川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ブログ

ガス・真空などにまつわる様々な事をお伝えいたします。

ホーム  /  ブログ  /  ページ 617

水素ガス集合設備(マニホールド)

 燃料電池やMOCVDなど、水素ガスを利用するガスアプリケーション
が広がりを見せております。水素ガスを供給するには、7m3ボンベを
複数本集合させた供給設備が一般的です。

水素マニホールド.jpg

 生産設備や大規模発電設備の場合はローダー容器や都市ガスや
メタノールなどの改質による水素ガス発生設備を使用することもあります。
ですが、最も汎用性の高い47L容器(7m3ボンベ)を並べた集合装置が
多く利用されております。

水素マニホールド1.jpg

 水素ガス用供給設備、水素ガス用集合装置、水素ガス用マスフロコント
ローラー、水素ガス漏洩検知器、水素ガス配管工事、水素ガスボンベの
供給など川口液化ケミカル株式会社までお気軽にご相談ください。

TEL 048-282-3665

ありがとうございます。

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 3月27日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝9℃、昼14℃、夜15℃

です。
巷の学校では春休みになって、子供らしい表情の
小学生が街角を自転車で仲間と連なって走っています。
自然な感じがします。
今の子供は学校が終わるとランドセルを投げ出し
5時のサイレンや鐘の音が鳴るまで遊ぶことなど無いのかも知れません。
塾塾熟・・・・・・・。
可哀想な気もします。


Cold Evaporator : CE

 CE(コールドエバポレーター)は、超低温液化ガスを
安全に貯蔵し、加圧蒸発器で一定の圧力を維持しながら
送ガス蒸発器で気化させるか、もしくは液状のまま消費系
統へ供給する設備です。

松栄ガス.jpg
 貯槽の構造は、内槽と外槽からなる二重構造で、内槽は
低温脆性を起こさないステンレス鋼板製で、外槽は一般圧延
鋼板を使用しています。 
 内槽と外槽の間にはガラスに近い、シリカ・アルミナ系の細か
な粉末断熱材(パーライト)が充填されたうえ、真空引きされてお
り断熱構造としています。内槽と外槽の固定はできるだけ熱伝導
の影響が少ないように小さな支持構造となっています。
 超低温液化ガスの熱伝導は、充填剤のパーライトが七割にも達
し、他三割が配管やサポートになります。伝熱の三つの要素である
「伝導」「対流」「放射(輻射)」を考慮した「曲面」「真空」「表面積の
大きな粉末充填剤」構造となっているのです。

高圧ガス、高圧ガス容器、高圧ガス供給設備、高圧ガス配管工事
のことなら川口液化ケミカル株式会社までお気軽にご相談ください。

TEL 048-282-3665

ありがとうございます。

今日の埼玉川口のお天気は?
 3月26日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝11℃、夜18℃

です。
春の高校野球甲子園が真っ盛りです。
今年は接戦が多く戦力が拮抗しているようです。
青春をまっすぐ見ぶつけ一生懸命な姿に心打たれるんですよね。


特殊ガス配管工事

 一般ガスから高純度ガスまで特殊ガス配管工事の
設計・施行・法対応・改造・増設・延長・撤去まで対応
いたします。

東洋大.jpg
高純度ガス1/4″溶接配管

東洋大1.jpg
高純度ガスマニホールド(ガス集合装置)

10L容器の1本立てマニホールドから、自動切替式集合装置
やシリンダーキャビネット、ガス精製装置、マスフロコントローラー
真空引きベントラインまで川口液化ケミカル株式会社までお気軽
にご相談ください。

TEL 048-282-3665 

ありがとうございます。

今日の埼玉川口市のお天気は?
 3月25日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝7℃、昼13℃、夜15℃
です。
本日の北海道は15.1℃。
3月の気温としては117年ぶりの記録で
この時期積雪がないのも珍しいそうです。
関東でも桜が咲き始め、週末は花見で一杯
できそうですね!


RIE工程

 RIE(リアクティブイオンエッチング)は、電極の上のシリコン
基板低真空で接地させた対極との間にグロー放電を発生させ
放電下でCF4やCCl4などのような反応ガスを導入します。
 このガスをイオン化させともに加速させ基板上に衝突させ、
表面をエッチングするものです。特徴は異方性エッチング(縦と
横のエッチング速度が異なる)などで微細化に有効です。

高圧ガス・真空・低温ガスのことなら
川口液化ケミカル株式会社までお気軽に
ご相談ください。

TEL 048-282-3665

ありがとうございます。

今日の埼玉のお天気は?
 3月24日
 天気 雨のち曇り
 ボンベ庫の温度 昼8℃、夜9℃

です。
カンブリア宮殿で営業の極意のについて放映してました。
「失敗を繰り返し、次こそはなんとか!」
という想いがひとつのポイントだとか。


CVD工程

 シリコン半導体の加工工程5回目のお知らせです。

 CVD工程は、ケミカルベーパーデポジションの略で特殊材料ガスを
利用し、シリコンウェハ表面近くで化学反応を行い、基板上に薄膜を
形成します。薄膜は酸化膜などの絶縁膜や半導体膜、金属膜などが
あります。エピタキシャル成長膜が高温による処理なのに比べ、多結
晶シリコン膜でも600〜700℃で、一般的には400℃前後で低温反応
なのが特徴です。この反応にはエネルギーが必要で、一般には熱を
利用し、放電プラズマの併用や光エネルギーなども利用されております。
酸化膜では酸素を利用し、窒化膜ではアンモニアなどを利用し反応させ
形成させます。

特殊材料ガス、酸素ガス、アンモニアガスなど
川口液化ケミカル株式会社までお気軽にご相談
ください。

TEL 048-282-3665

ありがとうございます。

今日の埼玉のお天気は?
 3月24日
 天気 はれ
 気温 11℃

です。
NHK大河ドラマで篤姫が薩摩から京へ旅立ちましたね。
「あなたらくし、元気であれば、それでよい。」
多くを望むのでなく、元気が一番ということですね。


イオン注入工程

 シリコン半導体の加工工程の4回目でイオン注入工程です。

 不純物の導入には拡散法とイオン注入法があります。高精度
で導入する場合や薄膜を介しての導入に多用されています。
イオン注入法ではドーピング物質を高真空の中でイオン化して
これを高電界で加速させ、シリコンウエハ(基板)に注入するもの
で、イオン化性と制御性に特殊材料ガス(BF3,PH3など)が利用
されます。不要なイオンは注入されないように磁界で質量分離
させるのです。ガス供給源からイオン源を介し質量分離部、加速器
走査部を経て注入部であるウエハにイオンを注入します。

高真空部の真空排気系ポンプの更新やメンテナンス、DRYポンプ
CRYOポンプへのドライ化など川口液化ケミカル株式会社まで
お気軽にご相談ください。

TEL 048-282-3665

ありがとうございます。

今日の埼玉のお天気は?
 3月22日
 天気 はれ
 気温 9℃

です。
桑田選手がパイレーツで開幕を迎えられるかどうか
凌ぎを削り残る投手枠競争をしているそうです。
肘と同じように整形手術のジョーブ博士に足首を
施術してもらったお陰で傷の痛みを癒えて、39歳の今
本気で野球を出来る境遇を楽しんでいるとのコメントが
ありました。
素晴らしいネバーギブアップ精神ですね。


拡散工程

 シリコン半導体の加工工程シリーズ3回目の拡散工程です。

 シリコンウエハ(通称:ウエハ)を800℃から1200℃の高温
で加熱し所要のドーピング物質(不純物、通称:ドーパント)を含
んだ雰囲気にすると、不純物が熱拡散によってウエハの表面か
ら内部に浸み込みます。
 ウエハ中の不純物濃度以上に電気的に反対(P/n型)の不
純物が浸み込むと、ウエハ表面近くに接合層と呼ばれる部分が
できます。これが電気的整流作用の原因となります。ドーピング
物質にオキシ塩化リンなどと共にホスフィンやジボランなどの特殊
ガスが利用されます。

特殊ガス、特殊ガス供給設備、特殊ガス用マスフロコントローラー
など川口液化ケミカル株式会社までお気軽にご相談ください。

TEL 048-282-3665

ありがとうございます。

今日の埼玉川口のお天気は?
 3月21日
 天気 雨のち曇り
 ボンベ庫の温度 朝7℃、昼10℃、夜13℃

です。
夜の月が薄い雲の隙間からぼんやりと見え
月光が霞んで不思議な絵になってました。
満月ではないのですがまん丸で明るい月でした。


エピタキシャル気相成長工程

 シリコン半導体の加工工程シリーズの2回目で
エピタキシャル気相成長工程についてです。

 通称「エピ」などと呼ばれシリコン単結晶の基板
上と同一結晶方位でかつ所望のドーピング濃度の
単結晶薄層を形成させる工程です。
 ケイ素をコートしたグラファイト板の基板に乗せて
この基板を高周波で加熱し、基板を局部的に加熱
した状態で特殊材料ガスを流入させ基板表面で気
相反応と熱分解などを行い、その生成物を基板上
に連続的に単結晶層として堆積させるものです。
 SiH4,SiH2Cl2,SiCl4,H2,B2H6,PH3 などのガスを
利用します。

特殊ガス、特殊ガスレギュレーター、特殊ガス用
バルブ、特殊ガス配管工事など
川口液化ケミカル株式会社までお気軽にご相談ください。

TEL 048-282-3665

ありがとうございます。

今日の埼玉のお天気は?
 3月20日
 天気 あめ
 気温 8℃
です。
暖かい気温が今日はグッと冷え込んで
日中10℃を下回ってます。
NHKのテレビで異常気象や地球温暖化が
起因すると見られる日本の自然の変化が数多く
実例を交え報告されています。
寒いときに寒くないことで、大きなサイクルが
徐々に壊れ始めているようです。
できることを「今」はじめましょう、がキーワードでした。


単結晶工程

 ガスを伴う半導体の分野で工程ごとにお知らせします。
本日は、「単結晶工程」です。

 半導体素子に使用するために、シリコン多結晶を単結晶
にします。単結晶化にはチョクラルスキー(CZ)法と浮遊帯
域(FZ)法とがあります。そのうちの浮遊帯域法はシャフト
状の多結晶棒の端部から高周波加熱して加熱部を移動さ
せ単結晶化させます。この結晶成長時にPH3(ホスフィン)
やB2H6(ジボラン)を微量流し多結晶を所望の抵抗値を持
つP型あるいはN型半導体にします。加熱部はシリコンの融
点である1414℃付近となっており、ドーピングに微量の特
殊材料ガスが用いられております。

特殊ガス、特殊ガス機器、特殊ガス配管のことなら
川口液化ケミカル株式会社までお気軽にご相談ください。

TEL 048-282-3665

ありがとうございます。

今日の埼玉のお天気は?
 3月19日
 天気 曇りのち雨
 ボンベ庫の温度 昼12℃、夜13℃

です。
雨が降ると植物がうれしがっているような気がします。
もちろん社会生活をしている突然の雨や予期せぬ降雨
は傘がなくて困ったり感じてしまいがちですが、本来は
必然なものですよね。


高圧ガスの製造の許可

 高圧ガスを製造する事業所はその条件により許認可の
条件をクリアーした上で設備を整え高圧ガスを利用する
定めとなっております。それでは法律から政令の該当する
部署を列記します。

第二章 事業
第五条(製造の許可等)
 次の各号の一に該当する者は、事業所ごとに、都道府県
知事の許可
を受けなければならない。
第一項第一号
 圧縮、液化その他の方法で処理することができるガスの
容積(温度0度、圧力0パスカルの状態に換算した容積をいう。
以下の同じ。)が1日100立方メートル(当該ガスが政令で
定めるガスの種類に該当するものである場合にあたっては、
当該政令で定めるガスガスの種類ごとに100立方メートルを
超える政令で定める値)以上である設備(第五十六条の七第二項
の認定を受けた設備を除く。)を使用して高圧ガスの製造
(容器に充填することを含む。以下に同じ。)をしようとする者
(冷凍(冷凍設備を使用してする暖房を含む。以下に同じ。)の
ため高圧ガスの製造をしようとする者及び液化石油ガスの保安
の確保及び取引の適正化に関する法律(昭和四十二年法律第
百四十九号。以下「液化石油ガス法」という。)第二条第四項の
供給設備に同条第一項の液化石油ガスを充填しようとする者
を除く。)

以上。

 ガスの種類によりますが100m3/day以上高圧ガスを処理する
能力を有する設備の場合、許可を必要とします。次に上記法律を
補完する政令を見てみましょう。

高圧ガス保安法施行令
第三条(法令で定めるガスの種類等)
 法第五条第一項第一号の政令で定めるガスの種類は、一の事業所
において次の表の左欄に掲げるガスに係る高圧ガスの製造をしようと
する場合における同欄に掲げるガスとし、同号の政令で定める値は、
同欄に掲げるガスの種類に応じ、それぞれ同表の右に掲げるとおりとする。

ガスの種類(左欄)                           値
1、ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン      300立方メートル
 キセノン、ラドン、窒素、二酸化炭素、フル
 オロカーボン(可燃性のものを除く。)又は
 空気(以下「第一種ガス」という。)

2、第一種ガス及びそれ以外のガス        100立方メートルを超え300
                            立方メートル以下
の範囲内に
                              おいて経済産業省で定める値
                         
高圧ガス配管工事、特殊ガス配管工事のことなら
川口液化ケミカル株式会社までお気軽にご相談く
ださい。

TEL 048-282-3665

ありがとうございます。

今日の埼玉のお天気は?
 3月18日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝11℃、昼15℃、夜14℃
です。
なにごともないことがどれだけ幸せなことか?
あたりまえに生活できることがどれだけ特別なことか?
さしあたり衣食住に困っていないことがどれだけ幸せなことか?
目が見え、耳が聞こえ、しゃべることができ、歩くことができる。
そうしたあたりまえの日常が、奇跡の連続だと気付くのは
そうしたあたりまえが崩れたときなのです。

毎日を大事にしましょう!


川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665