川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ブログ

ガス・真空などにまつわる様々な事をお伝えいたします。

ホーム  /  ブログ  /  ページ 556

ガス炊飯器

 ごはん炊飯器は何をお使いでしょうか?

 普通は電気炊飯器をお使いの方が多いと思います。
電気式の炊飯器は、お釜の圧力を上手に利用したり、内釜を特殊加工
して遠赤外線の効果で美味しくしています。
 昔からの釜戸に薪をくべて炊いたごはんは、なぜか美味しいのですが
なぜでしょうね? 美味しいですよね。

実はガスで炊いたごはんは、かまど炊きに近いのです。ガスは火力が強い
のでその強火を最新の電子制御により、かまど炊きを再現した火力調整を
実現しています。

そしてガス釜炊きは、ごはんが冷えても美味しいです。
お米の生産地では、ほんとうに美味しい米は冷めても美味しいことを知って
います。

ではなぜガスが美味しいのでしょうか? 

 それは、お米のデンプン質が糊状に変化すると、ごはん独特の粘りと旨み
が生まれるのですが、ガス釜で炊いたお米は冷めても炊きたてに近いデンプ
ン質の状態を保ってαデンプンになっているからなのです。お米は通常βデン
プンになります。ガスの強力な火力で98℃の高温を保持することでお米の粘
りを引き出し、βデンプンからαデンプンに変化させるのです。このαデンプン
こそがお米の美味しさの源であり、ガス炊飯器のが美味しい理由です。

 更には洗米した後に、ガスの炊飯器は強火で素早く炊くので、時間も短縮し
経済的です。HI炊飯器とのコスト比較でもガスの方が約1割以上安価で、炊き
上がりまで2割も早く炊き上がります。

ガス炊飯器最新機種で美味しいご飯をいただきたいときには
川口液化ケミカル株式会社までどうぞ、御相談下さい。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

 今日の埼玉のお天気は?
1月23日 土曜日
 お天気 晴れ
 気温 8℃

です。
 今年の冬はかなり強い寒気が居座っていますね。
雪国へ向かわれる方は、足回りと、車の「バッテリー」を
点検しましょう!冬の時期は思いのほか、バッテリーの
消耗が激しく、JAF緊急出動要因の第一位となっています!
 by mitono

インフルエンザが蔓延し始めているようです。
一説には日本酒造りの酵母がインフルエンザ菌を抑えて
いたそうですが、そろそろ酒造りも終わりインフルエンザ菌
の天敵がいなくなり元気になって来ているのだとか。
受験生の皆さん、お気を付け下さい。
 by との


Title : (6話)何回かに分けて薄める 特殊ガス

 SGマイスターさんの「特殊ガス」に関する解説コーナー
第六回目になります。実務的になるほど、詳しく、そして
難しくなりますね。一所懸命勉強して参りましょう!

(6話)何回かに分けて薄める

 こんにちは。先週はお休みしてしまいました。すみません。
 で、引き延ばした感があります(^_^;)が、3話の問題の答え
を先ずはじめに。

問題は・・・

「100cc入るコップの真ん中に線が一本あります。この線に
 あわせれば50ccをきっちり計ることは出来ますが、その他
 の量を量ることが出来ませんよね。
  しかし、使い方によっては色々計ることが出来ます。ちなみ
 に、このコップを使って、水と油=75:25で混ぜてみて下さい。」

というものでした。

その答えは・・・

「 まず始めに50:50を作り、別のコップに移します。
 これをよーく混ぜて、線のついたコップの半分まで入れ直します。
 最後に、水を入れて・・・
 要するに、二度量ることで1/4が作れますってことなんです。」

 この原理を使うと、1/2 → 1/4 → 1/8 → 1/16
と薄めていくことが出来ますよね。
メモリが一つでもいろいろな濃度のものが作れるということ。

ここで・・・ちょっと難しくなりますけど・・・

 前話でふれた”混合精度”、”秤量誤差”・・・・
多くの量を測るほうが精度が上がるという話です。

 何かと何かを混ぜるとき、薄いものを作るためには、何度かに
分けて薄めるほうが、目標濃度に近づけ易いってことになります。

 さて、特殊ガスはその中に入っている混合物の割合=濃度、不
純物の濃度などなど、濃度とか割合というのがとっても大切なもの
です。また、この”濃度”が非常に非常に薄い世界で勝負しなけれ
ばなりません。その上、どれほど正確なものを作ることができるの
でしょうか。

さあ! 難しくなってきました・・・

具体的な例を使ってもう一問いってみましょう!

窒素と酸素を60:40で混合したガス ?@ を作るとき
酸素を40入れて、窒素60を足して作ります。

では窒素と酸素を80:20で混合したガス ?A を作るとき
酸素を20入れて、窒素80を足すという作り方もあるし
?@ で作ったガスを倍に薄める方法つまり

?@ のガスを50入れて、窒素を50足すという作り方もあるのです。

 この様に、「薄いガスほど手間をかけて作っている」 というのが
特殊ガスの特徴の一つなのです。ちなみに前述の例は”二段希釈”
と言い、何回かに分けて薄める方法です。このとき作った一段目
( ?@ のガスのこと)を “親ガス” とか “マザーガス” と呼びます。

品質を高めるためには手間がかかる・・・特殊ガスの最もやっかいな
ところなのです。

いやいや後半、難しくなってすみませんでした。
もしも 「もっと詳しく、分かり易く説明を聞きたい!」

という方がいらっしゃいましたら↓↓↓↓↓こちらまで...<(_ _)>

川口液化ケミカル株式会社 気付け
「SGマイスター」 愛の説教部屋 係りまで!
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 1月22日 金曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝3℃、昼6℃

です。
 中学生の私立高校の受験日が集中している一日だったようです。
さいたま市立大谷場中学校では、クラスの中で登校した生徒数が
6名のクラスもあったそうです。
がんばれ中学生! ゴールはあと少しだ!!
 


スパッタリング用ガス

 スパッタリングはグロー放電を起こした際にイオンの陰極表面
への衝突により陰極材料が飛び出す現象です。

 PVD(Physical Vapor Deposition : 物理蒸着法)に分類される
スパッタリングには、コンベンショナル・スパッタリングやマグネト
ロン・スパッタリング、イオンビーム・スパッタリング、ECRスパッ
タリングなどがあります。

 このスパッタリングには、通常アルゴンガスを使用します。スパッ
タされる材料が活性ガスと反応して、化合物とならないようにする
ために不活性ガスが使われるのです。コストとスパッタ率(効率)
が良い理由でアルゴンが使われますが、他にも He , Ne , Xe, Kr
N2 , O2を使ってスパッタすることも可能です。
 N2 , O2 など活性ガスを使用するとスパッタリングされた分子が
窒化物や酸化物になります。活性ガスの混合したスパッタを、化成
スパッタリング、反応性スパッタリング、リアクティブスパッタリング
などと呼んでおり、化合物を成膜する目的に使用されています。

スパッタリングガス Ar,He,Ne,Xe,Kr,N2,O2 のご用命ご相談は
川口液化ケミカル株式会社まで、どうぞご連絡ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 1月21日 木曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 昼12℃、夜12℃

です。
 ハイチ地震でビックリするような子供の救出劇が
あったそうで、地震で下敷きになった瓦礫の下で
生後15日の赤ちゃんが1週間生きていたり
5歳、11歳の子供が同様に救出されています。
現地の医師は、神がかっているとしか言えないと
コメントしていました。


液体ヘリウム用トランスファーチューブ

 液体ヘリウムは極低温-268.9℃の液体です。

 液体窒素-196℃の用にオープンデュワーににあけて、別容器に
流し込むことはできません。液体ヘリウム容器から実験設備
などクライオスタットへはトランスファーチューブと呼ばれる断熱
された液体ヘリウムの移動ができる特殊な移送管で移動させる
しか方法はありません。

LHe用トランスファーチューブ図面.jpg
液体ヘリウム用トランスファーチューブ

 液体ヘリウム容器は汎用容器で仕様は決まった寸法や大きさ
になります。ですが液体ヘリウムを補給する側のクライオスタット
や実験装置容器は、さまざまな形状、深さ、穴径などですので
ほぼ特注で製作してご利用いただくことになります。

 液体ヘリウム用トランスファーチューブのご相談、お見積り、製作
のご依頼のことなら、川口液化ケミカル株式会社までどうぞ
ご連絡下さい。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 1月20日 水曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝3℃、昼8℃、夜11℃

です。
 明日は衆議院予算委員会が開かれます。
鳩山首相の偽装献金事件や小沢民主党幹事長の
資金管理団体の土地購入を巡る事件追求が激しそうですね。


真空ベローズ

 真空と大気を遮断し漏れの極めて少ないシール材として
ベローズ (Bellow) が多く利用されています。

「ベローズ」とは?

答え
 金属製の筒状に波型状を設け、伸縮性、気密性、バネ性
などの機能をもったものを言いいます。

 真空では、バルブや搬送系、フレキホースなどのシール材
として利用されていますが、更なる性能向上に清浄度(クリー
ン度)、大口径化や長ストローク、超寿命、自由長からの縮側
変位(座屈性)など高性能化が求められています。

 ベローズには、主に二種類あります。一つは溶接ベローズ
(Welded Bellows) で、精密に波付プレスされたデスク状の
薄肉金属板を、内側と外側交互に溶接することで繋ぎ合わせ
て製作されています。特徴としては、コンパクトで大きい伸縮長
があり、伸縮・バネ特性を自由に設計でき、耐圧・耐熱性と耐
久性に優れています。薄肉のため外部からの衝撃などにより
リークが起きやすいデメリットもあります。
 二つ目は成形ベローズです。これは金属の素材からパイプの
ローラーに外側のローラーを押し付けて波形を出し、成形する
「ロール成形法」と、外側の金型を固定して内側から高圧の液
体を加え、膨張と座屈性により成形する液圧成形法、最後に
ベローズの内側の形状に合わせて作られる特殊材質の成形
型に、ニッケル金属を適当な厚さに鍍金後、成形型を薬剤によ
り除去して製造する電鋳ベローズがあります。
 成型ベローズは、ポンプとチャンバーなどを接続するフレキホー
スとして最も多く利用されており長さも、10m以上のものも製作
可能です。

ベローズ真空バルブ、ベローズフレキシブルホース、特注ベローズ
など川口液化ケミカル株式会社まで、どうぞご相談下さい。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉川口市のお天気は?
 1月19日 火曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝1℃、昼7℃、夜8℃

です。
 今日は、極寒の陽気から一転、春のように暖かかったです。
たまたま屋外の風通しの良い現場作業でしたので、助かりました。
ズボンの下に穿いたヒートテックが暑いくらいでした。


ハイブリッド自動車船

 エネループでおなじみの三洋電機は、商船三井、三菱重工業と共同で
自然エネルギーを利用したハイブリッド自動車船の研究開発に乗り出す
と報道がありました。

 従来の自動車船を動かすためには化石燃料を大量に消費していました。
最近では太陽光パネルを搭載した船が計画されています。実際三洋電機
は既に船舶用 太陽光発電システムを商船三井に納入した実績があるのだ
そうです。

 今回のハイブリッド自動車船はこの太陽光パネルとリチウムイオン電池の
組み合わせで電力を安定供給し、船舶全体から排出されるCO2を削減する
技術を開発 するのだそうです。

 仕組みとしては太陽電池パネルでまず電気を発電し、リチウムイオン電池
に一旦蓄えます。蓄えられた電力は主に停泊中に使用しますが、停泊中に
ディーゼル発電機を停止することが出来ます。これによってCO2の排出が抑
制されます。

 さらにディーゼル発電機にバイオ燃料を供給できれば、カーボンオフセットも
可能です。将来的に積載する自動車が電気自動車などバッテリを積んだ車に
なれば、輸送中はそのバッテリも利用して電気を蓄えることが出来るのでしょ
う。輸送中に充電も出来るので、納入先国の港に着いたらすぐに動き出せるで
しょうね。

 by toshi_matsu

環境分析装置用分析ガス、真空ポンプ、液体窒素などのご用命は
川口液化ケミカル株式会社まで、どうぞご相談ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 1月18日 月曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝1℃、昼3℃、夜3℃

です。
 散歩道の庭先にある紅梅の花が、一つ二つ咲いてました。
梅は百花の魁、別名を春告草とも言うそうです。
春が始まる兆しありですかね。


液体の高精度流量計

液体用マスフローコントローラーとマスフローメーターやってます!

2010.01.17MFC.jpg
液体マスフローのサーマル式とコリオリ式で実流量のクロスチェック確認作業中

液体の微流量コントロールや流量測定は、ガスの場合と異なります。

特にサーマル式マスフローは、実際に液体を流してバッチ処理をする度に

微妙に、ほんとうに極々微量に、液体自体の成分が、組成が変わってしま

うと、生産工程などでは同じ液体を流しているつもりが、全く違うコンバージ

ョンファクターに変わってしまうことがあります。

変化が大きければ気付くこともできますが、ほとんど気付かず流量がズレた

まま仕事をし続けていることが多いのだそうです。

その点、コリオリ式では、バッチごとに微量成分構成が異なろうが、影響が

ないのでコンバージョンファクターのチェックが可能なため正確な流量制御

が可能です。

MFC・MFMのことなら川口液化ケミカル株式会社へ
ご相談ご連絡ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉のお天気は?
 1月17日 日曜日
 天気 はれ
 気温 7℃(PM6:00)
です。
 15年前の今日、午前5時46分阪神大震災が起き
6434名の尊い命が失われました。
関東では身近でないので、忘れがちかもしれません。
命は、あたりまえに与えられてあるものではありません。
だからこそ、命があることを大切にし、目の前のものごと
に対して精一杯生きていくことが、無くなった方への
お悔やみになると考えます。
阪神大震災は負傷者約4万人ですが
ハイチでは300万人が被災する大地震が発生してます。
命を大切にしましょう。


クーリングオフ制度

センター試験が始まりいよいよ受験生の皆さんは正念場です。
春には新生活が待っていますのでがんばってくださいね。

 春、桜の季節になると多くなるのが、さまざまな勧誘電話やセールスチラシです。
ご家庭のプロパンガス供給に対しても悪質な勧誘もあるようですので
意思がないときは「はっきり断る」ことが一番大事です。

たとえば・・・

・プロパンガスが安くなりますよ! と偽りの勧誘のケース
 電話や、いきなりの飛び込み営業で、「今のガス屋さんは高いですよ」などと切り出し
 話にのって契約に至ると、数ヶ月後に黙って切り替えた以上の高い金額に戻してしまう。

・あなたが当選いたしました! という特別な勧誘のケース
 ある日、突然に電話やハガキが届き「抽選の結果、当選しました」など連絡があり
 契約すると、まったく関係のない高額なアクセサリーや英会話教材など購入することに
 なるようです。

 訪問販売や特定商品取引には必ず【クーリングオフ制度】が適用されます。
契約後一定の期間であればハガキにて契約破棄の内容を明記し、投函すると契約解除
が出来ます。クーリングオフの期間は次のとおりです。

訪問販売         8日間
電話勧誘販売      8日間
マルチ商法       20日間
特定継続的役務     8日間
(エステサロン、語学教室、結婚サービス、学習塾など)
※詳しくは 【埼玉県消費生活支援センター】 まで。
 by mitono

プロパンガスのことなら、川口液化ケミカル株式会社まで
どうぞご相談ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉のお天気は?
 1月16日 土曜日
 お天気   晴れ
 気温  7℃
  
です。
 今日も寒かったですね!
地面の霜柱が、5センチくらい盛り上がってました。
水道の水も凍って出ないことがあります。
そんな時は、バルブなどに熱湯をかけると水が出だすこともあります。
いろいろ対処しても出ないときは、無理をせず
外気温が上がるのを待った方が良いと思います。
今後の用心として、屋外の金属が露出した配管に
断熱材や保温テープなどを巻くと効果的です。
※確実な施工は、プロにお任せしましょう!
 by との 


試料サンプリング

※本日の特殊ガス特集号は、また来週です♪ ゴメンナサイ m(_ _)m

 さまざまな分析の対象となる試料には、環境、食品、鑑識、考古学、材料
化学製品、生体、医薬品など多岐にわたり、その姿形も気体や液体、固体
エアロン、粉末、ゲル、混合物などがあります。これらの試料を目的にあった
分析できる姿に採取する必要があります。

 公害の微粒子やNOx、SOxの測定など気体試料にはガス状物質と粒子状
物質があります。ガス状物質の場合には、自動測定機もしくは試料を捕捉し
前処理をした後、分析する場合があります。
 捕捉する方法には、直接容器に入れる容器捕集や液体に溶解させる液体
捕集、吸着剤で捕集する固相吸着があります。器具にはインピンジャー、捕
集バッグ、注射筒などがあり、キャにスターと呼ばれる捕捉容器は内部を真空
にして準備をして、採取場所でバルブなどを開放して対象となる気体を捕集す
る方法がとられます。
 粒状物質の場合には、吸引ポンプによるものとフィルターやインピンジャーに
より捕捉し、ハイボリウムエアサンプラーなどを使用し、捕集した粒子状物質中
の重金属やダイオキシンなどを分析するのです。

分析用ガス機器、ガスバルブ、真空排気セットなど
川口液化ケミカル株式会社まで、どうぞご相談下さい。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます。

今日の埼玉川口市のお天気は?
 1月15日 金曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝−2℃、昼2℃、夜3℃

です。

澄んだ空気。
凛とした早朝の空の水色と朝日が桃色のグラデーション。 
バケツの氷。 
乗用車のフロンとガラスに張り付いた氷の結晶。

普段は感じられない真冬の絵をたくさん見せてくれています。
あなたは、何を感じましたか?


エキシマレーザーガス供給設備

 産業用、実験用に使用するエキシマレーザー装置にはレーザー発振用に
高圧ガスのフッ素ガスボンベが必要です。

フッ素ガスは、居室内にガス漏れすると人体に毒性のある有害ガスです。
TLV-TWA値 1ppm
(1日8時間、1週間40時間の労働時間内の時間荷重平均暴露許容濃度)

エキシマレーザーガス供給設備1.jpg
エキシマレーザーガス供給設備

 ボンベをシリンダーキャビネットの中に収納し、ガス漏洩を常時監視し
万が一フッ素ガスが漏れた場合には、ガスボンベのネックバルブを強制
的に遮断する緊急遮断装置が設備されています。また、エキシマレーザ
ー装置までのレーザーガス供給配管は漏れの極めて少ないVCR継手に
よるSUS316Lチューブ溶接配管で施工いたします。

エキシマレーザーガス供給設備のことなら
川口液化ケミカル株式会社まで、どうぞご相談下さい。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 1月14日 木曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝-2℃、昼2℃、夜3℃

です。
 今日の朝は格別に冷え込みましたね!
ボンベ庫は、なんと氷点下 -2℃ ですから、水たまりは氷が張り
畑の植物は霜が立って葉っぱがシオシオに鄙びてしまっていました。
地球全体の寒波なのでしょうかね。


川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665