川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ブログ

ガス・真空などにまつわる様々な事をお伝えいたします。

ホーム  /  ブログ  /  ページ 281

第4269号 シーケンス制御のガス供給装置

シーケンス制御の自動運転は

高圧ガスの現場にも、様々なかたちで採用されており

現場作業員の方でも緊急時に備えて・・・

ラダーを読めて、シーケンス信号を変更できる方が

当たり前になりつつあります。

2017.08.22sequence1.jpg
ガス供給装置電気回路図例

いわゆる、「電気計装が解る」 現場の作業員の方たちは

何でもわかるスーパーバイザーでもあるのです。

2017.08.22sequence2.jpg
ガス自動切替制御装置のラダー

そもそも、圧力設定値や流量、バルブの開閉タイミング秒数変更に

都度、社外エンジニアを招いてシーケンスを書き替えていたら

外注費がいくらあっても足りない!

ということでもありますけど。。。

2017.08.22sequence3.JPG 2017.08.22sequence4.JPG

液化ガスボンベ自動切替制御盤

そうは言っても・・・

全てのガスの物性や

液化ガスが気化してボンベ圧力がどう変化し

流量や外気温の関係で、ガス物性毎に設定や管理のポイントが変わってくる

肝になる「ポイント」は

電気屋さんでもなし

設備課さんでもなし

やはり、各種ガス物性と設備が理解できる「ガス屋さん」にご相談いただけると

話が早いことも、、、あります!

2017.08.22sequence6.JPG

高圧ガス設備の自動化シーケンス制御システムから

真空排気ポンプとチャンバー圧力の自動制御から

熱処理炉のフルオートスタートから完全自動停止まで

各種設備、各種装置シーケンス制御のことなら

川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 8月22日 火曜日 新月(朔) 

 十三節気 立秋(りっしゅう) 蒙霧升降(ふかききりまとう )
 ※第99回全国高校野球選手権大会でわれらが埼玉 花咲徳栄と東海大菅生(西東京)
  の関東勢同士の対戦で延長戦にもつれ込んだ試合は、延長十一回に勝ち越した花咲徳栄
  が競り勝って初の決勝戦に進みました! おめでうございます!!!!!

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝27℃、昼31℃、夜32℃
 弊社 太陽光パネル総発電量 38.3kW
 本日のPM2.5 19.56μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電74%、北陸電70%、中部電72%、関西79%、中国電74%
 四国電68%、九州電79%、北海道電61%、東北72%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 08/22 20:00 323,804m3 94.2% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:wowaka、2位:怪談囃子、3位:田口淳之介
 4位:俊介、5位:タモリ
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「親を尊敬できることはしあわせです。
 虐待する親、子育て放棄する親もいて子供からにくまれるおやもいますから。
 偉い親もいます。
 だが他人に私の親は偉い人だとは口にしませんよね。
 大人になって。
 尊敬してますは言えても。」

klchem blogs by との


第4268号 溶接の欠陥は・・・

自動溶接であっても、人間の手による手溶接であっても

外部環境や母材の性情、溶接時の諸環境によって

溶接不良が起こり得ます。

欠陥の要因は多岐に渡り、挙げだすとキリが無いのですが

主な欠陥に関わる言葉の定義や、関連用語をご紹介しましょう!

・アークストライク
  アーク溶接の際、最初にアークを発生させることで、母材の上に
  瞬間的にアークを飛ばして直ちに切ることをいいます。

・アンダーカット
  溶接の上端に沿って母材が掘られて、溶着金属が満たされないで溝となって
  残っている部分です。

・オーバーラップ
  溶着金属が上端で母材に融合しないで重なった部分のことをいいます。

・銀点
  溶着金属の破面に現れる銀白色をした魚の目状の欠陥をいいます。

・クレーター
  ビードの終端にできるくぼみのことをいいます。

・スラグ巻き込み
  溶着金属中または母材との融合部にスラグが残ることをいいます。

・タングステン巻き込み
  TIG溶接において、溶接のスタート時や過大溶接電流を用いたためなどで
  タングステン電極の一部が溶けてビードの中に混入することをいいます。

・溶落ち
  溶着金属が開先の反対側に溶け落ちることをいいます。

・溶込み不良
  完全溶込み溶接継手の場合に、溶込まない部分があることをいいます。

・ピット
  ビードの表面に生じた小さなくぼみの穴のことをいいます。

・ブローホール
  溶着金属中に生ずる球状やほぼ球状の空洞のことをいいます。

・ポロシティー
  溶接金属中の小さなブローホールの群れをいいます。

・融合不良
  溶接境界面が互いに十分に溶け合っていないことをいいます。

・溶接ひずみ
  溶接によって部材に生ずる変形このことをいいます。

・余盛
  開先またはすみ肉溶接の寸法以上に表面から盛り上がった溶着金属をいいます。

・型曲げ試験
  雄型、雌型冶具を用いて、その型に沿うように曲げる試験をいいます。

・自由曲げ試験
  初めに曲げを与えた後、雌型、雄型の冶具、ローラーなどを用いず試験片の
  両端から圧力を加えて自由に曲げる試験をいいます。

・ローラ曲げ試験
  試験片の片面をローラーで支え、反対側から押し曲げる試験をいいます。

・裏曲げ試験
  突合せ溶接継手の裏側が引っ張り側になるように曲げる試験をいいます。

・表曲げ試験
  突合せ溶接継手の表側が引っ張り側になるように曲げる試験をいいます。

・側曲げ試験
  突合せ溶接継手の側側が引っ張り側になるように曲げる試験をいいます。

・母材
  溶接または切断される金属材料のことをいいます。

・熱影響部
  溶接、切断などの熱で、組織や冶金的性質などが変化を生じて溶融していない
  母材の部分をいいます。

・溶接金属
  溶接部の一部で、溶接中の溶融凝固した金属をいいます。

・溶着金属
  溶接操作により溶加材から母材に溶融凝固した金属をいいます。

・溶融部
  溶接部の中で母材が溶融した部分のことをいいます。

・ボンド部
  溶接金属と母材または固相溶接の場合のように溶接金属が無い場合には
  母材間の接合している境界をいいます。

・溶接性
  母材に最適と思われる溶接棒または溶接ワイヤーと溶接方法により良好な
  溶接を行うことができる母材の能力を表すものです。

ステンレス溶接構造の高圧ガス設備から真空チャンバー、超低温クライオスタットまで
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 8月21日 月曜日 晦日月
 
 十三節気 立秋(りっしゅう) 蒙霧升降(ふかききりまとう )
 ※Intelから第8世代Coreプロセッサーが発表され開発コードネームは
  「Kaby Lake R」とされています。

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝25℃、昼27℃、夜29℃
 弊社 太陽光パネル総発電量 27.3kW
 本日のPM2.5 11.37μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電69%、北陸電70%、中部電69%、関西66%、中国電65%
 四国電62%、九州電67%、北海道電61%、東北71%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 08/21 21:00 324,578m3 94.4% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:北原里英、2位:コードブルー、3位:O157
 4位:土井先生、5位:ドバイ
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「物を考えないという事は怖いもの知らずになれて幸せかも。
 いかにも善人にみえたりする。
 あれこれかんがえればおっとりしていられない。
 自分丈が頼りなのだから。
 何事もなく過ぎればあれこれ思い煩う事もないのだが、そうは行きそうにない。」

klchem blogs by との


第4267号 消火設備用炭酸ガス容器は、大きく、重い?

炭酸ガスボンベが不要になったので廃棄したいとのご要望で

お客様の下に伺いまして、引き取り作業を行いました。。。

2017.08.20CO2.1.JPG
廃棄する炭酸ガス消火設備用炭酸ガスボンベ

恐らくは・・・

ガス系消火設備の容器弁の消防法に基づく点検基準が改正になり

・容器弁は、設置後30年(二酸化炭素を消火剤として用いるものは25年)
 を経過するまでの間に容器弁の安全性の点検を実施すること。
 (平成25年11月26日消防庁告示第19条)

・消火剤貯蔵容器の交換推奨年数が17~18年程度であることを踏まえ
 設置後15年程度の時期に順次点検を始めるなど、点検基準の年限内
 に全数完了するよう計画的に実施することが望ましい。
 (消防庁HPより)

といったことから、お客様側でも撤去や更新などの必要が増えておられるようです。

兎も角、廃棄ボンベの引取ですが

工業用30kgボンベよりも大きいことは分かっていましたが

よくよく観察してみると・・・

2017.08.20CO2.2.JPG
炭酸ガス消火設備用CO2ボンベ

刻印に書いてあるのは・・・

2017.08.20CO2.3.JPG
消火設備用CO2ボンベ 「W 79.9」!!!

オーマイゴッド!

容器だけで約80kgに、中身の炭酸ガスが残ってますので

一般工業用炭酸ボンベ30kg

「内容積40L、バルブ除く空ボンベの重さ約50kg
            50kg+30kg= 約80kg

からすると、目の前の消火用炭酸ボンベは

「内容積70L、バルブを除く空ボンベの重さ約80kg
            70kg+約60kg = 約130kg
 ※バルブの重さを含めると、もっと重い!

130kgのボンベがパレットの上に10本。

これを起こして(立てて)、トラックの荷台に載せるのは・・・

気合が要りました!

2017.08.20CO2.4.JPG 2017.08.20CO2.5.JPG

70L消火用ボンベの移動の際には

安全が確保された状態で、出来るだけ立てたまま引き取らせていただくことを

強くお薦め致します。

2017.08.20CO2.6.JPG

しつこいようですが、復習です。

二酸化炭素消火設備
ハロン1301消火設備
HFC-23消火設備
窒素消火設備
HFC-227ea消火設備
ガーベラ(FK-5-1-12)消火設備
移動式粉末消火設備(加圧用ガス容器、クリーニング用ガス容器)
など

・設置後30年(二酸化炭素を消火剤として用いるものは25年)を経過した
 容器弁は速やかに、遅くとも経過措置の期限内に容器弁の安全性に関す
 る機器点検を実施する必要があります。
・設置後15年を経過した容器弁は、点検基準の年限までに計画的に容器弁
 の安全性に関する機器点検を実施するようお願いします。

炭酸ガスボンベのご用命から、消火用炭酸ガスボンベの廃棄
勿論、炭酸ガスボンベ供給設備から炭酸ガス配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 8月20日 日曜日 暁月 

 十三節気 立秋(りっしゅう) 蒙霧升降(ふかききりまとう )
 ※花咲徳栄(埼玉)は第4試合で盛岡大付(岩手)を10-1で破り22日の準決勝では
  東海大菅生との初4強進出となった両校が関東対決となりました。

 天気 はれ
 気温 26℃(PM7:00)
 本日のPM2.5 10.67μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電83%、北陸電68%、中部電83%、関西85%、中国電93%
 四国電89%、九州電92%、北海道電65%、東北79%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 08/20 18:00 325,000m3 94.6% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:台風13号、2位:黒羽根、3位:早虎
 4位:ナリタハリケーン、5位:ドリス
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「そういう人は読書などはしないですね。
 自分が進歩する様な友達もいないです多くは。
 つまり人から好かれない。
 考え方などが固まってしまっていて会話にもならないから敬遠されてしまう。
 出来上がったものは変わらないですね。」

klchem blogs by との


第4266号 液化ガスの取り扱い注意事項

液体窒素や液化炭酸ガス、液体ヘリウムなど

超低温の液化ガス取り扱いには注意が必要です。

一般的な注意事項とは?

・液化ガスを使用する機器装置などには経験が必要なものが少なくなく
 複数名で使用し、初使用する場合には経験者の指導の下、行うこと。

・液化ガスが皮膚や目、手足などに触れないよう、保護具(服、手袋
 マスク、メガネなど)を着用し、軍手は使用しないこと。

・液化ガスを使用する実験室の換気を十分に行い、液化ガス機器が横転
 しないよう固定すること。

・液化ガスの容器に、直射日光が当たらない、風通しの良い場所に置くこと。

・液化ガス容器の取り扱いには十分注意し、安静に、丁寧に扱うこと。

・液化ガスを、実験装置や容器などに移す場合、密閉容器に入れないこと。
 必ず液化ガスの逃げ口を確保し、栓をする場合、コルクや綿など封止でない
 よう爆発や引火に注意すること

・ガラス製容器は新しいものほど割れやすいため十分注意し、顔を容器の真上
 など翳すことなく近づけないこと。

・液化ガスが皮膚に付着した場合、毒性のあるものは直ぐに洗い流し、衣服など
 染み込むと凍傷になりやすいので直ぐに衣服を脱ぐこと。

・凍傷の症状が認められるとき、速やかに専門医を受診すること。

・液化ガスの気化したガスで窒息の恐れがある場合、新鮮な空気のところへ運び出し
 人工呼吸を行い、医者を呼ぶこと。

・多量の液化ガスが気化した場合、気体の物性同様の対処を行うこと。

・低温により金属は脆くなるため、材質を考慮し、基本的に鋼を使用せず、銅、アルミ
 ステンレスのほか、テフロン、ナイロンなど非金属を使用すること。

液体窒素、液体酸素、液体ヘリウム、液化炭酸(ドライアイスを含む)のことなら
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 8月19日 土曜日 有明月 

 十三節気 立秋(りっしゅう) 
  三十九候 蒙霧升降(ふかききりまとう )
  新暦8月18日~22日頃
  朝夕ひんやりとしてきて、白く深い霧が立ち込めるころです。
  「蒙霧(もうむ)」には心が晴れないという意味もあります。

 ※三菱重工業と宇宙航空研究開発機構は日本版全地球測位システム(GPS)
  の構築を目指す準天頂衛星「みちびき」3号機を載せたH2Aロケット35号機
  の打ち上げに成功しました。

 天気 曇りのち雨
 気温 22℃(PM11:00)
 本日のPM2.5 5.75μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電63%、北陸電68%、中部電65%、関西73%、中国電67%
 四国電50%、九州電63%、北海道電62%、東北60%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 08/19 23:00 324,082m3 94.3% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:ほん怖、2位:コトリバコ、3位:生霊
 4位:らじらー、5位:生き霊
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

しました

「自分でしない事を人にはやらせる人っていますよね。
 自分でやらない人はやる人のことがわからない分
 相手に対して理解がないのでやりにくいです。
 それにおよそ感謝の気がなく注文は多い。
 いやなタイプの人がおおいです。」

klchem blogs by との


第4265号 ステンレスは、錆びます!!!

高圧ガスのなかでも金属を腐食させる力をもつガスは少なくありません。

O3 , Cl2 , NO2 , HCl , H2S , SO2 , CH3Cl , SiCl4 , BCl3 , BF3 , SiF4 , ClF3 etc

2017.08.18cl2.1.JPG
SUS316製 連結管接続部 腐食の様子

腐食性を持つガスは、どうやっても物性自体変わりませんので

如何に、腐食が進みにくい管理ができるか?

が、トラブルを未然に防ぐ手立てとなります。

2017.08.18cl2.2.JPG
Cl2 に負けてしまったSUS316の接ガス部

例えば、「塩素ガス」にステンレス製の集合装置に汎用元バルブを使っているとすると

そもそも、SUS316製汎用軸シール三方バルブは

腐食性ガスに耐性が無かったりしますし・・・

バルブ構造も、汎用バルブではなく

腐食に強い、一般品とは異なるタイプを

選定することをお薦め致します。

2017.08.18cl2.3.JPG

工業用で、ハイスペックタイプのバルブなど

コスト高のため、使っていられなかったとしても

腐食が進んで、ある日突然

「バルブが締まらない」

とか

「ガスが止まらない」

なんてことになったら、とても恐ろしくて考えたくないですよね。。。

2017.08.18cl2.4.JPG 2017.08.18cl2.5.JPG
腐食系ガスのフランジ部のダメージ

そもそも

窒素など不活性ガスで、しっかりパージして

酸素や水分、不純物とできるだけ接触させないよう

気を使ってあげることが大切です!!!

金属が溶ける腐食系ガスの
 「塩素ガス配管」、「アンモニアガス配管」 etc

爆発する可燃性ガス系の
 「水素配管」「都市ガスボンベ配管」 etc

極低温で金属が収縮して継手が漏れまくる
 「液体窒素配管」「液化天然ガス配管」 etc

川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 8月18日 金曜日 有明月
 
 十三節気 立秋(りっしゅう) 寒蝉鳴(ひぐらしなく)
 ※スペイン、バルセロナ中心部で歩道に車が突っ込んだ事件で
  地元政府によると、死者数は少なくとも13人となり、重軽傷者は
  約100人に上っています。

 天気 くもり
 ボンベ庫の温度 朝25℃、昼27℃、夜27℃
 弊社 太陽光発電総発電量 18.8kW
 本日のPM2.5 18.06μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電84%、北陸電76%、中部電82%、関西85%、中国電76%
 四国電76%、九州電81%、北海道電80%、東北75%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 08/18 18:00 323,858m3 94.2% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:明豊.、2位:急性虫垂炎、3位:白猫プロジェクト
 4位:スクイックリン、5位:ダークイルミネイト
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「中間世代もたいへんですね。
 子供に学費がかかる時期、親が経済的にくるしいと援助しなければならず。
 自分が高齢になったらいまの経験から子に金銭の援助は受けたく無いし。。。」

klchem blogs by との


第4264号 実験室での事故事例

実験室には、高圧ガスを含め、危険な薬品や物質が山のようにあり

管理や取り扱いを誤ることで、命に係わる事故も多く発生しています。

では、どのような事故事例があるのでしょうか?

・シリンダーキャビネット内のシランガスが爆発し、学生2名死亡

・多量の液体窒素を実験室に撒いて、教員1名、学生1名が死亡

・床にこぼれた塩素酸カリウムを踏んで発火した

・過酸化ナトリウムを紙の中に少量取り、包もうとしたら摩擦で発火した

・塩素酸ナトリウムの瓶を落として発火した

・過マンガン酸カリウムに希塩酸を加え、塩素を発生させていたとき
 反応が急に早くなって爆発した

・缶入り無水クロム酸を取り出そうとして、金槌で叩いて発火した

・無水クロム酸にアセトンを加え爆発的に発火した

・アルミニウム粉に火が付き、水をかけたら火の勢いが強くなった

・金属ナトリウムをメタノールで分解したあと水に捨て、分解が不十分で
 発火した

・溶剤で希釈したトリエチルアルミニウムの瓶を段ボール箱に入れて運搬中
 瓶にひびが入りトリエチルアルミニウムが漏れて発火した

・黄燐の瓶が棚から落ちて水がこぼれて発火した

・還元ニッケル触媒に付着したろ紙を捨て乾燥して発火した

・ジエチルクロロアルミニウムを注射器で取り出した後、注射器の根元から
 漏れて手に火傷を負った

・エーテルを石油缶から小出ししている最中、2m離れたバーナーから
 引火し、石油缶にも火が付き大火災

・エーテルの少し残ったフラスコを洗っているとき、瞬間湯沸器の火で引火

・トルエンを蒸留中、沸石を加え突沸した

・溶剤の残っている容器をガラス加工し、引火、爆発し負傷

・アセトンで洗ったフラスコを乾燥機に入れたら爆発し乾燥機の扉が吹き飛んだ

・分液漏斗で加温した水溶液をキシレンで抽出中にコックを開けキシレンが
 噴出し引火した

・引火しているオイルバスに四塩化炭素ををかけ、沸騰し、火の着いた油が
 飛散し火災が大きくなった

・エタンールに浸した免疫染色用おカバーグラスを火炎滅菌したあと
 エタノール入りの容器に戻したら、発火した

・オイルバスに低沸点の溶媒と水が混入していたためオイルバス加熱時に
 オイルが飛散した

・ニトロ化合物を蒸留中、少なくなった残液が爆発した

・テトラヒドロフランの回収蒸留を残液に加え何度か同じ容器に移していたら
 爆発した

・エポキシ化を行なって、生成物を蒸留したところ残存していた過酸化物
 が爆発しガラス片が飛散した

・過酸化アセチルをスパチュラを取り秤量していたら爆発した

・ニトロ化合物をデジケーターの中で乾燥していたところ爆発し容器が破壊した

・加熱した濃硝酸が着衣にかかり発火燃焼した

・過酸化水素濃厚液を貯蔵していたところ栓が飛び内容物が飛散した

・シアン化カリウムの付着した硫酸紙を水で処理中に発生したHCNガスを
 吸引し意識を失った

・過酸化水素の希釈液を冷蔵庫で冷却中、他の者が誤飲したが、濃度が薄く助かった

・水銀を赤熱板上に落とし、気化した水銀蒸気を吸引して急性中毒死した

・アリルアミンの入った容器を取り扱い中、誤って皮膚に付着びらん症状が発生した

毒性ガス、可燃性ガス、腐食性ガスなど
各種高圧ガスの取り扱いにつきましてもご注意ください!

川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 8月17日 木曜日 二十六夜 

 十三節気 立秋(りっしゅう) 寒蝉鳴(ひぐらしなく)
 ※米人気俳優、トム・クルーズさん映画「ミッション・インポッシブル」最新作の
  撮影中に、足首の骨を折るけがをしてしまったようです。

 天気 くもり
 ボンベ庫の温度 朝21℃、昼27℃、夜26℃
 弊社 太陽光発電総発電量 kW
 本日のPM2.5 6.53μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電62%、北陸電70%、中部電70%、関西72%、中国電66%
 四国電64%、九州電67%、北海道電60%、東北63%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 08/17 21:00 320,605m3 93.3% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:ラムしゃぶ、2位:栗山、3位:にのあい
 4位:わかやまけん、5位:山田太一
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「私は人と生まれたら、結婚して子を産み育てる経験もしてみる意味がある
 とおもっているのだが、もちろんそれの出来ない人もいる事は承知しているので
 そういう人は別。」

klchem blogs by との


第4263号 PressureTransmitter デジタル圧力計

トランスミッター(transmitter)とは・・・

「信号を送り出す電気的、電子的機器。送信器。送話器」のことだそうです。
 ※デジタル大辞泉より

高圧ガス業界で、トランスミッターと言えば、こちらです!

2017.08.16Transmitter1.JPG
圧力トランスミッター

所謂、デジタル信号で高圧ガスの圧力値を検出できるセンサーであり

ガス業界で一般的なアナログ圧力計のデジタル版ですので

自動運転や圧力監視、半導体・液晶に至るまでの製造工程のレシピを

正確に再現するための基になる精密機器とも言えます!

2017.08.16Transmitter5.JPG
0~2 MPa(ハステロイ製)低圧仕様トランスミッタ‐
定格電圧 ±10%
精度   ±0.3%F.S
ドリフト   ±0.1%FS 12Hrエージング ゼロ点変動
漏れ試験 1 x 10e-10 Pa・m3/sec
継手   VCR1/4″

2017.08.16Transmitter2.JPG 2017.0816Transmitter3.JPG 2017.08.16Transmitter4.JPG

高圧から低圧、真空まで

可燃性ガスから腐食性、自燃性ガスまで

高分解能の再現性ある接点信号用として

2017.08.16Transmitter6.jpg

各種高圧ガス、特殊ガス、汎用ガスまで

圧力トランスミッタのことなら

川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 8月16日 水曜日 有明月 

 十三節気 立秋(りっしゅう) 寒蝉鳴(ひぐらしなく)
 ※全国高校野球埼玉代表の花咲徳栄高校が日本航空石川高校に
 9対3で勝ち、3年連続で3回戦に進みました。

 天気 あめ
 ボンベ庫の温度 朝21℃、昼22℃、夜22℃
 弊社 太陽光発電総発電量 8.6kW
 本日のPM2.5 4.89μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電73%、北陸電81%、中部電74%、関西77%、中国電76%
 四国電71%、九州電74%、北海道電64%、東北72%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 08/16 20:00 318,356m3 92.6% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:藤浪、2位:延期、3位:ゾウガメ
 4位:オクトポーデ、5位:ビザールビースト
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「私の稽古仲間の一人は娘二人はさっさと結婚したのだが、息子が中々結婚出来ない。
 親の所で親に世話されていたのではいつ結婚する気になるか判らないので
 家から出して一人暮らしさせた。
 父親が死に母親が一人になると、息子が家に戻ろうかと言ったがダメと断った。
 一人で暮らせ、私は世話はしないよ。」

klchem blogs by との


第4262号 ガス設備不適合事例集(LPガス編)

液化石油ガス(LPガス)関係の事故は、平成9年68件発生してから近年減少傾向

ではありますが、供給設備、消費設備の点検、調査時に、法令違反や腐食、損傷など

不適合を見逃すことで事故が発生しております。

以下にご紹介する、ガス設備の不適合事例を参考に事故を未然に防ぎましょう!

・ラーメン店で容器交換中(20kg容器、6本中4本交換予定)に、取替容器の
 バルブの不完全閉止によりガスが厨房内に漏えいし、厨房内の3連コンロの火気
 に引火し、爆発漏えい、火災が発生した。容器は、屋外に設置する必要があるが
 屋内に設置されており、且つ、火気との距離2mも確保されていなかった。

・容器の底部腐食によりガス漏れ、隣家の風呂釜の火(容器との距離2m)から
 引火し火災となった。

・消費者宅の容器からガスが漏えいする事故が発生したが、人的及び物的被害は
 なかった。屋外に設置されていた容器底部が腐食して穴が開きガスが漏えいし
 たもので、近所の住民がガス漏れに気付き消防署に通報した。腐食は、湿気に
 よるものと推定され、容器の設置方法に問題があったものと思われる。

・ガス臭がしたため確認したところ、容器付近よりガス漏えいしていることがわ
 かり、販売業者に連絡した。容器に直射日光が当たり、容器の温度が上昇し、
 ガスが安全弁より漏えいしていた。

・ガス噴出しているとの電話連絡があり、現場で確認したところ50kg容器
 4本の予備側の1本がの容器の安全弁からガスが漏えいしていた。原因は、日
 光により容器間に温度差が生じ液移動が発生したことと、チェック弁付き連結
 用高圧ホースを使用したため容器の液封が発生した。

・宮城沖地震(平成15年7月26日)において、容器の転倒、傾斜313箇所
 チェーン外れ953箇所発生した。

・十勝沖地震(平成15年9月26日)パトロール中の消防署員が調整器とバルブ
 の間の接続部が折損し、ガスが漏えいしているのを発見、容器バルブを閉止。
 販売店が出動し、容器が傾き接続部が折損しているのを確認、配管等の設備を
 交換し供給を再開した。

・鳥取県西部地震(平成12年10月6日)戸建て住宅の屋根瓦が落下し高圧ホー
 スが付け根に当たりガスが漏えいした。

・雪害で、屋根から落下した氷塊などが集合装置に直撃し、集合装置と調整器の
 接続部が損傷してLPガスが漏えいした。

・雪害で、屋根からの落雪及び住宅周辺の除雪により、供給設備の上部に雪が堆
 積したために、集合装置と調整器の接続部分に雪の荷重がかかりLPガスが漏
 えいした。

・病院の薬品倉庫でタバコを吸うためライターを点火したところ漏えいしていた
 ガスに引火、爆発した(重傷者2名、軽傷者3名)。事故後の漏洩絵検査の結果
 鉄筋コンクリート建物床下へ入った直後の埋設配管の腐食により直径数mmの孔
 が確認された。当該孔から漏えいしたガスが当該埋設管近くに施設されている供
 給管沿いに伝わって薬品倉庫内へ流入し滞留したものと推定される。

プロパンガスボンベ+調整器+ガスコンロなど、自治会、会社内の運動会
地域の夏祭り用に貸出致します。
※大規模の縁日などでの個人業者および民間業者向け貸し出しは致しておりません。

川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 8月15日 火曜日 有明月(下弦)
 
 十三節気 立秋(りっしゅう) 寒蝉鳴(ひぐらしなく)
 ※公式戦29連勝記録保有者藤井聡太四段王位戦予選1回戦で、小林健二九段
  を破り、2回戦進出を決め通算成績は36勝3敗となりました。
 天気 あめ
 気温 22℃(PM7:00)
 本日のPM2.5 2.50μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電82%、北陸電89%、中部電80%、関西82%、中国電84%
 四国電85%、九州電91%、北海道電68%、東北73%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 08/15 18:00 316,284m3 92.0% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:VS嵐、2位:偽装豆腐、3位:しーらん
 4位:ホラン千秋、5位:壱城あずさ
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「私の子供の時は、どこの家もお墓は遠く無い檀家寺にありました。
 でもお墓まで迎えに行きません。
 寺の石段あたりで供え物をして火を焚いて、提灯に火を灯して帰って来ました。
 大体お風呂に入って浴衣を着て。」

klchem blogs by との


第4261号 事故・ヒヤリハット事例(LPガス編)

次に紹介する、事故・ヒヤリハット事例は

実際の保安業務の中で発生した、あるいは発生しそうになった事例です。
※LPガス販売事業者用保安教育指針 KHKS1701(2013)より

発生箇所及び原因をご案内して参ります。

容器
 ・50kg容器の継ぎ目部分のピンホールからのガス漏れ
 ・容器と高圧ホースの接続部で高圧ホースOリング不良によるガス漏れ
 ・容器貯蔵施設内で容器安全弁作動によるガスの噴出
 ・高圧ホースと容器の接続部が正しく接続されていないことによるガス漏れ
 ・50kg(連結用高圧ホース)に直射日光の急激な照り付けによる安全弁
  作動によるガス噴出
 ・容器バルブネックリング部からのガス漏れ
 ・容器バルブからのバック漏れ
 ・工事業者が高圧ホースを取り外し、復旧作業後の取付ミス
  (2本取外し、1本のみ取付け)
 ・容器交換時に容器バルブキャップシールの破片を充填口に残したまま
  高圧ホースを接続したことによるガス漏れ
 ・過充填による容器安全弁からのガスの噴出
 ・容器設置用のコンクリートブロックが割れ、容器の重さでチェーンブロックが
  壁から抜けてしまった。

集合装置
 ・集合管の老朽化(腐食)によるガス漏れ
 ・集合装置のフランジ部からのガス漏れ
 ・集合装置の調整器からのガス漏えい
 ・集合装置フランジ部のボルトの緩みによるガス漏れ
 ・集合装置の高圧ホースの劣化
 ・集合装置の高圧ユニオンパッキンの締め込み不足によるガス漏れ
 ・自動切替式調整器と集合装置接続部の腐食によるガス漏れ

調整器
 ・調整器Oリングの劣化によるガス漏れ
 ・自動切替式調整器の老朽化によるガス漏れ
 ・自動切替式調整器老朽化のため、ダイヤフラム押さえ部よりガス漏れ
 ・調整器、高圧ホースのネジ締め忘れによるガス漏れ
 ・アパートの容器置場へ落雷が当たり、調整器及び供給管のネジ部が
  破損しガス漏れした
 ・単段式調整器の老朽化によるガス漏れ
 ・自動切替式調整器の出口ユニオンの締め忘れ
 ・屋上に敷設したガス管が直射日光により加熱され、その結果内圧上昇
  による自動切替二次側安全弁からガスが放出した
 ・自動切替式調整器の高圧ホース取付部が高圧ホースのねじ込み過ぎにより
  ひび割れしガスが漏れた
 ・調整器の入口の弁ゴムに異物が挟まり、閉塞圧力不良を起こし、調整器
  の安全弁が作動した
 
供給管・配管
 ・パイプシャフト(PS)内供給管の腐食に伴うガス漏えい
 ・埋設管の腐食によるガス漏えい
 ・埋設管の腐食によるガス漏えい
 ・消費配管(白ガス管)の立ち上がり部の腐食によるガス漏えい
 ・消費配管(白ガス管)の腐食によるガス漏えい
 ・厨房内のプラスチック被覆鋼管のネジ接続部の腐食によるガス漏えい
 ・屋内のプラスチック被覆鋼管のネジ接続部の腐食によるガス漏えい
 ・流し台裏の配管の腐食によるガス漏えい
 ・供給管の腐食によるガス漏えい
 ・メーター交換後にのユニオン締め忘れによる微小漏えい
 ・埋設管(消費側配管)の腐食によるガス漏えい
 ・埋設管(消費側配管)の腐食による微少漏えい
 ・消費側配管の損傷(落雪)によるガス漏えい
 ・地盤沈下による埋設幹部分(メカニカル継手)からのガス漏えい
 ・地盤沈下により供給管のユニオン部からのガス漏えい
 ・他工事業者の配管損傷によるガス漏えい
 ・建物解体後のガス管の不適切な施工によるガス漏えい
 ・他工事業者が配管を損傷したことによるガス漏れ
 ・配管撤去後の端末の不適切な処理によるガス漏れ
 ・末端ガス栓でエアー抜きを部屋の中で実施
 ・屋内の末端ガス栓からのガス抜き時におけるガスの滞留
 ・フレキ管の接続不良によるガス漏えい
 ・埋設管腐食によるメーター遮断
 ・メーター以降でのガス漏れ
 ・パイプシャフト内の配管プラグのシールテープの巻き方不良
  による気密性不良
 ・ガレージ奥に設置したメーター取付配管を自動車でぶつけ、メーター
  ガス栓取付部が折れたことによるガス漏れ
 ・ガス漏れしている埋設管修理時に掘削した穴に頭を入れたこと
  による軽度の酸欠
 ・供給管露出部の老朽化によるガス漏れ
 
中間ガス栓
 ・メーターガス栓交換時の施工不良によるガス漏れ

ガスメーター
 ・ガスメーターの能力選定ミスによるガス遮断
 ・集中監視センターの説明不足により、消費者が風呂を覗かれている
  のではないかと勘違いし警察へ通報
 ・集中監視センターの遮断メーターの復帰方法の説明不足
 ・メーター取付位置が悪く容器交換時に容器がガスメーターに接触
  してメーターが遮断
 
末端ガス栓
 ・末端ガス栓のハンドル回転部からのガス漏れ
 ・ヒューズガス栓ハンドル部からのガス漏れ
 ・燃焼器に接続されていない予備ガス栓の誤操作におるガス漏れ
 
ホース
 ・GHP屋外機に金属フレキシブルホースを使用したことによる
  微少ガス漏えい
 ・末端ガス栓の接続に使用していた金属フレキシブルホースの継手部の
  締め付けが不足しており微少漏えいが発生していた
 ・屋外設置給湯器と末端ガス栓の接続に使用していた金属フレキシブルホース
  の継手部から、微少漏えいが発生していた。以前、金属フレキシブルホース
  を取り替えたことがあったが接続金具はそのまま使用しており接触面が
  微妙にズレていたものと思われる
 ・ガステーブルと末端ガス栓の接続に使用していた金属フレキシブルホースの
  老朽化とガステーブルを移動した際に、金属フレキシブルホースを無理矢理
  引っ張り余裕が無くなり亀裂が起こり微少漏えいが発生した
 ・テーブルコンロの末端ガス栓の接続に使用していたゴム管が焦げてひび割れ
  があり、微少漏えいが発生していた
 ・風呂釜と末端ガス栓の接続に使用していたゴム管が劣化し微少漏えいが発生
  していた
 
コンロ
 ・警報連動遮断装置を設置している業務用厨房内の業務用コンロの誤開放により
  警報器鳴動とともにガス遮断した
 ・てんぷら油を火にかけたまま5~6分台所を離れた間に油から出火、すぐに気付
  いて座布団などで火を消し容器バルブを閉めた
 ・高齢者夫婦の世帯でコンロで湯を沸かしていたが消し忘れて外出、集中監視システム
  により遮断情報が入った
 ・消費者がキャビネ式コンロつまみが半開状態のまま1時間ほど外出し、帰宅
  したら警報器が鳴っていた
 ・業務用厨房内に設置されているコンロのつまみ部分からガスが漏れていた
 ・飲食店(スナック)に設置されているコンロの点火装置が故障のためガスライター
  により点火しようとしたが、点火タイミングが遅く、繰り返しているうちに
  生ガスが滞留したため警報器が鳴動した

給湯器
 ・CF式湯沸器の排気筒の口径を小さくしていた
 ・出窓下部に設置した給湯器の排気により建物木部で炭化している部分を発見した
 ・都市ガス用の湯沸器を誤って設置していた
 ・不完全燃焼防止装置なしの小型湯沸器からCOが発生した
 ・小型湯沸器を風呂場に設置し、シャワー用に使用していた
 ・屋外設置の給湯器を壁て囲っていた
 ・老朽化した風呂釜を使用していた
 ・風呂釜の火種を長時間消し忘れしていた

その他燃焼器
 ・消費者が修理のために燃焼器を分解中、燃焼器から出火した
 ・病院厨房により燃焼器使用時の給排気不良によりCO濃度が上昇した
 ・ガスストーブの器具栓からのガス漏えい
 
排気設備
 ・給湯器の排気筒部材に亜鉛メッキのスパイラル管を長時間使用していたこと
  によりピンホール状の腐食ができ、排気漏れをしていた
 ・別荘で排気筒の継ぎ手部分が破損し、その隙間に鳥の巣ができ
  排気筒をふさいでいた
 ・換気扇の故障に伴い、大型の燃焼器を同時使用する際に換気不良となった
 ・給湯器の排気筒が積雪により破損していた

その他
 ・容器交換時の注意不足により容器が落下した
 ・塗装工事のためベランダをビニールで覆ったことにより燃焼器から
  COが発生した
 ・自動切替式調整器のガスの切り替わり時にガス臭がした
 

ご注意下さい!!!

各種高圧ガスボンベ配達から、高圧ガス調整器・流量計・バルブ制御機器から
特殊ガス配管工事まで

川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 8月14日 月曜日 二十三夜 
 
 十三節気 立秋(りっしゅう) 寒蝉鳴(ひぐらしなく)
 ※学校法人「森友学園」が小学校開設を目指して取得した大阪府豊中市の旧国有地を
  国が売却価格と同額の1億3400万円で買い戻しました。

 天気 くもり
 気温 23℃(PM8:30)
 本日のPM2.5 8.56μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電73%、北陸電75%、中部電76%、関西77%、中国電71%
 四国電75%、九州電73%、北海道電64%、東北67%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 08/14 21:00 313,868m3 91.3% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:ミュウツー.、2位:ネプリーグ、3位:地震
 4位:胸キュンスカッと、5位:篭手切
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「親に孝行しろと子に強要したり、御近所えの幸せアピールの為子供に
 帰省強要する親が理解できない、と言うか
 そう言う事をし合っている地域で暮らすの息がつまりそう。
 もっと他の楽しみが無いものかと。
 親に会いたいとの自然な気持ちが沸くような親なら、黙って居ても子供は集まる。」

klchem blogs by との

  


第4260号 いろいろな高圧ガス

ガスには、いろいろなガスがありますが

2種類以上の混合ガスなどを含めると

数限りない種類が存在ます。

では、どんなガスがあるのか?

列記してみましょう!

・圧縮ガス
  ヘリウム He、ネオン Ne、アルゴン Ar、クリプトン Kr、キセノン Xe
  水素 H2、重水素 D2、窒素 N2、酸素 O2、空気 Air、一酸化炭素 CO
  一酸化窒素 NO、メタン CH4、天然ガス CNG

・液化ガス
  アンモニア NH3、二酸化炭素 CO2、二酸化硫黄 SO2、亜酸化窒素 N2O
  二酸化窒素 NO2、三酸化二窒素 N2O3、シアン化水素 HCN、硫化水素 H2S
  二硫化窒素 CS2、ホスゲン COCl2、硫化カルボニウム COS、ニッケルカルボニウム Ni(CO)4
  ジシアン (CN)2、液化酸素 O2、塩素 Cl2、フッ素 F2、塩化水素 HCl、臭化水素 HBr
  ヨウ化水素 HI、フッ化水素 HF、フッ化スルフリル SO2F2、六弗化硫黄 SF6
  四塩化炭素 CCl4、四塩化チタン TiCl4、エタン C2H6、エチレン C2H4
  アセチレン C2H2、プロパン C3H8、プロピレン C3H6、ブタン C4H10、ベンゼンC6H6
  アレン、メチルアセチレン、シクロプロパン、イソブテン、1-ブテン
  t-2-ブテン、c-2-ブテン、イソブチレン、1,3ブタジエン、エチルアセチレン
  エチルベンゼン etc

・酸素化合物
  アセトアルデヒド CH3CHO、ジメチルエーテル (CH3)2O、トリメチルアミン
  エチルアミン、ジメチルアミン、アクリロニトリル

・窒素化合物
  メチルアミン CH3NH2、ジメチルアミン (CH3)2NH、トリメチルアミン (CH3)3N
  エチルアミン C2H5NH2、ジエチルアミン (C2H5)2NH、アクリロニトリル

・ハロゲン化合物
  塩化メチル CH3Cl、塩化エチル C2H5Cl、塩化ビニル、クロロプレン
  臭化メチル CH3Br、臭化ビニル、フッ化メチル CH3F、三フッ化メタン CHF3
  フッ化ビニル、フロン11 CCl3F、フロン12 CCl2F2、フロン13 CClF3
  フロン14 CF4、フロン21 CHCl2F、フロン22 CHClF2、フロン23 CHF3
  フロン113 CCl2FCClF2、フロン114 CClF2FCClF2、フロン115 CClF2CF3
  フロン116 CF3CF3、フロン152a CHF2CH3、フロン218 C3F8、フロンc318
  クロロジフルオロエタン、ジフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン
  ヘキサフルオロプロピレン、ペルフルオロ-2-ブテン、ハロン1301 CBrF3
  ブロモトリフルオロエチレン

・特殊材料ガス
 シリコン系
  モノシラン SiH4、ジクロロシラン SiH2Cl2、三塩化シラン SiHCl3
  四塩化ケイ素 SiCl4、四フッ化ケイ素 SiF4、ジシラン Si2H6

 ヒ素系
  アルシン AsH3、三フッ化ヒ素 AsF3、五フッ化ヒ素 AsF5、三塩化ヒ素 AsCl3
  五塩化ヒ素 AsCl5

 リン系
  ホスフィン PH3、三フッ化リン PF3、五フッ化リン PF6、三塩化リン PCl3
  五塩化リン PCl5、オキシ塩化リン POCl3

 ホウ素系
  ジボラン B2H6、三弗化ホウ素 BF3、三塩化ホウ素 BCl3、三臭化ホウ素 BBr3

 金属水素系
  セレン化水素 H2Se、モノゲルマン GeH4、テルル水素 H2Te、スチビン SbH3
  水素化スズ SnH4

 ハロゲン化物
  三フッ化窒素 NF3、四フッ化硫黄 SF4、六弗化タングステン WF6、六フッ化モリブデン MoF6
  四塩化ゲルマニウム GeCl4、四塩化スズ SbCl4、五塩化アンチモン SbCl5
  六塩化タングステン WCl6、五塩化モリブデン MoCl5

 金属アルキル化物
  トリメチルガリウム Ga(CH3)3、トリエチルガリウム Ga(C2H5)3
  トリメチルインジウム In(CH3)3、トリエチルインジウム In(C2H5)3

※ガス容器などに充填できないものもございます。

各種高圧ガスボンベ、特殊ガス機器(圧力調整器、流量制御機器、混合器)
ガス供給設備からガス配管工事まで

川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 8月13日 日曜日 宵月 
 
 十三節気 立秋(りっしゅう) 
  三十八候 寒蝉鳴(ひぐらしなく)
 ※陸上の世界選手権男子4×100メートル決勝で多田修平選手、飯塚翔太選手
  桐生祥秀選手、藤光謙司選手が銅メダルを獲得しました。

 天気 はれ
 気温 26℃(PM8:00)
 本日のPM2.5 5.17μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電83%、北陸電74%、中部電78%、関西79%、中国電81%
 四国電77%、九州電74%、北海道電60%、東北68%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 08/13 20:00 312,360m3 90.9% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:競歩、2位:ラウンド4、3位:明豊
 4位:アメトーク、5位:田中聖
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「私が子供の頃短に見て来た離婚は大概姑と息子の配偶者の対立だった。
 そして親が息子夫婦を離婚させた。
 子供はと言うと、子供はその家の子
 であり夫婦の子ではないとの考えであったので夫の側が引き取る
 と言うかその家に残して女性が出て行った。
 追い出されると言うのがふさわしい。」

klchem blogs by との
 


川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665