環境関連 2009年08月24日
日本で昔から行われている打ち水。この打ち水は最近イベントなどで行われる
ことが多いようです。この打ち水効果は意外と効き目があり、瞬間的ですが水を
撒いた周囲の温度を3〜4度程度下げることが出来るようです。
元々の打ち水は風呂の残り湯や溜めた雨水などを撒くのが一般的とされます。
風呂の打ち水はどのの家でも用意できますが、都会では雨水を溜めておくこと は
意外と難しいのです。ではどうにかして手軽に打ち水効果が出来ないかと、 少し
考えてみました。
考え付いた答えはエアコンの排水です。エアコンの排水口少し見ていると、意外
とチョロチョロ水が排出されてきます。これは熱交換によって吐き出されて くる水で
すが、これを打ち水効果に出来ないでしょうかね。エアコンの室外機 と建物の間に
排水ホースを引っ張り、地表にそのまま水を捨てるではなく保湿 性の高いレンガを
置いてはどうでしょう。ホームセンター等に行けば保湿性の 高い便利なレンガが売
っています。このレンガの保湿機能で室外機の熱交換部 分に水が気化した、やや
温度が低い風を当ててエアコンの冷却効率を上げる事 が出来るのではないかと思
います。
エアコンの排水なのでその水の量は少ないですが、運転中はずっと排水される の
で本来の打ち水の様に撒き続けなくても良いですね。現代の打ち水効果になるかな。
高圧ガス、低温機器、真空機器、特殊ガス配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉川口のお天気は?
8月24日 月曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝25℃、昼30℃
です。
日中、浜松町辺りでは雷を伴う豪雨で、移動できないので
ビニール傘を買い求めました。
場所を移動して、上野辺りでは雨が降った様子もなく
その後夜まで結局降りませんでした。
狭い東京都区内でも、大きく天候が異なるようです。
エリアの狭い天気予報が必要ですね。
ガスの知恵袋 2009年08月23日
LPGの換算について質問をいただくことがあります。
プロパンガスの重量(kg)とガス(m3)の換算値は?
プロパン 1kg = 0.528m3 (15.5℃)
(1.90kg = 1m3 (15.5℃)
n – ブタンガスの重量(kg)とガス(m3)の換算値は?
n – ブタン 1kg = 0.394m3 (15.5℃)
(2.54kg = 1m3 (15.5℃)
i – ブタンの重量(kg)とガス(m3)の換算値は?
i – ブタン 1kg = 0.395m3 (15.5℃)
(2.53kg = 1m3 (15.5℃)
となります。
換算値は決まった値ですので、ご注意ください。
LPG(プロバンガス、ブタンガス)のことなら
川口液化ケミカル株式会社までどうぞご相談ください。
TEL 050−881−7393
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
8月23日 日曜日
天気 晴れのち曇り
気温 26℃(PM10:00)
です。
甲子園の公立校岐阜商と花巻東が惜しくも
敗退しました。
私立校の選抜されたチームに良くここまで立ち向かった
ことにエールを送りたいと思います。
ですが、知弁和歌山は1学年10人の部員ですべて県内の
部員になってから勝負強くなったって知ってましたか?
やっぱり地元のチームワークって大切ですよね!
LPG (液化石油ガス) 2009年08月22日
生活に欠かせないお湯を作るガス給湯器は、待機電力の13%を占めて
いるのをご存じですか?この13%もの電力を最新ガス機器であるエコジョ
ーズは2%になっています。
そして更なるメリットがあります。
その一
エネルギー効率を95%に向上
従来の給湯器は80%だったのに対し現行機種は95%まで高効率を実現しています。
その二
ガス使用量を13%もカット
熱効率が高くなると言うことは、省エネルギーにも貢献しています。
使用するガスの量も13%カットで実際使用しているお客様に聞くと
2割〜3割は減ったという声も聞かれています。
その三
CO2も13%減
温暖化の要因でもあるCO2も大幅に低減して13%減です。
年間のCO2量は145kgですから、バスが9日間アイドリング
した量と同じなんです。
地球にやさしいガス給湯器 エコジョーズのご用命は
川口液化ケミカル株式会社までどうぞご連絡ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
8月22日 土曜日
お天気 晴れ
気温 33℃
です。
アフリカから日本に来た子供が蛇口から水が出るのを見て
非常に驚いたそうです。
その子は自分の家にあの魔法の様な蛇口が欲しい!!と訴えたそです。
見た目には蛇口から自然に水が出てくる。
これは莫大なインフラ整備と自然環境が有るからこそなのです。
水はただと思える環境は有難いですね。
by mitono
そろそろ小学校のこども達は宿題が気になり出すころでしょうか?
高校受験の中学生も夏休みが終わり、成果を試す試験が目白押しの頃でしょうか?
お母さん達は、子供の給食代わりに、お弁当や子供の世話に
費やすエネルギーがMaxに達する頃でしょうか?
そのツケを溜め込んでいるお父さんは、やっと仕事始まりといったところでしょうか?
by との
ガスの知恵袋 2009年08月21日
ガスボンベの口金はガスの種類によってさまざまな形状を
採用しています。車のタイヤ(ホイール)のオフセットのように
ガス種、メーカー別、国別にそれぞれ異なります。こればかり
は、何故?ということはおいておいて適合するフィッティングを
用意するしかありません。
それでは代表的なボンベ取付継手を見てみましょう。
ガス名 化学式 日本規格(JIS) アメリカ規格(CGA)
アセチレン C2H2 特殊ガット CGA510
アンモニア NH3 W22.14山右 CGA660
アルゴン Ar W22.14山右 CGA580
アルシン AsH3 W22.14山左 CGA350
三フッ化ホウ素 BF3 W22.14山左 CGA330
1.3.ブタジエン 1.3.C4H6 W22.5.14山ウィット左 CGA510
ブタン C3H10 W22.5.14山ウィット左 CGA510
炭酸ガス CO2 W22.14山右 CGA320
一酸化炭素 CO W22.14山左 CGA350
塩素 Cl2 W26.14山右 CGA660
ジクロロシラン Sih2Cl2 W22.14山左 CGA678
ジボラン B2H6 W22.14山左 CGA350
エタン C2H6 W22.14山左 CGA350
エチレン C2H4 W22.14山左 CGA350
酸化エチレン C2H4O W22.14山左 CGA510
ヘリウム He W21.14山左 CGA580
水素 H2 W22.14山左 CGA350
塩化水素 HCl W26.14山右 CGA330
セレン化水素 H2Se W22.14山左 CGA660
硫化水素 H2S W26.14山右 CGA330
イソブタン i -C4H10 W22.5.14山左 CGA510
メタン CH4 W22.14山左 CGA350
一酸化窒素 NO W22.14右 CGA660
二酸化窒素 NO2 W22.14右 CGA660
窒素 N2 W22.14右 CGA580
亜酸化窒素 N2O W22.14右(工業用) CGA326
酸素 O2 W22.14山右 CGA540
ホスフィン PH3 W22.14山左 CGA350
プロパン C3H8 W22.5.14山左 CGA510
プロピレン C3H8 W22.14山左 CGA510
シラン SiH4 W22.14山左 CGA350
二酸化硫黄 SO2 W22.14山右 CGA660
六フッ化硫黄 SF6 W22.14山右 CGA590
※実際の継手形状は、上記と異なる場合もございます。
都度、ご確認下さい。
特殊ガスボンベのご用命や特殊ガス調整器、特殊ガス流量計
特殊ガス配管工事など川口液化ケミカル株式会社までどうぞ
ご連絡ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
8月21日 金曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝28℃、昼34℃
です。
新型インフルエンザが流行しています。
インフルエンザの菌には、乾燥した状態が良く活動します。
露点−55℃のドライエアールームで仕事をしているチームは
誰かが風邪を引くと瞬く間に残らず全員まとめて風邪をひくそうです。
また、人体の肺は湿度100%のため乾燥した状態を極度に
嫌うそうです。
この時期、暑くてクーラーが利いた乾燥した部屋に居ますが
これこそが感染を拡大している要因の一つなのかもしれません。
自然が一番。
真空の知恵 2009年08月20日
真空装置内で液体窒素温度や液体ヘリウム温度近くまでサンプルステージを
冷却して実験を行いたい場合のクライオスタットの設計、製作、改造などご検討の
際には 川口液化ケミカル株式会社 へご相談ください。
TEL 048-282-3665

蒸着装置内部

-196℃液体窒素冷却仕様サンプルステージ
取扱い商材
低温機器、液体窒素自動供給装置、低温ガス用真空二重配管、クライオスタット
よろしくお願い致します。
毎度ありがとうございます。
今日の埼玉川口のお天気は?
8月20日 木曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝27℃、昼34℃
です。
「9秒58」
男子100mでボルド選手が世界新記録を記録したタイムです。
カールルイスが10秒を切っても、あり得ない!と思ったものです。
いったいどこまで進化を続けることができるのでしょうか?
C8H18 (オクタン) MFC/MFM (マスフローコントローラ) 2009年08月19日
液化ガスのイソオクタン用MFC選定のため蒸気圧曲線を見て確認しました。

C8H18 イソオクタン蒸気圧曲線
基本的な物性としては・・・
圧力1bar(a)、温度20℃基準
イソオクタン(C8H18)
密度 : 698.5 kg/m3
比熱 : 2140 J/kg.K
粘度 : 2.06 CP
熱伝導率 : 0.125 W/m.K
です。
流量計本体に使用するシール材質の選択に関して、メーカー推奨は?
1~4 (良い~悪い)段階評価で
VITON : 2
Kalrez : 1
ですので、カルレッツがお勧めですね!
マスフロコントローラーのことなら
川口液化ケミカル株式会社まで
どうぞ、ご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
8月19日 水曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝26℃、昼30℃
です。
甲子園の第四試合は熱戦でした。
常総学園に監督同士の師弟争いでみごと快勝した
九州国際大学附属高校が、試合終盤の7回まで
帝京大学を3−1でリードしていてこれで決まりかと
思いきや、最終回にさよなら逆転勝利を帝京高校が
手にしました。
劣勢に回っていたときの帝京は、円陣の中で何を話していたか?
「今、こちらが勝っているつもりで試合をしよう!」
そうしたら、本当に勝っちゃいました!
H2S (硫化水素) 2009年08月18日
その昔、秋田県の某温泉街で、源泉地から出る硫化水素ガスを吸って1名が死亡
3名が一時気を失う事故がありました。
1名の男性が、温泉の湧き出ているところを見てくるといって出かけたまま行方不明
になり、探しに行った家族3人が失神状態になりましたが、幸いにも意識を取り戻しま
した。先に出掛けた男性は付近で遺体となって発見されました。その付近では、硫化
水素ガスが発生していたそうです。腐卵臭は、アンモニアや塩素などよりも刺激臭の少
ない臭いですので油断しがちですが、とても危険な毒性ガスです。
別件で、福島県の某化学工場で作業員2名が硫化水素ガス中毒にかかり重体とな
りました。工場の産業廃棄物を地中に投棄していたら(今から20年近く前の話です)
湧き水と化学廃棄物が反応して硫化水素を発生させ、これを吸い込んだ為の事故で
した。かなり強い臭いがしたはずですが、作業員は下請け会社の作業運の為、ガスの
危険性に関して無知でした。ちなみにこの工場は、数ヵ月後に大量の硫化リンが漏れ
出して、可燃性ガスである硫化水素ガスが燃え出し猛毒の亜硫酸ガスが工場内に充
満したり、数年前にも硫化リンが燃え出す事故を起こしていました。
硫化水素は温泉地で感じられるイオウ臭とは違う、ゆで卵のような臭いがしますが
実はこの腐った臭いの腐卵臭が硫化水素ガスなのです。
H2S 比重:1.17 (空気=1)
腐卵臭がするところは硫化水素が発生しています。この硫化水素ガスは強い毒性を持ち
許容濃度10ppmですので、100%に近い原料ガスが漏洩した場合には人災につなが
ります。さらに毒性のほかに可燃性の物性も持ちますので、火をつけると青い火の炎を
出して燃えます。排気ガスは亜硫酸ガスと水蒸気になり、このときの爆発範囲は4.4〜
46%と広範囲で爆発します。
硫化水素ガスは金や白金以外の金属を腐食させる物性を持ちます。このため温泉地の
腐卵臭がする温泉地では目に付く金属はみな真っ黒に腐食しています。
硫化水素ガスが拡散すると0.03ppm程度であっても臭いを感じることが出来ます。
3ppmにもなると喉や鼻の粘膜が刺激され、頭痛、めまい、嘔吐などの症状が現れ10ppm
以上になると神経系統が冒され正常な行動はできなくなります。1000ppm以上では
もはや人間は即死するといわれております。濃度の濃い混合ガスや100%に近い原料ガス
を利用する際には、ボンベをシリンダーキャビネットなどに収納し、ガス検知警報器を設置し
ガスが万が一漏洩した場合には、ガス供給を自動的に瞬時に遮断する機構を備えた硫化
水素ガス供給設備を設けることが必要です。毒性ガスであり可燃性ガスでもある硫化水素
の物性を熟知しガスを安全に使用することをお勧めいたします。
硫化水素ガスボンベや硫化水素用ガス配管工事、ガス調整器、バルブ、流量計など
汎用ガスに属する毒性ガスの取扱いガス機器のことなら川口液化ケミカル株式会社
まで、ご相談下さい。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
8月18日 火曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝26℃、昼30℃
です。
日本のプロ野球を経験せず田沢純一投手(23)が
メジャーリーグに昇格しました。早速登板したヤンキース戦で
松井秀喜選手を中直に打ち取っりました。
残念ながら延長戦の末、サヨナラ2ランを浴び、敗戦投手と
なりましたが、逸材の日本人大リーガーの誕生です!
環境関連 2009年08月17日
電車が多い首都圏では、既にディーゼル電車は見かけなくなりました。時々地方
に行くと、今でもディーゼル電車が現役で走っている光景を見ることがあり ます。
例えば行き深い地域とかで、電線だとパンタグラフに雪が積もったりし て不都合が
生じるからなのでしょう。
JRグループの鉄道総合技術研究所は、次世代の電車車両としてハイブリッド 電車
を開発したと報道がありました。以前は水素を燃料にした燃料電池電車がありました
が、今回は燃料電池と回生エネルギーを蓄積するバッテリーと組み 合わせたハイブ
リッドとしたようです。このハイブリッド化で安定走行が可能 になるようです。
燃料電池で発電することによって国内の約4割を占めるディーゼル車両と比べ、相当
な量のCO2を抑制することが出来ます。さらにハイブリッド電車は架線が不要なので、
停電や変電所の架線トラブルで立ち往生する心配も有りません。つ まりディーゼル車
両が走っている路線であれば、そのままハイブリッド車両を 導入しても路線の部分は
追加投資が必要ないわけです。
色々と良いところだけのハイブリッド電車ですが、現段階で超えなければなら ない課
題も沢山あります。まず自動車でも一緒ですが水素を使う燃料電池を車 両に使うことへ
の安全性の検証や、燃料電池部分を含めた既存車両との耐久比 較の実験がまだ済ん
でいないようです。さらに従来に車両価格が1両あたり1億 円に対し、ハイブリッド車両は
燃料電池だけで1億円なのだそうです。よって最 大の問題であるコストも解決しなければ
ならないハードルです。
自動車と違いいまひとつ排ガス規制があいまいなディーゼル車両が、燃料電池 をベース
としたハイブリッと車両に変ることによって鉄道業界もCO2削減に大き く前進できるのでしょう。
実験用水素ガス、酸素ガス供給設備や現地ガス配管工事など
川口液化ケミカル株式会社まで、どうぞご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
8月17日 日曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 昼32℃
です。
お盆休み明けの月曜日でした。
まだお休み中の会社さんもあるようです。
世の中が一律でなく、それぞれが異なった形態で
さらにどんどんと変化しているのが「今」のようです。
BF3 (三フッ化ホウ素) 2009年08月16日
特殊ガス BF3のご紹介で、3回目になります。それでは、物性などから
続いてまいりましょう。
物理的、化学的性質
外観:無色の液体
臭気:刺激臭
比重:2.380 (0.1 MPa 20℃)
沸点:-99.9℃
融点:128.3℃
蒸気圧:臨界温度 -12.25 臨界圧力 4.984 MPa
溶解度:1.057 cm3/1cm3 (0.1 MPa 25℃)
危険性情報
引火点:なし
発火点:なし
燃焼範囲:不燃性
安定性:反応性
安定。水と激しく反応し発熱し、フッ化水素酸とフッ化ホウ素酸を生成します。水と反応してフルオロホウ酸を作ります。アルキル金属と反応し、エーテル、エステル、アルコール類と錯体を作ります。
有害性情報
人体影響:加水分解してジボラン、フッ化水素になり、皮膚、眼、上気道、気管支を刺激します。肺水腫、肝障害、脳神経系、心臓、腎臓、胃腸、骨、歯などに障害を与えます。
毒性データ
LC50 3460 mg/m3 (2H) マウス
LC50 1180 mg/m3 (4H) ラット
LC50 109 mg/m3 (4H) モルモット
輸送上の注意
・高圧ガス保安法に準拠して輸送をすること。
・ 容器の転倒に、転落などによる損傷などを防止する措置を講じること。
・ 容器の輸送は専用の車両により行うこと。
・ 使用済み容器(空容器)を積荷するときは、容器全般についてバルブ保護キャップや取り出し口金具を完全に装着すること。
廃棄上の注意
・ アルカリスクラバーによる除害方法で廃棄します。
・ 継続かつ反復して廃棄するときには、ガスの滞留を検知するための措置を講じます。
・ 廃棄した後は、容器バルブを閉じて、容器の転倒及び容器バルブの損傷を防止する措置を講じます。
・ 容器の廃却は容器の所有者が法規に従って行うものであり、使用者が勝手に行ってはいけません。
適用法令
・高圧ガス保安法 第二条(圧縮ガス)一般高圧ガス保安規則第二条(毒性ガス)
・労働安全衛生法 半導体安衛対策指針対象物質
・毒物及び劇物取締法 第二条別表第一毒物
・消防法 第九条の二
・危規則 第三条危険物告示別表第二 高圧ガス
・航空法 積載禁止
・港則法 施行規則第十二条危険物(高圧ガス)
・輸送関連法規 IMDG分類 2.3 標札G
・化審法 No,(1)-44
・半導体材料ガス災害防止自主基準
その他
使用材料:ほとんどの金属構造材が使用できます。フッ素樹脂は常温であれば使用可能です。
特殊ガス設備のことなら、川口液化ケミカル株式会社へ
ご一報ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
8月16日 日曜日
天気 はれ
気温 27℃(PM9:10)
です。
先週金曜日に、埼玉から山梨甲府へ旅立ったサッカー少年団の一行が
本日、埼玉へ帰ってきました。その所要時間は?
なんと三時間でした。
午後4:30山梨の甲府を出発し、中央道を経て首都高を利用して
さいたま市へ到着したのが7:30です。
もっと渋滞すると思いましたが、たいしたことなかったようです。
BF3 (三フッ化ホウ素) 2009年08月15日
特殊ガスである三フッ化ホウ素ガスをご紹介する二回目です。
三フッ化ホウ素 : BF3
取扱いおよび貯蔵上の注意
取扱い:高圧ガス保安法に準拠して作業をしましょう。換気の良い場所で使用し、急激な
温度の変化を与えず、火気の近くでは絶対に使用をしないこと。容器の粗暴な扱
いは厳禁で、予期を移動させる場合には、必ず保護キャップを装着します。ガス漏
洩検知器を設置し、漏洩ガスを素早く検知できるような対策を講じること。ガスを容
器から取り出す場合には、必ず減圧弁(調整器:レギュレーター)を使用します。容
器は圧力を若干残した状態で使用を止め、絶対に大気圧以下(負圧)にしないこと。
容器は、ガス漏れのないことを確認した後、バルブのキャップを取り付け返却します。
万が一、容器を転倒したり、強くぶつけたりした場合には、漏れ検査を行います。空
気よりも重たい極めて毒性の強いガスなので、漏れないように注意をします。乾いた
三フッ化ホウ素は鉄を侵しませんが、湿った三塩化ホウ素は鉄を簡単に侵しますの
で、配管内に湿気が入らないように注意します。吸湿性が強いので使用前後には、
必ず配管内や装置の系統内を乾燥した不活性ガスで置換します。加水分解によって
フルオロほう酸およびHF生成しますので、取扱には保護具を必ず着用します。
貯蔵:高圧ガス保安法に準拠して貯蔵します。充填容器、残ガス容器のいずれであっても貯
蔵所に保管をします。貯蔵所の周囲に火気や引火物、発火性の物質を置いてはいけま
せん。容器は40℃以下の温度に保ち、直射日光の当たらない換気が良好な乾燥した
場所に保管をします。容器はロープや鎖などで転倒を防止し保管をします。
暴露防止措置
許容濃度:産業衛生学会勧告値 TWA 0.3ppm 0.83mg/m3
OSHA PEL
C 天井値 1ppm 3mg/m3
ACGIH勧告値 TLV-C 1ppm
その他 IDLH 100ppm
設備対策:容器置場、シリンダーキャビネットには漏洩検知器、局所排気ダクト設備、火災
警報機およびスプリンクラーを設けます。容器を配管に接続する場合には、容器
バルブの最も近い部位に緊急遮断機構を備えることが望ましい。
保護具:空気呼吸器、保護メガネ、保護服、保護手袋、保護長靴、容器収納筒、防災工具など
次回三回目に続きます。
高圧ガス(一般工業ガスから特殊ガスまで)、真空チャンバー(低真空チャンバーから
超高真空チャンバーまで)、低温機器(氷の温度から液体ヘリウム温度のクライオスタットまで)
川口液化ケミカル株式会社へどうぞご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
8月15日 土曜日
天気 はれ
です。
最近、クマゼミとアブラゼミの生息するエリアに
変化が出てきているそうです。もともとクマゼミは
暑い地域に生息する蝉なのだそうですが、東北
地方から北海道まで広がっているのだそうです。
シュワシュワシュワ〜 と、聴こえるのはクマゼミ。
昔ながらの、ジ〜〜〜〜〜〜ィ が、アブラゼミ。
羽が透明なのがクマゼミ、羽が黒と茶色の色付きなのが
アブラゼミです。観察してみましょうかね。