川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ブログ

ガス・真空などにまつわる様々な事をお伝えいたします。

ホーム  /  ブログ  /  ページ 650

特殊ガスとは? Part2

 特殊ガスの特徴を表す「純ガス」「標準ガス」
「混合ガス」「半導体材料ガス」など実際のガス名
とその用途をまとめたものをご覧ください。

純ガス
・酸素 99.99%up 酸化反応用など
・窒素 99.999%up 雰囲気用、ゼロガス用など
・アルゴン 99.999%up 雰囲気用、キャリヤー用、管球用など
・ヘリウム 99.9999%up 雰囲気用、キャリヤー用など
・ネオン 99.99%up ネオンサイン、管球用など
・クリプトン 99.9%up 管球用など
・キセノン 99.9%up 管球用など
・水素 99.99999%up 雰囲気用、キャリヤー用、ガラス用など
・炭酸ガス 99.999%up 雰囲気用、冷媒、飲料用など
・硫化水素 99.999%up 半導体エッチング用など
・アンモニア 99.999%up 半導体窒化膜用など
※ほか純度仕様品などがあります。

標準ガス
・窒素+硫化水素 大気汚染、排ガス、石油化学など
・窒素+一酸化炭素 大気汚染、排ガス、石油化学など
・窒素+ノルマルヘキサン 大気汚染、排ガス、石油化学など
・窒素+プロパン 大気汚染、排ガス、石油化学など
・窒素+メタン 大気汚染、排ガス、石油化学など
・窒素+亜硫酸ガス 大気汚染、排ガス、石油化学など
・窒素+一酸化窒素 大気汚染、排ガス、石油化学など
・窒素+二酸化窒素 大気汚染、排ガス、石油化学など
・窒素+炭酸ガス 大気汚染、排ガス、石油化学など
※ほか各種組み合わせがあります。

混合ガス
・酸素+炭酸ガス 医療用など
・ヘリウム+酸素 医療用など
・ヘリウム+酸素+窒素 海洋呼吸用など
・アルゴン+酸素 溶接用など
・アルゴン+炭酸 溶接用など
・アルゴン+水素 溶接用など
・水素+窒素 熱処理用など
・窒素+炭酸ガス 食品封入用など
・炭酸ガス+窒素+ヘリウム レーザー媒質ガス用など
※他さまざまな用途に多品種あります。

半導体材料ガス
・シラン エピタキシャル用など
・ホスフィン、アルシン ドーピング用など
・ジボラン ドーピング用など
※ほか多種多様のガスがあります。

以上、代表的なものを挙げただけですがアッという間に
相当な数になりました。実際には数倍数十倍の種類と
用途が存在します。

特殊ガス、特殊ガス用流量計など
川口液化ケミカル株式会社まで
お気軽にご相談ください。

TEL 048-282-3665

ありがとうございます。
よろしくお願い致します。

今日の埼玉のお天気は?
 1月3日
 天気 はれ
 気温 13℃

です。
駅伝やアメリカンフットボールなど正月恒例の
スポーツ目白押しです。
長期休暇のお正月はついつい食べ過ぎてしまう
傾向があります。
寒さを振り切り、思い切って表に出てみましょうかね!


特殊ガスとは?

 特殊ガスとはなんでしょか?

 時代の変遷とともに化学工業メーカーを主に製造販売
されている高圧ガス各種はメーカー側での独自規格品が
ほんとど占めております。その定義や概念は広義、狭義
ともに言い表すことは簡単ではありません。
 一般的に表現されている「特殊ガス」を「純ガス」「標準
ガス」「混合ガス」「半導体材料ガス」などに分類しており
それぞれの概要をご説明してまいります。

「純ガス」
  単成分のガスで、現状の高度な技術により純度を高め
たものを言います。純ガス中の不純物が定性・定量的に確
定されたもので、分析装置などの計測器に標準物質として
あるいは分析計のゼロ点設定校正用でゼロガスとして使用
されております。更には、純ガスは不純物の少ない条件の
下、酸素は酸化力、水素は還元力を高める働きもします。

「標準ガス」
 組成値が精密に正確に確定した物質を言います。化学分
析などの計測用の標準物質として、あるいは分析計測定値
の校正用として使用されます。特に公害・環境測定用標準
物質として自動車の排ガス中のCO測定分析用の標準ガス
などは有名です。

「混合ガス」
 お客様の需要に合わせ、単成分ガスを原料として2種類から
数十種類の複成分ガスを単純に混合して製造されます。精密
に混合されたものは標準物質となり区分されます。熱処理用
溶接用、医療用、食品用など周辺機器が多様で混合ガスの
種類や用途が拡大しているガスです。

「半導体材料ガス」
 このガスだけが材料という名前が付いています。これは半導体
の副原料であり、金属と電気的に反応して重要な役割を演じる
など半導体製造技術と深く係わりを持つガスです。

特殊ガスの「純ガス」「標準ガス」「混合ガス」「半導体材料ガス」
などガス供給設備、ガス配管工事を含めお気軽にご相談ください。

川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665

ありがとうございます。
よろしくお願い致します。

今日の埼玉川口のお天気は?
 1月2日
 天気 はれ
 気温 12℃

です。
日本海側の山間部では、大晦日から毎日50〜60cm
降り積もるほど雪が降り続いています。
ですが新潟湯沢方面など年末まではスキー場も雪が少ない
状態だったようで正月のシーズンにどうしようかと
関係者をヤキモキさせていたそうです。
だんだんと雪が降らなくなっているのも確かです。


2008年賀正

あけまして 
     おめでとうございます。

 旧年中は、たいへんお世話になりましてありがとう
ございます。おかげさまで一昨年この日記をスタート
しましてからちょうど二年になりました。続けてこれま
したのは、ご愛読いただきました皆様と関係会社各
位に弊社すべての従業員のおかげです。この場をお
借りしお礼申し上げます。 ありがとうございます。
 日々更新しております内容は、すべてがすべて把握
している内容ばかりではありません。ときにはご質問
を頂戴して返答に困ってしまうことも多々あります。
ですがそうしたことで改めて勉強する機会をいただいて
いると思っております。
 また、ご覧頂いた内容をきっかけに「助かりました」
とか「ありがとう」というお声を頂戴いたしますと、お客様
に喜んでいただけることがとても嬉しく、やりがいを感じ
る瞬間でもあります。
 つたない内容ではありますが、これからもさまざまな
ご意見を頂戴しながら日々更新できればいいなと思っ
ております。何卒宜しくお願い致します。
 
                      2008年1月1日
                川口液化ケミカル株式会社

今日の埼玉のお天気は?
 1月1日
 天気 はれ
 気温 8℃

です。
2008年のウィーンフィルハーモニーのニューイヤーコンサート
余興で指揮者が演奏者に「イエローカード」(サッカーの反則用)
を出すと、今度は演奏が終了すると今度は演奏者が指揮者に
「レッドカード」出す場面がありました。こんな演出を毎年されて
いるのだそうです。
 ちなみに今年の指揮者ジョルジュ・プレートルは、カラヤンを凌ぐ
史上最高齢の方なのだそうです。


高圧ガスの利用分野

 高圧ガスと称されるガスの種類は相当なもので、その用途も
多種多様で年々あらたなアプリケーションが登場しております。
 汎用ガスと呼ばれる代表的なガスの用途を羅列しましょう。

酸素
 鉄鋼・非鉄金属の溶解、酸素冨化、金属の溶接・溶射・切断加工
化学製品の溶融・酸化反応・酸素冨化、パルプの酸素漂白、電子
部品の酸化膜処理、石炭のガス化、水の酸素溶解処理、産業廃棄
物の燃焼処理、ガラス・セラミックの火炎加工、セメントの焼成、ロケ
ットの推進酸化剤、医療用酸素吸入、高圧酸素治療装置などなど。

窒素
 鉄鋼・非鉄金属の熱処理・溶解脱ガス・添加剤搬送・酸化防止・還
元雰囲気制御・塑性加工・冷凍鋳型、化学装置の雰囲気酸化防止・
爆発等危険防止・溶剤回収・パージ用・気密テスト、電子部品製造の雰
囲気・拡散・CVD・MOCVD、食品の封入、窒素ばっき水・乾燥・冷凍・
粉砕・冷凍輸送、低温利用技術の金属処理・凍結粉砕・凍結保存・冷
媒・低温医療・低温美容・水道管補修用などなど。

アルゴン
 鉄鋼・非鉄金属の溶解バブリング・雰囲気シール・添加物輸送・熱処
理・アーク溶接・プラズマ溶接・溶射、電子部品の製造・シリコン単結晶
製造・CVD・MOCVD・イオン注入・エピタキシャル、管球用封入、分析用
キャリヤー、ナノ素材製造などなど。

ヘリウム
 極低温利用技術の金属材料試験・超伝導マグネット応用製品(リニア
モーターカー・NMR断層診断装置・送電線)、冷凍液化装置・ロケット冷
凍液化水素燃料の製造、サイクロトロン冷却、海洋人工空気原料、気球
飛行船、溶接用レーザーガス、気密テスト用、分析用キャリヤーガス、炭
酸ガスレーザー発振器媒質ガス冷却用などなど。

水素
 鉄鋼・非鉄金属の粉末冶金・熱処理・還元・粉末加工、ロケット燃料、燃
料電池原料、水素自動車燃料、ガラス・石炭火炎加工燃料、溶接プラズマ
用添加剤、電子部品の製造・多結晶シリコン・エピタキシャル気相成長・C
VD・MOCVD・金属膜処理・光ファイバーの製造、食品樹脂硬化剤、超高圧
ダイヤの合成、発電機の冷却、石炭の液化、化学合成、重合、炭素繊維の
製造、水素泡箱などなど。

炭酸ガス
 鉄鋼精錬、食品の冷凍保存・冷媒・封入・ガス包装、消化剤・消火装置、
鋳物加工、溶接用シールガス、コンクリート廃液中和剤・冷却、低温利用の
粉砕・凍結、医療用のEO滅菌・麻酔用、超臨界利用の抽出・溶剤、ドライア
イス・粉状・氷状の製造、精密部品の洗浄、スプレー缶封入などなど。

ガスアプリケーションそれぞれの用途でも様々な条件によりガス機器の
仕様、機種選定などまったく異なる場合も少なくありません。都度、間違い
のない圧力、温度、流量など確認することが必要です。

そんなときは、川口液化ケミカル株式会社までお気軽にお問い合わせくだ
さい。

ガス・真空・低温機器のことなら
TEL 048-282-3665

ありがとうございます。
よろしくおねがいいたします。

今日の埼玉のお天気は?
 12月31日
 天気 はれ
 気温 8℃

です。
昨日の天気が嘘のようなお天気の大晦日です。
今日は一年365日最後の一日で
明日にはまたリセットされて1日目からスタートです。
今年一年お陰様で無事過ごすことができました。
ありがとうございます。


スペースデブリ

 宇宙では日本の宇宙実験棟「きぼう」の建設計画が
着々と進んでいます。
 来年から国際宇宙ステーション(ISS)での日本人飛行
士による組立作業がはじまるそうです。

ですが・・・。

 宇宙空間には地上から観測されているスペースデブリ
(宇宙ゴミ)の数が9000個以上確認されており、人工衛
星などの中型衛星が500年に1回は1cm以上のデブリに
衝突する可能性があるのだそうです。
 当然ながら次々に打ち上げられている衛星の残骸や爆発
やデブリ同士の衝突などにより多くの小デブリが発生するた
め加速度的にデブリが増加しております。近年、宇宙開発の
発展が目覚しい中国が、宇宙空間での衛星爆発実験を成功
させたニュースがありましたが、これにより相当なデブリが発
生してしまったことは宇宙開発関係者の間では周知の事実
なのだそうです。
 このため特に大型の宇宙ゴミを除去する宇宙版廃棄物処理
の実施を行うための有効な対策が求められています。日本の
宇宙研究機関JAXAでは、ロボットアームでデブリを捕獲し導電
性テザー(EDT)を取り付け、地球の磁場の作用を利用しブレー
キ力を発生させデブリの軌道を降下させ処分する方法などさま
ざまな方法が研究されております。
 ゴミの問題は、自治体や国などの枠を越えて宇宙にまで影響
が出ているようです。

真空機器、真空ポンプ、真空溶接継手製作、チャンバー製作まで
川口液化ケミカル株式会社までお気軽にご相談ください。

TEL 048-282-3665

ありがとうございます。
よろしくお願い致します。

今日の埼玉のお天気は?
 12月30日
 天気 晴れのち曇り、ときどき雨
 気温 4℃
です。
日中、ヒョウ(氷の玉)が降りました。
昔、大玉のヒョウが降り乗用車のボンネットなど
保険で直す要望が多く出たそうですが、自然の
現象に当るため保険適用がされず物議をかもし
たこともあったことを思い出しました。


水素吸蔵合金

 水素ガスを吸ったり吐いたりする金属があります。
チタン+鉄合金、ランタン+ニッケル合金、マグネシ
ウム+ニッケル合金などです。
 これらを粉末にし表面積を大きくし、水素ガスとより
多く触れさせますと、発熱して金属水素化合物となり
ます。化合物といっても水素と金属との結びつきは弱
く、外部から熱を加えますとこの結合はすぐに解けて
水素ガスが出てきます。
 ですがこの金属に吸収される水素ガスの量は相当
なもので1cm3(1cc)のチタン+鉄金属の中に100
0cm3 の水素ガスを吸い込ませることができるのです。
 水素ガスの貯蔵用として、常温で利用できますし、相
当量のガスを長時間収納できますし、過熱すればまた
同じ水素ガスを取り出すことができ、圧力も低いので安
全性があるのですが、残念ながらこの金属は重いため
輸送用には適しないため、軽量化の研究が進められて
いるそうです。

高純度水素ガス、水素ガス用流量計(マスフロコントロー
ラー)、水素ガス検知警報器など川口液化ケミカル株式
会社までお気軽にご相談ください。

TEL 048-282-3665

ありあとうございます。
よろしくお願い致します。

今日の埼玉のお天気は?
 天気 雨のち曇り
 気温 10℃

です。
夕刻東京から埼玉方面のJR京浜東北線に
乗りましたがウソのように人が少ないですね。
通学通勤の乗降客がなく、帰省などで街に
人がいないせいでしょうか?
一年で一番落ち着いた時期なのかもしれません。


隔離距離、保安距離

 高圧ガス設備と構造物・特に電気関連設備との
直接の離すべき長さ、距離は、高圧ガス保安法と
電気事業法でそれぞれ規定されております。

高圧ガス保安法
一般則第六条第一項、液石則第六条第一項、基本通達
・製造設備の技術上の基準
・第一種及び30m3以上の第二種製造者の製造施設の
  技術上の基準

その距離は・・・
第一種製造設備からそれぞれ
・他の可燃物又は酸素の貯槽
  →1m又は最大直径の和の1/2のいずれか大きな値
    (可燃性ガスのみ緩和措置あり)
・引火性、発火性火気(コンセント含む)(指導)
  →5m(酸素)又は2m(不活性ガス)
・第一種保安物件(学校・病院)
  →第一種設備距離
   (新設、増設の場合には、この範囲の土地を所有権、借地権
    などにより確保するように指導)
・第二種保安物件(一般住宅など)
  →第二種設備距離
・危険物施設
  →20m
・危険物を移送する配管
  →35m
・他の可燃性ガスの製造設備
  →5m(可燃性ガスのみ)
・酸素の製造設備
  →10m(可燃性ガスのみ)
・火気を取扱う施設
  →8m(可燃性ガスのみ流動防止施設による緩和措置あり)
※「電気機械器具防爆構造規格」「工場電気施設防爆指針
 (ガス蒸気防爆1979)」「新工場電気設備防爆指針」
 (ガス防爆1985、一部改正1988」及び「ユーザーの
 ための工場防爆電気設備ガイド(ガス防爆1944)」
 (労働省産業安全研究所技術指針)の規定に基づき設置
 された電気設備については「火気を取扱う施設」には該当
 しません。なお、可燃性ガスの取り入れ、取り出し口の方向
 は火気を使用する場所及び他の貯槽を避けることが望ましい
 とされております。

電気事業法
 電線と構造物との隔離距離は、電気事業法の「電気設備に関
する技術基準を定める省令」により定められています。同省令は
平成九年三月二十七日付けで全面改訂され「保安上必要な機能
基準」となり具体的な隔離距離の規定がなくなった。具体的施設
方法は、旧電気設備基準と旧告示の内容を大幅に取り入れた「技
術上の解釈」が公表されています。この「解釈」に適合していれば
技術基準にも適合しているものとして運用される。経済産業省が
電気事業法に基づく認定や使用前検査などの「審査基準」となる
こと及び改修命令を出すときの「処分の基準」となるものであり、法
律と同等の効力を有するものと言われております。
・電線と他の工作物との隔離距離
  電気設備に関する技術基準を定める省令第二十九条、技術上の
  解釈第八十四条、第八十五条ほか
電線路区分
・300V以下の低圧電線路 上方1m、下方・側面60cm
・直流750V以下交流600V以下の低圧架空電線
         上方2m、下方・側面60cm
・直流750V交流700V以下の高圧架空電線
         上方2m、下方・側面80cm
・35000Vの特別高圧架空電線
         上方2m、下方・側面1m
・6万V以下の特別高圧架空電線
         上方2m、下方・側面2m
※「他の工作物」の規定が高圧ガス施設などに該当するものと
 思われます。
その他、電気事業法での高圧ガス関連適用法規は・・・
・可燃性ガスなどにより爆発する危険のある場所における施設の禁止
 (電気設備に関する技術基準を定める省令第六十九条、技術上の
  解釈第百九十三条、その他)
・ガス絶縁機器の危険の防止
 (電気設備に関する技術基準を定める省令第三十三条、技術基準の
  解釈第四十九条)
・加圧装置の施設
 (電気設備に関する技術上の基準を定める省令第三十三条、技術基準
  解釈第百三十六条)
・水素冷却式発電機などの施設
 (電気設備に関する技術上の基準を定める省令第三十五条、技術基準
  解釈第四十八条
・避雷針の隔離距離
 JIS A 4201 1992 より

以上です。
 実際には、具体的な高圧ガス設備と地方自治体関係部署の
担当技官による判断などあわせて検討する必要があるものと
思われます。

高圧ガス、高圧ガス設備、高圧ガス配管工事のことなら
川口液化ケミカル株式会社までお気軽にご相談ください。

TEL 048-282-3665

ありがとうございます。
よろしくお願い致します。

今日の埼玉のお天気は?
 12月28日
 天気 はれのち曇り
 ボンベ庫の温度 朝4℃、昼6℃、夜7℃

です。
全日本フィギアスケート選手権大会で浅田真央さん
が二連覇を達成しました。安藤美姫さんもすばらしい
すべりを見せましたが2位に終わりました。
トップアスリートの生き様には、勉強させられますね。


コンビナトリアルスパッタコーティングシステム

 スパッタは、産業界で広く用いられている成膜手法の一つです。
ただし、その成膜時における制御パラメーターが非常に多いため
正確なパラメーター制御が困難となり、成膜特性の再現性や最適
化に要する時間がかかる問題がありました。
 今回、物質・材料研究機構 NIMS材料信頼性センター 微小材料
工学グループの後藤真宏研究員様、土佐正弘グループリーダー様
笠原章主幹研究員様による共同研究により最適制御パラメーターの
決定が従来システムと比べて10倍以上高速化できる成膜装置を開
発しました。
Scan10001.JPG
 サンプル基板を一度に真空チャンバー内に導入し、同条件に保つ
ことと、到達真空度 8 x 10 -6 Pa以下とすることなどコーティングシス
テムを工夫し、成膜の結晶性と結晶背向性を再現性よく作製すること
を可能にしました。
 また、それぞれのサンプルについて7つの成膜実験パラメーターを
あらかじめパラメーターレシピ表に登録して、それらをコンピューター
制御で設定して14枚のサンプルを全自動で成膜することができるシ
ステムを実現してました。
 成膜中のオペレーターが不要になり、正確な成膜実験条件でサンプ
ル作製が可能です。再現性がよく、今まで数週間かかっていた実験期
間を2〜3日で行うことができ、成膜のための実験パラメーターの最適
化を短期間で実現可能です。
 同システムは、共同研究研究企業である大和機器工業株式会社が
製造・販売致します。

真空装置のご相談、改造、保守メンテナンス、ポンプのオーバーホール等
川口液化ケミカル株式会社までお気軽にご相談ください。

TEL 048-282-3665

ありがとうございます。
よろしくお願い致します。

今日の埼玉のお天気は?
 12月27日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝2℃、昼3℃、夜7℃
です。
年末のご挨拶に各社様をお伺いしておりますと
今日までフル生産している工場や、お掃除モード
で掃除機がブンブン回っているお客様、既に来年
の年明けに向け準備に入っている装置メーカー様
など様々でした。
今年も一年間多方面の方々にお世話になり
ありがとうございました。


法令上の定義

 高圧ガスの定義と同じように、法令では多くの言葉に
決まりごとが定められております。

例えば・・・

毒性ガスとは?
・じょ限量が 200ppm (0.02%) 以下のもの
「毒性ガス」と定義し、三十三種規定しています。
(一般則第二条第一項第二号)
※じょ限量とは?
 空気中の許容濃度(その濃度を超えると健康上の障害が出ると
 されている)のことで、ACGIH(アメリカ政府と産業界の産業衛生
 専門家の学術団体の略称)が定めた許容濃度の値(TLV-TWA
 の表として随時公表される)を参考としたもの

可燃性ガスとは?
・爆発限界(空気中)の下限が10%以下のもの
・爆発限界(空気中)の上限と下限の差が20%以上のもの

「可燃性ガス」と定義し、三十九種規定しています。
(一般則第二条第一項第一号)

以上が法令で規定した言葉の意味ですが、それ以外の
環境やガス消費状態によって危険なことが多々あります。
注意を怠らないようにしましょう!

高圧ガス、高圧ガス供給設備、ガス機器の機種選定など
川口液化ケミカル株式会社までお気軽にご相談下さい。

TEL 048-282-3665

ありがとうございます。
よろしくお願い致します。

今日の埼玉川口のお天気は?
 12月26日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝3℃、昼5℃、夜6℃

です。
テレビ番組「笑っていいとも」の特別番組で
テレフォンショッキングの毎日の登場者を名前
入りで紹介してくれていました。
この人だあれ?
あ〜、この人そんな名前なんだ?
あっそう!漢字でそういう字を書くんだ!
などなど、雑学以外の何者でもありませんが
勉強になりました。


ボンベ口金

 高圧ガスボンベの口金は、φ22、14山、右もしくは左ネジです。
※汎用ガス以外で、異なる規格のガスおよびボンベもありますので
  ご注意ください。
IMG_2394.JPG
ネックバルブ継手も同じ規格です。

IMG_2393.JPG
ネジ部(オスネジ:真鍮製)を拡大した様子です。

IMG_2391.JPG
正面からネジ部(オスネジ:真鍮製)を見たところです。

IMG_2388.JPGIMG_2389.JPG
袋ナット部(メスネジ:ステンレス製)を正面から見たところと
パッキン当り部を前面に押し出したところです。

 ボンベの口金形状と、それを接続する調整器や連結管など
せっかくガスと設備が用意できても、肝心のボンベと設備が
接合できないとガスを使用することはできません。細かいこと
ですが、逐一ネジの規格と現品確認などご確認されることを
お勧めいたします。

高圧ガス、高圧ガス調整器、高圧ガス用流量計、高圧ガス配管
など川口液化ケミカル株式会社までお気軽にご相談下さい。

TEL 048-282-3665

ありがとうございます。
よろしくお願い致します。

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 12月25日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝5℃、昼7℃

です。
今晩のお月様は、はっきりくっきりとした姿を
見せてくれています。
日中であれば、さながら雲一つない快晴で
ドッピーカンといったところでしょうか?
夜空に光るお月様はとっても目立ちますよね!


川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665