LPG (液化石油ガス) 2011年02月19日
プロパンガスの風呂釜がまた一つ進化しています。
浴室内に設置するお風呂釜の安全性能が大幅に進化しました。
国の機関による長期使用製品安全点検制度により、ガス機器が
原因で起こる事故を無くすための一つとして、バランス釜(風
呂釜)が対象になったからです。
そのポイントは?
1、誤操作などによる異常着火防止
誤操作、異常操作をしたときに再点火しても危険な着火を防ぐ機能です。
乾電池を搭載することにより、点火操作が容易になっています。
2、お風呂の火の消し忘れ防止
長時間お風呂の火が付けっぱなしにならないよう防止する機能です。
3、冠水による機器内部焼損・異常着火防止
お風呂の水を排水した後の危険な着火を防止し、炎による機器内部の焼損を
感知して火を消す機能です。
4、タイムスタンプ機能搭載(点検のお知らせ機能)
10年間に亘り使用した程度の機器劣化をランプ表示でお知らせする機能です。
他にも点火レバーが大きくなり、握り易くなり、文字も大きく記載しているので
見易くなっています。多くの安全機能により、快適に、安心して、お風呂のが使
える毎日を過ごすことが出来ますね。
古いものを大事に使うのも大切なことですが、目を離しても安全機能により事故を
未然に防止する最新型お風呂釜へ交換・更新されることも、ご高齢者のいらっしゃ
るご家庭では必要ではないでしょうか?
プロパンガス・都市ガス用お風呂釜(バランス釜)の交換工事や修理対応など
川口液化ケミカル株式会社まで、どうぞご連絡ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日のさいたま市のお天気は?
2011年2月19日 土曜日
天気 晴れ
気温 8℃
です。
先週、花粉のお話をしましたが、今年の花粉の量は昨年の10倍近いとテレビなどで
聴かれますね。で、先日、山の麓を車で走りながら、ふと杉を見ましたら・・・・
思わず「ぎょぎょっ」と目が釘づけになりました。 そこには見るからに尋常でない
程の花粉をまとった杉が。 杉の花粉ってこんなに沢山出来るのかと思うほどに黄色く、
葉を隠さんばかりに着いていました。 今年の花粉は手強そうです。
by mitono
「私はこんなに頑張ってるのに」
「オレはこんなにも与えてる」
その思いが「ココロの毒気」。
毒気が抜けるまでは、100%の光につつまれることは無い。
毒気を抜く方法は一つ。
与えられた役割に徹すること。
家庭において
職場において
地域において
日本…、世界…、宇宙…において
あなただけに与えられた役割に徹することだ。
(北極流今日の開運メッセージより)
by との
特殊ガス 2011年02月18日
特殊ガスのことを詳しく知りたいならば、毎週金曜日に書かれてきた
58回分の記事をお読みいただくと、相当勉強になりますよ!
では、本日も講師の SGマイスターさん よろしくお願い致します。
(58話)ガス漏洩検知警報器中級編 ’11.2.18
こんばんは
さて前々回(56話)に検知器についてふれました。
今日はその続編で、あえて中級としてみました(^_^;)
さて、ガス警報器には色々な原理があります。
それぞれ、検知する対象ガスの性質に応じて原理が選択されます。
原理について詳しくはお話しませんが、概念として意識しておくと便利な
事柄にふれてみたいと思います。
まず分かり易いところから“可燃性ガス検知器”について
可燃性ガスは文字通り”燃える”ガスですから、その”燃える”性質を
使って検知します。とても簡単に表現すると、非常に小さな世界で”燃焼”
する仕組みを作り出します。検知部の素子は、電気抵抗を焼結金属で包んだ
ものです。
焼結金属と言っても分かりにくいですよね。。。
かなり目の小さい網で包まれていると思って下さい。
その網にはある程度の熱を持たせておきます。
そこに可燃性が近寄ってくると・・・・熱を生じます。
生じた熱の影響で、電気抵抗が変化します。その変化を”ガスの量”に換算
して表示することで”ガスの漏洩”を発見するんです。
簡単に表現したつもりですがやはり分かりにくいですしょうか。
さて実はこの可燃性センサー検知器
この原理からくるとても大事なことがあるんです。
ガスに限らず、何かが”燃える”時には酸素が必要です。酸素が無い状態では
可燃性ガスも全く燃えません。もしも、可燃性ガス検知器が”無酸素の環境に
置かれていたら・・・”当然反応しません。
ガス警報器の使い方の一つの”ブレイクモニター”と言うものがあります。
ガスが漏洩したことを検知することで”もう使えませんよぉ”と言うことを
知らせる仕組みなのですが、検知器を使う時には、前述のような原理を理解
しておかないと正しく使えないことになります。
次に、定電位式ガス検知器について同様なお話
定電位・・・聞き慣れませんが、毒性ガスの漏洩検知器に非常に多く使われ
ている原理です。少々電気化学の知識が無いと原理も分かりにくいものです
が、イメージとしては・・・
ある液体(電解質)が入った入れ物の一箇所に、気体は通して液体は通さな
いフィルターをつけておきます。このフィルターにガスがあたると、微妙に
液体の電気特性を変化させる、というものです。
このフィルターの境目でガスが反応するわけですが、検知するガスが異常に
乾燥した状態だと化学反応が鈍るんです。
つまり、乾燥したガスを検知するには不向きってことになります。
以上の二つの原理がガス検知器の主なものです。
この二つを知っていれば大変役に立ちます。
詳しくはネットなどでも勉強出来ますのでご興味湧きましたら調べてみては
如何でしょうか。
今日はこのへんで。
by との
ガス漏洩検知器、ガス警報器も奥が深いですよね。
よ~く勉強していきましょう!
ガス検知器のご相談、ガス検知器の設置工事、信号配線工事
計装システムの設計、製作、改造まで
川口液化ケミカル株式会社へご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年2月18日 金曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝9℃、昼12℃、夜10℃
です。
X=才能、人脈、お金、技術、能力、経験、知識、自信…
「もう少しXがあれば…」という思いが、成長の機会を奪う
逆に「私にはXがあるから…」という思いは、魅力を奪う
本当の魅力とは
全部差っ引いた後に残った
何もない自分の心が放つ光
裸の自分で目の前に向かう人に
真の成長が待っている
(小田真嘉氏 成長のヒントブログより)
by との
MFC/MFM (マスフローコントローラ) 2011年02月17日
とある大学の実験室。
うっかりしたことで末端のバルブが「開」になってしまい、ボンベ集合装置
のガス残量が0(ゼロ)になってしました。
工学部の研究室は数多く、また、同じ研究室ですら数箇所の実験室で、たく
さんの学生さんがいるので、どこのバルブから垂れ流しになってしまってい
たか定かでなく、結局分からずじまい。
そんなときどうするか?

某大学実験室 Ar,N2,Air ガス配管(手前:末端バルブ、奥手:実験室ユーティリティ元バルブ)
※写真とお話は関係ございません。
実験室に繋がっている配管の大元に、どれだけ使ったかが分かるメーターを
付けるのです。例えば1ヶ月間でどれだけ使ったかの使用量をデーター集め
すれば、漏水のようにジャジャ漏れした疑いのある実験室を特定できます。
また、使ってもいないのにガスが流れているのであれば配管の漏れか、若し
くは装置への接続部や装置の内部バルブで漏っている箇所を特定できるかも
しれません。

実験室にあるガスユーティリティユニット(下段:積算流量計)
流れたガスの量を自動で積算してくれるのがマスフローメーターの積算流量計
です。

積算流量計(マスフローモニター)
このデジタルデーターを集計し、パソコンなどにプールしておけば無駄遣い
を省く効率化にお役立ていただけるかもしれません。
※尚、使用圧力、温度変化、流量の変化などにより、必ずしも積算流量計の
流量=ガスボンベの充填量とは限りません。ご了承ください。
ガスの積算流量計、瞬時流量計、流量調整機能付き流量計など
ガス流量計のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年2月17日 木曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝5℃、昼8℃、夜11℃
です。
大学受験塾 ミスターステップアップ専任講師リチャード村田氏ブログより
役割意識を持つテーマ
受験生なら受験生の役割がある。
その役割をまっとうしようとしたときに、自然と守られる。
受験生の役割とは?
当然勉強することだ。
その役割をまっとうして勉強しているときは、ネガティブにならないから。
ネガティブになっているときは、立ち止まっているとき。
役割からはずれたことをしているときだ。
お母さんならお母さんの役割を
先生なら先生の役割を
アルバイトならアルバイトの役割を
まっとうしようとしたとき
そのときは守られているんだ。
そして、役割とは人から言われてやる以上に
自分で気づくことが大事だ。
大河ドラマ「江」では、明智光秀が本能寺の変で主君である織田信長を打ちます。
その後に、織田家の家臣に追い詰められ圧倒的に不利になり、誰も自分について
きてくれないことに気づきます。
そのときに初めて、織田信長の家臣であるという役割に守られていたことに気づ
きます。
そのことに気づき、明智光秀は信長の大きさを
感じるわけですが…
しかし、歴史でいえば
光秀の「3日天下」すら
天から与えれた
「より大きな役割」だったのかもしれませんね。
by との
その他 2011年02月16日
1,000℃ ~ 1,500℃ ~ 2,000℃ ~ 2,500℃
ガス雰囲気や真空雰囲気での熱処理炉では、金属製のヒーターが使われます。
それは高融点の金属です。単に融点が高いだけでなく、高温での耐食性だっ
たり耐摩耗性に優れています。
例えば・・・
3,380℃ タングステン (W)
3,170℃ レニウム (Re)
3,050℃ オスニウム (Os)
3,000℃ タンタル (Ta)
2,620℃ モリブデン (Mo)
2,470 ℃ ニオブ (Nb)
2,440℃ イリジウム (Ir)
2,250℃ ルテニウム (Ru)
などなどです。
これらの高融点金属の用途は?
・他の溶融金属やガラスをつくる際の反応容器として
・タングステンは高温での優れた強度を生かして、ロケットの先端に使用されます
・高融点金属を含むステンレス鋼は、化学プラントでの腐食防止に優れます
・高融点金属合金は、シールやブッシュなど耐摩耗性著しく長寿命化します
・タングステンフィラメントは、耐熱ショック性とフィラメントの変形防止に
優れている
・熱と電気の良伝導性を利用し、電気製品のヒートシンク(放熱板、熱吸収源)
としてモリブデン・タングステンを用います
・炭化タングステンの硬さと耐熱性を利用して、工具鋼として金属を切断し
石油井戸の掘削や鉱山の掘削用ドリルに用いられます
・放射線遮蔽や化学触媒などさまざまな用途に
・高融点金属は比重が大きいので、飛行機のジャイロスコープのバランスウェイト
などです。
高温熱処理炉(ガス雰囲気・真空雰囲気など)のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年2月16日 水曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝3℃、昼4℃、夜8℃
です。
よくよく省みる時も必要かと思います。
自分の話、行動、仕事、遊び…
そのもとはどこから来ているのか?
「不安」からきていないか?
存在証明の不安、未来への不安、周囲からの評価に対する不安、孤独という不安。
不安だから喋る。
不安だからうろちょろする。
不安だから働き。
不安になりたくないから、誰かといる。
何ものにも束縛されない、真の自由というものがあるとしたら、
この不安から開放された状態かもしれません。
本当の自分の生きかたができるよういられるよう修行です。
by との
ガスの知恵袋 2011年02月15日
真空装置やガスを利用する機器装置のガス導入系には自動制御するために
圧力作動弁(アックチュエーター式)が数多く使用されています。配管にそのまま
接続しているだけではバルブ自体の重さが配管継手などに悪影響を与える
ため、パネルにマウントし、そのパネルごと装置に固定する方法が多くと
られます。

1/4″VCR EP仕様 アクチュエータータイプダイヤフラムバルブ
エアー駆動のバルブを自動制御するエアー弁ユニットや、計装系リレー制御、シーケンス制御
のシステムまで承ります。

VCR自動溶接継手のバルブユニット
高純度ガス配管工事、特殊ガス配管工事、特殊材料ガス設備工事
高圧ガス認定設備、都道府県への申請請負業務まで
川口液化ケミカル株式会社へご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年2月15日 火曜日
天気 雪のち晴れ
ボンベ庫の温度 朝3℃、昼4℃
です。
自分に起こったことを、
悪く解釈することもできれば、
良く解釈することもできます。
悪く解釈する人の特徴は、
言い訳することです。
良く解釈する人の特徴は、
学び取ろうとすることです。
成長し続ける人には、
イヤなことは起きません。
正確に言うならば、
イヤなことからも学ぶことができるから、
イヤなことでは終わらせないのです。
ピンチをチャンスに
失敗を成功に
変えられる人が大逆転を起こす人の特徴です。
どんな出来事も笑い飛ばせるような、
大逆転の人生を送ろう
by との
ガス法規 2011年02月14日
高圧ガス保安法 一般高圧ガス保安規則では・・・
「導管は、常用の圧力の1.5倍以上の圧力で水その他の安全な液体を利用して
行う耐圧検査(液体を使用することが困難な場合であると認められるとき
は、常用の圧力の1.25倍以上の圧力で空気、窒素などの気体を使用して行う
耐圧検査)及び常用の圧力以上の圧力で行う気密試験又は経済産業大臣が
これと同等以上のものと認める試験(試験方法、試験設備、試験員等の状況
により経済産業大臣が試験を行うことが適切であると認める者の行うものに
限る。)に合格するものであること。」
としております。

高圧ガス設備の試験の様子

圧力計2台によるダブルチェックの耐圧・気密圧力保持試験

超音波測定による配管肉厚測定
高圧ガス設備、高圧ガス配管工事、高圧ガス認定設備のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年2月14日 月曜日
天気 曇りのち雪
ボンベ庫の温度 朝2℃、昼4℃、夜5℃
です。
まず、ネガティブ感情を持っている人は
・コルチゾール(不満・鬱)
・アドレナリン(怒り、興奮する)
・ノルアドレナリン(苛立ち)
というホルモンを生みだしている。
これらのホルモンは、カフェイン、ニコチン、砂糖等と同じ効果を持っている。
そして、ポジティブ感情を持っている人は、
・エンドルフィン
・セロトニン
・ドーパミン
というホルモンを生みだしている。
これらのホルモンは効果が強く、長続きがしません。
しかし、ネガティブ感情よりも強い影響をもつ。
その中でも、エンドルフィンは心を強くする薬、とも呼ばれ鎮痛効果があります。
その効果はモルヒネの三倍とも言われるそうです。
そして、これらのホルモンは体内で癌に強い薬を生み出します。
ポジティブになると得なことばかりですね。
僕もポジティブな生き方が出来るように心がけたいです。
(地球を今一度水洗いいたし候のブログより)
by との
真空の知恵 2011年02月13日
古くから真空中で加熱蒸発させて、これを基板をあて付着させるという
もっとも簡便な薄膜づくりの方法が蒸着法です。光でいえば点光源に相当
し、蒸着の当たる中心に近いところの膜厚が厚くなるので基板の配置を工
夫します。
ターゲットを板状にして、酸化物高温超電導膜や強誘電体などのように膜
の組成をきちんと保つ必要がある場合に有効とされるのがレーザーアブレーション
蒸着です。
薄膜にしたい板状の材料にパルスレーザー光を集光してあてると、プルーム
と呼ばれる発光が見られます。これが基板上の薄膜を形成させます。レーザ
ーの高密度エネルギーが1発ごとにあたったところだけを蒸発させるのでフ
ラッシュ蒸着に似ており、数 kHz のパルスで連続的に成膜できるのです。
パルスレーザーはターゲットの微小平面から蒸発しているのではなく、1点
に穴の中で蒸発が起き蒸気が集中して吹き出す特徴を持ちます。
レーザーアブレーション:PLA のメカニズムとして
1、レーザー光吸収により試料の局所が急激に温度上昇します。
2、局所が急激に液化し、気化すると、局所の表面は放射冷却や試料の気化熱
によって内部よりも低い温度になります。
3、すると、表面より温度の高い内部が爆発するか、そのとき面も含めて
吹き上げられると考えられています。
残念ながら PLA 装置は高価ですが、レーザーの1パルスごとに爆発的に
蒸発させ、組成変化のほとんどない、ピンホール等のない薄膜を蒸着法で
作るにはレーザーアブレーションが有効です。
真空装置、蒸着装置などの実験装置に関する設計、製作、修理、改造
ガス導入系、真空排気系の変更や改造、材料ガスのご用意まで
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日のさいたま市のお天気は?
2011年2月13日 日曜日
天気 はれ
気温 6℃(PM6:30)
です。
人はエネルギー切れになると
食事が乱れ、家が散らかり
周りから奪おうとして
多くを失う悪循環となる
食事で心のエネルギーを充電し
掃除でパワースポットをつくり
エネルギッシュな自分で
周りに与えることをすれば
自分も周りもエネルギー増大の好循環となる
(小田真嘉氏ブログ 成長のヒントより)
by との
LPG (液化石油ガス) 2011年02月12日
春の訪れはまだ遠い雪景色の今日です。
まだまだ寒く、水が冷たいこの季節、暖房器具は手放せません。
フル回転している湯沸し器、お風呂釜、床暖房などのガス機器に
故障や修理・交換などご相談も多くいただいております。
本日は、お台所の一酸化炭素中毒を防止する給湯器のご紹介です。
次の写真は、旧来より使用されてきた給湯器です。不完全燃焼で
一酸化炭素が発生していても燃焼が止まらない不完全燃焼防止機能
が搭載されていないガス器具です。

不完全燃焼防止機能の付いていないガス給湯器
吸気と排気を屋外に接続し、室内の空気は汚れない利点があります。
しかし、製造から17年経過しており不完全燃焼により一酸化炭素を
発生する恐れがあります。プロパンガス業界に限らず、都市ガス仕様
でも使用中止して交換が必要としている給湯器ですので、随時お取替
えされますことをお勧めいたします。
次の写真は、排気ガスの逃げ場所が少ないお台所の写真です。

ガス給湯器やガスコンロなどを取り付ける場所が狭く、サッシ窓など
が無く密閉されている場合には、燃焼後の汚れた排気ガスが溜まり易く
注意が必要です。このような場合には、湯沸器を使用すると同時に換気
扇が連動して動き出すシステムがお勧めです。

上の写真は、瞬間湯沸器を使い出すとお湯の温度を感知して、電気信号
に変換し、換気扇の元電源を自動で ON にすることで換気扇が自動で回
りだすものです。
お台所でのお料理に集中するためにも、安心できるお台所環境をご提案
致します。
プロパンガス及び都市ガスの器具交換、修理、取付作業のことなら
川口液化ケミカル株式会社までどうぞご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日のさいたま市のお天気は?
2011年2月12日 土曜日
天気 雪のち雨
気温 3℃(PM6:00)
です。
数日前まで、急に暖かくなり強い風が吹いて、花粉が飛んできたようです。
花粉症の人にとってはつらい季節の到来です。最近の花粉症の薬は、眠く
ならない薬など新薬が多く出ているようですので、症状が重くなる前に
耳鼻科への行って凌ぎましょう。
by mitono
***********
神代から持統天皇まで、朝廷に伝わった神話・伝説・記録などを記述し
養老四年(720) に完成したわが国最古の正史「日本書紀」。
岩波文庫全四巻に亘る長編です。
今更ながら日本人の起源を知る上で勉強しています。
しかし、当たり前ですが、漢字ばっかりですね。
・・・
「何事に限らず悪いことだと思ったら
その日からやめる決心を持たなければ
立身など出来ません。
仏典の中に”諸悪莫作、衆善奉行(しょあくまくさ、しゅうぜんぶぎょう)”
(ものもろの悪業をすることなく、多くの善行を積め)
という言葉があります。
この言葉を日々忘れずに家業に励まれよ」
(陰徳を積む 銀行王・安岡善次郎伝 北康利著より)
by との
Ar (アルゴン) ガスの知恵袋 2011年02月11日
分析装置の ICP-MS などでは、アルゴンガスの消費量が多いためボンベ1本だけ
ではあっという間にガス切れしてしまいます。
そのため、複数本のボンベを用意して充填瓶と空瓶を配管にある切り替えバル
ブを開け閉めすることで交互に使用する方法が取られています。

ICP-MS 用アルゴンガスボンベ集合装置 (3本x3本切替式6本立て)
特にICP-MS は消費量が多いので、7m3(47L) ボンベではなく液化アルゴン LGC容器
を利用して1L当たりの単価が安い供給方法を選択することもお勧めです。
※設置場所によっては、適度で無い場合もございます。
都度、お問い合わせください。

集合装置のネックバルブ+連結管+高圧ガスボンベの組合わせ
高圧ガスボンベを利用されたことが経験が無いお客さまのためにご説明いたします。
上の写真のボンベ上部にあるガスの出口(φ22,14山,右オスねじ:Ar)と配管設備を接
続するのが、ステンレスの細い管(1/8″インチ)が2重、三重で巻いてある連結管です。
ボンベを交換する際に、付け外ししても配管と接続し易いように、場所が多少変わっ
てもスパイラル管の伸縮で吸収できるので脱着が問題なく出来ます。写真はステンレス製
ですが、銅パイプ製の安価なものもございます。
この連結管は、ボンベの圧力がそのまま伝わる部分なので十分な強度を持つ溶接施工
が為されていないと、漏れたり一気に破断したりすると思わぬ事故に成りかねません。
高圧ガス設備を良く知らない金属加工工場などで、安価だからといって安易に製作し
た製品はお勧めできません。14.7MPa のボンベ内圧に耐えられる耐圧・気密テストに合格
できる、または同等仕様の連結管を使用しましょう。

集合装置ネックバルブ
上記のボンベ+連結管を配管設備を接続して、ガスの流れを開閉するためのバルブが
このネックバルブです。銀色のハンドルを回転することで開閉できます。

パージバルブ付きネックバルブ
見難いかも知れませんがバルブの背面側にある小さなバルブを回転させることで、連結
管の中に溜まった不要な空気・酸素・水分・ごみ等を排出(パージ)することができ
ます。ガス導入する分析装置や実験装置の性能によっては純度を劣化させないガス機
器や材質、内面処理部品を選択することが大切です。
ICP-MS 装置のアルゴンガス供給設備、ICP-MS 装置に使用するアルゴンガス・液化アルゴンガス
高純度アルゴンガスのご注文、ICP-MS 装置に付随するアルゴンガス配管工のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日のさいたま市のお天気は?
2011年2月11日 金曜日
天気 雪
気温 2℃(19:00)
です。
解決すべき人間関係の宿題は
そのままにしておくと
どんどん大きくなっていく
基本は、現行犯逮捕
その場、その瞬間なら
小さいうちに解決できる
(小田真嘉氏 成長のヒントブログより)
特殊ガス 2011年02月10日
SGマイスターさんが戻って参りました。
さて、早速いきましょう!
(57話)安い供給機器導入方法はありますか? 11.2.10
こんばんは
先週はお休みしてしまってすみません。
さて唐突ですが、特殊ガスを使用する時には「供給機器」が必要です。
具体的には、シリンダーキャビネット、マニホールド、ボンベスタンド、etc.
本日は微妙なタイトルですが、特殊ガスを取り扱いされている営業マンの多く
はお客様にこの質問を受けた経験があるのではないでしょうか?
これまでの記事に記したように、高圧ガスを使う場合は法に従い、必要な機器
を設置して使用しなければなりません。が、実際・・・・使用を気を付けさえ
すれば、特別な機器がなくても使用することは可能です。とは言え違法はNG。
以前も記事にしましたが、高圧ガス保安法には曖昧な部分が多くあります。
法で曖昧な部分は行政の指導に従います。
すなわち、安価に機器を導入する第一歩は、行政に相談して指導を仰ぎつつ、
最適で且つ安価な機器の導入を検討することにつきます。
変な話しですが、私たちは、
「法的にはどのような機器が必要なの?その機器に必要な機能は?」
と問い合わせをうけた際、特に行政の指導を考慮しなければ、
“どの行政でもOKがでる仕様”
を提示せざるを得ません。結果、先ずは高価なものになってしまいます。
少し具体的には・・・
「○○の機能は、X県では不要とされるがY県では届出が受理されない」
などなど。。。
(47話)でも関連した話しに触れましたが、要するに高圧ガスを使用する場合
の設備導入に関しては、”良きコンサルを見つける”ことが大切です。
高圧ガスを良く理解している業者、ガスのこと、設備のこと、に加え、各行
政の指導事項がよく分かっている人を見方に付けることが”機器導入コスト
を抑える”ってことにつながります。
さて、以上の記事で少し疑問を抱いた方もいるはず。。。
“コンサルじゃ無くてもいいのでは?”
“高圧ガスの業者にとっては当然の知識では?”
などと。。。
お時間ある方は(47話)を読み返して頂くと良いかも知れません。
設備を導入する場合、ガスのこと、設備のこと、行政指導に加えてみなさんの・・
要は顧客の貯蔵・消費環境の全体像を理解していなければ片手落ちになってし
まいます。保安法は”事業所単位”で色々な決まり事を規定しています。従って、
“自分の部署”だけのことでは解決出来ないことが多々あります
ので、周辺部署、関連部署とも連携と情報共有が必要です。
高圧ガスのこと・保安法のこと・・・よく分からないなぁって時には、
「うちの事業所は法にキチンと適用出来ていますか?」
と疑問を持ち、時間が許すのならば、頼りになる業者さん又は頼りになる
営業マンにでも自分のおかれている”高圧ガス使用環境”について時には
会話しておくのも良い方法です。良きコンサルを見つけておきましょう!
今日はこのへんで。
by SGマイスター
特殊ガス、特殊ガス設備、特殊ガスシリンダーキャビネット、特殊ガス配管工事
のことなら川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉川口のお天気は?
2011年2月10日 木曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 昼4℃
です。
損したくないと思って避けていると、人生で大きな損をする
誰かのために損できる人には、大きなギフトが待っている
損して徳とれ!
(小田真嘉氏 成長のヒントより)
by との