川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ホーム  /  ブログ  /  F2  /  フッ素ガスの処理

フッ素ガスの処理

 フッ素は、原料になる無水フッ化水素の電気分解によって製造されています。
その無水フッ化水素は、蛍石CaF2 と濃硫酸H2SO4 を加熱し精製して得るもの
です。こうして作られたフッ素は製造メーカーが自社製として六フッ化ウラン
六フッ化硫黄など電池用フッ化グラファイト、有機化合物のフッ素化剤などで
使用されます。

100%反応出来ずに排ガスとして処分しなければならないフッ素ガスは、水洗塔
で水酸化カリウムや水酸化ナトリウムと接触させ無害化させますが、フッ化酸素
の生成を避けるため接触時間と濃度の調整・管理が重要になります。また、硫黄
と反応させ六フッ化硫黄として回収し、加水分解が可能な物質はスクラバーで処
理する方法もあり、フッ素製造時に発生する電解槽ミストは高電圧の静電気集塵
機で除去されています。排ガス中に含まれるフッ化水素や四フッ化硅素は水洗吸
収で除去可能ですが、二酸化ケイ素が析出し閉塞したりフッ化水素化合物による
腐食に注意が必要で、密な充填物の充填塔を使用するものよりもスプレー塔によ
る処理が望ましいとされます。

焼成リン肥製造用の回転窯から排出されるフッ化水素やフッ化ナトリウムは水酸
化カルシウムCa(OH)2 による中和があり、硫酸ナトリウム溶液によりフッ化水素
を回収する方法使用されています。ガラスや耐火レンガなどの窯業のフッ素化合
物、フッ化水素を含むものは、合成繊維製の網を十字流接触装置や合成樹脂製充
填物の充填塔を用いて水酸化ナトリウム水溶液を吸収剤として洗浄されています。
他にも炭酸カルシウム層に排ガスを通過させ除去する乾式の方法もあります。ガ
ラス繊維工場では酸化カルシウムや炭酸カルシウムの粉末を排ガスに添加させ気
流輸送法式でフッ化水素を除去しています。

フッ化水素やヘキサフルオロ珪酸水溶液は腐食性が強いので耐食性のある材料を
使用し、高温処理では炭素鋼でも可能ですが、温度が下がるような場合ステンレ
ス鋼が使用されています。濃度の薄いフッ化水溶液であればフッ素樹脂でも対応
可能ですが、高温には耐酸レンガが用いられております。更に、フッ化水素は二
酸化ケイ素やホウ酸を腐食しますのでガラス、陶磁器、ほうろう、石綿、硅素鋳
鉄は使用不可です。ニッケル、モネルメタル、高モリブデンニッケルステンレス
鋼は耐食性が強いので望ましいです。

以上が一般産業用フッ素ガスの処理法です。

エキシマレーザー用フッ素ガス供給設備および除害スクラバーのことなら
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
 2013年3月30日 土曜日
 花粉指数 100個未満 非常に多い
 ※北朝鮮は「今から北南(南北)関係は戦時状況に入り、北南間で提起される全ての
 問題は戦時に準じて処理される」と明らかにしたことを朝鮮中央通信が伝えました。
 「米国と傀儡(かいらい)ども(韓国)が軍事的挑発を起こすなら、それは局地戦に
  限定されず全面戦争、核戦争に広がることになる。われわれの初打撃に米国本土、
  ハワイ、グアムが溶け落ち、南朝鮮(韓国)駐屯米軍基地はもちろん青瓦台(韓国
  大統領府)、傀儡軍基地も同時に焦土化される」と威嚇しています。

 天気 くもり
 気温 9℃(PM7:00)
 本日の電力最大消費率は?
 東電90%,北陸電ND,中部電89%,関西電75%,中国電ND,四国電ND,九州電87%
 北海道電80%,東北電83%

です。

後回しするほど、流れが悪くなっていく

 それは

 「後回し」か

 「先回り」か

 どっちかな?

 わずかな後回しと先回りの差が

 やがて大きな差がつく

 「この程度なら…」

 「これぐらいで、まぁいいか」

 「忙しいから後にしよう」

 「まだいいや」

 こうして後回しにするほど

 借金が積み重なり

 やがて大きな問題やトラブルにつながっていく

 
 「今のうちに、やっておこう」

 「コレはすぐにやろう」

 「今、できるところまでやろう」

 そうやって即時対応

 先回りでやっておけば

 大事に至らず

 いろいろな貯金がたまっていく

(小田真嘉氏成長のヒントブログより) 

 by との

川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665