ガスの知恵袋 2009年11月24日
液化ガスボンベの残圧を簡単に分かる機器はありますか?
「答え」
あります。
液化ガスのボンベ内圧は、ガス体のボンベとは違い、残量が少なくなると
だんだん少なくなるものではありません。残量がかなり少なくなった時点で
いきなりボンベの内圧が低下します。実はこのときにはボンベ内の残ガスは
ほとんど入っていないエンプティー状態なのです。ですからボンベの内圧が
微妙に変化したらすぐにボンベ交換をしないと、ガス切れを起こしてしまいます。
そんなときにお薦めしたいのがこの商品です。

ガスボンベ内圧残量警報ユニット
ボンベの内圧が少なくなると、任意に設定した圧力でブザーがなり残量警告を
してくれます。このブザー音は大学の研究室や企業の実験室などで、必要以上
に大きな音ですと別の研究室に迷惑がかかります。そんなときは小さな適当な音
量まで調節できます。さらに外部出力信号も取り出せますのでパトライトや集中監
視の設備側へガスが少なくなっていることを知らせることもできます。

ガスボンベと調整器の間に接続して、AC100V電源コンセントを差し込めばOKです。

ガスボンベ内圧残量警報ユニット 1セット \145,000-(税抜き)
ガスに関する圧力、流量、遮断、ガス漏れ、など警報システムのことなら
川口液化ケミカル株式会社まで、どうぞご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉川口のお天気は?
11月24日 火曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝8℃、昼10℃、夜10℃
です。
年末のNHK紅白歌合戦メンバーが発表されました。
昔と違い、新しいアーティストのハードルが低くなっているように感じますね。
スケールの大きくなったNHKなら大抵のことはOKですね!
期待しましょう!!
環境関連 2009年11月23日
経済産業省は、使用済みの携帯電話を最高で5万円分の商品券が当る
回収キャン ペーンを始めました。これは携帯端末のリサイクル活動の一環
のようですが、 目的はレアメタルの回収にあるようです。
回収対象は携帯電話、PHS、通信カードだそうで、応募には少しややこしい
2つの条件をクリアする必要があるようです。ややこしいのは携帯電話を買っ
て応募する場合と、携帯電話を買わずに応募する方法があるからです。
このキャンペーンで言ったいどれくらいの端末が集まるのか解かりません。
し かも商品券の原資は本年度補正予算なのだそうです。これは事業仕分け
の対象 にはならないのでしょうかね。
もしも会社でも使っていない端末があれば、この機会に一気に放出してし
まってリサイクルに参加してみてはいかがでしょうか。
by toshi_matsu
酸素、窒素、アルゴン、ヘリウム、炭酸などの高純度ガスと
高純度ガス用調整器、バルブ、流量計、配管工事など
川口液化ケミカル株式会社まで、どうぞご相談下さい。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
11月23日 月曜日
天気 はれ
気温 15℃(PM8:00)
です。
マンガの仁 – JIN をご存知でしょうか?
現代の大学病院の外科先端医療の担当医が
突然、幕末にタイムスリップしてしまい、当時の
用意できる道具と薬で病気や専門外の患者を
知恵と勇気だけで治療していくドラマです。
ドラマに登場する主人公医師の南方仁は、無理難題
や理不尽なことが次々に起こりますが、逃げずに
その現実に向かっていきます。
勇気と愛で、答えの無い困難な目の前の現実に向かっていく姿は
現代の日常に照らし合わせた私達に問いかけているように感じます。
N2 (窒素) 2009年11月22日
18世紀にラボアジェが窒素を発見すると、19世紀に入りイギリスのドルトンが
大気の観測をしながら、元素を作っている粒子として「原子」があるんだという
考えを導き出します。
19世紀初頭の科学者の考え方は、水の粒子は空気の粒子にくっ付いて化合
物になっていると考えていました。しかし、ドルトンは農民のため天気を予測する
ために、空気中の水分量の変化を計測するうちに、水が空気中に蒸発するに従い
増えた水の粒子は空いている場所(空気中)にどんどん移動しており、粒子はただ
混ざり合うだけで空気は、窒素と酸素と二酸化炭素やその他の気体の混合物な
のだと理解したのです。
ドルトンは、窒素と酸素の化合物にも興味を持ち研究を進める過程で、窒素と酸素
の量を比べることで気体ごとに酸素原子の数が窒素原子の数の2倍、4倍になって
いることに気付き、どの気体の中でも、酸素と窒素の原子が互いに繋がり合って小さ
なグループを作り、そのグループが気体全体にたくさん入っていることが分かったので
す。
元素記号や化学反応式により現代では、その組成や反応が良く理解できますね。
ちなみにドルトンが実験していた窒素酸化物のガス物性は・・・
一酸化窒素(NO)ガス雰囲気中では、雷光と同じく電気火花が飛ばせます。この一酸
化窒素(NO)に酸素(O2)を混ぜますと、赤茶色の二酸化窒素(NO2)になります。二酸
化窒素(NO2)が水(H2O)に溶けると硝酸(HNO3)になり、硝酸(HNO3)にある金属
を接触させると、一酸化二窒素(N2O)が発生します。
一酸化二窒素(亜酸化窒素)N2Oは、1801年ハンフリー・デイブという科学者が
試しに吸ってみたところ、幸福な感じがして、クスクスと笑いが出たそうです。現在、
一酸化二窒素を別名「笑気ガス」と呼び、麻酔作用がある医療ガスとして広く使用さ
れております。
※NO,NO2は毒性ガスです。また、N2Oは酸素同様支燃性ガスですので、取扱
にはガス物性を理解した上、安全に留意していただく必要があります。
NO、NO2,N2Oなど窒素酸化物ガスのご相談ご用命は
川口液化ケミカル株式会社まで、どうぞご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
11月22日 日曜日
天気 雨のち曇り
気温 8℃(PM6:00)
です。
いや〜ァ、チョ〜寒いですね!
息が白いなんて悠長なこと言っている余裕がないくらい寒いです。
今日、一日子供の野球やサッカーなど引率でグラウンド当番されていた
ご父兄の皆様、ご苦労様でした。
暖かいお風呂で十分温まってください。
LPG (液化石油ガス) 2009年11月21日
秋は空気は乾燥して女性の方には肌の心配の種が増える季節です。
そして、乾燥すると気をつけなければならないのが火災です。
平成18年6月1日に消防法が改正にされて、一般家庭の住宅にも火災
警報器の設置が義務化されました。ちなみに火災警報器とは火炎により
煙が発生したものを熱センサーが感知して、警報ブザーや音声で素早く
知らせるための安全器具です。アメリカのデターですが、住宅火災により亡
くなった方の70%が「逃遅れ」によるものなのだそうです。実際、法が施行
されてから火災報知機の設置が進み、火災により亡くなる方が半減したそう
です。
それでは火災警報器の設置場所をご説明いたします。
1、就寝に使われる部屋
火災は深夜に起こることが多く、就寝中に煙によってCO中毒で
被災される方が多いようです。
2、地上階以外の寝室に繋がる階段
煙は上へ上へと流れ、二階や三階などの天井に登って溜まります。
早期に火災を検知する為には、必要な場所となります。
3、台所
夜間など人気のなくなるので、火の元への警戒も必要です。
※設置場所は市町村定める条例により異なる場合がありますので、詳しくは
最寄の消防署などにご確認下さい。
火災警報器やガス漏れ検知器、可燃性ガス、毒性ガスのガス検知警報設備
付帯する電気配線工事のことなら川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
11月 21日 土曜日
お天気 曇りのち晴れ
気温 14℃
です。
ラジオ番組でクリスマスソングを流していました。
クリスマス行事の次はあっという間の大晦日、そして
お正月です。年賀状の用意や大掃除を分割して
ちょこちょこと今から始めると分散されて楽かもしれませんね。
by mitono
古代中国ではじまった二十四節気は、太陰暦で生じる季節と
暦のズレを無くすためにつくられたものです。秋と冬の節気を見て
みましょう。
( 秋 )
立秋(りっしゅう) 秋の気配が感じられる
処暑(しょしょ) 暑さがおさまるころ
白露(はくろ) しらつゆが草に宿るころ
秋分(しゅうぶん) 秋の彼岸の中日、昼と夜がほぼ等しくなるころ
寒露(かんろ) 秋が深まり野草に冷たい露がむずぶころ
霜降(そうこう) 霜が降りるころ
( 冬 )
立冬(りっとう) 冬の気配が感じられる
小雪(しょうせつ) 寒くなって雨が雪になるころ
大雪(たいせつ) 雪がいよいよ降り積もってくるころ
冬至(とうじ) 昼が一年中で一番短くなるころ
小寒(しょうかん) 寒の入りで、寒気がましてくるころ
大寒(だいかん) 冷気が極まって、最も寒さがつのるころ
漢字と、その意味をみると、日本らしさを感じますね。
by との
CO2 (二酸化炭素) 2009年11月20日
火災のときに消火作業で欠かせないのが「消火器」です。
消火器は、容器の中に消化剤が入っていおり、これを火炎
に吹き付けることで鎮火します。

一般的な消火器です。
※これは圧力計の付いていないタイプになります。
実は、この消火器には小型炭酸ガス容器が内臓されており
見えないところで大活躍しているのをご存知でしょうか?
※圧力計付きの消火器は、別の構造で使用されておりません。

NTG製ミニカートリッジ容器商品群
先日もご紹介した高圧ガス保安法適用外の小型容器を消火器
内部に収納し、CO2ガス圧力により消化剤を押し出しているので
す。

消火器内部のミニカートリッジCO2ボンベ

98ml 保安法適用除外容器
他にも自動車のハンドルやピラーに搭載されたエアーバックが膨らむ
ガス圧源として利用されたり、人工衛星の姿勢制御ガス源としても応用
されております。その他にも小型容器を卓上型実験装置に搭載してガス
供給源を小型化するためにも使用されております。
ミニカートリッジガス容器および専用レギュレーター、マニホールド
のことなら川口液化ケミカル株式会社まで、どうぞご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉川口のお天気は?
11月20日 金曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝10℃、昼9℃、夜9℃
です。
サッカーワールドカップ南アフリカ大会の予選が終了し
32の参加国が決定しました。
最終戦まで縺れ、ハンドの反則行為ギリギリで参加を決めたフランスや
久しぶりに登場するウルグアイなど、4年に一度の祭典を楽しませてくれる
顔ぶれになりました。
今から楽しみです!
真空機器 2009年11月19日
ドイツバーコム社製クイックCF(QCF)コンポーネント&クランプチェーン(VaCFix)
真空部品のご紹介です。
このQCFフランジは、VaCFixチェーンクランプで締め込みますので、従来のコンフ
ラットフランジ(ICF)のようなボルトナットは不要です。トルクレンチなどの締め付けトル
ク管理を行うことで、ボルト締めのウィークポイントである片締めや締めすぎなどの問
題もなく安心してご利用いただけます。
超高真空装置で要求されるリークレート≦ 1.33 x 10 -11Pa・m3/sec やベーキング
処理温350℃にも対応し、汎用の銅ガスケットがそのまま使用できるようQCFフランジ
は規格化されております。
このQCFコンポーネントを利用することで、取付が簡単になり、省スペース化が可能
です。既存の装置の中でも取外し頻度の多いポートや、ボルトナットの取付取外しに
多くの作業時間を強いられる部分には変換アダプターによりGCFフランジ化することが
できます。
GCFコンポーネントは、ICF34、ICF70、ICF114、ICF152サイズまで用意させれ
ております。また、その他の大口径フランジでも製作可能です。

特 徴 ・ 仕 様
・取付時間 90%短縮できます。
・リーク量 ≦ 1.33 x 10 -11 Pa・m3/sec
・ステンレス製で350℃ベーキングが可能です。
・ICF16からCIF152までフランジを供給可能です。
・従来の銅ガスケットを使用できます。
・規定のトルクにより銅ガスケットが3回使用可能です。
・多種類の変換アダプターもご用意しております。
・トルク管理なので片締めなどフランジ締め付け漏れの心配ありません。
・締め付けトルク管理で、学生さんでも誰でも作業ができます。

超高真空コンポーネントから、真空ポンプ、真空測定機器、回転・直線導入器
真空チャンバー設計、製作、Heリーク試験作業まで
川口液化ケミカル株式会社まで、ご用命下さい。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉川口のお天気は?
11月19日 木曜日
天気 雨
ボンベ庫の温度 朝7℃、昼6℃
です。
屋外に出ると、寒さが身にしみるほどの陽気でした。
「水下輪転の方」といい、人間の体は、頭を涼やかに、足元を温かく
することで血流が良くなり、頭脳が活性化され最適な状態になるそうです。
暖か過ぎる部屋で、頭がボーっとするほどの状態や
ただでさえ冷え性なのにファッションで足元を冷たくするのは
身体が不調になるきっかけを自ら造っていることになるのだそうです。
MFC/MFM (マスフローコントローラ) 2009年11月18日
マスフローコントローラの中でも特に精度の高いコリオリ式マスフローは
流量測定をする本体がメインになりますが、本来はコントロールバルブを
組合わせて使用すると、流量が圧倒的に安定します。

コリオリ式マスフローのメーカーは、流量計本体を製造しています。
そのため本体とは別にバルブを組合わせる方式は、あまりありません。
ところが・・・
コリオリ式流量計で流量を測定して、この流量計が自分で考えて外部の
バルブを制御して流量を安定させられ、設定流量から実流量が外れると
瞬時に設定値流量に合わせこむのです。
マスフローコントローラー、マスフローメーターのことなら
川口液化ケミカル株式会社まで、どうぞご相談下さい。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉川口のお天気は?
11月18日 水曜日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 昼10℃、夜10℃
です。
久しぶりに燦々と太陽が顔を出した気がします。
雨が続くと、晴れが待ち遠しく
晴れが続くと、雨乞いをする
無いものねだりですね。
今、目の前にあるものを、大切に感じることが大切ですね。
CO2 (二酸化炭素) 2009年11月17日
小型の高圧ガス容器認定品(高圧ガス保安協会)のご紹介です。
内容積 100ml 以下の容器のため高圧ガス保安法適用除外になる
10〜98ml の圧縮ガスおよび液化ガス充填容器です。
ガス種は、CO2、N2、He、O2、LPG などの他、特殊用途で標準ガ
スや混合ガスなどアルミや銅合金製容器も対応可能です。
標準仕様のラインナップ
ガス種 内容積 容器寸法 ガス充填量(20℃) 総重量
CO2 10ml 64.0mmxφ18.6 4.4L 32g
CO2 15ml 82.5mmxφ18.6 6.6L 44g
CO2 20ml 88,4mmxφ21.8 8.7L 57g
CO2 50ml 118mmxφ30.0 21.9L 165g
CO2 60ml 138mmxφ30.0 26.2L 200g
CO2 98ml 134mmxφ40.0 40.4L 307g
N2,He 95ml 130mmxφ40.0 15.2L 255g(N2)
O2 98ml 138mmxφ40.0 16.9L 254g
LPG 95ml 138mmxφ40.0 23.5L 283g
※材質 : 冷間圧延鋼材(JIS G 3141 SPCE)

加熱などで容器の内圧が上昇すると、安全封止板(フタ部)にミクロの亀裂が発生し
ガスを少量ずつ放出することで、破裂や飛翔の危険を防ぐ安全構造です。
ミニガスカートリッジのご用命、ご相談、特殊仕様の小型容器を必要な
装置用アッセンブリなど川口液化ケミカル株式会社まで
どうぞご相談ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉川口のお天気は?
11月17日 火曜日
天気 あめ
ボンベ庫の温度 朝10℃、昼9℃、夜9℃
です。
来年度の国の予算要求の無駄を洗い出す行政刷新会議の
「事業仕分け」が、文部科学省の所管で官民協同開発を目指す
中型ロケット「GX」概算要求58億円が来年度の予算計上を見送り
事業を廃止するよう求めました。
これによりLNGを使った新型エンジンの開発が継続不可能になり
大きな波紋を呼びそうです。
環境関連 2009年11月16日
だんだんと身近になってきた太陽光パネルですが、オムロン社がその太陽光パネルを
搭載した血圧計を発表しました。12月後半から予約受付で、来年1月から発売予定なの
だそうです。
この血圧計は上腕式なので、手首ではなく腕に巻いて計測するタイプです。よって計測
部は多少の大きさがありますが、その計測部分の背面に太陽光パネルが組み込まれて
います。これによって4時間の充電で約40回の測定が可能になる ようです。一応電池も入
れることが出来るようですが、もし災害時など屋外で 使われる可能性があるときは便利な
のではないでしょうか。
次は身の回りの何に太陽光パネルが搭載されるのかが楽しみですね。個人的にはノート
パソコンのディスプレイの裏が前面太陽光パネルで、閉じた時や使用時に充電できたりする
と便利だと思います。
by toshi_matsu
大陽日酸製ガス、ガス機器、ガス設備、ガス配管工事など
川口液化ケミカル株式会社までお問い合わせください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉川口のお天気は?
11月16日 月曜日
天気 くもり
ボンベ庫の温度 朝11℃、昼13℃、夜13℃
です。
柿が色づく季節になると、夏の疲れも取れ食欲が出てきます。
柿にはビタミンCや、ベーターカロチンが多く含まれ抵抗力を
つける力があるそうです。さらに渋みの素であるカキタンニンには
ガンを予防する効果があるのだそうです。
He (ヘリウム) 2009年11月15日
ナトリウムが黄色に燃えたり、銅が青緑色に見える炎色反応は学校の
化学の実験で見たことがあるかもしれません。花火やオーロラが放つ不
思議な色も原子が光を放出しているのです。
原子は特有の波長の光を吸収して励起状態になる測定を観測するのが
昨日ご紹介の原子吸光法です。また、励起された原子が安定な状態に
戻るときには光を放出し、これを測定するのが発行分光法です。原子が
励起されるときに吸収する光と、戻るときに放出する光は同じ波長(エネル
ギー)なのです。
発光を観測することで十九世紀には新元素がたくさん発見されますが
ヘリウムガスもこのときに発見されることになります。1868年8月18日
インドで起こった皆既日食の際、太陽のコロナのスペクトルを観測した科
学者が、未知の黄色い光を見付けます。この光を発する元素は、後々
ギリシャ語の holios :太陽の意 にちなんで「ヘリウム」と名付けられました。
ボンベに入ったヘリウムガスや極低温実験用の液体ヘリウムガスと
Heガス用機器、液体ヘリウム用クライオスタット、ヘリウムガス供給設備
高純度ヘリウムガス配管工事まで、川口液化ケミカル株式会社へご相談
ください。
TEL 048-282-3665
ありがとうございます
今日の埼玉のお天気は?
11月15日 日曜日
天気 はれ
気温 15℃
です。
今日は暖かかったですね。
風が吹いても冷たい感じがしませんでした。
ちなみに、この時期、北風の強風が吹く現象を
「木枯らし」といいます。
木枯らしには、定義があるそうです。
・十月半ばから11月末まで
・気圧配置は西高東低
・強い季節風が吹いた
などだそうです。
今日の陽気からすると、まだまだですかね。