N2 (窒素) 商品紹介 2012年09月27日
高圧ガス用カードルの製作を承ります。
製作のみならず、貸出も数に限りがありますが、ご相談承ります。
高圧ガスカードル(窒素、酸素、水素、空気、ヘリウム、混合ガス等々)のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2012年9月27日 木曜日
※大型の台風17号が北東に進み、30日には沖縄に上陸する恐れが出ています。
その後、本州を直撃する可能性もありそうです。
中心気圧は920ヘクトパスカル、最大瞬間風速は70メートルの大型台風です。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝、昼22℃、夜24℃
本日の電力消費率は?
東電84%,北陸電85%,中部電93%,関西電79%,中国電83%四国電80%,九州電85%
です。
自分の好みばかり求めて
得意なことばかりやっていたら
大いなる流れに乗りそこねてしまう
常に変化する流れの中で
合わないものに
どう合わせていくのかが大事
そのためには
邪魔な思いを持たない
後先を考え過ぎない
こだわり過ぎない
そして
勇気を持って
自分の中にまるごと取り込んでいくこと
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
ガスの知恵袋 2012年09月26日
フランジのボルトナットの締め付け方法をご存知ですか?
当たり前ですが、意外に守らずに失敗した経験のある方も・・・。
高圧ガスや真空用のフランジにはボルトナットでの締め付けは必須作業になります。
その時の注意事項を見てみましょう!
・配管やフランジ面に傷をつけないよう資材搬入段階から注意が必要で、締め込み前にも
傷の確認やハメ合わせ面の当たり具合が適当かも注意しましょう。
・フランジの締め付け作業はガスケットが面で均等に力がかかるよう締め付けしナット
に対して適正なスパナを使用しましょう。モンキースパナなど頭を滑らせてしまいダメ
にしてしまうこともありがちです。また、電動工具などで締め付ける際には適正トルク
をはるかに超えて強く締め付けしすぎてしまう場合がありますので注意をしましょう。
・フランジの締め付けは、バランスを欠いた片締めになると漏れに直結しますし、ボルト
のネジ山に負担がかかりカジリを起こす要因にもなりますので注意が必要です。
ボルトの締め付け順番を、冒頭の数字の順に進めていくと均等に締め付けすることが
可能です。
・締め付けた後、ボルトナットの締め付けが適正であったかを確認します。また、ボルトの
ネジ部がナットから出ている長さが均一であり、また、ボルト長さがナットの端から出る
適正な長さのものにしましょう。
・加熱されたり強制的にベーキングされるようなボルトナットには、焼き付け防止剤を塗布
してから締め付けましょう。
・300℃以上の常時加熱されるボルトナットには、温度が上がり切った段階で増し締めを
行います。但し、締めすぎた状態で常温に戻ると支障が出来ますのでトルク管理が必
要です。また、真空フランジの場合も内部が真空になると自然とフランジ同士が近付き
ますのでボルトナットが緩みます。この場合も締めすぎないように増し締めを行います。
以上、高圧ガスおよび真空フランジのボルトナット締め付けに関する注意事項を参考に
機器組み立て作業を行いましょう。
高圧ガス設備や高圧ガス配管工事、特殊ガス配管工事、液体窒素配管工事、排ガスダクト工事まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2012年9月26日 水曜日
※自民党総裁選はが党本部で投開票され国会議員による決選投票の結果、安倍晋三元首相が
当選しました。敗れた石破茂前政調会長は党の要職に起用され党内での結束を高め、打倒
民主党を掲げています。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 昼24℃
本日の電力消費率は?
東電83%,北陸電90%,中部電90%,関西電77%,中国電83%,四国電79%,九州電86%
です。
大学受験塾ミスターステップアップ専任講師村田明彦氏ブログより
「忘れないためには」
頭で覚えたことは忘れるが、心で覚えたことは忘れない。
ただ機械的に頭で覚えたことは、時間がたつとすぐに忘れる。
・できなかったときに、どれだけ悔しい思いをしたか
『くそっ!二度と間違えてたまるか!』という思い。
・できたときに、どれだけ喜べたか
『わかった!できた!』という感動。
・目標に対して、どれだけ熱くなれたか
『絶対に合格するぞ!』という譲らない姿勢。
その思いの総量が、多ければ多いほど、心で覚える。
だから、知識も解法も絶対に忘れない。
シラけた勉強から抜けだそう。
by との
※シラけた仕事から抜け出そう。(との)
ガスの知恵袋 2012年09月25日
高圧ガス設備に使用するバルブが不良になったことで事故や装置の故障に繋がります。
そうした不慮の事態を避けるためには・・・
以下のような項目を定期的にチェックすることが肝要です。
・腐食が問題となるバルブは、適切な非破壊検査によって腐食状況の点検及び肉厚測定を
行い、その経年劣化の変化に注意をします。
・フランジ部や、グランド部などの外部から漏れる場合には、目視、リーク検知液、リークディ
テクターを使用して確認をします。
・異常な振動や加熱冷却の繰り返しにより応力の影響を受ける場合には、フランジ部の付け
根などを非破壊検査を適示行って欠陥の有無を確認します。
・運転時のバルブ開閉動作の確認とフランジ付け根部の非破壊検査を行って欠陥の有無を
確認します。
・バルブを過酷な絞り状態で使用するなど、摩擦や腐食の恐れがあるバルブに対してシール
面の損傷だけでなく、必要に応じて以下の項目を検査すること。
1) 弁体と弁棒の接合部
2) 内ねじ式バルブの蓋、弁体と弁棒のネジ
3) 配管に取り付けられているバルブの弁座部偏摩耗
4) バルブ内のスケールなどの堆積
5) 腐食防止剤を注入ししている場合、その注入管理と効果
・バルブの可動部分は、定期的に整備して維持管理に努めるようにします。但し、禁油品は
絶対に油など潤滑油を塗布してはいけません。
・バルブの重要度に応じて、運転操作の少ないバルブは、定期的に作動テストを実施します。
・自動バルブは、随時潤滑油量、各部の発錆状況、モーターの絶縁、雨水の侵入、リミットス
イッチの操作系統や断線の有無、ダイヤフラムへの水の侵入及び空気系統の異常など駆
動機構の点検を行う。
・バルブの開閉指示機構の動作がスムースに行われることを確認する。
・低温用バルブなど、可動部の凍結や氷結に注意をする。
・バルブのグランドパッキン部に対し次の項目に注意をします。
1) 弁棒のグランドパッキン摺動部は、錆や腐食、傷などないように保持します。
2) グランドパッキン部から漏れた時には、グランドを増し締めし、またはパッキンの取り替え
を行います。ただし、増し締めの際、パッキンを片締めしたり、締めすぎたりしないように
注意をします。過大な増し締めは弁棒の摩耗を増大させ、バルブの操作が困難になり、
パッキンの摩耗を早めることになります。
3) パッキン交換が必要な場合、加圧した状態のまま実施してはいけません。操業上止む
得ない場合には、逆座を効かせて安全対策を十分に講じることが大切です。
・バルブの点検結果や捕集の実施は記録しておきます。また、これを検討した上、点検、補修
を計画的に設備に反映させるようにします。
・保安検査時などのバルブを取り付けた高圧ガス設備が開放される場合には、当該バルブを
取り外し、分解点検や精密検査を行います。
・緊急遮断弁を修理した場合には、弁座の漏洩検査を行って漏れの無いものを使用します。
1年1回以上は緊急遮断弁の動作試験を行って、弁座の漏れ検査、動作検査を兼ね。漏れ
量が動作に支障のない範囲で開閉できるよう管理をすることが大切です。
高圧ガスバルブに関することなら川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2012年9月25日 火曜日
※寒気を伴う低気圧の影響で、北海道南西部を中心に強風と大雨に見舞われ、各地で被害
が発生し長万部(おしゃまんべ)町などには竜巻の報告があるそうです。
天気 くもり
ボンベ庫の温度 昼23℃
本日の電力消費率は?
東電83%,北陸電82%,中部電90%,関西電76%,中国電76%,四国電80%,九州電86%
です。
やめることは
いつでもできる
どうせやめるなら
やれることを
とことんやって
後悔も未練も一切無くしてからでも
遅くはない
いろいろな事情はあっても
・中途半端グセ
・諦めグセ
・負けグセ
・逃げグセ
・言い訳グセ
がついてしまったら
いざというときに
大切なチャンスをいかせなくなってしまう
やり抜くコツは
「お祭り(イベント)」にすること
まず、自分で自分を盛り上げる
次に、大げさにやる
そして、周りを巻き込む
すると勢いがつき
楽しくなり
一気に駆け抜けられ
思わぬ収穫をいただける
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
ガス法規 特殊ガス 2012年09月24日
一般則第八十二条別表三第一項第十一号ただし書き、液石則第八十条別表第三第一項
第十七号ただし書き製造細目告示十六号〜十八条
「開放検査」とは、一般則で第八十二条によれば「保安検査」は別表第三の項目にお
いて実施することになっています。一般則第三第一項第十一号「第六条第一項第十一
号の高圧ガス設備の耐圧検査の項目で「高圧ガス設備を耐圧試験用設備を用いた常用
の圧力の1.5倍以上(第二種特定設備にあっては)の圧力で水その他の安全な液体を使
用して行う耐圧検査(液体で行うことが困難)又はその記録により検査します。
但し、当該設備の内部及び外部について設備の種類、使用材料等の区分に応じた期
間内に、目視及び非破壊検査設備を用いた測定により欠陥の有無を検査し」とされ、
実質的に解放検査が義務づけられています。従って、保安検査義務の無い貯蔵所の貯
槽には法的に解放検査の義務はありません。
尚、解放検査関係の法体系が平成12年4月1日付けで大きく変わり、実質的な変更は
無いものの地方分権の趣旨が生かされた内容となっています。具体的な運用について
は行政庁により異なっています。
高圧ガス保安法にある解放検査用の窒素ガス、窒素ガスカードル、加圧窒素供給用ローリー
など、川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2012年9月24日 月曜日
※米アップルは日米欧など9か国・地域で21日に発売したスマートフォン(高機能携帯電話)
の新型機「iPhone(アイフォーン)5」の販売台数が、最初の3日間で500万台を突
破したと発表しました。昨年10月に発売した前モデル「4S」の同期間の400万台超を上回り
新機種の売り出し直後の販売記録を更新したようです。
天気 晴れ後雨
ボンベ庫の温度 朝21℃、昼27℃、夜26℃
本日の電力消費率は?
東電74%,北陸電68%,中部電84%,関西電73%,中国電75%,四国電73%,九州電
です。
話していて
気持ちよくなったら要注意!
そのとき相手は…。
自分がしゃべりたい話をするのではなく
相手が聞きたい話をする
もしくは
相手に合った必要な話をする
そのためには
・相手のことをちゃんと見る
・自分の気持ちの変化を意識する
・その場の雰囲気(空気)の変化を感じる
・その時のテーマ(課題・目的・宿題)を探究する
・その上で、自分のお役目を意識する
そうやって話すことで
自分と相手と空間はひとつになる
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
ガスの知恵袋 2012年09月23日
高圧ガス保安法では、一日の高圧ガス処理量によって許認可の規定範囲が
定められており、その算出方法についても以下のように定められております。
・算定の原則
(一般則第二条、液石則第二条)
1) 配管で接続されている処理設備が複数個ある場合の処理量は、核処理
設備の処理量を合算し、保安距離は各処理設備からとります。
2) 処理量は運転時間等の外的条件による制約に関係なく24時間の値で算
出します。
3) ポンプ及び圧縮機以外の処理設備(熱交換器、反応塔、精製塔、分離
塔など)は、原則として申請書の記載によります。
4) 処理量は理想気体換算とする。(単位: Nm3 / day )。但し、CEにつ
いては液量による。
5) 製造の許可は事業所単位であるから、同一事業所の製造設備については
すべて合算します。
6) 減圧弁による減圧行為は、高圧ガスの製造に該当しますが、処理量は
0 m3 として扱います。
※「処理設備」とは、具体的にはポンプ、蒸発器、反応器、精製塔、分離塔
などであって人為的に高圧ガスを作り出すものをいいます。
※「減圧設備」とは、液化ガスを 1MPa 未満の気化ガスにする蒸発器、並びに
1MPa 以上の気化ガスにする減圧弁及び圧力調整器をいい、安全弁を含みま
せん。
処理能力については一般則第二条第十八号により次の通り定められております。
「処理能力」とは、処理設備又は減圧設備(圧縮、液化その他の方法で1日に処理
することが出来るガスの容積(温度0℃、圧力0MPa の状態に換算したものをい
います。)であって、次のイからチまで掲げる処理設備又は減圧設備の区分に応じ
それぞれ該当するイからチまでに掲げるところにより得られたものまでにとします。
イ、ポンプ Q1 = W1 x 24 x p x 22.4 ÷ M
ロ、圧縮機 Q2 = W2 x 24
ハ、蒸発器 Q3 = W3 x 24 x 22.4 ÷ M
二、凝縮器 Q4 = W4 x 24 x 22.4 ÷ M
ホ、反応器 Q5 = q5 , Q6 = q6 , Q7 = q7
ヘ、精留塔又は分留塔 Q8 = Q3 + Q4
ト、その他処理設備
アキュ-ムレ-タ- Q9 = V9 x 10 P9
バッチ処理炉 Q10 = V10 x 10 P10 x n
CE Q11 = W11 / ( 22.4 / M x p x 1000 ) x (10 P11 + 1 ) x 24 + W11 x 24(気化1MPa以上)
Q11 = W11 / ( 22.4 / M x p x 1000 ) x ( 10 P11 + 1 ) x 24(気化1MPa未満)
Q11 = ( 10 P11 + 1 ) x 0.9 V11(液化ガス)
内部冷却器付き貯槽 Q12 = V12 x 10 P12
加圧蒸発器付き低温貯槽
Q13 = W13 / ( 22.4 / M x p x 1000 ) x ( 10 P13 + 1 ) x 24(気化ガス)
Q13 = q13 x ( 10 P13 + 1 ) x 24(液化ガス)
加圧蒸発器付き容器 Q14 = ( 10 P14 + 1 ) x 0.9 V14
処理設備である減圧弁 Q15 = 0
※各記号の意味
Q1:ポンプの処理能力の数値(単位 m3 / day )
W1:ポンプの能力の数値(ポンプの能力は、ポンプの性能曲線における最大稼働した場合の
吐出量の値とする。)(単位 L / hr )
p: 液密度の数値(液密度は、常用の温度の範囲において最大となる値とする。)
(単位 kg / L )
M:分子量の数値
Q2:圧縮機の処理能力の数値(単位 m3 / day )
W2:圧縮機の能力の数値(圧縮機の能力は、圧縮機の性能曲線における最大稼働した場合の
吐出量の値とする。)(単位 m3 / hr )
Q3:蒸発器の処理能力の数値(単位 m3 / day )
W3:蒸発器の公称能力の数値(単位 kg / hr )
Q4:凝縮器の公称能力の数値(単位 m3 / day )
W4:凝縮器の公称能力の数値(単位 kg / hr )
Q5:反応器の処理能力の数値(単位 m3 / day )
q5:当該反応器に係る高圧ガスの流入量の数値(単位 m3 / day )
Q6:反応器の処理能力の値(単位 m3 / day )
q6:反応器の出口側に接続される処理設備(減圧弁を除く)の処理能力の数値(単位 m3 / day )
Q7:反応器の処理能力の数値(単位 m3 / day )
q7:反応器の出口側に接続される減圧設備(処理設備である減圧弁を含む)に係る高圧ガス
の流入量の数値(単位 m3 / day )
Q8:精留塔又は分留塔の処理能力の数値(単位 m3 / day )
Q9:アキュームレーターの処理能力の数値(単位 m3 / day )
V9:アキュームレーターの内容積の数値(単位 m3 )
P9:アキュームレーターの最高圧縮圧力の数値(単位 MPa )
Q10:バッチ処理釜の処理能力の数値(単位 m3 / day )
V10:バッチ処理釜の内容積の数値(単位 m3 )
P10:バッチ処理釜の最高圧縮圧力の数値(単位 MPa )
n:最高圧縮圧力による処理で1日に可能な最高処理回数(単位 回 )
Q11:CEの処理能力の数値(単位 m3 / day )
W11:送ガス用蒸発器の公称能力の数値(単位 m3 / hr )
P11:送ガス用蒸発器の常用の圧力の数値(単位 MPa )
p11:加圧蒸発器の常用の圧力の数値(単位 MPa )
V11:貯槽の内容積の数値(単位 m3 )
Q12:内部冷却器付き貯槽の処理能力の数値(単位 m3 / day )
V12:内部冷却器付き貯槽の内容積の数値(単位 m3 )
P12:内部冷却器付き貯槽の最高圧縮圧力の数値(単位 MPa )
Q13:加圧蒸発器付き貯槽の処理能力の数値(単位 m3 / day )
W13:高圧ガスの取り出し部に接続される送ガス用蒸発器の公称能力の数値(単位 m3 / hr )
P13:加圧蒸発器付き貯槽の最高圧縮圧力の数値(単位 MPa )
q13:高圧ガスの最高充填量の数値(単位 m3 / hr )
Q14:加圧蒸発器付き容器の公称能力の数値(単位 m3 /day )
P14:加圧蒸発器の常用の圧力の数値(単位 MPa )
V14:容器の内容積の数値(数値 m3 )
Q15:処理設備である減圧弁の処理能力の数値(単位 m3 / day )
Q16:減圧設備の処理能力の数値(単位 m3 / day )
q16:当該減圧設備に係る高圧ガスの流入量の数値(単位 m3 / day )
以上。
高圧ガスボンベのご依頼、高圧ガス配管工事、特殊ガス配管工事、液体窒素に係る設備など
川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがというございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2102年9月23日 日曜日
※訪米中のアウン・サン・スー・チーさんが中国の対ミャンマー経済関係について批判しました。
「(両国の)人々同士の関係が以前ほど良くないのは在ビルマ(ミャンマー)中国企業のせい
ではないか。多くの国民は『中国のビジネスマンは我々のことなど念頭にない』と感じている」
私はこれを変革したい」と述べ、両国の人的交流に取り組む考えを示しています。
天気 雨
気温 19℃(AM11:00)
本日の電力消費率は?
東電78%,北陸電ND,中部電78%,関西電74%,中国電ND,四国電ND,九州電82%
です。
大学受験塾ミスターステップアップ専任講師柏村真至氏ブログより
「求道心のない人なんていない」
どれだけ成長できるか否か
経験の量でもなく
才能の差でもなく
大切なのはどれだけ成長したいと欲しているかどうかです。
これを「求道心」と言います。
求道心さえあれば、
成長するために乗り越えるべき壁が目の前に立ちはだかります。
絶対絶命の危機に思いがけないひらめきがわいてきます。
一人ではどうすることができないときに助けてくれる人が現れます。
どれだけドラマチックな人生になるか、
どれだけ奇跡が起こるかどうか、
どれだけ信頼できる人がいるかどうか
それは求道心によります。
求道心は日々試されています。
辛いとき、苦しいとき、眠たいとき、逃げたくなるとき・・・
映画やドラマのように、
大一番だけで試されるわけではないのです。
どうすれば成長できますか?
どうすれば逃げずにいられますか?
どうすれば人を守ることができますか?
どの答も、求道心を持つことだと言うことができます。
しかし、困ったことに、
どうすれば求道心を持つことができますか?という問いに対する答は無いように思います。
したがって、
求道心を持つ人はそれだけでかけがえのない素質を手にしているのだと思います。
あえて言うならば、
求道心を持っていない人なんていない。
ただ、快楽に流されてしまったり、
苦しみから逃げ出しそうになったり、
表面的な一時的な心の動きに惑わされているだけなんだと思います。
もっと自分の心の奥深くを感じようとすれば、
そこに求道心があることに誰もが気づけるのではないでしょうか。
by との
ガスの知恵袋 2012年09月22日
ガスボンベの中に入っている窒素は同じものでも、ガスを収納するボンベや
ガス設備は、日本製とアメリカ製では大きく異なります。
アメリカ製窒素ガスマニホールド
各容器を接続する連結管、ボンベバルブ継手など違うのが分かりますね。
MAID IN USA
刻印に「MAID IN USA」をあります。
さすがアメリカらしい表記ですね。
容器番号らしき刻印
耐圧検査年月らしき刻印
「6 , A7 / 75 , 12」
2012年6月の検査ということでしょうかね?
アメリカ製ボンベバルブ・連結管
日本の窒素ボンベは、W22(外径22mm,山数14)オスネジですが
アメリカ製ボンベは、ご覧のようにボンベ側の継手がメスネジで
連結管側がオスネジになっております。
フレキホース Max 5500 PSI ( ≒ 約40MPa )
注意書きの記述には 約40MPa まで使用できるように書いてます。
日本ですとこの圧力は金属製を選択しますね。
やはりお国柄が出るということでしょうかね?
アメリカ製、ドイツ製、イギリス製のガスボンベと日本製ガス機器や
ガスボンベとの異型変換継手(異型レデューサー)のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2012年9月22日 土曜日
※業績不振に陥っている半導体大手ルネサスエレクトロニクスに対し
産業革新機構とトヨタ自動車、パナソニック、日産自動車、ホンダ
キャノン、NEC、日立製作所、三菱電機、三菱東京UFJ銀行、
みずほコーポレート銀行など主力取引が第三者割当増資などなど
共同で買収提案する方向になりそうです。マイコンの技術を日本に
残せるかどうか最後の挑戦です。
天気 はれ
気温 21℃(PM9:30)
本日の電力消費率は?
東電81%,北陸電ND,中部電81%,関西電77%,中国電ND,四国電ND,九州電83%
です。
スタートでゴールが決まる
イライラしてやったことや
不安なまま始めたことなど
違和感があったまま進んでいたら
いずれ事故(衝突)を起こす
全ての流れを止めて
気持ちをととのえて、仕切り直すか
全部白紙にして
そもそもの目的を見つめ直すべし
理想や希望に燃え
毅然とした態度で事にあたれば
ゴールにたどり着くのは
時間の問題
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
____
初歩の「ガス」ネタ 2012年09月21日
新シリーズ 新入社員「はっしー」による「素人っぽいガスねた」
第五回目です。
今日は、学園祭で頼まれた、見世物に使う「液体酸素」で思うことがあったようですよ。
※ガスのことをまだまだ勉強中の新人君がガスに関することをブログに書いて
みましました。
先日、お客様である某大学の学生さん達と一緒に「液化ガス」の講習会に参加しました。
なぜって・・・?
それは、学生さんが大学校行事の学園祭でバナナを液体窒素で冷やして「バナナで釘が
打てます」を実演したり、可憐な薔薇の花が液体窒素に浸けて取り出し軍手で触るとバラ
バラのなる実験を安全に行うための予習です。
私の場合、ガスのことを勉強するためおまけで同席しました。(笑)
充填工場で工場長さんが教えてくれた講習では、「液体窒素」や「液化酸素」の基礎知識
から勉強しました。
これまでも日常的に納品などで液化ガスを扱っていましたが・・・
ズバリ! 「液化酸素」がどんな色をしているのか教科書でしか知りませんでした。
液化酸素の色は、淡青色の透明な液体で水よりやや重いと書いてあります。
実際に見せていただいたら・・・
透明の断熱容器に液体窒素と液化酸素を入れ、色を比べた写真です。
お恥ずかしい話、酸素は空気中にあるもので、液体になるとこんな淡青色しているとは・・・・。
まったく考えた事もなく・・・ ガス業界に入って初めて知りました・・・。
更に、空気中に酸素はおよそ21%含まれており、物を燃焼させる「助け」の性質がありますが
ここで突然ですがクイズです!
Q.液化酸素が入った容器の中に火の付いたお線香を入れるとどうなると思いますか?
※液体中でなく、気体のところです。
A..答えは、酸素の性質にある通り、液体酸素容器の中で炎を上げて勢い良く燃えました。
これにはびっくりです!!
まあ、元気よく燃えるのかなと単純に思っていましたが、本気で激しく燃えてました(笑)
呆気にとられている間に終わってしまい、その様子の写真がないのが残念です m(_ _)m
しつこいようですが、かなり勢い良く燃えていました。
以上、今週はちょっとビックリしたことを書いてみました。
また、来週よろしくお願い致します。
by はっしー
液体酸素の取り扱いにはくれぐれも注意をしてください!
液体窒素、液体酸素、液体炭酸、液体アルゴン、液体ヘリウムなど
液化ガスのことなら川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2012年9月21日 金曜日
※民主党は臨時党大会を都内で開き、野田佳彦首相が代表に再選しました。
野田氏は投票1回目で有効投票ポイントの過半数を獲得し赤松広隆元農相
原口一博元総務相、鹿野道彦前農相の3候補を破り、任期は3年がスタートしました。
天気 雨のち曇り
ボンベ庫の温度 朝26℃、昼27℃、夜26℃
本日の電力消費率は?
東電86%,北陸電87%,中部電87%,関西電79%,中国電85%,四国電77%,九州電80%
です。
仕事には2つの力が必要 「展開力」と「片付け力」
吐いて、吸ってを繰り返す 呼吸のように
展開しては、片付けていき 片付けては、展開していく
この2つのセットを繰り返して 生きた仕事ができる
しかし
世間で重要視されている仕事のスキルは 「展開力」につながるものが多い
スキルアップし どんどん展開ばかりしていくと
・仕事が中途半端なまま放置され、なし崩し的になっていく
・刺激病になり、より激しく、より大きなことを求める
・人を大事にしなくなり、信用が失われていく
・自分は一体何をしたいのか分からなくなっていく
・エネルギー切れになり、突然、燃え尽きてしまう…
それでは
生きた仕事はできず 何ごとも生かせない
やはり 「片付け力」も必要
そのために 効果抜群なのが
みんなで使っているところを掃除をすること
・人任せにせず、先延ばしせず、見て見ぬふりをしない
・今何が必要で、今何が不要なのかを判断する
・不要なものをどんどん捨てる
・汚れている(未完了の)所を見つけて、掃除する(片付ける)
・次に使いやすいように整え、活かせるように工夫する
これをひたすら続けていくと…
・心がスッキリして、軽くなる
・表情が明るくなり、雰囲気が良くなる
・頭の回転が良くなって、効率があがる
・自分の我欲(エゴ)が消えていく
・タイミングが合って、流れに乗れる
・先読みできて、気が利くようになる
こうして自然と 生きた仕事ができるようになっていく
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
LN2 (液体窒素) 2012年09月20日
真空断熱された容器の真空槽を封止する部分はどうなっているのでしょうか?
10L、20Lなど小型の可搬型容器や小型実験装置の真空槽などの真空排気
する吸引口はこんな感じです。
吸引口の蓋が開いた状態
Oリングシールのカットオフバルブを嵌め合わせていく様子
真空排気口の閉まった状態
Oリングシールですので、漏れが無いことは有り得ません。
定期的に真空ポンプで排気しないと真空槽の真空度は徐々に劣化し断熱効率が
悪くなるのです。
また、設置環境などにより加熱されたり、はたまた液体窒素自体がこぼれたりして
このOリング部に被ったりするとOリングが固くなり大気が真空槽に侵入してしまい
ます。温度変化の大きな設置場所の場合にも注意が必要です。
真空排気のメンテナンスや、新規の真空断熱槽を持つ真空容器の製作など
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2012年9月30日 木曜日
※米海兵隊は米軍岩国基地(山口県岩国市)に一時駐機している垂直離着陸輸送機
MV22オスプレイの試験飛行を行い、地元自治体や世論の理解を得るため自治体
関係者や報道陣を対象とした体験搭乗も実施するそうです。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝26℃、昼28℃、夜28℃
本日の電力消費率は?
東電90%,北陸電80%,中部電88%,関西電77%,中国電81%,四国電77%,九州電80%
です。
不満や不幸は、断片化から生まれる
喜びも幸福も、一体感から生まれる
美味しいものを味わって食べているとき
それは
自分と食物が一体となっているから
深い幸福を感じる
しかし
食べながら違うことを考えていると断片化し
せっかくの幸福も失われている
どんな仕事でも
相手の喜びが自分の喜びになっているとき
その一体感から
幸せと生きがいを感じる
しかし
自分の都合(損得、好き嫌い、勝ち負け…)ばかり考えていると
相手や周りと分離し
ちょっとしたことでも、不満が生まれ
何を得ても、欠乏感と不安が残ってしまう
・仕事の失敗
・人間関係のスレ違い
・抱えている問題
それらはすべて
自分と何かが断片化していることを教えてくれている
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
MFC/MFM (マスフローコントローラ) 2012年09月19日
マスフローコントローラーおよびマスフローメーターをご存じない方に
外観を言葉ではお伝えし難しく
汎用機をご紹介いたします。
左側 マスフローコントローラー
右側 マスフローメーター
左側 中流量マスフローメーター
右側 大流量マスフローコントローラー
高差圧マスフローコントローラー
MFC / MFM / APC ほか、KHK認定仕様MFC、1MPa以上の圧力で使用できる
高圧マスフロ-コントロ-ラ-のことなら、川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 050-8881-3987
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2012年9月19日 水曜日
※AKB48の29枚目シングルの選抜メンバーを決める「AKB48 29th シングル
選抜じゃんけん大会」が行われAKB48の島崎遥香さんがセンターの座を勝ち取りました。
1回目と2回目の優勝者、内田真由美さんと篠田麻里子さんも選抜入りしましたね。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝26℃、昼35℃、夜33℃
本日の電力消費率は?
東電87%,北陸電80%,中部電85%、関西電83%,中国電78%,四国電77%,九州電78%
です。
「何か大きなことをやらなきゃ!」
と焦るより
今やっていることを
大きな気持ちで取り組んでみる
やったことが回りに回って
世の中に影響を与える
大きなことをしようと求めるほど
身近な大切なことが見えなくなり
おろそかになって
やがて
それが周りに広がってしまう
大事なのは、仕事の大小ではない
どんな仕事も社会貢献となる
大きな気持ちで
今日、関わる人たちが、より幸せになるように
最善を尽くしていれば
やがて
その良い波が次第に大きくなって広がっていく
世界の未来は
今日の自分の気持ち次第で変わる
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
ガス法規 2012年09月18日
自動車の車検と同様に、高圧ガスの容器にも定期的な検査が義務付けられております。
一概に高圧ガス容器と申しましても複数種類あり、その容器の構造や耐用年数に応じ
定期検査を受けるインターバルが異なります。また、容器を検査する場所は都道府県
知事の登録を受けた民間の容器検査所が行っております。容器検査所は、一般的には
ガスを充てんする充填工場に付随するかたちで併設されておりますので、ガス充填をお
願いしているガス販売店に依頼すれば検査を受検することができます。
それでは容器の種類ごとの再検査期間を見てみましょう!
1、溶接容器など
(溶接容器、超低温容器、ろう付け容器)
※但し、以下の2、7、は除きます。
再検査期間 5年ごと
※但し、20年以上経過した古い容器は2年ごとに検査となります。
2、溶接容器など
(耐圧試験圧力 3.0MPa以下、内容積25L以下)
※但し、シアン化水素、アンモニア、塩素用は除きます。
再検査期間 6年ごと
※但し、20年以上経過した古い容器は2年ごとに検査となります。
3、一般継目なし容器
(酸素、窒素、アルゴン、炭酸、ヘリウムなど一番ポピュラーな容器)
再検査期間 5年ごと
4、一般複合容器
(アルミニウム合金ライナー・炭素繊維製FRP 容器)
※ディズニーランドのジャングルクルーズボートに使用されています。
再検査期間 3年ごと
※但し、容器検査合格年月日より15年を経過すると使用できません。
5、圧縮天然ガス自動車燃料装置用容器、圧縮水素自動車燃料装置用容器
液化天然ガス自動車燃料装置用容器及び圧縮水素運送自動車用容器
(アルミニウム合金ライナー・炭素繊維製FRP 容器)
再検査期間 4年ごと
※但し、4年を超えると2年1ヵ月ごとに検査となります。
※更に、容器検査合格年月日より15年を経過すると使用できません。
6、アルミニウム合金製スクーバ用継目なし容器
再検査期間 1年1ヶ月ごと
※短いからといって、コンプレッサーから充填するなどして使い続けてはいけません。
7、液化石油ガス自動車燃料装置用容器
(溶接容器に限ります)
再検査期間 6年ごと
※但し、20年以上経過した古い容器は2年ごとに検査となります。
※容器則第二十四条、平成元年3月31日以前に容器検査に合格した容器の容器再検査の
期間は、別途定められております。
高圧ガスの容器再検査や容器の破棄(主に不活性ガス)のご相談については
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2012年9月18日 火曜日
※政府は韓国が主催する大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)に基づく海上阻止訓練に
海上自衛隊が参加すると発表し、李明博大統領による島根県・竹島への不法上陸以
来、自衛隊と韓国軍が共同訓練を行うのは初めてになります。PSIは核兵器やミサイ
ル、その他関連物資の拡散を阻止するための取り組みで、韓国主催の訓練は一昨年
10月に続いて2回目。今年7月には日本主催の航空阻止訓練に韓国が参加している。
天気 晴れのち雨
ボンベ庫の温度 朝28℃、昼32℃、夜30℃
本日の電力消費率は?
東電92%,北陸電80%,中部電91%,関西電85%,中国電80%,四国電80%,九州電92%
です。
ひとかどの人物や
魅力的なリーダーたちは
人生のどこかで
日の当たらない下積みを経験したり
人が嫌がるようなことを進んでやったり
身を粉にして献身していた時期がある
それは
人生が開花するために
必ず修得しなければならない
「イニシエーション(通過儀礼)」のようなもの
それは
傷つく恐怖と失う恐れを乗り越えて
自分の小さな器を壊し
大きくしていく大切な時期
その時期を経ずに
才能が花開くことも
天職を歩むこともできない
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との