川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ブログ

ガス・真空などにまつわる様々な事をお伝えいたします。

ホーム  /  ブログ  /  ページ 410

高圧用耐圧ホース

 圧縮ガスを使用する設備で、ガスボンベやカードル、移動式の加圧装置などと
高圧ガスを使用する設備と接続したい場合に、金属材料のハード配管で接続すれ
ば 1MPa でも 10MPa でも、極論 100MPa弱 でも可能です。

しかし、実際にはフレキシブルにお互いを接続することができるホースのような
ものを使用しないと実用上、難しい用途が多々あります。

油圧用や圧空用(アクチュエーター式)のゴム製ホースに被覆した耐圧ホースで
あればそこそこの圧力まで耐圧のあるホースがあります。

2013.11.19高圧ホース1.jpg
21MPa 仕様の耐圧フレキホース

最近の水素ステーションに関する設備など、可燃性ガスに掛かる該当のホースを
使用したいといったご要望をお聞きしますが、これはホースメーカーも慎重で基
本的には補償しないことを明言しています。

2013.11.19高圧ホース2.jpg
某社様ご相談の持ち込まれた耐圧ホース

基本的に高圧ガス保安法でフレキを使用するためには、3倍耐圧を行い、同じも
のを2本用意して1本を耐圧テストで使用しますので事実上捨てることになるた
め、2本分の費用が嵩むことになるので非常に高額となります。

フレキシブルホースを高圧ガス設備で使用する場合には、法規の解釈などを十分に
考慮しご検討いただいてから購入されることをお勧め致します。

高圧ガス保安法にかかる特定設備、認定機器、自治体への申請用書類及び試験成績
書の作成、高圧ガス供給設備、高圧ガス試験設備及び特注高圧ガス実験容器など
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2013年11月19日 火曜日
 ※米航空宇宙局(NASA)は火星を取り巻く非常に薄い大気成分を調べる
 無人探査機「MAVEN(メイブン)」を、米フロリダ州のケープカナベラル
 空軍基地からアトラス5ロケットで打ち上げました。かつては温暖で水にあふ
 れる環境だった火星が、ほとんどの大気を失って赤い惑星に変化した謎を解明
 するのが目的のようです。

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 昼9℃、夜10℃
 本日の電力最大消費率は?
 東電89%、北陸電89%、中部電91%、関西電91%、中国電97%、四国電96%、九州電95%
 北海道電89%、東北電87%

です。

手放してみれば、案外どうでも良くなる 

 「あれも欲しい」

 「これは譲れない」

 「ここも変えたくない」

 どれも欲張っていたら

 何も進まない。

 真剣に何かをつかむ人は

 思い切って何かを捨てている。

 余裕のある時間。

 居心地のいい場所。

 過去の思い出の品。

 一緒にいても成長のない友人。

 逃げ道。

 常識。

 小さな自分。

(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

 by との


鋼の種類

鋼(鉄)には多くの種類があります。

Fe 100%に近い鉄は非常に柔らかく強度が低いので溶接などをする構造物には向いて
いません。意図的に Fe 以外の C , Si , Mnなど添加して鉄合金にして鋼にしています。

この添加材の C を 0.02 〜 2.06% 含有するのが鋼で、2.06% 以上で鋳鉄になります。
この鋼にもさまざまあり、普通鋼と特殊鋼に分類され、普通鋼が俗に炭素鋼と呼ばれ
るものです。

炭素鋼のなかでも分類されC の含有量が 0.3% までを低炭素鋼:軟鋼と呼び、0.3 〜
0.6% までを中炭素鋼、0.6%以上を高炭素鋼:硬鋼と呼んでいます。特殊鋼には工具
鋼、合金鋼、特殊用途鋼に分類され、工具鋼は硬さを出すため C 含有量を意図的に多
くています。そのため溶接することは難しい鋼材です。合金鋼は、C の他 Cr , Ni を加
えて機械的性質を向上させています。高張力鋼:ハイテン鋼、低温用鋼などもこの合
金鋼です。特殊用途鋼は、耐熱鋼やステンレス鋼が該当します。

鉄の溶接構造物から溶接用各種機器、溶接用ガス、溶接機など
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co,jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2013年11月18日 月曜日
 ※東京電力は福島第一原発4号機の使用済み核燃料棒の取り出し作業を行い
 午後6時45分で終了し4体をキャスクに移動し、作業中のトラブルはなかっ
 たようです。

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 昼9℃、夜9℃ 
 本日の電力最大消費率は?
 東電88%、北陸電78%、中部電90%、関西電力85%、中国電力91%、四国電力91%、九州電力92%
 北海道電90%、東北電力86%

です。

出している周波数が、入ってくるモノを決める

 どんな人に共鳴して欲しいのか?

 どこに共鳴してもらえたら嬉しいのか?

 もう一度、考えてみる。

 もし、現状を見て

 ギャップや違和感があるならば

 何かを気にしすぎて

 心のどこかに曇りがあるのか

 それとも

 どうでもいい些細なことに

 時間とエネルギーを割きすぎているのか

 そのどちらかもしれない。

 あれもこれもと欲張らずに、まずひとつの意思を貫く。

 明るい未来を信じて、大切にしたいことを大切にする。

 すると、多少の時間はかかるが

 心から発する波が周囲に広がって

 次第に

 共鳴する人や情報が集まってくる。

(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

 by との


金属の成分と溶接

 一般鋼と呼ばれるSS材は Steel general Structure :一般構造鋼を現し
JIS鋼材でも汎用の材料です。JIS G 3102:2010には SS330 , SS400 , SS
490 , SS540 の4種類があります。

SSの後の数字は引っ張り強さの下限値を現し、N/mm2 or MPa の単位で
SS400 N/mm2 は1平方メートル当たり400 ニュートンまたは1平方メート
ルあたり41キログラム重です。SS材は鋼塊から製造され弱脱酸工程で安
価に製造できますが、不純物のP , S が偏析する可能性が強く、板厚50mm
以上は構造物溶接鋼材には向いていないといわれています。SS材のSS540
以外は C , Mn の成分規制が無く、溶接製に悪影響を与えるとされる P , S
も含有量規定が0.005%以下になっていますが、本来溶接材料としての含有
量は 0.004%以下が望ましいとされるため、強度計算に係わるような構造物
や、耐圧気密試験を要するもの、高温および極低温などに晒される溶接構
造物には鋼材検査証明書:ミルシートを購入前に鋼材の購入先に要求して
化学成分をチェックし炭素当量 バロメータCeq を算出し確認することも
必要です。

SS材、SUS材、Al材、Mo材、W材、ガラス材、セラミック材など
高圧ガス、極低温、真空に係る構造物のご相談は
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
 2013年11月17日 日曜日
 ※サッカー高校選手権大会埼玉予選決勝戦で 市立浦和高校が優勝しました。
 昨日、ラグビーでも県立浦和高校が54年ぶりに優勝していますので、公立
 頑張ってますね!

 天気 はれ
 気温 12℃(PM7:00)
 本日の電力最大消費率は?
 東電85%、北陸電ND、中部電89%、東北電79%、中国電ND、四国電ND、九州電89%
 北海道電82%、東北電80%

です。

その先に、その奥に、より高めに

 狙っている以上には行かない。

 ならば

 はるか先(奥)を狙うこと。

 思いきって

 大きな大きな目標を立てる。

 桁を増やして

 スケールを大きくしてみる。

 そして

 どうしたら達成できるか

 妄想でいいから

 好き勝手に考えてみる。

 すると思考が飛躍し

 ひらめきが訪れる。

(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

 by との


アルゴン+水素の混合ガスによるTIG溶接

 通常のTIG溶接では100%のアルゴンガスをシールガスとして使用しますが
アルゴンガスに水素ガスを添加するとアーク電圧が上昇して母材への入熱量
が増えますので溶け込み量が増え高速溶接が可能となります。

母材については、オーステナイト系のSUS304などにしか適用できないことが
前提条件になりますが高効率のTIG溶接が可能となります。水素の混合比率
は3~7%とされていますが、Ar + H2 (7%) の混合ガスの場合を例にとって
限界溶接速度と溶接電流との関係を見てみましょう。

母材SUS304 肉厚 t=2mm の場合、
溶接電流        限界溶接速度
Ar100% Ar+H2(7%)
100A 約25cm/min   約50cm/min
120A 約50cm/min 約110cm/min
180A 約50cm/min  約150cm/min

Ar100%に対しAr+H2(7%)の混合ガスの場合約3倍のスピードで溶接が可能
となっています。スピードとアーク電圧にばかり目を奪われがちですが、併せて
溶接電流が高くとれることが特徴でもありますので溶接作業をする上でのポイ
ントになります。

TIG溶接用アルゴンガス、アルゴン+水素混合ガス(Ar+H2)のご用命から
高圧ガス、真空容器、低温機器関係のTIG溶接加工品のご依頼まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。

ありがとうございます

今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
 2013年11月16日 土曜日
 ※サッカーの国際親善試合、日本代表-オランダ代表が16日
 ベルギーのゲンクで行われ、日本は0-2の劣勢から追い付き
 2-2で引き分けました。快挙です!

 天気 はれ
 気温 12℃(AM7:30)
 本日の電力最大消費率は?
 東電87%、北陸電ND、中部電91%、関西電79%、中国電ND、四国電ND、九州電88%
 北海道電87%、東北電85%

です。

いろいろ起きるのは前進している証拠 

 前向きにやっていたら

 いろいろなことが起きるもの。

 いちいち気にしていたら

 前に進めない。

 突破する秘訣は

 次の2つのいずれか。

 1.思いきって水に流す。

 気持ちを軽くするほど、流れに乗れる。

 2.まるごと抱き締める。

 心を決めるほど、追い風が吹く。

(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

 by との


高圧ガス配管の突合せ溶接

 高圧ガス配管の太径配管材料同士を溶接で接続する場合には、配管の端部と端部を
より確実に溶接するための前処理として「開先」加工をします。

写真 2.JPG
SGP配管材の開先加工例(V型開先)

突き合せ溶接では、配管同士を一体化させるため材料の厚みや、必要な溶け込みの深
さに応じて目的とする位置まで確実に溶接の熱源を届かせなければなりません。その
継手部のさまざまな形状の開先があります。

写真 3.JPG

I形開先は最も簡単で溶着量を少なくすることが出来熱変形も少ない方法です。但し板
圧に限度があるため表面と裏面両側から溶接を行うことで対応も可能ですが6mm程度
がマグ溶接の限度です。

写真 1.JPG 写真 4.JPG

V形開先はあらゆる体勢の溶接が可能ですが板厚によって溶着
量が多くなり角変形や横収縮が発生し易い欠点があります。その場合、表面と裏面両
方にV形加工を施すX形開先にすれば対応可能です。

写真 5.JPG
SGP150A 溶接配管加工

U形開先は極めて厚い板厚の場合
に適用できます。変形が少なく溶融が安定的に溶融します。ただ、開先加工に手間が
かかりますがステンレス厚板鋼TIG溶接には欠かせない加工法です。

高圧ガス溶接配管施行および現場ガス配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社へご連絡ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2013年11月15日 金曜日
 ※午後4時10分ごろ、千葉県野田市二ツ塚の廃棄物処理施設「エバークリーン
 千葉リサイクルセンター」から「爆発があった」と110番がありました。
 県警によれば、廃油を精製する作業中にタンクが爆発し、屋内にいた男性2人
 が死亡しほかに重傷2人を含む男女計16人が負傷している模様です。

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 昼9℃、夜9℃
 本日の電力最大消費率は?
 東電91%、北陸電87%、中部電93%、関西電87%、中国電89%、四国電88%、九州電87%
 北海道電88%、東北電90%

です。

今、できうるベストを経験してみる

 一度、徹底的にやってみなければ

 どこが大事で、どこが不要なのか

 どのぐらい力を抜いたらいいのか

 何が不足しているのか分からない。

 また、徹底的にやるから

 思いが強くなり

 アンテナが立ち 

 入ってくる情報の質と量が変わってくる。

 そうして

 どんどんと楽しみと喜びが増え

 基準とクオリティーが上がっていく。

 あなたの光に触れる全ての人たちが

 幸せと豊かさに包まれ

(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

 by との


真空容器 上部フランジ自動開閉機構

 真空容器(真空チャンバー)のご相談、設計、製作、漏れ検査(Heリーク)から
修理、改造、内面洗浄(バフ研磨、電解研磨、複合電解研磨)までご連絡ください。

2013.11.14脱泡1.jpg
縦型真空脱泡用チャンバー

川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail: info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。

真空容器の開放部は、横型チャンバーの場合にはヒンジ扉で比較的簡単に開閉
することはできますが、液体中の真空脱泡などのように縦型の天井面が開閉しな
いと材料を出し入れするような開閉扉は簡単ではありません。

2013.11.14脱泡2.jpg

鏡フランジの重量は軽くありませんので、昇降する機械的な仕組みが必要です。

2013.11.14脱泡3.jpg
圧空式自動昇降真空容器

上部蓋 開放時の動作映像

上部蓋 閉止時の動作映像

 

真空機器、真空容器、真空配管、真空断熱(液体窒素配管・容器など)
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2013年11月14日 木曜日
 ※キヤノンマーケティングジャパンは11月24日より、女優・新垣結衣さんを起用した
  デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X7 ホワイトモデル」のテレビCMを放映するようです。

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝5℃、昼8℃、夜9℃
 本日の電力最大消費率は?
 東電89%、北陸電88%、中部電94%、関西電81%、中国電89%、四国電92%、九州電89%
 北海道電90%、東北電89%

です。

正反対の2つを合わせて、大きくする

理想と現実がぶつかって

 問題意識が目覚め

 物事が進んでいく。

 目の前の人と自分がぶつかって

 自我が壊れ

 小さな自分が大きくなっていく。

 正反対のモノとのせめぎ合いの中で

 自己が磨かれ

 次の流れがはじまっていく。

(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

 by との


ヘリウム液化機

 膨張タービンを使った空気の液化装置装置を1939年カピッツアが実用化させたことを
きっかけにして現代のヘリウム液化機に至りました。

カピッツアの空気液化機は熱交換器の代わりに t=1mm の金属リボンにヒダをつけて巻
いた蓄冷器を使用しており、タービンを通過して冷却された空気が金属リボンを冷却
し高温の空気が冷却されることによって蓄冷器に流れ低温になる動作を繰り返します。
蓄冷器で空気中の水分や炭酸分を除去するための空気清浄装置を必要としないため
大型の空気液化機で熱交換器の代わりになっています。これを基に1947年コリンズが
ヘリウム液化機を発明し、この液化機が世界に広がり極低温を利用した低温物理学が
一気に広がっていきます。1956年オックスフォードが核磁気冷却の開発に成功し、同じ
くイギリスで1962年3Heと4Heの低温における混合物が示す特異な性質に基づき希釈
冷却法の原理が発表され、極低温領域技術が進化発展していきました。

極低温実験用クライオスタットや液体ヘリウム移送用トランスファーチューブの設計製作
まで、川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2013年11月13日 水曜日
 ※フィリピンを襲った「観測史上最大級」ともいわれる猛烈な台風30号は、国連当局者
 によると、フィリピン全土で人口の10分の1以上に相当する約1100万人超の被災者
 を出しこのうち家を失った人は60万を下らないそうです。台風の直撃を受けた中部レイ
 テ島では13日も依然、救援物資の配給の遅れから、深刻な食料や飲料水の不足が続
 いています。

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 昼8℃、夜9℃
 本日の電力最大消費率は?
 東電88%、北陸電91%、中部電94%、関西電86%、中国電89%、四国電88%、九州電88%
 北海道電88%、東北電94%

です。

今のご縁を大事にしないと、新しいご縁には恵まれない

 新しいご縁ばかりを求める前に

 今、いただいているご縁を深めていく。

 相手のお役に立てることで

 自分ができることを思いつく限り

 惜しみなくやってみる。

 ちゃんと喜んでもらえているのなら

 誰かを紹介していただいたり

 何かに誘われて

 新たなるご縁が訪れる。

 そうやって

 ご縁を縦に深堀りしていけば

 やがて

 ご縁の泉わく

(小田真嘉氏成長のヒントブログより)


高温、高圧、極低温、超高真空まで対応可能なメタルOリング

絶対零度に限りなく近い -270℃ の極低温から +700℃までの高温に使用でき、超高圧300MPa
の超高圧から 1.3×10 e-10 Pa の超高真空まで、ひとつのシール材で補えるものは?

2013.11.12Cリング4.jpg
耐熱、耐圧、メタルOリング

メタル製のOリングです!

2013.11.12Cリング1.jpg
アルミ製コイルスプリング内蔵Cリング

金属管をエンドレス加工した金属製中空Oリングから、内側(内圧)もしくは外側(外圧)に
小さな孔をあけたものの他、コイルスプリングを弾性要素としアルミニウム製の柔らかい
薄い金属板で被覆した金属Cリングを平滑なVG,VFのOリング溝に入れて挟みこんでシー
ルするタイプまでさまざまです。

2013.11.12Cリング3.jpg 2013.11.12Cリング2.jpg
メタルOリングを分解した様子
※アルミ製Cリングのため傷が付き易いので注意が必要です。

主な用途例は?

・真空機器
・真空装置
・真空バルブ
・マスフローコントローラ
・各種フランジ
・CVD装置用
・熱拡散炉装置用
・石英フランジ用
・ロケットエンジン
・原子炉圧力容器の耐圧部用
・ターボチャージャー
・自動車エンジン用インジェクタ

などなど。

高圧ガス設備や実験装置、超高真空の容器(チャンバー)や試験装置、極低温設備やクライオスタットなど
川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2013年11月12日 火曜日
 ※小泉純一郎元首相が原子力利用について「即ゼロがいい」と述べて、直ちに「原発ゼロ」を目指すべきだ
 との考えを表明しています。小泉氏は、安倍内閣の支持率が高いことなどから
 「安倍晋三首相が決断すればできる。こんな恵まれた時期はない。ピンチをチャンスに変える権力を首相は
  持っている。分かってほしい」
 と首相に決断を促しています。

 天気 くもり
 ボンベ庫の温度 朝7℃、昼9℃、夜9℃
 本日の電力最大消費率は?
 東電91%、北陸電89%、中部電92%、関西電85%、中国電93%、四国電91%、九州電90%
 北海道電93%、東北電93%
です。

葛藤の中に、才能や天命がある

 働いていたら

 不条理なこと

 納得いかないこと

 理不尽なことがあって

 葛藤するかもしれない。

 それは

 前向きに取り組んでいる証拠。

 葛藤は

 飛躍の一歩手前。

 その闇から

 一筋の光明を見出すには

 すぐに答えを出そうとせずに

 今、できることをする。

 思いつく限り、知恵を絞る。

 身近な人に助けを求める。

 すると
 
 自然と落としどころが見えてくる。
 
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

 by との


窒素ガス発生装置の故障

 窒素の高圧ガスボンベに代わり、窒素ガスを空気から分離して機械的に
連続発生させることが出来る窒素ガス発生装置をご存知でしょうか?

窒素ガス以外の不純物がそれほど多くない 99% or 99.9% 程度で、24時間
連続使用する用途には、ボンベのガスや、液化窒素を気化させての窒素ガ
スよりも安価でガス切れの心配もありません。

ただし・・・

窒素ガス発生装置は電気を動力とする機械ですので、故障や不具合、メン
テナンスが必要になります。

それでは、機械式の窒素ガス発生装置を利用した場合どのような不具合や
故障が考えられるかの例を挙げてみましょう!

・電源のブレーカーが作動してしまう
  装置内の電気回路に異常の可能性があり過電流が流れる故障かもしれ
  ません。

・窒素ガスが出なくなってしまう
  各種バルブが誤って閉じていたり、起動してアイドリング中に無理にガ
  スを流そうとした場合を除外すると、装置内電磁弁の故障、配管内の継
  手部漏れや詰まりなど発生しているかもしれません。

・窒素ガスの流れる流量が安定しない
  発生装置の出口圧力は、窒素ガスを使用する機器や装置の瞬時流量の変
  化には追随し難いものです。圧力変化を緩和するバッファータンクの設
  置や圧力調整弁もしくは流量調整弁を設けることで圧力の変動を緩和さ
  せることが出来るかもしれません。

・窒素ガスの純度が製品仕様よりも悪くなってしまう
  窒素ガス発生装置の標準仕様以上のガス流量を流してしまった場合や長
  期に渡り発生装置を使用していなかった場合には吸着剤が安定し再生す
  るまで時間を要する場合があります。

・窒素ガス発生装置が自動停止したばあい
  発生装置が置いてある環境温度が高温になった場合や温度センサーの故
  障や、装置自体空冷ファン故障など何らかの理由で温度上昇した場合の
  他、内蔵コンプレッサーの故障による圧力低下または異常な圧力上昇、
  加圧コンプレサーのロックなど過負荷や漏電などが考えられます。

・窒素ガス発生装置自体から異常な音を発する場合
  装置の異常または故障の可能性があり、定期メンテナンスをせずに長期
  間に渡り連続使用した場合、消耗品(電磁弁、フィルター、吸着剤、安
  全弁、コンプレッサーなど)のヘタリにより故障する場合があります。

窒素ガス発生装置は、長時間連続で使用する場合には、ガスボンベでしよう
するより安価で日常の管理やガス切れの心配もありませんのでガスメーカー
でも販売しています。

ただ、機器装置には故障が付きものですので、用途によってはバックアップ
設備や定期メンテナンスの励行などがトラブルを回避するためには絶対的な
条件となります。

窒素ガス発生装置またはバックアップガス供給設備、窒素ガス配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co,jp
※★を@に変えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 2013年11月11日 月曜日
 ※日産自動車は「スカイライン」を全面改良し、来年2月末に発売すると発表しました。
 全面改良は2006年以来で13代目シリーズ初のハイブリッド車で価格は449万6100円から
 排気量3500cc のエンジンと電気モーターを組み合わせ、燃費性能が最も優れるモデルの
 ガソリン1リットル当たりの走行距離は18.4キロで海外向け高級車ブランド「インフィニティ」 のマークを車体前面に採用し、月間販売目標は200台の予定です。新型車にガソリン車モデル
 の設定はないため、現行車の生産と販売も当面続けるとしています。

 天気 曇りのち雨
 ボンベ庫の温度 朝11℃、昼13℃、夜11℃
 本日の電力最大消費率は?
 東電89%、北陸電89%、中部電91%、関西電84%、中国電91%、四国電80%、九州電90%
 北海道電92%、東北電90%

です。

問いかけれいれば、時間差で答えが返ってくる

 どんな問題意識を持っているか?

 それが仕事の質を変える。

 これで本当にいいのか?

 何がベストなのか?

 どうすればいいか?

 日々、問いかけ続けていると

 本能が目覚め

 感度が上がり

 感覚が研ぎ澄まされていく。

(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

 by との


毒性ガス、可燃性ガス、腐食系ガスの排ガスダクト工事

 毒性ガスや腐食性ガス、可燃性ガスなど屋内で使用する場合には
継手や装置からガス漏れした場合、人命に関わります。

汎用ガスに属する毒性ガスなどについては、シリンダーキャビネット
内にボンベを収納することが高圧ガス保安法に定められており、排気
ガスをダクト配管により屋外に排気することが必要で、シリンダーキ
ャビネット内は常時負圧(強制排気)されていることが定められてお
ります。

2013.11.10ダクト1.JPG 2013.11.10ダクト3.JPG
F2ガス対応のシリンダーキャビネットと塩ビ製排ガスダクト

塩ビ配管材料を接続しただけであれば、空調工事業者さんや水道配管や
一般ガス配管工事業者さんでも施行は可能ですが、排気風量調整や吸気
正圧測定など機種選定にも係わります。

2013.11.10ダクト5.JPG
0.29KW 三相200V 屋外型排気ファン

電気工事もガス配管業者は電気工事士の資格を持たず施行する場合が多く
見受けられます。電気配線工事と電気容量の調整なども含め専門業者にご
相談されますことをお勧め致します。

2013.11.10ダクト4.JPG 2013.11.10ダクト2.JPG

高圧ガス保安法に係る各種高圧ガス排ガスダクト工事のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★jklchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
 2013年11月10日 日曜日
 ※猛烈な台風30号の直撃を受けたフィリピン中部レイテ島の中心都市タクロバン
 の警察と行政の幹部は、同島の死者が1万人を超える可能性があるそうです。
 多くが水死や、倒壊した建物の下敷きになって犠牲になっている模様です。

 天気 くもり
 気温 14℃(PM6:20)
 本日の電力最大消費率は?
 東電85%、北陸電ND、中部電86%、関西電79%、中国電ND、四国電ND、九州電84%
 北海道電85%、東北電80%

です。

不満を感じたところに、自分の出番がある

 腹を立てるよりも

 相手を立てる。

 相手を責めても

 事態は変わらない。

 過剰にイライラするのは

 心の弱さ。

 心を強く持って

 相手を変えるのではなく

 自分の言動を変えてみる。

 その人にお世話になったことはあるはず。

 その人から学ぶことはたくさんあるはず。

 相手が動きやすように先回りして動いてみる。

 相手がいない所で「お陰様で」と褒めてみる。

 人を立てる人が

 人から立てられ

 やがて蔵が建つ。

(小田真嘉氏成長のヒントブログより)

 by との


川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665