川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ブログ

ガス・真空などにまつわる様々な事をお伝えいたします。

ホーム  /  ブログ  /  ページ 532

ベーパーライザー(液化ガス蒸発器)

 液化ガスボンベの中のガスは、液体から気体に変化して
バルブから出てきます。このとき、ボンベ内にある気化した
ガスが瞬間的に大量に流れた場合には液体から気体への気化
が間に合わず、ボンベ内圧が減少し、いずれガス流量も減少
します。

安定した、圧力、流量を確保する必要がある場合には容器内
のボンベ内圧を保持する必要があります。それには液体のま
まボンベから外部に取出し、強制的に気化する方法若しくは
ボンベ自体を法定範囲内の40℃まで直接加熱する方法があり
ます。

大流量が必要の場合には、ボンベ外での液化ガスを熱交換させ
る蒸発器を使用することが多いです。液化ガスの代表的なプロ
パン、ブタンガス、液体窒素、液体酸素、液化炭酸ガスなどは
汎用蒸発器(カタログ商品)が利用できます。

しかし、アンモニア(NH3)、塩素(Cl2)など可燃性、毒性などが
活性のある蒸発器は、規格汎用機種は限られております。

NH3蒸発器1.jpg
大型NH3ガス用蒸発器(ベーパーライザー)

そのような設計、製作、KHK申請設備等はご相談ください。

NH3蒸発器2.jpg
温水内熱交換式ベーパーライザー(特定高圧ガス製造設備)

液化ガス用蒸発器のご相談、設置工事、申請業務など
川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 050-8881-7393

ありがとうございます

今日のさいたま市のお天気は?
 9月19日 土曜日
 天気 はれ
 気温 28℃

です。

人間の力なんてちっぽけなもの。
自然にはかないません。

自分の力に走るのではなく、
いつも自然の力を借りながら。

その心を忘れちゃいけません。

  ※  ※  ※

「あの海も水も山も竜もすべてお前の中にある。
 自然の中にあるものは、すべて人間の中にもあるのじゃ。
 人間も天地から生まれたもの、天地の一部にしてその姿は
 天地を反映している。
 天地の秘密は人間の中にこそある。
 人間の体はそれ自体で一つの宇宙だといってよいのじゃ…」

 『太公望伝』諸星大二郎より

 by との


見えない電磁波

 最近の新築住宅設備のうち、約3割がオール電化を締めており
キッチンに至っては約4割がIHコンロ(電気式コンロ)に決められ
ているようです。
 CO2ガスを排出しない今の時代のECO=電気ということと、流行
などもあるのではないでしょうか。また、電気は火が出ないので安全
安心が売りになっていますからね。

そんな電気式調理器具で次のようは報告がありました。

 IH調理器具を使用していたご夫婦が、相次いで不整脈などの心
疾患となり、旦那様は心臓ペースメーカーを装着するまでの重い
症状になったそうです。

 実はこのご夫婦は、電気式調理器具メーカーに対し訴訟に踏み切
ったのだそうです。その訴状によれば平成16年4月にIH調理器具
を購入し業務用店舗にて使用していましたが翌平静17年2月に調
理を担当していた旦那様(64)が心臓病を患い、あっという間に6月
には心臓ペースメカーを装着することになったのだそうです。更には
病気になった旦那様の変わりに、奥様(58)が変わって調理を行っ
ていたそうです。そうすると、平成18年10月頃から、とうとう奥様に
も不整脈など体の変調が現れだしたため、思い切って平成19年1月
に、IHコンロ(電気式コンロ)からガス式コンロに変更したそうです。

すると・・・

奥様の不整脈は無くなり、元の通りの健康体に戻ったのだそうです。

この夫婦は、某大学の研究所に電気式コンロが人体に与える関連性
についての調査を依頼しました。その結果、ステンレス製調理器具に
は、2万~6万 Hzの電磁波が流れ、傍にいる人体にも同様の流れが
伝わるということが判ってきたそうです。

現段階での結果として、通常の鍋は素手で触る取っ手部などがプラ
スチック製です。その場合、調理中に直接電流が流れるようなことは
ほとんど無いのですが、1個の調理器具が全て金属製で出来ている
鍋やフライパンの場合や、金属の流し台を使用していると、IHコンロに
接触した場合、人体に影響があったのだそうです。

イギリスでは、2005年英保険省管轄下放射線防護局は、8歳未満の
まだまだ頭蓋骨が未発達の子供が携帯電話の使用を妥当でないと
警告しています。

スウェーデンでは、2004年カロンリス研究所での発表によれば、携帯電
話を10年以上使用すると、聴神経腫瘍の発生率は2倍になり、同じ方
向での使用は3.9倍にもなるそうです。

まだまだ議論の余地が多く残り、お客様への健康障害がどの程度影響
しているのか定かではありません。

旧来の原始的なガス式キッチン器具、ガス設備のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉のお天気は?
 9月18日 土曜日
 天気  晴れ
 気温  31℃

です。

先日気象庁から冬季に向けての気象予測が発表されました。
地中海沖でのラニーニャ現象の影響から、厳しい寒さが予測
されるそうです。厳しい暑さの次は厳しい寒さ。 人の体も地球
もおかしくなりそうですよね。
  by mitono

相撲界で白鳳が連勝記録を五十三連続に伸ばし、千代の富士関
が持っていた連勝数に1勝勝りました。
明日以降も、ぜひ大記録を記録されますようお祈り申し上げます。

 by との


Title:(38話)半導体材料ガスってなんだろ(その2)(特殊ガス)

毎週金曜日がなんだか早く感じるのは、なぜでしょう?
「特殊ガス」ブログがあるからでしょうか?

さあ! 今週もいってみましょうか!!

(38話)半導体材料ガスってなんだろ(その2) 10.9.17
こんばんは

さて半導体材料ガスのつづきです。

 半導体の製造プロセスは多くの段階・ステップに分かれています。
先週の記事で記した通り、極小電気基板を作るわけですが、平面で加工して、
一部を掘り進めたり、そして削って平面を出してまた製膜して、それからまた
削って・・・・と何度と無く”製膜して-削って-加工して”を繰り返します。

このいろいろな工程で使用される半導体材料ガスは多種多様です。

おまけに、作ろうとする半導体が異なればプロセスが異なり、使うガスも違っ
てくる。同様な物を作ろうとしても、微妙なプロセスの違いが各半導体製造メ
ーカーのノウハウになっている。

なんだか簡単にしようと思ってもなかなか難しいですね半導体。。

 さて、以上のようにプロセスによって、製造する物によって使われるガス
も違ってきますし使うガスの量や種類が異なります。この手の具体的なガス
の使い方について”レシピ”と呼ぶことがあります。

レシピ?

料理の世界でも使う言葉ですね。 レシピ。

そうなんです。
料理の作り方や味付けと同じなんです。
同じ料理もいろいろな作り方がある。
いろいろなスパイスの加え方がある。

半導体もこの”レシピ”という言葉を知ると少し身近になりました?

藤村Fさんが”排ガス処理装置”の記事を書かれています。
レシピって言葉は排ガス処理装置の選定にも結構大事な言葉です。

そうそう! 半導体材料ガスって言葉の通り”材料”として使われるんです
けど、半導体製造プロセスで消費されるガスは実は非常に少ないんです。

例えば・・・

あるプロセスでモノシランを使っている時、100流したモノシランは
どれくらい”材料”として消費され、どれくらいが”無駄”になって排
気されるのでしょう?

もちろんプロセスによって大きく異なりますが、概ね5~20が消費(
使われて)残りがそのまま排出されるんです。

何となくもったいない気がしますね。
でもこれも仕方無いんですよね。

半導体材料ガスの殆どが猛毒ガスでしかも燃焼や爆発というやっかいな
物性を持っています。従って、殆ど消費されずに排出されるガスは”無
害化”しなければなりません。忘れていましたが、供給する側にも安全
性に十分考慮しなければなりません。おまけのとても複雑なプロセスに
使われる為に”不純物”もキチンと管理されていなければなりません。

今までいろいろと特殊ガスの技術などに触れてきましたが、それら全て
の技術を結集しなければ、半導体材料ガスを使う環境を提供出来ないん
です。

半導体材料ガス・・・・

やっぱり難しい記事になってしまいましたすみません。
今日はこの辺で。

 by SGマイスター

深く、広い、半導体材料ガスの世界に突入しましたね!
ゆっくりと皆さんと一緒に、勉強して参りましょう!

特殊材料ガス、特殊材料ガス機器(REG,バルブ,流量計など)
特殊材料ガス配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 9月17日 金曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝20℃、昼28℃、夜26℃

です。

NHKの朝の連続ドラマ「ゲゲゲの女房」が、来週の最終週を迎えて
巷でも大盛り上がりだそうです。

そして、早くも新たな番組が9月27日からはじまるそうです。
関西の尾道や大阪を舞台に「食の大切さ」をテーマにして
お好み焼きを題材にした「てっぱん」がスタートします。

楽しみですね、お母さん。

 by との


ネジ規格 製作品

高圧ガスに関わる継手には、何がしかの接続部分が発生します。
カタログ商品で在庫があるものは良いのですが、規格品外の場合
手に入れることは難しいです。

そんなときには、川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665

お手持ちの継手と同じものが必要な場合でも、次のような寸法を
お知らせいただければ JIS や アメリカ規格のユニファイ、CGAなどのネジ
継手でも製作可能です。

製作継手NPT.jpg
UNFメタルシール・オスネジ x NPT 3/8″オスネジ ポンチ絵

製作継手1.jpg
UNFメタルシール・オスネジ x NPT 3/8″オスネジ 真鍮製
上記 ポンチ絵 実物

高圧ガスに限らず、真空継手、各種フランジ継ぎ手など
特殊仕様の継手も対応致します。
※規格が解らない、寸法、ネジピッチも解らない場合には現品をお預かり
 すれば同じものを製作することは可能と思われます。
 ご相談下さい。

川口液化ケミカル株式会社 TEL 048-282-3665 /

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 9月16日 木曜日
 天気 あめ
 ボンベ庫の温度 朝19℃、昼20℃、夜20℃

です。

未来は、運とカンで切りひらく

運は努力によって、流れを呼び込み

カンは度胸によって、感度を磨く

人生の開拓者に必要なのは努力と度胸

(小田 真嘉 氏 成長のヒントより)

 by との


ある精製装置メーカーOBのお話  

今日の水曜日は、連載ブログ「精製ガス」「排ガス処理」を
お知らせしております。今週は藤村Mさまに「精製ガス」に
ついてお話しいただきましょう!

では、よろしくお願い致します。

ある精製装置メーカーOBのお話

 ■ようやく涼しくなりましたね

  こんにちは。最近、ずっと北関東エリアに張り付いて
 いる藤村Mです。今日こそ渋谷におりますが、ここのと
 ころは、筑波ばかりです。筑波の暑さは、だいぶましに
 なりました。2週間前とは大違い。特に、朝と夕は「暑
 い!」と思わなくなりましたね。

  今週、筑波では外国からのお客様をアチラコチラに
 ご案内しております。四方山話をしているうちに、この
 方が、以前、海外の某精製装置メーカーに勤めておられ
 た事が判明。なんてタイムリーなんだろ!
  いろいろ聞かせてもらいましたよ、興味深い話を(笑)。
 書けないことの方が多いんですが… そうですね。せっ
 かくだから少し紹介しましょうか。

 ■アジアの金融危機で大変だった…

  90年代後半、アジアはものすごい金融危機に見舞われ
 ました。IMFも登場したりして、それは大変な状態に
 なったんですが、このお客様が勤めておられた某精製装
 置メーカーもその余波を受けたそうです。

  世界中あちらこちらで大型プロジェクトが中止・延期
 になり、それらのプロジェクトにかんでいた、世界的な
 ガスメーカーから精製装置のキャンセルが相次いだんだ
 そうです。キャンセルがかかったのは、ガス供給設備の
 大元で使われるような超大型品ばかり。

  検査も終わって出荷を待つばかりの精製装置群を目の
 前にして、皆、途方に暮れたそうです。超大型品はそう
 そう出ませんから、在庫をさばくのに数年かかったとの
 こと。

  ちなみに、このお客様は品質保証部門に所属されてい
 たそうです。この精製装置メーカーは、金融危機でどう
 せ「売れない」のに、営業部門ではなく、製作や品質保
 証部門の人員に手をつけ、このお客様自身もレイオフの
 憂き目にあったとか(涙)。

 このお客様のご意見:「経営者がXXだと会社が傾く!」
 当たり前ですね(笑)。

 ■こんなトラブルがあった

  さて次は精製装置のトラブルのお話。まだご紹介して
 いない、「ゲッター」と呼ばれる合金を使った精製装置
 のトラブルです。
 ( 横道にそれますが、ネットで「ゲッター」と「合金」を
 キーワードにして検索すると、超合金のゲッターロボば
 かりヒットしれくるんですね(笑)… )

  ゲッターを使った精製装置そのものは、次回以降でお
 話しますが、この精製装置では、以前ご紹介したパラジ
 ウム膜透過式水素精製装置と同様、精製に関与する心臓
 部分を加熱する必要があります。

  あるとき「精製装置から窒素ガスが漏れている!」と
 一報があって、技術の方が現場に飛んでいったそうです。
 ステンレス製の頑丈な容器が割れて、中から窒素が吹き
 出しています。( 窒素ガスで良かった! )

  現場では原因が分かりません。技術の方が持ち帰った
 現物を前にして、品証を中心とするメンバーが検討を始
 めます。「圧力が上がって破裂したなら樽型に膨れるだ
 ろう」「何だかヒーターが膨張して伸びてるぞ」「これ
 が容器のフタを内側から押し上げたのか?」「でも何が
 あったんだ?」

  このトラブルの前に、この精製装置メーカーでは熱電
 対ロット不良の「大トラブル」を経験していたらしく、
「今回もそれじゃないの?」とロットを調べましたが、こ
 の熱電対は当該の不良ロットではない。

  ところが、ここで「じゃあ原因は別にあるんだな」と
 考えないのが人間です。大トラブルを経験していたので、
 熱電対メーカーを信用せず。「また別の不良ロットだ!
 !」と熱電対メーカーを追求します。それで数カ月ロス
 しましたが、結局、不良ロットではない。当該の熱電対
 もちゃんとまだ動くことが判明。

  仕方なくガスと直接関係ないけれど、電装関係を一か
 らチェックしていったところ、ある電子部品に気が付き
 ました。その電子部品がきちんと動作しないとヒーター
 は通電されっぱなしになって異常昇温します。設計した
 若手技術者に確認したところ「部品に選定ミスはない」
 と言い張ります。しかし、さらに調査を進めると、この
 電子部品は環境温度が変化すると、その特性が大きく変
 わるものだったのです。若手技術者は、電装関係の設計
 については詳しいんですが、精製装置がどんなものかは
 知らない。

  精製装置が普通の部屋に設置されると聞いて、室温で
 使用する部品を選定したらしいのです。でも、その部品
 はヒーターで温度が上がる部位に装着されていました。
 このため、この部品がきちんと動作せず、ヒーターが暴
 走してしまった、というわけ。

 このお客様のご意見:
「各部門(グループ)は自分の分野だけしか見ない。品質保
 証部門のようなポジションが最適だけど、全体を見渡す
 System Engineer のような人間が必要だ!」

 ごもっともです。

 本当は、いろいろと書きたいおもしろいことがあるんで
 すが、現存する会社ですので、これ以上は差し控えます。
 でも、読む人が読めば、分かっちゃいますよね。

 それでは、また次回。

 by  藤村M

凄いお話でしたね!
事件が起きた時の当事者の心中お察しいたします。
私だったら・・・。想像できないですごめんなさい。

精製器、ガス精製装置、インライン型ピュリファイヤーのことなら
川口液化ケミカル株式会社まで、ご相談下さい。
TEL 050-8881-7393

ありがとうございます

今日の埼玉川口市のお天気は?
 9月15日 水曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 昼25℃、夜24℃

です。

秋の七草は
「萩(はぎ)・尾花(ススキ)・葛(くず)・撫子(なでしこ)
  女郎花(おみなえし)・藤袴(ふじばかま)・桔梗(ききょう)」
で、山上憶良が万葉集で読んだ歌が由来になっています。

菊池寛、与謝野晶子らによって
新・秋の七草が選ばれました。
「コスモス・オシロイバナ・アカマンマ・ハゲイトウ
                  キク・ヒガンバナ・シュカイドウ」
で、みな身近な秋の草花ですね。

 by との


高圧ガス容器 全国一斉特別回収運動

 平成22年度 高圧ガス 全国一斉特別回収運動に御協力の御願い

拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

 平素は、高圧ガスの保安確保に当たり格別のご協力を賜り厚く御礼申し
上げます。さて、高圧ガス容器の全国一斉特別回収運動は、昭和六十二年
開始以来二十二回目を数えるに至りました。

 自己責任原則による自主保安の推進を理念とする高圧ガス保安法が施行
され十二年経過し高圧ガスの製造、販売に携わる事業者は勿論のこと、高
圧ガスを使用されるお客様を含め高圧ガスを取り扱う者にとって、公共の
保安を確保する上で、放置容器の撲滅に向けより一層の自主保安の推進が
求められます。

「ご使用済みの容器は、すみやかに納入ガス業者に
     ご返却いただきますようよろしくお願い申し上げます。」

何卒趣旨をご理解の上ご協力賜わりますようよろしくお願い申し上げます。

                                敬具

1、特別回収期間 平成二十二年十月一日 ~ 平成二十二年十月三十一日

2、対象容器
 (1)放置容器 (路上、河川等公共用地に放置されている容器)
 (2)滞納容器
   ・原則として、納入後6ヶ月以上経過したご使用済みの貸借容器は
    ご返却をお願い致します。
   ・長期停滞容器の回収につきましては、お客様のご理解を得た上で
    回収することと致します。
 (3)不明容器
   ・所有者、又は内容物が不明で処分を依頼された容器
   ・お客様の容器で処分を依頼された容器

3、回収
 (1)放置容器につきましては、地方高圧ガス容器管理委員会、又は
    推進本部・支部にご連絡ください。
 (2)停滞容器につきましては、お客様に納入している高圧ガス販売業者
    が回収させていただきます。
 (3)不明容器等につきましては、高圧ガス販売業者が回収致します。
    但し、調査、処分等に特別に費用を要す場合は、依頼者に諸費用を
    ご負担をお願い致します。

[推進団体]
高圧ガス保安協会中央容器管理委員会
一般社団法人 全国高圧ガス溶材組合連合会
一般社団法人 日本産業・医療ガス協会
日本ソーダ工業会
日本フルオロカーボン協会
日本肥料アンモニア協会

お問合わせ先
(推進本部)一般社団法人 日本産業・医療ガス協会 TEL 03-5427-6020
      一般社団法人 全国高圧ガス溶材組合連合会 TEL 03-5296-0430

以上。

高圧ガス、高圧ガス機器、高圧ガス配管工事のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 050-8881-7393

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 9月14日 火曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝24℃、昼30℃、夜30℃

です。

民主党代表選、管直人氏が選出されました。
党内派閥を生んだ選挙になりましたが
スタート時の勢いや主義主張を押し通せなかったのは
小沢さん自らのイメージダウン要素でしたね。

反旗を翻し、民主党をぶっ壊すのかな?
先に、日本がぶっ壊れますよ!

 by との


シースヒーターについて

加熱するヒーターにはさまざまあります。

そのなかでも「シースヒーター」は、経済的で、安全で、堅牢で
多様性がある扱いやすいヒーターの一つです。

そもそも、シースヒーターとは?

Sheath (si : θ ヒーター ) という意味で、金属パイプの中央にスパイラル
発熱体を熱伝導の良い高絶縁粉末で充填したヒーターのことです。
パイプの中央に位置する発熱体は、高温でも十分な性能を発揮し、電
気絶縁性の良い粉末が充填され、高圧力で内部の空気を排出すると共
に絶縁材が固定されるまで圧縮してあるため、外被金属パイプ、発熱
体、絶縁材粉末が一体となり、発熱体は空気と遮断されているので酸
化されることが無く、空焼きにも耐えることが出来ます。構造上シー
スヒーター性能の最も難しい電気絶縁抵抗を維持するために熱伝導の
良い絶縁材を10等級選定し、適材適所に使い分け、使用に耐えられる
よう製作されているのです。

シースヒーター.BMP

特徴
・完全に電気的に絶縁されているため、直接伝導として使用できるので
 熱伝導、対流、放射とすべての伝導熱が有効に利用されているので
 熱損失が少なく経済的です。
・硬化させた絶縁体で外部と完全に密封されており、電気絶縁抵抗が良
 く、パイプに電流が流れないので、感電などの心配がありません。
・充填、圧縮加工が内部組織を完全硬化させ、熱伝導を良くするため
 発熱体自体の温度が低く、振動衝撃のある場所にも使用でき、断線
 などの心配もありません。
・いろいろな形状で製作できるので、形状、配置によって温度均一化
 も可能です。また、温度調節器を併用すると経済的に利用できます。
 ステンレス、鉄、銅などパイプに耐薬品性コーティングや各種遠赤
 外線コーティング、耐熱塗装処理ができ、シースヒーターは色々の
 分野で利用されています。

シースヒーター、シース熱電対のことなら
川口液化ケミカル株式会社まで、ご連絡ください。
TEL 050-8881-7393

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 9月13日 月曜日
 天気 晴れのち雨
 ボンベ庫の温度 朝26℃、昼30℃、夜31℃

です。

柔道の世界選手権最終日、男女の無差別が行われ
男子の上川大樹(明大)が金メダルを獲得し、女子
でも、杉本美香(コマツ)が金メダルを獲得しました。

スタートこそ低調だった日本人選手の成績も
終わってみれば男女合わせた史上最多の10個もの
金メダル獲得でした。
パチパチ。

 by との


炭酸ガスの状態変化

Q1
 ドライアイスはどうやって作れるのか?

A1
 一番簡単な方法は、液化炭酸ガスのサイフォン式ボンベで
 液体の液化炭酸を直接ボンベの外に出すことです。できれ
 ば出口に小口径のノズルなどを付けて勢い良く吹き出すこと
 で、雪のようなドライアイスが吹き出します。

Q2
 実際、どのような条件からドライアイスになるのでしょう?

A2
 ボンベの中の炭酸ガスは常温近い液体となっています。
 このボンベのネックバルブを開放すると、通常約7~8MPa
 のボンベ内圧力が下がるのに伴って液温も下がります。液体
 の液化炭酸がさらに冷えていくとき、-56.6℃、0.518MPaで
 一気に固体(ドライアイス)になります。

 実はこのとき、気体(炭酸ガス)、液体(液化炭酸)、固体
 (ドライアイス)が同時に存在します。この状態を三重点と
 いいます。

炭酸ガスが、大気圧(1 atm)の常温では気体の炭酸ガス(CO2)
状態が最も安定しています。そこから超低温まで冷やしていき、
若干の加圧状態にすると固体(ドライアイス)で安定します。

基本的に常温の炭酸ガスを大気圧から圧力を上げていくと、気体が
液体になり、更に温度を下げていくと固体になりますが 、温度が
+31.1℃を超えると、いくら加圧しても液体にはならない臨界点
(31.1℃ 73.82MPa)に達し、気液混合状態の超臨界状態となり
ます。

Q3
 超臨界とは?
A3
 超臨界とは臨界点から、さらに圧力・熱を加えて行くことで液体
 でも気体でもない、両方の特徴を持つ状態のことで、もともとの
 液体とも気体とも違う性質になります。ちなみに超臨界の流体は
 臨界点を僅かに超えた領域から少しの圧力変化により密度が大き
 く変化し、圧力の変化により溶媒特性の連続制御が可能になります。
 これにより、たとえば超臨界流体により特定物質の抽出を行う場合
 は、超臨界流体の圧力と温度を操作することで、流体の溶解度を
 変化させて、通常は溶解しないものを超臨界状態により流体に溶解
 させ、流体を常圧に戻すことで分離させることができるのです。

以上のことから炭酸ガスは、非常に変わった物性を持つといわれるのです。

炭酸ガス、液化炭酸ガス、ドライアイス、炭酸ガス超臨界抽出装置
CO2配管工事、液化炭酸ガス用真空二重配管工事、ドライアイスペレット製造装置
まで、川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 050-8881-7393

ありがとうございます

今日の埼玉のお天気は?
 9月12日 日曜日
 天気 はれ
 気温 26℃(PM10:00)

です。

いて座の方向に約3000光年離れた超新星爆発の残骸(ざんがい)で
水素の分子だけでなく、原子も宇宙線陽子との相互作用でガンマ線を発生
させている可能性が高いことが分かったそうです。

・・・。

なんのことやら、難しくって解りません。

 by との


ユニットバスのリフォーム

お風呂のリフォームはいかがでしょうか?

最新型のリフォーム機器は、旧来の団地タイプお風呂や、築20~30年
になる木造建築のお風呂にも施工することが可能です。

たとえば・・・

・床が在来工法(タイル張り)で仕上がっている浴室
・洗い場の床面が浴槽床より一段上がっている浴室
・排水口がコンクリートに埋められている浴室

今のお風呂のリフォーム技術は、省スペースの排水工事が出来るように
なったので、簡単に、そして綺麗に、広告宣伝写真のようなユニットバス
に変身させることができます。

ただし・・・

難しいこと、出来ないことも、実際にはあります。

リフォームには、デザイナーさんの費用・特殊部材の材料費、施行工事費
などが掛かります。また、お風呂の洗い場で流れる水が、高いところから
低い方へと流れますので、方向・排水勾配を細かく検討しなければなりま
せん。

解決したい困っている箇所や今の不便なポイント、お風呂の何処をを改善
したいか?などハッキリさせておくと、工事すべきポイントが分かり易くなり
工事の予算、工事の期間も明確にできます。

「お風呂の腐食が激しい」とか、「浴槽を広くしたい」など、お風呂の増改築
など御座いましたら、ご相談ください。

お風呂のリフォーム(改修、入れ替え工事)のことならは
川口液化ケミカル株式会社 までどうぞご連絡ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉のお天気は?
 9月11日 土曜日
 天気  晴れ
 気温  31℃

です。

9月に来る台風が過ぎ去るとムアッと蒸暑くなりますが
今回の台風は、猛暑を一掃し、涼しさを運んできてくれました。
猛暑が続いていたので大助かりです。
 by mitono

総開発費は約735億円を要した準天頂衛星「みちびき」搭載の
H2A18号ロケット機が午後8時17分、鹿児島県の種子島宇宙
センターから打ち上げられました。日本独自のGPS機能を構築
するため必要な3基の初めの1基だそうです。

 by との


Title:(37話)半導体材料ガスってなんだろ(特殊ガス)

毎週金曜日の特殊ガス特集第三十七回目になります。
さて、どんな話をしていただけるのでしょう?

さぁ、楽しんで勉強しましょう!

(37話)半導体材料ガスってなんだろ 10.9.10
こんにちは

さて”シリーズ化”などと書きましたが、なかなかシリーズ化向きの
テーマが見あたらないものです。またいずれってことで。。。

今回は”半導体材料ガス”についてです。

聞き慣れない方もいらっしゃると思います。このブログを始めた頃に
“特殊ガス”という言葉について触れました。特殊ガスという言葉は時
に”半導体材料ガス”を意味する時があります。それほど、特殊ガスの
中ではメジャーなものってことでしょうか。

この半導体材料ガス・・・文字通り、半導体の材料として使用されるも
のです。具体的に。。。分かり易い分だけお話しますが

例えばモノシラン。 シランと呼ぶ場合もあります。

これは主に成膜材料です。基板という板の上にモノシランガスをあて、
温度を上げたり真空にしたり・・・というプロセスを踏んで、その板
の上にとても薄い膜を作るのに使います。

その他にエッチングという工程で使う塩素、塩化水素、フロン類など
など。エッチングとは削るとか掘ると言葉を置き換えると少し分かり
易くなります。成長させた膜を、削ったり掘ったりして縦方向の加工
をしていくんです。

半導体材料ガス・・・半導体・・・難しいテーマを選んでしまいまし
たね。私自身アレルギーを感じます。。。なんかかゆくなってきた。。。

気を取り直して

半導体ってなんでしょ?

半分導体?

導体って?

導体とは電気を通すもの。その半分というのは、条件によって電気を
通したり通さなかったりする。それが半導体です。

最近の学校の”技術・家庭科”の時間で、電気基板を作ったりラジオを
作ったりするんですかね?私は子供の頃に”技術”の授業で”基板”を
作ったことがあります。みなさんはどうでしょう?

電気基板というのは電気製品を分解すると見ることが見つかります。
作ったことはなくても見たことはありますよね。

さて半導体とは、とっても小さな小さな”電気基板”とイメージしま
しょう。とっても小さな板の上で平面構造だけではなく、上下方向、
つまり左右前後上下に”配線”が作られた極小電気基板です。あまりに
小さい配線をするので、とても人間の手では出来ません。そこで、色々
と自由のきく”ガス”が登場するんです。

半導体の話しだか半導体材料ガスの話しだかわかんなくなっちゃいま
したねm(_ _)m 次回に少し補足記事を書かせて頂きます。

今日はこのへんで。

 by SGマイスター

半導体材料ガス、特殊材料ガス、特殊ガスのことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 9月10日 金曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝23℃、昼28℃、夜30℃

です。

人生のコツで、可愛がられると良いのだそうです。

さて、この「可愛がられる」ための10個のポイントを
見ていきましょう!

1、瞳に希望が映っていること
2、腹が決まっていること
3、人のせいにしない、人を責めないこと
4、先延ばしにしない、ごまかさないこと
5、教わったことは即実行、継続すること
6、教えてくれた人に実行した結果を報告すること
7、間違いや失敗は即改善すること
8、先読み、気配り、心配り
9、感謝はすれど、満足しない
10、明るくて面白い

以上。
(小田真嘉氏:成長のヒントより)

 by との


川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665