O2 (酸素) 2008年04月09日
地球上に生息する大部分の生物にとって、酸素は生存する
ために不可欠な要素で、酸素が不足すると生命が危険になり
ます。
坑内作業や、管内作業において、酸素濃度は18%以上から
22%以下に保持しなければなりません。
また、酸素が過剰に高濃度で存在していてもやはり人体に
有害となります。60%以上の高濃度酸素を12時間以上吸入
すると、肺が充血し、小児や小動物は失明し、死亡するといわれ
ております。
液化窒素ガスを利用する場合、ガス化した窒素の化学的性質を
知っている必要があります。
窒素ガスは不活性ガスで空気中に78%含まれ呼吸しても害は
ありませんが、多量になると、酸素欠乏による窒息の危険がありま
す。液化窒素・窒素ガスを使用する設備が設置された居室に入る
場合は空気で十分置換してから入るようにしなければなりません。
酸素濃度が低下した場合の人体への影響で酸素欠乏症でどの
ような症状がでるかを濃度ごとに見てみましょう!
空気中の酸素濃度
21% (正常値)
16〜12% 脈拍・呼吸数が増加し、精神集中力の低下や計算
間違い、細かな筋肉作業の劣化、頭痛、耳鳴り、吐き気の発症
14〜9% 判断力が低下し、発揚状態となり、不安定な精神状態
(おこりっぽくなる)、傷の痛みを感じず、頭痛、耳鳴り
吐き気、嘔吐、当時の記憶がなくなる、全身脱力、体温上昇
チアノーゼ(顔面蒼白:唇及び爪の色が暗紫色になることで
認められます)
10〜6% 意識喪失、昏睡、中枢神経障害、チアノーゼ、全身の筋けいれんなど
5%以下 一瞬のうちに失神、昏睡、呼吸緩徐から呼吸停止し心臓が停止します
人間の五感で感じられない酸素濃度を検知する酸素濃度警報機
の設置をお勧めいたします。
酸素ガス、酸素ガス警報器のお問い合わせは
川口液化ケミカル株式会社までお気軽にご相談
ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の埼玉のお天気は?
4月9日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝12℃、昼14℃、夜14℃
です。
今日の大阪は関東と同じく晴れてました。
ざるソバを食べましたが、おつゆがちょっと
甘いんですね。
温かいソバと同じくうすいだし汁が出てくる
のかと思ってました。
LN2 (液体窒素) 2008年04月08日
分析装置や物理実験の真空装置など液体窒素を利用して
冷却する場合があります。
通常であれば、必要量をデュワーなどでその都度補給すれば
済むことですが、連続的に24時間冷やし続ける必要があったり
装置の発熱中(稼働中)は終始冷却する場合や、真空排気中の
装置でコールドトラップなどの原理を利用して水分などを選択的
に排気し真空度保持に必要な場合、電子顕微鏡の素子の冷却
などなど・・・

担当者の方が四六時中観察していないといけないような状況を
「液体窒素自動供給装置」で解消できます。液体窒素発生機など
と組み合わせ完全自動化も可能です。
また、補給側の容器の形状にも物理的に不可能な場合を除いて
特注仕様の液体窒素レベルセンサーを製作することができます。
液体窒素の自動供給のことなら川口液化ケミカル株式会社まで
お気軽にご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の埼玉のお天気は?
4月9日
天気 雨
ボンベ庫の温度 昼11℃、夜15℃
です。
今日の強風と局地的な豪雨は台風のようでしたね!
道を歩く人の傘が、骨がひっくり返って壊れる様を
何回も目にしました。
かなり凄かったですね。
ガス法規 2008年04月07日
高圧ガス保安法で定める「特定高圧ガス」について
一般高圧ガス保安規則において説明されております。
第七条
(政令で定める種類の高圧ガス)
法二十四条の二第一項の高圧ガスであって、その消費
に際し災害の発生を防止するため特別の注意を要すもの
として政令で定める種類のものは、次に掲げるガスの圧縮
ガス及び液化ガスとする。
一 モノシラン
二 ホスフィン
三 アルシン
四 ジボラン
五 セレン化水素
六 モノゲルマン
七 ジシラン
二 法第二十四条の二第一項の高圧ガスであって、当該ガスを
相当程度貯蔵して消費する際に公共の安全を維持し、又は災害
の発生を防止するために特別の注意を要するものとして政令で定
める種類のものは、次の表の左欄に掲げるとおりとし、同条の政令
で定める数量は、同欄に掲げる高圧ガスの種類に応じ、それぞれ
同表の右欄に掲げるとおりとする。
高圧ガスの種類 (左欄) 数 量 (右欄)
圧縮水素 容積 300立方メートル
圧縮天然ガス 容積 300立方メートル
液化酸素 質量 3000キログラム
液化アンモニア 質量 3000キログラム
液化石油ガス 質量 3000キログラム
(液化石油ガスの保安の確保及び (液化石油ガスの保安の確保及び
取引の適正化に関する法律(昭和 取引の適正化に関する法律施行令
四十二年法律第百四十九条)第二 (昭和四十三年政令第十四号)第二条
条第二項の一般消費者が消費する 各号に掲げる者が消費する液化石油
ものを除く。) ガスの貯蔵設備にあたっては10000
キログラム)
液化塩素 質量 1000キログラム
7種の特殊材料ガスと水素・天然ガス300m3に酸素・アンモニア・LPG
の3tonが特定高圧ガスになります。ご記憶ください。
高圧ガス、高圧ガス用バルブ・調整器、高圧ガス配管のことなら
川口液化ケミカル株式会社までお気軽にご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の埼玉川口のお天気は?
4月7日
天気 晴れのち雨
ボンベ庫の温度 朝12℃、昼14℃、夜14℃
です。
朝、ピッカリ晴れていた時間に地下鉄に乗り
駅で降車するとたいそうな雨模様になっていました。
背広を濡らして駅舎に逃げてくる人もいましたね。
天気予報をよく見てなかったのですが、当たったようですね!
ガス法規 2008年04月06日
高圧ガス保安法の最も重要な「消費」は、「貯蔵」
の届出をしていたとしても別途届出が必要なものです。
第二十四条の二
(消費)
圧縮モノシラン、圧縮ジボラン、液化アルシンその他の
高圧ガスにあってその消費に際し災害の発生を防止する
ための特別の注意を要するものとして政令で定める種類
のもの又は液化酸素その他の高圧ガスであって当該ガス
を相当程度貯蔵して消費する際に公共の安全を維持し、
又は災害の発生を防止するために特別の注意を要するも
のとして政令で定める種類の高圧ガス(以下「特定高圧ガ
ス」と称する。)を消費する者(その消費する特定高圧ガス
の貯蔵設備の貯蔵能力が当該特定高圧ガスの種類ごとに
政令で定める数量以上である者又はその消費に係る事業
所以外事業所から導管によりその消費する特定高圧ガスの
供給を受けるものに限る。以下同じ。)は、事業所ごとに、消
費開始の日の20日前までに、消費する特定高圧ガスの種
類、消費(消費に係る貯蔵及び導管による輸送を含む。以下
この項において同じ。)のための施設の位置、構造及び設備
並びに消費の方法を記載した書面を添えて、その旨を都道府
県知事に届け出なければならない。
高圧ガス保安法に関するお問い合わせは
川口液化ケミカル株式会社までお気軽に
ご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の埼玉のお天気は?
4月6日
天気 はれ
気温 11℃
です。
柔道の井上康生選手が柔道大会で優勝し
北京五輪出場に望みをつなぎましたね。
若手の台頭や思うような結果を出せない
井上選手ですが、負けたら引退といった背水
の陣で望んでいる姿にとてもひきつけられます。
ガス法規 2008年04月05日
法の第二章 第五条である「製造の許可等」を規定
している事項でそれを補う細目が高圧ガス保安法施行
令になります。
政令で定めている値は、概ね法令の10倍の値です。
高圧ガス保安法施行令
第三条
法第五条第一項第一号具の政令定めるガスの種類は
一の事業所において次の表の左欄に掲げるガスに係る
高圧ガスを製造しようとする場合における同欄に掲げる
ガスとし、同号の政令で定める値は、同欄に掲げるガスの
種類に応じ、それぞれ道標の右欄に掲げるとおりとする。
ガスの種類(左欄)
1、ネオン・ヘリウム・アルゴン・クリプトン・キセノン・ラドン
(窒素・二酸化炭素、フルオロカーボン(可燃性の物を
除きます)または空気(以下第一種ガスという。)
⇒300m3 と規定(右欄)
2、第一種ガス及びそれ以外のガス
⇒100m3を超え300立方以下の範囲内において経済
産業省令で定める値
※「液化酸素」は、その他のガスなので100m3以上300m3
未満となります。
などと規定しております。
法第十六条第一項の「貯蔵所」の規定についても同様に
施行令がその10倍の値まで解釈を広げております。
端的にいえば 「政令では法令の10倍の値までの範囲」で
良いような数値規定となっているのです。
高圧ガス保安法のことなら川口液化ケミカル株式会社まで
お気軽にご相談ください。
ありがとうございます。
TEL 048-282-3665
今日の埼玉のお天気は?
4月6日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 13℃
です。
昨晩の都心部での地震は、ちょっとドキッとするような
始まり方でしたね。
震度が 「4」 と大きめだったこともあり、ビルなどの
建屋内では館内警報放送などが流れていましたね。
ガスの知恵袋 2008年04月04日
高圧ガスの設備に付随するバルブ(調整弁など)は
次の原則を守るようにしましょう!
※例外もありますので解釈にはご注意ください。
・バルブの「開」の操作は、設備の下流側から行いましょう
・バルブの「閉」の操作は、設備の上流側から行いましょう
・ガスの流れ方向の安全を確保しましょう
・ガスの流れ方向は基本的に横方向としましょう
・バルブは静かに徐々に開きましょう
・全開とはハンドルを全閉から少し戻した状態をいいます
※バネ・ボディ・パッキンなど材料に縮みなどが生じ固くなります。
例外的に振動のある場所などは固定します。
・バルブに過大な力をかけないようにしましょう
・バルブにはそれぞれの名称を記号で表示しましょう
・バルブに係わる配管には、流体名、流れ方向を表示しましょう
・バルブには開閉状態を明示しましょう
・保安上重要で使用しないものは、施錠など封印など実施します
バルブの操作は丁寧に行いましょう!
高圧ガスバルブ、高圧ガス用調整器(レギュレーター)、高圧ガス配管工事
などのご相談は川口液化ケミカル株式会社までお気軽にご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の埼玉川口の天気は?
4月4日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝11℃、昼18℃、夜18℃
です。
甲子園での春の高校野球で聖望学園が
初出場にして準優勝しました。
優勝とは違いますが、全国で2位ということは
凄いことだと思います。
そこには並はずれた努力と練習量に裏付けされた
結果だと思います。
ガスの知恵袋 2008年04月03日
ガス配管には、ガスの種類と流れ方向、その物性などを
明記するよう法令でも定められております。
プロの配管工事職人でも配管のガス種を間違えて接続して
しまったり、系統数が多いために間違えやすい現場などでは
法律に関係なく、要所要所にガス名シール・流れ方向シール
が不可欠です。

とある現場でのシールを貼ってある様子ですが、ガス名と流れ
方向がちょっとづつズレて貼られております。また、パイプの銀色と
同化してシール自体を認識し難いこともあります。

そこで弊社にて、新型 「ガス名シール」 を販売致します。
下地を白くして見やすくし、流れ方向とガス名を同じシールに
することで張りムラがなくなります。更にそのガスの可燃、不燃
毒性などの物性を明記し、ガスをよく知らない方でもどのような
ガスが流れているのか確認しやすくしています。
ガス名・流れ方向・ガス物性シールのご用命は
川口液化ケミカル株式会社までお気軽にご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の埼玉のお天気は?
4月3日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 昼17℃、夜17℃
です。
朝晩は冷え込むものの、日中はかなり暖かくなってきてますね。
弊社のボンベ庫ももうすぐ20℃に達するような陽気でした。
ガスの知恵袋 2008年04月02日
真空装置へのガス導入系は、ガスの純度やガス
機器の選択を含め気を使いたいところです。

装置の種類やガスの用途・役割などによりそれぞれ
の検討項目が増えてきます。
先ずはそのガスのグレードです。高純度ガス自体の純度
もさることながらそこに含まれている水分や酸素分などが
どの程度含有されているか? 確認が必要です。
次にガスを導入するガス機器ですが、調整器は二次側が
真空になる可能性がある部位には連成計を使用しましょう。
通常の圧力計に高真空状態で使用しますと、圧力計は一瞬
で故障します。注意が必要です。
次にガスの流す量とそのタイミングです。まさか電磁弁で
「ON」して一気にガス導入することでどうなるか容易に想像
できますね。金属だけのチャンバーであればまだ良いかも
しれませんが、場合によってはビューポートなどが、あたかも
チャンバー内でガス爆発でも起きたかのように大気側に粉々
に砕け散ってくるかもしれません。また、排気系がCRYOなら
まだ良いものの、TMPなどの場合は大気突入となりますので
高速回転軸がぶれて故障したり、場合によっては再起不能に
なることも考えられます。ここも注意が必要です。
大気に戻すにしてもスローリークが可能なバルブの選択や
MFCなどを使用している場合はフィルターなどをインレット側に
入れるなどの気遣いが必要です。
ガス・真空・低温機器のことなら川口液化ケミカル株式会社
までお気軽にご相談下さい。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の埼玉のお天気は?
4月2日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝10℃、昼14℃、夜10℃
です。
疲れたり傷ついたりしたら・・・
「丁寧に生きれば、きっとどこかにつながる。
心を込めた仕事をすればきっと結果が出る」
と呪文のようにつぶやくんです。
佐々木志穂美(エッセイスト)
三人の男の子に恵まれた佐々木志穂美さん。
しかし、長男は脳障害、二男は知的障害のない
高機能自閉症、そして三男は知的障害を伴う自閉症でした。
佐々木さんは当初、この現実を受け入れられず、両親の
庇護のもと、辛いことや悲しいことから守られていた過去に
戻れないか、と考えていたといいます。
しかし、いつの頃からか、自分の中の親の分量が、子の
分量を超え、帰りたい場所はここにしかないと覚悟が決まり、
もうこの子たちが普通の子だったら、とは考えなくなったそうです。
「何もないように見える一日もどこかに続く大切な一日なのです。
そう思えるようになったのは、子どもたちのお陰です。うちの子
の成長がスローモーションだから、いろんなものが見えていると思うのです」
「人生に対する動体視力の弱い私たちには、ゆっくりのほうが幸せも
よく見えていいんだと思っています。(中略)私は子育てを通じて、
幸せに気づく力を与えられました」
佐々木さんの言葉は、私たちが先を急ぐあまり、たくさんの
かけがえのないものを見過ごしていることを気づかせてくれます。
二度とない一日一日を慈しみ、大切に生きることで、豊かな人生
を築いてゆきたいものです。
ガスの知恵袋 2008年04月01日
高圧ガスに関わる事故を起こさないためには?
先ず、「ガスを漏らさないこと」と「設備に過剰な力を
加えないこと」が重要です。
そして・・・
・取り扱うガスの性質をよく理解すること
・高圧ガス設備や容器などの正しい取り扱いを
習熟すること
・設備をよく点検し、基準にあうよう管理すること
・緊急時における処理方法を改定しておくこと
などあげられております。
よく解っているということが言えるということは奢り昂ぶり慢心
のはじまりです。ここに挙げたことは当たり前のことであり、一つ
一つはとても簡単なことです。弊社自身も我が身を振り返り、謙虚
に、前向きに、高圧ガスに従事してまいりたいと思います。
高圧ガスに関するお問い合わせやご質問など
川口液化ケミカル株式会社までお気軽にご相談
ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の埼玉県川口市のお天気は?
4月1日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝8℃、昼13℃、夜13℃です。
見ました!
レギュラーガソリン「125円/リットル」
数年前まで当たり前が、今では信じられないくらいの
安値に感じますよね。
日本人は変化に柔軟に対応しているのかもしれませんね。
真空の知恵 2008年03月31日
MOCVDなどの化合物で反応させたチャンバー内面に
付着した重金属などが積層すると、最終的には洗浄する
しか除去することができなくなります。

大口径のICFフランジにVCRタイプのガスフィッティング
継手が相当数設置されている洗浄なども必要になります。

真空チャンバーの洗浄からフランジ、導入器、などなど
分解洗浄し、装置の真空度立ち上げまでお手伝い致します。
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
ありがとうございます。
今日の埼玉のお天気は?
3月31日
天気 雨のち曇り
ボンベ庫の温度 昼7℃
です。
昼食でファミリーレストランなどにはいると
中学生や高校生が大勢集まって、春休みを
謳歌してます。
お金さえあれば、食べ物が幾らでも出てきて
飲み物もアイスなどのお菓子も事欠かない
憩いの場所なのでしょうね。