川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ブログ

ガス・真空などにまつわる様々な事をお伝えいたします。

ホーム  /  ブログ  /  ページ 694

窒素ガス充填

自動車のタイヤへの窒素ガス充填が行われるようになり
タイヤショップやガソリンスタンド、カーグッズ用品店など
どこでも利用できるようになりました。 

その特徴(メリット)は?

 1、タイヤの圧力変化が少ない  タイヤ温度上昇による内圧変化が少ない
 2、乗り心地の向上  柔らかい乗り心地になる
 3、タイヤバーストの予防  不活性ガスのため、万が一のバーストも安全
 4、タイヤ・ホイールの寿命延長  空気中の酸素・水分による腐食の防止
 5、ロードノイズの低減  空気より音の伝達速度が遅い
 6、操縦性の改善  タイヤの内圧変化が少ないためハンドリング向上
 7、燃費の向上  ゴムから抜けにくいので空気圧低下を防止できる

などです。

映画やドラマでも時折登場しますが、「タイヤが何らかの理由で
破裂して事故になる」シーンがあります。

実際に、自動車レースや一般の人が公道でタイヤが破裂して
危機一髪といった状況に遭遇した人も居られると思います。

ジェット機のタイヤは、飛行場滑走路に付いたスリップマーク
など搭乗中の着陸映像などで分かると思いますが
アスファルトの路面とタイヤの摩擦で相当過酷な条件です。

こうした環境でタイヤ内に窒素ガスを充填し、管理し、未然に
不測の事態に備えているわけです。

一番肝心なのは、窒素ガス自体の効用もさることながら、そういった
ニュースや情報に触れることをきっかけに、日頃、見失いがちな
タイヤの管理(タイヤ内圧、破片・釘など異物付着、外観上の異常)
に気付いて 「ああ、そうか!」 と思えることが重要だと思います。

高圧ガス、低温機器、真空機器

川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665

ありがとうございます。

今日の格言
人の一生とは?
「どういうふうにして年をとっていくかを知ることは
 人生の知恵にとって主要な仕事であり
 偉大な生き方におけるもっとも難しい一章である。」
(アミエル)


酸素缶

エアゾール式の酸素缶1本 600円
をコンビニエンスストアで発売するそうです。
 
 本来、酸素ガスは無色透明無味無臭です。
これに匂いをつけて酸素を吸っている感覚を補うとのこと。

 エアゾールタイプの酸素ガス缶は、今までにもスポーツジムなど
対象に激しい運動後に使用するためとか、標高の高い登山時に
休憩所などで販売しているものが一般的です。

また、用途は特殊ですが学校の理科の実験などには
酸素、窒素、アルゴンガスなど
実験エアゾールガス缶が販売されています。

ただ、圧力をそれほど高く充填できない為、内容量が限られます。
15MPa(150kg/cm2)の高圧ガスボンベと違い、それほど
たくさんは入っていません。

吸引用酸素缶の場合 「シュー、シュー」 と何回か使っていると
 「もうなっくなったの?」 なんていうこともあるようです。
21%の大気中の酸素は当たり前のようにただで吸えますが
高濃度酸素は貴重です。大切に吸いましょう!

もちろんリクエストにより、特定のガス種をエアゾール缶に充填
することもできます。
(※但し、経時変化しやすいガス、腐食系毒性ガスは充填できな場合があります)
その際には、お気軽にご相談ください。

高圧ガス、真空機器、低温機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665

ありがとうございます。

今日の格言
人の一生とは?
「年をとることを恐れるな。
 心配しなければならないのは、年をとるまでの
 いろいろの障害を乗り越えることだ。」
(ショウ)


危険予知活動

高圧ガスを扱う上で、作業前に危険を予知することは
とても重要なことです。

その意味として、以下の事故事例をご参照ください。

「高純度アンモニアガスのボンベを交換する際、設備側(連結管)
 シリンダーキャビネット内プロセスライン、パージラインなど
 実ガスの残留が無きことを確認した後、空ボンベを外し新規充填
 ボンベを接続するべくボンベキャップを外し、ボンベのメクラキャップを
 取り外して連結管の袋ナットを接続しようとしたところ、ガス検知器
 が作動した。」

( 原 因 )
アンモニアガスを容器に充填したメーカー側で、出荷時に接続した
メクラキャップとネックバルブのスペースに容器内のアンモニアガス
が残留したまま出荷されてたものと思われる。

( 対 策 )
・毒性ガスのボンベを交換する際には、必ず保護具(エアーラインマスク)
 を使用することとした。
・アンモニアガスの容器充填メーカーに、漏れのないような対策を
 お願いした。

 このようなケースは、いつ何時起こるかも知れない具体的な事例です。
接続された配管内を不活性ガスによって、完全にパージされたことを
確認していたにもかかわらず、配管から毒性ガスが漏れたり
自燃性ガスが発火することなど十分考えられます。
 特に、自動車の交通事故のケースではありませんが
「まさか・・・」 とか 「・・・しているはず」 とか 「・・・だからだいじょぶ」
などといった確認だけで実際の作業に入ると事故になりますので
「安全を手に入れる努力」を怠りなきようしたいものです。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665

ありがとうございます。

今日の格言
人の一生とは?
「人間はだんだん年をとっていくものだと
 始終考えていることほど、人間を迅速に
 老けさせるものはない。」
(リヒテンブルク)


容器に穴

去る四月十六日、千葉県にある製油所でガス
が原因の爆発事故がありました。

爆発があったのは製油所の敷地内にある
「重油間接脱硫装置」付近の重油と水の配管に
近接する水素製造装置の各一カ所に穴が開い
ていたことが起因する様子。

脱硫装置 とは?

「石油から硫黄分を取り除く装置。原油はまず常圧
 蒸留装置を使い、沸騰する温度の違いを利用して
 ガス、ガソリン、ナフサ、灯油、軽油、重油などの
 成分に分離されます。その後、脱硫して石油製品
 が出来上がります。
 重油成分は直接脱硫装置で水素化脱硫して重油
 とする一方、減圧蒸留装置で分離させた軽い成分
 はさらに重油間接脱硫装置で硫黄分を抜き取ると
 いった工程を経て、ガソリンなどがつくられるのです。

 現場調査の結果、高圧ガスを保存する容器肉厚が減少
していたため、内部の圧力に耐えきれなくなったとの見解。

 昨日も高圧空気内での酸素ガスによる支燃性雰囲気が
事故に繋がる経緯がありましたが、経時変化により金属製
高圧ガスタンクが変質し事故に至ることもあります。

 特に水素ガスは、金属内に水素が沁みて金属脆性を起すことが
知られており注意が必要です。
 
 燃料電池に実験を行う際にも、設備の材質、機器、機種選定には
十分ご注意を!

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665

ありがとうございます。

今日の格言
人の一生とは?
「四十歳で愚かものはほんとうの愚かものだ。」
(ヤング)


高圧空気の危険性

空気を高圧で使用すると、強い支燃性を発揮し
爆発的に物質を燃焼させるようです。

1995年7月31日月曜日
午前8:30頃 埼玉.北本,桶川 三菱マテリアル桶川製作所銅合金
押出工場で高圧空気タンク破裂.従業員や近所の住民らけが

1994年10月17日月曜日
午後9:5 兵庫.尼崎 住友金属工業関西製造所操作室でエアコンプ
レッサーのエアタンク破裂し出火,鉄骨スレートぶき平屋の分電盤など焼く

高圧空気は大気圧空気と異なり、酸素20%ですが酸素分圧が高いので
支燃性の強いガスとなります。場合によって金属や難燃性のプラスチックが
燃え出すこともあるのです。

次の例は、実験設備での高温高圧空気弁が破損した内容です。

(さらに…)


ガス抽出ライン

IMGP3931.JPG

ガス供給設備技術
真空機器設備技術

これらを融合した設備です。

高圧ガス・超高真空機器・低温機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665

ありがとうございます。

今日の格言
人の一生とは?
「二十歳にして重きをなすのに意志、三十歳にして機知
 四十歳にして判断。」
(フランクリン)


ガス 安全知識

事故の事例です。

「建設作業中の2階屋上付近で鉄骨溶断作業(H鋼などの改修など
 目的に使用されます)に使用していた酸素ボンベ47L(7m3:大瓶)
 を現場作業員が地上(アスファルト路面)にボンベ底部を下にして投げ
 下ろした。」

幸い人身事故や災害事故にはならなかったようです。
しかし、ガスボンベを使用する作業員の教育不足があります。

この作業員が指摘を受けてのコメント

「 鉄製だからだいじょうぶ。 」

と言っていたそう。

ボンベのバルブが折れたりして外れると、重さ約60kgの
高圧ガスボンベは、充填されたガスの圧力(15MPa)を推力
として空を飛びます!さながら軍用ミサイルです。 ホントです。

こうしたことを再発しないための対策として
・基本教育を継続して行うことにした。
・作業に監督者をつけることにした。

「ヒヤリハット体験事例集」より

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665

ありがとうございいます。

今日の格言
人の一生とは?
「お若く見えますなと、友人からお世辞を言われたときは
 いつでも、だんだん老けてきたなと思われているのだと
 確信するがいい。」
(アーヴィング)


ガス冷却システム

パソコンの心臓部。
発熱するCPUをガスを利用して冷却するシステムがあるそうです。

原理はフロンガスの冷媒の吸熱効果を利用しています。

ガス冷却システム 「Vapochill」 について

“Vapochill”(バポチル)とは、デンマークのAsetek社が販売
しているガス冷却システムで、独自のPCケースに、本来は
キャンピングカー用の冷蔵庫やポータブル冷蔵庫に用いられ
る冷却装置を組み込んだパソコンケースです。
 Vapochillの冷却装置は、コンプレッサー、コンデンサー、エ
バポレータ等々から成り立っており、それぞれの装置で冷媒
(R134a) を圧縮、凝縮、蒸発させて連続的に熱移動を行える
仕組みになっています。
 このうち、吸熱する部分(つまりエバポレータ)が冷蔵庫やエ
アコンなどと異なり、CPUへダイレクトに固定できる形状に設計
されているところが特徴的。そして冷却装置の性能は空冷方式
では実現不可能な低い温度を提供してくれるシステムとなって
います。
 単に冷却装置を動作させただけの状態ならエバポレータは
おおよそマイナス20℃まで下がる能力を持つそうです。ただ、
温度だけを云々するなら、他にも強烈な手段は思い浮かぶが
持続性の面では、実用的かつ経済的に低温を維持できる装置
の一つです。つまり、空冷方式では実現できない室温以下の
CPU温度を常用レベルで安定して確保できる冷却装置なのです。

ちょっとレアなガスアプリケーションですが、他にも電気的に
強制冷却する方法や液化ガス温度を利用しガスは再液化させる
などご要望あれば試作機を製作いたします。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665

ありがとうございます。

今日の格言
人の人生とは?
「人間は四十を越すと、だれでも自分の顔に
 責任を持たねばならぬ。」
(リンカーン)


MSDS Part12

MSDS 最終回です。
昨日までご説明してまいりました配布先につき
具体的な配布先として以下の規定がなされております。

ご参考になさってください。

1、高圧ガス保安法適用高圧ガス取扱事業者
  (輸送業者等物流関係者含む)および消費事業者

2、高圧ガス保安法および液化石油ガス法適用販売事業者

3、ガス事業法適用事業者

4、液化石油ガス法適用の業務またはサービス業の用に供する者
  (食堂、旅行業、クリーニング業、理容業、浴場業、医療保険業)

5、高圧ガス保安法第三条(適用除外)に該当する高圧ガス取扱
  または消費者
  ただし、次の事業者消費者は対象範囲外とするが、交付の要望が
  あれば交付する。
  1) 液化石油ガス法適用の一般消費者など
  2) 車両に固定された容器を使用する自動車燃料用消費者
  3) 医療用ガス消費者(添付文書がMSDSの代替となる)

高圧ガス、低温機器、真空機器
お問い合わせは、川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665

ありがとうございます。

今日の格言
人の一生とは?
「青春は単なる人生の花盛りではなく
 来るべき結実の秋への準備の季節である。」
(竹越与三郎)


MSDS Part11

MSDSの配布先について。
労安法、PRTR法、毒劇法の諸規定です。

労安法
対象ガス:労働者に健康障害を生ずるおそれのあるもの
      で政令で定めるものなど(「通知対象物」という)
法令または指針による配布先:
      「通知対象物」を譲渡しまたは提供するものは
      その相手方に通知しなければならない。

PRTR法
対象ガス:第一種指定化学物(アンモニア、塩素、フッ化物など
       354種)および第二種指定化学物(81種)
法令または指針による配布先:
      指定化学物質等を他の事業者に対し譲渡し、または
      提供する時は、事前にその相手方に対し、提供しな
      ければならない。

毒劇法
対象ガス:毒物及び劇物
法令または指針による配布先:
      毒劇物を販売・授与する時までに、性状及び取り扱いに
      関する情報を提供しなければならない。

以上、規定されています。
速やかにMDSDを配布し、しかるべき方の「受領書」をいただきましょう。

高圧ガス、低温機器、真空機器

川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665

ありがとうございます。

今日の格言
人に人生とは?
「青春時代にさまざまな愚かさを持たなかった
 人間は、中年になってなんらの力も持たないだろう。」
(コリンズ)


川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665