川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ブログ

ガス・真空などにまつわる様々な事をお伝えいたします。

ホーム  /  ブログ  /  ページ 522

極低温の断熱方法 Part2

 液体窒素などの液化ガスに使用する断熱材料についてのご紹介
2回目になります。

・断熱フォームとは?
  フォームとは泡のことで多孔質とも呼び海綿のように通気性の
 ある連続気泡型と泡がそれぞれ独立していて通気性のない独立気
 泡型とがあります。
  発泡スチロール樹脂は、スチロール樹脂に低沸点炭化水素を注
 入したもので純白の柔らかい光沢のある独立気泡型です。炭化水
 素で構成された重合体ですので無極性の程度が高く、吸湿性が少
 ないため水蒸気の透過性も非常に小さなものです。また、耐老化
 性がよく空気中の酸素やカビなどにも影響を受けにくいものです。
  低温での収縮性が小さいことを利用し冷凍車など -30℃位の低
 温で使用されています。ポリウレタンフォームは、ポリエステル
 ポリエーテル、ジイソシアネート、水などをから造られ、軟質製
 品は主にクッション材や吸音材にも使用され、断熱材としては独
 立気泡の硬質製品が多く使用されています。
  見かけ比重はスチロール樹脂同様に小さいもので熱伝導率も小
 さく、フロンガスで発砲したものは極めて小さく出来たようです。
 機械的強度は比較的大きなもので、現場での発泡が簡単にでき、
 金属にもよく接着するので冷凍庫に利用されてきました。

・粉末真空断熱とは?
  魔法瓶や小型の低温液体容器などに使われている高真空断熱で
 は伝熱は主に輻射と残留ガスの分子運動によるものです。このガ
 スによる伝熱を無視できるほど小さくするためには真空度を10-4
 Pa 程度まで排気しなければならないため、大型の設備等には困難
 です。大型設備等の場合、10-2 Pa の真空度で
 あっても効果の得られる粉末真空断熱が使われてきました。断熱
 空間にパーライト・サントセル等を充填して真空排気し、ガスの
 運動を妨げ輻射の遮断を行います。

・金属粉末入りの粉末真空断熱法とは?
  パーライトなどの粉末は輻射に対して不透明でなく、かなりの
 輻射断熱があります。金属分を入れることで輻射を反射させ、断
 熱効果を良くする方法があり、パーライトorサントセルにアルミ
 ニウムや銅などの金属粉を入れ、真空度は粉末真空断熱と同等で
 使用するものです。

・積層断熱法とは?
  温壁と冷壁の間の真空層にスペーサーで隔てられた輻射シールド
 が重ねられている断熱材を巻き込んだものです。
  スペーサーの材料としては、ガラス綿が使用され、シールド材料
 は反射性、耐蝕性、展性などからアルミニウム箔が実用的です。
  真空度は10-2 Pa以下にする必要があります。
 この断熱法の伝熱機構は、輻射、固体の伝導、ガスの伝導による
 三つのものと考えられます。このうちガスによる伝導は真空度が
 高いので無視できます。輻射による伝熱の量は、中に入れたシール
 ドの数にほぼ反比例し、その輻射率にほぼ比例しますので、シール
 ドは輻射する材料を数多く入れれば良いとされます。厚さに関して
 は、熱伝導を防ぐために出来るだけ薄くすることで、他の断熱法に
 比べ薄くすることができます。固体の伝熱量は、スペーサーの材質
 形状に大きく影響するのでできるだけ熱伝導率の小さい物を選択し
 ます。

液化ガスのご相談や液化ガス供給設備、液化ガス断熱配管
液化ガス専用容器など
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2010年12月27日 月曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝2℃、昼4℃、夜5℃

です。

「朝起きれてる?」

朝が起きれないときは決意をするようにし、

毎日の行動を変えないようにする。

1日1日違う行動をしないようにする。

***********************

そうすれば、たとえ目覚ましをかけ忘れたときも自然に目が
覚めるようにも!

この時期は夜遅くまで勉強して結局昼間に寝てしまうという人も
いるかもしれません。

私的にはこれは効率が良くないのでは・・・???と考えます。

私も似たような経験がありますが、昼間に寝ると、夜しっかり
寝た時に比べて明らかに勉強に集中できていない自分がいました。

だから、夜はしっかり寝るのをおすすめします。

寝る時間は指定しないほうが寝れるようです!!

眠りを制する者が日中を制する

(学習塾ミスターステップアップ元塾生ブログより)
 by との


安定同位元素 Stable Isotopes for Proteom

安定同位元素プロフォーム研究用製品のご紹介です。

プロフォーム研究用SI.BMP
加水分解試薬 Water – 18O 99atom%
※ α – Caseein トリプシン消化ペプチドのMS及びMS/MSスペクトル
 (Mw 1758.9 , 50% H2180 ラベル化)

高純度・高濃縮度の水をご提供致します。

・修飾試薬
  ISOTEC社製各種修飾試薬を製造・販売しております。
   各種質量分析計(MS)研究用試薬
   カタログにない化合物も、ご要望に応じて合成いたします。

・合成原料
  ISOTEC社製安定同位体標識蛋白質の合成原料を各種取扱っております。

   [ アミノ酸 ]
    L-アミノ酸-UL-(15N),(13C,15N),(15N,d)
    藻類抽出アミノ酸混合物-UL-(15N),(13C,15N),(15N,d)

   [ 培地 ]
    D-グルコース-UL-(13C6),(d7),(13C6,d7)
    D-グルコース-12C6
    塩化アンモニウム-15N
    塩酸アンモニウム-15N2

安定同位元素試薬のことなら
川口液化ケミカル株式会社までお問い合わせください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日のさいたま市のお天気は?
 2010年12月26日 日曜日
 天気 はれ
 気温 7℃ (PM5:30)

です。

心の純粋さを、守るのは、並大抵のことじゃないですね。

もともとは、誰も彼も、純粋無垢であるはずなのに、
だんだんと、それが守れなくなっていくのでしょう。

守れないのは、言い訳、するから。

言い訳して、逃げるから。

一体、なにを守ろうとしているのか、わからないけれど、
不都合な現実を目の前にしたり、理不尽な思いをしたときに、

「ムクムクムクッ!!」 と、わいてくる、耐えがたい、心の衝動。

言い訳したら、逃げられた気になって、すこし楽になる。

そのかわり、人生にとって、一番、大切なものを失う。

「守るものが、ちがうだろ?」

そう、言い聞かせて、「グッ」っと、のみこむ。

 by との


ハブリッド給湯器

今年は「地球温暖化対策」が特に話題に上った一年でした。

異常気象と思われる暑過ぎる夏。
そして先週、アメリカ北部では数百年に一度の大寒波に見舞われています。

とにかく一人一人が、できることをやっていくしかいないですね。

さて、ガス業界では「温暖化現象」のガス器具がいろいろと登場しています。
この度、世界で初めてとなる高効率ハイブリッド給湯器「ECO ONE」が発売
されました。

ECO ONE の特徴は、エネルギー効率121%を達成している点です。

現在主流になりつつあるエコキュートは送電、排水ロスを63%も出しながら、エネル
ギー効率を93%にも上げています。更にハイブリッド給湯器はバックアップ給湯器エ
コジョーズとの組み合わせることで121% ものエネルギー効率を実現したのです。

そのハイブリッドの仕組みとは、外気温をヒートポンプ(冷媒圧縮)に利用し、小型
タンクを介してエコジョーズと連携を取って、給湯します。
従来のエコキュートで発生していた「お湯切れ」が無くなったので快適そのものです。

十分なお湯の貯湯量ゆえに、お風呂のお湯は勿論のこと、浴室暖房機・床暖房・セント
ラル暖房機まで複合的に兼ね備えています。親子二世帯住宅や、大人数の大家族には
最適なおススメ商品です。

光熱費のガス代が、半分以下になり、設備費+工事費を加えても7年で元が取れてしまう
計算になります。

現在、ハイブリッド給湯器+浴室乾燥暖房機+8畳床暖房をセット価格を
特別価格 863,000円でご提供しております。
※施工取付け工事費は別途です。

経済性に優れ、快適なライフスタイルを演出する、ハイブリット給湯器「ECO ONE」の
お問合せは川口液化ケミカル株式会社まで、どうぞご連絡ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日のさいたま市のお天気は?
 2010年12月25日 土曜日
 天気 晴れ
 気温 8℃

です。

Who     誰が   
What    何を  
When    いつ  
Where   何処で  
Why    なぜ
How    どうやって  
How Much  いくらで

人に報告、連絡、相談するには、これが大前提ですね。
 by mitono

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

吉田松陰が高杉晋作に宛てた手紙です。

「死は好むべきにも非ず、亦悪むべきにも非ず。
 道尽き心安んずる、便ち是死所。
 世に生きて心死する者あり、身亡びて魂存する者あり。
 心死すれば生きるも益なし、魂存すれば亡ぶるも損なきなり。」
 
 
<訳> 

死して不朽の見込みあらばいつでも死ぬべし。
生きて大業の見込みあらばいつでも生くべし。

死を好んでもいけないし、またこれを恐れてもいけない。

志を遂げることができず、道半ばで倒れたら、その時が死である。

生きていても心が死んでいるものもあれば、
死んでいても魂が輝いている人もいる。

心が死んでいては、生きている価値はないが、
その魂が残っていれば、死んでも決して損をしているわけではない。

その先にあるものがあるのであれば、死を恐れてはいけない。
その先に大仕事が待っているならば、なんとしても生き残らなくてはならない。

 by との


Title:(51話)御礼そして・・・(特殊ガス)

さあ! 今年も残すところあと1週間を切りました!
金曜日の特殊ガス特集は今日も開店です。

それではよろしくお願い致します。

(51話)御礼そして・・・ 10.12.24
メリークリスマス

さて、このブログへの投稿を始め、満一年50回を迎えました。

ふとしたきっかけで声をかけて頂き、手探りから始めた一年前、気づくと
こんなに長く記事を書くことが出来たことに自分でも驚いています。

当初は色々な企画を考えたりしましたが、先ずは思いつくままとスタート
し、結局、思いつくままで丸一年です。思えば、思いつきと言えども、な
んだかんだで自分の業務に関連する情報をきっかけに記事を書いてきました。

故に、

業界に関係する方にお役に立てる記事を中心になっていると思います。
ホントはユーザーさんにもお役に立つ情報を提供しようと思っていたのです
けどちょっと変わっちゃいましたね。

今、これからも思いつくままに記事を書いて行こうと思っています。
開始当初は何度か記事落ちをしてしまいましたが、現在は記事を書くことが
日課というかペースが掴めてきたので殆ど苦にはならなくなってきました。
恐らく思いつくままに書いてきたことが自分を楽にしたのだと思います。

この記事を見てくれているみなさん
これからもよろしくお願い致します。

そして、よろしければトピックスなど、記事にした欲しいことがありました
ら是非お寄せ下さい。出来るだけお応えしていきたいと思っていますのでよ
ろしくお願い致します。

今回は、50回という節目を超え、これまでを振り返りつつこれからを考え
てみようかと、つれづれなるままに記事を進めていこうと思います。

これまでの記事、初めの頃は主に特殊ガスの製造方法や特殊ガスの性質、難
しい点、あまりなじみの無い言葉などの解説のつもりで書いています。
その後、少し具体的な”特殊ガスについて”を書いてきました。

時には、供給や排気の設備など、”特殊ガスを使う”場合の注意喚起を促す
べく、設備、部品、法規について少々触れてきました。

特殊ガスを販売する立場、製造する立場、使う立場・・・

それぞれ立場は違えども、それなりに”特殊ガスを知る”ことにお役にたて
たのではないかと思っています。

今更ですが、実は私自身、現在は特殊ガスに直接関わる業務には携わってお
りません。”直接”ではなく”間接的”に関わっています。
従って私の記事の内容は時に”古いお話”の場合もあります。
しかし、特殊ガスの周辺はここ数十年、さほど変わっていないのも事実。

“特殊ガスを取り巻く周辺”では、全く新しい技術は生まれにくい世界です。
しかし、代わりに、新しい仕組みとは方法とか・・・アイデアから新しいも
のが出てくるという世界です。

どんな世界でも、今までに無かった方法や道具というのは、みなさんの”こ
んなものが欲しい”や”こんなことが出来たら便利”というニーズから生ま
れます。

ここの記事で疑問・不思議から”こんなこと出来ないの?”などとふと気づ
いたことなどありましたら是非アイデアを頂きたく思います。このブログ環
境のおかげで業界に新しい”アイデア商品”などが生まれたら楽しいと思い
ませんか?

是非是非、皆様のサポートをお願いしたくよろしくお願い致します。
今日はこのへんで。

 by SGマイスター

SGマイスターさんには、本当に感謝しております。
ほんとうに、ありがとうございます。

そして、読者の皆さまにも感謝申し上げます。

これからも、よろしくお願い致します。

ガスのことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 2010年12月24日 金曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝5℃、昼8℃、夜8℃

です。

 サンタクロースは子供たちに幸せを運ぶ

 しかし、モノを運んでいるだけなら
 サンタは夜中の過酷な運送業者となる

 単に作業としてやるか?

 仕事を通じて幸せを運ぶか?

 幸せを届けたいという祈りの気持ちが
 全ての働く人たちを神様の使いに変える

 小田真嘉さん<成長のヒント>より

 by との


極低温の断熱方法

液化ガスの断熱方法をご紹介いたします。

先ず、液体窒素や液化炭酸ガスなど液化ガスの断熱材として必要なことは
熱の絶縁性が良いことで、熱伝導率が小さいものであることです。他にも
耐熱性や強度、非透過性など状況の応じて最も有効な方法を選ぶ必要があ
ります。

断熱材料としては、通常、大量の空気と少量の固体物質の組み合わさった
素材になります。断熱効果に大きな影響を及ぼすのが気体の熱伝導です。
これに次いで気体の輻射、対流などですが、固体物質自体はそれほど大き
くないかもしれません。

断熱の歴史からすると、初期の段階はすべて天然の産物で石綿、珪藻土や
コルク、牛毛フェルトなどが使われたようです。その後、人工のガラス綿
に次ぎ多泡プラスチック断熱材などになり、断熱構造も空気断熱、大分子
断熱、真空断熱へと発展しました。

参考まで各種断熱材の熱伝導率を見てみましょう。

品名      熱伝導率 kcal / mh℃ (-150℃)
石綿(綿状)    0.101
珪藻土(粒状)   0.188
コルク(約3mm)   0.014
パーライト       0.013
多泡ガラス      0.053
サントセル        0.012
ガラス綿       0.013
フォームポリスチレン     0.014
硬質ウレタンフォーム    0.020

パーライトとはなんでしょう?

 真珠岩、岩燿岩のような火成岩を適当な粒度に粉砕して約1000℃に
急速加熱で焼成し、結晶水の蒸発により膨張させた内部に気密性小気泡
を持ち、中空球状の極めて軽い無機硝子質の粒状物質で、真比重2.29
見掛け比重0.02~0.06 程度です。半透明の白色又は灰色で、化学成分
はSiO2 75% + Al2O3 15% から成ります。断熱材としては性能が良い
とはいえませんが、安価であり施行方法が容易なことから貯槽などの
断熱材に利用されてきました。

液体窒素用の低温機器、極低温実験装置など
川口液化ケミカル株式会社までどうぞご相談ください。
TEL 050-8111-7393

ありがとうございます

今日のさいたま市のお天気は?
 2010年12月23日天皇誕生日 木曜日
 天気 はれ
 気温 10℃ (PM7:00)
です。

「すべて宇宙の一切は、顕幽一致、善悪一如にして
 絶対の善もなければ、絶対の悪もない。
 従ってまた、絶対の極楽もなければ、絶対の苦艱もないといってよいくらいだ。」
(出口王任三郎著 より)

 by との


液体窒素汲出しシステム

液体窒素 -196℃ は極低温のため、簡単に移し替えることは出来ません。

低温でも結露や霜付き、割れなどの影響が無いシステムを利用すること
が必要になります。それがご紹介する液体窒素の汲出しシステムです。

LN2汲出しシステム 1.JPG
LN2 50L容器+汲出しサイフォン+汲出しポンプ一式 

原理は石油ストーブの灯油を移送する汲出しポンプと同じです。
ダイヤフラムポンプで液体窒素を吸い出して、逆止弁の付いた
ノズルを通じて汲出しサイフォン上部から吐出されます。

それでは、セットアップする手順をご説明します。

LN2汲出しシステム 8.JPG LN2汲出しシステム 7.JPG
1、標準仕様LN2 50L容器を用意します。  2、上蓋を抜き取ります。

LN2汲出しシステム 6.JPG
3、LN2容器と汲出しサイフォンを固定するジュラコンキャップ(白色)を
  容器の上部開口部にはめ込みます。

LN2汲出しシステム 5.JPG
4、次に棒状の「汲出しサイフォン」を3番のジュラコンキャップ中心に差し込んで
  いきます。

LN2汲出しシステム 4.JPG LN2汲出しシステム 3.JPG
5、汲出しサイフォン中央部に茶色いゴムがありますので、ジュラコンキャップに
  はめ込むことで、水や冷気などが遮断されますので閉塞などの
  心配が無くなります。

LN2汲出しシステム 2.JPG
6、これで準備完了です。
  汲出しポンプを汲出しサイフォンにチューブで接続すると、上部から
  液体窒素が汲出されます。

多くは汲出しサイフォン上部にフレキホースなどで接続し、移送する先の実験装置
や冷却する対象物に液体窒素を流し込みます。

これらの基本システムに、液体窒素の液面監視を組み合わせて、汲出しポンプ
の起動・停止を制御することで液体窒素自動供給が可能です。

液体窒素に関する設備、供給機器、移送、液体窒素配管など
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2010年12月22日 水曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝10℃、昼11℃、夜11℃

です。

中国の漁船が韓国の排他的経済水域(EEZ)内で違法操業しており
逃走を図った後、韓国の警備艇に体当たりして転覆し死者を出した事
件で、中国 vs 韓国の様相を呈しています。

韓国の強気な姿勢は、日本の弱腰な対応とは一線を画していますね。
言うべき時には言い、主張すべき時には主張する。

とはいえ行き過ぎる傾向のある両国ですので、どんな結末になるか
注視したいですね。

 by との


液体窒素保存容器

-196℃の液体窒素を保存する容器は液化ガス専用のものです。

LAB50-1.jpg
LN2 50L容器

液体窒素専用容器の注意事項を見てみましょう。

・液化ガス容器類の液体取り出し口には所定のキャップを取り付け、雨やゴミ
 などの異物が混入しないようにご注意ください。異物が入ると危険です。

・液化ガスを取り扱うときには、皮手袋などを用いて皮膚に直接触れないよう
 に注意してください。

・液化ガスは通気の良い日陰の場所でご使用ください。

・液体窒素容器は可燃性液化ガスや逆立ちをさせないでください。破損や性能
 劣化の原因となります。断熱効果を上げるために高性能液化ガス保存容器は
 ファイバーガラス製ネックを用いています。

・初めて容器を使用する際には、新品であっても輸送時に損傷などを起こすこ
 とも考えられますので、使用開始前に必ず外観検査を行ってください。更に
 初めて液化ガスを充填する際には、容器の外壁に霜が付いていないかご確認
 ください。(充填直後にネック付近に少々霜が付くのは正常です)

 
LAB50-2.jpg
上部の専用蓋を外したところ
※水分などが付着すると閉塞して爆発する恐れがあります。
 屋外等直接雨が降りかかる場所などには絶対に置かないでください。

LAB50-3.jpg LAB50-4.jpg
断熱容器の真空引きポート       キャップの蓋を外すと、姿を現すオペレーターバルブ

容量       4L 、 5L 、 10L 、 20L 、30L 、 50L
静止保存日数   21 、 33 、 55  、 116 、145 、 102 (day)
静止蒸発率   0.19 、 0.15 、 0.18 、 0.18 、0.22 、 0.49 (L/day)
全高(mm)     426 、 462 、 546 、 627 、611 、 779
空重量(kg)    2.7  、 4  、 6  、 9  、12  、 15

液体窒素容器、液体窒素のご注文、液体窒素の指定日配達など
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2010年12月21日 火曜日
 天気 曇りのち雨
 ボンベ庫の温度 朝6℃、昼9℃、夜8℃

です。

「リトルミスサンシャイン」からの格言

英文
A real loser is somebody that’s so afraid of winning,
they don’t even try. Now , you’r trying , right ?
Then you’r not a loser .

訳文
負け犬っていうのは、勝てないことが怖くて挑戦しない人のことだよ。
一生懸命やってるだろ?
ならお前は負け犬じゃないよ。

「成功の反対は失敗ではありません、なぜなら、失敗から学び、失敗
 を乗り越える人はやがて成功を手に入れることができるからです。
 挑戦することを止めることが本当の失敗です。成功の秘訣は、永遠
 のチャレンジャーであり続けることです。」
(大学受験塾ミスターステップアップ通信 2010年12月号より)

 by との


セレン化水素について Part2

先日、セレン化水素の物性、有害性などについてお知らせいたしました。

 本日は、主にセレン化水素のボンベの取り扱いに関する注意事項を
お伝えいたします。これはセレン化水素だけに限ったことでなく、他の
ガス種にも共通することが多いと思いますので、参考にしてください。

・漏洩時の措置は?

  漏洩を発見したら、先ず部外者を安全に避難させて、汚染空気を除害
 装置と直結した排気設備を用いて排気します。汚染地域での作業は空気
 呼吸器及び保護具を着用して必ず複数名で行います。配管からの漏洩の
 場合には、容器に最も近い緊急遮断弁を閉止し、ガスの供給を止めます。
 容器からの漏洩の場合、漏洩部の近くを除害装置に連結した局所フード
 で排気します。緊急収納容器があれば、漏洩容器を納め安全な場所に移 
 動させ、納入業者やメーカーに連絡して指示を受けます。移動中に漏洩
 が止まらない場合、除害装置に連結した場所に移動し、部外者が立ち入
 らないように周囲を監視しながら、納入業者やメーカーに連絡をし、指
 示を受けます。
  大量に漏洩した場合には、漏洩を発見したら、先ず部外者を避難させ
 風上の安全な場所に避難して納入業者やメーカーの指示を受けます。
 除害装置と直結した遠隔操作の緊急排気設備があれば、速やかに起動して
 汚染空気を排気します。自然発火した漏洩が止められない状況であれば
 火気・可燃物を周囲から遠ざけて火災が広がらないように注意します。
 漏洩容器の加熱を防止するために容器及び容器弁を冷却しながら監視す
 るとともに納入業者やメーカーに連絡して指示を仰ぎます。大量に漏洩
 して自然発火しない場合は、発火や爆発の危険がありますので汚染地域
 を立ち入り禁止にし、散水や水噴霧などにより拡散を汚染させる措置を
 取るとともに納入業者やガスメーカーに連絡して指示を受けます。

・取扱い及び保管の注意事項は?

  作業者の安全と周辺の環境維持のため漏洩しない設備を使用して取り扱
 います。容器弁などの操作は丁寧に行い、無理な力を掛けないようにしま
 しょう。容器を転倒させたり、落下させたり、衝撃を与えたり、引きずる
 などの乱暴な扱いをしてはいけません。ボンベスタンドなど転倒、転落防
 止の措置を講じます。使用済みの容器は、圧力を残した状態で、バルブを
 閉め、出口キャップを締め込んで保護キャップを取り付けます。ガスを容
 器から取り出すときは必ず減圧弁を使いましょう。ガスを吸引することの
 無いように適切な保護具を着用し出来るだけ風上から作業をします。適切
 な換気を行い、作業環境を許容濃度以下に保つように努めます。作業環境
 及び周辺の環境に影響を与えないよう適切な除害装置を使用します。ガス
 による爆発を防止するために周囲に着火源の無いことを確認します。
  保管方法は、高圧ガス保安法、毒物及び劇物取締法に定められた方法に
 より貯蔵します。容器温度は40℃以下に保ち直射日光の当たらない換気が
 良好で乾燥した場所に保管します。貯蔵所の周囲には火気、引火性、発火
 性物質を置かないようにします。容器はロープや鎖などで転倒を防止し保
 管します。消防法に規定された危険物と同一の場所に貯蔵をしないように
 しましょう。

・暴露防止の設備対策は?

  容器置場、シリンダーキャビネットには漏洩検知器、局所排気システム
 火災警報器及びスプリンクラーを設けます。すべての配管、および機器類は
 アースを付けることが望ましいです。容器を配管に接続する場合には、容器
 バルブの最も近い箇所に緊急遮断機構を備えることが好ましいです。
  
・保護具は?

  呼吸器の保護具は陽圧式自給式空気呼吸器を緊急時には使用し、手の保護
 具は通常時ゴム手袋や革手袋、緊急時には保護手袋を着用します。眼の保護
 具は緊急時に安全ゴーグルを付け、皮膚など身体の保護具は、通常時安全靴
 を履き、緊急時には耐火服を身に着けます。

・廃棄の注意は?

  容器や残ガスは廃棄することなく、納入業者を通じてメーカーに返却します。
 消費設備からの排出ガスは、爆発範囲以下まで希釈し、除害装置に導入して無
 害化処理を行い、排出濃度を許容濃度以下にします。その際には支燃性ガスと
 の接触をさせてはいけません。

・接ガス部の使用する材質は?

  炭素鋼、ステンレス鋼、モネル、ハステロイなど、フッ素系ゴム、ポリアミド
 フッ素樹脂をお勧めします。

以上です。

特殊材料ガスの設備や配管工事、法的に問題ない施行方法など
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 2010年12月20日 月曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝6℃、昼8℃、夜10℃

です。

「高圧ガス販売店の品格」という本をご存知でしょうか?

産報出版  
溶材商 H@OOOKA (大岡酸素商会 大岡久晃 氏)著

高圧ガス販売店の保安を主題としたブログを連日更新する
等の保安活動を通じて「高圧ガス保安の現状は日本社会の
道徳の縮図」とする持論から、次世代教育や年少者の情操
教育の重要性を感じ、今回の著作となった。
(巻末 著者紹介より)

最近の保安講習等で使用されているOHPの資料や
短時間の講習映像などは大岡氏によるものです。

ガスに関係するお仕事を生業にされる方であれば、ぜひご一読ください。

 by との


低温工学(クライオジェニックス)

 JAXAの人工衛星が活躍している技術の発展を陰で支えているのが
液化ガスです。

液体酸素や液体窒素、液体水素、液体ヘリウムは、燃料として使用
したり人工衛星の発信する微弱な電波を増幅する装置を冷却する為
に利用されたり、太陽光の当たらない低温に曝されたときの電子部品
の耐久テストや消費電流の検査をする際の低温環境をつくることにも
利用されています。

液化ガスの利用は、-196℃の液体窒素が最も多いのですが、ドライ
アイスや氷などの寒冷剤が一般汎用として知られています。液体窒素
液体ヘリウムの利用が広がると低温液化ガスを利用して低温工学(クラ
イオジェニックス)が発展していきました。

その黎明期には、冷凍、液化、並びに低温工学として以下のような
業種の低温域で使用されていました。

・プロパンの液化分離  -44.5℃
・血漿の冷凍乾燥    -40.0℃
・ペニシリンの冷凍乾燥   -40.0~-90℃
・塩素の液化      -34.0℃
・亜硫酸ガスの液化分離  -10.0℃
・亜酸化窒素の精製   -90.0℃
・人造ゴムの製造     -100.0℃
・メタンの液化       -164.0℃
・エチレンの分離      -104.0℃
・液体窒素の製造他   -196.0℃
・水素の液化      -253.0℃
・ヘリウムの液化      -269.0℃

液化ガスの貯蔵や断熱方法、低温に対する金属の材料・加工方法などが
低温工学の分野から世の中に広がっていったのです。

液体窒素、液体酸素、液体へリウムなどの液化ガスのご相談のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡さい。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日のさいたま市のお天気は?
 2010年12月19日 日曜日
 天気 はれ
 気温 8℃(PM9:30)

です。

民主党の議員の問題発言が続いています。

海江田万里経済財政相はTV番組で年収1500万円を
「金持ちではない。まだまだ中間所得者だ」
発言しています。
※1500万円超の給与所得者は1.2%(約50万人)

発言自体になんの志も誠も感じさせないのは
旧自民党でも良くあったことでした。

国民を絶望させない政府の運営を担ってもらいたいです。

 by との


平成22年消防白書

 消防署を管轄する総務消防局から、今年一年間の「住宅火災消防白書」
が発表されました。

すべての住宅火災の中で死者が一番多いのは「たばこの不始末」にるもの
でした。
次がストーブによるもので、三番目が「コンロ」でした。

このコンロの中でも、ガスコンロによる火災件数は
平成19年 5627件  
平成20年 5124件 
平成21年 4693件
です。

件数の減少は、平成19年より搭載されたはじめた安全機能「SIセンサー」
による効果が大きいようです。

それでもコンロ火災の66.5%は「消し忘れ」、次に過熱や
可燃物との接触など使用者の不注意によるもので、被災者の60%が65歳以上
の高齢者ですので、安全センサーが付属している「SIセンサーコンロ」への
置き換えがお薦めです。

 消防法の改正により全ての住宅に設置義務かされた住宅用火災警報器を
亡くなった方の出た火災事故のほとんどのご家庭で設置されていなかった
そうです。平成16年に設置義務化されてから今年の6月調査時点で58.4%
しか設置されていないようです。

火災警報器をお早めに設置しましょう!

万が一の火災をいち早く、知らせてくれる【住宅用火災警報器】
消し忘れ、天ぷら火災防止機能搭載の【SIコンロ】のことなら
川口液化ケミカル株式会社までどうぞお問合せください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日のさいたま市のお天気は?
 2010年12月18日 土曜日
 天気 晴れ
 気温 4℃

です。

ここ数年、各所で「ご当地物」が流行っています。
弊社の川口の中にある鳩ヶ谷市は「鳩ヶ谷ソース焼きそ」です。
鳩ヶ谷市内にブルドックソース鳩ヶ谷工場があることから
ソース煎餅やソースカステラなどが登場しているようです。
怪しい感じでしたが、食べて見るとこれが意外と癖になる美味しさです。
是非とも「ソースかすてら」をお試しください!
 by mitono

なにごとも、自分で”気づいて”、はじめて身につくもの。

先に言われたら(教えられたら)、おわり。

言われる前に、悟らなければ。

by との


川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665