真空の知恵 2009年07月07日
真空を利用している装置には、必要な真空度によってそれぞれ
さまざまな真空排気ポンプが利用されています。主だった装置と
その真空度、真空排気ポンプの組み合わせを見てみましょう。
・透過型電子顕微鏡
高真空領域 ロータリーポンプ(RP)+油拡散ポンプ(DP) or ターボ分子ポンプ(TMP)
※電子源により低振動で10-6Paが必要
・走査型電子顕微鏡
高真空領域 ロータリーポンプ(RP)+油拡散ポンプ(DP) or ターボ分子ポンプ(TMP)
※電子源により低振動で10-6Paが必要
※試料室のオイルバックは禁物
・Field Emisson型走査型電子顕微鏡
電子源:超高真空 スパタイオンポンプ(SIP)
※電子源により低振動で10-8Paが必要
その他:高真空 ロータリーポンプ(RP)+油拡散ポンプ(DP) or ターボ分子ポンプ(TMP)
・オージェ電子分光器、光電子分光器
超高真空領域 ソープションポンプ(SP)+スパッタイオンポンプ(SIP)
ロータリーポンプ(RP)+ターボ分子ポンプ(TMP)
ロータリーポンプ(RP)+油拡散ポンプ(DP) +特殊トラップ
※ベーキングを行う10-9Pa超高真空システム
・二次イオン質量分析器
イオン源:中真空 ロータリーポンプ(RP)+ターボ分子ポンプ(TMP)
その他:超高真空
・質量分析器
高真空領域 ロータリーポンプ(RP)+油拡散ポンプ(DP)
ロータリーポンプ(RP)+ターボ分子ポンプ(TMP)
※オイルバック厳禁で10-7Paが必要
特殊な分析装置になると独自の試料室などがあり、それぞれ
真空雰囲気はガス導入の際の水分などを嫌う場合も多いようです。
真空ポンプ、真空計、真空チャンバー製作、改修、改造など
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
7月7日 火曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝24℃、昼32℃
です。
埼玉は夜になり風が強くなっています。
星は見えるかな?天の川は見えますかね?
きっと一年越しのデートの約束を、果たせたのでしょう!
環境関連 2009年07月06日
太陽電池を利用した商品を最近良く見かけます。屋根の上に乗せるソーラー
パ ネル以外で身近な商品としては携帯電話などの充電用の蓄電池などでしょ
うか。これからもどんどん関連商品が増えていくでしょう。
今日紹介する太陽電池を利用した商品は、航空機です。これはスイスで試作機
公開された燃料なしで夜間飛行も可能な航空機です。「Solar Impulse HB-SIA」
と名付けられたこの飛行機は、なんと燃料なしで昼夜を問わず飛行で きるのだそ
うです。
航空機の翼に設置された1万2000個以上の太陽電池が、4台の10馬力電気モー
ターに再生可能な太陽エネルギーを供給します。これらのソーラーパネルが日 中
に飛行機に搭載されたリチウムポリマー電池を充電することで、夜間飛行を 可能に
しているのだそうです。
太陽エネルギーのみによって駆動される飛行機が燃料なしで昼夜を問わず飛行
できたら、自動車や暖房器具、エアコン、コンピュータとまったく同じ感覚に 近くなり
ます。
航空機は化石燃料を多く使用します。最近はバイオ燃料の実験も盛んのようで す
が、太陽電池で動くことが出来れば、相当なCO2を抑制することが出来そうです。
by toshi_matsu
環境分析用液体窒素やコールドトラップの製作など
川口液化ケミカル株式会社まで、低温機器のことなら
ご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉川口のお天気は?
7月6日 月曜日
天気 雨のち曇り
ボンベ庫の温度 昼23℃、夜23℃
です。
明日は七夕です。今日のお天気からすると
天の川で、おり姫とひこぼしは会うことができるのでしょうか?
LNG (液化天然ガス) 2009年07月05日
日本の国内の天然ガス生産量は34m3です。この量は
国内の天然ガス消費量の4%程度です。
主なガス田は、生産される石油(液体)とガスの相対量により、ガス田・油ガス田
油田などと呼ばれます。天然ガスそのものはメタンを主成分として、そのほかに
ブタン、プロパン、エタンなどが含まれております。
主な国内ガス田は・・・
・北海道 勇払 油、ガス田
・秋田 申川 田
八橋 田
鮎川、由利 油、ガス田
余目 油田
岩船沖 田、ガス田
・新潟 中条、紫雲寺 油、ガス田
東新潟 ガス田
南阿賀 油田
見附 油田
雲出 ガス田
南長岡、片貝 ガス田
吉井、東柏崎 ガス田
頸代 油、ガス田
・千葉 南関東 ガス田
などです。
ガス設備、ガス機器、ガス配管工事など
川口液化ケミカル株式会社までお問い合わせください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
7月5日 日曜日
天気 はれ
気温 25℃(PM9:00)
です。
暑くも無く、涼しくもないちょっと小休止状態の
天候でした。
たまに、風がそよぐとまだまだ涼しいので過ごしやすい気候ですよね。
LPG (液化石油ガス) 2009年07月04日
ノーリツ(住宅設備メーカー)より新型のソーラーシステムが発売
されました。「太陽光利用給湯システム」です。この製品は屋根の
上にソーラー集熱器を設置し、一階の貯湯タンクに接続してあり
ご家庭の給湯に利用できるシステムです。
太陽光の熱利用により、ランニングコストは約4割減にもなり
CO2排出量も浴槽263杯分に相当する 334kgの削減です。
これは森林29本分もの伐採量に相当します。
しかも水圧は直圧式なので、パワフルに利用でき、バックアップ給湯器
により、エコキュトー(電気式)同様ににお湯切れの心配が無いので快適
です。そしてリモコンには目で見えるエコ表示され、集熱中はリモコンの
LEDが光って、ソーラーナビで省エネ性を一目で認識できます。次世代の
エコライフに一役買いそうですね。
太陽光利用給湯システムのご用命は川口液化ケミカル株式会社まで
どうぞご連絡ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
7月4日 土曜日
お天気 晴れ時々曇り
気温 25℃
です。
日本の国土は南北に細長く気候が異なりますが
短時間で車移動すると実感できます。
さいたまから福島方面に走ると、埼玉に比べ栃木あたりで-1℃
矢吹あたりでさらにー1℃にもなります。
ちょっとした差ですが、かなり涼しく感じられますね。
by mitono
ガスの知恵袋 2009年07月03日
装置へのガス機器(バルブ、圧力計、圧力センサー、調整器、マスフロコントローラー)
などの組込みで、点数が多くなると1/4インチの細い配管でも煩わしくなります。そのよう
なときには集積ブロックで大幅なダウンサイズが望める集積ユニットをお薦め致します。

SAM製集積ユニット
ガス制御機器、ガス圧力計、ダイヤフラムバルブ、流量計、マスフロコントローラー
のことなら川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
7月3日 金曜日
天気 くもり
ボンベ庫の温度 昼24℃、夜19℃
です。
不景気だと嘆き悲しむ傍らで、商売が活況を呈している
企業もあります。今、元気な企業はやはり特徴ある商売を
経営をされているようです。
自分ひとりのためではなく
人の役に立つ、人に喜ばれる、そんな考えが
経営者のみならず会社の皆で共有できている
場合に結果として付いてくるのかもしれません。
働くとは、周りの皆(はた)を、楽(らく)にするものだそうです。
GeH4 (ゲルマン) 2009年07月02日
ゲルマニウムはダイオードやトランジスタ半導体素子として用いられています。
絶対零度から徐々に温度を上げていくと、一部の結合が切れて電子が飛び出し
同時に正孔ホールが生じるのです。他にもゲルマニウムの酸化物は赤外線を吸
収しないので赤外線透過ガラスとしてAu(金)に12%くらいのゲルマニウムを加
えた合金が歯科用に用いられたり、高純度精製が可能になったころよりγ線の
エネルギーを精密に計測するためのゲルマニウム半導体検出器が作られました。
ゲルマニウム自体は、亜鉛や銅鉱石の精錬副産物として得られ、蒸留して四塩
化ゲルマニウム(GeCl4)を加水分解して二酸化ゲルマニウム(GeO2)にし、高温
で水素雰囲気で還元させることにより還元して灰白色の単体を得られます。
ダイヤモンド型のゲルマニウムは、空気中で安定で高温で酸化物を生じ、酸化力
のある酸、熱濃硫酸、濃硝酸に良く溶けて、アルカリ溶液にも徐々に溶けます。
窒素ガス、酸素ガス、アルゴンガス、ヘリウムガス、水素ガスなど
工業用ガスから高純度ガス、特殊ガスまで川口液化ケミカル株式
会社まで、ご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
天気 雨のち曇り
ボンベ庫の温度 夜20℃
です。
「あたりまえ」があると、そこには「ありがとう」の感謝は無いそうです。
体が元気なことも、仕事があることも、ご飯が食べられることも
あたりまえではない。
あたりまえと思っていたものが、無くなったとき
そのありがたさに気付くのだそうです。
修養団 中山靖雄さん講話より
MFC/MFM (マスフローコントローラ) 2009年07月01日
アプリケーションから観たマスフローコントローラの適用常識
マスフローコントローラ (MFC) を採用する側から観たMFCの適用常識において
圧力条件で考慮するとき、一般に出回っているMFCは最高使用圧力1MPa以下
動作差圧 0.3MPa 以下が常識になっています。
したがって、アプリケーションがこれら圧力範囲を超える条件下で MFC を適用す
る場合には、 MFC の適用範囲になるよう、例えば、MFC の1次圧力を最高使用
圧力以下になるように減圧弁などで調節する必要がでてきてしまいます。 更に、
MFC 前後(入口、出口側)の圧力差(差圧)が運転条件上、0.3MPa 以上の場合
MFC の動作差圧を考慮してバックプレッシャーレギュレーターなどを設置してMFC
差圧を 0.3MPa 以下にしてあげなければなりません。
つまり、MFC のために1次プレッシャーレギュレーター及びバックプレッシャーレ
ギュレーターを設置しなければいけないということです。このことはアプリケーション
系全体を複雑にすることに繋がりますし、且つ、系全体のフレキシビリティーを制限
する結果となりますので、運転上の自由度がかなり制限されてしまう結果となります。
しかし!
世の中にはこれら MFC の適用常識を覆すとんでもない MFC があるんです!
それは、「Vary-P マスフローコントローラ」という MFC で流量制御レンジが
0.2~10mln/min から100ln/minまでカバーするでき、最高使用圧力は 70MPa まで
なんと! 動作差圧は 0.6MPa ~ 40MPa までカバーしてしまうのです。
何故このように広範囲な適用圧力及び差圧を持てるのか?
その理由は・・・採用されている圧力補償型調節弁(パテント済み)にあります。
コンセプトを下記の通りです。

圧力補償機能付直動電磁式調節
動作ポイントは!!
P1-P1′ 間圧力を常に1定差圧になるよう右側の弁で調節します。
したがって、P1圧力が時々刻々変動しても、又2次側圧力P2が
時々刻々変動しても、常にP1-P1’間圧力は一定に保たれるので
これら圧力変動に影響されなく安定した流量コントロールが可能
になります。更に、この調節弁はプレッシャーコントローラにも適用
可能です。
この MFC を適用するメリットとして考えられるのは?
その一
1次圧変動、2次圧変動するアプリケーションに最適、安定した流量コントロールが得られます
その二
運転圧力及び差圧の大きいアプリケーションでもほとんどどカバーできるので、減圧弁や背圧
弁を MFC 前後に設置する必要がなくなるので設備が単純になり、運転に柔軟性がでて参りま
す。また、コストオブオーナーシップの低減に繋がります。
それでは早速その適用例を見てみましょう!
その一
多くのパイロットプラントやテスト装置や設備
その二
ガスボンベからMFCを介してプロセスにガスを供給する設備など

微少流量から大流量、高圧ガス申請の必要な高圧仕様のマスフローコントローラーまで
川口液化ケミカル株式会社へご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉川口のお天気は?
7月1日 水曜日
天気 曇り
ボンベ庫の温度 昼23℃、夜21℃
です。
サッカーのリアルマドリードにイタリアリーグACミランから
カカ選手が移籍されました。
移籍金は6年契約の八十八億円です。
凄い!
真空の知恵 2009年06月30日
真空用のバルブは、ダイヤフラム構造かOリングシール、銅ガスケットシール
などが一般的なカタログ商品です。当然ですが、バルブの内部は流路に対し
バルブシート面を押しつけるような構造のためジグザグもしくは90度方向に
なります。
そこでご紹介したいのが空気や水などでも使われているボールバルブタイプの
NWフランジ真空仕様商品です。

NW25ボールバルブ
流路に対しボール状のシート面が回転するため、全開のときには入口側から出口
側が見通せる(ストレート状)ように邪魔がありません。当然ですが抵抗が少ないので
ロータリーポンプやドライポンプのような低真空ポンプの開閉バルブ(元バルブ)には
最適です。対流物が溜まりやすいようなアプリケーションでも流路がストレートなボール
バルブならばこそバルブでトラップされ憎いメリットもあります。
真空用バルブ、真空用配管、真空用容器の製作など
川口液化ケミカル株式会社まで、ご相談下さい。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
6月30日 火曜日
天気 雨のち晴れ
ボンベ庫の温度 朝21℃、昼23℃、夜23℃
です。
近所の神社で大祓いを受けてきました。
以下、神社からの説明文です。
古くより、毎年六月と十二月の晦日に大祓いの行事が行われております。
氏神様の御神前で行うこの神事は、心身の罪(いわゆる悪行)や穢(災いや
不吉な事)を祓い清め、神々の御照覧に恥じない、明るく清く正しき心を保つ
という大切な意義を持つ日本の伝統的信仰です。
特にこの六月の大祓いは「夏越の祓い」とも云われ、「水無月の夏越の祓い
する人は、千歳の命のぶとこそきけ」と、古くより歌われてきたように、神々の
ご加護を受け、延命長寿を祈ってきた、意義深い神事です。御多幸な日常生
活を送る為にも、有意義のことと存じますので、このお祓いをお受けになること
をお勧め致します。
延喜式内社 調神社
環境関連 2009年06月29日
燃料電池は水素ガスを使って発電します。直接水素ガスをセルに導入したり
天然ガスや灯油から改質して取り出した水素をセルに導入したりします。水素
ガスと聞と、少し危ない印象があります。高圧で充填された水素ガスボンベ を
乗せて走る燃料電池自動車は、何となく危なっかしい印象があります。メタ ノー
ルから発電する方式もあるのですが、あまり普及していないですね。
京都にあるアクアフェアリーが開発した燃料電池は、水から電力を取り出せる
仕組みだそうです。しかも間もなく、コンビニで販売されるということです。 発電の
ミソは独自開発の水素発生剤だそうで、これと水とを反応させることで 水素を発生
させてます。その水素と空気中の酸素と反応させて電力を得るとい う仕掛けなの
だそうです。水とこの水素発生剤だけで発電させるのであれば、 なんとなく危険か
ら少し遠ざかる気がします。
この燃料電池は価格が本体が5000円程度だそうで。それと水素発生剤を含む
燃料カートリッジが1個100円程度を目標としているのだそうです。普及すれば 携
帯電話やゲーム機、ノートパソコン用の充電に、気軽に買ってて使えると思 います。
災害用にも買っておきたいですね。
by toshi_matsu
燃料電池用高純度酸素、高純度水素ガスなど
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉川口のお天気は?
6月29日 月曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝24℃、昼30℃、夜28℃
です。
日中、東武東上線乗り入れの有楽町線に乗って都内まで
行きました。その間、地上を走っていたときはそれほど感じませんでしたが
地下に入ると冷房がガンガンに利いたままだったので車内が
冷蔵庫のようになり、みな鳥肌を立てながら寒い寒いと
腕を擦りながら乗っていました。
ある意味、太陽のエネルギーは相当なものなんだなと実感しつつも
風邪を引かなくてよかったなと本気で思いました。
ガスの知恵袋 2009年06月28日
電圧をかけると電子のエネルギーが変わって電子が移動するのが半導体です。
正の電圧をかけた電極には、電子が引き付けられエネルギーが小さくなることによ
り電子のエネルギー変化するわけです。
その半導体になる元素は単体ですとケイ素(Si)とゲルマニウム(Ge)です。今ま
ではケイ素の半導体が主な材料として利用されてきましたが、近年、化合物半導体
と呼ばれ異なる物質を組み合わせた化合物が半導体として多く利用されています。
例えば、赤色に光る発光ダイオードは、ヒ素(As)とガリウム(Ga)の化合物ヒ化ガリ
ウム(通称:ガリウムヒ素)にアルミニウムなどなどを加えた化合物が使われていま
す。一般的には周期表13族と15族、12族と16族の元素は半導体になります。
窒化ガリウムやヒ化ガリウムは13族のガリウムと15族の窒素やヒ素が化合した
化合物なのです。
こうしたことから旧来のSiやGeなどを含むガス体から、化合物の材料となる液体に
材料が変化してきています。装置に使用する材料供給系も単純なガス制御から、液
体を温度制御した上でガス化させたり液体のまま流量制御をして成膜装置に導入す
ることが必要になってきているのです。
特殊ガス、化合物用液体ソースまで川口液化ケミカル株式会社
までご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
6月28日 土曜日
天気 晴れのち雨
気温 22℃(PM6:30)
です。
音楽とダンスなどを組み合わせMTV創世記から
最高のエンターテイナーだったマイケルジャクソンさんが
お亡くなりになりました。
音楽にのせムーンウォークをするシーンは40歳代の方には
いつまでも記憶に残ることでしょう。