川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ブログ

ガス・真空などにまつわる様々な事をお伝えいたします。

ホーム  /  ブログ  /  ページ 686

薬事法 Part2

ガスに関係する法規のご紹介です。
昨日の、薬事法の目的、販売に引き続きまして
「GPMSP」(医薬品の市販後調査の基準に関する省令」
のご説明です。

厚生省令第十号(平成九年三十日公布)
医薬品製造業者に規定されているものです。

1、副作用、感染症情報の収集及び報告
 医薬品の製造業者は、当該医薬品の副作用・感染症などによる
疾病・障害または死亡などの発生を知った時は、その旨を
厚生労働省に報告しなければならない。
 報告は期限が定められており副作用・感性症の内容および
症状の程度により異なっており、製造業者が死亡などの発生を知った
日から起算して15〜30日の範囲で定められております。
 情報収集については、医薬品を納入している販売会社や医療機関などに
常日頃から副作用・感染症などにかかる情報を報告してもらえるように
積極的に依頼することが必要だとしています。

2、副作用・感染症情報の分析及び対応
 医薬品の製造業者は医薬品の副作用・感染症などによる被害発生の
情報を入手した場合は労働厚生省に報告するだけではなく、その原因
因果関係の分析を更に行うことが義務付けられております。
 この分析の結果はもちろん労働厚生省に報告しなければならず
このことによって労働厚生省からの指示により製造・販売の中止や
製造許可が取り消される対応が取れれることもあります。
 また、再度被害が発生しないように医薬品添付文書の使用上の注意を
改訂するよう指示されることもあります。
労働厚生省の指示がない場合でも医薬品の安全性を高めるために
製造方法の改善を行ったり、医薬品添付文書の改訂を行うなど
製造業者の自発的な改善努力も求められております。

3、適正使用情報の伝達
 医薬品の製造業者は医薬品添付文書を改訂した場合、当該医薬品の
使用者にその旨を周知することが義務付けられております。
伝達を急に要するようであれば「緊急安全性情報」といった名称で
使用上の注意を記載した文書を四週間以内に使用者に伝達しなければならない。
急を要する場合は、「お知らせ文書」といった名称で使用者に伝達します。
また、医薬品を販売事業者を通じて間接的に使用者へ販売している場合は
販売業者などに伝達などを委託することになるので、契約書などを締結する
必要もあります。

通常、医薬品の提要を受ける、酸素、窒素、炭酸ガスなどは
服用する薬のように規格、仕様、効能など変わることは無いものです。
ですが、万が一人体に、生死に影響のあることが、用途があれば
処方箋と同じく、緊急の対処を求められるものです。

ただ、ガスは変化のない商品ではありますが、だからこそ
当たり前のことを当たり前にしていないと、大きな事故になります。

酸素と窒素を取り違えて、患者さんがお亡くなりになる事故や
ガスボンベなどが空になり、大事故が発生した報告も過去にあります。

人命に関わるからこそ、細かな規定が高圧ガスについても
薬事法に明記されているのです。

高圧ガス、低温機器、真空機器

川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の格言
人生の目的とは?
「意識する存在にとって、生存するということは
 変化することであり、変化するということは経験を
 積むことであり、経験を積むということは限りなく
 己自身を創造していくことである。」
(ベルグゾン)


関係法規について(薬事法)

シリーズ高圧ガスに関わる関係法規について
「薬事法」の登場です。

薬は、いわゆる薬屋さんの飲み薬が一般的です。
高圧ガスを病院などで使用される場合
薬事法の規定を請けます。

人体に何がしかのガスを薬用として吸引する場合
ご自宅でも酸素などを使用する場合がありますので
これらも薬事法の適用を受ける事になるのです。

薬事法の目的(法第一条)
この法律は、医薬品、医薬部外品、化粧品、および医療用具に
関する事項を規定し、もってこれらの品質、有効性及び安全を確保
することを目的としています。

高圧ガスのうち、医薬品として使用されているものは
酸素、窒素、二酸化炭素、亜酸化窒素
酸化エチレンに二酸化炭素またはフロンガスを加えた混合ガスなどです。
(法第二条)

医薬品の販売業の許可について(法第二十四条)
薬局開設者または医薬品の販売業の許可を受けた者でなければ
業として、医薬品を販売し、授与し、または販売もしくは授与の目的で
貯蔵し、もしくは陳列してはならない。
許可は店舗ごとに、その店舗の所在地の知事に申請しなければなりません。
尚、この許可は、5年ごとにその更新を受けなければ、その期間の経過によって
その効力を失います。

医薬品販売業の許可の種類(法第二十五条)
販売業の許可の種類は
?@ 一般販売業許可
?A 薬種商販売業の許可
?B 配置販売業の許可
?C 特例販売業の許可
の4種類があります。
高圧ガスを販売する時の許可の種類は
?@ 一般販売業許可
?C 特例販売業の許可
のいずれかになります。
このうち、特例販売業の許可については、当該地域内における
薬局および薬品販売業の普及が十分でない場合、その他、特に
必要がある場合に、店舗ごとにその店舗の所在地の知事が、品目を
指定して許可することになっています。

(さらに…)


特殊ボルト・ナット

本日のご紹介する商品は、精密部品加工品です。

真空でもボルトの中心軸にガス抜きの穴を開け
チャンバー内で真空度の上がりやすい環境を作れる
真空用ボルト・ナットを製作しているメーカーより
(製造:?ムサニシノエンジニアリング)樹脂、セラミック等の
ボルトナット製品ご紹介です。

特徴
・軽量 比重が低く、金属ネジに比べ 約1/5?1/6 と軽量です。
・絶縁 電気抵抗が大きく、絶縁性に優れています。
・耐蝕 耐食性に優れ、錆、腐食の心配がありません。
・断熱 熱伝導性が少なく、耐熱性に優れています。
・非磁 磁性を帯びていません。

PC(ポリカーボネート製) 連続使用温度115℃(UL認定温度)
PPS(ポリフェニレンサルファド製) 連続使用温度200℃(UL認定温度)
RENY(ガラス繊維強化ポリアミドMXD6製) 連続使用温度105℃(UL認定温度)
PEEK(ポリエーテルエーテルケトン製) 連続使用温度180℃(UL認定温度)
AURUM(熱可塑性ポリイミド製) 連続使用温度240℃
PP(ポリプロピレン製) 連続使用温度90℃(UL認定温度)
PVDF(ポリビニリデンフルオライド製) 連続使用温度85℃
PTEE(四フッ化エチレン樹脂製) 連続使用温度260℃
POM(ポリアセタール製) 連続使用温度95℃(UL認定温度)

高圧ガス、低温機器、真空機器

川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の格言
人生の目的とは?
「目的は必ずしも達成されるために建てられるものではなく
 標準点の役目をするために立てられるものである。」
(ジューベル)

(さらに…)


真空の用途

「真空」は、どのような用途で利用されているのでしょうか?

弊社では、お客様が必要とされるご要望に応じて
真空が保てるような機器、設備、製作品などお作りしております。
ですが世の中は日々進歩・変化しており、どのようなことを
世の中で始められ、必要とされているか気付かないことも多いです。

正直なところ、ビックリするような真空の使い方を
されている場合もございます。

以下、真空工業の世界で知られている用途をお知らせいたします。
※古い資料(1980年頃)からあえてご紹介します。
今の時代からすると、新鮮な感覚を味わえると思います。

真空工業
・真空蒸着
・真空冶金
・真空乾燥
・真空浸炭
・真空蒸留
・真空排気
・雑 

詳細は次葉へ

(さらに…)


配管工事・ダクト工事

弊社での工事の様子をご紹介いたします。

配管工事は、各種ガス配管、液体窒素配管、排ガスダクト配管まで施工いたします。
※電気工事も施工いたします。
IMGP3833.JPG
ダクト工事(天井貫通工事)
※天井面から塩ビダクトを貫通し、室内の装置に導くダクト配管の様子です。

天井ダクト工事(内各種ダクト配管)
※天井裏の施工されたダクト配管の様子です。
 かなり込み合っていますので、キレイな天井板を見ただけでは、施工ができるか判断できないので
 注意が必要です。

ダクト工事(施工の様子)
※屋内にてダクト工事を施工している様子です。
 このダクト配管は、装置の排ガス性状から材質を塩ビとして選択し、施工しています。

ダクト工事(既設ブロアー撤去)
※屋上のダクト配管を吸引しているブロアーです。
 所々錆や破損など起きているケースが多々あります。
 点検していないと、雨水により思わぬことになっていることもありますので
 時には屋上であっても設備の確認を!

ダクト工事(施工の様子)
※既設ブロアーを撤去している様子です。
 このブロアーを固定していたボルトナットは全て欠損しました。(外そうとしたら、錆で折れました。)

ダクト工事(新設ダクト完成)
※新しいブロアーを施工し終わった様子です。
 クリーム色の部分も塩ビ製です。
 振動、静圧、風量、モーター容量など、チェックが必要です。

以上、現在施工している現場写真をご紹介させていただきました。

高圧ガス、低温機器、真空機器

川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の格言
人生の目的とは?
「志を立つることは大にして高くすべし。
 小にして低ければ、小成に安んじて成就しがたし。
 天下第一などの人ならんと平生志すべし。」
(貝原益軒)


消防法 Part4

やっと消防法も最終回です。

高圧ガスの法律と同様に、消防法でも各自治体で定める
条例があります。

東京都の火災予防条例からのご紹介です。

「核燃料物質等の貯蔵または取扱の届出」について
東京都 
火災予防条例第五十九条
 核燃料物質、放射性同位元素、圧縮ガス、液化ガス、毒物、その他
消火活動に重要な支障を生じる恐れのある物質で消防長の指定するものを
業として貯蔵し、または取り扱おうとする者は、あらかじめ、その品名、数量
その他該当物質の貯蔵または取扱に関して消火活動上必要な事項を
消防署長に届け出なければならない。

ご存知でしたか?

東京都で何がしかの事業を営まれている消費事業社様(個人の方も)は
ご注意ください!

続いて「重大な支障を生ずる恐れのある物質」のご説明です。

(さらに…)


消防法との関係 Part3

消防法の3回目です。

本日は、高圧ガス保安法でいうところの「保安距離」についてです。
消防法では、「危険物施設から高圧ガス施設に対する距離規制」を
次のように定めております。

1、危険物施設のうち、一般取扱所、屋外タンク貯蔵所、製造所、屋内貯蔵所
  屋外貯蔵所は、高圧ガス設備に対して20m以上の距離が必要であると
  定めています。
  ただし、ポンプ付き高圧ガスタンクローリー車に対しては距離は必要ありません。
  (危険物政令第九条第一項第一号、第九条第一項第一号二、危険物規則第十二条)
  ※一般取扱所とは
  1−1)吹き付け塗装作業を行う一般取扱所その他それに類する一般取扱所
  1−2)焼入れ作業を行う一般取扱所その他それに類する一般取扱所
  1−3)ボイラーやバーナーで危険物を消費する一般取扱所その他それに類する一般取扱所
  1−4)車両に固定されたタンクに危険物を注入する一般取扱所その他それに類する一般取扱所
  1−5)容器に危険物を詰め替える一般取扱所その他それに類する一般取扱所
  1−6)危険物を用いた油圧装置や潤滑油循環装置を設置する一般取扱所
      その他それに類する一般取扱所
  ※貯蔵所の適用除外例
  屋内タンク貯蔵所(令第十二条)
  地下タンク貯蔵所(令第十三条)
  簡易タンク貯蔵所(令第十四条)
  移動タンク貯蔵所(令第十五条)
  給油貯蔵所(令第十七条)
  販売取扱所(令第十八条)

2、移送取扱所における配管も高圧ガス設備に対し 35m以上の距離が必要です。
  高圧ガス設備のうち、ポンプ付き高圧ガスタンクローリー車に対して
  距離は不要です。
  (危険物政令第十八条の二第一項、危険物規則第二十八条の十六
   危険物細目告示第三十二条第二項、三項)

 なお、市町村が、危険物の品名および最大数量、指定数量の倍数
危険物の貯蔵、取扱方法、製造所など周囲の地形その他の状況などから
判断をして、火災の発生及び炎症の恐れが著しく少なく、かつ、火災などの
災害による被害を最小限に止めることができると認めるとき、または予想しない
特殊な構造もしくは設備を用いることにより、位置、構造および設備の基準
による場合と同等以上の効力があると認めるときにおいては、上記の規定を
適用しないものとする。
(危険物政令 第二十三条)

(さらに…)


消防法 Part2

本日は、消防法の第二回目です。

「危険物と高圧ガスとの混載」
危険物政令第二十九条第一項第七号
危険物規則第四十六条
危険物細目告示第六十八条の七

危険物と高圧ガスの混載は、禁止されています。
ただし、第四類の危険物と120L未満の容器に充填された液化石油ガス
圧縮天然ガス、窒素、アルゴン、炭酸ガスとの混載のみ除外されていいます。

※危険物の定義(危険物規則第二条)
類別 第四類
性質 引火性液体
品名 1、特殊引火物
    2、第一種石油類
    3、アルコール類
    4、第二石油類
    5、第三石油類
    6、第四石油類
    7、動植物油類
    8、過マンガン酸塩類

細目は次葉へ

(さらに…)


ベローズバルブ

ベローズバルブのご紹介です。

バルブは、水道度蛇口のように手動ハンドル部を回転させて流路を開けたり閉じたりさせる軸を
上下させて開閉させています。この軸の部分にベローズを組み込むことで、完全に内部と外部と
を遮断して、密閉構造にしているためグランド部からの漏洩の無いバルブになります。従来型の
バルブことなり、グランドパッキングの締め付けによりステムが押し付けられ、ハンドルの回転を
固くすることが無く操作性が良いことも特徴の一つです。

最適な設置環境といえば・・・

毒ガスの洩れや爆発、放射能などの危険防止と、化学物質による汚染や悪臭等の環境保全など
漏れてはいけない場所に使用されることが多く、外部からの不純物の混在が全く無いために、高
純度流体又は活性、重合性流体の品質を維持できます。生産設備などの場合、バルブからの漏
洩によるユーティリティー設備全体のエネルギー浪費をベローズバルブで防ぐことにより、運転コ
ストを軽減することも可能です。

また、高真空度や安定した機密性が高いので確実性、信頼性は従来のバルブよりも優れています。
継続して使用していた場合にもグランドパッキングの増し締めや取替えが著しく軽減することができ
メンテナンス性も向上します。

高圧ガス、低温機器、真空機器

川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の格言
人生の目的とは?
「四十にして惑わず」
(論語・孔子)
 四十歳になったら、自分の生きる目的に疑いをもたず
まっしぐらに進んでいくくらいの確固たる信念がなければ
ならないといったいましめ。


液体窒素製造装置

液体窒素製造装置のご紹介です。
液体窒素製造装置
窒素ガスを電気的に冷やして、液化させ液体窒素を製造します。
窒素ガスは、お客様のユーティリティー(タンクやボンベなど)若しくは
窒素ガス発生装置(大気中の約80%窒素を精製発生)を介して
供給することで液体窒素が造られます。

ご紹介の商品の売り文句は

全自動運転ができます。
・大気中の窒素ガスを分離
・冷凍機で液体窒素を発生
・光で液面をコントロール
・残量レベル表示をグラフィックパネルで管理

用途
・NMR、超伝導マグネット
・電子顕微鏡用検出器
・クリーンルーム内の設備

機器構成
・窒素ガス発生器
・極低温冷凍機
・液体窒素デュワー
・光レベル検出器
・レベルコントローラー
・防音ケースユニット
・トランスファーチューブ

小型タイプで分析装置据付可能な特殊仕様の製作も
致しております。

(さらに…)


川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665