LN2 (液体窒素) 2018年12月13日
低温の液化ガスが流れる配管は、常温では結露するため
断熱が必須になります!
ベストな配管は、二重構造の中空層が真空で液ガスの断熱と
外気の常温との数十度から数百度の温度差をシャットアウト
できます!
その真空配管を大気から真空排気するための、吸気口が
今日ご紹介するオペレーターバルブとシールオフバルブです。

1/4″ Operator and Seal-off Valve
真空によりシールオフバルブが封止される仕組みで
真空が劣化した場合に、封止部を脱着できるのが
オペンレーターバルブ
になります!

Operator Valve 1/4″,1/2″,1″,2″,3″
Seal-off Valve 1/4″,1/2″,1″,2″,3″

Operator TUBE END or ISO FLANGE END
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2678年(西暦2018年)
12月13日 木曜日 弓張月
二十一節気 大雪(たいせつ)六十二候 熊蟄穴(くまあなにこもる)
※静岡県桜えび漁業組合は駿河湾特産のサクラエビの秋漁を
全面中止すると発表し、資源調査の結果、体長35mm超の親エビが
少なく、資源回復を優先するため。漁の中止は、全船での資源管理
体制を導入した1977年以降初めてとなります。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝5℃、昼7℃、夜8℃
本日のPM2.5 6.92μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
北海道電72%、東北電94%、東電92%、中部電64%、北陸電87%
関西85%、中国電66%、四国電65%、九州電68%、沖縄電力48%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
12/13 23:00 89,401千m3 77.4% 11.58m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:カップリング、2位:TDD
3位:梅宮辰夫、4位:100億円、5位:月スタ
です。
ミゾイキクコ
@kikutomatu
1934年生まれ 84歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。
月刊「3分クッキング」連載中。
ミゾイキクコさんがリツイート
小田嶋隆@tako_ashi
「答えられない質問は、なるべく目立たない形でスルーするのが
大臣に求められる適切なメディア対応だと思うのだが
河野大臣は、自分が特定の質問から逃避していること
(つまり、その質問が政権にとっての痛手であること)を
思い切り派手な形で内外に宣伝してしまっている。
バカなのだね。」
klchem blogs by との
ガス法規 2018年12月12日
高圧ガス保安法では、高圧ガスボンベを移動するとき、所定の資格条件を
満たした「高圧ガス移動監視者」に移動を監視させなければなりません。
資格者が必要となる高圧ガスの区分と量は?
・特殊高圧ガス(数量に関係なく必要)
・可燃性ガス、酸素(圧縮ガスの容積300m3以上または液化ガス3000kg以上)
・毒性ガス(圧縮ガスの容積100m3以上または液化ガスの質量1000kg以上)
尚、異なる区分のガスを混載する場合は
(可燃性ガスの量m3 + 酸素の量m3)x 1/300
+ (毒性ガスの量m3)x 1/100 ≧ 1
となる場合には移動監視者が監視する必要があります。
高圧ガス移動監視者の要件は?
以下のいずれかの免状所有者もしくは同様に以下の講習検定合格者になります。
・甲種化学責任者免状
・甲種機械責任者免状
・乙種化学責任者免状
・乙種機械責任者免状
・丙種化学責任者免状
・高圧ガス保安協会が行う高圧ガスの移動について講習を受け、当該講習の
検定に合格したもの
神奈川県では「高圧ガス運送基準」を定めており、所定の要件を満たした
高圧ガス運送指導員または高圧ガス運送員により運送させることとしてお
ります。ただし、毒性ガス以外のガスを内容積 20L 以下の容器により、
同一車両に積載する容器の内容積が合計 40L の範囲内でいづさせる場合
は除いております。
・所定の要件
1)運送指導員
神奈川県基準に基づく講習を2年に1回以上受け、当該講習の修了
を認定されたもの
2)配送員
神奈川県基準に基づく講習を運送員証の交付後直近、その後3年に
1回以上受講しているもの
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2678年(西暦2018年)
12月日1日 水曜日 弓張月
二十一節気 大雪(たいせつ)
六十二候 熊蟄穴(くまあなにこもる)
新暦12月12日~16日頃
熊が穴に入って冬眠をする頃です。
熊の眠りは浅く、冬眠中に出産して子育てし
春には子熊と一緒に穴から出てきます。
※スウェーデンのストックホルムでノーベル賞の授賞式に出席した
本庶佑氏 京都大学特別教授は10日生理学・医学賞のメダルと賞状を
受け取り、続いて臨んだ晩さん会では、授賞理由となったがん免疫療
法に触れ
「地球上のすべての人がその恩恵を受けて健康になってほしい」
とスピーチ。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝4℃、昼6℃、夜7℃
本日のPM2.5 7.90μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
北海道電75%、東北電75%、東電67%、中部電69%、北陸電71%
関西69%、中国電71%、四国電65%、九州電71%、沖縄電力53%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
12/12 23:00 91,014千m3 78.8% 11.58m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:クロちゃん、2位:モンスターハウス
3位:ヒプノシスマイク、4位:必然性、5位:尾崎豊
です。
ミゾイキクコ
@kikutomatu
1934年生まれ 84歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。
月刊「3分クッキング」連載中。
「学歴と人柄とは別なものなので、あくまでも院卒のその人個人の
人柄の問題にすぎないのですよね。」
klchem blogs by との
ガス法規 2018年12月11日
高圧ガスに直接関係する法令など、数多くあります。
訳が分からないとは思いますが・・・
列記してみましょう!
・高圧ガス保安法(通称:法)
・高圧ガス保安法施行令(通称:施行令)
・一般高圧ガス保安規則(通称:一般則)
・液化石油ガス保安規則(通称:液石則)
・コンビナード等保安規則(通称:コンビ則)
・特例設備検査規則(通称:特定則)
・冷凍保安規則(通称:冷凍則)
・容器保安規則(通称:容器則)
・高圧ガス保安法に基づく指定検査機関などに関する省令
(通称:指定機関則)
・高圧ガス保安法施工令関係告示(通称:施行令関係告示)
・製造施設の位置、構造及び設備並びに製造の方法等に関する
技術基準の細目を定める告示(通称:製造細目告示)
・高圧ガス設備等耐震設計基準(通称:耐震告示)
・高圧ガス保安法関係法令例示基準(通称:例示基準)
・高圧ガス保安法および関係政省令の運用及び解釈について
(通称:基本通達)
・保安検査基準(高圧ガス保安協会規格)(通称:保安検査基準)
・高圧ガス保安協会の定めた保安検査基準
KHKS 0850-1(2005)一般高圧ガス保安規則関係(スタンド関係を除く)
KHKS 0850-2(2005)液化石油ガス保安規則(スタンド関係を除く)
KHKS 0850-3(2005)コンビナート等保安規則関係(スタンドを除く)
KHKS 0850-4(2005)冷凍保安規則関係
KHKS 0850-5(2005)天然ガススタンド関係
KHKS 0850-6(2205)液化石油ガススタンド関係
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2678年(西暦2018年)
12月日11日 火曜日 夕月
二十一節気 大雪(たいせつ)六十一候 閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)
※スウェーデンのストックホルムでノーベル賞の授賞式に出席した本庶佑氏
京都大学特別教授は、生理学・医学賞のメダルと賞状を受け取とりました。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝2℃、昼5℃、夜5℃
本日のPM2.5 8.75μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
北海道電88%、東北電90%、東電97%、中部電90%、北陸電87%
関西87%、中国電88%、四国電92%、九州電91%、沖縄電力72%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
12/11 17:00 92,948千m3 80.5% 21.02 m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:Zeebra、2位:ナターリア
3位:トクサツガガガ、4位:営業コミュ、5位:木製ストロー
です。
ミゾイキクコ
@kikutomatu
1934年生まれ 84歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。
月刊「3分クッキング」連載中。
「どんな親かも考慮せず親には孝行、どんな年寄りかも
考慮せずお年寄りは敬いましょうがどんなの子供や
若い世代が苦しめられたか。
毒親、ダメ老人は彼らの天敵。」
klchem blogs by との
ガス法規 2018年12月10日
高圧ガスに関係する設備と火気を取扱う施設とは、事業所内外の
「ボイラー」
「ストーブ」
「喫煙室など」
の通常定置されて使用されるものです。
タバコの火や、車のエンジンからの火花については、「火気」に
該当しますが「火気を取扱う施設」には該当せず、製造施設など
から火気に対し8m以上距離を取るよう定めている関係条文では
規定に適用されておりません。
関係条文
高圧ガス保安法第三十七条
一般則第六条第一項第三号
液石則第六条第一項第七号
コンビ則第五条第一項第十四号
基本通達
一般則第六条
液石則第六条
コンビ則第五条
ただし・・・
高圧ガス保安法第三十七条で
「事業者が指定する場所で火気を取扱ってはならない。」
と規定しており、第一種製造者は危害予防規定により災害発生防止
のために必要な事項を定める必要があります。よって、事業者は自
主的に火気禁止場所または火気使用許可場所を定め、標示をしなけ
ればなりません。
尚、高圧ガス保安法で規定する「火気を取扱う施設」に対して、次
のいずれかの対応が必要です。
・8mの水平距離を確保する
・流動防止措置(防火壁または障壁)により、8m迂回水平距離を
確保する。
・可燃性ガスが漏えいしたとき連動装置により直ちに使用中の火気
を消すため措置を講じる。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2678年(西暦2018年)
12月日10日 月曜日 夕月
二十一節気 大雪(たいせつ)六十一候 閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)
※携帯電話の大手3社は中国通信機器大手であるファーウェイとZTEの製品を
通信設備から除外する方針を固めたと判明し、使用中の機器に加え次世代
規格の第5世代移動通信システムへの採用も見送ります。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝5℃、昼6℃、夜6℃
本日のPM2.5 8.75μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
北海道電78%、東北電77%、東電70%、中部電67%、北陸電72%
関西66%、中国電68%、四国電71%、九州電70%、沖縄電力58%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
12/10 23:00 94,714千m3 82.0% 11.80 0.00m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:アイスボー、2位:阿佐ヶ谷姉妹
3位:ナルガ、4位:THE ゲラルト、5位:田原坂
です。
ミゾイキクコ
@kikutomatu
1934年生まれ 84歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。
月刊「3分クッキング」連載中。
「今日本経済新聞の連載小説は、ワカタケル、のちの雄略天皇。
当時は天皇と言わずに大王といった。
この中に、共寝という言葉がしばしば登場する。
共寝とは使いよい言葉だと思う。
ほかのことばはつかいにくい。」
klchem blogs by との
ガス法規 2018年12月09日
可燃性ガス・毒性ガス貯槽対象除害設備の滞留液化ガスの蒸発抑制は
以下の例によるもので、同等以上の効果が得られるものを設置するこ
とが望ましいことを高圧ガス保安法及び神奈川県防災局工業保安課に
よる毒性ガス除害設備基準により定めております。
・固定式吸着薬剤散布設備
固定式吸着薬剤散布設備は、防液提外の安全な位置からの遠隔操作で
薬剤を迅速に散布できるものとし、その散布口を防液提内に設置する
こと。吸着提内の液だまりに溜まった液化ガスに散布を行うものとす
る。
吸着薬剤は次の通りです。
ア)毒性ガスとの化学反応により、著しい発熱を起こさないもので
あること。
イ)湿式ホワイトカーボンまたはこれと同等以上の吸着能力を有する
ものであること。
ウ)保有量は、噴出する液化ガス全量を吸着するに十分な量(噴出
する液化ガスの重量の20%以上)であること。尚、ここでいう
ホワイトカーボンは次の規格に適合するものとする。
・ケイ酸ナトリウムの酸による分解により製造されたものである
こと。
・表面積が大きいこと。(比表面積100m2/gr以上)
・一様に散布できること。
・固定式泡散布設備
固定式泡散布設備の機能は、遠隔操作で泡を迅速に散布できるものとし
その注入口を防液提内に設置すること。泡散布設備は、原液タンク、発
泡機、比例混合機などからなり、泡注入口は防液提内の液だまり部分に
接地するものとする。散布する液は次の通りとする。
ア)毒性ガスとの化学反応により、著しいい発熱を起こさないもので
あること。
イ)泡は、液化ガスの表面を一様に覆い、長時間泡状に保持する能力を
有するものであること。
ウ)保有量は、噴出する液化ガス全量を覆う十分な量であること。
エ)風などによって破泡がおこらないよう十分な表面張力を持つこと。
オ)ドレン比率が小さいこと。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2678年(西暦2018年)
12月日9日 日曜日 三日月
二十一節気 大雪(たいせつ)六十一候 閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)
※第98回天皇杯全日本サッカー選手権大会は埼玉スタジアムで決勝戦が行われ
元日本代表MF宇賀神友弥選手のスーパーミドルで前半13分に先制した浦和が
1―0で仙台を下して12大会ぶり7度目(三菱重工時代の4度優勝を含む)となる
優勝を決めました!!We are REDS!
天気 はれ
気温 8℃
本日のPM2.5 5.52μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
北海道電85%、東北電87%、東電86%、中部電86%、北陸電85%
関西85%、中国電94%、四国電89%、九州電93%、沖縄電力72%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
12/09 22:00 97,127 84.1 0.00m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:ウーマンラッシュアワー、2位:津市幸町
3位:すとぷり、4位:THE MANZAI、5位:田原坂
です。
ミゾイキクコ
@kikutomatu
1934年生まれ 84歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。
月刊「3分クッキング」連載中。
「今日本経済新聞の連載小説は、ワカタケル、のちの雄略天皇。
当時は天皇と言わずに大王といった。
この中に、共寝という言葉がしばしば登場する。
共寝とは使いよい言葉だと思う。
ほかのことばはつかいにくい。」
klchem blogs by との
ガス法規 2018年12月08日
毒性ガス除害設備基準において貯槽対象除害装置の機能は・・・
以下の例によるものとし、これらと同等以上の効果が得られるものを
設置することとしています。
・固定式ウォーターカーテン
固定式ウォーターカーテンは有効高さ5m以上または貯槽頂部以上とし
噴出方向は上向きで防液提周囲を一様に覆うこと。有効高さ及び設計は
次の通りとする。
ア)有効高さとは、隣接するノズルが水膜形成における下限界交差点から
吹き上げられた水粒子の大部分が落下し始める高さをいい、目標3m
以上とする。なお、貯槽頂部以上の有効高さの決定については、その
都度協議するものとする。
イ)水膜は、遮断すべき面積の25%以上重複するように設計すること。
ウ)水膜形成時の水粒子は、直径1mm以下のものが水膜の50%以上存在
するものとすること。
エ)水量は、遮断すべき面積1m3当たり9L/min以上とする。
・固定スチームカーテン
固定式スチームカーテンは、有効高さ5m以上、または貯槽頂部以上とし
噴出方向は上向きで防液提周囲を一様に覆うこと。設計にあたり以下のを
参考にすること。
ア)スチームの吹き出しノズル1個当たりの吹き出し量は、安全弁の吹き出し
理論に基づく算出式が使える
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2678年(西暦2018年)
12月日8日 土曜日 三日月
二十一節気 大雪(たいせつ)六十一候 閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)
※外国人労働者の受け入れ拡大に向けた改正出入国管理法(入管法)が
参院本会議で採決され、自民、公明両党と日本維新の会、無所属クラブ
の賛成多数で可決、成立しました。
天気 はれ
気温 1℃
本日のPM2.5 7.11μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
北海道電78%、東北電85%、東電85%、中部電70%、北陸電84%
関西84%、中国電73%、四国電71%、九州電72%、沖縄電力56%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
12/08 23:00 99,029千m3 85.7% 12.03m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:鈴木あずさ、2位:きりゅう
3位:杉谷、4位:みーおん、5位:ミラン
です。
ミゾイキクコ
@kikutomatu
1934年生まれ 84歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。
月刊「3分クッキング」連載中。
「そう言う女に育てる親が大部分だったんですよね。
虐げられても辛抱するしかないのです。
教育も受けさせないのですから。
でもそれを昔の女は辛抱強かったなどと言う人が多かった。
今の人はダメなぞと言う。」
klchem blogs by との
ガスの知恵袋 2018年12月07日
可燃性ガス、毒性ガスに係る除害設備では、万が一の対象ガス漏えいに備え
緊急用具を備える必要があります。
緊急用具とは?
空気呼吸器、非常用工具一式をいい、常備する設備や作業場所などに常備します。
空気呼吸器などは空気呼吸器のほか、吸入口雰囲気、行動範囲などを十分検討の上
送気式の呼吸器とすることができます。空気呼吸器は3基以上を常備し、予備容器
を空気呼吸器と同数以上保有するものとするが、複数の毒性ガスを取扱う事業所に
あっては、予備容器を兼用してもよいものとします。
非常用工具は、次に掲げるものとします。
・吸収缶隔離式防毒面 毒性ガスと扱い作業者1名につき1個
・防毒衣 3着以上
・ゴム長靴 3足以上
・ゴム長手袋 3双以上
・鉛栓または栓 1式
・その他必要な工具 1式
以上のほか、必要に応じて緊急シャワーなどを設置します。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2678年(西暦2018年)
12月日7日 金曜日 朔(新月)
二十一節気 大雪(たいせつ)
新暦12月7日頃
いよいよ雪か降り積もってくる時期です。
このころ、日本海側では豪雪になる年もあり、海の時化る
日が多くなります。寒さも次第に厳しくなり、動物たちは
冬眠に入る頃です。
六十一候 閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)
新暦12月7日~11日頃
空をどんよりと覆った冬の曇天に、天地の気が
塞がる頃です。動物たちも活動をひそめて
冬眠の準備に入ります。
※東京医科大は2017年度、18年度入試で不正に不合格とし
計101人の受験生のうち44人の合格を認めたと発表しました。
計49人から入学希望の意思表示がありましたが、定員を理由に
5人は再度、不合格にしたようです。「再不合格」とされた5人は全員
18年度の一般入試を受けた女子でした。
天気 はれ
今日のボンベ庫 朝9℃、昼10℃、夜12℃
本日のPM2.5 18.47μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
北海道電77%、東北電72%、東電67%、中部電76%、北陸電79%
関西69%、中国電74%、四国電72%、九州電71%、沖縄電力57%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
12/07 23:00 101,049千m3 87.5% 15.64m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:藤真秀、2位:プロシュート
3位:ギアッチョ、4位:暗殺チーム、5位:ペッシ
です。
ミゾイキクコ
@kikutomatu
1934年生まれ 84歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。
月刊「3分クッキング」連載中。
「それでも社会はそう言った女性達を笑い者にしたりしました。
週刊誌等は30娘と揶揄してました。
時代の巡り合わせで犠牲になった人なのに。
彼女等に子供はいません。
でも年寄りは社会でなく家族でみれば良いと言う政治家がいました。
憤りを感じたものです。
少し早く生まれていれば私もその世代。」
klchem blogs by との
H2 (水素) 2018年12月06日
水素は、還元性ガスなので鋼材等に対して腐食性はありません。
常温付近で酸洗等発生器の水素(プロトン)と接触すると、プロトン
は鋼材に侵入し、鋼材内部で安定な水素として存在し、鋼材を脆化さ
せます。外部の水素分圧が小さくなれば自然の放出されても元の鋼材
の強度に回復します。
高温、高圧ガスでは、水素は鋼材に侵入し、鋼材のセメンタイトと結
合し、鉄とメタンを生成して鋼材の強度を弱めます。また、鋼材の炭
素と炭素と結合してメタンとなり、鋼材の脱炭作用を起こして鋼材を
脆化する、これを水素侵食と呼びます。
Fe3C + 2H2 = CH4 + 3Fe
C + 2H2 = CH4
水素侵食を防止するためには、Cr , Mo 合金を用います。
鋼材に使用限界温度は?
(水素分圧20MPa以上の場合)
鋼材の使用限界温度は?
鋼材の名称 使用限界温度使用限界温の場合
炭素鋼 220 ℃
1.25Cr + 0.5Mo 320 ℃
2.0Cr + 0.5Mo 400 ℃
2.25Cr + 1,0Mo 450 ℃
3.0Cr + 0.5Mo 600 ℃
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2678年(西暦2018年)
12月6日 木曜日 朔(新月)
二十節気 小雪(しょうせつ) 六十候 橘始黄(たちばなはじめてきばむ)
※高知・室戸岬の南南東約100キロの太平洋上空で6日午前1時40分頃
在日米海兵隊のFA18戦闘攻撃機とKC130空中給油機が飛行中に
接触して海に墜落しました。
天気 はれ
今日のボンベ庫 朝10℃、昼10℃、夜10℃
本日のPM2.5 9.40μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
北海道電72%、東北電67%、東電88%、中部電63%、北陸電71%
関西85%、中国電63%、四国電63%、九州電63%、沖縄電力56%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
12/06 23:00 102,075千m3 88.4% 12.27m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:スマブラ、2位:エリクソン社
3位:ディアトロフ峠事件、4位:ブラックスキャンダル、5位:ゴールデングローブ賞
です。
ミゾイキクコ
@kikutomatu
1934年生まれ 84歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。
月刊「3分クッキング」連載中。
H2 (水素) 2018年12月05日
水素は、爆発範囲 (4.0~75vol%) が広いので危険なガスです。
更に拡散速度も大きく着火エネルギーは飽和炭化水素のおよそ 1/10 と
小さく、漏えいしたとき微弱な火気(0.02mJ:空気中)により着火する恐
れがあります。
従いまして、高圧の容器弁などから高速で噴出した時には漏えいガスに
随伴する夾雑物の衝撃火花、流動帯電によって発生する静電気の放電火
花で容易に着火・爆発します。
更には、火炎逸送限界の安全隙間が通常の可燃性ガスに比べて 1/2~1/4
と小さいので防爆電気機器の選択には注意が必要です。
空気中の燃焼速度は、水素濃度 43% のとき約 320m/sec に達し、水素・
酸素・窒素系では、水素70%+酸素29.5%+窒素0.5%の混合ガスの場合に最高
の 900m/sec に至ります。
水素の爆轟限界、空気中20℃で15.8~64.1、酸素中20℃で15.5~92.6で
爆轟速度は、2H2+O2:5.29(M)、H2+Air(量論比):4.83(M) です。
水素の火炎は、無色で昼間のときは漏えい、着火した場合見えません。但し
火炎の陽炎や火炎が周辺を加熱して発色したり、火炎に触れた物質の炎色に
より燃焼していることが判別することができます。水素が漏えいして着火し
た場合、噴出流速が層流の場合は火炎の長さは噴出流速に比例しますが、十
分に発達した乱流火炎では火炎の長さは噴出口径の大小を問わず一定です。
元圧が低い時は層流ですが、0.1MPa 以上では乱流となります。一般に可燃
性ガスの燃焼で層流拡散火炎から遷移領域を経て乱流火炎となるが、水素の
場合、遷移領域のレイノルズ数 Re は1990~2100 といわれます。火炎温度
は、空気と化学量論の混合ガスの場合の発生する燃焼熱がすべて燃焼生成物
の消音に利用されるときの温度である断熱火炎温度が、2100℃、酸素の場合
3100℃です。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2678年(西暦2018年)
12月5日 水曜日 晦日月
二十節気 小雪(しょうせつ) 六十候 橘始黄(たちばなはじめてきばむ)
※フランスのフィリップ首相は来年1月に予定していた燃料税の引き上げを
6カ月間、棚上げすると発表しました。
天気 はれ
今日のボンベ庫 朝15℃、昼16℃、夜17℃
本日のPM2.5 7.85μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
北海道電72%、東北電68%、東電60%、中部電65%、北陸電72%
関西61%、中国電68%、四国電67%、九州電67%、沖縄電力51%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
12/05 23:00 102,894 89.1 22.09m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:午後の紅茶、2位:甲斐拓也
3位:藤北、4位:フェイスパック、5位:いもいも
です。
ミゾイキクコ
@kikutomatu
1934年生まれ 84歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。
月刊「3分クッキング」連載中。
「私が一人で暮らすという事は、私がこの屋の主人だということ。
だから私の一存でなんでもできるという事。これはかなり大きな事。
重要な事かもしれない。
張り合いのある事なのだ。
関心が子供や孫という家族だけとなったらもうおしまいの気がする。」
klchem blogs by との
ニュース 2018年12月04日
本日は、面白い経営をされている水族館のご紹介です。
愛知県蒲郡市の「竹島水族館」をネットで検索すると・・・
建物は1962年建築と古く、日本で4番目に小さな水族館。
見た目は”ショボい”ながらも中身はユニークで、大人気を誇ります。
深海生物の展示数は日本一!ちょっとユルい解説は、ほとんど
スタッフの手書きで、必見の面白さ。
滅多に見られないカピバラショーも開催しています。
2018年1月、耐震工事を完了し、再オープン!
さらに魅力的になった”タケスイ”を体験してみませんか?
と出てきます。

人間のマンションに見立てた、魚のマンション

水族館が書籍になるほどの人気っぷりです!

たとえば、こんな感じで
それぞれの魚の展示コーナーに、履歴書のような館員のコメントが秀逸です!

ウツボの紹介ブース横の、ウツボの大きさを
「背比べ」を模して説明しています。

男便所の在りがちなコメントも
竹島水族館では
こんな感じになってます。

「ヒマな館長」製作の
館内紹介誌「たけしまにあ NO,32号」
・カレンダーできました!!
・担当が変わりました。
・ムカつくぜ!!クリスマスなんか!!
・募集!!
・次回企画展は・・・
などなど。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2678年(西暦2018年)
12月4日 火曜日 暁月
二十節気 小雪(しょうせつ) 六十候 橘始黄(たちばなはじめてきばむ)
※フランス各地で燃料税引き上げに抗議するデモが過激化していることを受けて
フランス政府は、増税の一時停止を発表する見通しです。
パリを中心にフランス全土で700人近くが拘束されたほか、デモ側の代表者と
政府側との協議が急きょキャンセルされるなど、事態の深刻化が懸念されています。
天気 はれ
今日のボンベ庫 朝12℃、昼14℃、夜17℃
本日のPM2.5 22.88μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
北海道電64%、東北電63%、東電62%、中部電66%、北陸電67%
関西58%、中国電67%、四国電63%、九州電64%、沖縄電力53%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
12/04 23:00 102,369千m3 88.6% 24.54m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:黒岩くん、2位:若月佑美
3位:中学聖日記4位:ソノサキ、5位:ゴールデンボンバー
です。
ミゾイキクコ
@kikutomatu
1934年生まれ 84歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。
月刊「3分クッキング」連載中。
ミゾイキクコさんがリツイート
キブン@ygRNVjSrm02U6ie
その他 キブンさんが澤田愛子をリツイートしました
「もう終わってるよ。日本人。将来が不安です。キブンさんが追加」
澤田愛子@aiko33151709
「日本人の意識の低さを端的に示す結果だ。
今年の流行語大賞が「そだね~」と。
日本は今、こんな口癖を流行語大賞に選ぶ状況だろうか。
働き方改革法、入管改正法案、水道民営化法案等々
この国を根底から破壊する法や法案が強行可決の連続。
「そだね~」と笑ってる場合なの?
危機感のない…
klchem blogs by との