川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ブログ

ガス・真空などにまつわる様々な事をお伝えいたします。

ホーム  /  ブログ  /  ページ 482

圧力計の定期検査

 特定設備に付随する圧力計の保安検査時をご紹介します。
小規模消費設備などの定期検査などの参考にしていください。

一般則 第六条第一項第十九号

高圧ガス設備の圧力計に係る検査は目視検査および精度検査としています。
ただし、運転を停止することなく検査を行うことができない施設の運転状態
で行う検査において圧力計の検出部の取り外しが困難な場合は、代替比較検
査(一定の要件を満足する場合に限る)とすることができます。

・目視検査とは?
  圧力計の破損、変形その他の異常がないことを、1年に1回以上目視で
  検査を行います。

・精度検査とは?
  圧力計精度確認用器具(計量法に基づきトレーサビリティの取れた計測器)
  を用いて精度を測定し、圧力計の誤差があらかじめ定められた許容差以内
  であることを2年に1回以上確認します。
   許容誤差は次のいずれ下を満足することとします。
   1、該当する JIS 規格に定める許容差またはこれと同等程度以上のもの
   2、当該圧力計の2分の1目量(一定間隔をもって断続的に指示または
     記録をする装置を有する圧力計とは、検出部、変換器部、DCS、記
     録計により構成された圧力計測装置検出部のことを言い、通常用い
     られる測定範囲の最大値の千分の五)

・代替比較検査とは?
  以下のすべての要件を満足する場合にあっては、当該圧力計と指示変化が
  同一な範囲に設置された適正な時期に校正がなされた比較圧力計との指示
  差を半年に1回以上確認することで精度検査に代えることができます。
   1、当該圧力計の残寿命が次回停止検査までの期間以上であること
   2、当該圧力計と比較圧力計との間で応答に遅れが生じないこと
     ※運転圧力などの変化に対し両者の指示に保安上、運転操作上有害な
      タイムラグがないこと。
   3、当該圧力計との比較を2年以上の期間において半年に1回以上行い
     当該圧力計と比較圧力計との指示差(一定差で推移している場合は
     指示値の振れ幅)が2、で示す許容差以内であること。ただし、当該
     圧力計と比較圧力計の種類が異なる場合は大きい方の許容差を採用し
     ます。

耐圧・気密検査、Heリーク検査など
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail :CutHere_info@klchem.co.jp
※アドレス先頭のCutHereはスパム対策です。

ありがとうございました

今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
 2012年1月29日 日曜日
 ※ノルディックスキーW杯ジャンプ札幌大会で前日にW杯初優勝した伊東大貴選手が
  最長不倒の137メートル逆転で2連勝を飾りました。日本選手の個人戦連勝は1999年
  ドイツのビリンゲンで葛西紀明選手が2連勝して以来13季ぶりとなります。

 天気 はれ
 気温 2℃(PM6:30)

です。

 「出会いがない」

 「良い人がいない」

 そう言う人ほど

 今までの出会いをいい加減にしてきている

 
 人生が大きく変わるような

 劇的な出会いに恵まれるには

 普段、一緖にいる方に対して

 「何か困ったことは無いかな?」

 「この方のために、何かできないか?」

 「どうすれば、もっとお役立ちできるかな?」

 など、自分に問いかけて

 とにかく

 今までの出会いをとことん大切にすること

 そうすることで

 今の出会いが深まり

 やがて

 劇的な出会いへとつながっていく

(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

 by との


フレキヒスブルチューブ類の耐圧性能および強度

 昨日、一般則第六条第一項第十一号・十三号で条項をご紹介しましたが
そのなかの部分解説です。

・耐圧性能および強度について
  省令の技術基準では高圧ガス設備の耐圧性能と強度は別の号で規定されて
  いますが、支障を及ぼす肉厚、劣化損傷、その他の異常がないことを確認
  することとしてます。構造上、圧力容器などの高圧ガス設備に適用される
  検査方法が困難な場合があるので、構造、材料、使用条件などに応じた確
  認方法が採用されています。

・目視検査について
  設備内部と外部表面の腐食、膨れ、割れなど異常の有無を観察し、設備の
  健全性を評価するもので必要に応じファイバースコープや工業用カメラ、
  拡大鏡などの検査具を使用します。接続部のフランジ開放部や接続する機
  器の内部などから直接目視しますが、金属製フレキシブルチューブ類にあ
  ってはブレード部、ブレード部と継手部との接続箇所の異常を確認するこ
  とと、ゴム製、樹脂製の場合は金属部との接続箇所の割れ、膨れなどを確
  実に確認します。

・腐食性のない高圧ガスを取り扱うフレキヒスブルチューブ類について
  液化石油ガス受け入れ基地の低温の設備と高圧の設備、不活性のガス設備
  をいい、不純物や水分の混入などによる腐食や劣化損傷が生じないよう管
  理されたもののことを言います。

・劣化損傷が発生するおそれのないフレキシブルチューブ類について
  応力腐食割れ(塩化物応力腐食割れ、水素誘起割れなど)、疲労や熱疲労な
  ど、クリープ破壊など、水素浸食、水素脆性などの劣化などを発生すること
  のないものや、流体と材料の組み合わせのものを言います。

・精製装置などで水分を除去されたガスについて
  ガスに含まれる水分が概ね -50℃ 程度の露点を有するガスで、不純物が内部
  流体と耐圧部で硫化水素など化学変化を起こすおそれいのない程度に除去さ
  れたガスのことを言います。腐食劣化の判断は、フレキシブルチューブを直
  接検査し判断する場合と、同等の材料を機器により検査する方法で判断しま
  す。

・検査により異常があった場合について
  異常又はその兆候が発見された場合は、直ちに適切な措置を講ずることとし
  ています。尚、共用時に振動により伸縮量が無視できず JIS B 8277 「圧力
  容器の伸縮継手」およびその付属書などにより応力解析、疲労解析を行って
  許容繰り返し回数を明確に定めたものは、許容繰り返し回数の半分を超えた
  時に開放検査などを行って以上のないことを確認します。

・ゴム製や樹脂製のフレキシブルチューブ類について
  ゴム、樹脂などに損傷が発生した場合には、内部流体が直ちに外部に漏洩する
  おそれのある構造のもののことを言います。

高圧ガス設備、高圧ガス認定設備、高圧ガスの届出・許可を必要とする設備のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-MAIL :CutHere_info@klchem.co.jp
※アドレス先頭のCutHereはスパム対策です。

ありがとうございます

今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
 2012年1月28日 土曜日
 ※午前7時43分ごろ、富士五湖直下を震源とするM5.4の地震が発生し
  最大震度5弱を観測しました。気象庁によると、震源地は山梨県東部・富士五湖で
  震源の深さは18キロ。山梨県富士河口湖町や同忍野村で震度5弱となり、甲府市や
神奈川県厚木市で震度4、東京都千代田区や横浜市でも震度3を観測しています。

 天気 はれ
 気温 1℃(PM7:30)
です。

 「一回言ったから分かっている」

 「一度で全部理解してもらった」

 「前に話したから覚えているはず」

 それは自分勝手な思い込み

 相手に大切なことは

 何も伝わっていない

 大事なことは

 何度も丁寧に伝える

 例えを変えて繰り返すこと

 そうやって伝えているうちに

 伝える姿勢(心)が伝わって

 相手の方から
 
 汲み取ろうとしてくれる

(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

 by との


フレキシブルチューブ類の耐圧性能

 高圧ガス設備に用いられるフレキシブルチューブ)(フレキシブルホース)
はハード配管や容器・ボンベのように安易に耐圧試験を行うことができません。

一般則第六条第一項第十一号・十三号によれば、高圧ガス製造設備特定設備
において次のような耐圧性能及び強度を有することと規定されております。

それではフレキの耐圧に関する規定を見てみましょう。

フレキシブルチューブ類(高圧ガス設備に設置される金属製可とう管類及び
JIS B8261 液化石油ガス用ゴムホースアッセンブリなどを含む総称として以下
「フレキシブルチューブ類」と言います。ただし、断面の形状を変化させずに
金属製の配管などを螺旋状もしくはループ状に加工して、配管系として可とう
性を確保したものは除きます。)の耐圧性能・強度に係る検査は、耐圧性能・
強度に支障を及ぼす減肉、劣化損傷、その他の異常のないことを1、に掲げる
目視検査及び2〜5 に掲げる内部の非破壊検査またはその他の検査により確認
すること。

1、外部の目視検査
   フレキシブルホース類の外部(断熱材などで被覆されているものに
   あってはその外面)の目視検査は、1年1回行います。

2、内部の目視検査および非破壊検査
   フレキシブルホース類(3、および4、に規定するものを除く。)の
  内部の目視検査および非破壊検査は、原則として別に定める期間内に行
  います。ただし、腐食性のない高圧ガスを取り扱う設備(エロージョンに
  よる減肉が発生する恐れがあるものを除く。)については内部の目視検査
  は不要とします。また、口径、形状、内部の構造などにより内部から検査
  を行うことができないものにあっては、外部からの適切な検査方法(超音
  波探傷試験、放射線透過試験など)により内部の減肉、劣化損傷を確認し
  なければならない。なお、非破壊検査(磁粉探傷試験、浸透探傷試験、超
  音波探傷試験、放射線透過試験および渦流探傷試験など)は当該フレキシ
  ブルチューブ類の減肉、劣化損傷の検出などに対して適切な検査方法を選
  定して行います。ただし、劣化損傷が発生する恐れのないフレキシブル 
  チューブ類は非破壊検査不要とします。

3、液化石油ガスおよび産業ガス用フレキシブルチューブ類の検査
   液化石油ガス(硫化水素10ppm以下、浮遊水分無し、のものに限る。)
  および産業ガス(空気分離装置、炭酸ガス製造設備から発生する政令で定
  める第一種ガスおよび酸素並びに精製装置などにより水分や不純物を除い
  たガス(塩素、フッ素など)を除く。に限ります。)の設備で使用される
  フレキシブルチューブ類の場合に限る。)および、適切に取り付けられて
  いることを確認したうえで、日常の外部目視券検査および定期的(日常、
  または使用開始時など)な漏れ確認試験を実施すること。

4、ゴム製、樹脂製のフレキシブルホース類の検査
   ゴム製、油脂製のフレキシブルチューブ類にあっては、適切に取り付け
  られていることを確認した上で、日常の外部目視検査および定期的(日 
  常、又は使用開始時など)な漏れ確認試験を実施すること。

5、耐圧試験
   前項までの検査方法(1、の外部の目視検査をのぞく。)が適用ができ
  ないフレキシブルチューブにあっては1年1回の耐圧試験が採用できす。

高圧ガス設備の気密試験・耐圧試験、KHK認定検査など
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-282-3987
E-mail : 先頭のCutHereはスパム対策です。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2012年1月27日 金曜日
 ※インフルエンザが流行しています。埼玉県はこの冬初めての「流行注意
   報」を25日に出しました。1月第3週(16~22日)だけでも県内
  の小中学校87校が学級閉鎖を実施しました。県疾病対策課によると、県
  内の医療機関246カ所で定点観測しているインフルエンザの患者数は、
  1月第3週に1カ所平均17・74人となった。前週の同4・10人から
  4倍超となる急増で、注意報の基準となる平均10人をこの冬初めて超え
  患者の半数以上が10歳未満の子どもで、A香港型の検出が増えています。

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 昼3℃、夜4℃

です。

 「言っていることが前と違う」

 「聞いていないよ」

 「そんなことは意味がない」

 と愚痴や不満を言っても前には進まない

 うだつの上がらない人はやりたくない理由や変わりたくない言い訳を

 何か(誰か)のせいにしがち

 今のままでいいものはひとつもない

 変えることに遅すぎることはない

 話題に上がったその時がチャンス

 本当は

 やらなければならないことは

 自分が一番知っているはず

 始める最高のタイミング…

 それは、今!

(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

  by  との


消火器の定期点検

 高圧ガスを消費する事業所や積載して移動する車両には、B-10 型消火器
などを設置するよう法律で定めております。

常備することを定めてはいますが、ガス設備の日常点検・定期検査や容器再
検査のような定めは、高圧ガス保安法に明記されておりません。

消火器の保守点検をどのようにすれば良いのでしょうか?

消火器の保守点検は、消防所管轄の消防法に定められております。
消防法に規定された保守点検内容をご紹介しましょう。

消防法第十七条三の三により、第十七条第一項の防火対象物を、当該防火対
象物の消防設備について総務省(旧自治省)の定めるところにより定期的に
点検し、その結果を消防長又は消防署長に報告することになっています。消
火器についての点検は、昭和五十年消防庁告示第三号により、乙種消防設備
点検資格者第一種の資格所有者により6ヶ月ごとに外観点検・機能点検を行
うものと定められております。

点検内容と点検方法の概要は?
・外観点検
  消火器の適正の配置、損傷の有無などを外観から判別できる事項を点検
  します。
・機能点検
  消火器の機能について、目視や簡単な操作により判別できる事項を点検
  します。
  機能点検を実施しなければならない消火器は、製造から畜圧式は5年、加
  圧式は3年を経過したものを「消火器の内部及び機能点検」を行います。
  ※抜き取り方式による点検となります。
・耐圧性能点検(水圧試験)※2011年4月1日施行
  製造年から10年経過した消火器、または外形の点検において本体容器に
  腐食などが認められたものについては、水圧試験の実施が必要となります。
  既に10年を経過している消火器は、2014年3月31日までの間に抜き取り方
  式により水圧試験を実施します。

点検結果の措置は?

・外観検査で異常が認められた場合は修理又は機能点検を行います。
・機能点検で異常が認められた場合には、修理又は廃棄します。
 欠陥があった場合には、消火薬剤の固化、劣化、本体容器の内面の塗膜の
 剥離など欠陥がある場合は、欠陥試料と同一メーカー、同一容量、同一製
 造年月日のもの全数に欠陥項目の検査を行います。ただし、内面塗膜の剥
 離が明らかに外部からの衝撃と判断されるものはこの限りではありません。
 上記以外の欠陥があった場合には、欠陥のあった試料について整備を行い
 ます。

高圧ガス設備のご相談、付随する消火器のご用命、定期検査などのことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail :CutHere_info@klchem.co.jp
※アドレス先頭のCutHereはスパム対策です。

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2012年1月26日 木曜日
 ※プロ野球の楽天田中将大投手がタレントの里田まいさんと3月下旬に
  婚姻届を提出し結婚するそうです。
 「プロ野球選手として成長していく姿を、彼女に一番近くで見守っても
  らいたいと心から思い、結婚を決意いたしました。一番大切な彼女が
  安心して笑顔で過ごせるよう、どんどん活躍していきたいと思っています。」

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 昼4℃、夜4℃

です。

北極流今日の開運メッセージブログより

「不幸な時間感覚で生きている人は、過去からやってくる〝気〟を食べて

 生きている。

 だから、自慢したり、傲慢(ごうまん)になったり、偉(えら)そうに

 ふるまったり、感傷(かんしょう)にふけったり、優越(ゆうえつ)感や

 劣等(れっとう)感をもったり、他人と較べたり、コンプレックスを

 生きがいに変えて、エナジーを補給しているのだ。

 過去からやってくる〝気〟が集まって凝結(ぎょうけつ)すると、

〝ネガティブ・エナジー〟を形成する。

 多くの人は、それを〝主食〟にして生きているのだが、

 そのことに、ほとんど誰も気づいていない。

 耳(みみ)心地(ごこち)のよい甘いホメ言葉や、オベンチャラや、

 地位や名誉や名声や、口あたりのよい悪口、噂話(うわさばなし)、

 駄弁(だべん)も、ほどほどにしないと、真理が覆(おお)い隠(かく)

 されてしまい、真実が見えなくなり、本当の自分がわからなくなる。

 あらゆる感覚が麻痺(まひ)して、心の平安が失われる。

 呼吸が浅くなって、病気になる。

 最終的には、ネガティブ・エナジーが原因で、仕事も、家庭も、

 人生も、すべて、BADな方向に向かう」

~書籍「ドラゴンノート」より~

 by との


分析装置搭載用小型マスフローコントローラ

技術結晶である分析装置は

小型化と生産性向上を目指されており

ガス流量計として搭載するマスフローコントローラについても

小型化と取付の容易さが求められております。

2012.01.25MFC1.jpg

小型マスフローコントローラIQ+FLOWダウンポート版は

底面に流体の出入り口が設けられており、予め機械加工などで

流路を作った台座の上に乗せてネジ止めするだけで設置でき

継手に配管をねじ込んで止める手間が省けます。

2012.01.25MFC2.jpg

配線もRJ45端子による接続のためコンパクトで着脱が簡単です。

継手接続タイプもございます。

MFC / MFM / APC ガス流制御機器のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987

※アドレス先頭のCutHereはスパム対策です。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2012年1月25日 水曜日
 ※テニスの全豪オープン第10日男子シングルス準々決勝で世界ランキング26位の
  錦織圭選手は同4位のアンディ・マリー選手に3-6、3-6、1-6でストレート負けし
  第4シードの相手に完敗しました。

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝1℃、昼3℃、夜5℃

です。

 不安定や不調が続くとき

 思うような成果につながらないとき

 それは

 部屋(自分の持ち場)が散らかっているか

 食が乱れていかのどちらか

 忙しいから片づけられないのではなく

 片づけていないから忙しくなっていく

 忙しいからちゃんと食事できないのではなく

 ちゃんと食事していないから忙しくなっていく

 まずは

 今、使わない不要なモノを捨ててみる

 炊きたてのごはんを味わって食べる

 心がスッキリして

 じわーっと満たされていけば

 自然と調子は戻り

 そのうち勢いがついてく
 
 
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

 by との


非破壊試験

配管設備などの非破壊検査は、次のような検査基準により行います。

・溶接部の非破壊検査は、日本非破壊検査協会などが認定した試験技術者
 又は同等以上の技能を有する試験技術者が行うこと。非破壊検査を抜き
 取り検査で行う場合は、検査結果が不合格の場合追加検査を検査要領に
 従い行うこと。

・厳しい環境で繰り返し使用される配管の溶接部は、設計図書などの指示
 により行い、放射線透過試験を行います。尚、放射線透過試験を行わな
 いソケット溶接部及び溶接分岐接続部は磁粉探傷試験又は浸透探傷試験
 を実施します。

・毒性ガスの配管周継手突き合わせ溶接部は、その全長の20%以上の長
 さの部分について放射線透過試験を行います。ただし、配管周継手突き
 合わせ溶接部において、溶接継手が交差する部分がない場合にあっては
 全継手数の20%以上の継手について行うことができます。この場合に
 おいては溶接方法及び溶接士ごとの抜き取り検査とし、抜き取った継手
 は、その全周を放射線透過試験を行います。

・前述以外の配管や配管部品の溶接部は、溶接方法及び溶接士ごとに周継手
 突き合わせ溶接部の継手数5%以上について、その全周を放射線透過試験
 を行います。

・空気その他の気体による耐圧試験を行う配管溶接部は、安全確保のため
 非破壊試験を耐圧試験前に実施します。

※以上検査項目は義務ではなく任意のものであり、推奨される検査方法です。

ガス配管工事、特殊ガス配管工事、液体窒素配管工事など
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail :CutHere_info@klchem.co,jp
※アドレス先頭のCutHereはスパム対策です。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2012年1月24日 火曜日
 ※欧州連合(EU)加盟27か国は、核開発を続けるイランへの制裁を強化するため
  イラン産原油の輸入を禁止することで基本合意しまた。国内原油需要の約1割をイラン
  産に頼る日本に同様の対応を求める圧力が高まると予想されております。

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝2℃、昼3℃、夜3℃

です。

 道を踏み外して

 苦しくなっていく原因は

 自分のお金…

 自分の時間…

 自分の物…

 自分の道…

 自分の…

 という自意識

 
 「それは自分のモノ」という所有意識が

 問題トラブルにつながる

 「天から一時的にお預かりしている」

 という気持ちがあれば

 必要なモノは

 必要なタイミングで

 必要なぐらい与えられる

(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

 by との


JIS 溶接施工法

 高圧ガスの圧力容器の溶接施行方法の確認試験 JIS 8285-1933 は
溶接施行者の資格条件を定めています。

配管の溶接施工者は次に定めるところによる。
1、手溶接士及び自動溶接士は、溶接方法、材料の種類、寸法及び溶接姿勢に応じて
  下記資格を有する者または同等以上の技術を有した者としています。

 a) JIS Z 3801-1997 手溶接技術検定における試験方法及び判定基準
 b) JIS Z 3821-2001 ステンレス鋼溶接技術検定における試験方法及び判定基準
 c) JIS Z 3841-1997 半自動溶接技術検定における試験方法及び判定基準
 d) JIs Z 3811-2000 アルミニウム溶接技術検定における試験方法及び判定基準
 e) JIS Z 3805-1997 チタン溶接技術検定における試験方法及び判定基準
 f) JPI-7S-31-2003  溶接士技量検定基準(石油工業関係者)

2、自動溶接を行う溶接作業者は、実際の工事で使用される自動溶接法、溶接機器
  溶接材料及び母材に十分習熟した者とします。

ガス配管工事、液化ガス配管工事、腐食系ガス配管工事、毒性ガス配管工事など
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail :CutHere_info@klchem.co.jp
※アドレス先頭のCutHereはスパム対策です。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2012年1月23日 月曜日
 ※テニスの四大大会今季第1戦全豪オープン男子シングルス4回戦で第24シードの
  錦織圭選手は、第6シードのジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)を2─6、
  6─2、6─1、3─6、6─3で破り、準々決勝に進出しました。
  全豪オープンでの日本男子のベスト8入りは、1932年の佐藤次郎氏以来80年ぶり。
準々決勝で錦織は、4強進出を懸け第4シードのアンディ・マリー(英国)と対戦します。
  がんばれケイ!

 天気 雨のち雪 
 ボンベ庫の温度 朝4℃、昼7℃、夜6℃

です。

 失敗のおかげで、大切なことを学ぶ

 別れのおかげで、自分の課題に気づく

 失恋のおかげで、運命の人との出会いに近づく

 病気のおかげで、執着しているものを手放せる

 貧乏のおかげで、生きる知恵を磨く

 試練のおかげで、まだ見ぬ自己を知る

 今はマイナスと思えるような出来事さえも

 いつかきっと感謝体験に変わり

 人生の宝物になる

(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

 by との


高圧ガス保安検査 直射日光を遮るための措置

高圧ガスは、直射日光を遮るよう高圧ガス保安法にも定められております。
 
 対応規則条項:第六条第一項第四十二号ホ

容器置場の直射日光を遮るための措置に係る検査は目視及び動作検査とし
ています。

1、目視検査
 1)不燃性又は難燃性の材料を使用した軽量な屋根による場合は、外観(取付
   位置、方向、使用材料など)について、損傷、変形その他の異常のないこ
   とを1年に1回以上目視で確認します。
 2)シリンダーキャビネットを用いた場合には、内部の鋼製機器などを含み、
   腐食、損傷、変形その他の異常のないことを1年に1回以上目視で確認し
   ます。

2、作動検査
   シリンダーキャビネットに設けられた緊急遮断装置、ガス漏洩検知警報設備
   の機能について、1年に1回以上作動させ、確実に作動することを確認しま
   す。シリンダーキャビンネット内の高圧ガスの通る部分の耐圧及び気密性能
   を含みます。

高圧ガスのご注文、高圧ガスボンベスタンド、高圧ガス調整器のご相談のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail :CutHere_info@klchem.co.jp
※アドレス先頭のCutHereはスパム対策です。

ありがとうございます

今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
 2012年1月22日 日曜日
 ※テニスの全豪オープン第7日は22日、メルボルンで行われ、混合ダブルス1回戦で
  クルム伊達公子、錦織圭(日本)組が2011年全米混合準優勝のドゥルコ、シュワン
  ク組(アルゼンチン)組を6-4、6-1のストレートで下し、2回戦への進出を決めま
  した。

 天気 はれ
 気温 8℃(PM4:30)
です。

大学受験塾ミスターステップアップ村田明彦氏ブログより

「なぜ、自分はうまくいかないのか?」

って考えてばかりいてもうまくいくようにならない。

自分に対して後ろ向きだから。

後ろ向きだとチャンスが来ても、気づかないし逃してしまう。

過去を振り返ってばかりで、今を大事にしない。

今を逃すほど、もったいないことはない。

今の連続が未来をつくる。

只今、只今が未来を決定する。

思い悩むならば、2ヶ月先に悩めばよい。

「もっと、できたのになぁ…」
「何が悪かったんだろうな…」

と考えすぎて、今という時間をドブに捨てるのはよそう。

只今、只今を精いっぱい生きよう。

 by との


保安と保全

  高圧ガスの設備、装置、配管系の保安と保全のためには、次のようなチェック
をお勧め致します。

・装置の運転開始の際や停止操作の時には、通常の運転時の諸条件に比べて温度
 圧力、流量、振動などが大きく変動するので、各機器や配管に対する負荷が大
 きくなる場合があります。破損、膨張収縮、漏洩、異物堆積、詰まりなどの起
 こる可能性が大きいので絶えず各機器や配管の作動状況、振動、漏洩などを点
 検し異常の有無を確認します。万が一、異常が発見された場合直ちに運転を停
 止し応急措置を行います。

・装置の運転中点検は、故障、損傷などによる事故防止のために、点検個所、点
 検頻度、点検項目などを定めた点検要領を定め確実な点検を行う必要がありま
 す。

・定期点検の頻度は、次のような状態の場合に増やす必要があります。
 1)経年変化により劣化した場合
 2)使用条件が過酷な場合
 3)腐食、摩耗が著しい場合
 4)振動、過負荷及び疲労に対する問題が考慮される場合
 5)肉厚の余裕が小さい場合
 6)点検記録などにより必要がある場合

・設備工事の終了後に、仕様書、図面、試験成績記録、実測肉厚記録その他の
 データーを保安管理記録として作成し、次の項目を記録し、点検を行います。
 1)工事完成時の記録事項
  a) 完成検査年月日
  b) 配管ライン番号
  c) 材質、常用圧力、常用温度、測定肉厚など
  d) 安全弁の設定圧力
  e) 耐圧試験圧力及び気密試験圧力
 2)自主点検の検査記載事項
  a) 検査年月日
  b) 検査部の位置、肉厚、腐食形態
  c) 気密試験圧力(必要があれば耐圧試験圧力)
  d) 次期検査予定日
  e) 検査担当者名
  f) その他の特記事項

高圧ガスのご用意、高圧ガス用機器(調整器、バルブ、流量計)など
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987

※アドレス先頭のCutHereはスパム対策です。

ありがとうございます

今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
 2012年1月21日 土曜日
 ※テニスの全豪オープン第6日の21日、男子シングルス3回戦で
  第24シードの錦織圭選手は世界ランキング39位のジュリアン・
  ベネトー(フランス)と対戦、4-6、7-6、7-6、6-3で下し、
  ベスト16入りを果たしました。全豪で日本男子が3勝したのは
  80年ぶりの快挙です。
 天気 雨のちみぞれ 
 気温 3℃(PM8:00)

です。

大学受験塾ミスターステップアップ村田明彦氏ブログより

「一度リセットしよう」

センター試験お疲れ様でした。

よかった人も悪かった人もいると思います。
よかった人は、浮かれすぎに注意。
まだまだ油断できません。

悪かった人は、辛いかもしれませんね。
しかし、乗り越えないといけません。

センター試験が終わり、国立大学に出願するまでのこの時期。
この時期は、非常に重要です。
この時期に急に勉強できなくなることがあります。

よかった(悪かった)ことから、切り替えられないのです。
結果をずっと引きずって、ぐちゃぐちゃと考えてしまうのです。
この時期にぐちゃぐちゃ考えてもいいことはありません。

できる限り勉強した方がいい。

って頭ではわかっていますよね。
でも心がついていかない。

一度、頭と心をリセットしましょう。

「自分は、どの大学を受けるのか?」
「今から自分は、何をやるべきなのか?」

そう問い直しましょう。

1月、2月は最も成績が上がる時期です。

「この時期を逃すか!」
「何度でも立ち上がってやるぞ!」

というスピリットが必要なのです。

 by との


真空フランジ ISO-63

装置に接続されている真空排気セットを交換する必要が出たある日のことです。

RP+MBP1.jpg
RP+MBP エドワーズ製排気セット

交換して取り付けるべく新たな真空排気セットを接続するため同じ規格の真空
フランジを合わせようとしたところ・・・

RP+MBP2.jpg
ISO-K 63 フランジとISO-F 63 フランジ

「合わない!!」

すぐに真空排気して作業を進めるつもりが、使えない!

なんてこと、ありました。 (゜◇゜)~ガーン

ご存知の方にはお分かりのことと思いますが、「ISO 63」には2種類のタイプがあるのです。

ひとつが    ISO-K  K はクロークランプタイプのことを言います。
もうひとつが  ISO-F  F はフランジタイプのことを言います。

ISO 63 という言葉では同じ真空フランジ規格ですが、全くことなる固定方法になります。
冒頭の接続できないというのは ISO-K x ISO-F な訳だから、合うわけないのです。

RP+MBP3.jpg
ISO-K63 x ISO-F63 相フランジ

已む無く接続するための異型フランジを急ごしらえしました。

RP+MBP4.jpg
MBP吸気口ISO-F63に接続した相フランジ

先ずはMBPの吸気口にISO-F63フランジをCoシールと呼ばれるシール材を挟んで接続します。
※Coシールは、エドワーズ製ISO-F63用シール材です。

RP+MBP5.jpg
ISO-K63 フレキシブルホース x ISO-F63 MBP接続

フレキシブルホース側をISO-K63 用クロークランプ4点で締め付けて接続完了です。

RP+MBP6.jpg
RP+MBP x ISO-K63フレキシブルホース接続完了

それでは今回、なぜそうなったか?

真空ポンプの所有者は、ISO-63 といえば、ISO-F 63 のボルトナットで締め付けるフランジタイプが常識と思っていた。

フレキ側を用意した製作者は、ISO-63 といえば、ISOK 63 のクロークランプで締め付けるタイプが常識だと思っていた。

それをお互いに理解せず、現場で大騒ぎとなってしまったのです。 (#^.^#)

この機会では運よく実害が出ず済んだのでよかったのですが、状況によってはただですまされないことも
あります得ますので注意しましょう!

ありがちな事件簿でした。

真空ポンプの貸出機のご相談
真空フレキの製作品のご検討
真空フランジの製作品のお見積り依頼

など

川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail :CutHere_info@klchem.co.jp
※アドレス先頭のCutHereはスパム対策です。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2012年1月20日 金曜日
 ※低気圧の影響で、関東甲信では山沿いを中心に雪が降り、平野部でもうっすらと雪が積もりましたね。
  午後5時の積雪は、長野県軽井沢町で21センチ、山梨県富士河口湖町で13センチ、長野県松本市で12センチ
  埼玉県秩父市で3センチ、前橋市で2センチになりました。
  関東甲信では21日土曜日と22日日曜日も気圧の谷などの影響で雨や雪の降りやすい状態が続き
21日の夕方までに降る雪の量は、いずれも多いところで、関東の山沿いと甲信で10センチ、関東の平野部で
3センチと予想されています。路面の凍結には十分に注意をしましょう!

 天気 雪
 ボンベ庫の温度 朝1℃、昼3℃、夜4℃

です。

北極流今日の開運メッセージブログより

過去に受けた心の傷、

満たされざる愛情、

コンプレックス、

プライド…。

そういった過去の感情の鬱積を晴らそうとする

“動機”によって合成された夢や目標は、

未来の自分(本当の自分)から生まれた夢や目標ではなく、

過去への復讐にすぎません。

あなたが生きていく限り、

過去(の記憶)は無限に存在しますから、

それらを一つ一つ晴らして(復讐して)いっても

キリがありません。

過去との戦いは終わりなき戦いです。

そして、それはあなたが”真にやりたいこと”ではありません・

~書籍「ドラゴンノート」より~

 by との


川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665