MFC/MFM (マスフローコントローラ) 2011年10月26日
高圧ガス保安法では、1MPaを超える圧力でガスを使用するガス機器については
定められた手続きを取って検査に合格したKHK受験品か、個別申請を自治体に
行って受理されないと、どんなに忙しい既設の生産機器であっても使用することは
コンプライアンス違反となるため使用できません。
国内マスフローメーカーでは、高圧ガス認定または個別申請用の機種は限られて
おり、非常に高価で、納期も長い製品が多いです。
その点では、海外製では高圧ガスに関係する法規が全く異なるため、カタログ商品
の汎用機が6MPaまで使えるものが出回っておりますので、日本国内法規に準拠し
た検査や書類を用意すれば、日本製よりも短納期で、また、安価に手に入れること
が可能です。
※KHKの審査が年々厳しくなり、実績通りではない検査要請がある場合もございます。
1MPaオーバー 、5000L / min MFM(後の紫色ボディの機種)
6MPa対応汎用MFC (手前赤色ボディの機種)
高圧MFM、高圧MFC
大流量MFM、大流量MFCまで
MFC / MFM / APC など気体(ガス)液体の流体制御のことなら
川口液化ケミカル株式会社までどうぞご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-MAIL : CutHere_info@klchem.co.jp
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年10月26日 水曜日
※ロンドン外国為替市場で円相場が上昇、一時1ドル=75円71銭と、前日
に付けた戦後最高値(75円73銭)を更新しています。
世界的に不安定要素が多過ぎ円が強くなり過ぎてますね。
天気 くもり
ボンベ庫の温度 朝16℃、昼18℃
です。
自由になるとは
好きなことを
好きなときに
好きなだけできるようになること…
ではない!
本当の自由とは
自分の由来を知ること
自分がどこから来て、どこへ向かっていくのか?
何のために生まれて、どんな役割を授かったのか?
誰のために生きて、どう幸せを広げていくのか?
それを深く、強く、鮮明に知ることが
本当の自由になるということ
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
ガスの知恵袋 2011年10月25日
活性のある毒性ガスや腐食性ガスを実験装置や生産設備で使用すると
未反応のガスが少なからず発生し、VENTラインへと導かれていきます。
人体に影響のない労働安全衛生法や大気汚染防止法などを遵守すべく大
気放出されても問題のない濃度まで希釈または吸着処理などをして無害
化することが必要です。最近は無害化する除害の設備も簡素化され小型
化され容易に使用できることから作業現場でもよく目にすることがあり
ます。
小型除害吸着塔
標準筒型除害装置用吸着塔
簡易型有害ガス吸着槽
簡便にはなったものの、ガスの種類や流量、使用頻度、希釈される濃度など
複数の要因を十分加味して充填される無害化吸着剤の選定、投入量を決定す
る必要があります。簡単なカタログ商品でなんでも使用できますよといった
オールマイティーな除害装置(吸着塔)などはありませんのでご注意下さい。
高圧ガス設備除害装置や毒性ガス漏洩検知警報設備など
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年10月26日 火曜日
※タイを襲った大洪水はとうとう首都バンコク北部にあるドンムアン空港にまで迫り
敷地内での浸水が始まり、滑走路を閉鎖することになったようです。
タイ政府は閣議により大潮で海面が上昇してチャオプラヤ川が氾濫する恐れがある
10月27~31日を休日とすることにしました。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝20℃、昼23℃、夜21℃
です。
今日は横浜方面に車で出かけましたが午前中打ち合わせをして
駐車していた車に戻ると車内温度が33℃にまで上昇していました。
あと少しで11月なのにクーラー全開でないと居られない暑さでした。
あまりにも寒暖の差が激しいので、皆様どうぞお体ご自愛下さい。
by との
LPG (液化石油ガス) 2011年10月24日
テレビドラマ「南極大陸」ご覧になりましたか?
カッコいいですね、第一次越冬隊員達!
TBSテレビが開局60周年を記念し、撮影に半年以上を費やした大作ドラマ
なのだそうです。北村泰一さんの「南極越冬隊タロジロの真実」を原案に
木村拓哉さんが演じるのは、第1次南極越冬隊副隊長で地質学の研究者で
もある倉持岳志役で、戦後最大の国家プロジェクトとなった南極観測に仲
間や樺太犬とともに命がけで挑んでいく物語です。
突然ですが、本日10月24日月曜日の南極観測船「しらせ」です。
弊社では越冬隊が生活するライフラインである燃料ガス「プロパンガス」を
南極観測船にお納めするお手伝いをさせていただいております。
寒冷地で戦車のようなキャタピラを足周りに使用している雪上車で荷物を
運搬しますので、このようなガッチリしたプロパンガスカードルに固定し
船積みしています。
プロパンガスカードルを船積みする作業風景
第53次越冬隊になります。
無事に任務を全うされますことをお祈りいたします。
プロパンガスのことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年10月24日 月曜日
※ラグビーW杯ニュージーランド大会最終日決勝で開催国ニュージーランドが
8―7でフランスを下し、87年の第1回大会以来6大会ぶり2度目の優勝
を飾りました。オールブラックス祈願の優勝です!
天気 くもり
ボンベ庫の温度 昼20℃、夜21℃
です。
北極流今日の開運メッセージブログより
嫌なことがあったり、どうしてもうまくいかない時こそ、精神性が試される。
不満なことや、つい文句を言いたくなることは、心のゴミにするんじゃなくて、
心の研磨剤(けんまざい)にするといい。
自分の身に起こることは、かならず、なにか意味があって、自分へのメッセージ
に違いないと、受け入れられる人は、日常のすべてが修行になって、心が磨かれていく。
まんまるで、綺麗な心は、そうして創られる。
by との
ガス法規 2011年10月23日
高圧ガスを使用する設備のうち高圧ガス保安法「指定設備」とは何でしょうか?
それは、高圧ガスを製造する際には処理能力や冷凍能力の大きさから第一製造者として
規制を受けることになるものであったとしても、構造や性能などから見て、安全性が高
く、高圧ガス保安法の目的にある公共の安全の維持または災害の発生の防止に支障を及
ぼす恐れがなく、第一種製造者としての規制をするまでもないものがあります。
このような高圧ガス製造のための設備で公共の安全の維持または災害の発生の防止に
支障を及ぼす恐れがないような場合を政令で定めたものを「指定設備」(法第五十六条の七
第一項)といいます。具体的な例として①「窒素を製造するため空気を液化して高圧ガス
の製造をする設備でユニット系のもののうち、経済産業大臣が認めるもの」及び ② 「冷
凍のため不活性ガスを圧縮し、または液化して高圧ガスの製造をする設備でユニット形の
もののうち、経済産業大臣が定めるもの」と定められており、詳細は告示で各々の用件を
満たすものと定められております。
①「窒素を製造するため空気を液化して高圧ガスの製造をする設備でユニット系のものの
うち、経済産業大臣が認めるもの」
・定置式製造設備であること
・窒素のみを製造するものであること
・処理能力が100m3以上であること
・原料空気の圧縮機の吐出圧力が 1MPa 未満であること
・原料空気中の不純物を精製除去するための吸着方式の設備を有すること
・空気液化分離器は、二重殻密閉構造のものであること
②「冷凍のため不活性ガスを圧縮し、または液化して高圧ガスの製造をする設備でユニット形の
もののうち、経済産業大臣が定めるもの」
・定置式製造設備であること
・冷媒ガスがフルオロカーボン(不活性ガスのものに限る)であること
・冷媒ガスの充填量が3000kg未満であること
・1日の冷凍能力が50ton 以上であること
上記以外の案件は、残念ながら簡単に政令で認められ直ぐにでも指定設備と認められ
実際に設備を導入することにはなり難いものですのでご注意ください。
高圧ガス製造設備、高圧ガス消費設備、高圧ガス消費設備、特殊材料ガス供給設備など
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2011年10月23日 日曜日
※首都高速が来年1月以降、上限900円の距離に応じた料金制度となります。
例えば、新宿から上野まではこれまで700円でしたが、新制度では800円に値上げとなります。
一方、幸浦からさいたま新都心までは1700円かかっていたものが900円になり、値下げとなり
ます。
天気 はれ
気温 18℃(PM6:00)
です。
<成長のヒント>
机の上は、頭の中の状態
引き出しの中は、心の中の状態
不要なモノが多いと
する必要がないことをしてしまう
モノが散らかっていると
思考も感情も乱れていく
モノを捨てれば、頭はスッキリする
片付ければ、心も整理されていく
by との
ガス法規 2011年10月22日
高圧ガスを使用することを法律では「消費」と言います。高圧ガスを
燃焼や反応、溶解など廃棄以外の目的のために機器や装置などにボンベ
の高圧から低圧にする減圧設備にすることを、「高圧ガス」から「高圧
ガスでない状態」に変化させ使用することをいいます。
そのなかでも次にご紹介する「特定高圧ガス」(法第二十四条の二、令
第七条第一項、第二項)を使用(消費)する特定高圧ガスを消費する者
を「特定高圧ガス消費者」(法第二十四条の二第一項)といい以下のよ
うに規定されております。
a 圧縮モノシラン、圧縮ジシラン、液化アルシンその他の高圧ガスであってその消費
に際し災害の発生を防止するため特別の注意を要するものとして政令で
定める種類のものを消費する者
政令で定められている種類のものは、モノシラン、モノシラン、ホスフィン、アルシン、ジ
ボラン、セレン化水素、モノゲルマン及びジシランの合計7種類の高圧ガスの圧縮ガス
及び液化ガスで、これらを「特殊高圧ガス」といいます。
b 液化酸素その他の高圧ガスであって相当程度貯蔵して消費する際に公
共の安全を維持し、又は災害の発生を防止するため特別の注意を要する
ものとして政令で定める種類のもの。
・政令で定める数量以上貯蔵することができる貯蔵設備に貯蔵し消費
する者
・他の事業者から導管により供給を受け消費する者
※政令で定められている種類のものは、圧縮水素、圧縮天然ガス、液化
酸素、液化アンモニア、液化石油ガス、液化塩素の合計6種類の高圧ガスです。
a の特殊高圧ガスについては、自然発火性、自己分解性、極めて強い毒性
という特に危険な性質があるため、消費する特殊高圧ガスの量が少量であ
っても慎重に行う必要があり b の高圧ガスとは異なり、量の多少は問われ
ません。消費する量が少量であっても消費する者は全て特定高圧ガス消費
者となります。b の政令で定める数量については政令で6種類の高圧ガス
の種類ごとに次のように定めています。ちなみに、b の貯蔵設備に貯蔵し
消費する特定高圧ガス消費者は、貯蔵設備により貯蔵量が第二種貯蔵所の
届出を要する量または第一種貯蔵所の許可を要する量となる(塩素の場合
で貯蔵量1ton 以上 3ton未満は該当しません。)ので、併せてその届出を
し、または許可を受ける必要がありますので注意をしましょう。
高圧ガスの種類 数量
圧縮水素 容積 300m3
圧縮天然ガス 容積 300m3
液化酸素 容積 3,000kg
液化アンモニア 容積 3,000kg
液化石油ガス 容積 3,000kg※
液化塩素 容積 1,000kg
※液化石油ガス法施工令第二条各号に掲げる者の場合は1,000kg
これら特定高圧ガス消費者には、次に掲げる規制に主たるものを列記します。
・特定高圧ガスの消費届出
・消費施設、消費方法の基準の維持
・取扱主任者の選任
・消費施設、消費方法の変更
・保安教育
・定期自主検査
・特定高圧ガスの消費の廃止の届出
・危険時の措置及び届出
・火気等の制限
・消費の停止命令
・緊急措置
・継承
・報告の徴収
・立入検査
・事故届
・現状変更の禁止
各項目ともに細かく規定されており、事務を果た際ない場合消費の中止を行政
処分により受ける場合があります。
特定高圧ガス、特殊高圧ガスの消費設備、ガス供給設備、貯蔵設備など
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2011年10月22日 土曜日
※皇室の三笠宮さまご夫妻が結婚70年を迎えました。
空襲で宮邸が全焼し、お二人は長女と一緒に防空壕で生活されたことも
ありましたが、子育てと公務を両立した百合子さまに対し、「感謝の言
葉も見つからないほどである」と長年の苦労を労われました。
天気 雨
気温 19℃(PM8:00)
です。
北極流今日の開運メッセージブログより
鉄は
高温で熱し
叩かれることによって
強くて
切れ味のある刃物となる。
人は
情熱の炎を燃やして
苦難や困難を乗り越えることによって
志はより強固なものとして
運命を切り開く。
by との
ガス法規 2011年10月21日
高圧ガス特定設備は高圧ガス保安法第五十六条の三で定められた検査方法
により厳格にチェックが行われます。
経済産業大臣、高圧ガス保安協会または指定特定設備検査機関(特定設備検
査を行う機関として経済産業大臣の指定を受けたもの)が行う特定設備検査
を第五十六条の三第一項~第三項を受けなければなりません。ただし、特定
設備検査を受けなくてもよい登録特定設備製造業所が製造した特定設備で、
特定設備基準適合証の交付を受けているものと、輸出やその他の特定則で定
める用途に供する特定設備は除外されます。
それでは特定設備検査工程の概要を見てみましょう。
1、検査申請書の受付
↓
2、設計の検査
・構造図の検査
・設計書の検査
↓
3、材料の確認
・ミルシート照合
・有害な欠陥のないことの確認
↓
4、加工の検査
・成形加工の検査
・溶接準備加工の検査
↓
5、溶接の検査
・外観検査
・非破壊検査
・機械試験
↓
6、構造の検査
・寸法の検査
・耐圧試験
・気密試験
↓
7、合格証の交付
これらの特定設備検査において特定設備が技術上の基準に適合したと判断されて
初めて合格となるものであり、不備があれば何度でも書類の提出や現場確認作業
を繰り返します。
それ故、高圧ガス特定設備や認定設備の完了までの期間が約束できません。
商売上の納期の確約や納期短縮などが如何様にもできないのはこのためです。
高圧ガス認定設備、特定設備などのことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年10月21日 金曜日
※先ほどニューヨーク外国為替市場で1ドル=75円78銭で戦後最高値を更新しました。
天気 曇りのち雨
ボンベ庫の温度 朝17℃、昼19℃、夜18℃
です。
<成長のヒント>
勝手に人間関係が良くなることはない
起きることは
勘違い、摩擦、我慢、別れ…
エネルギーも時間も知恵もすべて注いで
意見の衝突、面倒なこと、問題解決を乗り越え
共通認識、共通ゴールイメージ、共感、絆…
がようやく生まれる
しかし
何をしてもダメなときがある
そのときは
タイミングが違うから、天の時を待って再挑戦する
成すべきことではないから、違う方法を再検討・リトライする
上手くいかないのがお互いにとっての学びかもしれないから
あとは、すべて天にお任せする
(小田真嘉氏ブログより)
by との
ガス法規 2011年10月20日
高圧ガスの製造やそのほかの目的のために使用される設備は、高圧ガスによる
爆発や災害の発生を未然に防ぐため適切な材料を使用して溶接や加工が適切に行
われ十分な強度を持たなければなりません。
そのための完成検査や保安検査など設備の設置段階以降の安全性の確認に加えて
設備の設計、製造段階での確認も必要な場合があります。その確認が必要なもの
として高圧ガスの製造のための設備で高圧ガスの爆発やその他の災害の発生を防
止するために、設計の検査、材料の品質検査、製造中の検査、製造後の検査を行
うことが特に必要なものを省令(特定則)で定められた設備を「特定設備」とい
います。具体的な設備の例としては、塔、貯槽、反応器、熱交換器、蒸発器、加
熱器、冷却器、凝縮器、加熱炉などの圧力容器、塔もしくは貯槽と一体の支持構
造物があります。
ただし、次のものは特定設備から除外されます。
・容器則の適用を受ける容器
・指定設備の認定を受けた窒素を製造する設備の容器
・P (設計圧力 : MPa)x V (内容積 : m3)≦ 0.004 の容器
・P < 30 かつ V ≦ 0.001 の容器
・ポンプ、圧縮および蓄圧器に係る容器
・ショックアブソーバーその他の緩衝装置に係る容器
・流量計、液面計その他の計測器及びストレーナーに係る容器
・自動車用エアバックガス発生器に係る容器
・蓄電池に係る容器
高圧ガス、高圧ガス保安法の解釈や適合するガス設備については
川口液化ケミカル株式会社まで、お知らせください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年10月20日 木曜日
※プロ野球の横浜球団買収交渉を携帯電話向けゲームサイト「モバゲー」
の運営会社「ディー・エヌ・エー」(DeNA)が検討中です。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 昼19℃、夜18℃
です。
北極流今日の開運メッセージブログより
夢や目標を実現したければ、
ただ漠然と思い描くより
こと細かに、具体的に、リアルにイメージしてみよう。
そして、その実現に向けて
今日できることを、
一歩でも進めていこう。
その一歩は、小さくても、未来につながっている。
by との
MFC/MFM (マスフローコントローラ) 2011年10月19日
ガス流量計も液体流量計もそれぞれ一長一短ありますが
液体の流量制御では、加熱して気化させて正確な流量制御
を求められる機器装置が多いようです。
マスフロー用大型気化器
ガスの流量によってはかなり大きな気化器になりますので
目方も相当なものになります。
上の箱の中にヒーターが仕込まれており、max 200℃まで
昇温および任意の温度で温度コントロールが可能です。
流れる液体の粘度によっては液体のまま加温して液体MFC
に流量コントロールしやすいよう調整するためにも使われます。
いずれにせよ、細かな仕様と、流れる液体や気体の状態での
物性を考慮して機種選定することが大切ですね。
気体及び液体MFC / MFM / APC のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年10月19日 水曜日
※中国の航空機メーカーの工場で、中国産無人偵察機「翔竜」の試験飛行が
行われているそうです。いよいよ経済面から軍事面でも頭角を現しだしましたね。
天気 くもり
ボンベ庫の温度 昼17℃
です。
「不安な気持ちを育てない」
(大学受験塾ミスターステップアップ専任講師村田明彦氏ブログより)
落ち込んでしまうのは、期待しすぎてしまうから。
模試や過去問の点数で、一喜一憂ばかりしていると
心の燃料がなくなってしまうよ。
参考にはしても、落ち込まないこと。
今はできなくても、次に活かすように考えよう。
10月からのこの時期は具体的な点数が、どうしても気になってしまう時期。
でもね。
気にして、立ち止まると、ますます怖くなる。
考えれば考えるほど、足がすくむ。
だからネガティブな思考や感情がどんどん育っていってしまうんだ。
次から次へとやるべきことを、パッバッとこなしていると
ネガティブな思考も感情も育たなくなる。
時間を与えるから、ネガティブは育つんだよ。
だから、次から次へやるべきことを進めていこう。
きっと、不安な気持ちも根腐れするだろう。
※社会人にも通じる考え方ですよね。
by との
その他 2011年10月18日
これは何でしょう?
パージメーター付きボンベ直結用ガス調整器ですね!
型式:JET-V74
写真右側:ボンベ接続口(袋ナット W22,14山右ネジ)
左側:流量計+ニードルバルブ
流量計の下方向に突き出ているのが調整器の出口になります。
さて、この出口の形状と継手部の規格をご存知でしょうか?
調整器+パージメーター出口継手
水道の蛇口のようにゴムホースが差し込んでも、段々になっているので
抜け難くなっています。これを「ホース口」もしくは「竹の子」などと
呼んでいます。
そして、その根元のネジ接合部がガス調整器の出口には良く見ら
れるものです。
これは袋ナットとメタルシールのJIS1号継手です。
(W12.5×20右ネジ)
※参考資料
JIS1号ホース口 W12.5×20右または左
JIS2号ホース口 M16x1.5右
JIS3号ホース口 M16x1.5左
指で持っている丸い部分と、調整器側の窪んだ部分で金属と金属が
接触してガスが止まっているメタルシール構造です。
※ネジ部にシールテープは不要です。
分解すると・・・。
JIS1号袋ナット+φ6 ホース口の分解した状態
JIS1号袋ナット+1/4″(6.35mm)ストレートホース口を分解した状態
このまっすぐのチューブ部にスウェージロック継手を差し込んで・・・
調整器出口にスウェージロック継手(1/4″ストレートユニオン継手)を接続した状態
配管などに接続したりしますね。
以上がガス調整器の代表的な出口の継手ご紹介でした。
ガス調整器(レギュレーター、減圧弁、背圧弁)のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年10月18日 火曜日
※東京電力が2006年に、想定を超える津波が福島第1原発を襲う確率を新手法で算出し
50年間に最大10%との結果を得ていたそうです。
「想定を超える大津波が襲う確率が格段に高くなったことを示しており
対策を取るべきだった」とのコメントされました。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝21℃、昼21℃、夜19℃
です。
北極流今日の開運メッセージブログより
信頼関係の基本は”ホンネ”で付き合えること。
自分と相手の間にウソ偽り・駆け引き・取引・打算がない関係を築くこと。
そのためには、まず自分がホンネで生きる。
心の声に対して、素直に行動・発言する。
それが大事だ。
by との
H2 (水素) 2011年10月17日
水素ガスは、最も漏れやすいガスです。
そのため、第一は漏れないような対策をとって日常的に漏れ検査や状態の確認
を怠らず、使用する際には細心の注意をもって慎重に使用することが大切です。
しかし、万が一水素ガスの漏れが発生し、燃焼して火炎が形成されている場合
には、次のような特徴がありますので注意して対処することが大切です。
水素ガスで形成されている火炎に色は無く、通常のオレンジや赤い色があり
ませんので炎が有るのか無いのか解り難いです。辛うじて火炎から立ち上る
「陽炎:かげろう」がユラユラと見えますのでこれによって発見することがで
きます。また、火炎自体が他のガスと比較しても熱を感じ難く放射熱も小さい
ため直近に近づくまで熱さを感じないため注意が必要です。更には、水素の火
炎は風に流され易く、知らないうちに、解らないうちに火炎にのみ込まれる危
険性がありますのであまり近寄らないことです。
水素ガスが漏洩し火炎が発生した場合、漏れの量が少ないときには、まず消費
を中止しできるだけ供給元に近いバルブを遮断し、配管内に残った水素ガスは
不活性ガスなどにより確実にパージをします。大量に漏れ出しているときには
火炎が形成されている場合いきなり火を消してしまうと爆発性混合ガスができ
てしまうことがありますので、火炎を無暗に消火することないよう細心の注意
が必要です。消火は火炎が小さくなってからおこなうことです。
バルブの遮断やパージ、設備への放水冷却、消火などのこれらの作業には危険
が伴いますので、業員以外は安全な場所へ退避し、逆に現場に近づく人がいな
いよう付近を立ち入り禁止にする措置が必要です。
水素ガス漏洩により火災が発生してしまうと、大惨事に直結してしまいますので
日常の管理と検査体制を徹底して行い、水素ガス設備に不具合があるときには
速やかに改善を計ることが最も大切です。
水素ガス設備の漏れ検査やガス漏洩検知警報設備など
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2011年10月17日 月曜日
※東京電力は発表したところによると、福島第一原子力発電所1~3号機で
再び炉心が損傷する確率は、約5000年に1回とする試算結果をまとめましたが
事故前の試算では1000万年に1回としており、2000倍高い数値となりました。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝22℃、昼23℃、夜22℃
です。
北極流今日の開運メッセージブログより
「大志」をなし得るために「才覚」は不要。
できることを、着実にやっていく。
見直し改善を、怠(おこた)らない。
そして、それらをなにがあっても継続する。
泥臭く、(いっけん)格好悪い努力こそが、大切なんだ。
by との