MFC/MFM (マスフローコントローラ) 2009年10月14日
質量流量計のマスフローコントローラーやマスフローメーターは
センサーの検出方法故に、流体は清浄な気体や液体であること
が求められます。

左 : 通常のサーマルセンサーチューブ部 (ゴミで詰まる)
右 : インサーションタイプセンサー部 (汚れに強い)
そうは言っても、汚かろうが大気汚染分析など測らないと仕事にならない!
そんな場合には、こちらのMFC / MFM がお奨めです。

インサーションタイプのセンサー部は、流路に対し2本のセンサー棒が突き
出ています。
サーマル式センサーチューブに比べ精度は劣りますが、最大の特徴は
多少の湿度も、ゴミも、対応できる、非常にタフなマスフローコントローラー
マスフローメーターです。
ガスおよび液体の流量制御のことなら
川口液化ケミカル株式会社まで、どうぞご相談下さい。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉県のお天気は?
10月14日 水曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝17℃、昼20℃、夜18℃
です。
ネットを経由してとあるご質問がありました。
質問
「LGC」という容器と「ELF:エルフ」という容器は同じものの
ことで良いのでしょうか? 頭文字ですか? なんなのでしょうか?
答え
同じです。
LGCは Liquid Gas Container の頭文字になります。呼称はそのまま「エルジーシ―」と言います。これに対して「ELF:エルフ」ですが
これはガス屋である弊社も即答できませんでした。
知っていることといえば、合併前の日本酸素さんがLGC容器を独自に「エルフ」と呼んで販売
していたという事実だけです。
そこでかつての日本酸素さんを良く知る社員の方に質問したところによれば
「エルフ」は、民話の世界の妖精を意味する言葉から取ったもので、充填工場で大型のタンクや
ローリー車などが小型トラックでも持ち運びできる小型の可搬型容器ができたということで
妖精→小さい→小型容器→エルフ と名付けたようです。
へぇ〜〜って感じです。
ちなみに本家エルフとは?
スカンジナビア(スウェーデン、デンマーク、ノルウェー)の伝承の妖精の意。
エッダの中ではアルファル Alfarという名で記され(語源)、デンマーク語でエルヴ、スウェーデン語
でエルフ Alf 、英語でエルフ elf と呼ばれる。
ガスの知恵袋 2009年10月13日
ガス設備でも真空装置(真空チャンバー)などでもステンレス鋼は
主な材料として使用されております。その組織と鋼種により性質や
用途は異なります。ここで主なステンレス鋼の種類を見てみましょう。
鋼 種 概 略 組 織 性質と用途
SUS201 17Cr+4.5Ni+6Mn+N
Ni節約鋼種、301の代替鋼、冷間加工により磁性を持つ。
SUS202 18Cr+5Ni+8Mn+N
Ni節約鋼種、302の代替鋼、料理道具。
SUS301 17Cr+7Ni
冷間加工により高強度が得られる。鉄道車両、ベルトコンベア。
SUS301L 17Cr+7i+低C+N
SUS301の低炭素鋼で、耐粒界腐食性、溶接性に優れる。
SUS301J1 17Cr+7.5Ni+0.1C
304よりストレッチ加工及び曲げ加工性に優れ、加工強度は304と301の中間。
バネ、厨房用、器物、建築、車両など。
SUS302 18Cr+8Ni+0.1C
冷間加工により高強度が得られるが、伸びは301よりもやや劣る。
SUS302B 18Cr+8Ni+2.5Ni+0.1C
302より耐酸化性が優れ、900℃以下では310Sと同等の耐酸化性と強度を持ちます。
自動車排ガス浄化装置、工業炉など高温装置材料。
SUS303 18Cr+8Ni+高S
被削性、耐焼付性向上、自動盤用として最高。ボルトナット。
SUS303Se 18Cr+8Ni+Se
被削性、耐焼付性向上、自動盤用として最高。リベット、ネジ。
SUS304 18Cr+8Ni
ステンレス鋼耐熱鋼として最も広く使用され、食品設備や一般化学設備に利用されている。
SUS304L 18Cr+9Ni+低C
304の極低炭素鋼、耐粒界耐食性に優れ、溶接後熱処理できない部品類。
SUS304N1 18Cr+8Ni+N
304にNを添加し、延性の低下を抑えながら強度を高め、材料の厚さ減少の効果がある。
構造用強度部材。
SUS304N2 18Cr+8Ni+N+Nb
304にN及びNbを添加し、同上の特性を持たせた。
SUS304LN 18Cr+8Ni+N+低C
304LにNを添加し、同上の特性を持たせた。用途は304N1に順ずる、耐粒界腐食性に優れる。
SUS304J1 17Cr+7Ni+2Cu
SUS304のNiを低め、Cuを添加。冷間成形性、特に深絞り性に優れる。
SUS304J2 17Cr+7Ni+4Mn+2Cu
SUS304より深絞り成形性に優れる。風呂釜、ドアノブなど。
SUS304J3 18Cr+8Ni+2Cu
304にCuを添加し、冷間加工性と非磁性を改善。SUS304とSUS XM7の中間成分で、
冷間加工用ボルト、ナットなど。
SUS305 18Cr+13Ni+0.1C
304に比べ、加工硬化性が低い。特殊引抜き、冷間圧造用。
SUS305J1 18Cr+13Ni+0.1C
304の低炭素鋼で、加工硬化性が低い。305と用途は同じ。
SUS309S 22Cr+12Ni
耐食性が304よりも優れているが、耐熱鋼としての使用が多い。
SUS310S 25Cr+20Ni
耐酸化性が309Sより優れており、耐熱鋼としての使用が多い。
SUS316 18Cr+12Ni+2.5Mo
海水をはじめ各種媒質に304よりも優れた耐食性があり、主として耐孔食材料。
SUS316L 18Cr+12Ni+2.5Mo+低C
316の極低炭素鋼、316の性質に耐粒界耐食性を持たせたもの。
SUS316N 18Cr+12Ni+2.5Mo+N
316にNを添加し、耐性の低下を抑えながら強度を高め、材料の厚さ減少効果があります。
耐食性の優れた部品部材。
SUS316LN 18Cr+12Ni+2.5Mo+N+低C
316にNを添加し、同上の特性を持たせた。用途は316Nに順ずるが、耐粒界腐食性に優れます。
SUS316Ti 18Cr+12Ni+2.5Mo+Ti
SUS316にTiを添加して耐粒界腐食性を改善。
SUS316J1 18Cr+12Ni+2Mo+2Cu
耐食性、耐孔食性が316よりも優れている。耐硫酸鋼。
SUS316J1L 18Cr+12Ni+2Mo+2Cu+低C
316J1の低炭素鋼。316J1に耐粒界腐食性を持たせたもの。
SUS317 18Cr+12Ni+3.5Mo
耐孔食性が316よりも優れている。染色設備材料など。
SUS317L 18Cr+12Ni+3.5Mo+低C
317の極低炭素鋼、317に耐粒界腐食性を持たせたもの。
SUS317LN 18Cr+13Ni+3.5Mo+N;低C
SUS317にNを添加、高強度かつ高耐食性を有する。各種タンク、容器など。
SUS317J1 18Cr+16Ni+5Mo
塩素イオンを含む液を取り扱う熱交換器、酢酸プラント、燐酸プラント漂白プラントなど
316L,317Lが耐えない環境用。
SUS317J2 25Cr+14Ni+1Mo+N
SUS317に対し、高Cr、低Moとし、N添加。高強度かつ耐食性に優れる。
SUS317J3L 25Cr+12Ni+2.5Mo+低C
SUS317より耐孔食性が優れ、公害処理機器、酢酸環境。
SUS317J4L 22Cr+25Ni+6Mo+N+低C
SUS317より耐孔食性が優れ、パルプ製紙工業、海水熱交換器。
SUS317J5L 21Cr+24.5Ni+4.5Mo+1.5Cu+低C
耐海水性に優れ、各種海水使用機器などに使用。
SUS321 18Cr+9Ni+Ti
Tiを添加し耐粒界腐食性を高めたもの。装飾部品には推奨できません。
SUS347 18Cr+9Ni+Nb
Nbを含み耐粒界腐食性を高めたもの。
SUS384 16Cr+18Cr
305より加工硬化が低く、厳しい冷間圧造、冷間形成用品材。
SUSXM7 18Cr+9Ni+3.5Cu
304にCuを添加して冷間加工性の向上を図った鋼種。冷間圧造用。
SUSXM15J1 18Cr+13Ni+4Si
304のNiを増し、Siを添加し耐応力腐食割れ性を向上。塩素イオンを含む環境用。
ステンレス鋼・オーステナイト系の材質についてお知らせいたしました。
高圧ガス設備、真空装置、極低温実験装置など
川口液化ケミカル株式会社まで、どうぞご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉川口のお天気は?
10月13日 火曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝17℃、昼20℃、夜20℃
です。
前原国土交通相が、ダム建設大幅中止に引き続き
羽田空港の24時間国際空港化を表明しました。
いままで連綿と継続的に計画されてきた国家の計画が
判断する脳が変わったことで大きく舵を切ったことを象徴する
方向転換ですね。
環境関連 2009年10月12日
冬に活躍する卓上型コンロのボンベでお馴染みの岩谷産業が、燃料電池搭載の
自転車を発表したと報道が有りました。燃料電池搭載自転車と言っても燃料電池
だけではなく、発電量60Wの燃料電池とリチウムイオンバッテリを搭載した電動ア
シスト付き自転車です。あくまでも自転車です。
アシストの仕組みは一般的に販売している電動アシスト付き自転車と同じで、 リ
チウムイオンバッテリーでペダルとアシストします。ただバッテリの残量が 少なくなる
と自動的に搭載している水素カートリッジから燃料電池に水素を供給して発電を行い
バッテリーに充電するしくみです。燃料電池から発電させてアシストするわけではなく
リチウムイオンバッテリのバックアップとして搭載されているようです。
当然ながら水素ステーションが近くに無い場所では、利用しにくい自転車で す。これ
からのインフラ整備によっては、身近な足になる可能性もありますね。ホンダの耕運機
のように、卓上型コンロのボンベで発電するシステムにはならないのでしょうかね。
by toshi_matsu
燃料電池用水素ガス供給設備から水素ガスボンベのご用意まで
川口液化ケミカル株式会社まで、どうぞご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
10月12日 月曜日
天気 はれ
気温 17℃(PM10:40)
です。
日陰では風があると半袖のTシャツでは肌寒い季節になりました。
かといって日差しに出るとかなり暖かく、着るものの選択というか
準備が微妙ですね。
ガスの知恵袋 2009年10月11日
高圧ガスに係る事故は、埼玉県内でも知らないだけで以外に
多いものです。事故例を埼玉県の危機管理防災部化学保安課
による資料から見てみましょう。
平成21年8月
タバコを吸いながらアセチレンガスを廃棄していて、何らかの
ガスに引火て爆発。重傷者一名、軽症者三名。
平成21年6月
空き家に長期間設置されていたLP容器が腐食し、LPガスが
漏洩した。
平成21年4月
アセチレンバーナーへの点火の際に、逆火が発生し災害になった。
工場建屋全焼。負傷者無し。
平成21年2月
酸素容器を電動の丸ノコで切断していたところ、一瞬炎が噴出。
負傷者一名。
平成20年8月
運送会社でトラックごと酸素容器一本、アセチレンガス容器一本が
盗難。
平成20年7月
医療用酸素容器を交換し閉栓したところ、「パン!」と大きな音がして
火花が散った。負傷者一名。
平成20年6月
フォークリフト燃料用LPガス容器を交換中に、袖が引っかかりバルブが
開き漏洩。負傷者一名。
平成20年3月
酸素容器四本、アセチレン容器二本、炭酸ガス容器四本盗難。
平成20年1月
トラック走行中、荷台で出荷爆発。フロンガス容器一本破裂。
トラック全焼。負傷者無し。
平成19年11月
アセチレンガス溶断中、ホースから発火し火災になった。容器バルブ
を閉めずに調整器を外し、被害が拡大。
平成19年8月
気温上昇のため、トラックに荷台に積載の炭酸ガス容器安全弁から
噴出漏洩。
平成19年8月
アセチレンガスで溶断作業中、容器に着火し火炎が噴出。負傷者無し。
逆火防止器を未使用。
平成19年3月
酸素陽容器に調整器を取りつけ、容器バルブを開栓したところ、調整器の
押しネジ(圧力調整部分)が破損して飛び、負傷者一名。
平成19年1月
アセチレン容器一本、酸素容器一本盗難。
平成18年6月
トラックに積載の液化炭酸ガス容器が直射日光により温度上昇し
安全弁からガスが噴出。負傷者無し。
以上です。
いつ自分が遭遇することになるかもしれないガス災害です。
上記の例で未然に防げるものも多くありそうです。
くれぐれも注意して高圧ガスを使用しましょう!
酸素、アセチレン、ガス調整器、逆火防止器、ツインホース
溶接切断機器部品、ガス吹管用火口まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
10月11日 日曜日
天気 はれ
気温 20℃(PM6:30)
です。
立ち木のキンモクセイがオレンジ色の花を咲かせ
独特の香りを漂わせています。
芳香剤の香りでおなじみですが、自然の香りは
人工のものとはなにか違いますね。
ガスの知恵袋 2009年10月10日
秋になり肌寒くなるこの時期に増えるのが「火災」です。
その原因はそれぞれありますが、最近は不審火によるものが増えており
防犯を含めた火災予防を街中でコミュニケーションをとりながら進めること
が必要とされております。
あってはほしくありませんが、万が一のときに備えでおきたいのが消火器
です。 ちなみに消火器、使用期限があることをご存知でしょうか?
消火器は、鋼鉄製の容器の中にある消化剤である粉末を勢いよく噴霧する
ために高い圧力で充填されています。漏れのない構造にはなっていますが
どうしても4年程の年月を経るとボンベ内のガス圧が低下し、また、消化剤で
ある薬品の劣化などがおこりますので点検が必要となるのです。
更には、消火器にはいくつかの種類があります。消火器の容器本体の側面
にA,B,Cと記載があると思います。この記号は A=普通火災 B=油火災
C=電気火災に適した消火器であることを示しています。
ご購入されてから8年以上経過した消火器は、本体底部の腐食、劣化がある場合
など、消化剤の詰め替えができない場合がありますのでご注意ください。
また、消火器は危険物扱いです。公共の焼却施設ではゴミとして引取りが出来ませ
んので購入元にご確認の上処分してください。
購入元がわからない場合や、新たに消火器を購入後検討の場合、消火器の消化剤
交換充填のご依頼など、川口液化ケミカル株式会社まで、どうぞご連絡ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
10月10日 土曜日
お天気 晴れ
気温 24℃
です。
先日の台風で、JR京浜東北線が運休し、南北高速鉄道へ乗り換えで人の列
が出来ていました。天災、人災含め帰宅難民をイメージすると対策を考えておく
必要がありますね。
by mitono
オリンピックの開催地で東京が落選しましたが、早くも次の招致場所として
広島・長崎が立候補をする可能性があるのだそうです。世界に平和を発信する
最高の場所で、オリンピックを開催するとは思いもよりませんでしたね。
by との
ニュース 2009年10月09日
ガスとは直接関係ありませんが話題のLEDに関する情報提供させていただきます。
昨今、街中の電気を利用した照明をLEDにする動きが盛んです。そのなかでも導光
板をLED化を積極的に取り組まれているのが有限会社 アイ工房 の古田岩美社長
TEL 075-662-2870です。
http://www.aikoubou-andon.com
E-mail : i-furuta@aikoubou-andon.com

導光板+LED 光源の特徴と構造
導光板とは?
店光源、線光源を面発光するシステムパネルのことです。
従来の面発光のものは直下型と呼ばれるものが一般的で
ケースの中に蛍光管を入れて距離をとって表面を照らすものです。
導光板は透明のアクリル表面および裏面に特殊なパターンを施した
微細加工を行うことでサイドに入れた光を均一に面発光させる
システムパネルのことを言います。
導光板の特徴は・・・。
・発光面が熱を持たない
・発光面にむらなく均一性が優れている
・目に優しい光
・軽くてどこでも架けられる
・薄型の省スペース
・自由設計に対応可能
・省電力でコスト削減可能


従来型の蛍光灯パネルとLED導光板を比較すると
A-0サイズで電気料金は -71,400円 コストダウン可能で
CO2排出量も -887kg 削減できます。
月間1000万円の事業所では照明を省電力化する動きも盛んです。
御社でのLED照明やLED導光板にされてはいかがでしょうか?
高圧ガス、真空機器、低温液化ガス設備など
川口液化ケミカル株式会社まで、どうぞご相談下さい。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉川口のお天気は?
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝18℃、昼19℃、夜19℃
です。
アメリカのオバマ大統領はマーチンルーサーキング牧師を
尊敬しているそうです。
そしてキング牧師と同じく、ノーベル平和賞を受賞しました。
核の廃絶を唱えた歴代アメリカ大統領はいなかった。
しかし、オバマ氏はそれをやった。
Yes,We Can
(さらに…)
O2 (酸素) 2009年10月08日
酸素ガス供給設備の設計や操作などはお客さまの責任において日常業務
に携わることになります。酸素ガスを安全に利用するには、酸素ガスの物性や
国の法令など遵守したうえで機種を選定し、施工する必要があります。
酸素ガスは燃焼を支える支燃性ガスですので、思った以上に燃えやすくなり
火災に繋がりやすい危険なガスといえます。空気中の酸素濃度が21%ですが
ボンベの中の100%近いガスは、燃えるものを燃えやすくし、燃え広がりやすく
また高温で燃焼するのを助けることから、酸素ガス設備の機種選定などが重要
になるのです。
一般的にものが燃える火炎を形成するには、酸化剤と燃料になるものと発火に
必要なエネルギーの三つの要素が必要です。一つでも欠けると燃えないことにな
るのですが、酸素の供給設備ではすべての要素がからみあいます。配管内に閉じ
込められた酸素ガスは、圧力がかけられた上に、ガス機器のバルブ、流量計、調
整器、配管材、継手部などは燃える材料となりうるのです。
酸素ガス雰囲気に限らず、火災が発生するときには発火しやすい着火温度の低
いものなどが火種になり、熱により周辺のものが燃えやすい条件となり、難燃性の
ものまで発火すると次から次へと連鎖的に燃え広がります。はじめはどんなに小さ
な発火源であっても、大災害に繋がるのはこのためです。
着火源をつくらないことが大事であるとご理解いただけますでしょうか?では、着
火源は、どういった条件がなりうる可能性をもっているかといいますと・・・。
先ず、一つ目はモノとモノとがぶつかって、火打石のように火花が散るような場合です。
火花は熱を帯びており、その環境が酸素と油があるような条件ですと一気に燃え広
がります。次にガス自体の流れが大きくなったときガス同士が触れ合い衝突すること
によるエネルギーが溜まるとその配管内面の状態によっては発火することも可能性
があるのです。ガスがたくさん流れる金属配管の近くで「キーン!!!」といった甲高
い金属音を聞いたことはありませんでしょうか?これは配管内を流れるガス流速が速
いため配管が振動しての発生音ですから、配管内面が脱脂されていないと酸素と反
応しやすい環境となるわけです。これが摩擦熱による発火の原因となるのです。四つ
目に、圧縮熱です。気体が圧縮された状態から開放されて音速で配管内をガスが走り
ます。そこに万が一ゴミなどにより目詰まりしていたら、音速で流れてくるガスが後から
後から押してきますので、目詰まりした部分では再度圧縮され熱を発生します。これが
着火源になりうるのです。バルブの開閉や高圧側から一気に開放して低圧側にガスの
流れを作ると末端の行き止まりの部分ではかなりのエネルギーとなり、発火しないまで
も圧力計のブルドン管が壊れたり、圧力調整したままのレギュレーターのシート部など
にフィルターの内設備では、一気にガスと微粒子などが吹き付け出流れなどの故障の
原因になったりします。バルブの開閉はゆっくりと行うのは、こうした故障や発火の可能
性をなくす意味でも重要な操作なのです。配管内面の汚れや洗浄するときの有機物な
どの残留によっても発火する可能性があります。
こうした条件を加味し、酸素ガスの圧力、流量、使用頻度、操作性などを考慮した酸素
ガス設備を検討することが重要なのです。
酸素ガス、酸素ガス調整器、酸素ガス用流量計、酸素ガス配管工事、酸素ガス供給設
備まで、川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉川口のお天気は?
10月8日 木曜日
天気 台風のあと快晴
ボンベ庫の温度 朝18℃、昼21℃
です。
関東地区では雨の被害は思ったほどありませんでしたが
最大風速50mのエネルギーはいたるところで影響が出たようです。
交通機関は電車などで遅延など運転に支障が出たようです。
思ったほどの被害が出ず、よかったですよね。
MFC/MFM (マスフローコントローラ) 2009年10月07日
ドイツ製マスフローコントローラー
M+W Instruments 社製品のご紹介です。

ドイツのミュンヘン工場は、オランダ ブロンコストドイツ工場でもあります。

M+Wインスツルメンツ製MFC スタンダードモデル
武骨な感じは、ドイツ人らしいデザインですね。
ご覧のとおり大流量型を有しており Max 5,000 L/min (0℃、1atm、Air)
まで対応可能です。
ケースには防塵防爆 IP65 が標準採用され、カバー部分に流量表示
設定器を取り付け可能です。
ボディーは、ステンレス製もしくはアルミ製から選択ができ
各種マスフローのことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉川口のお天気は?
10月7日 水曜日
天気 あめ
ボンベ庫の温度 朝16℃、昼16℃、夜16℃
です。
如愚如魯 (ぐのごとくじょのごとし)
※中国唐代禅僧、洞山良价禅師
この一節の前に、「潜行密用」という言葉がきます。
その意味は「密かに人にかかわらないように行う。」
です。愚も魯も「愚かな」意味ですので、目立たないように
本分を尽くし、愚直なまで謙虚に生きるのが良いという
教えです。
求めるものは、外ではなく、自らの内部にあるということを
教えてくれています。
ガスの知恵袋 2009年10月06日
プロパンガスや炭酸ガス、フロン系の液化ガスなどの容器内残量を超音波で
計測できる機器ができました。

携帯型液化ガス残量測定器 英国 Coltraco社製
英国コルトラコ社製液化ガス残量測定器は、超音波を利用して計測します。
従来の放射線によるものではなく、超音波で液体の境界を安全に簡便に測定
することが可能です。測定器は、小型で軽く現場作業に最適です。センサー部
は、マグネットが付いているので局面に対して正確に測定することができます。

測定器 仕様
測定容器 : 工業用容器 (高さ90mm以上のもの)
想定物 : 液化炭酸ガス、フロン類、ほか液化ガス
センサー : 超音波単結晶センサー
表示部 : LED 、 LCDディスプレイ
本体寸法 : 155x95x45 (mm)
本体重量 : 500g
電源 : 単三乾電池(1.5V) x 4本
携帯ケース : 340x310x180 (mm)
総重量 : 約3.5kg
測定原理
ボンベの側壁にセンサーをセットし、ポータレベルで測定すると液化ガスが
充填されている部分と気体の部分では測定値が大きく異なります。これは
超音波の波動(エコー)が液化ガスで充填された場所とガスの部分とで異な
るためです。
液化ガスの残量管理用にいかがでしょうか?
高圧ガス、液化ガス、特殊ガス配管工事など
川口液化ケミカル株式会社まで、どうぞご相談下さい。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉川口市のお天気は?
10月6日 火曜日
天気 あめ
ボンベ庫の温度 朝16℃、昼17℃、夜17℃
です。
相当な規模の台風18号が日本列島を串刺しにするように
進んできています。台風が来ると空気中の埃や汚れなど
かなり綺麗に洗浄されるらしく、これは日本を洗濯しに来て
くれたのかもしれません。
環境関連 2009年10月05日
前回は自然がもたらす太陽光発電に対する敵について書きました。
今回は人工 建造物がもたらす弊害を考えてみます。
太陽光発電にとって発電を邪魔するのは、ズバリ日陰です。単なる
曇りの日で あれば、翌日になれば晴れるかもしれません。しかしその
日陰の原因が建造物 だったとしたら、たいへんです。
日本の法律には日照権と言うものがあります。しかしこの権利は、
「健康で文 化的な生活を営むために必要な権利」として認められてます。
具体的には建築 基準法の北側斜線規制や日影規制として、近隣住民
の日照を守るようにと定め られています。しかしこれは人間を守るための
権利であり、 太陽光発電を行う ための権利ではないようです。当然なが
ら法律の方が、現状に追いついている わけでは有りません。
政府は補助金を出して、太陽光発電の導入を推進しています。余剰電
気の買い取り保証も行います。しかしイニシャルコストが高い分、その投
資を個人で回 収するには長い時間を要します。例えば都心部では家屋
が密集していて、あっという間にマンションが建築されたりします。現状の
法律では、太陽光発電の継続を守ってはくれないでしょう。
太陽光発電設備を導入する計画を立てている方、お宅の隣に広い空き
地、駐車 場、古い家屋とかありませんか?もしも有ったなら、マンションが
建つかもしれません。
by toshi_matsu
環境分析用校正ガス、ゼロスパンガスなど川口液化ケミカル株式会社
までご用命ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
10月5日 月曜日
天気 雨
ボンベ庫の温度 朝18℃、昼19℃、夜19℃
です。
仲秋の名月は十五夜が定番ですが、この十五夜は、
十三夜と十日夜(とおかんや)の三日の月を見ると縁起が良い
とされ、「片月見」と言い縁起が悪いとされるのは、十五夜を見て
十三夜を見ないことなのだそうです。
十日夜は旧暦十月十日の収穫祭で、東関東を中心に行われて
いるんだそうです。