ガスの知恵袋 2013年05月13日
高圧ガスを使用する機器装置や真空装置では、反応熱やポンプなどの発熱を抑えるために
冷却水による熱交換や空冷のファンで直接冷却するなどのして利用されています。
水のコスト感覚がゆるい日本国内では、冷却水はタダ(お金が掛からない)のイメージで地下
水や水道水をどんどん流して冷却する使い方が多かったのですが、地盤沈下や水道水のコス
トを厳密に研究室単位で管理するようになり、使い捨てではなく、冷やし直して何回も回転させ
て使用するチラー+循環系で使用することが一般的になりました。
そこで問題になるのが配管内部に溜まる固形物によるトラブルです。
水の中に含まれる成分が様々な要因により析出し、最悪の場合冷却水が循環する邪魔になり
装置が冷却できず自動停止してしまうといった実務上のトラブルにもなりかねません。
実はこの固形物は、硬水に含まれるカルシウムやマグネシウムのイオンが固化したものが多い
ようです。
冷却水配管中の流量計に溜まっていた固形物
私たちの利用している水には、主にカルシウムイオンとマグネシウムイオンが含まれていて
水1000ml中に溶けているカルシウムとマグネシウムの量を表わした数値を「硬度」といいます。
WHO(世界保健機関)の基準では、硬度が120mg/l以下を「軟水」、120mg/l以上を「硬水」とい
い、簡単にいうとカルシウムとマグネシウムが比較的多く含まれる水が硬水になり、東京の水道
水の硬度は 60mg/l 前後で軟水ということになります。
これらイオンが多く含まれる冷却水は固形物が付きやすいため、軟水を流した方がよいのです。
既に流れている水が硬水に近い場合は、軟水に変化させることのできる軟水器を利用すれば
固形物が出来難いということになります。
スケールと呼ばれる固形物が溜まってしまった冷却水配管内
「軟水装置」は、冷却水配管内に流れている硬水を軟水に変化させることはできますが、既に固
まってしまった固形物を除去したり、溶かしたりすることはできませんので上の写真のようかなり
の量が溜まっている場合には、配管自体を除去したり、スケールが多く溜まっている部分を取り
除いたりしてから軟水装置により更に固形物が出来ないよう、溜まらないように使うものになりま
す。
各種ガス配管や排ガスダクト配管、真空配管、液体窒素用真空二重配管まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : nfo★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ致します。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2013年5月13日 月曜日
暑さ指数 22℃(PM1:00)
※JR東日本は5月13日、運転士や車掌を対象に約7000台のiPad mini
を導入するそうです。
目的は?
・輸送障害発生時など乗務員が決められた列車以外の列車を担当する場合に、
直接、乗務員の携行するタブレット端末に列車のダイヤ等運転に必要なデ
ータを送付して対応を迅速化、輸送品質の向上を図ります。
・輸送障害時の列車の運転状況の収集および車内や駅でのご案内にタブレット
端末を活用して、サービス品質の向上を目指します。
・乗務員に関する多くのマニュアル類を電子化して閲覧する機会を増やすことで、
輸送障害時における対応能力向上や知識・技能の維持向上に役立てる。また、
乗務員は2キロ以上の重量があるさまざまなマニュアルを常時携帯しているが、
これらの重量を400グラム程度に大幅に削減、コンテンツの更新、管理作業も
軽減します。
だそうです。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝17℃、昼22℃、夜22℃
本日の電力最大消費率は?
東電87%、北陸電85%、中部電92%、関西電78%、中国電83%、四国電80%、九州電89%
北海道電82%、東北電85%
です。
具体的に動くから、具体的な答えが出る
100個考えるよりも
1つ行動するほうが前に進める
考え過ぎれば
自分だけの世界に迷い込み
直感と思いやりが失われる
それよりも
今日接する人のために
具体的に行動をしているほうが
直感も冴えてきて
相手や周りに喜んでもらえるような
具体的なアイディアがひらめく
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
ガスの知恵袋 2013年05月12日
高圧ガスボンベは簡単に捨てられません。
これは法律で1本1本のボンベが容器番号で管理され、容器の所属や所有者のほか
内容物のガスメーカーによる責任まで細かく規定されているからです。
自動車で言えば、空き地に車を投棄できないことと一緒です。
空き地に捨てられていた高圧ガスボンベ
勝手にガスボンベを投棄しますと、当然ですが容器を使用しているお客様にも責任
が及びますし、最近では内容物のガスの種類によっては数十万円の処理費用になる
ものも少なくありません。
一般的な、酸素、窒素、アルゴン、炭酸、ヘリウム、プロパンガスボンベなどであ
れば比較的取り扱いが多いため、ガス販売店を通じ容器耐圧検査所などに処分を依
頼すれば有償で廃棄処分が可能です。
しかし、毒性ガスや実験用小型輸入容器などの場合、ガスを製造したメーカーが引
き取りを拒んだり、売却した後の引き取り処分は一切しないとしているメーカーも
あります。あまりに古いガスボンベの場合、企業同士の合併によりその会社が存在
しないと存続会社は旧社名でのガスボンベ処理については関係ないと言われてしま
うこともあります。
高圧ガスボンベの処分については、決して容易ではなく、また、無償で処分が出来る
ことはほとんどありませんのでご注意ください。
高圧ガスや高圧ガスボンベ、高圧ガス調整器、高圧ガスバルブ、高圧ガス配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社へご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2013年5月12日 日曜日
花粉指数 10個未満 少ない
※埼玉県川口市は国土交通省が公募する自動車の「ご当地ナンバー」で
「川口」ナンバー導入を求める要望書を埼玉県に提出しました。県を通
して国交省に応募し、認められれば、2014年度中にも新ナンバーが採用
される見込みです。
天気 はれ
気温 18℃(PM9:00)
本日の電力最大消費率は?
東電83%、北陸電ND、中部電82%、関西電71%、中国電ND、四国電ND、九州電83%
北海道電81%、東北電83%
です。
今日は母の日
母がいてくれたおかげで
今の自分がいる
母の母がいてくれたおかげで
今の母がいる
母の母の母の母の母の・・・
数多のご先祖たちがいてくれたおかげで
今の自分の命につながっている
自分は連綿と続いてきた
命のリレーのトップランナー
胸に手を当て
自分の命の中に
多くの命を感じたとき
「あぁ、本当にありがたいなぁ~」
と、しみじみ感謝する
そのとき
今度は自分が
出会う人たちに
「何かしてあげたいなぁ~」
「少しでも喜んでもらえたら…」
「あの人のお役に立ちたい!」
と自然と思うようになり
感謝の気持ちが
次へとつながっていく
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
ガス法規 2013年05月11日
高圧ガスをトラックなどに積んで運送する場合、高圧ガス保安法の「移動」の規制
を受けます。
その他にも、道路交通法や道路運送車両法のような一般的交通安全法令とは別に、危
険性のあるものを運送する場合の容器、包装、表示、積載、運送方法などについて以
下の法規の適用を受けます。
・船舶安全法 昭和八年法律第十一号
・鉄道営業法 明治三十三年法律第六十五号
・火薬類取締法 昭和二十五年法律百四十九号
・核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律 昭和三十二年法律第百六十六号
・放射線障害防止の技術的基準に関する法律 昭和三十三年法律百六十二号
・航空法 昭和二十七年法律二百三十一号
・消防法 昭和二十三年法律百八十六号
・毒物及び劇物取締法 昭和二十五年法律第三百三号
容器の構造、材質、試験検査などに関し高圧ガス保安法と重複するものについては高圧
ガス保安法に委ねて毒劇物法では敢えて基準を設けていませんが、消防法の危険物と重
複するものについては毒劇物としての基準を別途定めて両法令に適合しなければならな
いとしています。規制項目自体は消防法などと同様のものですが、毒劇物法は消防法危
険物と同様に、容器、外装、試験、積載方法については国連勧告のような国際規格との
整合を重視したものとなっています。
高圧ガスボンベの移動や高圧ガス設備の移設、補修、改修、改造、新規ガス配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社へご連絡ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2013年5月11日 土曜日
花粉指数 10個未満 少ない
※Jリーグ1部(J1)は各地で第11節の9試合が行われ、首位大宮が仙台に1-2
で敗れ、連勝が7で止まりました。昨年9月の浦和戦で始まったJ1記録の連続無敗
は21試合でストップし位横浜Mは名古屋に逆転勝ち、我らが浦和レッズは鹿島を3
-1で破り3位に浮上しました。
雨の中、鹿島に先制され嫌なムードから
那須選手の同点ゴールの後78分 興梠選手逆転ヘッド、89分 梅崎選手のトドメの一発!
天気 あめ
気温 18℃(PM11:00)
本日の電力最大消費率は?
東電90%、北陸電ND、中部電90%、関西電73%、中国電ND、四国電ND、九州電86%
北海道電88%、東北電87%
です。
モノの扱い方に、その人の生き方があらわれている
周りからなかなか理解されないのは
自分が相手の心の声をちゃんと聞いてないから
周りから大事にされずに、誤解されるのは
普段から大事なモノを雑に使っているから
誠実に「人」と向き合う
丁寧に「物」を取り扱う
それを続けている人が
一角の人物となる
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
ガスの知恵袋 2013年05月10日
「ガス漏れ」という言葉からすると、ガンガンと勢いよくガスが漏れて即爆発
(可燃性ガスの場合ですが)のイメージあります。
しかし・・・
「ガス漏れしたところにタバコの火で引火」
「僅かな漏れでしたが極めて有毒なガスが漏洩し中毒」
以上のように、量はそれほどでなくとも事故に繋がることは少なくありません。
いずれにせよ事故に繋がらないような僅かな漏れであったとしても「ガス漏れ」
には違いはありません。
では、その極めて漏れの少ない「微少リーク」ってどんなものかご覧になった
ことありますか?
ガス配管工事現場で施行完了後に配管内にガスを満たし、漏れが無いかどうかを
スヌープ液(漏れがあると泡ぶくが発生する石鹸水のようなもの)を継手部など
にかけて漏れチェックをします。
すると・・・
作業員の右手モンキー先端で掴んでいる継手部に、シャボン玉のように大きな泡
が出来ていますね!
実は微少ではなく、見逃してはいけないそこそこの漏れ量に該当します。
ではこれはどうでしょう?
微少漏洩のある「カニ泡」:発泡試験NGの様子
スウェージロック継手 1/2″ (12.7mm) のナット部に、スヌープの環が出来てますが
その渕の部分に僅かにカニ泡が集まったような白い帯というか線が見えますね!
これが「微少リーク」の漏れです。
さあ!
ここが悩みどころです!
工事工程は余裕が無いし、もう日が暮れる。
漏れ検査を早く終わらせないと、残業代が嵩んでしまう!
などなど現場監督は判断を求められます。
漏れの無いスムープ液の浸かった継手部
そうですね!
周りの状況はいずれにせよ、ガス漏れが見つかった以上、しっかりと封止させ
事故にならないよう僅かな要因であっても目を潰しておかなければなりませんね!
ガスボンベの準備・手配、ガス配管工事の施行及び漏れを含めた完成検査など
川口液化ケミカル株式会社までご連絡くだいさい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2013年5月10日 金曜日
花粉指数 10個入り 少ない
60年ぶりの大改修「平成の大遷宮(だいせんぐう)」が進む出雲大社で
今晩、大遷宮の最も重要な祭事「本殿遷座祭(せんざさい)」が営まれ、
2008年4月から仮殿に移っていた祭神・大国主神(おおくにぬしのかみ)
のご神体が、修復を終えた本殿に戻されました。
新しい本殿に祭神を迎えることで、その霊力が蘇(よみがえ)り、人心も
清らかになるとされています。
本殿前の楼門、八足門の提灯以外の明かりが落とされた中、千家尊祐
宮司や天皇陛下のお使い、神職ら約260人が行列をなして、神輿に載せ
たご神体を白い幕「絹垣」で囲んでゆっくりと本殿へ持ちこまれ、境内
では、氏子らが1953年以来となる祭事を見守っていました。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝23℃、昼30℃、夜29℃
本日の電力最大消費率は?
東電86%,北陸電94%,中部電91%,関西電78%,中国電86%,四国電89%,九州電86%
北海道電85%,東北電83%
です。
大学受験塾ミスターステップアップ柏村真至氏ブログより
テストの点数が悪いと、
「自分はダメなんだ…」と責めたり、
「自分は頭が悪いんだ」と結論づけたりする人がいます。
自分を責めるのも、自分の頭のせいにするのも、カンタンです。
しかし、
このようなことを続けていると、ますますヤル気はなくなり、成績は下がり続ける一方です。
テストの結果が悪かったのなら、その原因を見極め、解決策を考えなければなりません。
・勉強時間が少ない → 勉強時間を増やす
・勉強法が間違っている → 『E判定からの大逆転勉強法』をもう一度読む
・参考書が自分に合っていない → カンタンで、薄い参考書に変更する
自分が考えた対策が正しいかどうかは、行動することによって初めて明らかになるのです。
行動を起こしてみても、思うように改善されないこともあるかもしれません。
それならば、次の解決策を考えて、行動に移すまでです。
いくつも試してみたけれど、何も変わらないということは無いでしょう。
どんな問題が立ちはだかっても、解決策を考え、行動に移す習慣を身につけるようにしてくださいね。
by との
LN2 (液体窒素) 2013年05月09日
窒素ガスや酸素、アルゴン、炭酸ガスの場合、使用量が多く7m3(47L)ボンベではあっという間に
無くなってしまったり、連続使用でガス切れをさせてはいけない実験や製造装置の場合、窒素であ
れば容器1本で107m3の内容量を持つ液化窒素容器を使用します。
それでもボンベのガス切れが起こり得るような場合には、液化窒素容器を複数本数珠繋ぎにな並べ
集合装置(マニホールド)にして原料ガスを確保し、使用中の系統と、次に使用する予備の系統に分けて
系統ごとに交互に使用します。
LN2 LGC 3本 x 3本(計6本) 集合装置
容器が7m3(47L)に比べ大型ですので、設置スペース(フットプリント)を確保する必要があり、また、
容器が液化ガスを満載したときには300~400kg 近い重量になりますので、床面もコンクリートなど
硬くないと容器の搬入搬出が儘なりません。
こうした液化ガス容器置き場の確保が、ガス供給設備として最優先になります。
設置場所は液化ガスの設備からの漏れなどを考慮すると、望ましくは酸欠などの危険がありますので
屋外または簡易ボンベ庫のような専用スペースが理想になります。換気設備の無い屋内の場合には
液化ガスボンベを設置することはお勧めできません。
液化ガスをご検討の場合には、川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2013年5月9日 木曜日
花粉指数 10個未満 少ない
※9日の日本列島は高気圧に覆われて全国的に晴天となり、30度以上の真夏日を記録したのは
13府県の27地点で、近畿、東海、中四国、甲信地方では今年初めての真夏日になりました。
埼玉県秩父市で29.6度を記録するなど真夏日一歩手前まで気温が上がっています。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝19℃、昼26℃、夜25℃
本日の電力最大消費率は?
東電86%、北陸電91%、中部電89%、関西電75%、中国電87%、四国電85%、九州電85%
北海道電87%、東北電83%
です。
惹きつけ上手は、踏み込み上手
周りの様子ばかりを伺っていたり
安全策ばかりとって挑戦しないなら
魅力は失われ
やがて人が離れていく
では
魅力はどこから生まれるのか?
・触ればヤケドするほど燃えている
・叩かれても貫きたいモノがある
・責任をもってやり遂げようとする
そういう人がいるだけで
周りは元気になり、明るくなって
さらに人が集まってくる
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
BY との
ガスの知恵袋 2013年05月08日
特殊材料ガスの製造や移動、貯蔵、消費などに関連して、漏洩したガスを
検知し監視・警報用として使用するガス漏洩検知警報設備は次のような規定を
して管理されてきております。
特殊材料ガスの漏洩を検知する濃度を表示し警報を発するものは、次のような
性能を持ちます。
・検知警報設備の各種検知方式によるガスセンサーの電気的出力で予め設定さ
れたガス濃度において自動的に警報を発するものとします。
・警報設定値は、設置場所における周囲の雰囲気において毒性のものは防災上
適切な値とし、可燃性のものは爆発下限界の 1/4 以下の値とし、酸素は25%
以下の値としています。警報設定値は任意に設定できるものとし、毒性ガスと
可燃性両方の性質を持つガスの場合、原則として毒性ガスとして取り扱います。
・警報精度は警報設定値に対して毒性ガスは防災上適切な範囲とし、可燃性ガス
は±25%以下で、酸素は±5%以下のものとしています。
・検知警報設備の発信の遅延は、通常、警報設定濃度の2〜3倍の濃度において
1分以内としています。
・電源の電圧などの変動が±10%あった場合には、警報精度が低下しないものと
します。
・濃度の目盛りや濃度表示の範囲は、毒性ガスにあっては0〜防災上適切な値と
し、許容濃度が読み取れるものであり、可燃性ガスにあっては0〜爆発下限界
値以下で、酸素は0〜50%としています。
・警報を発した後に雰囲気中のガス濃度が変化した場合において、警報を発信し
続け、その確認や対策を講ずることで警報が停止するものとしています。
ガス警報器、ガス漏洩検知警報設備+ガス配管緊急遮断弁連動制御システムなど
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2013年5月9日 水曜日
花粉指数 10個未満 少ない
※8日の日経平均先物6月物は続伸し終値は前日に比べ100円高の1万4260円でした。
前日の米ダウ工業株30種平均が初めて1万5000ドル台で引けたことなどを好感した買
いが入り、一時1万4440円まで買われています。午後に円相場が1ドル=98円台後半
まで戻すと上げ幅は縮小しました。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝15℃、昼22℃、夜21℃
本日の電力最大消費率は?
東電84%、北陸電84%、中部電88%、関西電75%、中国電70%、四国電72%、九州電82%
北海道電86%、東北電85%
です。
自分の中に火が灯れば、未来は明るくなる
明るい未来を選ぶには
毎日を明るく過ごすこと
毎日を明るくするには
周りにいる人を明るくする
周りを明るくするには
自分が明るくなる
自分が明るくなるには
・不満や否定的な言葉を口にしない
・「よしやるぞ!」と前向きに取り組む
・「楽しくなってきた!」と言って楽しむ
・「ダメだったら、やり直せばいい」と開き直る
・神様からの絶妙なセンタリングだと思い、合わせに行く
・返事は「はい」か「YES」のどちらか
・とにかくできるだけ早く、すぐ動いてみる
それらの言動が、闇に光を灯す
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
ガス法規 2013年05月07日
機械装置などには蓄圧器(アキュムレーター)が搭載されたものがありますが、この蓄圧器は
高圧ガス保安法第十三条一般則第十三条第一号により製造設備に該当します。
圧縮されたガスの圧力が 1MPa 以上となる場合には高圧ガスの製造行為となります。
ただし、外部のガス供給源と配管に接続されていないアキュムレータは、法第十三条適用の
「その他製造」になり、一般則第十三条第一号の技術上の基準に適用されますが、仕様に際
し手続き不要です。さらにそれ以外に当てはまるアキュムレータは、法第五条および第十二条
の適用により使用前の許可および届出手続きが必要となります。
本来、気体と液体を分離する隔壁の種類によって、ブラダ型、ピストン型、ダイアフラム型アキュ
ムレータの三種に分類されています。その他製造のアキュムレータは、内部のガスが外部のガ
ス供給源と配管接続されておらず、また、設定圧力を超える安全装置(安全弁、破裂板、逃し弁)
などが設置されている構造のときをいいます。
窒素ガスの14.7MPa以上の加圧テストや耐圧・気密試験、自治体申請用特定高圧ガス設備の
ご相談など、川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2013年5月7日 火曜日
花粉指数 10個未満 少ない
※プロ野球DeNAの中村紀洋選手が5日の中日戦でプロ野球史上43人目となる通算2000安打
を達成すると、6日には中日の谷繁選手が2000本安打を達成しました。
特に谷繁選手の42歳4カ月での達成は最年長、2803試合目、25年目も最長、捕手では南海
などで活躍した野村、ヤクルトの古田以来3人目の大偉業でした。
天気 晴れのち曇り
ボンベ庫の温度 朝18℃、昼18℃、夜19℃
本日の電力最大消費率は?
東電81%、北陸電83%、中部電86%、関西電80%、中国電80%、四国電79%、九州電81%
北海道電85%、東北電86%
です。
お食事ゆにわ店長チコさんブログより
立夏(りっか)
蛙始鳴(かわずはじめてなく)
しだいに夏めいてきました。
青々とした緑に、さわやかな風が気持ち良い時期です。
春の淡い彩(いろどり)に比べて、眩しい光が心地よい五月晴れの季節です。
蛙の歌が野原や田んぼで聞こえてくる頃です。
冬眠から覚めて、恋の季節を迎えたのでしょう。
オスの蛙がメスの蛙を恋しがって鳴く声だとか。
何もかもがいきいきとしている頃、とても色鮮やかな”スイスチャード”という野菜が顔を見せ始めます。
シャキシャキとした食感の「スイスチャード」は、地中海沿岸が原産といわれるアカザ科アカザ属の野菜です。
和名を’フダンソウ’と言い、地域によっては、’アマナ”うまい菜”トウチシャ’…など多くの呼び名を持っています。
葉柄の色が株によって、赤・白・黄・桃・黄緑・紫・オレンジなど華やかな色彩を持つ「スイスチャード」は
油との相性も良いので炒め物に適しています。
オリーブオイルににんにくをきかせ、無添加のベーコンと炒めてイタリアン風に。
見た目にも、おいしそうな料理になります。
by との
ガスの知恵袋 2013年05月06日
ガスは気体のことですが、「高圧ガス」の世界では、ボンベの中で気体でなく液体
であってもガスと称し、液体のガスのことを「液化ガス」と言います。
では、容器(ガスボンベ)の中で液体のガスとはどんなガスでしょうか?
・キセノン
・アンモニア
・酸化エチレン
・クロムメチル
・モノメチルアミン
・ジメチルアミン
・トリメチルアミン
・プロパン
・プロピレン
・ブタン
・イソブタン
・ブテン
・ブタジエン
・エタン
・エチレン
・塩化ビニル
・液化石油ガス(LPガス)
・シクロプロパン
・メチルエーテル
・シアン化水素
・ホスゲン
・二酸化硫黄
・塩素
・塩化水素
・臭化水素
・二酸化窒素
・亜酸化窒素
・二酸化炭素(炭酸ガス)
・六フッ化硫黄
などです。
液化ガスの各種のご用命、液化ガス専用バルブ、調整器(ヒータ付き、フィン付き)、蒸発器
液化ガス配管工事まで、川口液化ケミカル株式会社へご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2013年5月6日 振替休日
花粉指数 10個未満 少ない
※春季高校野球埼玉県大会が県営大宮公園球場決勝で春の選抜で全国を制した
浦和学院が、同じく選抜出場の花咲徳栄を下し、4年ぶり10回目の優勝を果
たしました。浦和学院は初回に選抜3本塁打の高田涼太が豪快な3点本塁打を
放つなど打線が爆発し、8-0で完勝しています。
天気 はれ
気温 15℃(PM8:00)
本日の電力最大消費率は?
東電82%、北陸電ND、中部電85%、関西電75%、中国電ND、四国電ND、九州電85%
北海道電93%、東北電82%
です。
相手が変わらないのは、自分が変わらないから
あの人にイライラするのは
期待し過ぎているから
例えば
相手の現状や実力が10だとし
自分が相手に30も期待していると
近いうちに、その期待はみごとに裏切られ
差分の20だけ怒りのエネルギーとなり
その分だけ
自分のエネルギーが放出され、失われていく
それが続くと
エネルギー切れになり
さらに相手に期待し
操作(コントロール)しようとする
すると、相手は反発し
さらに期待にそぐわない言動をするようになる
こうして怒りの負のサイクルが生まれる
そもそも相手に期待するのは
自分が動きたくないから
相手には期待せずに
「いつかきっと、●●●になるはずだ」と未来を信頼し
自分が与えられた役割の範囲で
相手にしてあげられることをやっていくこと
期待せずに、信頼する
操作せずに、尊重する
その上で、自ら動く
こうして二人の関係は進んでいく
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
フルオロカーボン 2013年05月05日
フッ素と炭素を含む化合物の総称で、冷媒、精密洗浄剤、プラスチック発泡剤、エアゾール噴射剤
消火剤などにガスや液体で使用されています。製法としてはハロゲン化炭化水素とフッ化水素から
液相や気相の反応を経て製造されます。分子中に含まれるフッ素や炭素以外の原子の含まれ方に
より特性や大気環境への影響などが異なり、大きく5種類のフロンガスに分類されます。
・PFC パーフルオロカーボン
・CFC クロロフルオロカーボン
・HFC ハイドロフルオロカーボン
・HCFC ハイドロクロロフルオロカーボン
・ハロン類
※上記以外に混合ハイドロフルオロカーボンがあります。
生産、消費の規制について1999年改正のモントリオール議定書において
・CFC 1995年生産禁止、1996年1月1日以降消費量0%
・HCFC 2020年1月1日以降基準量の0%
・ハロン 1993年生産禁止、1994年1月1日以降消費量0%
となっております。
それでは、各種フロンの物性などを列記してみましょう!
ガス名 分子式 分子量 沸点
PFC-14 CF4 88.01 -128.00℃
PFC-116 C2F6 138.01 -78.15℃
PFC-218 C3F8 188.02 -36.70℃
PFC-C318 C4F8 200.03 5.75℃
CFC-11 CFCl3 137.4 23.7℃
CFC-12 CF2Cl2 120.9 -29.8℃
CFC-13 CF3Cl 104.5 -81.4℃
CFC-113 C2F4Cl3 187.4 47.5℃
CFC-114 C2F4Cl2 170.92 3.8℃
CFC-115 C2F5Cl 154.47 -38.7℃
HFC-23 CHF3 70.01 -82.05℃
HFC-32 CH2F2 52.02 -51.65℃
HFC-125 CHF2CF3 120.02 -48.60℃
HFC-134a CH2FCF3 102.03 -26.15℃
HFC-143a CH3CF3 84.04 -47.70℃
HFC-152a CHF2CH3 66.05 -24.13℃
HCFC-22 CHClF2 86.47 -40.82℃
HCFC-123 CF3CHCl2 152.93 27.70℃
HCFC-124 CF3CHClF 136.48 -12.03℃
HCFC-141b CCl2FCH3 116.95 32.11℃
HCFC-142b CClF2CH3 100.50 -9.22℃
HCFC-225ca CF3CF2CHCl2 202.94 51.1℃
HCFC-225cd CClF2CF2CHClF 202.94 56.1℃
ハロン1211 CF2ClBr 165.4 -4.0℃
ハロン1301 CF3Br 148.9 -57.8℃
ハロン2402 CF2BrCF2Br 259.8 47.3℃
※以下混合ハイドロフルオロカーボン
R410A R22(53%)+R152a(13%)+R124(34%) 94.4 -33.0℃
R401B R22(61%)+R152a(11%)+R124(28%) 92.8 -34.7℃
R404A R125(44%)+R143a(52%)+R134a(4%) 97.6 -46.8℃
R407B R32(10%)+R125(70%)+R134a(20%) 102.9 -47.3℃
R407C R32(23%)+R125(25%)+R134a(52%) 86.2 -43.6℃
R407D R32(15%)+R125(15%)+R134a(70%) 90.9 -36.7℃
R407E R32(25%)+R125(15%)+R134a(60%) 83.8 -42.7℃
R410A R32(50%)+R125(50%) 72.6 -52.1℃
R410B R32(45%)+R125(55%) 75.5 -52.1℃
R500 R12(73.8%)+R152a(26.2%) 99.3 -33.5℃
R502 R22(48.8%)+R115(51.2%) 111.6 -45.6℃
R507A R125(50%)+R143a(50%) 98.9 -46.7℃
種類が多すぎて、どれがどうなのか?分けわからなくなりがちです。
価格も変化が大きく、納期についても注意が必要です。
フルオロカーボン(フロン)のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2013年5月5日 こどもの日
花粉指数 10個以下 少ない
※プロ野球元巨人監督の長嶋茂雄さんと米大リーグのヤンキースなどで活躍した松井秀喜さん
東京ドームでの国民栄誉賞の表彰式に臨みました。
長島氏「松井君と一緒にもらえた。本当にありがとうございます」
松井氏「野球を愛する国民のため、力に少しでもなれるよう努力していきたい」と述べられました。
天気 はれ
気温 7℃(PM9:00)
本日の電力最大消費率は?
東電80%、北陸電ND、中部電86%、関西電78%、中国電ND、四国電ND、九州電84%
北海道電90%、東北電79%
です。
未来から飛んでくるメッセージをキャッチする
情報をたくさん集めすぎたり
多くの人に相談し過ぎていると
情報メタボになって
動きが鈍くなったり
人の気持ちがわからなくなっていく
自分のために勉強するよりも
誰かのために学ぼうとすること
その上で
「あの人のお役に立ちたい」
「少しでも喜んで欲しい!」
という思いでいると
情報飢餓状態になり
ちょっとした情報でひらめくようになったり
セレンディピティ(ふとした偶然から幸運をつかむ)が起きる
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
ガスの知恵袋 2013年05月04日
可燃性の高圧ガスが、ガスボンベから空気中に拡散した場合、発火源(火種)があれば
少なくても(薄くても)多くても(濃くても) 爆発する訳ではなくある一定の空気中での
容量%の状態でなければ爆発しません。空気と混合した可燃性ガスの上限界容量%と下限
界容量%の範囲のことを「爆発範囲」といいます。
爆発範囲の中に入っていれば発火源が無くても高温に晒されれば発火することも起こり得
ます。それが発火点です。
各種ガスの発火点は?
・アセチレン 305℃
・エタン 515℃
・エチレン 490℃
・ブロムメチル 537℃
・酸化エチレン 429℃
・酸化プロピレン 465℃
・シアン化水素 538℃
・シクロプロパン 500℃
・水素 400℃
・二硫化炭素 90℃
・ブタジエン 420℃
・ブタン 405℃
・イソブタン 460℃
・イソブテン 465℃
・1-ブテン 385℃
・2-ブテン 325℃
・プロパン 450℃
・プロピレン 460℃
・メタン 540℃
以上。
※Bureau of Mines Bulletin 627(1965)
概ね、300〜500℃にガス自体の温度が上昇すると危険になるということです。
空気と拡散し、その温度に達するのは、事故や火災などで配管設備が破断し火炎に
晒された状況が考え易いのですが、燃焼装置、熱処理装置、加熱実験装置などの場
合には十分注意が必要です。
可燃性ガスのご用命、可燃性ガス機器(調整器、バルブ、流量計など)可燃性ガス配管工事
高圧ガス保安法対策設備、高圧ガス認定機器、特定高圧ガス設備申請に係る書類作成・申請
補助など川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2013年5月4日 みどりの日
※その年の最も面白い漫才師を決めるフジテレビ主催のお笑いコンテスト
「THE MANZAI」が、「THE MANZAI 2013」として12月に開催されること
が明らかになりました。応募資格は昨年に引き続き、芸歴無制限のプロの芸人
さんが5月4日から6月9日までがエントリーし、6月中旬から8月初旬にかけて1回戦
が行われ約300組を選出します。続いて8月中旬に2回戦を行い、そこから「THE MANZAI
2013 認定漫才師」に認定される50組を選出します。そして、10月から11月に開催予定の
本選サーキットで決勝大会に進出する10数組が選ばれネタ時間は1回戦が3分で、2回戦以降
は4分。優勝者には、フジテレビ番組のレギュラーが贈呈されるというものです。
天気 はれ
気温 18℃(PM7:00)
本日の電力最大消費率は?
東電80%、北陸電ND、中部電83%、関西電73%、中国電ND、四国電ND、九州電82%
北海道電87%、東北電78%
です。
軸は、自分と相手の間にできるもの
周りや状況に流されやすいのは
ブレない軸がないから
軸とは
価値観、人生観、仕事観、美学、哲学…
いくら本を読んでも
いくら人から教わっても
軸は持てない
普段一緒にいる人たちを大切にし
その人たちに喜んでもらえることを
やり続けていく中で
失敗したり、悩んだり
誰かに迷惑をかけたりして
自然に、ブレない軸ができあがってくる
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との