川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ブログ

ガス・真空などにまつわる様々な事をお伝えいたします。

ホーム  /  ブログ  /  ページ 450

アセチレンボンベの口金

 高圧ガスの中でも変なボンベの一番の候補が「アセチレンボンベ」ですね。
ガスの物性故、ガス体で容器の中に入れておくことが非常に危険なため
です。

高圧ガス従事者やよく御存じなお客様には

「今更なにを?」

といったところですが、知らない人に電話口で説明するのは難儀です。

そこで写真をこちらに載せさせていただき、ご覧いただければ一目瞭然かと
いうことが本日のネタの目的でございます。

それではアセチレンガスの全景よりご紹介いたします。

2012.10.17アセチレン4.jpg
7kg x 2本立て アセチレンボンベマニホールド

窒素ガスや酸素ガスの47L(7m3)ボンベに比べ、背が低く、接続口が解り難く
工事現場などでよく使われているので、基本的に汚いです。

2012.10.17アセチレン2.jpg
アセチレンボンベ容器バルブ

写真のような治具(スパナ付ハンドル:1個 600円)を使わないとボンベの
ガスを開けられません。モンキーではちょっとツラいです。

2012.10.17アセチレン1.jpg
アセチレン容器口金取付け部+ガット

ここがガスが出てくるところです。
パッキンは天然ゴムです。下手にバイトン製など使われますと膨潤しガス漏れ
のもとに繋がりますのでよく覚えておいてください。

2012.10.17アセチレン3.jpg
アセチレンボンベ→連結管→パージバルブ→圧力調整器→供給機器へ現場配管

アセチレンガスのご注文は川口液化ケミカル株式会社までご依頼下さい。
他にもアセチレン用調整器、アセチレン用吹管、アセチレン用逆火防止器
アセチレンガス配管工事までご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2012年10月17日 水曜日 
 ※日本地震学会は東日本大震災を想定できず地震学への批判が高まっていることを受け
   地震の発生時期、場所、規模を事前に把握する「予知」の現状について
   「確度の高い予知は現状では困難」と位置づけされました。

 天気 曇りのち雨
 ボンベ庫の温度 朝、昼21℃、夜20℃
 本日の電力消費率は?
 東電82%,北陸電79%,中部電86%,関西電76%,中国電85%,四国電89%,九州電82%

です。

 一番美味しい料理をつくるには

 食べてくれる人が目の前で待っていて

 喜んでもらいたい一心で作ること

 一番良い仕事をするには

 悩んでいる人が目の前にいて

 お役に立ちたい一心で最善を尽くすこと

 しかし

 単純作業になって、相手不在になったとき

 もしくは

 多くの人のためにと、欲張っているとき

 臨場感を失い

 ズレていく

 目の前の人のために動いたり

 誰か一人を想定して働くこと

 すると

 臨場感が生まれ

 かもしだす雰囲気

 発する言葉の重み(温かみ)

 仕事の質が変わっていく

(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

 by との 


自動バルブの駆動方式

 高圧ガスバルブに使用される自動バルブには動作させる動力源の違いにより
空気圧式、油圧式、電動式の3種類が主な方式になります。

駆動式バルブは操作信号を受けて所定の動作を行いますが、開閉動作を微調
整する流量制御用調整弁や、全開・全閉のいずれかの動作のみの閉止弁として
しようするものです。動力源により操作性や動作の反応性などことなりますので
選定時に注意したいところです。また、調整弁の場合、入力信号や動力源が断た
れた場合のことを想定し、バルブの作動方向を高圧ガス設備に対して安全側に
作動することまで考慮に入れましょう。

駆動方式の違いによるそれぞれの自動バルブの特徴は?

空気圧式自動弁
 ・応答性    他の機種と比べ無駄時間が大きいが、作動スピードは速い。
 ・フェイルセーフ  内蔵するスプリングやボリュームタンクの併置が容易であり確実。
 ・出力      スプリング式とダイヤフラム式は「中」、シリンダー式は「大」。
 ・剛性     他の機種と比べ小さいが、実用上問題なし。
 ・構造     簡単
 ・防爆防水  考慮不要
 ・配管配線  簡単
 ・保守     容易

油圧式
 ・応答性    無駄時間が短く、作動時間も短い。
 ・フェイルセーフ   アキュームレーターの併置などで不可能ではないものの、困難。
 ・出力      油圧源内蔵型は「小」、別置型は「大」。
 ・剛性      大きい
 ・構造      複雑
 ・防爆防水   要考慮
 ・配管配線   油圧源内蔵型は簡単なものの、別置き方の場合複雑。
 ・保守      複雑

電動式
 ・応答性    無駄時間はないが、作動時間が遅い。
 ・フェイルセーフ   その位置の保持のみ可能。
 ・出力      最も大きい。
 ・剛性      大きい。
 ・構造      複雑
 ・防爆防水   要考慮
 ・配管配線   簡単
 ・保守      複雑

高圧ガス手動バルブ、高圧ガス自動弁および自動制御計装システム工事まで
川口液化ケミカル株式会社へご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2012年10月16日 火曜日
 ※16日の東京株式市場で日経平均株価が値を上げ、終値は前日比123円38銭
  高い8701円31銭で、9日(8769円59銭)以来、1週間ぶりに8700円台を回復し
  ています。

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝、昼21℃、夜21℃
 本日の電力消費率は?
 東電80%,北陸電79%,中部電85%,関西電74%,中国電77%,四国電80%,九州電83%

です。

「一事が万事」

その人の人となりは、その人の行動の細部に現れるということ

そして、小さな行動の積み重ねが良くも悪くも

大きな結果、そして、人生を創っていくということ

当たり前の話ですが

小さなことでも、目の前のことを疎かにしているうちは

なんにも、磨かれないのだと思います。

大事にすべきは、常に”今”

自分のテーマは、常に”今”

今(一時)という時間を丁寧に紡いでいくことができれば

人生(万事)、実りあるものになるのです。

 by との


配管工事の工程

 一般高圧ガスから液化ガス、特殊ガス配管工事まで、ガスごとに注意するポイントは
異なりますが、一般的な現場での施工の流れを追ってみましょう。

先ず施工前の準備です。
 ・材料検査
 ・部品検査
 ・配管洗浄
 ・施工従事者の選任

 このとき材料検査では油脂類が完全に除去され十分に乾燥されていることを確認する
ことが疎かになりがちです。また、配管材料や使用部品の中に異物が混入しないように
防止措置を講じる必要があります。また、分析用や精密度を求められる薄膜製造工程な
どでは、せっかく洗浄された配管部品などが作業現場で汚染されないよう十分な養生を
行っておくことも大切です。

次に配管加工です。
 ・採寸、切断、開先加工
 ・曲げ加工(ベンダー処理など)

 採寸は現場で正確に行いその場で寸法通りに加工することが求められます。製作工場
内で前もって寸法どりし加工したものを持ち込んで、短かったり、長かったりすることが多々
あります。出来うる限り現場確認をして現場で配管加工を行うことが結果として早い工事
に繋がります。

更に施工検査です。
 ・外観検査
 ・寸法検査

 外観を確認していれば何でもないことが、配管をくみ上げてしまった後ではどうにもなら
なこともあります。しっかり確認をしたいものです。

次に配管組立作業、溶接作業です。

 これらの施工中は現場付近に危険物や可燃物など置かないよう注意をしましょう。
また、常に整理整頓をしながら作業を進め、配管部品の梱包資材や包装ビニールなどが
散乱しないよう、また、施工中でも切断切粉などが必要以上に現場を汚さないよう気を付
けたいところです。

そして溶接中の検査です。
 ・溶接仕上がり
 ・脚長、ビード検査

 作業が進みだしても条件が微妙に変化すると、おもわぬピンホールなどガス漏れに直結
する不良が出る可能性があります。溶接面のビード確認など常に行いたいものです。

さらに溶接後にの検査です。
 ・溶接仕上がり
 ・脚長、ビード検査

 ビード幅が広すぎたり、高すぎたりしたときには、面倒くさがらず、都度条件を変えましょう。

そして非破壊検査です。
 ・RT
 ・MT
 ・UT
 ・PT
 など
 
 外観だけでは判断のつかない高圧、低温、大口径、管理区域内施工、認定設備などの
ガス配管構造物は必要に応じて検査機器を利用し精密検査を必要とします。

そのあとに、耐圧検査、気密検査です。

 厳密には、耐圧・気密検査により配管溶接部が膨らんだりゆがんだりする可能性もあり
ます。十分注意をして圧力の降下が無いかを確かめましょう。

最後に完成検査です。
 ・外観、仕上がり
 ・機能検査

 漏れが無いことを確認し、本来のガス使用条件(圧力、流量、連続使用、系統の切り替え)
など動作がスムーズにできるかどうかをチェックしましょう。また、サポート部分に無理な力
がかかっていないか、配管が長い場合サポートの上で蛇行していたりしてだらしない工事
になっていなかも確認しましょう。

以上、一般的な施工フローをお知らせいたしました。

高圧ガス配管工事、液体窒素配管工事、KHK認定設備配管工事、特殊ガス配管工事
特殊材料ガス供給設備など、川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2012年10月15日 月曜日
 ※旧ソ連・バルト3国のリトアニアでビサギナス原発の建設の是非を問う国民投票が
   行われ建設反対が62.70%に達し、賛成の333.96%を大きく上回りました。
   国民投票に法的拘束力はないが、同時に投開票された議会選で原発計画の再
   点検などを求める左派系野党が躍進し、政権交代する見通しとなり、原発建設計
   画に影響が出る可能性がありそうです。

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝、昼23℃、夜23℃
 本日の電力消費率は?
 東電80%,北陸電78%,中部電84%,関西電73%,中国電77%,四国電80%,九州電82%

です。

 多くの知識を語れる人よりも、人の心に火を灯せる人がいい

 そのためには

 「何を(what)」にこだわらず

 「だれ(who)」を大切にしてみる

 「自分は何がしたいのか?」

 「何をすればいいのか?」

 とばかり考えていると心が冷めていき、周りの人の心に興味関心を失っていく

 「あの人のためにやってみよう」

 「あの人が困っていることは?」

 と人を大切にして、その人の幸せから発想(スタート)していれば

 自然と心は温かくなり、その熱が周りに伝わっていく

(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

 by との 


海外製ガス機器継手部

 先日、日本国外のガス設備でお世話いただく機会がありました。
当然ですが日本の高圧ガス保安法の適用外ですのでルールはその国
独自のものになります。

2012.10.14米軍3.JPG
海外製ガス供給ユニット

圧力が 15MPa 程度で、継手部の加工は日本の場合溶接継手などで
漏れの極力無い方法を法規では定めています。今回、海外のお客様
より指示のあった方法は、高圧ネジ接続部にとあるものを塗布する
というものでした。

2012.10.14米軍1.JPG

2012.10.14米軍20.JPG

ロックタイトのようなガチガチに固めるものでもなく、これで良い
のだろうかと思う方法で戸惑いましたが、それがお客様の施行方法
でしたので、改めて各国様々な考え方、高圧ガスに対する安全の担
保の仕方があるものだと勉強させていただきました。

高圧ガス機器ユニットの製作品や溶接加工品、特殊ガス配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社へご連絡ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
 2012年10月14日 日曜日
 ※旭川地方気象台は北海道最高峰の大雪山系旭岳で初冠雪を観測したと発表し
  昨年より22日、平年より19日それぞれ遅い1888年の観測開始以来2番目に
  遅い記録になったそうです。

 天気 晴れ後雨
 気温 19℃(PM5:30)
 本日の電力消費率は?
 東電73%,北陸電ND,中部電65%,関西電64%,中国電ND,四国電ND,九州電69%

です。

 何がベストな答えかなんて、すぐには分からない
 誰かに教えてもらうことを期待して
 待っていても、永遠に分かるようにはならない

 答えは、自分から見つけにいくもの

 そのためには、トライ・アンド・エラーを繰り返し
 本質を突き詰めながら、ベターな答えを深めていくこと
 そのためには、本気で向きあって、本気で考えること

 しかし

 本気で生きれば、孤独にもなる、苦悩も増える、試練も訪れる
 それらを乗り越えるには、目的を持つこと

 ゆえに

 明確な目的を持てば、最善の答えをつかみ
 確信を持って生きられる

(小田真嘉氏成長のヒントブログより) 

 by との


素人っぽいガスねた 「ガスバーナーのバルブ」

新シリーズ 新入社員「はっしー」による「素人っぽいガスねた」

第八回目です。

今回は、高圧ガスバーナーのバルブについてのようです。

※ガスのことをまだまだ勉強中の新人君がガスについてのブログを書いてみました。

先日、お客様のところのお伺いしたときにバルブのご注文いただきました。

「LPガス用ハンドバーナー」のバルブと言われましたが分からないので
モタモタしているとお客さまが持ってきた商品はこんなものでした。

2012.10.13LPバーナー1.jpg

バーナー用のバルブと言ってもいろいろなバルブがあるものです。
LPガスボンベに直接接続し、火口とよばれる筒のような部分から炎が出て
対象物を加熱するもので、火口の元のところにあるバルブが壊れて動かな
くなったようです。

2012.10.13LPバーナー2.jpg

バルブのタイプは、「ニードルバルブ」でバルブ内部のガスを開閉させ
る部分が鉛筆の先のように尖っていて、その部分がV字状の受けに差し込
んだり抜いたりして隙間を作り開閉させる構造だそうです。

繰り返し使っていると、先っぽの鉛筆部が折れたり、ゴミなどが挟まって
動かなくるとがあるそうです。

2012.10.13LPバーナー3.jpg

バルブの出入り口が R1/4″ と Rc1/4″ というネジ継手になっています。
ちょっと昔は R , Rc ではなく PT と呼ばれているテーパーねじで最も一般
的なネジのことなのだそうです。

ちなみにこのLPガスハンドバーナーは桂精機製で、火口の大きさが更に小
さいものから大きなものまで複数種あり
KB-15 , KB-19 , KB-25 , KB-32 , KB-45 , KB-80 , KB-100
などがあります。

以上です。

LPガス加熱バーナーやLPガスボンベのご注文、LPガス配管工事のことまで
川口液化ケミカル株式会社へご連絡ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
 2012年10月13日 土曜日
 ※Appleは10月23日に7~8インチの小型iPad、通称「iPad mini」の発表
  する予定のようです。マイクロソフトの「Surface」が発売される3日前
  を意識しアップルの四半期決算発表2日前でもありイベントを意識した
  タイミングを意図しているようです。

 天気 はれ
 気温 20℃(PM9:00)
 本日の電力消費率は?
 東電73%,北陸電ND,中部電66%,関西電67%,中国電ND,四国電ND,九州電78%

です。

 身近にいる人に信頼されていないと

 遠い人に認めてもらおうと
 大きいことや、目立ったことや、余計なことをしようとする

 それらを続けていると

 身近な人との心の距離も遠くなって
 終いには、大切な何かを失ってしまう

 そこでようやく自分にとって、何が大切なのか気づく

 それでは、ちょっと遅い!

 そもそも身近な人を大切にしていたら
 自分に不要なものは自然と離れていき
 自分が本当にやることが見えてくる

 大概それらは

 とても地味で、目立たなくて、割が合わないことばかり
 それを焦らず、着実に、確実にやっていれば信頼されるようになる

 幸せが湧き出る源泉も現状を打破する一点も
 いつも全部足元や目の前にあるのだから

(小田真嘉氏成長のヒントブログより) 

 by との


ガスの潜熱

 物体を液体から気体に状態変化させるときと、その逆に気体から液体に
変化させるときエネルギーが吸収または放出されます。この熱エネルギー
のことを「蒸発潜熱」または「気化熱」といいます。

ガスの種類によって蒸発潜熱と比熱がことなりますので見てみましょう。

酸素ガス 潜熱 50.9 cal/g、比熱 0.219 cal/g.℃
窒素ガス 潜熱 47.5 cal/g、比熱 0.249 cal/g.℃
アルゴンガス潜熱 39.8 cal/g、比熱 0.125 cal/g.℃
水素ガス 潜熱 106.6 cal/g、比熱 3.39 cal/g.℃
ヘリウムガス 潜熱 4.88 cal/g、比熱 1.241 cal/g.℃
炭酸ガス 潜熱 137.0 cal/g、比熱 0.199 cal/g.℃
プロパンガス 潜熱 101.8 cal/g、比熱 0.473 cal/g.℃
水蒸気   潜熱  540 cal/g、比熱 0.49 cal/g.℃
アンモニアガス潜熱 327.0 cal/g、比熱 0.523 cal/g.℃
空気    潜熱 48.5 cal/g、比熱 0.24 cal/g.℃

例えば、1 atm の液化酸素が100kgあり、気化して+20℃の酸素ガスになるまでの
潜熱を計算してみましょう。

液化酸素の蒸発潜熱は、50.9 Kcal/kg で沸点は -183℃ですので

  蒸発潜熱 Q1 = 100 x 50.9 = 5,090 kcal

温度 -183℃ のガスが +20℃になるための熱量は、ガス比熱 0.219 Kcal/kg℃とすると

  熱量 Q2 = 100 x (183 + 20 ) x 0.219 = 4,445.7 Kcal

熱量の合計は・・・

  熱量 Q = 5,090 + 4,445.7 = 9,535.7 Kcal

ということですので、9,535.7 Kcal の熱量が必要になり、この熱量を吸収できる蒸発器
が必要になります。

これが潜熱の、液体が気体に変化するときの蒸発潜熱です。

各種液化ガス(液体窒素、液体ヘリウム、液化炭酸など)のご用命や
液化ガス機器、液化ガス容器、液化ガス配管まで
川口液化ケミカル株式会社へご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-282-3665
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2012年10月12日 金曜日
 ※政府と関西電力は今冬は関電管内の企業や家庭に対して数値目標を定めた
   節電要請をしない方針を固めたようです。大飯原発2基の再稼働で電力を安
   定的に供給できる見通しとなったことや、今夏や昨冬の節電要請で一定の節
   電が定着し電力需要も抑えられると判断した模様です。

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝19℃、昼23℃、夜22℃
 本日の電力消費率は? 
 東電82%,北陸電76%,中部電85%,関西電73%,中国電84%,四国電83%,九州電78%

です。

 ふとした瞬間に

 「あの時のアレさえなければ…」
 「あんなことしなければなぁ~」
 「アレをすればよかったのかも」

 と

 ・誰かを裏切ってしまったこと
 ・誰から裏切られたこと
 ・誰かを傷つけてしまったこと
 ・誰かから傷つけられたこと
 ・自分のホントの気持ちを無視したこと
 ・相手のホントの気持ちに応えられなかったこと
 
 そんな不本意な結果になった

 辛い過去を振り返ることがあるかもしれない

 もし、あの時に戻って、やり直せるとしたら

 一体、何を変えるだろう?

 しかし…

 それで、ホントに、今はバラ色に変わっているだろうか?

 いや!

 変えたい過去を変えたとしても、きっと同じようなことが

 別の形で起きていたはず

 今まで歩んできた過去の出来事は、すべて必要なこと

 それは

 ・何か大切なことに気づくため
 ・乗り越えて成長するため
 ・いずれ出会うであろう誰かのため

 必要だから経験してきたこと

 逆に言うのであれば

 今日起きることも、今のこの瞬間も

 幸せな未来にすべて必要なことばかり

 毎瞬、毎瞬 その場、その場で

 どう受け止めて、何を気づくのか

 どう乗り越えて、成長していくのか

 どんな気持ちで、人様のお役に立つのか

 それが問われている

 そうやって、今を大事にしていると

 「あの時のおかげだなぁ~」
 「アレは、このためだったのか!」
 「本当にアレでよかったんだ」

 と、しみじみ思い

 過去は変わり、未来も変わっていく

(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

 by との 


容器盗難にご注意ください

                    お客様各位

平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚くお礼申し上げます。

 早速ではございますが、最近になり立て続けに同業卸売業にてLPガス容器
の盗難が一般のお客様ご自宅にて発生しております。同業小売店においても
2件ほど被害が出ておりいずれも 20kg 容器の両側2本とも盗まれる状況であ
ります。

LPガス容器盗難については質量販売方法の厳格化などによりLPガス容器購入
が困難になったことと、秋のお祭りや花火大会などイベントが数多く開催されてい
る時期でもあることが背景にあるようです。容器盗難については、事前防止は非
常に困難ではございますが、お客さま、ガス販売店、卸売業者さま含め十分に注
意を申し上げます。尚。容器盗難に対しましては、所轄の警察署への盗難届の
他、自治体への事故報告が必要となりますのでご注意ください。

万が一、高圧ガス容器の盗難が発生した場合には・・・

1、盗難現場の確認

2、所轄警察署への通報と届出

3、都道府県自治体高圧ガス担当 化学保安課などへ一報(電話)
  ※自治体への報告については確知(盗難を知った時点)から24時間以内に行う

4、指定書式での報告(事故報告)
  ※電話での一報の際に報告書式を頂けます。

弊社最寄りの自治体の場合

埼玉県危機管理防災部 化学保安課
TEL 048-830-8343 (代表)
TEL 048-830-8439 (液化石油ガス担当)

以上、ご注意ください。

LPガスのご依頼、LPガス設備のご相談、LPガス配管工事の施工まで
川口液化ケミカル株式会社へご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は? 
 2012年10月11日 木曜日
 ※ソフトバンクが米携帯電話3位のスプリント・ネクステルを買収するようです。
  スプリントは契約者数が約5,600万人で、時価総額は約1兆1,800億円
  実現すれば、ソフトバンクは米国市場で通信事業に参入することになり世界
  的な通信業界の再編を加速させる可能性もあります。

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝、昼23℃、夜22℃
 本日の電力消費率は?
 東電82%,北陸電79%,中部電87%関西電76%,中国電85%,四国電87%,九州電82%

です。

 魅力的な人は、サービス精神が旺盛

 サービス精神がある人は、人を大事にしようとする

 人を大事にする人は、人に喜んでもらいたいと願う

 人を喜ばせる人は、人の気持ちを分かろうとする

 人の気持ちが分かる人は、自分にしかできないことを自然とできる
 (もしくは、せずにはいられない)

 そうは言っても、相手のためにやり尽くすしても

 理解されないこともある

 損することもよくある
 
 大変なこともたくさんある

 それでもなお

 相手の気持ちを分かろうとし、喜ばれることを貫いている人は

 魅力の光が放たれ、不思議なご縁に恵まれていく

(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

 by との 

 


冷凍機の補修

冷凍機の冷媒ガスの充填作業を承ります!

2012.10.10冷凍機1.jpg
実験用冷凍機の冷媒ガス充填待機の実機

2012.10.10冷凍機2.jpg

2012.10.10冷凍機3.jpg
海外製冷凍機の冷媒ガス機器

海外製の冷凍機の場合、日本国内でサービスを受けることができないメーカー品が
多くあります。

機器のメンテナンスには限りがありますが、冷媒ガスの抜けによる冷凍能力の劣化
など、冷媒ガス充填作業であればガス種、継手部の確認次第で充填可否が判断で
きます。

冷凍機冷媒ガス及び冷媒ガス充填(チャージ作業)のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2012年10月10日 水曜日
 ※ヤンキースのイチロー選手が「忍者」のようなプレーを見せました。
   1回表2死一塁。4番カノが右越え二塁打を放つと、一塁走者のイチローは三塁コーチの指示
   通り一気にホームを狙ったが、本塁の約3メートル手前にきたとき、捕手にボールが返ってきます。
   しかし、イチローは走る速度を緩め、フェイントのようにタッチをかわし、更に再びタッチにきたミット
   に対し、体を反転させながらよけて右手でホームプレートを触る曲芸・忍者のような先制点に
   スタンドは拍手喝采に沸きました!

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝
 本日の電力消費率は?
 東電81%,北陸電80%,中部電87%,関西電78%,中国電80%,四国電82%,九州電84%

です。

 今、抱えている問題に対して

 あまり重く受け止めず、できるだけ軽い気持ちで向き合うことは重要だが

 あまりカンタンに解決策を考えないこと

 なぜなら

 そもそも人は、すぐに安心したいために

 安易で、表面的で、手っ取り早い、とりあえず的な解決策を選んでしまうもの

 それは

 何かの未練や、心の傷によって

 変わらないための自己防衛本能が働いているから

 ゆえに

 一番考えたくないことが

 一番考えるべきことだったり

 一番やりたくないことが

 一番やるべきことだったりする

 心を静めて、奥を見て、深く考えよう

 勇気を持って、ど真ん中に飛び込もう

(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

 by との 


LPガス用ガス漏れ警報器

LPガスのガスを使用する器具の傍には、ガスが漏れた時にブザーが鳴って
ガス漏れしていることを事故になる前に知らせてくれるガス警報器を設置す
ることが定められております。

さっそく法規を見てみましょう!

2012.10.9LP警報器.jpg

規制第44条第1号カ
1、燃焼器はガス漏れ警報器の検知区域に設置されていること。
  (設置が義務付けられている施設)
2、必要個数設置されていること。
  (検知区域が広い場合は複数個設置)

・ガス漏れ警報器は、適切な位置に適切な個数が設置されていること。
  燃焼器を使用する部屋にあって、点検が容易で通電表示灯が確認できる位置
  燃焼器から4m以内であって、床面から30㎝以内の位置
  (検知区域が広い場合は複数個必要です)

・ガス漏れ警報器は次の場所に設置しないこと。
  換気口など空気の吹き出し口から1.5m以内の位置及び出入口付近など及び燃焼器
  の排ガスの影響を受ける場所などで漏洩したガスを有効に検知できない位置

  周囲温度が著しく低温または高温になる場所

  水滴などが直接かかる位置及び浴室など多湿の雰囲気となる場所
  (耐湿防滴構造の分離型警報器の検知部を除く)

  検知部が損傷され易い位置

  燃焼器と検知部などとの間に、ガスの流れを遮る障害物がある位置

  同一室内で段差がある場所の低い床面に設置されている場合は原則低い床面の位置
  に設置する

  出入口に近いところ

・ガス漏れ警報器の電源が入っていること。

以上です。

LPガスの取り扱いやLPガス設備、LPガス配管工事のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2012年10月9日 火曜日
 ※今年のノーベル医学生理学賞受賞者に京都大学の山中伸弥教授と英ケンブリッジ大学
   のジョン・ガードン博士が選ばれました。
  「洗濯機がガタガタ音がするのでそれを直そうとした時にノーベル賞受賞を知らせる携帯
   電話がきた。全く受賞を予測できなかった」
  「iPS細胞技術は非常に大きな可能性がある分野だが、まだ本当の意味で医学や薬の開
   発に役立ったと言えるところまで来ていない。私たちも日々挑戦している。希望を持って
   いてほしい」

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 
 本日の電力消費率は?
 東電80%,北陸電79%,中部電87%,関西電75%,中国電93%,四国電89%,九州電81%

です。

 言い訳した時点で勝負は終わり

 道をひらくには

 「絶対に言い訳しない、あきめない」

 というのが条件

 ・人のせいにしない
 ・環境のせいにしない
 ・お金のせいにしない
 ・能力のせいにしない

 あきらめなければ突破口は必ずある

 言い訳した瞬間にその突破口は閉じてしまう

 今までの経験のすべてを投入しプライドをかけて挑めば

 未来から光が飛んでくる

(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

 by との 


ボンベの塗色(医療用二酸化炭素)

さて、このボンベは何のガスでしょう?

2012.10.08亜酸化窒素.jpg

答えは、「二酸化炭素(医療用小型容器)」です。

昨年、2011年7月に神戸の病院の手術に使用するガスを、酸素と二酸化炭素(炭酸ガス)を
取り違え事故が起きています。

これは病院に勤務されている方が間違えやすいボンベの塗色に理由があるからです。

先ずルールはどうなっているか?

日本工業規格 JIS では・・・

麻酔器や医療用酸素配管設備で酸素は 「緑色」 、二酸化炭素は 「オレンジ色」と決まって
います。これが病院の人たちのいわゆる常識です。アメリカではボンベまですべて緑色で統一
されているそうです。

ところが、ガスの法律である高圧ガス保安法容器保安規則では、ご存じのとおり酸素は 「黒色」
二酸化炭素は 「緑色」 と決まっているのです。

逆を言えば、ガスで長年仕事をしている人が病院に行くと、病室のベットのガス配管の接続口や
配管・ホースなどが緑色をしており 「酸素」 と書いているのを見ると違和感を覚えます。

要は、病院関係では酸素が「緑色」、二酸化炭素が「オレンジ色」なのに、ガス屋さんは酸素は
あくまで黒色というところが食い違う原因になっているんです。

このため高圧ガス保安法容器保安規則に従い、炭酸ガスは「緑色」を守って表面積の 1 / 2 以上
を緑色にしながらも、医療用機器・配管設備の色である「オレンジ色」を 1 / 2 以下に塗色した容器
での誤認事故を防ぐ取り組みが始まりました。ガス屋側からすると「混合ガスかな?」といった感じ
ですが、病院の医療関係者には「オレンジ色があるから酸素でなく炭酸かな?」と判断する際考え
る切っ掛けになりそうです。

いずれにせよ、法規も大事ですが人命第一で、救える命を救える仕組みを作っていきたいもので
すね。

酸素ガス、二酸化炭素ガス、ヘリウムガスなど
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2012年10月8日火曜日 体育の日
 ※男子テニス楽天ジャパン・オープン決勝が有明コロシアムで行われ、日本テニス界
   エースで世界ランク17位の錦織圭選手が同15位の世界最高峰のビッグサーバー
ミロシュ・ラオニッチ選手を破り、初制覇しました
   男子テニスツアーは世界各地で行っており、今年は年間62大会が実施されています。
   大会の格は1000(9大会)500(11大会)250(40大会)とつに分類され楽天ジャパン・
   オープンは500で、錦織が4年前に優勝したデルレービーチ国際選手権の250より賞金
   も世界ランクの獲得ポイントも高いものです。
   錦織選手の談話
  「一番つらかったのは、リハビリの期間でした。もうトップ100に戻れない。テニスができ
   ないと何度も思いました。1度復帰しても痛みが出て、さすがに諦めかけたこともあり
   ます。でも、テニスが好きだったし、もう1度、トップに戻りたかった。それを乗り越えた
   からこそ、今があるんだと思います。」

 天気 はれ
 気温 22℃(PM8:00)
 本日の電力消費率は?
 東電73%,北陸電ND,中部電72%,関西電65%,中国電ND,四国電ND,九州電72%

です。

現実と心は写し鏡と言われています。

現実の世界は、心の状態を反映しているともいいます。

例えば・・・

「心が元気なくなりました」

       ↓

「心にエネルギーが無くなりました」

       ↓

「心にネガティブなエネルギーが溜まっていき」

       ↓

「病気になりました」

となるそうです。

それでは、どうすれば良いのか?

常に、心の良い状態を作ること。

現実的には徹底的に掃除をし(部屋や机の上が雑然とするなどNG)

できるだけ良い、ごはん、味噌汁、うめぼしなどを食べ(添加物、甘味料、刺激の強いものNG)

エネルギーを溜め、漏れないようにすることです。

 by との


川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665