Cl2 (塩素) NH3 (アンモニア) 2013年04月16日
高圧ガスボンベをトラックなどで輸送中にガスが漏れたり安全弁が作動したり
火がついたり・・・
どうしたら良いか?
とっさに分からないものです。
本日は一昨日のプロパン、水素、炭酸に続き、塩素、アンモニアボンベ有事の際には
次の措置をとりましょう!
塩素ガス
・少量漏洩事故発生時
発生個所 容器弁、安全弁の場合
1、車両を安全な通風のよい場所に移動する。
2、弁類は静かに増し締めする。
3、止まらない時は、盲ナットに鉛パッキンを入れ強く締付けた後
所属充填所へその旨明示して返却をすること。
4、弁のグランドより漏洩する場合は、グランドを増し締めすると
止まりますが、止まらないときは、漏洩防止用の盲パッキンキ
ャップにパッキンを入れて取付け、所属充填所へその旨を明示
して返却します。
5、安全栓より漏洩する場合は、安全栓に触れないで、漏れ止め用の
盲キャップにパッキンを入れて取付け、所属充填所へその旨を
明示して返却します。
6、ポリエチレンシートまたはゴムシート、むしろ等をかぶせ、周囲
に消石灰を散布してガスを吸収させます。
容器弁は静かに増し締めする。
7、容器に直接水をかけてはいけません。
※「毒性ガス」であることを知らせて、風上に退避させること。
・大量漏洩事故発生時
発生個所 安全弁、その他の場合
1、消防署、警察署、所属充填所へ連絡して指示を受けます。
2、防毒面、防護服を着用します。
3、被害範囲を拡大させないために車両は移動してはいけません。
4、漏れたガスの流動方向や滞留場所を判断します。
5、大量の消石灰を散布して、ガスを吸収させます。
6、ローリーの場合、漏洩が液状かガス状かを調べて、液状であれば
ガス側の圧力を急激に下げると液の漏洩が減少します。
7、液状のものが低所に溜まっている場合に、温度が約10℃以下の
水をかけると結晶が出来てガス発生が減少します。
8、他のガスと混合しないようにし、特に水素との混合は危険です。
※「毒性ガス」であることを知らせて、風上に退避させること。
※特に低所の住民に対しては、緊急退避させます。
※河川、海などへの退避は危険です。
※医師に連絡をし、中毒患者を救出します。
・周囲火災発生時
1、車両を安全な場所に移動する。
2、タンクが加熱される危険があれば、大量の水をかけます。
3、ガスが漏れている場合には、その箇所に直接注水しないように
します。腐食により漏洩量が増加する危険があります。
4、塩素は燃えませんが、中毒に注意をします。
・車両火災の場合
1、初期消火につとめます。
2、消火困難な場合は、、消防署、警察署、所属充填所へ連絡して
指示を受けます。
アンモニアガス
・少量漏洩事故発生時
発生個所 容器弁、安全弁の場合
1、車両を安全な通風のよい場所に移動する。
2、弁類は静かに増し締めする。
3、止まらない時は、シールテープまたは布などで押さえ、注水して
希釈します。この際に、布、むしろなどでその箇所を被うとよい
とされています。
4、事故容器は、所属充填所へその旨を明示して返却します。
※付近の住民や通行人を寄らせてはいけません。
・大量漏洩事故発生時
発生個所 安全弁、その他の場合
1、車両を、安全な場所に移動します。
2、消防署、警察署、所属充填所へ連絡して指示を受けます。
3、漏洩箇所をむしろ覆い集中的に注水を行います。
4、保護面、保護具を着用します。
※付近での火気の使用を禁止します。
※風上に退避させます。
※医師に連絡をし、中毒患者を救出します。
・周囲火災発生時
1、車両を安全な場所に移動する。
2、移動が不可能な場合は、容器の温度上昇を防ぐために注水
を行います。
3、火災が極めて近い場合は、遮蔽物を利用して大量に注水を
行います。
※付近の住民や通行人は退避させます。
・車両火災の場合
1、小規模の火災で増し締めすれば漏洩が止まる場合は、弁を
閉めて消火器で消火をします。
2、出来れば車両を安全な場所に移動して、前記の措置を依頼
します。
2、消火困難な場合は、、消防署へ連絡して指示を受けます。
酸化エチレンガス
・少量漏洩事故発生時
発生個所 容器弁、安全弁の場合
1、車両を安全な通風のよい場所に移動する。
2、漏洩箇所を増し締めする。
3、漏れが止まらない時は、所属の充填所に連絡をして指示を
受けます。
・大量漏洩事故発生時
発生個所 安全弁、その他の場合
1、車両を、安全な場所に移動します。
2、消防署、警察署、所属充填所へ連絡して指示を受けます。
3、容器を回転させて、中の窒素が抜けたりしないようにする。
集中的に注水を行います。
4、大量の水を集中注水し、水に吸収させます。
5、酸素マスクまたはエアーマスクを着装します。
※交通を遮断します。
※付近での火気の使用を禁止します。
※風上に退避させます。
・周囲火災発生時
1、車両を安全な場所に移動する。
2、移動が不可能な場合は、容器に大量の注水を行います。
※状況により退避させないでください。
・車両火災の場合
1、初期消火に努めます。
2、車両を安全な場所に移動します。
3、消防署、警察署、所属充填所へ連絡をして指示を受けます。
4、着火容器は出来るだけ他の容器より離します。
5、大量に注水をして消火し、消火後も漏れが止まるまで
注水を始めます。
高圧ガス、液体窒素に関することなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2013年4月16日 火曜日
花粉指数 50個未満 多い
※韓国北部の北朝鮮との軍事境界線近くで16日、アメリカ軍のヘリコプター
が着陸に失敗し、炎上する事故がありました。米韓連合軍によると、16日
午後1時頃、北朝鮮との軍事境界線に近い韓国北部の射撃訓練場で、アメリ
カ軍のヘリコプター1機が着陸に失敗して炎上しました。乗っていた21人
は全員が脱出、うち6人が入院していますが命に別状はないということです。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝15℃、昼14℃、夜20℃
本日の電力最大消費率
東電86%,北陸電79%,中部電90%,関西電80%,中国電78%,四国電78%,九州電88%
北海道電79%,東北電89%
です。
お食事「ゆにわ」チコ店長ブログより
ご存知ですか?
5月5日の「端午の節句」は新しい流れに乗るチャンスの日だということを。
日本の独自の暦のひとつに季節の節目をあらわす節句(せっく)が、5つあります。
人日(じんじつ)の節句 1月7日
上巳(じょうし)の節句 3月3日
端午(たんご)の節句 5月5日
七夕(しちせき)の節句 7月7日
重陽(ちょうよう)の節句 9月9日
これを五節句と言い一年の中でも特に、「陽の気(変化のエネルギー)」が高まるときです。
日本では、昔から、節句に、それまで受けた邪気やケガレを払い
次の流れをお迎えする儀式を行なってきました。
その中でも「端午の節句」はものごとの『端(はし、先端、はじまり)』を意味し
生まれ変わって(仕切りなおして)新たなスタートをする、切り替わりのときです。
ゆにわでは今回そんな端午の節句にちなんで
食べてくださる方の健康、幸せ、成長、立身出世、成功、発展、開運、飛躍・・・を祈って
ゆにわ特製の「牛しぐれ巻き」をご用意いたします。
牛しぐれ巻きは
・秘密のタレで炒めた牛肉
・ゆにわのお出汁で作った、だし巻き卵
・ほうれん草、にんじんのナムル
・新鮮なきゅうり
が入った太巻きです。
どうして、「牛しぐれ」なのか?
それは、『牛』がもたらしてくれる、ある働きに秘密があります。
そもそも牛は、古今東西のほとんどの国々で
神の化身あるいは、神の使いとして扱われてきました。
日本では疫病を払う神様、豊作をもたらす神様、厄除けの神様、道を切りひらく神様…
として祀られてきました。
ことわざに
「牛に引かれて善光寺参り」があります。
逃げた牛を追ううちに偶然、善光寺に行ったのがきっかけで
信仰心が目覚めたというお話しから本来は違う目的であっても
偶然のきっかけを大事にしたり他人の誘いや思いがけないことに乗っていったならば
自然と、よい方面に導かれる、ということです。
また禅(ぜん)では牛を、真の自己へ導いてくれるありがたい存在に例えた
「十牛図(じゅうぎゅうず)」というものもあります。
つまり
牛は、神様の使いとして私たちを良い方向へ進むような偶然をもたらしたり
成長するように導いてくれる象徴なのです。
それはまさに
生まれ変わって、新たなスタートを切る端午の節句にぴったり!
みなさまが、少しでも偶然を味方にして
今まで以上に良い流れに乗っていただけたなら・・・
そんな願いを込めて端午の節句のお祝いとして牛しぐれ巻きをお作りいたします。
もちろん、美味しさにもこだわっています。
ゆにわの牛しぐれ巻きのおいしさの秘密のひとつにごま油があります。
創業200年近くの京都老舗油店のゴマ本来が持つ甘みや旨みが凝縮された
やわらかな味わいの琥珀色に澄んだ美しいごま油を使っています。
炊きたての熱々のごはんを一粒一粒をつぶさないように、空気を含ませながら
ごま油を、素早く、かつ丁寧に混ぜます。
そこに、古代から中国や日本で「食べる丸薬」と言われてきた
栄養価たっぷりの白ごまを、まんべんなく混ぜていきます。
すると、ごはん一粒一粒をごま油が包み込みなんとも言えないゴマのイイ香りが広がる
光輝くごはんになるのです。
また、とれたての新鮮なほうれん草、にんじんも同じ香り立つごま油を使い
味わい深いナムルに仕上げました。
牛しぐれには国産の鹿児島牛を使いゆにわの秘密のタレで少量ずつ丹念に仕上げました。
秘密のタレには化学調味料や白砂糖などを一切使わずにミネラルたっぷりの
「ゆにわのきび砂糖」ととうもろこしから作られた天然の甘味料「気の高まる果糖」
を使っています。
上品で優しい甘さが牛肉が持つ甘い脂の風味と、深い旨味を存分に引き出し、
ホロホロと柔らかく炊きあげた牛肉に思わず笑みがこぼれます。
また、その日とれたばかりの新鮮な卵に天然の利尻昆布と
鰹節、干し椎茸、サバ節、潤目鰯(うるめいわし)を贅沢に使った
ゆにわ特製のだしを使った、だし巻き卵。
ふわふわに焼きあげた卵を一口食べると
じゅわっと、にじみ出る出汁の風味が口中に広がります。
一つ一つをこだわったこれらの材料を風味豊かな有明産の新のりで
丁寧に巻きあげました。
そして、さらに!さらに!!
ここだけのお話ですがこの牛しぐれ巻には、まだ秘密があります。
ここで、少し思い出していただきたいのですが
こいのぼりは、上から順番に
・黒の真鯉(まごい)
・赤の緋鯉(ひごい)
・青の子鯉(こごい)
とあげられますが
「黒の真鯉(まごい)」のさらに上には何があるでしょうか?
正解は、カラフルな「吹流し」です。
実は、こいのぼりが今の形になる以前はコイではなく、吹流しのみをあげていました。
諸説いろいろありますがこの吹流しの色は、5色あり
「陰陽五行」の5色を象徴しています。
「陰陽五行」では大自然のすべては
木・火・土・金・水の5つのエネルギーから作られていると考えます。
・木のエネルギー(緑色):健康の源
・火のエネルギー(赤色):豊かさの源
・土のエネルギー(黄色):幸運の源
・金のエネルギー(白):行動力の源
・水のエネルギー(黒):知恵の源
実は、ゆにわの牛しぐれ巻きもこの5つのエネルギーを象徴し、見立てています。
緑:きゅうり、ほうれん草
赤:牛しぐれ、ニンジンのナムル
黄:だし巻き卵
白:白ゴマ、ごはん
黒:のり
端午の節句のこの時期新たに生まれ変わるためには
まず、邪気やケガレなどのネガティブなエネルギーを払い
そして、道を切り開いてくためのエネルギーを充電することが必要です。
その必要なエネルギーこそ陰陽五行の5つのエネルギーであり
ゆにわの牛しぐれ巻きはそれらのエネルギーすべてを凝縮して
一本一本、丁寧にお作りしています。
それらが、一味も二味も違うゆにわの「牛しぐれ巻き」の秘密です。
お子さんへのこどもの日のお祝いにはもちろんのこと
その他にも
・自分へのご褒美に
・エネルギー充電に
・大切な人へのおみやげに
・これから新しいことに挑戦をする方にも
ゆにわの牛しぐれ巻きは、オススメです。
ぜひ、ご堪能ください。
by との
ガスの知恵袋 真空の知恵 2013年04月15日
本日は、ユルイお話になりますがお付き合いください。
テレビやラジオでは、春の新番組がはじまっています。
そのなかで・・・
福山雅治演じる大学准教授が事件を解決する連続ドラマの続編「ガリレオ」がスタートしました。

柴崎咲が、1話目を最後に俳優業から引退することで話題になっていますが・・・
このドラマでは、准教授 湯川学(福山雅治)の大学実験室が毎度登場します。

実は・・・
遡ること数か月前、TV製作者が実験室の実験機器を貸し出してほしいと弊社に来社され
たたみ1畳に広げられるほどのガス機器、真空機器、各種センサーの類を持って行かれま
した。
それが、これです!

福山雅治の右背後にある「超高真空チャンバー」と「特殊ガスパネル」がそのまま使われて
ました。
なんだか、我が子がTV出演したようで嬉しくなってしまいました!

フジテレビ様、エンドロールに会社名まで載せていただき恐縮です。
ありがとうございます。
高圧ガス機器、真空機器、低温機器(クライオスタット)のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2013年4月15日 月曜日
花粉指数 50個未満 多い
※映画「飢餓海峡」や「釣りバカ日誌」シリーズなど、個性派俳優として活躍した三国連太郎さん
90歳がお亡くなりになられました。群馬県出身。葬儀・告別式は喪主は長男で俳優の佐藤浩市
さんにより執り行われるそうです。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝17℃、昼22℃、夜19℃
本日の電力最大消費率は?
東電85%,北陸電73%,中部電90%,関西電77%,中国電80%,四国電79%,九州電86%
北海道電76%,東北電87%
です。
戻りながら前に進む
継続している人は
継続力があるのではない
忘れない努力と工夫をしているだけ
ブレない人は
意思が強いのではない
目的を思い出す努力と工夫がすごい
忘れてしまったり
拡散していくのは
自然なこと
「何をするんだっけ?」
と、何度も思い出せばいい
「そもそも何だっけ?」
と、何回も原点に戻ればいい
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
CO2 (二酸化炭素) H2 (水素) LPG (液化石油ガス) ガスの知恵袋 2013年04月14日
あってはいけませんが高圧ガスを運送中に万が一の事故に遭遇した場合
どういった措置が必要でしょうか?
神奈川県の高圧ガス運送基準を例にとってガスごとの緊急時の対処方法を
見てみましょう!
液化石油ガス
・少量漏洩事故発生時
発生個所 容器弁、安全弁の場合
1、容器弁は静かに増し締めする。
2、止まらない場合、所属充填所へその旨明示して返却する。
3、付近の火気に注意する。
・大量漏洩事故発生時
発生個所 安全弁、その他の場合
1、車両を人家及び人通りのない安全な通風のよい場所に移動する。
2、着火の危険がある場合は、被害が他の容器に及ばないように、事故
容器を他に移動する。
3、後続車の追突又は火気の近付くことなどに注意する。
※付近の住民や通行人は近寄らせす、付近に火気の無いことを
確認します。
・周囲火災発生時
1、車両を安全な場所に移動する。
2、移動が不可能な場合は、消防署員に「高圧ガス名」を知らせて
大量の注水を依頼する。
※状況により付近の住民、通行人を退避させる。
・車両火災の場合
1、車両を安全な場所に移動する。
2、初期消火につとめ、消防署、警察署へ連絡する。
3、容器弁より漏洩着火は、増し締めで消えることもある。
4、消火困難な場合は、大量注水をする。
5、できれば、着火容器を安全な場所に移動する。
※付近の住民、通行人を近寄らせない。
状況によっては退避をさせます。
水素ガス
・少量漏洩事故発生時
発生個所 容器弁、安全弁の場合
1、容器弁又は安全弁は静かに増し締めする。
2、止まらない場合、所属充填所へその旨明示して返却する。
3、漏洩処理のため車両を移動する場合は、人家、ガソリンスタンド
等を避け、火気の無い安全な場所で行う。
・大量漏洩事故発生時
発生個所 安全弁、その他の場合
1、人家、ガソリンスタンドなどを避け、火気の無い安全な通風のよい
場所に停車し、消火器などを用意する。
2、後続車の追突又は火気の近付くことなどに注意する。
3、噴出方向の火気に注意する。
※付近の火気使用を禁止する。
容器暴走の危険があるので、容器底部の方向から退避させる。
・周囲火災発生時
1、車両を安全な場所に移動する。
2、移動が不可能な場合は、消防署員に「可燃性の高圧ガス」であること
を知らせ、遮蔽物を利用して大量の注水を依頼する。
※状況により付近の住民、通行人を近寄らせないこと。
・車両又はガス自体の火災の場合
1、初期消火につとめる。
2、消火困難な場合は、消防署、警察署、所属充填書へ連絡をして指示を
受けます。
※付近の住民、通行人を近寄らせない。
状況によっては退避をさせます。
炭酸ガス
・少量漏洩事故発生時
発生個所 容器弁、安全弁の場合
1、容器弁を静かに増し締めする。
2、止まらない場合、所属充填所へその旨明示して返却する。
・大量漏洩事故発生時
発生個所 安全弁、その他の場合
1、車両を安全な場所に移動する。
2、漏洩箇所と程度を確認し、修理不能の時には周囲の人を遠ざけて
安全に放出する。
※付近の住民、通行人を近寄らせないこと。
・周囲火災発生時
1、車両を安全な場所に移動する。
2、移動が不可能な場合は、容器温度が上昇しないように消防署員に
大量の注水を依頼する。
※状況により付近の住民、通行人を近寄らせず、退避させる。
・車両火災の場合
1、初期消火につとめます。
2、消火困難と判断した場合は、直ちに消防署、警察署、所属充填所へ
連絡をしてその指示を受ける。
※付近の住民、通行人を近寄らせない。
状況によっては退避をさせます。
他ガスについては、後日ご紹介致します。
高圧ガス、高圧ガス機器、高圧ガス配管工事のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-7393
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2013年4月14日 日曜日
花粉指数 100個未満 非常に多い
※兵庫県・淡路島付近を震源とする13日早朝の地震で、京都府内で最大震度4を
観測し府防災・原子力安全課によると、けが人はなく、大きな被害はありませんでした。
地震発生直後、京阪神のJR全線がストップしたが、午前中に順次、再開した様子です。

天気 はれ
気温 18℃(PM7:00)
本日の電力最大消費率は?
東電83%,北陸電ND,中部電88%,関西電73%,中国電ND,四国電ND,九州電86%
北海道電74%,東北電82%
です。
見方を変えたら、みんな味方
不要な人はいない
一見、問題があるように感じる人でも
一見、マイナスに思えるような人でさえも
何かしらのお役目があって
何かしらの働きをしている
その人がいるおかげで
いろいろと鍛えられたり
自分の役割が生まれたり
大切なことに気づいたり
大事なことを学んだりできる
いてくれるだけで
ありがたい存在
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
Ar (アルゴン) C2H2 (アセチレン) N2 (窒素) O2 (酸素) ガスの知恵袋 2013年04月13日
高圧ガスを運搬する際には、積載物が「高圧ガス」であることを理解して
安全に運ぶことが大切です。
とはいえ、思いもよらぬ自然災害や道路の異常、自分以外の交通事故による
避けられない「もらい事故」などさまざまな状況が起こりえます。
そうした際に運送員がとるべき緊急措置を予め理解し、咄嗟に実践できること
が大切です。そのような際、対処すべき高圧ガス運送基準を神奈川県による
定めを例にとりご紹介いたします。
「運送業者などは、運送業務の安全及び緊急時の適確な処置を確保するため
作業帽、作業衣並びに作業靴などを支給または貸与し、運送に従事する際
着用させることが必要である。」
その上で、高圧ガス容器の各種ガスごとに次のような緊急措置を行うよう定め
ています。
酸素ガス、窒素ガス、アルゴンガス(圧縮ガス)
・少量漏洩事故発生時
発生個所 容器弁、安全弁の場合
1、容器弁または安全弁を静かに増し締めする。
2、止まらないい場合、所属充填所へその旨明示して返却する。
・大量漏洩事故発生時
発生個所 安全弁、その他の場合
1、人家及び人通りの少ない場所に移動し、噴出の止むのを
待つ。
2、噴出ガスが酸素の場合は、付近の火気に注意する。
容器弁損傷の場合
1、酸素の場合は、噴出方向の火気に十分注意をする。
※容器暴走の危険があるので容器底部の方向から退避させる。
・周囲火災発生時
1、車両を安全な場所に移動する。
2、移動が不可能な場合は、消防署員に「高圧ガス名」を知らせて
大量の注水を依頼する。
※状況により付近の住民、通行人を退避させる。
・車両火災の場合
1、初期消火につとめる。
2、消火困難な場合は、消防署、警察署へ連絡する。
※付近の住民、通行人を近寄らせない。
溶解アセチレン
・少量漏洩事故発生時
発生個所 容器弁、安全弁、安全栓の場合
1、容器弁または安全弁を静かに増し締めする。
2、止まらないい場合、所属充填所へその旨明示して返却する。
3、付近の火気に注意する。
・大量漏洩事故発生時
発生個所 安全弁、その他の場合
1、人家及び火気のない安全な場所で通風の良い場所に停車し
消火器などを用意する。
2、着火の危険がある場合は、被害が他の容器に及ぼさないように
事故容器を他に移動する。
3、移動するとき、容器相互の衝突その他により火花を発すると着火
するため十分に注意する。
4、事故容器を横にして転がすと着火の危険性がある。
5、静電気の防止措置
静電気が帯電しているものと考え、容器がアースされていることを
確認すると共に人体の静電気もガス雰囲気外でアースしてから
処置をする。
※※付近の住民、通行人を近寄らせない。
・周囲火災発生時
1、車両を安全な場所に移動する。
2、移動が不可能な場合は、消防署員に「高圧ガス名」を知らせて
適当な遮蔽物を利用して大量の注水を依頼する。
※状況により付近の住民、通行人を退避させる。
・車両またはガス自体の火災の場合
1、車両を安全な場所に移動する。
2、初期消火につとめ、消防署、警察署へ連絡する。
3、ガス自体に着火したとき(微量漏洩着火)は、有り合わせの布きれ
や手袋でたたいて消せる。
4、容器弁より漏洩着火の場合は、増し締めで消えることもある。
5、消火器にて着火容器を消火する際は、火災と直角方向から火元を
切るように集中放射する。
6、消火が困難な場合は、大量注水をする。
7、できれば、着火容器を安全な場所に移動する。
8、注水は着火後も常温になるまで続ける。
※付近の住民、通行人を近寄らせない。
他ガス種については、後日お知らせ致します。
酸素、窒素、アルゴン、炭酸、アセチレンガスのご用命のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2013年4月13日 土曜日
花粉指数 30個未満 やや多い
※13日早朝、兵庫県淡路市で、震度6弱の激しい揺れを観測する地震がありました。
この地震で、兵庫県の淡路島の3つの市は被害を受けた住宅の調査を行い、洲本市
で住宅など658棟が壊れるなど、淡路島では、これまでに1100棟を超える建物で
被害が出ています。
天気 はれ
気温 15℃(PM6:00)
本日の電力最大消費率は?
東電85%,北陸電74%,中部電89%,関西電77%,中国電ND,四国電ND,九州電88%
北海道電78%,東北電83%
です。
内容にこだわるほど、大事なことが見えなくなっていく
相手に何を言おうかと
ごちゃごちゃ
頭で考えたことは
ハートには届かない
伝わるのは
言葉ではなく
話す以前の
相手への思いやり、愛情深さ、信頼
チャレンジ精神、勢い、熱心さ、使命感…
それらが言葉に乗って伝わっていく
そういう思いで
相手と向き合っていたら
実感(実体験)をともなった
具体的に言うべきことが
自然と湧き出てくる
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
ガスの知恵袋 2013年04月12日
労働作業環境許容濃度で日本が参考にしているTLV-TWAとは?
American Conference of Governmental Industrial Hygienists
ACGIH:アメリカの政府と産業界の産業衛生専門家の学術団体
ここで 1947年に、TLVと呼ばれる許容濃度リストの発表が始まりました。
当初は 150 物質でしたが 1950 年から毎年公表されるに従って、数が増え
てゆき 約600 物質までになっています。
※TLV : Threshold Limit Values for Chemical Substances and
Physical Agents in the Workroom Environment
現在、公表されている毒性指標リストで最も良く利用されているのが
「TLV – TWA」です。
TLV – TWAとは?
Time Weighted Average を略し 、毎日8時間、毎週40時間の労働時間中
連日繰り返し暴露されても大多数の労働者が健康上の悪影響を受けないとい
う時間加重平均濃度のことをいいます。
では、各種ガスの実際の許容濃度は?
モノシラン SiH4 5ppm
ジシラン Si2H6 規定なし
ホスフィン PH3 0.3ppm
アルシン AsH3 0.05ppm
ジボラン B2H6 0.1ppm
セレン化水素 H2Se 0.05ppm
硫化水素 H2S 10ppm
ゲルマン GeH4 0.2ppm
六フッ化タングステン WF6 規定なし
三フッ化ホウ素 BF3 1ppm
三塩化ホウ素 BCl3 規定なし
四フッ化ケイ素 SiF4 規定なし
四塩化ケイ素 SiCl4 規定なし
三塩化リン PCl3 0.2ppm
三塩化ヒ素 AsCl3 規定なし
オキシ塩化リン POCl3 0.1ppm
四塩化ゲルマン GeCl4 規定なし
弗化水素 HF 3ppm
塩化水素 HCl 2ppm
臭化水素 HBr 2ppm
三フッ化窒素 NF3 10ppm
六フッ化硫黄 SF6 1000ppm
フッ素 F2 1ppm
塩素 Cl2 0.5ppm
三フッ化塩素 ClF3 0.1ppm
一酸化炭素 CO 25ppm
アンモニア NH3 25ppm
ジクロルシラン SiH2Cl2 規定なし
ジフロロシラン SiH2F2 規定なし
亜酸化窒素 N2O 50ppm
一酸化窒素 NO 25ppm
二酸化窒素 NO2 3ppm
TEOS Si(OC2H5)4 10ppm
TDMAT Ti[N(CH3)2]4 規定なし
TDEAT Ti[N(C2H5)2]4 規定なし
TAETO Ta[N(OC2H5)5 規定なし
TBP PH2[C(CH3)3] 規定なし
TBA AsH2[C(CH3)3] 規定なし
TMA Al(CH3)3 規定なし
DMAH AlH(CH3)2 規定なし
TMG Ga(CH3)3 規定なし
TMI In(CH3)3 規定なし
TEA As(OC2H5)3 規定なし
TEASAT AsO(OC2H5)3 規定なし
TEP P(OC2H5)3 規定なし
TEOP PO(OC2H5)3 規定なし
以上です。
ガス検知警報設備及び特殊ガス配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2013年4月12日 金曜日
花粉指数 50個未満 多い
※4月8日亡くなられたマーガレット・サッチャー元英首相(87歳)は良くも悪くも
イギリス社会を変えたと言われます。
金持ち優遇、”ゆりかごから墓場まで”と世界に知られた福祉制度を崩壊させ、激
しい抗議に対し労働組合を弾圧・弱体化させ、アイルランド紛争では、かたくな
な姿勢が過激派に狙われ、宿泊先のホテルが爆発されました。首相就任当時の1979年
イギリスは「老大国」といわれ、経済は「英国病」にかかってIMFの管理下に置か
れつつあり、その時、氏が推し進めたのは固定したイギリスの階級社会を相当解体し
身分・階級の差なく、能力・才覚と意思・野心さえあれば、誰もが金持ちになり、高
い地位につける、自由度の高い社会にしました。また、硬直化したシティ(金融市場)
の規制緩和を一気に進め(「ビッグ・バン」)、株式市場に誰もが参入しやすくし、
当時の米レーガン政権と共に市場最優先、規制緩和、グローバリズムを推し進めました。
ロンドンが現在、NY、シンガポールなどと共に世界の金融市場の中心となっているの
は、サッチャー氏の政策によるものです。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝12℃、昼14℃、夜17℃
本日の電力最大消費率は?
東電87%,北陸電87%,中部電91%,関西電83%,中国電84%,四国電83%,九州電88%
北海道電83%,東北電87%
です。
関わり上手は、バランス感覚がいい
人間関係で起きる問題は
与えすぎか、放置しているか
2つのどちらかが原因
与えすぎるのも
放置するのも
相手をつぶしてしまう
与えすぎてしまうのは
自己満足していて
相手をちゃんと見ていないから
放置するには
自分の都合ばかり考えて
相手に無関心だから
逆に言えば
起きる問題は
与えるのと見守ることのバランスを教えてくれている
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
真空機器 2013年04月11日
低真空から超高真空の鉄製、スレンレス製、ミューメタル製、アルミ製チャンバー
の製作を承ります。

真空加熱炉、クライオスタット、CVD、プラズマCVD、有機LED、各種分析用の
真空チャンバー(真空容器)など、さまざまなアプリケーションに対応する真空
機器、ガス導入系制御機器(MFC,MFM,APC)、真空排気装置まで

容器内面も、バフ研磨、電解研磨、複合電解研磨まで

真空成膜装置に係る特殊ガス供給配管工事、液体窒素自動供給システム、毒性ガス
検知警報設備まで、川口液化ケミカル株式会社へご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2013年4月11日 木曜日
花粉指数 50個未満 多い
※中国人民解放軍が瀋陽軍区から北朝鮮と国境を接する中国遼寧省丹東市に
部隊を出動させています。部隊は数千人規模とみられ、4月に入ってからも
丹東市に待機しており、中国東北部への難民の流入など不測の事態を警戒し
たもののようです。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝12℃、昼14℃、夜17℃
本日の電力最大消費率は?
東電90%,北陸電96%,中部電91%,関西電81%,中国電91%,四国電90%,九州電91%
北海道電83%,東北電88%
です。
お食事ゆにわ店長チコさんブログより
七十二候は「鴻雁北(こうがんかえる)」
「雁(がん)」はカモ科の水鳥。
古来は「かり」という名で親しまれてきました。
晩秋の季語でもあります。
そして、4月中旬の七十二候である「鴻雁北(こうがんかえる)」は
日本で越冬していた雁(がん)が北の国へ戻って行く時期を示しています。
前の侯では、玄鳥至(つばめきたる)でした。
「 ツバメが飛来し、雁(がん)が去っていく 」 という、
渡り鳥の入替わりの季節を表しています。
ぽかぽかと暖かい日差しが心地よく
吹く風もほのかに草花のいい香りがします。
by との
MFC/MFM (マスフローコントローラ) 2013年04月10日
高圧ガス用ガス継手、ガスバルブで国内メーカートップのフジキンが
自社でマスフローコントローラーを製作し、販売しています。

装置用プロセスガス4種MFCユニット

微少流量から高温、低差圧、液体、ベーパーザイラー機能付きMFCまで

ガス混合ユニットの製作やパネルマウント組込み及びHeリークテストまで
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2013年4月10日水曜日
花粉指数 50個未満 多い
※昨年の埼玉県内の自転車事故の死者は42人と全国ワースト3位を記録。
事故を起こしたらどれほどの責任が伴うか、その金額は、裁判の判例を
もとに、軽傷を負わせたら約50万円、重傷では約600万円、死亡させた
ら約5400万円の賠償が発生するなどとしています。
天気 晴れ後雨
ボンベ庫の温度 朝12℃、昼14℃、夜17℃
本日の電力最大消費率は?
東電88%,北陸電94%,中部電92%,関西電78%,中国電88%,四国電83%,九州電90%
北海道電82%,東北電87%
です。
受取拒否は、前進拒否と同じ
運やご縁に恵まれる秘訣は3つ
1.受け入れがたいことを受け入れること
2.今与えられた仕事に最善を尽くすこと
3.今一緒にいる人たちを大切にすること
なかなか人生が展開していかない人たちは
1つ目の現状を受け入れていないことが多い
受け入れがたきことを許し
勇気を持って受け入れることが
道をひらく大きな一歩
受け入れられないモノも与えられたモノだから
受取拒否をしていれば
そのあとにめぐってくる運とご縁も拒否しているようなもの
受け入れずして、次は無し
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
ガス法規 2013年04月09日
高圧ガス保安法に係る特定設備の技術基準につき
「特定設備検査規則関係 例示基準」
に、特定設備の材料の規定がありますので、原文及び該当する材質を列記致します。
特定設備検査規則関係 例示基準
第一節
(特定設備の材料)
第四条 特定設備の耐圧部分には別表第一に掲げる規格に適合する材料、これらと
同等の材料として次項に定めるもの又は第三項に定めるものを使用しなければなら
ない。
2、前項の同等材料は、当該材料が次の各号のいずれかに適合するものとする。
(1) 規格材料と化学成分及び機械的性質が同一であって厚板の範囲が異なるもの
(2) 規格材料と化学的成分及び機械的性質が同一であって製造方法又は形状が
異なるもの(例えば鍛造品と鋼板の違いをいう)
(3) 規格材料と化学的成分、機械的性質、試験方法及び試料採取方法が極めて
近似的なものであって、規格材料と材質の性質が極めて類似したもの
(4) 規格材料と化学的成分及び機械的性質が同一であって当該JISの改正年度が
ことなるもの
ほか第三項~第六項
規格名称
圧力容器用ステンレス鋼
SUSF304,SUSF304H,SUSF304L,SUSF304N,SUS310,SUSF316,SUSF316H,SUSF316L
SUSF316N,SUS317,SUS317L,SUSF321,SUSF321H,SUSF347,SUSF347H,SUSF410
配管用ステンレス鋼管
SUS304TP,SUS304HTP,SUS304LTP,SUS309TP,SUS310TP,SUS310STP,SUS316TP
SUS316HTP,SUS316LTP,SUS317TP,SUS317LTP,SUS321TP,SUS321HTP,SUS347TP
SUS347HTP,SUS329JITP,SUS836LTP,SUS890LTP
熱交換器用ステンレス鋼
SUS304TB,SUS304HTB,SUS304LTB,SUS309TB,SUS309STB,SUS310TB,SUS310STB
SUS316TB,SUS316HTB,SUS316LTB,SUS317TB,SUS317LTB,SUS321HTB,SUS347TB
SUS347HTB,SUS329J1TB,SUS405TB,SUS410TB,SUS430TB,SUS836LTB,SUS890LTB
配管用溶接大径ステンレス鋼
SUS304TPY,SUS304LTPY,SUS309STPY,SUS310STPY,SUS316TPY,SUS316LTPY
SUS317TPY,SUS321TPY,SUS347TPY
ステンレス鋼棒、熱間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯、冷間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯
SUS302,SUS304,SUS304L,SUS309S,SUS310S,SUS316,SUS316L,SUS316J1,SUS316J1L
SUS316Ti,SUS317,SUS317L,SUS321,SUS347,SUS329J1,SUSJ3L,SUS329J4L,SUS405
SUS410,SUS410S,SUS429,SUS430,SUS434,USUS836L,SUS890L
耐熱鋼棒、耐熱鋼板
SUS304,SUS309S,SUS310,SUS316,SUS316Ti,SUS317,SUS321,SUS347,SUS403,SUS405
SUS410,SUS430
KHK認定品及び認定製作品、認定外強度計算、ミルシート、耐圧気密製作品まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2013年4月9日 火曜日
花粉指数 100個未満 非常に多い
※9日午前11時ごろ、堺市堺区匠町の銅製造加工会社「日本伸銅」の工場で溶解炉が爆発したと
110番通報があり、工場内の溶解炉1基や天井約30平方メートルなどが焼け、約1時間後に消し
止めました。工場内にいた男性(35)が心肺停止の重体、男性(54)が全身やけどの重傷、男性
2人がやけどなどで軽いけが。工場には作業員約100人がおり、出火当時、溶解炉で銅と亜鉛を
混ぜて溶かす作業中だった様子です。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝12℃、昼14℃、夜17℃
本日の電力最大消費率は?
東電85%、北陸電75%、中部電95%、関西電78%、中国電82%、四国電84%、九州電87%
北海道電82%、東北電83%
です。
自分の都合を優先させるから、流れが止まる
調子が悪いとき
うまくいかないときは
たいてい、自分のことを考えすぎている
頭が低く謙虚な人ほど
周りから持ち上げられる
損得を考えずに動く人ほど
大きな得が回ってくる
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
ガスの知恵袋 ガス法規 2013年04月08日
可燃性ガス、支燃性ガス、毒性ガス、腐食性ガス、自燃性ガスなど
屋内にガスが漏洩して人体に影響のある若しくは危険が及ぶガスにつ
いては、ボンベボックス内を強制排気するシリンダーキャビネットに
収納することが望ましく、特殊材料ガスについては法的に義務化され
ております。

10Lボンベx1本立てシリンダ-キャビネット
ガスボンベや調整器、バルブ、継手などからガスが漏洩すると、ガス
検知警報機と連動したバルブシャッターや緊急遮断弁などによりガス
供給を遮断する機能が附属します。

ガス警報制御盤+シーケンス制御
ガスセンサーはその種類により1年間または6ヶ月で交換し、ガス検知
する数値のゼロ点を合わせる校正作業が必要です。
※特殊材料ガスについては義務となります。
シリンダーキャビネットのご用命・ご相談のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2013年4月8日 月曜日
花粉指数 100個未満 非常に多い
※週明け8日の東京市場は前週の日銀による金融緩和を受けて円安、株高の動きが
一段と加速し、外国為替市場では円が一時1ドル=99円台まで急落して約3年11カ
月ぶりの安値をつけました。株式市場では円安を好感して幅広く買われ、日経平均
株価の終値が、2008年8月29日以来約4年7カ月ぶりに1万3000円台を回復しました。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝12℃、昼14℃、夜17℃
今日の埼玉県川口市のお天気は?
東電83%,北陸電80%,中部電90%,関西電79%,中国電80%,四国電83%,九州電89%
北海道電83%,東北電83%
です。
御食事ゆにわ店長チコさんブログより
清明(せいめい)
玄鳥至(つばめきたる)
すがすがしい日が続く清浄明潔(せいじょうめいけつ)の頃、
という意味を持つ「清明」を迎えました。
全てのものが生き生きとし、命が輝く季節の到来です。
そして七十二候では”玄鳥至” (つばめきたる)。
冬を暖かい南の国ですごしたツバメが日本に戻ってくる時節を表します。
玄鳥(げんちょう)はツバメの別名。
ツバメは「つばくらめ」「つばくら」「つばくろ」などとも呼ばれ、
春の季語となっています。
椀形の巣が軒先(のきさき)に架けられ、
親鳥が忙しく巣に戻ってきては、
また飛んでいく姿は、日本の風物詩ともいえるでしょう。
そして、ツバメが巣をかけた家は、安全で繁栄するといわれています。
さて、最近ゆにわでは、
たくさんのほうれん草が入ったので、
スペイン料理の「カルドソ」にしました。
「カルド」とは出汁を意味するスペイン語。
カルドソは出汁でお米を煮た料理で、いわば、スペイン風の雑炊です。
ゆにわでは金時豆と大豆をたっぷりといれ、
さっぱりとトマトの角切りをのせて頂きます。
ほうれん草の濃いグリーンとトマトの赤が見た目にも美しい、
ゆにわ定番の料理です。
by との
LPG (液化石油ガス) 2013年04月07日
LPガスまたはLPGは、液化石油ガスのことで Liquefied Petroleum Gas の訳です。
石油系炭化水素ガスの比較的簡単に液化するガスのことを意味しており、プロパンと
ブタンの混合ガスです。常温常圧で気体ですが、冷却すると液化し、常温でも低い圧
力で圧縮すると液体になるため、ボンベに液体で充填して貯蔵し、輸送・運搬するこ
とができます。ボンベのバルブを開けば簡単に液体から気体になり燃料ガスとして使
用できるため便利であり、家庭用、工業用、自動車燃料用、エアゾール用、化学工業
用原料、金属の熔断、ロウ付け、鋼の熱処理など多くの用途に用いられております。
物性としては?
・ガスの比重は、空気よりも重い
・液の密度は、水の約半分の重さ
・ガスと液の体積比は、市販のLPガスの場合、液1Lが気体約250Lとなる
・沸点は、大気圧でブタンが -0.5℃なので、冬場にはブタンだけで使用できません
・液体の膨張率は、プロパン約20倍、ブタン役9倍なので容器への過充填は危険です
・燃焼特性は、同一体積でプロパンよりブタンの方が大きい
・完全燃焼に必要な理想空気量は、プロパン約24倍、ブタン約31倍です
・工業用以外のプロパンには空気中で1/1000以上になると匂いが感知できる
メチルメルカプタンで着臭してあります
・油脂類や天然ゴムを溶解します
・電気絶縁性が良く、移動の際に静電気が蓄積(帯電)し易い
・LPガスは、大気圧下-42℃で液化し、+15℃の約0.8MPaで液化します
・プロパンの場合、引火点-104.4℃、発火点+500℃、ガス比重1.522のため漏洩すると
低所を遠方まで拡散していくので注意が必要
・軽微な麻酔性があるとされ、許容濃度は1000ppmです。
最後に、可燃性ガスですので、発火、爆発などの危険が伴います。
取扱いには十分に注意をしましょう!
液化石油ガスのご用命、液化石油ガス配管工事、液化石油ガス漏洩検知警報設備まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2013年4月7日 日曜日
花粉指数 50個未満 多い
※米政府が北朝鮮の通信を傍受して分析した結果、北朝鮮が弾道ミサイルを数日から
数週間以内に発射する可能性があると報じています。日米韓など関係各国は、金日成
主席の生誕101年に当たる今月15日などの節目に発射が強行される可能性もあるとみ
て、警戒を強めています。
天気 はれ時々雨
気温 12℃(PM9:30)
本日の電力最大消費率は?
東電83%,北陸電ND,中部電85%,関西電80%,中国電ND,四国電ND,九州電91%
北海道電83%,東北電80%
です。
開き直るから、人生が開けていく
誰にでも
「やってしまった…」ということはある
人を傷つけたり
迷惑をかけたり
台無しにしたり
確かに、とりかえしのつかないことかもしれない
しかし
大抵、やってしまった後に
人生の潮流は変わるもの
学びや改善するのは当然のことながら
やってしまったのなら
その勢いで
思い切って、前に進むこと
意外な流れに乗れるはず
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との