ガス法規 2010年08月10日
高圧ガスに関係する消費事業所や製造事業所、貯蔵所、販売店に至るまで
ガスに関する保安教育を行うことを規定しています。
実際の保安教育訓練の内容は次のことについて行いますが、対象者によって
どの項目を重点的に行うかを決めて行うことが望ましいとされています。
1、教育内容として
・高圧ガス保安法令に関すること
・一般高圧ガス保安規則例示基準及び特殊材料ガスの扱いがある場合には
特殊材料ガス災害防止自主基準(昭和六十 KHK )に関すること。
・安全管理の基準類に関すること。
・取扱いガスの性質、危険性、有害性に関すること。
・取扱いガスの保守管理に関すること。
・設備、機器の保守管理に関すること。
・異常時の措置に関すること。
・運転操作、定期検査、日常点検、修理・工事等の規定類に関すること。
・教育対象者の職務に関すること。
・事故研究(自社又は他社の事故事例など)
・その他
2、訓練内容として
・設備、容器置場等の緊急事態が発生したことを想定した対応。
・地震の対応(発災予知対応および発災対応。
・防災用資機材の取扱い習熟
・保護具(空気呼吸器等)の取扱い習熟。
・その他
そんなことやっていられる暇はない。
言われてるけど、決まりごとなどやってない。
などなど・・・。
億劫かもしれませんが、大切なことです。
日頃より、知識、経験、万が一の災害を想定しての実地訓練など
定期的に必要です。
川口液化ケミカル株式会社
TEL 050-8881-7393
ありがとうございます
今日の埼玉川口のお天気は?
8月10日 火曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝27℃、昼32℃、夜31℃
です。
自衛隊の特殊空挺部隊に所属した超エリートで、フランスで傭兵も
経験して無事帰国して防衛大の教官をされている方の話で
飲まず食わずや、究極のストレス、限界に近い疲労状態であっても
これを試すと一番元気になるのだそうです。
それは・・・
「塩を舐めること」 です。
いつでも少量携行し、手のひらにちょっと出して、ペロッと舐める。
これは最高だと絶賛されるのだそうです。
こんどやってみようかな?
by との
ガスの知恵袋 2010年08月09日
高圧ガスによる火災は、他の一般的な火災とは異なった特徴があります。
その特徴を知らずに消火等の処置を行うと更に大きな災害を引き起こす
可能性がありますので注意が必要です。
それでは特殊材料ガスごとの消火剤を見てみましょう。
・モノシラン SiH4
ハロン1301や1211では消火できません、CO2,N2では周辺空気の75~87%
を置換する必要があり、有効な消火剤は知られておりません。
・ホスフィン PH3
消火方法、消火剤の文献がありません。
・ジボラン B2H6
ジボランの火災は非常に消し難いといわれております。通常用いられるような
方法は殆んど役に立たず、水はジボランを分解し水素を発生させます。N2,CO2
の不活性ガスも有効ではありません。これまで最も有効なものは、プロテインをベ
ースにした泡消火器で、火災の際には何よりも先ず容器バルブを閉にすることが
必要です。
・ジクロロシラン SiH2Cl2
消火方法、消火剤など不明です。
・アルシン AsH3
アルシンガスの消火の基本はガスの供給を止めることです。ボンベ等に着火
してガスの供給を止めることが困難な場合には、無理に消火せずガスが無くなる
まで燃焼させてしまうことです。
・セレン化水素 H2Se
消火方法、消火剤の具体的なデーターがありません。
・トリアルキルガリウム GaR3
常温で自然発火性があるので決定的な消火方法はありませんが、アスベスト
防火布を常備し、小規模火災にはCO2、大規模火災には粉末消火剤が考えられ
ます。
・ゲルマン GeH4
消火法、消火剤など不明です。
消火剤などに関して文献がありませんが、モノシランと同様に自然発火性がありま
すので同じ取扱いが必要です。
・トリクロロシラン SiHCl3
空気と接触すると発火します。トリアルキルガリウムと同じように常温で自然発火
発火性があるので決定的消火法はありません。アスベスト防火布を常備し、小規模
火災にはCO2、大規模火災には粉末消火器が考えられます。
以上です。
特殊材料ガスや特殊材料ガス用調整器、バルブ、圧力計、流量計(マスフローコントローラー)
など川口液化ケミカル株式会社まで、ご連絡ください。
TEL 050-8881-7393
ありがとうございます
今日の埼玉川口のお天気は?
8月9日 月曜日
天気 曇りのち晴れ
ボンベ庫の温度 朝26℃、昼28℃、夜29℃
です。
台風4号が沖縄沖で発生し、本土に近づいてます。
お盆の帰省や旅行がどうなることやら? と、ウェザー情報をチックしている
お父さんも多いのではないでしょうか。
大丈夫、大丈夫。
心配しないことが大切です。
by との
ガスの知恵袋 2010年08月08日
ガス爆発による被害は、その風圧によるものが大きな原因となります。
窓ガラスが粉々になる様子が写真などで残されていますが、このときの
風圧はおおよそ 0.04 MPa で、窓ガラスは概ね破損するとされておりま
す。
通常、ガスの圧力は 0.1MPa であっても低圧などと表現されていますが
単位面積当たりに掛かる圧力は数値が小さくても相当なもので、例えば風
圧が 0.004MPa のガス圧力で言う極々微小圧であったとしても窓ガラスは
壊れることがあります。
木造建築の建物でも、風圧が 0.0025MPa で小破、0.059MPa で半壊し
0.147MPa で倒壊するそうです。
人間に直接風圧が掛かった場合には、0.021MPa で鼓膜が破れることがあり
0.041MPa で肺が破れることがあるそうであり、0.412MPa の風圧に曝される
と約50%に人が死亡するそうです。
(LPガス保安教育テキストより)
可燃性ガスの漏洩により引火、爆発の危険が見込まれる際には、事故現場の
風上にかけて危険範囲になりますので、風下に避難、誘導することが必要です。
高圧ガスの基礎知識とガス自体の物性、高圧ガス保安法の安全に関する内容
は、事故を未然に防ぐ意味でも大切なことです。
高圧ガスに関することなら川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 050-8881-7393
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
8月9日 日曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 28℃(PM11:20)
です。
日本通信が「SIMロックフリー版」のiPhone 4などで利用可能なmicro SIM
を発売すると、iPhone 4で Docomo 回線が利用できるということで話題に
なっています。
世界では、携帯電話機をどこの携帯電話会社とでも契約できることが常識。
Docomo用携帯をどの携帯電話会社でも利用できるようにすると公表した
のはごくごく最近のこと。
そろそろ携帯キャリアの完全自由化が見えてきましたね。
by との
LPG (液化石油ガス) 2010年08月07日
リフォームのご要望がある中でも、和式便器の洋式化は多いです。
増改築して便器自体を据え変えると大掛かりになるので、費用も相当
なものになります。
もっと簡単に、安価に、洋式化ができないものか?
そんなご要望にお応えできるのが簡単設置洋式便器「スワレット」です。
スワレットは、現在ご利用になられている床上給水タイプ(水洗トイレ)
の和式便器を洋式便器(腰掛便器)に変更出来るものです。
また、特徴として便器ボウル面が洗浄しますので、いつでも清潔、お掃除
もやり易く、大型サイズの便器も取付けが可能です。
※ご依頼の際には現場確認が必要です。場合によっては取付の難しいこと
もございますのでご相談ください。
お客様のお住まいになられている自治体によって、介護保険や、介護改修
住宅支給申請が可能な場合もございます。ご確認いただければ幸いです。

改修前 改修後
たった一日の工事施工で、あっという間に和式便座から洋式便座にできます。
簡易設置洋式便器スワレットのご相談、ご依頼は
川口液化ケミカル株式会社へご連絡ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
8月7日 土曜日
天気 晴れ
気温 32℃(PM6:20)
です。
今年の連休ETC割引は14,15日の2日間です。
移動が集中し渋滞が予測されています。
遠隔地への長距離ドライブは計画的に!
by mitono
どうしようもない時
「仕方がない」とは言わない。
「なんとかなる」
「なんとかする」
by との
ガスの知恵袋 2010年08月06日
金曜日は「特殊ガス」ブログ第三十二回で締めくくりましょう。
さあ! 暑さを吹き飛ばせ SGマイスターさん!
(32話)標準ガスに詳しくなろう 10.8.13
こんばんは
さて、今回は”標準ガスに詳しくなろう!”です。このブログを読んで頂いて
いる方々は、特殊ガスに関わる業界の方、ユーザーの方と様々だと思います。
今回のテーマはどなたにもお役に立つと思いますが、特に業界に関わりのあ
る方に持っていて頂きたい ”標準ガスの基礎知識” についてです。
標準ガスは”ガスの分析を行う時のものさし”です。
ガスの分析は長さを測るものさしと違って、多種多様なものさしが必要になり
ます。従って標準ガスの製造メーカーは、非常に多くの種類の標準ガスを製造
しています。そのほぼ全てが注文製造で、お客様のご指定のガスと濃度に従っ
て製造されます。
いわば、「お客様それぞれから処方箋を頂き、調剤する」ってなお仕事です。
酸素+窒素、酸素+一酸化炭素・・・というガスの組み合わせの他、
酸素+窒素(1%)、酸素+窒素(5%)・・・と濃度が異なっていれば別々に製造
することになりますので”異なる製品”とも言えます。
組み合わせは無限です。
従って、殆どの人が少量多品種甚だしいものだと感じていると思います。
そのように感じている”業界の方々”は、標準ガスはいっぱい種類があるって
思いこみだけで毛嫌いする方が多いのも事実だと思います。
しかし、本当にそうなのでしょうか?
実は、キチンと抑えるところを抑えておけば、決して難しくもなく、複雑でもなく、
多種多様甚だしいものでもないことがおわかり頂けるはず。
そもそも標準ガスの主な用途・・・もちろんガス分析なのですが、主になんのた
めの分析に使われているのか? 想像してみて下さい。
都会に住んでいる方の近所に”大気分析”の表示を見かけたことないですか?
ガスの分析と言えば、大気汚染、車の排気ガス測定や、工場からの排ガスの
分析、最近ではシックハウス影響の分析など”空気の汚れ”の測定に使われる
ことが多いんです。
この用途に使われるものは主に、
N2+NO,N2+H2S,N2+CO,N2+CO2・・・などです。
この他には、水質汚染の分析用途や健康診断での血液検査用なども比較的
多く使われています。私たちの身近で大変多く使われているんです。
で。。。
身近に情報があると思うとちょっとハードルが下がりませんか?
これら”主な用途”で消費される標準ガスは、世の中で使用される多種多様な
標準ガスの内、実に90%近くになります。
もしも「標準ガスはややこしくて面倒で・・・」と思っている人がいるならば、そん
な思いをさせられる原因はたったの10%。90%を占める部分にだけ詳しくな
れば、簡単に”標準ガスに詳しい人”になれるんです。
標準ガスの多種多様性・・・ざっと1000種類を超えます。
この中で主なものってたったの20種類。この20種類に詳しくなれば世の中で
使われている標準ガスの90%を知っているってことになるんですよぉ。
次回、もう少し詳しくお話して行きます。
では。
by SGマイスター
標準ガスのことなら、標準ガス設備設備のことなら、標準ガス配管工事のことなら
川口液化ケミカル株式会社まで、ご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
8月6日 金曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝31℃、昼35℃、夜35℃
です。
3.14592・・・・・・・・・・・・・ なんと!5兆ケタをパソコンで計算しちゃった!
かつてはスーパーコンピューターで世界ではじめて1兆ケタを記録したものです。
ハードディスク容量22テラ+インテル最速CPUの市販品で組んだ自作PCなのだそうです。
一般家庭でもパソコンで、長大な計算が行なえる時代になったのは確かなこと。
by との
ガスの知恵袋 2010年08月05日
特殊材料ガスに適した材質は、そのガスごとに異なる物性の通りさまざまです。
一昨日お知らせしました特定7種とは異なる、その他ガスについての適切な材質
を見てみましょう!
「三塩化ケイ素」に適した材質は?
湿った空気と接触するとたやすく塩化水素を発生しますので事前に十分に乾燥さ
せる必要があります。乾燥したジクロルシランに対する金属、非金属材料の適合性
を以下に示します。
金属類
強耐性 : 銀(<200℃)、銅ニッケル合金 > 70%銅(<100℃)、銅ニッケル合金 >70%銅
(<200℃)鉄、低合金鋼(<200℃)、ニッケル鋼(<200℃)、ニッケル(<500℃)
ハステロイA(<500℃)ハステロイB,C(<450℃)、インコネル(<400℃)
金(<1100℃)、タンタル(<150℃)
かなり耐性: 銀(<425℃)
耐性なし : アルミニウム合金、真鍮、銅シリコン合金、オーステナイト系ステンレス鋼
非金属類
強耐性 : ポリ塩化ビニル(<60℃)、ポリエチレン(<40℃)、テフロン(<250℃)
ケルーF(<180℃)、 バイトンDF782(、生ゴム(<80℃)、ガラス、陶器
炭素、グラファイト
かなり耐性: バイトンDF200
耐性なし : ナイロン、環化ゴム
「四塩化ケイ素」に適した材質は?
三塩化ケイ素に準じます。
「四フッ化ケイ素」に適した材質は?
乾燥した気体には大部分の通常の金属材料を用いうる。湿った条件下では
たやすく加水分解し強い腐食性となるので注意が必要である。プラスチックで
適当なものは、テフロン、ケルーF、サラン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ネオ
プレンなどである。
「フッ化ヒ素」に適した材料は?
白金、金、モネルそれにテフロン、ケルーFが良いとされます。乾燥状態では
ニッケル及び銅も用いられます。ポリエチレン、ポリアミドは不可です。
「塩化ヒ素」に適した材料は?
ニッケル、白金、金、インコネル、ハステロイ、ニッケル鋼、銅ニッケル合金
テフロン、ケルーFがよく、アルミ、銀、亜鉛などは用いることはできません。
「フッ化リン」に適した材料は?
乾燥フッ化リンを扱う材料には、銅、ニッケル、モネルおよび貴金属が使用で
きます。パイレックスガラスも250℃まで使用できます。サラン、硬質ゴムおよび
パラフィンワックスは湿潤ガスに推奨されています。
「オキシ塩化リン」に適する材料は?
ニッケルが推奨されています。貯蔵や反応にはガラス、ガラス張りあるいは
テフロン張りの鋼製容器が利用できます。
「三フッ化ホウ素」に適する材料は?
金属系材料
乾燥ガス 強耐性 : 銅、銅亜鉛合金、銅シリコン合金、炭素鋼、白金、金、ニッケル
モネル
かなり耐性 : アルミニウム、オーステナイト系ステンレス鋼
耐性なし : 銀、水銀(水銀に溶ける)
湿潤ガス 強耐性 : 白金、金
かなり耐性 : 銀
耐性なし : アルミニウム、銅、銅亜鉛合金、銅シリコン合金、炭素鋼
オーステナイト系ステンレス鋼、銀、ニッケル、水銀(水銀に溶けます)
プラスチックその他の材料
強耐性 : テフロン、ケルーF、ガラス(完全に乾燥した状態)
かなり耐性 : ポリエチレン、塩化ビニル、ネオプレン(ガス圧力が低い場合)
ブチルゴム(ガス圧力が低い場合)
耐性なし : ポリスチレン、ポリアミド、酢酸セルロース
「三塩化ホウ素」に適する材料は?
乾燥している場合は、塩化水素に準じて次のような金属材料が使用できます。
鉄及び鉄を主成分とする全ての金属、ニッケル含有量13%~32%のニッケル鋼
ニッケル、ニッケル-クロム-鉄合金(80%ニッケル)、ニッケル-鋼合金、ハステロイA,B,C、インコネル
タンタル、白金、、金。プラスチック等では、テフロン、ケルーF、ガラス、磁器、炭素及びグラファイト
などを用いることができます。
「三臭化ホウ素」に適する材料は?
三塩化ホウ素に準じます。
「三フッ化窒素」に適する材料は?
金属材料では、115℃付近ではアルミニウム合金の中の一部に耐性を示すものも
ありますが、ステンレス鋼、銅には腐食が見られました。モネル、ニッケル、インコネルは400℃
まで使用可能で、銅、ステンレス鋼、軟鋼は200℃まで使用可能です。テフロン、バイトン
は150℃で150psi の三フッ化窒素を6週間接触させたが変化はありませんで
した。
シリコンゴムには変化が見られました。また、ポリスチレンは135℃で6日間接触させま
したが変化は無く、シリコングリーズには変化が見られました。テフロン、ケルーF、は適し
ており、ガラスも200℃まで使えます。ただし、天然ゴムには使用できません。尚
高温ではグリースや油と接触すると発火する可能性があります。
「フッ化タングステン」に適する材料は?
400℃まで使用できる材料は、アルミニウム、白金、金、インコネル、モネル、ニッケルが
あります。200℃までであれば、銅、黄銅、ステンレス鋼、銀、が使えます。テフロン、
ケルーFも使用可能です。また、ガラスは乾燥状態であれば徐々に腐食が進み、
水分が含まれていると腐食は早く進みます。
「トリアルキルガリウム」に適する材料は?
トリアルキルガリウム自体は腐食性は無いと思われるので、常温付近では炭素鋼、
ステンレス鋼、ニッケル、銅、黄銅、テフロンなどが使用できます。
「トリアルキルインジウム」に適する材料は?
トリアルキルガリウムに準じます。
以上。
特殊ガス、特殊ガス供給機器、特殊ガス配管工事のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 050-8881-7393
ありがとうございます
今日の埼玉川口のお天気は?
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝32℃、昼37℃、夜35℃
です。
示衆
「わしの今日のあり方は、まったく純一無雑で、与えるときは与え
奪うときは奪い、思うがままに働いて、いかなる境に入っても平
穏無事、順境も逆境も影響を与えることは出来ない。ただ、来て
求める者があれば、わしは直に出て相手の胸中を見抜くが、相
手はそれと気付かない。そこでわしは幾通りもの衣装を着てみせ
る。すると修行者たちは、またその衣装、すなわち私の言句につ
いてまわり、ああこうかと推量する。にかにがしいめくら坊主どもだ。
わしの着ている衣について、青いの黄いろいの赤いの白いのなど
と品定めをする。そこでわしがそれらの衣を脱ぎ捨てて、本来無一
物の清浄の境界に入れば、修行者たちは、これは尊い、これこそ
われわれのもとめるところだ喜ぶ。わしがさらにそれも脱ぎ捨てる
と、修行者たちは肝をつぶし、茫然としてしまい、うろたえてわしに
衣が無いと言う。そこでわしが彼に向かって、お前たちはこの衣を
着たり脱いだりしている「人」を職っているかどうかと言ってやると
ああそうかと、やっとわしを認める。」
朝比奈宗源 著 (臨済録)より
by との
精製ガス 2010年08月04日
連載企画「排ガス処理」と「精製ガス」のブログ第十一回です。
今日は「精製ガス」のお話第五話です。
毎度お世話になっております藤村Mさんにお話しいただきます。
それではよろしくお願い致します。
インライン精製器!
皆さん、こんにちは!
暑いですねぇ!
7月の千葉の月平均気温は平年を 3.1℃ 上回り 27.7℃だったそう
です。月の平均気温が 3.1℃ も高いんですよ! ものすごいですねぇ。
ものすごいのは気温だけじゃありません。フランクリン・ジャパン
という雷観測・予報会社発表によると「7月に入ってから28日まで
に全国で観測された落雷は、去年の同じ時期の2倍近い、およそ114
万回に上り、7月としては、過去5年間で最も多くなった」とのこと。
ピカピカ・ドカン!
藤村Mは、ここのところ北関東方面に行く機会が多いんですが、営業
で訪れた、あるお客様から「( 落雷で瞬間的に )停電しても止まらない
よう( な機械 )にできないかな」とリクエストを受けました。このエリア
はそもそも雷のメッカですからね~。
あ、ガス精製の話でしたね。
■精製「機械」の分類
2回続けて精製原理のお話をさせていただきましたから、今回はちょっ
と目先を変えて、精製「機械」について触れてみたいと思います。
精製「機械」と書きましたが、「精製装置」と言われるのが一般的です
かね。他に精製器と言うこともありますし、純化器なぁんて呼び方もされ
るようです。個人的には「純化器」って、ぐっときますが( どういう風に?)
あまり一般的ではないですね。
用途にもよりますが、精製装置は連続稼動が基本。精製装置は、PLC
( プログラマブル・ロジック・コントローラ )という一種のコンピュータで
制御されているのが普通ですから、落雷による停電や電圧変動などの「電
源異常」はかなり致命的です。電源監視して異常があったら安全のために
装置を止める、という機構が働くこともありますし、精製装置と関連して
いる設備側の問題で停止することもありますしね。
では・・・
Q、停電しても使える精製「機械」はないのか?
A、はい、あります。
電源が必要なPLCで制御され、連続稼動が基本の精製装置に対して「
インライン精製器」と呼ばれるものです。
■どうして電源がいらないのか?
「インライン」というのは、ガス配管の途中にポンと挿入できる( ぐらい
のサイズ )という意味合いだと思ってください。だから基本的には小型。
あまり大流量のガス精製はできません。そして電源は必要ありません。
精製装置も、精製器も、何らかの方法で精製対象ガス中の不純物成分を
除去しているんですが、これを永遠に続けることはできません。ゴミ箱に
たまったゴミは、捨てないとあふれてしまいます。
連続稼動が求められる精製装置は、精製する機構を複数、一般的には2系
統持っていて、片方が精製している時、もう片方はたまったゴミを捨てる作
業を行っています。このゴミ捨てを「再生」といいますが、再生には熱源と
再生用のガスが必要になります。熱源はヒーターですから、これまた電源が
必要。
インライン精製器はこの再生を「しない」と割り切っています。だから、
再生の複雑な制御をする必要がありません。そうするとPLCはいらないし、
ヒーターもいりません。だから電源が不要なんです。
■再生ガスもいりません
おまけに再生用ガスも必要ありません。例えば、一般的な窒素精製装置
では、再生用に水素ガスを使います。
「窒素ガスを精製するのに水素ガスを用意する」
連続稼動のためには仕方ありませんが、何だか大変ですよね。窒素用イン
ライン精製器なら再生用の水素ガスも不要です。
さて長くなってきたのでまとめましょうか。
■インライン精製器のメリット
・安価です
インライン精製器は、精製剤が充填されている筒です。筒の入口側に
バルブ、筒を出たところにフィルター、それから出口側のバルブがつい
ているぐらいです。非常にシンプルな構成なので、精製装置に比較する
と安価です。
・小型です
当たり前ですよね。精製装置のように場所を取りませんし、納入も宅
配便でOK。取り付け工事も簡単です。
・ユーティリティが不要です
前述した通り、電源、再生用のガス( の供給設備 )、再生用ガスの保安
装置( 例えば水素警報器と水素供給元の連動遮断機構、警報アナウンス設
備 )が不要です。これも「安価」につながります。
・アクシデントに強い
稼動にユーティリティが不要ですから、その分、アクシデントに強くな
ります。停電も関係なし!
■インライン精製器のデメリット
・割高なことが多いです
再生しませんから、寿命が尽きたら精製器を交換することになります。
このためガスを精製する( 精製ガスの出来上がり )コストは、精製装置より
割高になります。ただ条件によっては安くなることもあります。
精製ガスの量、用途、精製器本体価格、付帯設備価格、ユーティリティ
価格など総合的に判断して、リーズナブルな精製ガスを使いたいですね。
では、本日はここまで。
by 藤村M
精製器のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 050-8881-7393
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
8月4日 水曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝32℃、夜35℃
です。
プロ野球、セ・リーグの首位攻防戦が熾烈を極めてますね!
昨日、首位を明け渡した阪神が8―4で快勝し、一夜にして
首位を奪回しました。
常勝巨人はともかく、今年の阪神には期待したいですね。
by との
ガスの知恵袋 2010年08月03日
特殊材料ガスに適した材質は、そのガスごとに異なる物性の通りさまざまです。
特定7種を代表に、適切な材質を見てみましょう!
「シランガス」に適した材質は?
炭素鋼、ステンレス鋼、銅、黄銅、モネル、ハステロイC、石英、ガラスは使用に
適しています。プラスチックのうちでも、テフロン、ケルーFは適しており、バイトン
ナイロンも使用可能です。
「アルシン」に適した材質は?
金属としては、炭素鋼、ステンレス鋼、モネル、ハステロイ等が推奨できます。
場合によっては、黄銅も使用できます。プラスチックでは、テフロン、ケルーFが
良く、バイトン、ナイロンがこれに続きます。
「ホスフィン」に適した材質は?
ホスフィン自体には腐食性は無いので、通常の材質が使用できますが、一般には
銅は避けたほうが良いとされ、鋼、ステンレス、モネル、ハステロイならば良いとさ
れます。また、プラスチックでは、テフロン、ケルーFが優れ、バイトン、ナイロンも使用
できます。通常のガラス、石英、パイレックスも使用可能です。
「ジボラン」に適した材質は?
通常使用されている炭素鋼、ステンレス鋼、銅、黄銅、モネル、ハステロイなどの
金属を侵食することはありません。しかし、ゴム、ある種のグリース、潤滑剤などを
侵します。サラン、ポリエチレン、テフロン、ケルーF、アスベスト、グラファイト、高真
空シリコングリーズ、ガラスなどは使用できます。
「ジシラン」に適した材質は?
※シランガスに準じます。
「ジクロルシラン」に適した材質は?
湿った空気と接触するとたやすく塩化水素を発生しますので事前に十分に乾燥さ
せる必要があります。乾燥したジクロルシランに対する金属、非金属材料の適合性
を以下に示します。
金属類
強耐性 : 銀(<200℃)、銅ニッケル合金 > 70%銅(<100℃)、銅ニッケル合金 >70%銅
(<200℃)鉄、低合金鋼(<200℃)、ニッケル鋼(<200℃)、ニッケル(<500℃)
ハステロイA(<500℃)ハステロイB,C(<450℃)、インコネル(<400℃)、金(<1100℃)
タンタル(<150℃)
かなり耐性 : 銀(<425℃)
耐性なし : アルミニウム合金、真鍮、銅シリコン合金、オーステナイト系ステンレス鋼
非金属類
強耐性 : ポリ塩化ビニル(<60℃)、ポリエチレン(<40℃)、テフロン(<250℃)、ケルーF(<180℃)
バイトンDF782(、生ゴム(<80℃)、ガラス、陶器、炭素、グラファイト
かなり耐性 : バイトンDF200
耐性なし : ナイロン、環化ゴム
「セレン化水素」に適した材質は?
アルミニウム、ステンレス鋼、黄銅が使用できます。テフロン、ケルーFは安心して使用できます。
バイトン、ナイロンも使用可能です。また、通常のガラス、パイレックス、石英ガラスも使用できます。
「モノゲルマン」に適した材質は?
腐食性はないので、炭素鋼、ステンレス鋼、銅、黄銅などの金属材料が使用できます。プラス
チック材料では、テフロン、ケルーFは適しており、バイトン、テフロンも使用できます。一般ガラス
パイレックス、石英も使用できます。
以上。
特殊ガスのご用命・ご相談から特殊ガスの現地配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 050-8881-7393
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
8月3日 火曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝31℃、昼37℃、夜35℃
です。
毎日新聞社と全国高体連主催の全国高校総体7日目が沖縄県各地
行われています。
バスケットボール男子の決勝戦 八王子高校(東京)が、昨年の
全国高校選抜優勝大会を制した明成(宮城)を、試合終了のホイッスル
数十秒前に逆転し 67-66で破り、初優勝を果たしました。
指導者の先生のコメントが、とっても自然で、まったく力んだところが無く
偶然優勝したといったふうで面白かったです。
by との
ガスの知恵袋 2010年08月02日
本日の内容は、ガス・真空・低温の実務ではありませんが
毎日の業務にとって大切なことです。
企業(組織)における「ほう・れん・そう」とは「報告・連絡・相談」のことで
良好なコミュニケーション、問題の発見と解決のために有効な方法です。
「報告」とはどんなことか?
「報告」とは、ある任務を与えられた者が、その遂行の状況や結果につ
いて述べることです。報告は問題発見と解決のスタートです。
「報告」のポイントは・・・
・報告は命令者に対する答えである
命令は一人から、報告は一人へという組織上の原則を守る
・報告は簡単に
報告を受ける人は結果を早く知りたいから、報告は簡単にする
・指示されたことの結果は催促される前に報告する
・知り得た情報を直ぐに報告する
・悪い情報でも直ぐに報告する
「連絡」とはどんなことか?
「連絡」とは、知り得たことを関係者に通報することです。状況と事態を
知ることにより、対処や対策のための行動を取ることができます。
「連絡」のポイントは・・・
・連絡の相手を間違えないこと
問題解決、またはそのための行動を求めるための連絡ですから、相
手を間違えては意味がありません。
・連絡内容に落ちがないこと
連絡内容は「何を、誰が、いつ、どこで、なぜ、どのように」を揃えます。
・連絡を受けたときには復唱する
連絡を受けたときには、内容を間違いなく受け取るために復唱します。
「相談」とはどんなことか?
連絡を受けた人が寄り合って、お互いに意見を出して話し合うことです。
「相談」のポイントは・・・
・相談するときには世話人を決める
相談は普通数人で行なうので、世話人を決めて進め、まとめさせます。
・短時間で相談する習慣をつける
現場では単時間で効率よくすすめる必要があります。特に緊急時には
仕事を中断して相談しますので、数分で結論を出し行動に移す必要が
あります。
・相談の結果を上司に報告し行動を開始する
相談の結果を上司に報告し、直ちに行動に移します。
KHK ヒヤリハット事例と現場の問題Q&A より
高圧ガス、真空機器、低温機器のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 050-8881-7393
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
8月2日 月曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝30℃、昼30℃、夜31℃
です。
「逃げ」の言葉を使っていると
逃げの姿勢ができてしまう
by との
ガスの知恵袋 2010年08月01日
エキシマレーザー発振用F2ガスやHClガスなどは、レーザー装置で無反応のまま
原料ガスが排出されることがあります。毒性が残ったままですと屋外排気した
周辺は人体に悪影響があります。
そのような場合に、反応性ガスのHFを処理する水接触式のスクラバーが有効
です。レーザーの排風量によってブロアーにより吸い込み無害化する処理量も
異なってまいります。

小型スクラバー 6m3タイプ

スクラバー制御部

インターロック制御機構 排気風量微差圧計
エキシマレーザー用排ガス処理スクラバーのご用命は
川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 050-8881-7393
ありがとうございます
今日のさいたま市のお天気は?
8月1日 日曜日
天気 はれ
気温 30℃(PM9:00)
です。
今の季節の駐車してる車の中は、曇り空でも40℃を超えるそうです。
直射日光がギラギラノ日は50℃も超え、乗車中エアコンを利かせても
40℃近くに達することも良くあります。
このような陽気ですので、誰もいない車中に
幼い子供など絶対残してはいけないですねよね。
by との