレなどございますのでご覧ください。

マンションサイズから在来住宅サイズまで、お台所の模様替えや
リフォームのことなら川口液化ケミカル株式会社までどうぞ
ご相談ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉のお天気は?
 5月22日 土曜日
 お天気 晴れ
 気温 26℃(PM5:00)

です。

整理整頓は大切といわれます。
それもただ片づけだけるのではなく、何処に、何がしまってあるのか?
整理した本人が直ぐ分かるようにものです。
 by mitono

先日、NHK 第一放送番組 ラジオビタミンに「ごはん」の大切さを伝える
新自然食 ゆにわ 店長 村田聡美さんが出演されました。

食事に関する考え方、食事のいただき方が
そのままその人の生き方に繋がっているようです。
大事にしたいものです。
 by との


Title:(21話)減圧弁の使い方について考える(その2)

 特殊ガスといっても多くの産業にそれぞれ異なった仕様に加え
さまざまな使い方をしております。現場での数々の物語をお伝え
する特殊ガス解説シリーズ第二十一回目になります。それでは講
師の SGマイスターさんに登場いただきましょう。
よろしくお願い致します!

(21話)減圧弁の使い方について考える(その2) ‘10.5.21

こんにちは。

前回に引き続きのテーマで、”本当にあったお話”をもう一つ。

実話2 
 標準ガスの濃度が動く!ちゃんと混ざっていないんじゃ!?
N2+NO 1000ppm を使っているお客様からのクレームめいた連絡が入る。

「なんだかおたくの標準ガスの濃度は一定にならないね。ちゃんと混ざっ
てないんじゃないの!」

TELによる対応(概要)

応対)ご迷惑をおかけして申し訳ありません。どのような状況か少し詳しく
   教えて下さい。その前に、当該容器の記号番号を教えて下さい。標準
   ガスはご依頼毎の製造ですので代替え品はすぐにご用意出来ませんが、
   万一同一ロットが貴社に行っていないかを確認させて頂きますので。

相手)容器記号番号は・・・(略)

応対)どのような状況でしょうか?

相手)おたくの標準ガスを当社製品の出荷検査に使っている。検査装置に
   導入し、出てくる濃度を測定し、入り口出口の濃度差を検査の判定
   に使う。
   つまりおたくの標準ガスのように濃度がぶれてしまうようでは当社の検
   査が行えない。何とかしてもらわないと困る。

応対)わかりました。先ずは弊社から誰か貴社に早急に向かわせます。とにか
   く何か現場にヒントがあるかも知れませんし、弊社内の話しで恐縮
   ですが、現場からの情報をもとに工場や物流部門も動かし易いですし。
   一度TELを切らせて下さい。人の手配など致します。ちなみに貴社で
   お使いのフローなどあればご用意頂ければ助けになるかも知れません。

相手)フローなら手元にあるよ。取り急ぎFAXしておく。

********** 約30分後 ****

たまたまお客様の場所が近かったので、TEL切った後、フロー等の転送などを
アシスタントにたくし、現場に出向く。

********** 以降は現場でのやり取り ****

小職)近くだったので取りあえず来ました。・・・・(略)

相手)(非常に驚いた様子)申し訳ない。フローなどはFAXしたが・・・

小職)頂いたFAXは技術員に渡して見てもらった上でコメントが連絡入る手は
   ずになっている。先ずは現場を見せて頂けますか?

********** (中略)使い方等々色々説明頂いた ****

小職)濃度の暴れ方が尋常では無いので、ガスそのものの問題だとは
   考え難いですね。高圧ガス容器の中にあるガスそのものの濃度が
   変化する時は、濃くなったり薄くなったりせず、右肩下がりに
   ゆっくり変化するのが最も考えられるパターン。その他に”ガス
   濃度がおかしい”ケースは濃度と実ガスの濃度が一致しない場合
   くらいです。

相手)パージ不足等、当社の使い方が悪いというのか!?(怒り気味)

小職)それも違うと思います。濃度が暴れるのは単純にパージ不足で説明す
   るのは難しいですよ。御社の使い方に問題がある場合もゼロではあり
   ません。もちろん弊社のガスが悪い場合も可能性ゼロではありません。
   考えられるのは設備全体に何か原因らしきものがあるのでは。

********** (中略)系統を追っかけつつ ****

小職)***どうやら減圧弁前後の配管の作り方に問題有りですね。・・・(略)

相手)そうみたいだね。では検証作業をやってみよう・・・・(略)

   この話の結末は、減圧弁前後で容器交換前の標準ガスを十分にパージ
   出来ない構造であったため容器交換直後は前のガスと新しいガスが
   混在することから生じた濃度ふらつきでした。設備は比較的新しく、
   また、前後のガス濃度がたまたま大きく異なるケースであったことが
   重なって発生した事件でした。

 事件以降、減圧弁を異なるタイプに交換し、配管系統を一部やり直すお仕事
を頂きました。(^_^;)

減圧弁前後のパージに配慮した配管系統が必要です!

  もう少し次回へつづく <(_ _)>

 by SGマイスター

特殊ガス設備、特殊ガス用調整器、特殊ガス用バルブなど
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 5月21日 金曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝21℃、昼29℃、夜28℃

です。

みんな自分の道がある。
立派なものや
すごいものにあこがれたり、
すらやましがるより、
まず自分のドラマを
しっかり生きろよ。

自分の道を
一生懸命やればいいんだよ。
人にできることって、それだけ。
だから逃避するな、
逃げるな、
自分の道を行くんだよ。
「永松 茂久 著  道は開ける」より

 by との


ソルベントサプライシステム

 実験室や研究所で使用する溶媒などは、古くからガラスの瓶で
供給されておりました。使用する頻度が多いと蓋を開け閉めする
度に空気中の酸素や水分、ホコリなどと接触し純度が低下したり
劣化してしまったりします。

近年は、実験台の上にのる大きさのSUS製専用容器から窒素や
アルゴンなどで圧送する供給方法が広がりつつあります。一度、容
器を配管と接続してしまえば、活性の極めて少ないガスにしか接
触しませんので、溶液が空になるまで使用することが出来ます。

ソルベント.jpg
ソルベントサプライシステム by 関東電化製

 液体圧送用ガス配管のほか、液体の供給配管やさまざまな
サプライシステムの設計、施行、製作、修理、改造、漏れ検査
まで対応いたします。

特殊ガス配管工事のことなら
川口液化ケミカル株式会社まで
ご連絡ください。 TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 5月20日 木曜日
 天気 あめ
 ボンベ庫の温度 朝18℃、昼19℃、夜20℃

です。

「アマゾン、インディオからの伝言」 南研子さん著より

女性は、夜明けと共に水汲みに往復4キロの道のりを行く。
この作業は一日数回行なう。大きなカメに水をいれ、こぼれないように
トップに葉っぱを置き、頭に乗せる。両手は赤ちゃんを抱いたり物を持
ったりするが、この水が何十キログラムにもなり、試しに私も手で持ち
上げようとしたが頭に乗せるところまでいかず、ギブアップしてしまった。
そうして運んだ水は大切に使う。水道の蛇口をひねれば水が出るという
暮らしに比べ、水のありがたさが身に滲みてわかる。無駄に使わず
飲み水としてほとんど用立てる。

by との


緊急除害装置

緊急除害装置.JPG
屋上に設置された緊急除害装置

「緊急除害装置」の法的な規定を見てみましょう!

特殊高圧ガス、五フッ化ヒ素等の除害のための措置

規則関係条項;第六条第一項第三十七号・第四十二号チ、第八条
       第一項第五号、第十二条第一項第一号、第二十二条
       第二十三条第一号・第三号、第五十五条第一項
       第二十一号・第二十二号

 特殊高圧ガスまたは五フッ化ヒ素等が漏えいしたときの除害のための
措置は、次に掲げる基準によるものとする。

3.3 緊急時に要求される除害装置の性能
 (1) 特殊高圧ガス等の製造、貯蔵、販売及び消費の業態及び除害する
  特殊高圧ガス等の性状に応じ、次に掲げる処理能力を有するもの
  であること。

 業態    緊急時に要求される除害装置の処理能力

・製造
  特殊高圧ガスの製造(充填を除く)
       常用の圧力及び温度において、最大口径配管の有効断面積の
       1/2 が破断した場合に二分間流出する量を把握できる能力

  充填   最大容量の容器一本に充填されている量を処理できる能力

・貯蔵    最大容量の容器一本に充填されている量を処理できる能力

・消費    常用の圧力及び温度において、最大口径配管の有効断面積の
       1/2 が破断した場合に二分間流出する量又は最大容量の容器
       一本に充填されている量を処理できる能力

 (2) (1) の規定に関わらず、自然発火性のない特殊高圧ガス等の施設にあっ
  ては、漏えいした特殊高圧ガス等を一時的に閉空間に収容(保持、閉込
  め等)し、その後徐々に除害装置へ導くことができるような措置を講じ
  た場合には、通常時と同程度の処理能力をもって除害装置の処理能力と
  することができる。
   この場合、当該室等は、漏れた特殊高圧ガス等の種類を確認し、外部
  から内部の状況を監視できる構造とすること。

以上。

除害装置1.JPG
側面下部から乾式除害剤を確認しメンテナンスします。

特殊高圧ガスのほか、毒性ガスの除害装置、緊急除害装置の
ご相談、ご用命は川口液化ケミカル株式会社まで
ご連絡ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 5月19日 水曜日
 天気 曇りのち雨
 ボンベ庫の温度 朝22℃、昼23℃、夜21℃

です。

ヒンズー教の言葉にこんな言葉があります。

心が変われば行動が変わる。

行動が変われば習慣が変わる。

習慣が変われば人格が変わる。

人格が変われば運命が変わる。

運命が変われば人生が変わる

by との


逆火 (アセチレンガスなど)

「逆火」(ぎゃっか)とは何でしょう?

 逆火という現象は、ガスの燃焼の一つです、ガス燃焼機器の末端
(ガスバーナーなど)の火元から可燃状態のガスの供給側(上流側)
のボンベに向かってその燃焼がガスの流れに逆らって溯る現象のこ
とです。

この場合の可燃状態のガスとは、可燃性ガス(アセチレン or プロパン
or エチレン)の中に空気や酸素が混合された状態(燃焼範囲内)の他
に、酸素ガスの中に可燃性物質(可燃性ガスや可燃性粉末など)が
混合された状態(燃焼範囲内)が考えられます。

多くの逆火現象は前者の場合に多く見られ、後者はかなり稀なケース
でしか見られません。酸素ガス系では火炎が溯るケースは考え難い
とは言ったものの、酸素ガス系には逆火現象と似た現象が見られるこ
とがあります。それは酸素ガス系で可燃物が酸素ガスの流れに合流し
て管壁などに衝突し、摩擦が起き、あるいは断熱圧縮(狭い空間のとこ
ろへ急激にガス体を流し込んで瞬時に高圧のガス圧縮状態になること)
などにより、酸素ガス中でその可燃物が発火燃焼して、そのとき導管の
ホース等を燃やす現象です。この場合は、逆火現象とは異なり燃焼機器
端末の火炎元には関係なく、酸素ガス容器弁などの急激な開放時に酸
素ガスの流れの方向に沿って、場合によっては溯って燃焼するものです。

 いずれの現象にせよ、可燃性ガスや酸素ガスを使用する装置全体の
中で、どの部分で、いつ、可燃状態が存在し得るのかを検討しておくこと
が逆火防止対策の最重要課題です。

ガス燃焼機器に伴う逆火防止装置(乾式・湿式)のご相談ご検討や
酸素ガス、アセチレンガスなどの高圧ガス配管工事・特殊ガス工事
のことなら川口液化ケミカル株式会社まで、どうぞご連絡ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 5月18日 火曜日
 天気 快晴
 ボンベ庫の温度 朝22℃、昼29℃、夜25℃

です。

宮崎県の口蹄疫による殺処分対象が約11万4千頭達したそうです。
東国原英夫 宮崎県知事は非常事態宣言を発令しました。

「拡大を止めることができない状況だ。全国にも感染が拡大する
 可能性を否定できない」

安全神話のあった日本ですが、ウシやブタでこの騒ぎです。
ヒトの場合の強力に変位したインフルエンザも起こり得ますね。
 by との


カーボンオフセットカレンダー

 出版物印刷大手の凸版印刷は、印刷工程におけるCO2排出をゼロにした
「カーボンオフセット・ イージーオーダー・カレンダー」を開発しました。
5月中旬より本格的な販売を開始するそうです。凸版印刷が販売するイージ
ーオーダー・カレンダー約200種類のう ち、7種類にカーボンオフセッ
トを適用するとしています。

このイージーオーダー・カレンダーの印刷に要するエネルギー使用で排出
する と推計されるCO2排出量は、CO2に換算すると約14トン相当だそう
です。この14 トンのCO2に相当する排出権CERを購入し償却することにす
るようです。

この「カーボンオフセット・イージーオーダー・カレンダー」の価格は、企業
名等を1色で印刷して100部の場合は、1部当たり約700円~900円になる見込み。
企業の社会的責任として、色々な商品で総合的にカーボンオフセット出来れば
日本の温暖化対策に貢献できますね。

 by toshi_matsu

ガス・真空・低温のことなら
川口液化ケミカル株式会社までどうぞご相談下さい。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 5月17日 月曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝20℃、昼28℃、夜26℃

です。

美味しく食事をいただく三つの秘訣

「うわー、美味しそう」と食べ始め

「おいしいな~」と味わい

「あー、美味しかった」と食べ終わる。

ことだそうです。

 by との


カプラ継手(Cupla)

 ガスや液体の配管は、金属配管で施行されると経路の途中での脱着は
容易に行うことは出来ません。10から20山のネジにパッキンなどシール材
を確実に装着し、都度漏れの検査が必要です。

簡単に配管を取り外しできたら便利だな!

そんな場合は「カプラ」継手がおススメです。

カプラ3.jpg
SUS304製カプラ 

最高使用圧力は、継手サイズ1/8″-3/8″で 7.5MPa(約75kg/cm2)、1/2″-1″で
4.5MPa(約45kg/cm2)です。
※シール材質パーフロの場合、0.2MPa(約2kg/cm)

カプラ2.jpg
手前:サイズ1/8″ 、奥手:サイズ1/4″

オス継手側およびメス継手側それぞれバネ式のストッパーにより、継手を外すと
配管からの圧力により流体が遮断されます。再度、装着しても導通し、直ぐに
使用を再開できます。

カプラ1.jpg

内部のシール材質により使用温度範囲が異なります。

シール材質        使用温度範囲
フッ素ゴム        -20℃ から +180℃
エチレンプロピレンゴム   -40℃ から +150℃
ニトリルゴム        -20℃ から +80℃
パーフロ          -20℃ から +180℃
※シール材質の最高使用温度ですので、連続使用の場合
 別途ご相談下さい。

主な注意事項は?

・流体に対するシール材質の溶出物試験を実施し、材質の適否を確認してご利用ください。
・管用テーパーネジのオスネジにはテフロンシールテープを使用して下さい。
・ネジの取り付けは最大締付けトルクを超えて取付けないようにして下さい。
・挿入時は、挿入荷重を下げる目的と”O”リング保護のため、”O”リングまたは
 プラグに使用流体または純水を塗布して下さい。
・分離時、少量の流体が流出するので、危険防止のためにN2ガスなどでカプラ内部
 の流体を排出して分離してください。
・スイベルジョイントとしての使用はしないでください。
・迅速流体継手以外の用途に使用しないでください。
・人為的な衝撃、曲げ、引っ張りを加えないでください。漏れや、破損の恐れがあります。
・ソケットまたはプラグ単体時加圧使用しないでください。バルブが飛び出す恐れがあります。
・単体時は必ず指定の防塵キャップを装着してください。
・分解しないでください。

です。

高圧ガス用カプラ継手のご相談ご用命のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉のお天気は?
 5月16日 日曜日
 天気 はれ
 気温 18℃(PM8:40)

です。

バンコクで政情不安となっております。
今の世界は、どこであろうと一国のことだけではありません。
経済も財政問題も環境破壊も、皆繋がっているのです。
逃げることは出来ないのです。
 by との


ガスコンロの魚焼き

 先日、民放テレビでガスコンロの魚焼き部が原因の火災が放映され
ておりました。

長年使用したガスコンロの魚焼き部の油などの汚れが目を離した隙
火災が発生したというものでした。

どういったことに注意をすれば良いのでしょう?

例えば・・・

1、魚焼き部に限らず、ガスコンロを使用中には目を離さない。
2、火を付けるときと、消すときは、実際に目で見てご確認する。
3、面倒でも、定期的に魚焼き部などの清掃行なうこと。

などです。

火災は、使用方法の誤りによるものがほとんどです。
ご注意ください。

 そんなガスコンロを、上手にご利用いただければ、他の調理器具では
美味しい「魚焼きはできません。
魚を焼くには「海は皮から、川は身から」と言われるそうで、ガスの遠赤
外線効果で余分な水分を蒸発し、両面焼きでパリットこんがり焼きあがり
ます。

そして、ガスコンロで是非お試しいただきたいのが魚焼き部を使って食パン
をトースターのように焼き上げる調理法です。魚臭くなりそうなものですが、
意外と魚の臭いがパンに移らないのです。パン自体から出てくる水蒸気が
匂いをパンにつけないのだそうでう。ズバリ、魚とパンを一緒に焼いても匂
いは移りません。

更に是非試していただきたいのが「ピザ」の焼き上げです。
魚同様に、生地がパリット焼け、中はモチモチ、ピザ表面は見事な焼き目が
付きます。おススメいたします!

美味しい料理ができるガスコンロのご検討、ご相談は
川口液化ケミカル株式会社まで、ご連絡ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉のお天気は?
 5月15日 土曜日
 お天気  晴れ
 気温  13℃(PM10:00)

です。

最近、都心部で中国の方を多く見かけます。
悲喜交々いろいろ言われていますが、日本まで来て
お金を使っていただくことは日本のためになっている
と思います。感謝ですね。 
 by mitono

インドで70年前から食べ物も飲み物も摂っていない83歳のヨギ
(ヨガの聖者)プララド・ジャニ(Prahlad Jani)さんが、病院に缶詰
めにされ、医師30人によって24時間態勢で15日間にわたって
観察されたが期間中、ジ一度も飲食せず、トイレにも行かず。
実験期間中、(ジャニさん)が液体と接触したのは、 うがいと風呂
だけだったそうです。
本当なら人間の体の不思議極まれりですね。
 by との


Title:(20話)減圧弁の使い方について考える(その1)     (特殊ガス)

ウィークエンドのお勉強の時間です!

特殊ガスを海より深く知る男、「SGマイスター」さんによる解説シリーズ
第二十回目になります。
では、いってみましょうか!

(20話)減圧弁の使い方について考える(その1) ‘10.5.14

こんばんは

今回も特殊ガスの”使い方”に関連したお話をしたいと思います。

 特殊ガスは”高圧ガス”ですから当然、使用する場合には”減圧弁”を使いますよね。
レギュレータなどとも呼びますが、ガスの供給圧力を調整するものです。なので圧力
調整器などという呼び方もしますね。

さて、この減圧弁
特殊ガスを使用する際には注意が必要です。
注意? 当たり前??

と思った方もいらっしゃるでしょう。

承知頂いているなら構わないんです。
これからお話する”本当にあったお話”が参考になれば幸いです。

実話1 純ヘリウムの不純物が多すぎる!
 TELの相手は分析計の立ち上げ要員。
「おたくの純ヘリウムを使ってゼロ調整しようと作業中だがどうやってもゼロが出ない。
 すぐに代品を用意しろ!」

TELによる対応(概要)

応対) ご迷惑をおかけして申し訳ありません。どのような状況か少し詳しく教えて下さい。
     その前に、当該容器の記号番号を教えて下さい。代替え品を用意するにあたり、
     同一ロットを外すなど配慮の上対応させて頂きますので。

相手) 容器記号番号は・・・(中略)・・・。代替え品はいつ届く?

応対) 一度お電話を切らせて下さい。先ず代品の手配をしてみます。こちらからお電話します。
     その際に状況詳細もお聞かせ下さい。Heの接続方法やご使用の部品などについても
     お聞かせ頂けると参考になるかも知れません・・・TEL切る。

応対) ・・・(電話)・・代品は約2時間以内に到着予定で手配しました。

相手) 了解。現場で他社製のHeを見つけた。電話を待つ間に交換してみたら問題無い。
     やはりおたくのガスが悪いと思う。普段はおたくのHeを使うのだが他社製もこれから検討
     してみる必要がある・・・・(略)

応対) そうですか。確かに弊社製品が悪い可能性もありますが。。。お手数でうが、もう一度弊社製
     に付け替えて頂けませんか?もう一度発生状況を詳細に把握したいので。今後のためにご
     指導頂けませんか?

相手) わかった。早急に代品手配もして頂いたし、少し時間が許すので再度おたくのに付け替えた上
     で状況を説明してあげよう。後ほどTELする。

******** 1時間以上TEL無く、こちらからTEL ******

応対) 代品納入手続きの確認致したくTELさせて頂きました。・・・(略)

相手) 不思議なんだが今度は正常にゼロが取れた。パージ不足は無いはずなんだよ。十分やったし。
     最初も、他社製つけた時も、再度おたくのを接続した時もパージ方法は同じだったから。申し訳
     無いけど気持ち悪いから今回はやはりおたくの使わず他社製で作業を進める。・・・(略)

応対) そうですか・・・失礼ですが、原因は恐らく減圧弁だと思われます。どんな減圧弁をお使いですか?

相手) えっ?減圧弁は高価なものを使っているよ。うん十万円。高精度分析計の立ち上げ作業用
     だからね。おかしいはず無いな。新品だし。

応対) 配管系の減圧弁取り付け位置を変えると良いかも知れません。お話の中から考えられるのは
    ”減圧弁自体のパージ不足”が原因ではないかと。

相手) それが原因だとして、確かめる方法はある?

応対) 今の系を教えて下さい・・・(中略)・・・という作業をやってみて下さい。

********** 約1時間ほど色々やり取りの結果 ****

相手) 色々勉強になりました。また失礼なTELをお許し下さい。
     代品分も代金支払います。・・・・(略)

 このお話、結局は減圧弁の使い方の誤りでした。ちなみにHe代金もちゃんと頂いた上、なぜか減圧弁
の注文を頂きました(^_^;)減圧弁のパージ不足に気をつけましょう!    

次回へつづく <(_ _)>

 by SGマイスター

OH !!!
さすがSGマイスターさんです。

調整器なんて値段と仕様が同じくらいなら、違いは無いと思いがちですが
ちゃんと根拠があるのですね・・・。

勉強します。

特殊ガス用調整器、バルブ、流量計、現場での特殊ガス配管工事など
川口液化ケミカル株式会社までどうぞご相談ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 5月14日 金曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝16℃、昼21℃、夜18℃

です。

<北極流・今日の開運メッセージ>

人はなぜ、魔にやられるか?

それは、自らの心に原因がある。

相手を、劣(おと)ったもの
邪(よこしま)なものと、決めつける
侮蔑(ぶべつ)の心。

そこに魔物が棲(す)んでいるからだ。

 by との


川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665