ガス法規 2017年09月11日
高圧ガス設備の申請案件には、トレーサブルな圧力計が必要です。
強度計算、ミルシート、耐圧気密を揃えるガス機器と異なり
圧力計には上記3点セットは該当しません。
故に、間に合わせの圧力計では・・・
NGです!

圧力計検査証明書

圧力計成績書

圧力計トレーサビリティー証明書

圧力計校正証明書

圧力計校正結果ほか
各種成績書付きの圧力計のことなら
・圧力計検査証明書
・圧力計成績書
・圧力計トレーサビリティー証明書
・圧力計校正証明書
・圧力計校正結果ほか
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2677年(西暦2017年)
9月11日 月曜日 宵月
十五節気 白露(はくろ) 草露白(くさのつゆしろし)
※スマホに専用のアプリをインストールして、ガイダンスに沿って操作すれば
初期設定は簡単に終了。
WAVEに向かって「Clova!」と話しかけると、ピコン!という音と緑色の光で反応し
「おはよう」「こんにちは」などと言葉を投げかけると
それに対して音声で返答してくれます。
Siriと比べると、まだまだ受け答えのバリエーションが少ないけれど、音声認識の
精度はなかなか。
天気 晴れ
気温 27℃(PM6:30)
ボンベ庫の温度 朝26℃、昼29℃、夜29℃
本日のPM2.5 5.50μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
東電89%、北陸電84%、中部電90%、関西86%、中国電89%
四国電85%、九州電86%、北海道電79%、東北電77%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
09/11 22:00 303,497m3 88.3% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:少年収.、2位:めちゃイケ、3位:コードブルー
4位:デレラジ、5位:スカッとジャパン
です。
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
「問題は義父母の学識の程度ですね。
同居する人の多くは、嫁は家に嫁いできたものという考えをもってます。
だから我が家のために生きて当たり前で感謝はないのが普通。
中には義母が大いに気を使う場合もあります。
でもすくない。
私の周りではその気を使うのが疲れるから同居を避ける人が多いです。」
klchem blogs by との
LN2 (液体窒素) 2017年09月10日
液体窒素は-196℃の極低温の流体です。
バナナで釘を打てる温度であり
映画ターミネーターのように固体が粉々に砕け散る温度であり
世の中で使われている一般的な液体は、ほとんど凍結し
空気中の水分が氷結して塊になり、溶ければ水浸しになり
とてもとても、水用や空気用の
ホームセンターで売っているような
モノタロウで即買いできるような汎用品では
液漏れ、出流れ、バルブ閉止不可などなど
さまざまな要因による事故につながりかねません。

液体窒素専用バルブ
そんな時には・・・
液体窒素、液体酸素、液体ヘリウム、液化炭酸、液化天然ガスなどなど
液化ガス専用のガス機器を用いることが必須です。

LN2専用長軸手動弁
念のため申し上げますと・・・
KITZの汎用レバーハンドルバルブや
窒素ガス用ボールバルブや
特殊ガス用ダイヤフラムバルブなどでも
使えませんし、壊れますので悪しからず。。。

超低温液化ガス用バルブ
超低温用ガス機器を選定することも大事ですが
流体の使用圧力が 0.2MPa を超えるようですと・・・
高圧ガス保安法の定義に掛かる高圧ガス認定バルブを使用する必要があり
勝手に適当なバルブ、配管、継手などを使用していると
コンプライアンス違反となりますのでご注意下さい!

液体窒素用長軸バルブと高圧ガス認定バルブの証「刻印銘版付き」液体窒素用バルブ
そもそも・・・
法規も何も、事故が無く使えれば良いのですが
液封や、出流れ、再液化、氷の粒の流入による機器の不具合など
考慮に入れて機器選定しないと
装置や生産、実験自体が滞りかねません。

対象物を液体窒素で冷却する実験や
新製品開発用の冷却テストのための少量の液体窒素のご用命から
液体窒素専用真空二重配管から高圧ガス定義に該当する
フレキ4倍耐圧試験から、液化ガス用圧力調整機構などなど
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2677年(西暦2017年)
9月10日 日曜日 寝待月
十五節気 白露(はくろ) 草露白(くさのつゆしろし)
※阪神タイガースは掛布雅之2軍監督が2年契約満了に伴い
今季限りで退任することを発表しました。
天気 晴れ
気温 27℃(PM6:30)
本日のPM2.5 14.7μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
東電87%、北陸電95%、中部電81%、関西85%、中国電96%
四国電87%、九州電93%、北海道電70%、東北電80%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
09/10 18:00 304,468m3 88.6% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:小田急線、2位:ナゲット、3位:#sumo
4位:.#夏の魔物、5位:震度3
です。
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
「救いよう無いですね。
この人だけでなく
息子の配偶者のかなりの人が、舅や姑世話しなければなら無いもの
と思ってる人は多いし、舅姑もそう思ってる人は多いです。
同居が当たり前の地域も多いし、息子のつれあいは家の嫁という考えの老人が
おおいのもげんじつです。
洗脳というより慣例ではという気が。」
klchem blogs by との
O2 (酸素) 2017年09月09日
鋳鉄溶解炉キューポラへの酸素の利用は
1947年頃ソ連から始まり
・コークス費の低減
・溶湯の温度や流動性の向上
・硫黄吸収量の減少
などの目的で使用され・・・
次いで、アメリカ、イギリスなどでも
・溶解速度50%程度の上昇
・出湯温度約80℃の上昇
・流動性の向上
・フェロシリコンの使用不要
など効果が見られたようです。

国内でも
・高温の溶湯を得やすく、出湯温度を上昇させることが容易で
品質向上に効果がある
・溶解速度を早くすることができ、出湯量の増加、溶解能力が
大きくなり作業効率を上げられる
・送風開始から出湯までの時間を短くすることができ、操業開始後の
無駄を減らすことができる
・停電や休風などによって、異常時に炉内の状況が悪化した際
早急に回復することが可能で、不良の防止ができる
・送風量を減少させることができ、動力費の低減を図ることができる
・追込コークス量を減らすことができ、燃料費を低減することが
できる
・炉内が高温になり吸炭しやすい状態になるため、鋼材の配合割合を
増加させることができ、材質の向上、材料費の低減ができる
・溶湯中のケイ素やマンガンなど減耗が少なく、逆に増えることが
あるので合金鉄の使用量を低減できる効果がある
・溶湯の硫黄分の増加することが少ないので、接種その他の溶湯処理
がし易い
などの効用で、キューポラ炉心への酸素富化をおこなう
操業方法が行われております。

鋳鉄溶解の酸素富化(酸素ガス供給設備)のことなら
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2677年(西暦2017年)
9月9日 土曜日 居待月
十五節気 白露(はくろ) 草露白(くさのつゆしろし)
※陸上男子桐生祥秀選手が、日本学生対校選手権の100メートル決勝で
日本人で初めて「10秒の壁」を破る9秒98の日本新記録を樹立しました!
天気 晴れ
気温 30℃(PM3:00)
本日のPM2.5 6.45μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
東電78%、北陸電91%、中部電63%、関西83%、中国電70%
四国電68%、九州電66%、北海道電63%、東北電74%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
09/10 00:00 305,346m3 88.8% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:ヴォイニッチ手稿、2位:三嶋、3位:フルボイス
4位:つかぽん、5位:スマステ
です。
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
「元々の家に息子が住んで、自分たちは別の家を作りそこでくらし
その家は公正証書の遺言で愛人にあたえますね。
その他お金も与えていますよね。
ケチには愛人はできません。」
klchem blogs by との
LN2 (液体窒素) 2017年09月08日
配管内を流れるガス温度をシース測温抵抗体で測定しながら
特定の設定温度で温度調節制御しつつ
電磁弁を自動開閉させる
安価な制御BOXあります!

・温度センサー
・電磁弁
温度調節を兼ねて自動制御させるには
リレー制御またはシーケンス制御機器と
ソフト設計、試運転調整などすると
それ相応の金額になりるのが通例です。

制御点数こそ
単独1点制御ですが
任意の温度で電磁弁開閉させる
1BOXの簡易制御機器です!

制御部背面端子台
温調設定値で AC95~240V 出力により
電磁駆動機器を自動制御可能です!

高圧ガス機器、真空機器、低温機器の自動制御システムのことなら

川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2677年(西暦2017年)
9月8日 金曜日 立待月
十五節気 白露(はくろ)
四十三候 草露白(くさのつゆしろし)
新暦9月8日~9月12日頃
木々の葉や草花に宿った露が、白く光って見える頃です。
露は空気中の水蒸気が冷やされてできたものです。
※バレーボールのワールドグランドチャンピオンズカップ女子大会で
世界ランキング6位の日本はブラジルに3-2で競り勝って2勝1敗とし
ブラジル戦連勝は1987年以来で30年ぶりです。
天気 晴れのち雨
ボンベ庫の温度 朝22℃、昼25℃、夜25℃
弊社 太陽光発電総発電量 37.3kW
本日のPM2.5 6.49μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
東電86%、北陸電90%、中部電92%、関西82%、中国電94%
四国電87%、九州電82%、北海道電81%、東北電74%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
09/08 23:00 306,184m3 89.1% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:バトルシップ、2位:震度5強、3位:秋田県内陸南部
4位:ピクセル、5位:バレー
です。
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
「他人の不倫などを騒ぎ立て無いことは
それを容認してることではない。
人のことなど関わる気がないだけ。」
klchem blogs by との
LN2 (液体窒素) 2017年09月07日
流体が冷たい液体の場合には、配管をそのまま通すと・・・
結露し、霜り、氷になったりしてしまいます。
冷た過ぎると、空気中の水分が、冷たい流体に吸い寄せられ
氷の塊にまで成長してしまうこともあります。
そんなときには断熱配管で、発泡体の断熱層で覆ってあげると
かなり効果的です。
更に・・・
真空断熱構造の配管やフレキにしてしまうと
外観上は、中に冷たいものが流れていることが分からない
普通の配管と何ら変わりがありません。

液体窒素用真空二重フレキシブルホース
真空で遮断することで、冷熱も高温も、熱が伝わらないので
熱のロスを必要最小限まで軽減できます。

ハード配管から、フレキシブルタイプの配管まで
真空二重配管の製作のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987

真空排気中のLN2フレキ
真空層を真空ポンプで排気して、出来上がりです!
ただし、1日~2日など
ちょっと真空引きしただけでは、効果は上がりません。
熱伝導のない、まさに真空の状態を作り上げるには
時間をかけて、ゆっくりと脱ガスさせることがポイントです!

真空断熱配管の接液部の内管と、外周部の外管の金属から
だらだらと、ガスが出続けますので、急いでもなかなか。。。
時間が掛かる、というよりも、じっくりと時間をかけてガスを吐き出すしかないのです。

そのため・・・
配管自体の製作納期に、真空層の真空排気に時間が掛かりますので
思いの外、納期が掛かりますがご容赦ください。
液体窒素、液体ヘリウム、液化炭酸、液化天然ガスなど
超低温機器のことなら
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2677年(西暦2017年)
9月7日 木曜日 十六夜
十五節気 白露(はくろ)
新暦9月8日頃
大気が冷えてきて、草木に宿った露が白く光って見えるようになり
秋めいてくる時期です。
白露の直後には、立春から220日目(新暦9月11日頃)の雑節
「二百二十日」があり、台風が来襲する厄日とされております。
※情報通信研究機構(NICT)は太陽の表面で大規模な爆発現象「太陽フレア」が
起きたと発表し、爆発規模は最大級で、爆発によって噴出したガスが8日午後
地球周辺に到達し、通信障害などが起こる可能性があるようです。
天気 晴れのち雨
ボンベ庫の温度 朝22℃、昼22℃、夜23℃
弊社 太陽光発電総発電量 10.1kW
本日のPM2.5 17.63μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
東電85%、北陸電90%、中部電90%、関西91%、中国電95%
四国電87%、九州電96%、北海道電83%、東北電79%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
09/07 19:00 304,438m2 88.6% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:太陽フレア、2位:情報通信研究機構、3位:デンヂムシ
4位:今永、5位:ジェッパ
です。
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
「寺の棋譜は戒名に応じてが多い様でしたが
ついにお墓の広さで割り当てられる様になりましたか。
寺は建て替などある時、寄付を割り当てますよね。
寄付とは言え大体強制。
掛がしますよね。
お墓作りたくないです。」
klchem blogs by との
ガスの知恵袋 2017年09月06日
日本のロケット HⅡロケットは、液体酸素と液体水素を使用しています。
因みに・・・アリアン5、スペースシャトルも同様に LO2 , LH2 です。
話題の ICBM などミサイルにはコンポジット推進剤と酸化剤の組合せ固体
ロケット燃料で、合成ゴム系材料+アルミニウム金属粉+酸化剤(過マン
ガン酸カリウム KMnO4 または過塩素酸アンモニウム NH4ClO4 です。
第二次世界大戦中は、ニトロセルロースとニトログリセリンのダブルベー
ス火薬が固体ロケットに用いられておりました。
液体酸素+液体水素の例にある液体ロケットは、燃料+酸化剤がともに
液体で、エンジンの燃焼室で混合し燃焼させています。混合させるだけ
で自己着火するので構造が比較的単純なハイブリット推進剤もあります。
尚、人工衛星は過酸化水素 H2O2 やヒドラジン H2N-NH2 を姿勢制御に
用いるタイプは自己分解推進剤を触媒などで分解し噴射する一液式です。
第二次世界大戦に使用されたV2ロケットは、液体酸素とエタノール+水
の燃料を使用していましたが、戦後は、ケロシンやドラジン系燃料になり
硝酸系酸化剤へと変化していったようです。
液体酸素、液体窒素、液体ヘリウム、液化炭酸のボンベから
ガス設備、断熱配管まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2677年(西暦2017年)
9月6日 水曜日 十五夜(満月)
十四節気 処暑(しょしょ) 禾乃登(こくものすなわちみのる)
※イベントで発表されるiPhone8の価格が最大で約13万円なるとの情報
についてアナリスト、スティーブン・ミルノビッチ氏は
「Appleの製品価格戦略上、あり得ない」
と反論しています。
天気 あめ
ボンベ庫の温度 朝21℃、昼22℃、夜22℃
弊社 太陽光発電総発電量 8.1kW
本日のPM2.5 13.55μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
東電87%、北陸電88%、中部電87%、関西93%、中国電91%
四国電91%、九州電98%、北海道電81%、東北電82%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
09/06 22:00 305,051m3 88.8% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:プリンスホテル、2位:ネタバレサイト、3位:顕性
4位:王者級、5位:サンテレビ
です。
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
「お年寄りには優しくしたい、これを若い世代が言うのは嬉しい。
だが優しくされる世代が言うと、これは要求がましくなるのだ。
うかうかすると優しくされて当然と言う気になるお年寄りもいるから
高齢世代の私は仲間として厳しいことを言う事にしている。
甘えない様にと。」
klchem blogs by との
Cl2 (塩素) 2017年09月05日
液化ガスは、読んで字の如く・・・液体です!
液化ガスが蒸発して・・・気体(ガス)になると
ご存知の通りボリュームが増えます。
さて、何倍くらいまで増えるのでしょうか?
気体には、ガス毎に分子量が異なります。
温度と沸点の関係も違います。
みな、バラバラなのです。
それでは見てみましょう!
アルシン 液体1L = ガス 890L
アンモニア 液体1L = ガス 840L
酸素 液体1L = ガス 800L
水素 液体1L = ガス 790L
アルゴン 液体1L = ガス 780L
塩化水素 液体1L = ガス 730L
ヘリウム 液体1L = ガス 700L
硫化水素 液体1L = ガス 650L
窒素 液体1L = ガス 650L
亜酸化窒素 液体1L = ガス 620L
メタン 液体1L = ガス 580L
シアン化水素 液体1L = ガス 570L
炭酸ガス 液体1L = ガス 520L
亜酸化ガス 液体1L = ガス 510L
ホスフィン 液体1L = ガス 490L
モノメチルアミン液体1L = ガス 480L
モノシラン 液体1L = ガス 470L
塩素 液体1L = ガス 460L
エチレン 液体1L = ガス 450L
クロムメチル 液体1L = ガス 450L
酸化エチレン 液体1L = ガス 450L
ブロムメチル 液体1L = ガス 410L
モノゲルマン 液体1L = ガス 400L
塩化ビニル 液体1L = ガス 350L
エチルアミン 液体1L = ガス 340L
ジボラン 液体1L = ガス 340L
プロピレン 液体1L = ガス 320L
ホスゲン 液体1L = ガス 320L
プロパン 液体1L = ガス 300L
ジクロロシラン 液体1L = ガス 270L
トリメチルアミン液体1L = ガス 240L
1 ーブテン 液体1L = ガス 240L
n ーブテン 液体1L = ガス 230L
エタン 液体1L = ガス 41L
ではでは・・・
単位重量当たりのボリュームはいかがなものでしょうか?
水素 液体1kg = ガス 11110L
ヘリウム 液体1kg = ガス 5600L
メタン 液体1kg = ガス 1400L
アンモニア 液体1kg = ガス 1320L
シアン化水素 液体1kg = ガス 830L
ジボラン 液体1kg = ガス 810L
エチレン 液体1kg = ガス 800L
窒素 液体1kg = ガス 800L
エタン 液体1kg = ガス 750L
モノメチルアミン液体1kg = ガス 720L
モノシラン 液体1kg = ガス 700L
酸素 液体1kg = ガス 700L
硫化水素 液体1kg = ガス 660L
塩化水素 液体1kg = ガス 610L
アルゴン 液体1kg = ガス 560L
プロピレン 液体1kg = ガス 530L
酸化エチレン 液体1kg = ガス 510L
亜酸化窒素 液体1kg = ガス 510L
プロパン 液体1kg = ガス 510L
炭酸ガス 液体1kg = ガス 510L
ジメチルアミン 液体1kg = ガス 500L
エチルアミン 液体1kg = ガス 500L
クロムメチル 液体1kg = ガス 440L
1 ーブテン 液体1kg = ガス 400L
トリメチルアミン液体1kg = ガス 380L
n ーブテン 液体1kg = ガス 390L
塩化ビニル 液体1kg = ガス 360L
亜酸化ガス 液体1kg = ガス 350L
塩素 液体1kg = ガス 320L
アルシン 液体1kg = ガス 290L
モノゲルマン 液体1kg = ガス 290L
ブロムメチル 液体1kg = ガス 240L
ホスゲン 液体1kg = ガス 230L
ジクロロシラン 液体1kg = ガス 220L
各種ガスの気体について、液体についての流量計、圧力調整器の選定のことなら
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2677年(西暦2017年)
9月5日 火曜日 小望月
十四節気 処暑(しょしょ) 禾乃登(こくものすなわちみのる)
※ジャニーズ事務所は元SMAPの香取慎吾、稲垣吾郎、草なぎ剛の個人サイトを
同事務所を退所する今月8日をもって閉鎖することを発表しました。
天気 くもり
ボンベ庫の温度 朝20℃、昼24℃、夜25℃
弊社 太陽光発電総発電量 31.8kW
本日のPM2.5 9.24μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
東電83%、北陸電90%、中部電95%、関西84%、中国電87%
四国電76%、九州電87%、北海道電80%、東北電82%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
09/05 21:00 306,154m3 89.1% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:ネロ祭り、2位:ドリス、3位:ボックスガチャ
4位:福留、5位:横浜優勝伊良部大橋
です。
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
「若い時、勉学に励んだり、物を体験したり、いろいろのひととつきあったり
生涯を通じて色々習ったりしたのは、老後の為をかんがえてのこと。
自分で生きてゆける様にと。
それらを怠り社会について行けぬことを老人に冷たいと言うのはただのゴネ。
まあ事情のある人もあろうが。」
klchem blogs by との
LPG (液化石油ガス) 2017年09月04日
使用していないガス栓の誤開放が原因のLPガス事故例を例にとり
教訓にしてみましょう!
事故事例1
平成28年6月
深谷市 軽症者1名
コンロ接続側のヒューズガス栓を閉めるつもりが、誤って閉まっていた未使用側の
ヒューズガス栓を開けてしまった。未使用時のヒューズガス栓に施されたキャップ
の密閉性が不十分であったためにヒューズが正常に動かず、ガス栓とキャップの隙
間からガスが漏えいし、漏れていたガスにコンロ点火操作した際の火が引火し付近
へ燃え広がった。
⇒ 措置:二口ヒューズが栓を取り外し、一口ヒューズガス栓へ変更し、ガス漏れ
警報器を設置しました。
事故事例2
平成25年12月
さいたま市
消費者が二口ヒューズが栓の一口にコム間で接続されたグリル付きガステーブルに
点火する際小爆発が起こった。消費者からはガステーブルを使用する都度二口ヒュ
ーズガス栓の両方を開けて使用していたという話があった。未接続側のヒューズガ
ス栓にはゴムキャップがつけられていたため、これまで漏えいがなかったと考えら
れる。今回は、何らかの原因による隙間があり、ヒューズ機能が作動しない程度の
流量でガスが漏えいしたため、点火した際に滞留したガスに着火し小爆発が起こっ
たと考えられる。
⇒ 措置:消費者に対する周知の徹底を行い、未接続ガス栓にガス栓カバーを設置
しました。
事故事例3
平成27年1月
所沢市
共同住宅の台所で二口ヒューズガス栓の未接続側から漏えいしたガスにコンロの火
が引火し、消費者が消火器で消火した。原因は消費者がオン・オフ機能を有さない
二口コンロガス栓の未接続側を誤って半開状態にしたため。
⇒ 措置:当該二口ガス栓をオン・オフ機構が一口ヒューズガス栓へ交換し、当該
消費者へ使用上の注意事項の周知を行なった。
プロパンガスのご利用の際には
くれぐれも事故には注意を怠らないよう致しましょう!
高圧ガス、特殊ガス、液体窒素、可燃毒ガスなど
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2677年(西暦2017年)
9月4日 月曜日 小望月
十四節気 処暑(しょしょ) 禾乃登(こくものすなわちみのる)
※マツコ・デラックスが、ジャズトランペット奏者の日野皓正が指導する
男子中学生にビンタ制裁したことで賛否を呼んでいる問題について
「日野さんに教育委員会的な指導方法をやってくれっていうのも違う話」
と、企画自体に疑問を示しました。
天気 雨のちはれ
ボンベ庫の温度 朝21℃、昼21℃、夜21℃
本日のPM2.5 11.77μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
東電82%、北陸電89%、中部電87%、関西80%、中国電88%
四国電81%、九州電81%、北海道電80%、東北電72%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
09/04 20:00 306,753m3 89.2% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:謙信景光、2位:高山善廣、3位:ピングー
4位:キャサリン妃、5位:伊良部大橋
です。
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
「大人になったら、親と言えどもその程度を知るべきです。
親の言う事だからと言っても間違ったことは間違い
それが出来ないようではダメですよね。
親がいうことよりも自分の生きる道は自分で考えることですね。」
klchem blogs by との
LN2 (液体窒素) 2017年09月03日
可搬式液体窒素専用容器は、真空断熱された容器内に
-196℃の超低温液体窒素が入っており
真空断熱の保存容器とはいえ、常温とは200℃以上の下がりますので
容器内であっても常に気化して内圧が上昇しております。

LN2 LGC 可搬型液体窒素容器147L型(内容量107m3)
放っておいたら、パンクしますが・・・
高圧ガス保安法で定められた、内圧を逃がす安全弁が附属していますので
容器内の設定圧力以上の窒素ガスは、バネ式安全弁が作動することで
自動的に大気中に放出されます。

設定圧力 1.76MPa安全弁と1.5MPaオーバーの容器内圧力計
人が目を離していても、勝手に異常に高くなった容器内圧力を
リリースしてくれる便利な反面・・・
バネ式安全弁でシートを押し開いで高い圧力を放出しますので
工業団地や人のいない工場内などであれば気にすることもないのでしょうが
付近に民家があったり、コンクリート造りの建屋内などですと
かなりの高音で高波長の耳に劈くような音を発しますので
注意が必要です。
LGC容器の放出弁出口に、0.97MPaまで降圧できる
リリーフ弁を付けたときの発生をお聞きください。
1.5MPa付近で作動しているリリーフ弁発生音

PCで再生する録音は、実際の音よりもおとなしめの音です。
金属音に近い、甲高い音がします。
これが、万が一、夜中に動作するようですと
とても黙っていられない、クレームの一つや二つ
連絡したくなる音です。

1.1MPa 以上のLGC容器+リリーフ弁
1.1MPa 付近で作動するリリーフ弁発生音
1.5 MPa 付近ではかなりけたたましい音です。
1.1MPa でも、まだ、小さい音とは言えない、大きな音です。
0.97MPa 付近で吹き止まる寸前のリリーフ弁

吹き止まる頃になってようやく耳障りな音で無くなりました。
放出管もガスの流れが止まると、霜付きが一気に落ちて
雫が落ちるようになります。
液体窒素容器の放出音にご注意ください。
液体窒素に関わる設備から配管工事、液体窒素ボンベの配達まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2677年(西暦2017年)
9月3日 日曜日 十三夜
十四節気 処暑(しょしょ) 禾乃登(こくものすなわちみのる)
※北朝鮮の朝鮮中央テレビは大陸間弾道ミサイル(ICBM)搭載用の
水爆実験に「完全に成功した」と発表しました。
天気 はれ
気温 23℃(PM10:30)
本日のPM2.5 8.71μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
東電82%、北陸電88%、中部電80%、関西80%、中国電83%
四国電80%、九州電86%、北海道電67%、東北電73%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
09/03 22:00 308,129m3 89.6% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:宮様.、2位:水爆実験、3位:カエール
4位:市井由理、5位:早虎
です。
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
「だいたい物を決める立場の人が、実際を判らない人なんだとおもいますよ。
個人の話ですが、家を建てるのに俺が金を出すんだから俺の自由にすると言う人がいる。
どうせお金を使うなら家族皆が喜ぶ家を建てたら良いのにと思うが
なにかあるんでしょうね、、
それと何か通ずるものがありそう。」
klchem blogs by との
LN2 (液体窒素) LO2 (液体酸素) ガスの知恵袋 2017年09月02日
液化ガスを気化させて、ガスにして使う
「蒸発器」
で、アルミ製フィンを通過させると
冷熱で大気中の水分がトラップされ霜になります。

液化酸素CE(コールドエバポレーター)と蒸発器
液化ガスタンクのすぐわきにあるアルミフィンの蒸発器が
真っ白に霜っています。

液が流れているところが霜り
気化してガスになったところには霜が付いていません。

液化ガスの流れる量があまりに多いと・・・
蒸発器に余裕が無くなり、気化が間に合わなくなり
本来気化したガスの流れる配管まで霜って来たら
液がガス配管やガス機器に流れていますので、危険な状態です。

液の流れるフランジと、気体の流れるフランジ
蒸発器の気化可能な処理能力を、予め余裕をもって選択する必要があります。

長時間使用していると、霜が成長して、どんどんとアルミフィンを覆いつくし
さながら冬の蔵王スキー場の樹氷のように
モンスターのようです。
蒸発器の霜と、霜が出す独特の音(動画)

液体窒素、液体酸素、液化アルゴン、液化ヘリウム、液化プロパン、液化アンモニア、液化塩素など
液化ガス設備、液化ガスボンベ、液化ガス配管のことなら
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2677年(西暦2017年)
9月2日 土曜日 十三夜
十四節気 処暑(しょしょ)
四十二候 禾乃登(こくものすなわちみのる)
新暦9月2日~9月7日頃
稲が実り始める頃です。
刈り入れを間近で控えていますが、台風の来襲が多い時期
でもあるため警戒が必要です。
※首相官邸報道室が学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設計画をめぐり
菅義偉官房長官の記者会見で、東京新聞記者の質問に不適切な点があったとして
書面で東京新聞に注意を喚起しました。
天気 はれ
気温 19℃(PM11:30)
本日のPM2.5 3.06μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
東電81%、北陸電87%、中部電79%、関西79%、中国電82%
四国電80%、九州電76%、北海道電71%、東北電72%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
09/02 23:00 309,810m3 90.1% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:ビスタ、2位:平愛梨、3位:TERU
4位:咀嚼音、5位:つかぽん
です。
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
「若い世代と同居の高齢世代の方にお願いしたい事
それはお互い協力して暮らしていただきたいという事。
若い世代の方、つまりお嫁さんは息子さんの配偶者
そこの家に所属の使用人ではない事。
なので自分の実父母に会うことの制限等しないで下さい。
自分等を世話して当然の考えも持たないで下さい。」
klchem blogs by との