真空機器 2013年06月12日
真空ポンプの高真空対応型の油拡散ポンプは、油拡散ポンプ下部に位置するヒーターで
油拡散ポンプ専用オイルを気化させた油蒸気をポンプ本体中央の中空円筒の中を上方に噴射
させることで真空中の気体分子を巻き込むことでガスを排気します。
油蒸気にトラップさせたガス分子を抱いた油蒸気は、水冷又は空冷により冷却されたポンプ
の内壁やバッフル板に付着し液化してポンプ下部のオイル溜まりまで伝って落ちていきます。
するとヒーターで再度暖められて油蒸気となり上昇して真空中のガス分子を接触させること
で真空度を上げるといった、他のポンプのように駆動部がなく故障の少ないとてもシンプル
な高真空用真空ポンプです。
左 : 真空排気セットに組み込まれた油回転ポンプ+油拡散ポンプ
中央 : 油拡散ポンプ(ディフュージョンポンプ)
右 : 油拡散ポンプ専用オイル(消耗品)
ポンプの価格も他の同等仕様高真空ポンプ(ターボ分子ポンプ or クライオポンプ etc)と比
較しても安価であり、また、筐体と比較しても真空排気量をかせぐことのできるポンプです。
イギリスの老舗メーカーであるエドワーズ社には、油拡散ポンプに液体窒素トラップを組み
合わせて、排気量と到達真空度、更には清浄な高真空を作れるCCTトラップという名器を超
高真空のMBEなど分析装置に搭載して販売するなどしており、最高級仕様の油拡散ポンプも
存在します。
ただし、オールマイティーという訳にいかず、油蒸気が循環するため補助ポンプ側のロータ
リーポンプに吸引され消耗しますので定期的な補充が必要です。また、ハンドリングを誤ると
リアクター(真空チャンバー側)に油蒸気が回ってしまい汚染してしまうことがありますので
油上がりを起こさないよう十分な注意が必要です。
油回転ポンプ同様に定期的なメンテナンスなど管理を滞ると途端に到達真空度と排気量がダウン
してしまいますので面倒臭がらず手間をかけていただければ、いつまでも仕様できます。
油回転ポンプ、油拡散ポンプ、液体窒素トラップなど
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2013年6月12日 水曜日
暑さ指数 21.4℃(注意)PM1:00 ※環境省HP
※台風3号は12日午後、日本の南海上をゆっくりとした速度で東寄りに進んみ気象庁は
台風の動きが遅いため、雨が長時間にわたって降る地域があるとして、土砂災害、低地の
浸水、河川の増水などへの警戒を呼びかけています。
(新東名駿河湾沼津SA 午後4時頃の雨雲)
天気 あめ
ボンベ庫の温度 朝20℃、昼21℃
本日の電力最大消費率は?
東電85%、北陸電95%、中部電91%、関西電88%、中国電92%、四国電95%、九州電93%
北海道電80%、東北電88%
です。
「腐草為蛍(くされたるくさ ほたるとなる)」
に入りました。
蛍が明かりを灯し、飛び交う時期です。
昔の人は、腐った草が蛍に生まれ変わると信じたそう。
もちろん、実際の蛍は土の中からでてきます。
水の中で過ごした幼虫は、
水辺の草を這い上がって成虫となり舞い始めます。
蛍は成虫になるとほとんど水しか飲まず、
光を放ちながら、飛び続けるのだそうです。
(お食事ゆにわチコ店長ブログより)
by との
CO2 (二酸化炭素) 2013年06月11日
液体の表面から分子が飛び出して蒸気になる現象を「蒸発」といい、この蒸気の圧力が
「蒸気圧」になります。
密閉した容器の中で更に温度を上げていくと分子はますます盛んに液体の中から飛び出
そうとし、また、圧力も高まっていきます。圧力が低い状態では気体の分子同士は離れて
いるので分子間力は働きません。しかし、温度と圧力が高くなると気体中の分子の数が多
くなり、分子間の距離が短くなり、気体の分子の間にも分子間力が働きます。その反面、温
度が高くなると液体の分子は熱エネルギーで激しく振動し、液体の密度が小さくなり、液体
中の分子の分子間力は温度とともに小さくなります。
高温になると密度も分子間力も、気体と液体の差が小さくなり、液体からは分子が纏まって
飛び出すような現象が現れ、ここまでくると液体と気体の界面が判別できなくなり、遂に、液
相と気相の密度が等しくなったところで臨界点となり界面が消え気体と液体の区別がつか
なくなるのです。
このときの温度と圧力を、それぞれ「臨界温度」、「臨界圧力」といいます。
臨界温度を超える温度では、分子の熱運動エネルギーが常に分子間力による凝集エネル
ギーにうち勝つため気体をいくら圧縮しても液化することができません。ボンベの中の窒素
や酸素を室温で圧縮したとしても液体窒素や液体酸素が出来ないのは室温状態での窒素
や酸素の臨界温度を遥かに超えているためです。臨界温度を超える圧力で液体を加熱す
ると液体から気体が蒸発することなく連続的に状態変化します。もはや臨界温度と臨界圧
力を超えた超臨界状態にあると気体とも液体ともつかない状態となり、これが超臨界流体
となります。
臨界流体は液体と同じ密度をもつため分子間力が大きく、固体や液体を溶解できます。
また、気体のように温度や圧力を変化させると密度が連続的に変化しますので、分子間力
も連続的に変化するので、溶媒としての溶解力も連続的に変わります。更に、超臨界状態
では分子の熱振動が激しいため超臨界流体が固体や液体の中へ浸透する力は液体状態
の溶媒よりも大きくなります。
超臨界抽出に係る高圧ガス供給設備、特定高圧ガス設備など
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2013年6月11日 火曜日
暑さ指数 20.2℃(ほぼ安全)PM1:00 ※環境省HP
※関西電力は国内で唯一稼働中の大飯原子力発電所3、4号機(福井県)が新規制基準を満たすか
を審議する原子力規制委員会の会合で、同原発周辺の3本の活断層が連動する地震が発生した場
合でも、重要機器の耐震安全性に「問題はない」と報告しました。
規制委から不備を指摘されていた「緊急時対策所」についても、修正案を提示し規制委は関電側の
報告を大筋で了承し、15日に現地調査し、関電が新たに整備した機器を中心に報告内容を確認する
ことを決め、これまで関電と規制委の見解が割れていた二つの懸案で、関電側が規制委の主張に歩
み寄った結果、大飯原発は新規制基準が適用される今夏以降の稼働継続に向け、一歩前進です。
天気 曇りのち雨
ボンベ庫の温度 朝23℃、昼24℃
本日の電力最大消費率は?
東電87%、北陸電90%、中部電90%、関西電83%、中国電83%、四国電93%、九州電88%
北海道電85%、東北電86%
です。
変化の波に上手になるための5つの行動
予期せぬ変化が多い今
よく考えてから動く「熟考実行」ではなく
とにかく走りながら考えていく「高速試行錯誤」でいくことが大事
考えている間に状況は
どんどん変わっていく
1.まず、今すぐにできそうなことをやってみる
2.やってみて良いところは、さらに良くなるように改善する
3.都合の悪いところは無くなるか、マシになるように改善する
4.もし、失敗しても気にしない
5・迷ったら原点を思い出し、1に戻る
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
LN2 (液体窒素) 2013年06月10日
-196℃の液体窒素は、常温ではどんどんと蒸発してなくなっていきます。
機器装置や実験で、オペレーターの人が24時間見ていれば、なんの苦労
もないのですが、このご時世ではひとつの仕事でじっと観察していればよい
ほのぼのとした現場環境は遥か昔のこと・・・
2台も3台も、同時に装置をオペレートし必要なデーターなどを収集するのは
もはや当たり前のことですらあります。
でも、液体窒素はどんどんなくなって消耗するのをどうやって足したらよいのさ?
そんな時には、
液体窒素自動供給装置(液体窒素レベルセンサー)
が、おススメです。
真空ポンプのコールドトラップ用LN2デュワーや、MBE装置など加熱する装置
の冷却槽液体窒素残量監視や、液体窒素槽の液面が下がった時に、自動で
液体窒素を適正量まで補充する場合などに
LN2メインタンクからサブタンク2台にLN2自動供給
左 : 供給開始 前
右 : 供給中
LN2オープンデュワーに強制的に液体窒素を供給している様子
LN2をオープンデュワーに移送している様子(映像)
LN2レベルセンサーを液体窒素に浸けるとLED点灯
このシステムは受注生産品ですので、さまざまな環境に合わせ単品製作
することができます。
液体窒素残量監視や無人での液体窒素自動供給まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2013年6月10日 月曜日
暑さ指数 23.2℃(注意)PM1:00 ※環境省HPより
※九州のハウステンボスが2013年3月中間決算(単体)を発表し営業利益は
前年同期比2.35倍の27億2600万円と最高益となり 営業黒字は中間期ベ
ースでは3期連続の快挙です!入場者数は129万2000人と47.6%の大幅
増となり、売上高も39.0%増の100億2900万円でした。だった。1000万個
の電飾で建物や地面を彩ったや、巨大立体迷路などが好評で、園内で直営
する三つのホテルの稼働率も上昇したようです。
天気 くもり
ボンベ庫の温度 朝26℃、昼29℃
本日の電力最大消費率は?
東電86%、北陸電90%、中部電89%、関西電82%、中国電78%、四国電86%、九州電86%
北海道電83%、東北電84%
です。
お食事ゆにわチコ店長のブログより
芒種(ぼうしゅ)
蟷螂生(かまきりしょうず)
二十四節気では「芒種(ぼうしゅ)」に入りました。
稲や麦といった”芒”(のぎ)のある穀物の種をまく時期。
現在のように田植え機が無かったころ、数本ずつ束ねた苗を一つ一つ手で植えていました。
田植えは、昔は単なる農作業ではなく、田の神様をお祀りする神事の意味合いが強かったのです。
毎年6月10日は、京都の伏見稲荷大社で田植祭が行われています。
花笠姿(はながさすがた)の早乙女(さおとめ)が、田の神様に豊作を祈り田植えをするならわしです。
そして、七十二候では蟷螂生(かまきりしょうず)。
蟷螂(かまきり)が生まれ出る時節、という意味です。
蟷螂の交尾は、前年の秋に行われます。
カマキリのメスは交尾して間もなく、草の茎や小枝、人家の外壁などに卵を産みつけます。
一つの塊(かたまり)の中に、200~300個もの卵が入っています。
そのまま冬を越し、翌年のこの時期になると幼虫がいっせいに孵化(ふか)するのです。
by との
ガスの知恵袋 2013年06月09日
分離技術のひとつである「クラマトグラフィー」は、混合物の中の各種成分と
吸着剤との吸着力の差を利用する分離方法で、定性定量分析の手段として、少量
の試料の分離精製するために有効な方法です。
吸着剤と相互作用をもたないキャリアー流体を流した状態で、吸着剤を詰めた分
離カラムの入口に目的の混合物を注ぎ込むと、吸着剤と吸着力の強い成分は、吸
着力の弱い成分よりも吸着材に長い時間捕まえられます。キャリアー流体を更に
流し続けるとやがてそれぞれの成分が時間差を生じ洗い出され溶離あるいは離脱
されてきます。キャリアー流体を移動相といい吸着剤を固定層といい、移動相が
気体の場合「ガスクロマトグラフィー」、液体の場合「液体クロマトグラフィー」
と呼びます。
ガスクロマトグラフィーで用いられるキャリアーガスは、窒素、水素、アルゴン
ヘリウムガスなどで、固定相には粒子状のシリカゲル、合成ゼオライト、アルミナ
活性炭などの吸着剤が使われ、試料中の各成分に対して相互作用に違いのある不揮
発性の液体を、担体と呼ばれる多孔質の固体に含浸させこれを固体相として使う場
合もあります。パルス的に注入された試料はキャリアーガスにより運ばれて所定の
温度に保たれた分離カラムを通る間に成分ごとに強くまた弱く固定相に取り込まれ
ます。次に、各成分は固定相に取り込まれている保持時間の差に従い分離カラムか
ら順々に離脱され成分が分離されます。分離された成分濃度は検出器で検出されて
各成分の濃度に対応した面積が記録計の異なる位置に描き出されるのです。
ガスクロマトグラフィーおよび液体クロマトグラフィー用キャリアーガスに掛かる
窒素、水素、アルゴン、ヘリウムガス配管工事(改造工事や移設工事)のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2013年6月9日 日曜日
暑さ指数 25.1℃(警告)PM1:00 ※環境省HPより
※阪神は2―3の9回無死一塁、4番マートンが左翼スタンドへ6号2ランを放ち
逆転サヨナラ勝ちで、ここ4試合で3試合目のサヨナラ勝ちにより4連勝として
巨人をかわして首位に浮上しました。
天気 はれ
気温 25℃(PM:7:30)
本日の電力最大消費率は?
東電80%、北陸電ND、中部電80%、関西電73%、中国電ND、四国電ND、九州電78%
北海道電73%、東北電78%
です。
部屋を変えれば、自分も変わる
今の部屋の状況が
自分の心の状況
散らかっているのは
心が荒れているから
部屋を整えたら
心も整っていく
不要なモノを捨てたら
心のゴミも減っていく
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
今日のスカイツリーから見た都内の様子
ガスの知恵袋 2013年06月08日
金属と金属を接合するアーク溶接は、材料となる金属同士の間に放電状態を
作り発生する高熱で接合(溶接)するものです。
溶接に適した鋼材を適切な溶接材料により溶接すれば、溶接金属が母材表面よ
り盛り上がっている余盛部分を削ることができ、タンクや水槽など漏れのない
構造物に適用できます。また、鋲接やボルト締めと比べても鋼材の重なり合わ
せ部を無くすことが出来、結果としてコストも安く出来ることで作業工程を減
らせます。その反面、高温で短時間に接合するため変形や残留応力、材質変化
が起きる欠点もあります。溶接金属が溶けて固まり冷えると収縮しいろいろな
形状に変形しますので歪みの矯正をが必要になります。また溶接される鋼材が
動かない状態状態に押し込むような収縮する力が、内部に封じ込められた残留
応力が残ってしまいます。残留応力が残っていると、変形を起こしやすく繰り
返し荷重や衝撃力により破壊することもあります。重要構造物では残留応力を
取り除くため600℃前後の温度で保持し徐々に冷却する応力除去を行う対策が
とられます。更には、溶接金属の両側で母材が高温のために材質変化し熱影響
が発生し、材料が硬くなり割れることのあり急冷しないように溶接前と溶接後
に熱を加える予熱・直後熱を行って悪影響をできるだけ防ぐ必要があります。
溶接用各種高圧ガスのご用命、ガス機器(調整器、流量計、ホース、継手など)
のことなら川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★kjlchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2013年6月8日 土曜日
暑さ指数 22.1℃(注意)PM1:00 ※環境省HPより
※AKB48のシングル選抜メンバーをファン投票で決める「第5回選抜総選挙」
の開票が横浜市日産スタジアムで行われ、速報で1位だった指原莉乃さんが15万
570票を獲得して初のセンター獲りを果たしました。
「(トロフィーを持って)昨日”もしかしたら”と思って一応、小顔のマッサージに
行ったので、言ってよかったなと思っています。本当に嬉しいです。本当に唐突なので
なんと喜びの言葉にしていいのか全く分からないのですが、私がセンターになったら
『AKBは壊れる』とか言われてるけど、絶対にAKBを壊しません!頑張ります!」
とコメントされておりました。
天気 はれ
気温 20℃(PM11:00)
本日の電力最大消費率は?
東電86%、北陸電ND、中部電81%、関西電76%、中国電ND、四国電ND、九州電80%
北海道電77%、東北電80%
です。
スタンスが会話ににじみ出る
何を言うかよりも
どのように伝えるかよりも
相手と最終的に
どんな関係になりたいのかが大事
差し迫った問題に追われていたり
波打つ感情に振り回されていたら
どんなに上手に話しても
相手を力づくで押さえつけるような
一方的な会話になってしまい
二人の関係は良くはならない
そんなときは
「そもそも私たちは、どうなりたいのか?」
「どこを(何を)目指しているのか?」
と、理想の状態を思い出すこと
そうすれば
相手とどう関わっていき
どんなスタンスでお付き合いをしていけばいいのか再認識できる
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
真空の知恵 2013年06月07日
真空状態に排気して加熱、冷却、レーザー照射、印加、などを行い実験する
容器製作を承ります。
ICF114 フランジ真空実験容器
各種ガスN2,H2,Ar,He,H2O(蒸気)を流しながら任意のガス雰囲気および加
圧した圧力で熱処理を行うための反応実験容器など製作承ります。
H2ガス雰囲気反応容器
高圧ガス、真空機器、低温装置(クライオスタット)のことなら
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
本日の埼玉県川口真のお天気は?
2013年6月7日 金曜日
暑さ指数 22℃(注意)PM1:00 ※環境省HP
※川崎市と米半導体大手・インテル日本法人が、ICTを活用した産業振興や
教育・人材育成に関する包括的な連携協力に合意しインテルが政令市とこう
した取り組みを行うのは初めてになります。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝23℃、昼25℃、夜25.5℃
本日の電力最大消費率は?
東電85%、北陸電92%、中部電92%、関西電80%、中国電84%、四国電89%、九州電84%
北海道電79%、東北電87%
です。
才能を開花させる6つのポイント
自分の中に秘められた才能が開花し
機能し始めるには
才能の芽が育つ土壌を作ることが大事
そのためには
1.あまり後先を考え過ぎずに、今の仕事に情熱を注いで全力で打ち込む
2.周りの人たちの役に立ちそうなことを探して、惜しみなく協力する
3.(自分から頭を下げて)周りから力を借りて、自分の苦手な所をカバーしてもらう
4.異業種でもいいから、本物の人(の話しや作品など)に触れて刺激を受ける
5.新しいことに挑戦する
6.誰かに引き立てられて、日の目があたりはじめても、1~5を続ける
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
C2H2 (アセチレン) C2H4 (エチレン) C3H6 (プロピレン) CH4 (メタン) H2 (水素) LPG (液化石油ガス) 2013年06月06日
金属をガス切断で行うためには切断吹管や切断火口が切断器として必要です。
ガス切断器には燃焼ガスとして、アセチレン、プロピレン、エチレン、プロパン
メタン、水素ガスなどが利用されておりますがそれぞれ物性が異なりますので、
それぞれの切断機に適した燃焼ガスを使用するなど注意が必要です。
切断ガスの物性の違い
アセチレンガス
火炎温度3,330℃ 燃焼速度7.60m/sec 着火温度305℃ 燃焼範囲2.5〜81.0%
プロピレンガス
火炎温度2,960℃ 燃焼速度3.90m/sec 着火温度460℃ 燃焼範囲2.4〜10.3%
エチレンガス
火炎温度2,940℃ 燃焼速度5.43m/sec 着火温度520℃ 燃焼範囲3.1〜32.0%
プロパンガス
火炎温度2,820℃ 燃焼速度3.310m/sec 着火温度480℃ 燃焼範囲2.2〜9.5%
メタンガス
火炎温度2,810℃ 燃焼速度3.90m/sec 着火温度580℃ 燃焼範囲5.0〜15.0%
水素ガス
火炎温度 ℃ 燃焼速度14.36m/sec 着火温度527℃ 燃焼範囲4.0〜94.0%
燃焼ガスのことなら川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2013年6月6日 木曜日
暑さ指数 22.2℃(注意)PM1:00 ※環境省HP
※文部科学省は、現在の大学入試のセンター試験を見直し、1年に2、3回テストを行い
最も成績の良かったものを大学入試に利用できる、いわゆる到達度テストの導入が検討
されているそうで早ければ、5年後をめどに開始するそうです。
天気 くもり
ボンベ庫の温度 朝25℃、昼28℃、夜26℃
本日の電力最大消費率は?
東電85%、北陸電94%、中部電91%、関西電82%、中国電86%、四国電88%、九州電85%
北海道電78%、東北電90%
です。
目が良くなれば、みんな良くなっていく
人を見る目
物を見る目
この2つの目を養うことが大事
単なる知識で判断しようとすれば
見誤ってしまう
直接、現場に行き
直接、人に触れ
直接、本物を見る
これで両目は磨かれ
誰と一緒にいたらいいのか見えてきて
自分にとって必要かどうかを
見極められるようになってくる
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
LN2 (液体窒素) 2013年06月05日
BIO CELL SLICING SYSTEM
バイオ セル スライシング システム
世界唯一のシステム、スピード、状態保持
「生体試料から生きた組織細胞を連続断片化する技術」
・生体試料、固定不要、包理不要
・試料セットから凍結ブレード薄片化まで5分以下
・切片、ブロック断面連続観察可能
・凍結切断の特許テクノロジー
・生細胞サンプリング
業務提携・産学連携で共同研究が進行中です!
・株式会社ダステック
・バイオケミカル株式会社
・川口液化ケミカル株式会社
・山梨大学
・工学院大学
従来の生体試料連続切断幅 200μm~300μm を 凍結切断により 20μm で連続化に成功!
凍結切断の連続的観察が可能になることで・・・
生きた麻酔下動物臓器での生体内凍結技法の実施が可能になります。
例:光顕免疫色法、エポン厚切り切片、操作型電子顕微鏡映像化
極低温技術を必要とする低温実験装置やクライオスタット、LN2 or 冷凍機冷却サンプルステージまで
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2013年6月4日 水曜日
暑さ指数 25℃(警戒)PM1:00 ※環境省HP
※富士山の世界文化遺産登録が確実となり、登山者増加が見込まれるなか、山梨、静岡両県は
観光庁に対し、徹夜で登る「弾丸登山」の自粛を旅行業団体などを通じて呼び掛けるよう求めました。
弾丸登山は、富士山5合目から夜間に登り、頂上でご来光を見てすぐ下山するスタイルで2011年夏
の研究者の調査では、下山者の3割が弾丸登山でした。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝26℃、昼31℃、夜26.5℃
本日の電力最大消費率は?
東電86%、北陸電95%、中部電92%、関西電83%、中国電89%、四国電87%、九州電84%
北海道電78%、東北電89%
です。
誰と一緒にいるか?
今、自分が関わっている方
これから出会っていく方々
誰が、自分にとって運命の人なのか?
どんな人が最良のパートナーになるのか?
その見極め方はたくさんあるが
大切なポイントは
『一緒にいて成長できる人』
共に成長できなければ
いずれどこかで別れが来る
ただし焦りは禁物
あわてて誰かと仲良くしようとしたり
ムリに今の関係を断ち切っていたら
逆に、良い出会いは遠のいてしまう
一緒に成長できる人とめぐり逢うには
それまで
自分が与えられた持ち場をしっかり守り
ただひたすらに
今、関わっている人に喜んでもらうようなことを
一生懸命にやっていくこと
そのうち
一緒に成長できる人との出会いが訪れる
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
ガスの知恵袋 2013年06月04日
分析機器や特定のガス雰囲気中で培養するなど、混合ガスを利用することがあります。
では、混合ガスは何でも作れるのか?
それはNOです!
基本的には不活性ガス+対象ガスの組み合わせとなり、ガスとガス同士が反応してし
まう組み合わせはNGです。
製造可能な例 : 窒素(不活性) + 一酸化炭素(可燃性、毒性)
製造不可能な例 : 酸素(支燃性) + アンモニア(可燃性、毒性、腐食性)
また、ガスの組み合わせがOKであっても、混合ガス製造の関係で以下の濃度範囲で
ないと容器(ボンベ)に詰めてお届けすることができません。
ベースガスを 「N2」 として製造可能な濃度範囲を列記致します。
・N2 Base + H2 (1ppm ~ 50%) ※Ar,He,Air,O2も製造可能
・N2 Base + D2 (1ppm ~ 20%) ※Ar,Heベースも製造可能
・N2 Base + He (1ppm ~ 50%) ※Ar,He,H2,Air,O2も製造可能
・N2 Base + O2 (1ppm ~ 50%) ※Ar,He,H2も製造可能
・N2 Base + Ne (10ppm ~ 50%) ※Ar,He,Air,O2も製造可能
・N2 Base + Cl2 (10ppm ~ 30%) ※Ar,Heも製造可能
・N2 Base + Ar (1ppm ~ 50%) ※Ar,He,H2,O2も製造可能
・N2 Base + Xe (10ppm ~ 50%) ※Ar,He,H2,Air,O2も製造可能
・N2 Base + Kr (100ppm ~ 50%) ※Ar,He,H2,Air,O2も製造可能
・N2 Base + HCl (0.1ppm ~ 30%) ※Ar,He,H2も製造可能
・N2 Base + HBr (0.1ppm ~ 20%) ※Ar,Heも製造可能
・N2 Base + H2O (10ppm ~ 300ppm) ※Ar,He,Airも製造可能
・N2 Base + H2S (5ppm ~ 50%) ※Ar,He,H2も製造可能
・N2 Base + CO (1ppm ~ 50%) ※Ar,He,H2,Air,O2も製造可能
・N2 Base + CO2 (1ppm ~ 50%) ※Ar,He,H2,Air,O2も製造可能
・N2 Base + CS2 (5ppm ~ 2.5%) ※Ar,He,H2も製造可能
・N2 Base + COS (5ppm ~ 10%) ※Ar,Heも製造可能
・N2 Base + NO (0.1ppm ~ 40%) ※Ar,Heも製造可能
・N2 Base + NO2 (5ppm ~ 5%) ※Ar,He,Air,O2も製造可能
・N2 Base + NO2 (5ppm ~ 50%) ※Ar,He,Air,O2も製造可能
・N2 Base + NH3 (5ppm ~ 50%) ※Ar,He,H2,Airも製造可能
・N2 Base + SO2 (0.1ppm ~ 18%) ※Ar,He,Air,O2も製造可能
・N2 Base + SF4 (0.1 ~ 10%) ※Ar,Heも製造可能
・N2 Base + SF6 (1ppm ~ 50%) ※Ar,He,H2,Air,O2も製造可能
・N2 Base + C2H2 (1ppm ~ 10%) ※Ar,He,Air,も製造可能
・N2 Base + CH3CHO (100ppm ~ 7%) ※Ar,He,H2も製造可能
・N2 Base + CH3COCH3 (10ppm ~ 1.5%) ※Ar,He,H2も製造可能
・N2 Base + i-C4H10 (1ppm ~ 20%) ※Ar,He,H2も製造可能
・N2 Base + C2H6 (1ppm ~ 50%) ※Ar,He,H2も製造可能
・N2 Base + C2H4 (1ppm ~ 50%) ※Ar,He,H2も製造可能
・N2 Base + HCOOCH3 (100ppm ~ 4%) ※Ar,He,H2も製造可能
・N2 Base + CHCl3 (10ppm ~ 1%) ※Ar,He,H2も製造可能
・N2 Base + CH3OCH3 (50ppm ~ 10%) ※Ar,He,H2も製造可能
・N2 Base + C2H5Br (200ppm ~ 1%) ※Ar,He,H2も製造可能
・N2 Base + (C2H5)3N (100ppm ~ 0.4%)※Ar,He,H2も製造可能
・N2 Base + C6CH3 (10ppm ~ 0.15%) ※Ar,He,H2も製造可能
他ガスとの組み合わせや、3種混合、4種混合、5種混合など多種類の原料ガス混合も
ございますのでご相談ください。
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2013年6月4日 火曜日
暑さ指数 23℃(注意)PM1:00 ※環境省HP
※3日午前のニューヨーク外国為替市場で円相場が一段高となり一時1ドル=99円63銭程度
まで買われ5月9日以来、約1カ月ぶりの高値圏です。5月の米サプライマネジメント協会(ISM)
製造業景況感指数が市場予想を下回り米経済の先行きに対する不透明感を背景に、米連邦準
備理事会FRBによる量的緩和策の一部縮小への思惑がやや後退するなどして円買い・ドル売
りが進んだものでした。
速報!
サッカーの2014年ワールドカップブラジル大会アジア最終予選で、日本は豪州と1―1で引き分け
5大会連続5度目の本大会出場決定が世界で1番目の予選突破チームです!
3月の最終予選ヨルダン戦を欠場したMF本田圭佑選手と、けがから復帰したばかりのDF長友佑都
選手先発し前半、本田を起点にパスをつないで好機をつくりますが香川真司選手のシュートが相手GK
の好セーブに阻まれ0―0で折り返しました。後半も、押し気味に試合を進めましたが、82分、豪州
の左クロスがそのままゴールし先制点を奪われましたが、後半終了間際に獲得したPKを本田がゴール
ど真ん中に落ち着いて決め、引き分けに持ち込み、この結果日本の勝ち点は14となり、1試合を残し
て、出場権を得られるB組2位以内が確定したものです。
おめでとうございます。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝、昼、夜
本日の電力最大消費率は?
東電87%、北陸電90%、中部電90%、関西電80%、中国電80%、四国電82%、九州電89%
北海道電76%、東北電88%
です。
どっちを選ぶか?
何かを目指して
努力するほど
みっともない自分が現れる
そんなときに
「そのままのあなたでいいよ」と
甘やかしてくる人と群れていたり
みっともない自分を肯定してくれるような
都合のいい話や本ばかりを求めていたら
本来の目的を忘れて
努力をやめ
その場に居座ってしまう
大事なのは
みっともない自分と決別するように
背中を教えてくれる先生や
一緒に努力する仲間
誰と一緒にいるか
どんな人と関わるか
そこを間違わなければ
ゴール(目的地)より
遥か先に運ばれていく
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
ガスの知恵袋 2013年06月03日
アセチレン・プロパン・水素などの燃料ガスに切断酸素を吹き付け酸化反応を
起こし溶融金属や酸化物を切断酸素気流で吹き飛ばすのがガス切断です。対象と
なる材料は鉄が主流で、炭素鋼板厚 6〜600mm が主なものです。
これに対しプラズマ切断は、空気・酸素・アルゴン+水素+窒素、窒素を使い電
極周辺からノズルに作動ガスを流し、切断材と電極間でプラズマアークを発生さ
せノズルからプラズマアークが収束されて切断材を溶融させると同時にプラズマ
アークによって発生した気流により溶融した金属を吹き飛ばす切断方法です。軟
鋼は50mm 、ステンレス鋼で 150mm 、アルミニウムで100mm まで切断できま
す。
最後に、レーザー切断です。レーザー発振器から発生したレーザーを反射鏡を利
用し集光レンズでさらにビームを絞り、切断材に照射して材料を溶融します。更
にレーザービームと同軸上のアシストガス吹き付けで溶融材料を吹き飛ばすもの
です。軟鋼は325mm まで、ステンレス鋼は255mm 、アルミニウムは125mm
まで、面粗度、ドロスの付着、ベベル角度、上緑の溶けで最もよい切断面が可能で
す。
ガス切断、プラズマ切断、レーザー切断に使用する高圧ガスのご相談のことなら
川口液化ケミカル株式会社へご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2013年6月3日 月曜日
暑さ指数 22.4℃(注意)PM1:00 ※環境省HP
※中国吉林省徳恵市にある鶏肉加工工場で液体アンモニアに引火、爆発が起き
大規模な火災が発生し、119人が死亡、60人が負傷した。うち8人は重体で、
死者数はさらに増える可能性があるそうです。。近くの住民によれば、3回
爆発音がした後、すぐに火災が発生したと話しているそうです。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝19℃、昼28℃、夜25.5℃
本日の電力最大消費率は?
東電83%、北陸電80%、中部電89%、関西電80%、中国電75%、四国電70%、九州電82%
北海道電78%、東北電87%
です。
誤解は、日ごろの姿勢の蓄積
仕事も、家庭も、人間関係も
コミュニケーションは
自分が、何をどう伝えたかよりも
相手に、どう伝わったのかが全て
いくら正しいことを言っても
信頼されていなければ、受け入れられない
どんなに良いことを言っても
聞く気がなければ、スルーされる
なかなか受け入れてもらえないならば
日々、信頼されるようなことをしていくこと
何度言ってもスルーされるならば
ただ一心に「喜んでもらいたい」と願い
相手の得になることを考えて動くこと
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との