川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ブログ

ガス・真空などにまつわる様々な事をお伝えいたします。

ホーム  /  ブログ  /  ページ 42

第7019号 第一種・第二種置き場距離が不要な容器置き場とは?

法令条文など
 高圧ガス保安法
  一般則第六条第一項第四十二号ハ表(ハ)
  コンビ則第五条第一項第六十五号二表(3)

「可燃性ガス、液化石油ガス、毒性ガス以外の充てん容器など
 のみを貯蔵する独立した容器置き場であって、床面積が25m2
 未満のものは、その外面から第一種保安物件及び第二種保安
 物件に対して距離を有する必要はない」

比較的災害の発生の恐れが小さい酸素ガス、不活性
ガス、空気の充てん容器等のみを貯蔵する容器置場
にあって、かつ、貯蔵数量もそれほど大きくないも
のについては、災害の発生の恐れが小さいとされて
第一種保安物件及び第二種保安物件に対する距離の
保有が免除されております。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます
皇紀2684年(西暦2024年)
令和6年 1月 11日 木曜日 新月 


二十四節気 第二十三節気  小寒(しょうかん)
七十二候  第六十八候   水泉温含(しみずあたたかさをふくむ)
                             

ニュース
北陸電力は10日、志賀原子力発電所(石川県志賀町)付近の海上で、
縦約30メートル、横約100メートルにわたり油膜を確認し、拡散
防止のオイルフェンスを設置したと発表した。地震で破損した変圧器
から漏れた絶縁用の油で、6リットル程度とみられる。外部への放射
能漏れはないという。


今日の埼玉県川口市のお天気は?

天気  くもりのち晴れ
温度  7℃(PM3:00)
ボンベ庫 朝4℃ 昼4℃ 夕5℃
弊社 太陽光発電総発電量 11.1kwh


埼玉県のPM2.5観測地点  14μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電89%、東北電77%、東京電82%、中部電77%、北陸電84%
関西電81%、中国電70%、四国電71%、九州電83%、沖縄電73%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
01/11  15:00 325,647千m3 59.0% 42.10m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)

*Twitter世界トレンドより
1位:菜ちゃん
2位:剛くん結婚
3位:ビックカップル
4位:連名の書面
5位:全文掲載

西野亮廣氏ブログ
 「論破」するのは弱くなるぞ


第7018号 消費設備の貯蔵設備等の周囲5m以内 火気厳禁Part2

消費設備の貯蔵設備等の周囲5m以内においては
火気の使用を禁じ、かつ、引火性または発火性
のものを置いてはならない。

消費設備の貯蔵設備等、前回、ご紹介しました
細則について引き続きお知らせいたします。

高圧ガス保安法一般則では・・・

火気のほか喫煙も禁じる規定があり、「火気の使用」
に喫煙む含まれる法規の解釈となります。

ただし、漏洩するガスの流動防止措置またはガス
検知装置と連動して火気を消す措置を講じた場合
には、この距離が減じられます。

貯蔵設備等は、貯槽等の消費に係る貯蔵設備、導管
減圧設備及びこれらの間の配管の一連の消費設備を
いいます。自治体の知事に届け出を行い、かつ、特
定高圧ガスの消費者に係る技術上の基準に従って消
費すべき特定高圧ガスが・・・

1)特殊高圧ガス
 容積にかかわらず
2)圧縮水素
 容積300m3以上
3)圧縮天然ガス
 容積300m3以上
4)液化酸素
 質量3,000kg以上
5)液化アンモニア
 質量3,000kg以上
6)液化石油ガス
 質量3,000kg以上
7)液化塩素
 質量1,000kg以上
8)上記の高圧ガス
 消費事業所に貯蔵せず他事業所から導管で供給を
 受けて消費する

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます
皇紀2684年(西暦2024年)
令和6年 1月 10日 水曜日 晦日月 


二十四節気 第二十三節気  小寒(しょうかん)
七十二候  第六十七候   芹乃巣(せりすなわちさかう)
                             

ニュース
石川県能登地方で発生したマグニチュード(M)7・6の地震について、
東北大の遠田晋次教授(地震学)は9日、能登半島北側の活断層帯が連動し、
強い地震を引き起こしたとの見方を示した。今回の地震の規模は、
この地域で3000~4000年の間隔で発生するものだったという。


今日の埼玉県川口市のお天気は?

天気  くもり時々晴れ
温度  12℃(PM3:00)
ボンベ庫 朝1℃ 昼4℃ 夕7℃
弊社 太陽光発電総発電量 9.1kwh


埼玉県のPM2.5観測地点  13μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電87%、東北電78%、東京電80%、中部電84%、北陸電85%
関西電89%、中国電80%、四国電83%、九州電89%、沖縄電68%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
01/10  15:00 329,047千m3 59.6% 58.23m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)

*Twitter世界トレンドより
1位:#あなたを流に例えると
2位:ディアベルゼ
3位:アイビス
4位:#PIBGペコラボイス化計画
5位:バスターソード

西野亮廣氏ブログ
 社金の正しい返し方


第7017号 消費設備の貯蔵設備等の周囲5m以内 火気厳禁Part1

高圧ガスの消費に係る規制を受ける高圧ガスは消費開始
の日の20日前までに知事に届け出を出て、かつ、特定高
圧ガス消費者に係る技術上の基準に従ってしなければな
らない「特定高圧ガス」と知事への届出は不要ですが、
所定の(特定高圧ガスの消費以外の)消費の方法に係る
技術上の基準に従ってすればよい
「特手高圧ガス消費者が消費する特定高圧ガス以外の高
 圧ガスののうち、可燃性ガス、液化石油ガス、酸素及
 び三フッ化窒素」
が規定されています。

これらの高圧ガスの消費においては、液化酸素の新型CE
に係るものを除いて
「消費設備の貯蔵設備等の周囲5m以内においては、火気
 の使用を禁じ、かつ、引火性の発火性の物を置いては
 ならない」
と、規定されています。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます
皇紀2684年(西暦2024年)
令和6年 1月 9日 火曜日 有明月 


二十四節気 第二十三節気  小寒(しょうかん)
七十二候  第六十七候   芹乃巣(せりすなわちさかう)
                             

ニュース
102回目を迎えた全国高校サッカー選手権は8日、東京・国立競技場
で決勝が行われ、青森山田高校が3対1で滋賀の近江高校に勝って、2
大会ぶり4回目の優勝を果たしました。


今日の埼玉県川口市のお天気は?

天気  晴れ
温度  10℃(PM3:00)
ボンベ庫 朝3℃ 昼3℃ 夕4℃
弊社 太陽光発電総発電量 0.3kwh


埼玉県のPM2.5観測地点  1μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電87%、東北電70%、東京電78%、中部電80%、北陸電82%
関西電86%、中国電87%、四国電74%、九州電84%、沖縄電62%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
01/09  15:00 332,350千m3 60.2% 32.49m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)

*Twitter世界トレンドより
1位:ヤットさん
2位:パルパル
3位:#モスの黒毛和牛テリヤキ
4位:遠藤保仁
5位:ベリミニ

西野亮廣氏ブログ
 行ってきます


第7016号 保安技術管理者の選任免除

保安技術管理者の選任免除の規定に該当する
処理能力1,000,000m3/day未満の製造事業所
は、保安主任者および保安企画推進員の選任も
不要です。

また、一般則、液石則、コンビ則ともに、以下の
事業所は、その処理能力に関わらず、保安技術
管理者の選任が免除されております。

・選任された保安統括者が選任すべき保安術管理者
 と同等以上の製造保安責任者免状の交付を受け
 かつ、所定の経験を有する者である事業者

・移動式製造設備のみにより高圧ガスの製造をする
 事業所
 (業態が不特定場所に移動し、管理が難しく、液化
  石油ガス法適用の充てん設備であるものは、充てん
  作業者にその製造に係る保安について監督させる
  場合に限られます。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます
皇紀2684年(西暦2024年)
令和6年 1月 8日 祝月曜日 成人の日 有明月 


二十四節気 第二十三節気  小寒(しょうかん)
七十二候  第六十七候   芹乃巣(せりすなわちさかう)
                             

ニュース
1月1日に発生した能登半島地震について、石川県は
8日午後、死者が168人になったと発表しました。

自治体別では、輪島市と珠洲市でそれぞれ70人、穴水町で18人、
七尾市で5人、志賀町と能登町でそれぞれ2人、羽咋市で1人です。

安否が分からない人は輪島市で大幅に増え、県全体で
323人になりました。


今日の埼玉県川口市のお天気は?

天気  はれ
温度  4℃(PM6:30)


埼玉県のPM2.5観測地点  3.57μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電86%、東北電92%、東京電80%、中部電90%、北陸電86%
関西電85%、中国電81%、四国電87%、九州電86%、沖縄電66%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
01/08 18:00 334,558m3 60.6% 80.93m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)

*Twitter世界トレンドより
1位:青森山田
2位:パンサラッサ
3位:#ホロお正月CUP2024
4位:田中角栄
5位:成人の日

西野亮廣氏ブログ
 「意味」をつけ加えた瞬間に輝き出す商品


第7015号 高圧ガス保安技術管理者の選任の免除

高圧ガス製造事業所の自主保安管理組織の一部簡略化
が認められている事業所は、一般則またはコンビ則適
用事業所であって、その処理能力が250,000m3/day未
満であり、かつ、次の1)~5)のいずれかに該当す
る事業所は、保安技術管理者の選任を免除されます。

1)専ら気化器または減圧弁で可燃性ガスまたは毒性
 ガスの製造をする事業所

2)専ら消費(燃焼以外の反応により消費する場合を
 除く)のために可燃性ガスの製造をする事業所

3)専ら特定液化石油ガスを容器または貯槽に充てん 
 特定製造事業所(コンビ則適用事業所)

4)圧縮天然ガススタンドである特定製造事業所(コ
 ンビ則適用事業所)

5)専ら可燃性ガスおよび毒性ガス以外の高圧ガス製造
 をする事業所

これらの事業所はその処理能が1,000,000m3/day未満で
すので、保安主任者および保安企画推進員の選任も不要
です。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます
皇紀2684年(西暦2024年)
令和6年 1月 7日 日曜日 有明月 


二十四節気 第二十三節気  小寒(しょうかん)
七十二候  第六十七候   芹乃巣(せりすなわちさかう)
                             

ニュース
最大震度7を観測した能登半島地震で、石川県は7日、県内で
確認された死者が128人になったと発表した。
多くは倒れた家屋の下敷きになるなどした圧死とみられる。
8日で発生から1週間となるが、避難者は2万8000人を
超えており、仮設住宅の設置など、長期化が予想される避難生活
への対応も課題となる。


今日の埼玉県川口市のお天気は?

天気  はれ
温度  4℃(PM11:00)


埼玉県のPM2.5観測地点  6.59μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電84%、東北電90%、東京電75%、中部電83%、北陸電85%
関西電84%、中国電77%、四国電77%、九州電84%、沖縄電65%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
01/07 22:00 336,428千m3 61.0% 69.85m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)

*Twitter世界トレンドより
1位:#格付けチェック
2位:GACKT
3位:#光る君へ
4位:DAIGO
5位: #オールスタードッキリ祭

西野亮廣氏ブログ
 「やりたくないことを我慢して頑張れば、その先にきっと…」
という考え方が自分の未来を狭める!?


第7014号 高圧ガス製造事業所の保安統括者等選任

高圧ガス第一種製造者および第二種製造者は、その
事業所の高圧ガス製造に係る保安に関する業務を管
理させるため、所定の資格等を有する者のうちから
保安統括者等を選任し、保安管理組織を構築しなけ
ればなりません。

保安統括者等とは保安統括者、保安技術管理者、保
安係員、保安主任者および保安企画推進員です。

自主保安管理組織の構築が必要であると定められた
事業所であっても、高圧ガスの製造に係る規模が小
さく、かつ、その業態が比較的シンプルなものであ
る事業者においては、自主保安管理組織の一部簡略
化または自主保安管理組織の構築が免除されている
ものがあります。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます
皇紀2684年(西暦2024年)
令和6年 1月 6日 土曜日 更待月 


二十四節気 第二十三節気  小寒(しょうかん)
七十二候  第六十七候   芹乃巣(せりすなわちさかう)
                             

ニュース
石川県などによりますと、6日午後4時の時点で、県内で、
あわせて126人の死亡が確認されたということです。
輪島市で69人、珠洲市で38人、穴水町で9人、七尾市で5人、
能登町で2人、志賀町で2人、羽咋市で1人となっています。
また、重軽傷者は県内全体で少なくとも516人にのぼっています。


今日の埼玉県川口市のお天気は?

天気  はれ
温度  11℃(PM6:30)


埼玉県のPM2.5観測地点  12.37μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電87%、東北電82%、東京電82%、中部電83%、北陸電82%
関西電90%、中国電80%、四国電78%、九州電87%、沖縄電73%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
01/06 18:00 339,100千m3 61.5% 38.05 m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)

*Twitter世界トレンドより
1位:中山金杯
2位:京都金杯
3位:#ブシ新春2024
4位:山本太郎
5位:#あなたの性格を色で表

西野亮廣氏ブログ
 ブロードウェイ流「ブラック労働の潰し方」


第7013号 プロパンバルク供給

移動式製造供給(俗称:バルクローリー)により
液化石油ガスの消費設備の容器または貯槽に液化
石油ガスを充てんすることを一般的には、バルク
供給と言います。

法令条文など
 液石則第九条第二項第一号ハニ
 液化石油ガス法第三十七条の四
      同法施工規則第七十二条第三号ニホ

バルク供給は・・・

液化石油ガスを充てんする容器または貯槽が内容積
1000L以下のものである場合は、その容器または貯
槽に液面計および過充てん装置が取り付けられてい
ることを確認して液化石油ガスを充てんしなければ
ならない

と、法律では規定されております。

内容積が1000L以下の容器または貯槽を設置して液化
石油ガスを消費する事業所などは、その消費設備の規
模が小さいため設備を管理する者が液化石油ガスに関
する知識経験の乏しいものである場合が多いこと、お
よび比較的内容積が小さな容器または貯槽への液化石
油ガス の充てんは過充てんする恐れが大きいことか
ら、設備面での安全性を確保しているものと思われま
す。

また、液化石油ガスを充てんする容器または貯槽が内
容積1000Lを超えるものである場合は、その容器または
貯槽に液面計または過充てん防止装置のいずれかが取り
付けられていることを確認して液化石油ガスを充てんし
なければならない、と規定されております。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます
皇紀2684年(西暦2024年)
令和6年 1月 5日 金曜日 有明月 


二十四節気 第二十二節気  冬至(とうじ)
七十二候  第六十六候   雪下麦出(ゆきわたりてむぎいずる)
                             

ニュース
能登半島地震を受けた政府の対策本部で岸田総理大臣は、避難所の衛生環境の改善
を図りつつ、仮設住宅などの建設準備にとりかかるよう指示しました。また被災者
の生活再建など、中長期的な支援策も早急にまとめるよう求めました。


今日の埼玉県川口市のお天気は?

天気  はれ
温度  13℃(PM3:00)
ボンベ庫 朝3℃ 昼4℃ 夕8℃
弊社 太陽光発電総発電量 0.2kwh


埼玉県のPM2.5観測地点  1μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電83%、東北電77%、東京電78%、中部電78%、北陸電82%
関西電85%、中国電80%、四国電75%、九州電80%、沖縄電63%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
01/05  15:00  342,004千m3   62%   47.63m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)

*Twitter世界トレンドより
1位:#LouisVuitton
2位:#平野紫耀_Instagram
3位:#ルアン・メェイの糖分摂取量診断
4位:#ShoHirano_Instagram
5位:ヴィランボイス

西野亮廣氏ブログ
 災害とコミュニティー


第7012号 可燃性ガスの爆発化限界の下限10%

高圧ガス保安法の一般則における「可燃性ガス」の
定義ではアクリノニトリル以下39種類のガスが指定
されているほか「爆発限界の下限が10%以下のもの
又は爆発限界の上限と下限の差が20%以上のもの」
と規定されています。

爆発限界とは?

空気と混合した場合のものをいいます。

・一般則
 1)ガス名指定:アクリノニトリル以下の39種類
 2)1)以外のガスであって、爆破限界の下限が10%以下のもの
   又は爆発限界の上限と下限の差が20%以上のもの

・液石則(液化石油ガス)
 1)炭素数3または4の炭化水素を主成分とするものに限る
  (ただし、液化石油ガスの分離又は精製設備内のもの
   又は液化石油ガス以外の高圧ガスの原料の貯蔵設備内のもの
   並びに冷凍則及びコンビ則適用のものを除く)

・コンビ則
 1)ガス名指定:アクリロニトリル以下39種類
 2)1)以外のガスであって、爆発限界の下限が10%以下のもの
   又は爆発限界の上限と下限の差が20%以上ものをいう
 3)特定液化石油ガス

・冷凍則
 1)ガス名指定:アンモニア以下9種類

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます
皇紀2684年(西暦2024年)
令和6年 1月 4日 月曜日 下弦の月 


二十四節気 第二十二節気  冬至(とうじ)
七十二候  第六十六候   雪下麦出(ゆきわたりてむぎいずる)
                             

ニュース
石川県能登地方で1日に発生したマグニチュード(M)7・6の地震
について、揺れの強さの目安となる「最大加速度」が、2011年の
東日本大震災に匹敵する2828ガル(ガルは加速度の単位)だった
ことが分かった。「大地震」の尺度の一つとなる1000ガル以上の
観測点は能登半島各地の計7地点で確認され、広範囲で非常に強い
揺れに襲われたことが浮き彫りとなった。


今日の埼玉県川口市のお天気は?

天気  はれ
温度  9℃(PM6:00)


埼玉県のPM2.5観測地点  2.93μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電81%、東北電76%、東京電74%、中部電74%、北陸電77%
関西電81%、中国電81%、四国電82%、九州電81%、沖縄電66%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
01/04 17:00 344,181千m3 62.4% 18.57m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)

*Twitter世界トレンドより
1位:#njwk18
2位:ソーラン節
3位:#バタースコッチ気になる
4位:#njpw
5位:ベネット

西野亮廣氏ブログ
 『令和6年能登半島地震』で被災したピアニストのミニコンサートを開催したい


第7011号 アンモニア等ユニット型冷凍設備技術上の基準

ユニット型冷凍設備の技術上の基準を見てみましょう。

法令条文
高圧ガス保安法第二十七条の四
冷凍測第三十六条

1,冷媒ガスがアンモニアであるもの、及びアンモニア以外の
 可燃性ガス及び毒性ガスでないガスのものに係る技術上の基準
 ①機器製造事業所において次の1)~4)がなされたもの
  1)冷媒設備及び圧縮機用原動機を1つの架台上に組立て
  2)分割配管の場合、溶接、切断なしで組立て
  3)冷媒配管の取付け完了、気密試験実施
  4)冷媒ガス封入、試運転実施
 ②次の1)~3)の自動制御装置が設置されたもの
  1)圧縮機の高圧遮断装置
  2)オイルプレッシャースイッチ
  3)凝縮器の送風機にインターロック
 ③バルブが自動操作のもの

2,冷媒ガスがアンモニアであるものに限り、1の技術上の基準に
 さらに付加されている技術上の基準
 ①専用機械室以外に設置のものは、冷媒設備及び原動機が
  ケーシングされたもの
 ②凝縮器が空冷式のもの
 ③部ライン冷凍方式のもの
 ④次の1)~4)の自動制御装置が設置されたもの
  1)ガス漏れ検知警報器と連動、かつ、遠隔手動操作できる
    除害装置、緊急停止装置、受液器又は凝縮器出口の緊急遮断
    装置
  2)感震器連動の緊急遮断装置
  3)ガス漏洩検知警報設備の電源と連動するメイン電源装置
  4)容積圧縮式圧縮機に高温遮断装置

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます
皇紀2684年(西暦2024年)
令和6年 1月 3日 水曜日 有明月 


二十四節気 第二十二節気  冬至(とうじ)
七十二候  第六十六候   雪下麦出(ゆきわたりてむぎいずる)
                             

ニュース
東京・羽田空港の滑走路上で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した
死傷事故で、国土交通省は3日、事故直前の空港管制官と両機との
交信記録を公表した。記録によると、海保機に対し、滑走路への進入
や離陸の許可は出ていなかった。一方、海保機の宮本元気機長が
「滑走路への進入許可を得たと認識していた」と海保側に説明した
ことも判明。国の運輸安全委員会などは海保機側が管制官の指示を
取り違えた可能性も視野に調査する。


今日の埼玉県川口市のお天気は?

天気  くもり
温度  6℃(PM11:30)


埼玉県のPM2.5観測地点  13.84μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電84%、東北電78%、東京電75%、中部電83%、北陸電71%
関西電82%、中国電82%、四国電87%、九州電77%、沖縄電45%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
01/03 23:00 346,436千m3 62.8% 37.92m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)

*Twitter世界トレンドより
1位:#Drコトー診療所
2位:#関ジャニ_THE_FIRST_
3位:刺傷事件
4位:#笑いダネ
5位:#侵入者たちの晩餐

西野亮廣氏ブログ
 ニューヨークの厳しい民泊事情


第7010号 ユニット型アンモニア冷凍設備

「冷凍ガスがアンモニアであるユニット型の冷凍設備は
 1日の冷凍能力が60ton以下のものに限る」

と規定されております。

冷凍事業者の第一種製造者及び第二種製造者は、その事業者
の冷凍に係る保安に関する業務を管理させるため、所定の製
造保安責任者免状の交付を受け、かつ、所定の冷凍に関する
経験を有する者のうちから冷凍保安責任者及びその代理者を
選任しなければなりません。

冷凍保安責任者及びその代理者は選任が不要であるとして
特に定められた第一種製造者の冷凍事業者は冷凍設備が認定
指定設備のもの、冷媒ガスがR114のもの又はユニット型のも
のと規定されております。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます
皇紀2684年(西暦2024年)
令和6年 1月 2日 火曜日 有明月 


二十四節気 第二十二節気  冬至(とうじ)
七十二候  第六十六候   雪下麦出(ゆきわたりてむぎいずる)
                             

ニュース
午後5時50分ごろ、羽田空港で火災が発生しました。
滑走路付近では火の手が上がっていて現在、消火活動が続けられています。
羽田空港に設置したカメラには日本航空の旅客機が午後5時47分、
羽田空港に着陸しようとしたところ、機体から火の手が上がりました。
現在、乗客とみられる人たちが機体から逃げ出している様子が確認できます。
東京消防庁によりますと海上保安庁の航空機と日本航空機が
接触したという情報があるということです。


今日の埼玉県川口市のお天気は?

天気  はれ
温度  6℃(PM7:00)


埼玉県のPM2.5観測地点  7.48μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電86%、東北電88%、東京電78%、中部電76%、北陸電76%
関西電77%、中国電74%、四国電79%、九州電79%、沖縄電63%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
01/02 18:00 349,422千m3 63.3% 32.25m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)

*Twitter世界トレンドより
1位:全員脱出
2位:羽田空港
3位:飛行機炎上
4位:飛行機事故
5位:海保の方

西野亮廣氏ブログ
 宮崎駿のココが凄い!


川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665