ガス法規 2006年05月04日
MSDSの配布先について。
「化学物質の安全性に係る情報提供に関する指針」
「化学物質等の危険有害物質等の表示に関する指針」
以上「指針」では、対象ガスを 「全てのガス」 と規定しています。
そして、法令または指針による配布先は以下のとおりです。
「化学物質の製造の事業を営む者、業として化学物質を
使用する者、その他の業として化学物質を取り扱う者
(取り扱い事業者という)に対し譲渡又は提供する時に
交付。初回及び記載内容を変更する必要が生じた時」
次回は、労安法、PRTR法、毒劇法の場合についてです。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の格言
人の一生とは?
「大器晩成。」
(中国)
大人物は一朝一夕で生まれるものではない。
長年のたゆまざる努力によって生まれてくる。
ガスの知恵袋 2006年05月03日
ご無沙汰してます、MDSD の9回目です。
MSDS の 様式(雛形)についてです。
社団法人 日本化学工業協会 と 国際標準化機構(ISO)規格
の2種類が存在します。
内容は異なれど、趣旨は事故を未然に防ぐ為のお知らせすべき
情報です。
必要な情報は以下内容に網羅されております。
先ずは 日本化学工業協会指針 様式から。
1、製造者情報、製品名
2、物質の特性
3、危険有害物質の分類(分類の名称)
4、応急措置
5、火災時の措置
6、漏出時の措置
7、取り扱い及び保管上の注意
8、暴露防止措置
9、物理・化学的性質
10、危険性情報(安定性・反応性)
11、有害性情報
12、環境影響情報
13、廃棄場の情報
14、輸送上の情報
15、適用法例
16、その他
次に いわゆる JIS の規定様式項目です。
1、化学物質及び会社情報
2、組成、成分情報
3、危険有害性の要約
4、応急措置
5、火災時の措置
6、漏出時の措置
7、取り扱い及び保管上の注意
8、暴露防止及び保護情報
9、物理的及び化学的情報
10、安定性及び反応性
11、有害性情報
12、環境影響情報
13、廃棄場の注意
14、輸送上の注意
15、適用法令
16、その他の情報
以上。
それほど内容に違いはないようですね。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の格言
人の人生とは?
「栴檀は双葉よりかんばし。」
(保元物語、平家物語)
栴檀は香木の名で、まだ芽が出たばかりのころから
香気が強いのにたとえて、子供のころからどこか見どころ
があり、それが知らず知らずのうちに表面にあらわれてくる。
ガスの知恵袋 2006年05月02日
「日本人の節約習慣はエネルギーの分野で際立ち、芸術の域」
日本のエネルギー効率性と節約についての海外評です。
実際、昨年のガソリン販売が21年ぶりに減少に転じたそうです。
新日石では前年より22万キロリットル(1.5%)減り、精製メーカー
各社も軒並み販売量を減少させているようです。
過去ガソリン消費が減少した例としては、1950年代以後、第1次石油
ショックで石油価格が暴騰した1974年の時。それから異常気温により
行楽客の移動が減った1984年の時の過去2回だけだっそうです。
特に日本の長期不況が続いた1990年代でもガソリン販売量は毎年増加
傾向を維持していたようです。
日本エネルギー経済研究所はエネルギー効率性増大および人口減少、
産業の成熟化による2次製造業の比率の減少などにより日本の石油消
費量は2004年1日478万バレルから2030年には369万バレルと
20%減ると見込んでいます。
また日本国内全エネルギー源で石油の占める比率が2030年37%と
なり、2004年より10ポイント低くなるものと予想されています。
国際エネルギー機構(IEA)や世界銀行などによると日本の国内総生産
(GDP)当たりの石油消費量(2003年基準)は全世界平均の半分で、
世界で最も少なく、まったく同じGDPを生産するために使われる石油量は
ドイツなら日本の1.3倍、米国は1.7倍、中国は3.7倍にのぼるようです。
資源がないからこそ、割高なエネルギー消費国だからこそ
無から生み出される知恵なのではないでしょうか?
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の格言
人の一生とは?
「私はその人柄のうちにいくらか老人的なものを
持っている青年を好ましく思う。同じように青年的な
ものをいくらか持っている老人を好ましく思う。
このような規則に従う人間は体が年をとっても心が
老いることはけっしてない。」
(キケロ)
ガスの知恵袋 2006年05月01日
まずは、空気容量の表し方は下記のように定義されまています。
Nm3(ノルマルリューベ)
1.033Kg/cm3 abs、0℃(273°K)
m3(リューベ)
その状態での表示。例えば大気圧下、20℃のこと。
Sm3(スタンダードリューべ)
日本のメーカーでは使われておりませんが
14.4PSIA 60℃(1.02Kg/cm3 abs 15.6℃)
上記の空気が水分のない状態(DRY BASE)であるか
水分を含んだ状態(WET BASE)であるかにより実際の容量は
異なってきます。
※業界によって上記の基準が異なる場合がありますのでご注意ください。
また、恐れ入りますが、関係する業界での指標値をご自身で
その都度ご確認いただきますようよろしくお願い致します。
次に気体の流量単位です。
N(ノルマル)
1気圧・0℃の状態に換算した気体の流量を表します。
S(スタンダード)
1気圧・20℃の状態に換算した気体の流量を表します。
両方とも、質量流量計に限って使われる単位で、タービンや
膜式などの体積流量計と対比するときに意味を持ちますが
国際的計測単位(SI)の呼称としては認められておりません。
よって今後の表記はL/min(standard)、m3/h(normal)に改め
ていきます。
次に SEMI 半導体工業会単位です。
SCCM、SLM(エスシーシーエム、エスエルエム)
0℃、1気圧の状態での流量。
CCM、LM(シーシーエム、エルエム)
25℃、1気圧の状態での流量。
こちらの数値も、SI単位系により Pa・m3/sec へ変更されていく
ことと思われます。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の格言
人の一生とは?
「青春は人生にたった一度しかない。」
(ロングフェロー)
真空の知恵 2006年04月30日
空気中にはガスが存在します。
酸素21%+窒素約78%+その他約1%弱
このガスを媒体として、熱が伝わります。
もし、このガス(媒体)が無かったらどうなるでしょう?
そうです、熱は伝わりません。
古くからの魔法瓶の断熱(熱が伝わりにくい)は、この媒体
のガスを無くしたため、ポットの中のお湯が冷め難かったのです。
この要領で、ガスをなくした断熱材が世の中にあります。
厚み1mmの超薄型真空断熱シート
(倉敷紡績製)
真空断熱材で一般的に使用されている固形吸着剤を使用しない
全く新しい製法に取り組み薄型でも長期間にわたり真空状態を
維持でき、断熱性能の長期信頼性を確保することができるように
なり、これまで断熱できなかった狭小部位や省スペース設計が
要求される機器に最適な断熱材が製品化されたようです。
( 特 長 )
1) 超薄型シート
厚みはわずか1mm〜6mmの超薄型シートで、どんな隙間でも
断熱します。一般的に使用されている固形吸着剤を使用しない
全く新しい製法のため長期信頼性も確保。
2) 高断熱性能
0.0025W/m・K〜0.0060W/m・Kの熱伝導率を実現しています。
薄型でもしっかり断熱します。これは汎用の硬質ウレタン断熱材
の約8倍、グラスウールの約15倍の断熱性能に相当。
3) デザインフリー
従来の真空断熱材の課題であった、複雑な形状への対応力が
格段に向上しました。標準形状は正方形、長方形ですが、使用
方法によっては円筒形、L字型、3次元形状などの複雑な形へも
対応が可能です。
( 製品サイズ )
1) 厚み:1mm〜6mm
2) 幅 :最大1000mm
3) 長さ:最大1400mm
( 主な用途 )
1) 冷蔵庫用断熱材
2) 流通用保冷ボックス用断熱材
3) 住宅用断熱材
4) 自動車の断熱材
5) 配管用断熱材
以上。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の格言
人の一生とは?
「少年期の理想主義のなかにこそ、人間にとって
真理が認められるのである。少年期の理想主義こそ
なにものにもかえがたい、人間の富である。」
(シュバイツァー)
CH4 (メタン) 2006年04月29日
大量のメタンを含み、その外観がシャーベット状であることから
「燃える氷」とも呼ばれ、石油や天然ガスなどの在来型エネルギー
資源に変わる新しいエネルギー資源として注目されています。
その 「メタンハイドレード」 が、新潟県上越市沖の日本海 水深900〜
1,000mの海底に分布していることが調査の結果わかっています。
メタンハイドレードとは?
メタンハイドレートとは、氷状の固体物質で、ある人はシャーベット状
と言い、ある人は石鹸のような見かけをした冷たい白い物体と表現
しています。
氷と違うのはメタンガスの気泡を発しながら溶けることで、この性質に
より、本当の氷と混在している時もメタンハイドレートが含まれているか
どうか知ることが出来ます。
したがって分解しているメタンハイドレートは炎をあげて良く燃えるため
「燃える氷」とも呼ばれています。
メタンハイドレートはメタンガスと水から出来ています。エックス線構造
回折によると結晶の基本構造は水分子が作る内径8〜9オングストローム
のケージで、このケージの空孔が一個のメタンガス分子で充填されています。
メタンハイドレートの分子式は、CH4・5.75H2O と書けます。つまり水分子
約6個にたいしてメタンガス分子1個が取り込まれている事になり、メタンハイ
ドレート結晶の体積とそこに取り込まれるメタンガスの容量の比は160〜180と
計算されるそうです。
メタンハイドレートは極めて効率的なメタン貯蔵庫と言う事ができます。
以上のことから、メタンハイドレード(≒メタンガス)=天然ガスのエネルギー
資源ということです。
海洋のメタンハイドレートは、海底から数100メートルの深度までの堆積物中
に含まれます。従来型の天然ガス鉱床が地下数1000メートルに賦存する事
と比べると、開発の上で大きなメリットがあると考えられています。
日本近海であり採取しやすい場所にある天然資源を有効活用できそうな
研究が日夜進んでいます。
高圧ガス・特殊ガス・特殊ガス配管工事
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の格言
人の一生とは?
「少年はすべての権力を敵とみなす。」
(ヘンリー・アダムス)
商品紹介 2006年04月28日
真空装置のリーク検査に小型とはいえ10L容器など
現場に持ち込むのにお悩みでないでしょうか?
・重い
・車の中で転がる
・ガス切れしたら現場では困る
・空瓶をガス充填してもらうと時間がかかる などなど・・・
通常使われている一般的な汎用小型10L容器は
外径 165.2 mm
高さ 650 mm
重量 16 kg
となております。
本日ご紹介の小型容器(カートリッジ式)は
外径 約 45 mm
高さ 約13.5 mm
重量 約 300 g
・軽い
・営業用の鞄に収まる
・カートリッジを交換すればすぐ満タン
・カートリッジ容器は、国内在庫品
ヘリウムリークディテクター一台に1セット
いかがでしょうか?
1セット ¥65,000−
(税抜き・送料込み・ヤマト運輸コレクトサービス価格)
お問い合わせは 川口液化ケミカル株式会社 まで。
TEL 048-282-3665
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。

次葉へ(取扱い説明)
今日の格言
人の一生とは?
「可愛い少女の頭を抱こうとするのは至難の業である。
しかし、彼女の悲しみを共に感じてやることは容易である。」
(ウォルター・ランダー)
(さらに…)
ガスの知恵袋 2006年04月27日
極微量元素の高感度測定でppq(一千兆分率)
オーダーでの分析が可能になるそうです。
質量分析装置 ICP-MS(通称:ICPマス)は半導体等の材料
に含まれる微量元素の探索・定量・スピーシエイション、各種
創製物質、出発原材料のキャラクタリゼーション、生体関運材料
食品中の微量金属イオンの定量・スピーシエイション、廃液・排水
など環境試料の化学分析で利用されています。
測定方法は、先ず被検物質を構成する分子を
・エレクトロスプレー
・イオン衝撃
・原子衝撃
・電子衝撃
などの方法によってイオン化させます。
次に原子の塊に分解(フラグメント化)してイオン化された
その質量と電荷数との比に従って分離します。更に、分離した
フラグメントを検出手段で順次捕獲し、電流として検出すること
により、質量分析を行います。
被検物質は、イオン化から検出までの間、何らの妨害を受ける
ことなく運ばれる必要があるために、質量分析装置は高真空状態
に維持されています。
ICP−MSによる定量分析では、アルゴンガスに起因する分子イオンや
試料を真空中に引き込む過程で生成される酸化物イオンによる妨害の
分析結果への影響が、FeやAsなどの元素分析において問題となって
いました。
これをホットプラズマ条件で、それらの分子イオンの除去を実現し、高感度
な分析をエスアイアイナノテクノロジー株式会社様が可能としたそうです。
ppm、ppb、ppt までは確かに測定数値として聞いたことがあります。
これからは ppq までの分析が必要になるのでしょう。
高圧ガス、真空機器・低温機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の格言
人の一生とは?
「少年時代には、あらゆる本が占いの本で
未来を教え、長い旅路を見通す占い師のようだ。」
(グリーン)
H2S (硫化水素) 2006年04月26日
昨年末、秋田県の温泉でガス中毒による人身事故が起きました。
くぼ地で硫化水素ガスを吸い込み、ガス中毒のために4人もの
尊い命を失いました。
5年ほど前にも死亡者こそ出なかったものの目やのどの
痛みを訴えるという事故が起きていたのですが、残念ながら
その時の教訓が生かされていなかったようです。
硫化水素ガスは空気よりも比重が重いので、足元に溜まる
性質があります。くぼ地は非常に危険な場所になります。
単純硫黄温泉では、硫黄泉から溶けている硫化水素ガスと
なって放出するため飛んでいる虫が死んだりするそうです。
秋田県玉川温泉には源泉の近くに「殺生の谷」と呼ばれる
場所があります。なんとその昔飛んでいる鳥が落ちて死んだ
ということからこの名が付いているそうです。
また火山の火口付近では高濃度の硫化水素ガスが発生して
いるところもあり、風向きによっては登山者の命を奪うことさえ
あるそうです。
ガスというものは、目に見えない分だけ注意が必要です。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の格言
人の一生とは?
「少年は、親たちが思っているより三年早く大人になっている。
しかし、彼が考えているよりは二年ほど遅れている。」
(ルイス・ハーミー)
ガスの知恵袋 2006年04月25日
2006年6月2日金曜日
ガスの科学館 「がすてな〜に」 が、グランドオープン!
科学と暮らしの視点からエネルギーの「 ? 」を学び「 ! 」を実感。
「ガスの科学館」が「がすてな〜に ガスの科学館」になって新たに
生まれ変わるそうです。
http://www.gas-kagakukan.com/
一九八六年に設立された「旧ガスの科学館」を、移転新築しての
リニューアルオープンだそうです。
名 称 : がすてなーに ガスの科学館
場 所 : 〒135-0061 東京都江東区豊洲6-1-1
東京メトロ有楽町線の豊洲駅から徒歩六分
TEL : 03-3534-1111(月〜金の9:30〜17:00)
開館時間 : 9:30〜17:00 (入館は16:30まで)
休館日 : 月曜日(祝日の場合は翌日)および年末年始
入館料 : 無料
見学方法 : 個人や家族など、少人数は見学自由
施設紹介 説明文
「ガスってなぁ−に?」 「どこにいるの?」
緑の丘のような、不思議なかたちをした
「がすてなーに ガスの科学館」では、
エネルギーのナゾを解いたり、ガスのひみつを探検したり
料理や実験にチャレンジしたり、「暮らしを支えるエネルギー・ガス」
の役割や特長を楽しみながらご理解いただけます。
地球の恵みであるガスの世界の「なるほど!」を実感してください。
以上。
ガスのことを勉強しにでかけてみましょう。
高圧ガス、低温機器、、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の格言
人の一生とは?
「子どもと動物はずいぶんよく似ています。
どちらも自然に近いのです。
でも子供たちが狡猾な猿よりもよく理解する
ことが一つだけあります。
それは偉人のりっぱな行為のことです。」
(アナトール・フランス)