ガスの知恵袋 2014年07月11日
今でこそ汎用継手の一種であるVCR継手ですが、そのはじまりは1967年
真空用継手としてCajon社によって開発され 特許取得された製品で「VCR」は、「Vacuum. Coupling for the Rad-Lab」の略です。
左から 1″ , 1/2″or3/8″ , 1/4″ , 1/8″ VCRオス継手
継手サイズとしては、主に 3/8″ , 1/4″(3/8インチ , 1/4インチ)が多用されており
1″ , 1/8″ (1インチ、1/8″インチ)などは稀に使用される程度です。
VCR 1/2″オス x 1″オス 変換継手製作品
漏れが極めて少なく、高圧でも、低圧をし退く極高真空の世界でも利用され
宇宙関連機器にも多用されるほど漏れが極めて少ないので、Heリ−クディテクタ−
などで調べても漏れが確認できないほど確実なシール方法になります。
1インチ VCRオス継手
また、圧力だけでなく、高温でも、極低温でも利用されていますので
非常にタフな継手であると言っても言い過ぎではありません。
但し、継手の脱着にはガスケットの交換が必須であり、また、シール面に
傷が入ってしまうと微細な傷であっても、超高圧水素用高圧や極高真空の
微少リークに直結してしまいます。
取り付け取り外しは、管理や締付けトルク、ガスケットの装着方法など含
め経験者でないとちょっとしたことで漏れが発生してしまいます。
注意が必要な、精密、高性能、継手の一つです。
超高圧ガス機器、特殊ガス機器、超高真空機器、極低温機器など
極下環境での設計製作加工品のことなら
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2014年7月11日 金曜日
※サッカー日本代表МF本田圭佑が所属するACミランの
フィリッポ・インザギ新監督が10日、ミラノ市内の「カーザ・ミラン」
で就任会見を行い、本田について「素晴らしいプロ精神を持っており
3トップの右サイドか、中盤の左サイドハーフを考えている左利きの
プレーヤーの特長は好きだ」と話したそうです。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝24℃、昼32℃、夜32℃
本日の電力最大消費率は?
電力使用量計測サイト(エレクトリカルジャパン)より
東電89%、北陸電88%、中部電87%、関西電90%、中国電84%、四国電86%,九州電83%
北海道電83%、東北電82%
*twitter ランキング
1位:トトロ、2位:台風、3位:メイ
4位:Mステ、5位:GLAY
です。
どうすれば、老舗(ブランド人)として生きていけるのか?
小田真嘉です。
楽天大学の仲山進也さんの新刊
あのお店はなぜ消耗戦を抜け出せたのか
ネット時代の老舗に学ぶ「戦わないマーケティング」
http://books.rakuten.co.jp/rb/12832976/
が昨日、届いたのでさきほど、一気に読みました。
仲山さんとは一緒に仕事をしたりいろいろ語り合ったりしていつも刺激を受けています。
今回の仲山さんの本ですが
『どうすれば、老舗(ブランド人)として生きていけるのか?』
という大切な問いかけ(テーマ)をいただきました。
私も老舗の研究をし、実際に老舗企業のお手伝いしたり
ブランド人と膝をつき合わせて、いろいろな相談に乗る中で
結局は「自分は、どんな生き方を選ぶのか?」
という一言に集約されるのでは、と感じています。
先日、高校生・浪人生向けに
「イノベーションが求められる今、私たちは何をしていけばいいのか?」
というテーマで話しをしたのですが
情報爆発している今の時代ビジネスは、まさに瞬く間に変わっていっています。
グーグルの会長・エリック・シュミットいわく
「人類の夜明けから2003年までに生み出された情報量は
今なら、わずか2日しかかからずに生み出されている」
とのこと。
世界の情報量は3.6ゼタバイトを超えているようです。
「1ゼタ=世界中の砂浜の砂の数」
という意味で今までと同じような仕事をしていたら
まさに、砂に埋もれていくわけです。
だから企業やビジネスパーソンは、生き残るために
イノベーションを求められるわけですが・・・。
でも、これが大きな落とし穴だと、私は思います。
多くのお店(人)は、儲けるたり、生き残るために
最新の情報やテクニックやスキルを求めます。
これは、仲山さん本で紹介されている
「究極の自動販売機」の道です。
それは終わりのない消耗戦、体力勝負、短期戦の連続です。
これを5年も10年も、続けられる人は、稀(まれ)でしょう。
私は逆に、あることを感じています。
それは、情報化社会(デジタル化)が進めば進むほど
それと逆行して
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昔ながらの商売、商人道、対面、雑談、プライベート、体験談
アナログ、リアル、ふれあい、ぬくもり、熱くるしさ、えこひいき
泥臭さ、人情、愛情、おせっかい、非効率、手間、ご用聞き
個性、人間性、人格、気配り、損して得(徳)を取れ、遊び心・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
などが、ますます重要になってきていると。
さきほどの
「イノベーションが求められる今、私たちは何をしていけばいいのか?」
という問いの私なりの結論は
「セルフ・イノベーション(自己革新)」を起こすこと。
すなわち自分の世界観や人生哲学を持って味のあるキャラクターを磨き
より自分らしいアイデンティティを確立していくこと。
アイデンティティを確立するには「アイデンティティ・クライシス」を乗り越えることです。
アイデンティティ・クライシスとは
自己崩壊、自己喪失、自己解体、限界、臨界点、分岐点・・・
のことです。
真剣に仕事に打ち込むほど
どうしようもならないようなことが襲ってきます。
そのとき
「私には、この社会で生きていく能力が十分にあるのか?」
「私は、何のために生まれてきたのか?」
「私は、これから何をしていけばいいんだろう?」
というような
自分の弱さ、甘さ、至らなさ、息苦しさ、無力感、無価値感、絶望感・・・
と向き合うことになります。
それがアイデンティティ・クライシスです。
そのカベを乗り越えていくことで
より本来の自分らしいアイデンティティが確立していくわけです。
それを経験してきたのが
『あのお店はなぜ消耗戦を抜け出せたのか』
で紹介されている「老舗(ブランド人)」だと思うのです。
では、『どうすれば、老舗(ブランド人)として生きていけるのか?』
という問いですが私なりに、仲山さんの新刊を読んで感じたのは
以下の3つの問いかけでした。
1.自分の世界観や哲学を明確にする。
・今、ハマっていること、何時間話しても、語り尽くせないことは、何か?
・自分が関わっている業界(世界)で、悲しくなること、悔しくなることは、何か?
・世の中に、どんなことが広がっていったら嬉しいのか?
・そのために、自分はどんなことを大切にしたていきいか?
・たとえ、どんなにお金が儲かったとしても、絶対にやりたくないことは、何か?
2.自分の旗を立てる(役割、スタンス、戦い方、強み・・・を自覚する)
・自分が思う理想の世の中になるために、自分ができることは、何か?
・どんなお客さんが増えてくれたら、世の中は楽しくなるか、良くなっていくか?
・今までで、とっても印象に残っているお客さんは、どんな人か?
・今の仕事をしてきて、泣きたくなるほど、嬉し涙を流したことは何か?
・今の仕事で、失敗したこと、辛かったこと、悔し涙を流したことは何か?
・ここ最近、お客さんから相談されること、頼まれることは何か?
・絶対に、比べられたくないお店(人)は? 同じように見られて、心外なことは?
・今の仕事で、楽しくてしかたがないことは、何か?
3.自分とお客さんのために、手間を惜しまない。
・今日急に、1時間の自由な時間ができたら、何をするか?
・今のお客さんに、さらに喜んでもらうために、できることは何か?
・今までで、貫いてきたこと、続けてきたことは何か?
・「ただただ、喜んでもらい」「純粋に楽しんでもらいたい」と、思うことは何か?
・たとえ、非効率であっても、大事にしたいことは、何か?
・コレができなくなったら、もうこの商品(サービス)は終わり、と思うことは何か?
実際に、この3つを自分の良心に問いかけて
仕事に取り組んでいるとアイデンティティ・クライシス
自己崩壊、自己喪失、自己解体、限界、臨界点、分岐点・・・
がやってくると思います。
しかし、そこを突き抜けたら
すばらしい別世界が待っているはずです。
「あなたと出会えて、ホント良かった」
「私の人生、変わりました」
「あなたがいなくなると困るなぁ(笑)」
と言われるような
生きがいと働きがいのある仕事になっていくでしょう。
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
初歩の「ガス」ネタ 2014年07月10日
新シリーズ 新米社員 「はっしー」 による「素人っぽいガスねた」
第二十九回目です。
本日のネタは?
「高圧ガスボンベ用パッキンについて」 です!
私は、基本的にお客様へ高圧ガスボンベを配達する役割を担っております。
そこで、ガスボンベの交換時にいつも気づくことがあります。
お客様はガス切れしてしまうと仕事の影響が出るので残量管理に気をつかって
いますが、ガスボンベ継手部のパッキンがヘタって、ガス漏れなどが起きること
についてあまり気にされていないように感じることです。
もちろんガスボンベ集合装置やボンベ直結レギュレーターなどボンベ交換を依頼
されたとき一緒に脱着作業を行うことをお客様が行っていないからかもしれません。
ん?
すると、私がお客様にお伝えしないと、お客様の知る術がないのかもしれません。
まあ、そこは置いておいて・・・
ガスボンベの交換作業時にモンキースパナや専用の片口スパナで、袋ナットを回転
させると少し硬い感触があるときがあります。
私の少ない経験上、それはパッキンが潰れてきているシグナルのひとつです。
ガスボンベは高圧部なので直接ガスが漏れると危険ですから、くれぐれも漏れない
ようしっかりと締めますが、結構な力で締めますので当たり前ですが、ダイフロン
など硬い樹脂であっても、だんだんとパッキン自体が金属に押し潰されて潰れてい
きます。
これが究極まで潰れていくと、袋ナット継手のメスネジ側に広がって入り込んで
しまいちょっとやそっとで奥に広がって潰れたパッキンは取れません。というか
もはや重労働です。
袋ナットの奥に詰まってしまったパッキン
他にも、パッキン表面にゴミが付いた状態のまま締め込んでしまうと、当たり前
ですがゴミの原因である砂や金属片などパッキン表面に刺さり本来の漏れシールが
効かなくなってしまいます。
ゴミがパッキンにめり込んでしまい役に立たなくなったパッキン
分子が小さく漏れやすい水素ガスやヘリウムガスなど特にパッキンに付いたゴミや
潰れシロが無くなった最悪状態のパッキンなど漏れに直結するので厳禁です。
潰れて薄くなったり、金属に押し潰されて線の跡が露骨についているような古い
パッキンは即交換が必要ですね!
そんなことで普段、何気なく使っているガスパッキンですが、とても大事なパーツ
なんです。
たかがパッキン!
されどパッキン!
なのです!
高圧ガスボンベ交換用ガスパッキンや漏れ検査液(スヌープ:金属腐食でない石鹸水)
など川口液化ケミカル株式会社へご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2014年7月10日 木曜日
※サッカーのワールドカップブラジル大会準決勝でアルゼンチンとオランダが
対戦し0-0のまま延長戦が終了したあと、アルゼンチンがPK戦で4-2で
勝ち、準優勝した1990年イタリア大会以来、6大会ぶりの決勝進出を決めました。
【PK戦】
オランダ フラール ×
アルゼンチン メッシ ○
オランダ ロッベン ○
アルゼンチン ガライ ○
オランダ スナイダー ×
アルゼンチン アグエロ ○
オランダ カイト ○
アルゼンチン ロドリゲス ○
天気 晴れ後曇り
ボンベ庫の温度 朝24℃、昼31℃、夜30℃
本日の電力最大消費率は?
電力使用量計測サイト(エレクトリカルジャパン)より
東電84%、北陸電79%、中部電89%、関西電85%、中国電88%、四国電94%、九州電76%
北海道電80%、東北電82%
*twitter ランキング
1位:アルゼンチン、2位:PK、3位:オランダ
4位:延長、5位:台風
です。
隣の人は、どんな気持ちか?
幸せな人生、豊かな仕事に
必要不可欠なのは
人の気持ちが分かること。
相手の喜び、痛み、苦しみ、悲しみ…
それらを感じなくなったら
危険信号。
多くの場合は
欲望に火がついて走っているとき。
自分のことばかり悩んでいるとき。
余計なことで忙殺されているとき。
そんなときこそ
手を止め、心を静めて
相手の喜び、痛み、苦しみ、悲しみ…
を意識して感じようとしてみる。
すると
幸せな人生と豊かな仕事のヒントが見つかる。
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
C2H2 (アセチレン) CNG (圧縮天然ガス) CO2 (二酸化炭素) 商品紹介 2014年07月09日
液化ガスは、自ら液体と気体に状態を変化させやすい物性を持つものが
少なくありません。一度、気化させて気体になっても、使用する流量が大き
かったり、周囲の温度が低かったりすると再液化して液体に戻る可能性が
あります。
当然、ガス機器も気体と液体に状態変化することを考慮に入れて選定する
必要があります。特に圧力の変動が大きな圧力調整器(レギュレーター or
減圧弁など)は強制的に気化させるヒーター付きの機種でないと連続的に
ガス発生できないこともあります。
※CNG などは流量が大きくなると圧力変動の大きな圧力調整器や流量計、
配管径の異なる継手部などで再液化しやすい傾向があります。
ヒーターを使用しない自然気化式の圧力調整器は、連続使用時間に限り
があったり、ガス流量の上限が液化ガス故に制約を受けるものもありますの
で注意したいところです。
実際、液化ガス用圧力調整器のヒーターレスタイプの仕様を見てみましょう!
某社タイプA
使用ガス N2O、CO2
一次側使用圧力 1~12 MPa
二次側使用圧力 0.1~0.6MPa
標準流量 N2O:10L/min、CO2:5L/min
某社タイプB
使用ガス C2H2、CH4,CNG
一次側使用圧力 C2H2:1~13.5 MPa、CH4,CNG:1~20MPa
二次側使用圧力 C2H2:0.05~0.13MPa、CH4,CNG:0.1~0.6MPa
標準流量 C2H2:20L/min、CH4,CNG:10L/min
※CH4,CNGは露点温度-50℃以下でご利用ください。-50℃確保できない
場合には温水等加温装置を設け強制加温する必要があります。
某社タイプC
使用ガス N2O、CO2
一次側使用圧力 2~12 MPa
二次側使用圧力 0.1~0.6MPa
標準流量 N2O:20L/min、CO2:10L/min
某社タイプD
使用ガス C2H2、CH4
一次側使用圧力 C2H2:2~13.5 MPa、CH4:2~15MPa
二次側使用圧力 C2H2:0.05~0.13MPa、CH4:0.1~0.6MPa
標準流量 C2H2:40L/min、CH4:20L/min
※CH4,CNGは露点温度-50℃以下でご利用ください。-50℃確保できない
場合には温水等加温装置を設け強制加温する必要があります。
某社タイプE
使用ガス C2H2、CH4,CNG
一次側使用圧力 C2H2,CH4,CNG:1.3~20MPa
二次側使用圧力 C2H2,CH4,CNG:0.2~0.99MPa
標準流量 C2H2,CH4,CNG:20L/min
某社タイプF
使用ガス CO2
一次側使用圧力 2~12 MPa ※一次圧力計無し
二次側使用圧力 0.1~0.3MPa
標準流量 25L/min ※使用率60%以下10分周期時の流量値です
某社タイプG
使用ガス CO2
一次側使用圧力 2~12 MPa
二次側使用圧力 0.1~0.3MPa
標準流量 25L/min ※使用率60%以下10分周期時の流量値です
某社タイプH
使用ガス C2H2、CH4,CNG
一次側使用圧力 C2H2,CH4,CNG:1~20MPa
二次側使用圧力 C2H2,CH4,CNG:0.2~0.99MPa
標準流量 C2H2,CH4,CNG:350L/min
※CH4,CNGは露点温度-50℃以下でご利用ください。-50℃確保できない
場合には温水等加温装置を設け強制加温する必要があります。
※減圧しても機器内が凍結しない温度にするため上流側に温水等加温
装置が必要です。
また、下流側にも熱交換器および二段目の減圧のための圧力調整器を
使用してください。また、下流側には安全弁など必要です。
液化ガスおよび特殊高圧ガスのご用命、液化ガス配管工事、特殊ガス配管工事など
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail: info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2014年7月9日 水曜日
※サッカーのワールドカップ準決勝が行われ、西ドイツ時代を含めて4度目の王座を
目指すドイツが7―1で開催国ブラジルに歴史的な大勝を果たし、3大会ぶりの決勝
に進みました。ブラジルは前回自国開催した1950年大会に続いて優勝を逃し、
3位決定戦に回っています。
前半11分にCKからミュラーが先制したドイツは、23分にはクローゼが歴代単独
最多となるW杯通算16点目のゴールを挙げるなど、5―0で前半を折り返し後半も
途中出場のシュルレが2得点し、圧倒しました。
天気 雨
ボンベ庫の温度 朝24℃、昼26℃、夜23℃
本日の電力最大消費率は?
電力使用量計測サイト(エレクトリカルジャパン)より
東電79%、北陸電77%、中部電77%、関西電83%、中国電83%、四国電82%、九州電80%
北海道電79%、東北電82%
※twitter ランキング
1位:ドイツ、2位:ブラジル、3位:ノイアー
4位:クローゼ、5位:ネイマール
です。
言い訳上手は、生き方下手
人は誰でも
言い訳の天才。
やらなくていい理由
やれない事情を
みごとに、上手につくりあげる。
自分のエネルギーと頭を
言い訳に使っていたら
才能は発揮できない。
幸せも深まらない。
自己中になっていく。
創造性を失ってしまう。
言い訳をしたときの
気持ちよさに負けず
逃げないこと。
決意して
真正面からぶつかったら
あとは勝手に進んでいく。
そうやって
やりとげたときの充実感は
言い訳の気持ちよさとは
比べ物にならないぐらい爽快。
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
LN2 (液体窒素) 2014年07月08日
液体窒素専用オープンデュワーに入っている液体窒素
-196℃ の液体窒素をお使いになられたいお客様へ!
液体窒素をご覧になったことが無い方に、まずはどんな感じのものかを目の当
たりにしていただくのが一番良いのですが、映像で感覚を感じてみてください。
ステンレス製小型容器の中で暴れる(沸騰している)液体窒素
VIDEO
真空二重断熱容器の中で水のように静かに落ち着いている液体窒素
VIDEO
先ず上の二つの映像ですが、同じ液体窒素です!
上の映像の液体窒素は「ブクブク」、「グツグツ」 まさに暴れているようでしょ?
これは-196℃ の液体窒素が室温の+20℃ 状態では、温度差がとても大きく
水でいう台所のコンロで空焚きしたフライパンの上に水滴を垂らして「ジュ~ッ!」
といっている様子と同じことなんです。
それに対して下の映像は、ただ見せられたら 「何これ、水でしょ?」 と思われる
ことでしょう。
これは容器の違いで、下の映像に写っている容器は真空二重のマグカップのように
断熱された液体窒素専用オープンデュワーなので、液体窒素が溜まっているステン
レス部分は液体窒素の -196℃ まで冷やされているので温度差が無い状態で落
ち着いているのです。
液体窒素によって冷気が吹き出している様子
VIDEO
上の映像は、液体窒素が触れた場所で一気にガス化(気化)して、空気中の水分を
水蒸気に顕在化させて見せてくれている様子です。
白く見えているのはあくまで水分です。
ステンレス製カップの中の液体窒素が減っていく様子
VIDEO
この映像は、なかなか理解が出来ないかもしれません。
カップの外が冷え冷えで白く霜っていますが、水で濡れたように見えるところが液体
窒素の入っている液相なんです。
中に入っている液体窒素が減って、無くなった部分が白く霜っていきます。
この濡れた部分は、-196℃ の液体窒素に吸い寄せられた(コールドトラップされた)
空気中の酸素または空気が液化したものなんです。
そう、液体酸素 or 液体空気 ということです。
これは珍しいですよね。
まあ、液体窒素というのは 「こんな感じ」 ということが伝わっていれ良いなと思います。
液体窒素を使いたい、液体窒素が欲しい、液体窒素を配管などで流したい
液体窒素の残量を確認したり、残量情報をフィードバックして液体窒素を自動で補充したい
などなど・・・
川口液化ケミカル株式会社へご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2014年7月8日 火曜日
※大型で非常に強い台風8号が沖縄県に接近し、気象庁が同県内に大雨、暴風、波浪、高潮
の特別警報を発表しました。10日に九州に上陸し、12日にかけて本州を縦断する可能性もあ
り同庁は厳重な警戒を呼びかけている。台風は8日午後6時現在、沖縄県久米島の西北西
160キロの海上を時速30キロで北北西へ進んでおり中心気圧は945ヘクトパスカル、最大風速
は45メートル。8日午後に同県渡嘉敷島では53メートル、那覇市では50・2メートルの最大瞬間
風速を観測しました。台風の影響で前線が活発化したため九州や四国では大雨となり、熊本県
天草市では8日午前までの24時間雨量が227・5ミリに達し9日にかけて全国的に大雨となる
恐れがあり、午後6時までの雨量は九州南部で200ミリ、北陸、東北も150ミリと予想されます。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝23℃、昼31℃、夜32℃
本日の電力最大消費率は?
電力使用量計測サイト(エレクトリカルジャパン)より
東電86%、北陸電84%、中部電94%、関西電84%、四国電87%、中国電91%、九州電95%
北海道電81%、東北電84% *Twitter ランキング
1位:地震、2位:台風、3位:緊急地震速報
4位:ローソン、5位:北海道
です。
セルフ・イノベーションを起こす3つの条件
今まで、人類も、国も、会社も
いくつものイノベーションを起こして
繁栄してきた。
今は
ひとりひとりが
自分の人生にイノベーションを起こして
人生を繁栄させていく時代。
セルフ・イノベーションを起こすには
1.現状に対峙する。
今、直面している
制限・制約、ジレンマ、葛藤、苦痛、不自由、限界、違い…
などを寛容に受け入れて
真正面から向き合う。
2.「そもそも」と、考えてみる。
・そもそも、自分は、どうなりたいのか?
・そもそも、自分が望んでいる理想は何か?
・そもそも、何を一番大事にしたいのか?
と、原点に戻り、本質と本音から考えてみる。
3.ひたすら試行錯誤(トライアンドエラー)を繰り返す
必要な知識を得たり
技術や才能を磨き
周りの力をお借りするのは当然。
しかし、それだけだけでは不十分。
セルフ・イノベーションの必須条件は
ぶつかりながら試行錯誤して
経験を積み重ねていける
根性、意志、クセ、習慣…。
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
ガス法規 2014年07月07日
高圧ガスの特定設備検査規則(昭和51年2月17日通商産業省令第4号)施行以来
通商産業省通商産業検査所(現 独立行政法人製品技術基盤機構)及び高圧ガス
保安協会は、規則に基づき特定設備の検査を実施しています。
規則及び特定設備検査規則の運用や解釈などは、材料、設計、溶接、構造など細部
にわたっており、条文を読んだだけでは白とも黒とも判断できず、また、解読でき
ない項目も少なくありません。
例えば・・・
多段式空気圧縮機、所謂ブースターと呼ばれるものですが、これをタンデムに組み
合わせ加圧する場合の高圧ガス設備試験の対称範囲において、質疑応答により以下
のような解釈が公表されております。
具体的には・・・
1段目 設計圧力 0.9MPa
↓
2段目 設計圧力 1.5MPa
↓
3段目 設計圧力 4.5MPa
↓
4段目 設計圧力 6.0MPa
↓
吐出圧力 6.0MPa , 35℃
このような多段式空気圧縮機は、その吐出圧力が5MPaを超える場合、高圧ガス設備
試験の対象は5MPaを超える4段目部分のみとなるのか質問が出ました。
それに対しての解答は、多段式空気圧縮機において、その吐出圧力が温度35℃において
ゲージ圧 5MPa を超える場合は、設計圧力が 1MPa 以上の部分は高圧ガス設備試験の対
象となります。故に、2段目1.5MPaから4段目6.0MPaまでが高圧ガス設備試験の対象範囲
となります。
高圧ガス保安法、高圧ガス認定品、高圧ガス供給設備からガス配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2014年7月8日 月曜日
※スイス1部リーグ、バーゼルへ16日付で移籍するC大阪FW柿谷曜一朗選手の
背番号が「14」に決まりました。同クラブの公式ホームページによると契約期間
は、2018年6月30日までの4年間でハイスラー会長は「ここ半年、私どもは
柿谷選手の獲得に向けた努力をしてきた。数多くの欧州クラブからオファーがあった
と聞いているが、バーゼルを選んでくれて本当に光栄に思う」と喜びのコメントを
つづっています。
天気 あめ
ボンベ庫の温度 朝22℃、昼22℃、夜23℃
本日の電力最大消費率は?
電力使用量計測サイト(エレクトリカルジャパン)より
東電79%、北陸電76%、中部電91%、関西電81%、中国電80%、四国電87%、九州電85%
北海道電78%、東北電80%
です。
本当に価値ある情報を生み出す3つのポイント
私たちは、今
ウソの情報。
演出された情報。
どうでもいい情報。
それらが津波のように襲ってくる
情報過多の時代を生きている。
やみくもに情報を集めるほど
迷い、不安になりやく
大切なモノを見失いやすくなる。
本物の情報をつかみ
価値ある情報を生み出すためのポイントは
次の3つ。
1.本当に信頼できる情報源を持つ。
2.自分の基準や判断枠組みを持つ。
3.自分の中から湧き出てくるモノを大切にする。
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
ガスの知恵袋 2014年07月06日
平成25年に埼玉県内で発生したLPガス起因による事故206件発生しており
主な事故原因は、点火ミス、立ち消え、消費機器の不適切な使用、末端ガス
栓や未使用器具栓の誤開放などが挙げられております。
ガス漏えい火災または爆発など事故概要をご紹介いたします。
※平成26年埼玉県液化石油ガス販売事業者等保安対策重点方針より
平成25年6月 本庄市
ガス会社以外の工事業者がカーポートの設置工事をしていて、駐車場下に
埋設されていたガス管を損傷してしまい、ガスを漏洩させ、連絡を受けた販
売事業者が緊急出動し、現地で復旧作業を行うためバルク貯槽の元栓を閉
めて作業を再開したところ炎が噴き出て、工事会社の作業員が火傷を負い
ました。漏洩及び爆発に至った原因は工事業者が埋設管シートを確認せず
作業を進め、販売事業者がバルク貯槽の元栓閉止後に供給管内の残留ガ
ス漏洩を確認しなかったことによる。
平成25年6月 ふじみ野市
お客様からガス販売店に風呂釜の買換えの見積もり依頼をいただき、現場を
訪問したところ3~4週間前にBF式風呂釜を使用していて種火の点火がしず
らく、繰り返し点火操作を行っていた時に爆発音がしたと説明があり、風呂釜
本体の右側面に変形が見られました。
平成25年9月 川越市
お客様からBF式風呂釜の異常燃焼の連絡があり、現場確認したところ風呂釜
全面のパネル部分が変形しているのを確認し使用禁止にしました。メーカー
によるメンテナンス調査をしましたが機器本体の異常は認められませんでした。
平成25年9月 川口市
ラーメン店の二重巻コンロで末端ガス栓を接続している継手金具付き低圧ホース
の交換作業中に緩めた接続部からガスが漏えいしてほかの器具へ火が引火し
作業員が火傷を負った。原因は、交換作業者が作業前にガス栓閉止の確認を
怠ったものと思われます。
平成25年12月 さいたま市
2口ヒューズガス栓の1口にゴム管で接続されたグリル付きガステーブルに点火
する際、小爆発が発生しました。未使用のヒューズコックはゴムキャップが付けら
れており、ガス漏えいは無かったと考えられるものの、何らかの原因でヒューズ
機能が作動しない程度の流量でガスが漏えいし点火の際に滞留したガスに着火
したものと思われます。
平成26年2月 上尾市
高齢者のお客さまがガスコンロを使用して何度か点火操作を行ったところ異常
燃焼し火傷を負いました。それから1か月後にお客様の隣の方から連絡があり
調査を開始し、コンロでの煮こぼれによりバーナーキャップが濡れた点火不良
の状態で点火操作を繰り返したためと推測されています。
事故は、いつでも起こりえるものです。
十分に注意をしましょう!
高圧ガスボンベの手配、液体窒素のご注文、ガス機器、ガス流量制御機器(MFC/MFMなど)
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2014年7月6日 日曜日
※サッカー・W杯準々決勝でアルゼンチンが1990年以来、前回準優勝のオランダは
2大会連続でベスト4入りしました。準決勝は日本時間9日にブラジル―ドイツ、同10日
にオランダ―アルゼンチでが行われます。
3度目の優勝を狙うアルゼンチンは前半8分にイグアインが挙げたゴールを守り抜き、
ベルギーを1―0で振り切り南米から2チームが4強に進むのは36年ぶり。
オランダは初めて8強入りしたコスタリカに対し、攻勢を続けたが0―0のまま延長戦を終え
PK戦ではGKクルルが2人のキックを止め4―3で制しました。
天気 はれ
気温 25℃(PM6:00)
本日の電力最大消費率は?
電力使用量計測サイト(エレクトリカルジャパン)より
東電71%、北陸電ND、中部電78%、関西電785、中国電ND、四国電ND、九州電80%
北海道電68%、東北電80% *twitter ランキング
1位:オランダ、2位:PK、3位:コスタリカ
4位:クルル、5位:PK戦
です。
99%は、時間が解決してくれる 2675
テーマ:■「成長のヒント」のバックナンバー
<成長のヒント>
成長していくとは
やることなすことが
うまくいくことではない。
むしろ
やっても、やっても
なかなかうまくいかない。
やるほど、裏目に出る。
自分の至らなさを痛感する。
苦しむ、悩む、迷う、葛藤する。
そのときが
実は、一番成長している。
ゆえに
成長の秘訣は
あわてず、さわがず、あせらず
じっと耐え忍ぶこと。
意志を強く持つこと。
そして、信じて待つこと。
もし、流されたら
再び、思い出して
持ち直せばいい。
苦しみ、悩み、迷い、葛藤するような出来事は
新しい自分になるための
洗礼や通過儀式のようなもの。
それらを乗り越えたなら
まったく別人の自分に生まれ変わっているはず。
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
環境関連 2014年07月05日
電気料金削減できますが、いかがでしょうか?
最近になり、そんな提案を受けたことがある企業様や事業所様が
増えてきています。
それは「特定規模電気事業者 Power Producer and Supplier : PPS」企業による
電力自由化の買電事業です。
2000年に高層ビルや工場など2,000kW以上の特別高圧、2005年中層ビル、学校
スーパーなど50kW以上(5,000V受電なら50kW未満でもOK)の高圧に該当する
電気契約区分で、東京電力などから電気を購入している窓口をPPT業者へと変更
することができるものです。
もちろん、ただの電気料金窓口変更だけでは意味が無いので、東京電力から購入
している契約電気代よりも安価に電気を購入できるメリットがあります。
太陽光パネル 約9kW施工前
先にご紹介した通り、「特別高圧」「高圧」の分類にのみ電力自由化が法整備
されましたが、一般住宅や商店など50kW未満の「低圧」区分についても2016年
自由化が予定されており、これがエネルギー戦争の幕開けと言われる所以です。
太陽光パネル 設置架台設置の様子
PPS事業者は、大型ソーラーパネル設備を持ち発電している電力を東京電力な
どに販売しますが、PPS事業者がその発電分を任意の顧客に販売することが出
来る仕組みです。
太陽光パネル 施工完了!
当たり前ですが、発電している現場から顧客まで直接電気配線を敷設するのでは
なく、東京電力などのインフラを利用して電気買電のみを行うため、万が一、PPS
業者に問題が発生した場合でも、電力は東京電力から継続して供給されます。
ただし、現段階では供給が難しい場合があり、負荷率35%未満となります。
※負荷率(%)=年間電力使用量kWh÷8,760÷契約電力kW×100
電気設備の有効利用度を示し、契約電力に対して使用量が多いと数値が高くなります。
それでは具体的な削減効果が出ているお客様の計算式を例にとってどれだけ
安価になるかを見てみましょう!
某社製品製造工場 契約電力:高圧電力A
電力基本料金単価
東京電力価格 1,260円 / kW
PPS価格 1,249円90銭 / kW
※基本料金=契約電力×基本料金単価×(1.85-力率 / 100)
電力量料金単価
東京電力価格 16円96銭 / kW:夏期、15円85銭 / kW:その他季
PPS価格 16円70銭 / kW:夏期、15円61銭 / kW:その他季
※電力量料金=料金単価×使用電力量±燃料費調整額
総合計=基本料金+電力量料金+再生可能エネルギー促進賦課金+太陽光発電促進賦課金
東京電力年間電力支払金額 7,125,646円 / 258,686 kWh
PPS年間電力試算金額 7,020,919円 / 258,686 kWh
電力使用状況に基づく年間削減効果は ▲104,727円 です!
※シュミレーションですので季節毎に電力単価を入力した推計値で効果を保証できるものではありません。
高圧ガス(特殊ガス配管工事等)、真空機器(真空チャンバー等)、極低温機器(クライオスタット等)
川口液化ケミカル株式会社へご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2014年7月5日 土曜日
※FIFAワールドカップは準々決勝で開催国ブラジルはコロンビアと対戦し
試合には勝ちましたが、エースのネイマール選手が負傷し、今後の出場は絶望
となりました。
史上最多6度目の優勝を目指すブラジルは前半7分、ネイマール選手のコーナー
キックをキャプテン、チアゴ・シウバ選手がゴールに押し込み先制し前半を
1-0で折り返すと、後半24分にはフリーキックのチャンスにダビド・ルイス
選手が勝利をたぐり寄せる貴重な追加点を奪います。しかし後半33分、コロンビア
に攻め込まれると、得点ランキングトップを走るハメス・ロドリゲス選手にPK
を決められ1点差に迫られます。エースのネイマール選手にゴールの期待が高まり
ますが、厳しいマークにあい、思うようなプレーをさせてもらえません。そして
後半40分激しいチャージを受け、立ち上がることができないネイマール選手は
そのままピッチを後にし、それでもなんとか逃げきったブラジルは2-1でコロンビア
を下し、3大会ぶりのベスト4進出を決めました。試合後、ネイマール選手は
すぐに病院に運ばれ、検査の結果、脊椎を骨折。チームドクターは準決勝以降の
出場が絶望と語っています。
天気 雨
気温 22℃(PM8:00)
本日の電力最大消費率は?
電力使用量計測サイト(エレクトリカルジャパン)より
東電77%、北陸電ND、中部電89%、関西電73%、中国電ND、四国電ND、九州電80%
北海道電75%、東北電75%
*twitter ランキング
1位:花火、2位:錦戸、3位:仕分け
4位:ゴメス、5位:ゴジラ
です。
不自由なのは、環境が問題なのではなく、気持ちの問題 2674 テーマ:■「成長のヒント」のバックナンバー
<成長のヒント>
気分で生きない。
意識で生きる。
義務に生きない。
喜びに生きる。
気分に流され
義務感で動いてたら
心にゴミがたまっていき
本来の性格が歪んでいく。
我慢したら
不幸になる。
不自由になる。
全部、自分の意志で選ぶ。
ただし
周りに心配させない。
迷惑をかけないこと。
全部、喜びで動く。
やるなら喜んでやる。
やることを喜びに変える。
人に喜びをわかちあう。
そういう人は
喜びに満ちた人生になる。
意志と喜びがなかったら
人生の山々は超えられないのだから。
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
LPG (液化石油ガス) 2014年07月04日
可燃性ガスの代表格であるLPガスは、さまざまな要因によりガス事故が
過去に発生しております。
事故の要因としては、誤操作、誤判断、設備の外面腐食、シール不良、点検
時の過充填、電断などがあげられます。
爆発や火災など事故例を見て、日常の保安管理の教訓として反映しましょう。
1986/05
過充填容器からのガス放出による充填所爆発
20kg 容器が過充填となり、容器を横に倒してバルブを開けてガス放出し
たところ、着火して火災になりました。このとき容器バルブが閉められず
周辺容器が加熱され安全弁が噴出し充填所全体にわたり火災となりファイ
ヤーボールが出現しました。20ton 貯槽は 14.5 hr後にようやく鎮火してい
ます。
1988/08
LPガス容器の残ガス処理中の爆発
爆発音と伴にLPガス充填所の残ガス回収室から火災が発生し、LPガス容器
が加熱状態となって安全弁が作動して短時間で残ガス回収室内が火炎に包
まれ、更に隣接する容器置場へと拡大し死傷者5名を数えました。残ガス容器
のガス開放廃棄によると思われる。
1998/02
充填所でのLPガス爆発
事務所内の配電盤付近で突然爆発が起こりました。機械室の送液ポンプの
制御用差圧スイッチからLPガスが漏えいし計装ケーブルの被覆線内部を伝い
配電盤内に流入し滞留したLPガスが爆発しました。
1999/09
貯槽開放検査中の火災
貯槽の開放検査を行うため散水用の水を貯槽内に注水したところ、残ガス圧力
が0.44MPaと高く散水用貯水槽に逆流してガスが漏えいし火災になりました。
2002/10
地下貯槽開放検査中の火災
貯槽の開放検査を行うために水を入れて残ガスを燃焼させていたところ、送水
配管の途中にある水抜き弁から漏えいしたガスに燃焼装置の火が引火した。
高圧ガスのガスボンベ手配から、ガス機器の選定、現場ガス配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2014年7月4日 金曜日
※日本維新の会の上西小百合衆院議員に対し、衆院総務委員会で女性蔑視ヤジを
飛ばしたことを認めた自民党の大西英男衆院議員は自身の公式サイトに謝罪文を
掲載しました。
「謝罪全文」
昨夜から総務委員会の4月17日における不規則発言について様々な問い合わせがある。
これを受けて、当時の映像等を精査した結果、私の発言があったことを確認した。
質疑者の上西小百合議員とは党派は違っても同期生のよしみで日頃から親しく意見交換
している。つい、そうした親しみから不用意な発言をし、上西議員に対してご迷惑をおかけ
したことを反省している。今日午前中に上西議員に対して謝罪の電話をおかけしたところ、
快く受け入れていただいた。
私は、今後、自らの発言について十分に注意をしていかなくてはならないと肝に銘じている。
そして、私のライフワークである少子化問題にさらに一層の努力を続けていきたいと思う。
総務委員会における不規則発言により、日頃からご指導、ご支援をいただいている皆様や
今回の発言でご不快な思いをなさった方々に対して、多大なるご心配やご迷惑をおかけし
たことを、心からお詫び申し上げます。 衆議院議員 大西英男
天気 あめ
ボンベ庫の温度 朝21℃、昼21℃、夜20℃
本日の電力最大消費率は?
電力使用量計測サイト(エレクトリカルジャパン)より
東電81%、北陸電79%、中部電86%、関西電90%、中国電83%、四国電90%、九州電84%
北海道電84%、東北電83% *twitter ランキング
1位:森久保の結婚、2位:武蔵、3位:サイコパス
4位:大和、5位:もののけ姫
です。
交渉力を高める4つのポイント
ルールに従うのは大事。
しかし、それだけだと
創造性を失い
人生は展開していかない。
やってきた流れに、ただ乗っているだけ。
与えられたことを、そのままやるだけ。
それも、また同様。
人生を充実させるには
(いい意味で)従来のルールを破り
進化・発展させるための
「交渉力」が必要。
交渉力が無ければ
押しつけられたルールの中だけで
不利な戦いをせざるを得なくなる。
<交渉力を高める4つのポイント>
1.先読みする
1)このままだと、この先どうなっていくのか?
2)そこで、自分が提案したいことは、何か?
3)それで、どう未来は変わっていくのか?
それらをリアルに、具体的にイメージする。
2.語彙力を増やす(表現力を磨く)
1)自分の提案を、どうすれば相手が受け取りやすくなるか?
2)どうすれば、相手の魂が震えるような魅力的な提案になるか?
3)そのために必要な情報は、何か? 適切な具体例は、何か?
それらを頭の中だけで考えるのではなく
実際に、具体的に文章化してみる。
3.空気を読む
・相手は、何を考え、どんなことを望んでいるのか?
・今は、どんな流れ(空気)なのか?
・話しを切り出すタイミングは、どんなときがベストか?
それらを本番を想定して
シミュレーションを何度も繰り返す。
4.信頼される
・交渉以前に、普段の関係はどうか? 自分はどう思われているか?
・相手や周りが、より充実した人生をおくるには? 何があった方がいいか?
・普段から、そのために自分ができること、お役立ちできることは、何か?
それらを普段から行い、信頼を積み重ねていく。
※4つの中で、信頼されているのが一番重要。
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
ガスの知恵袋 2014年07月03日
高圧ガスボンベを、倒れないようにスタンドに立て鎖掛けなどで固定し
尚且つ、ボンベ接続用連結管と元バルブ、圧力調整器などを容器交換
ごとに連結管を取り外しすることでガスを使用中断することなく、空ボン
ベから満タンボンベに変更するものがボンベマニホールドまたは集合装
置と呼ばれるものです。
47L容器 3本x3本切替式ボンベマニホールド
最近、できるだけ安価に、このボンベマニホールドと同様な仕様でありな
がらボンベ交換ができ断続ガス使用できるようご要望があり施工したの
が次のものです。
47Lx2本立て(1本x1本)高圧ガスボンベ交換用簡易マニホールド
壁に、ボンベ連結管と元バルブ、圧力調整器をアングル加工し壁にそのまま
固定して使用するものです。
体裁をそれほど気にしないお客様であれば、これで十分とおっしゃっていただ
けるはずです。
高圧ガスマニホールド(集合装置)、現地特殊ガス配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3981
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2014年7月3日 木曜日
※午後4時50分ごろ、東京都渋谷区のJR代々木駅で山手線内回り電車(11両編成)
の床下から煙が出ているのが見つかり次の原宿駅で車両点検したため、山手線のほか
埼京線、湘南新宿ラインが一時、運転を見合わせ64本に遅れが出て約10万人に影響
しました。
天気 曇りのち雨
ボンベ庫の温度 朝25℃、昼30℃、夜28℃
本日の電力最大消費率は?
電力使用量計測サイト(エレクトリカルジャパン)より
東電83%、北陸電84%、中部電90%、関西電80%、中国電81%、四国電88%、九州電86%
北海道電87%、東北電84% *twitter ランキング
1位:地震、2位:じゃんけん、3位:SASUKE
4位:宮野、5位:サスケ
です。
敵だと思っていたモノは、実は味方だった
なぜ、人は
変わりたい、と思っていても
なかなか変われないのか?
それは
心のどこかで
変わらなくていい理由と
「でも」
「だって」
などの言い訳があるから。
心の底から
「やりたい!」
「変わりたい」
と渇望するまで
いろいろな逆風が襲ってくる。
変わりたくない自分が消えたとき
一変して
追風の出来事が次々に起きていく。
そして、気づく
逆風だと思っていた出来事は
実は
追風の出来事だったことに。
あとは
力を抜いて
身をゆだねれば
その風が運んでくれる。
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
初歩の「ガス」ネタ 2014年07月02日
新シリーズ 新米社員 「はっしー」 による「素人っぽいガスねた」
第二十七八回目です。
本日のネタは?
「高圧ガス機器のアッセンブリについて」 です!
こんばんは。
実は今日の内容は、先月6月19日に既にブログ記事になっていることですが
素人っぽい私の角度から、担当させていただいていた際の実際の気持ちなど
ご紹介させていただきます。
先ず、完成品をご覧ください。
オイルフリータイプのエアーバッファータンク、SUS製ガス機器アッセンブリ加工品
お客様は、これを欲しがっておられました。
ところが・・・
初めてお客様のご要望をお聞きしたときには 「チンプンカンプン」 で
心の中ではどうしよう、俺、ヤバいかも、出来ないかも・・・そんな思いで打合せが
進んでいきました。
多かれ少なかれ、皆さんも、その道に精通するまでの経験が無い、知識が無い
お客様をよく知らない、そんな状況で話だけがどんどん進んでいき不安でいっぱい
な気分になったことあるのではないでしょうか?
まさにそれでした!
「わっかんね~~~~ェ!!!」 って思いましたが、子供の使いで泣いて投げ出して
済む訳もなく
分からないことを周りの仕入業者の人や製作工場の職人さんなどなど、多くの人に
本当にいろいろと教わりながら、やっとこさお客様の希望するフロー図が書けたので
すが、それを見ても実際の製作屋の職人さんにはなんのことやら理解してもらえず
振出しに戻った感じでした。
お互い話をしていて、何が通じないかと言えば、エアーコンプレッサーやガス機器など
汎用継手形状から選定する適当なサイズの割り出しから、実際のガス流量と圧力が
お客様の仕様とマッチしていないと、流れなかったり、不具合が起きたりすることなど
一様には理解し難いことばかりで、進みたいのに、一歩も前に進めない感じでした。
オス or メス、インチ or ミリ、ニップル・ブッシング、プラグ、ワンタッチカプラ継手まで
一つ一つ、一個一個、部品をつなげていくような感じなのですが、やっているうちに、
私には面白く感じることができたりして、明かりが見えそうになると、また、ステンレス
板の曲げ加工やボール盤での穴開け加工、旋盤での継手加工などが続々出てきて
ああ~頭がいっぱいになって、いっときは投げ出したいくらい大変でしたが・・・・
無事完成!
形になった製作品を見たときには嬉しかったですね!
実際には、お客様のご要望と少し違う部品があったりしましたが、それも自分都合で
なくお客様のためにこちらの方が良いものをという意図で変更していたので、とても
立派なものができあがり、お客様にもたいへん喜んでいただくことができました。
兎にも角にも、お客様に喜んでいただけた生の声を聞いたとき、一番うれしかったですね!
それもそうですが、この場をお借りし、たくさん教えていただいたさまざまな関係各所の
方々にお礼申し上げます。
ありがとうございました。
ふう! いい勉強になりました。(汗)
高圧ガスを使用する実験容器、試験機器、高圧ガス製作加工品、KHK認定品から
各種高圧ガス申請関係の図面、試験、検査成績書の作成まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2014年7月2日 水曜日
※集団的自衛権行使を可能にするため憲法解釈を変更した閣議決定を受けて政府・与党は
自衛隊が実際に活動できるようにするための法整備を本格化させ内閣官房と防衛省が個別
法整備に関する検討チームをそれぞれ始動、与党と連携して、秋の臨時国会に向けた準備
を進める構えです。自民党の高村正彦副総裁は2日午前、「閣議決定したからといって集団
的自衛権が行使できるわけではない。法律を作ってはじめて自衛隊を動かして集団的自衛権
を行使する国会の意思が確定する。これからが勝負だ」と記者団に述べています。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝20℃、昼31℃、夜32℃
本日の電力最大消費率は?
電力使用量計測サイト(エレクトリカルジャパン)より
東電