川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ブログ

ガス・真空などにまつわる様々な事をお伝えいたします。

ホーム  /  ブログ  /  ページ 610

一般高圧ガス保安規則 Part38 ガス検知警報器

 ガス検知警報器の設置場所に関する法令の規定を
ご紹介いたします。

3、設置個所
 検知警報設備の設置は、次の各号によるものとします。

3,1 製造施設(配管を除く。以下3,1におて同じ。)にお
   ける検知警報設備の検出端部の設置場所および個数
   は次の各号によるものとします。

 (1) 建物の中に設置されている圧縮機、ポンプ、反応設
   備、貯槽その他高圧ガス設備((3)に掲げるものを除く)
   が設置してある場所の周囲であって漏えいしたガスが滞
   留しやすい場所に、これらの設備郡の周囲10mにつき
   1個以上の割合で計算した数
 (2) 建物の外に設置されている(1)に掲げる高圧ガス設備
   が他の高圧ガス設備、壁その他の構造物に接近し、または
   ピットなどの内部に設けられている場合、漏えいしたガスが
   滞留する恐れのある場合に、その設備郡の周囲20mにつき
   1個以上の割合で計算した数

 出来る限り数多くのセンサーを設置することが望ましいのですが
その漏えいするガスの性状によって、設置することが望ましい場合
があります。

 ガス検知警報設備、それに付随する計装(電気)工事、特殊ガス配管
工事など川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL  048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉のお天気は?
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝22℃、昼26℃、夜27℃

です。
大阪桐蔭の途切れることのない攻撃は
練習のたまものでしょうね。
ヒット1本打つのがどれだけたいへんなことか?
あなたは知ってますか?

今日の環境情報は?
普段の生活で出来るCO2削減は?
・自動車、エレベーター、エスカレーターの使用を減らす
・自動販売機、24時間コンビニの利用を減らす
・飽食、贅沢、肉食をやめる、減らす
・コーヒー、お酒、煙草を止める、減らす


検査成績書

 ガス機器や配管工事、圧力容器が完成した後の検査など
高圧ガス調整器(レギュレーター:減圧弁)の検査成績書を
見ながら参考にしてみましょう。

 基本的には、漏れがないかを「気密検査」と称しチェックします。
そのほかに見た目の異常がないかどうか「外観検査」します。
更にガス機器などの場合は「作動検査」として確認します。

 それでは、調整器の検査成績書に明記されている事項を見て
みましょう。

検査成績書
検査項目      検査基準      合否判定
・外観検査 有害な傷、割れ、変形無きこと
・気密検査 入口最高使用圧力・出口最高使用圧力
          で漏れのないこと
・作動検査 調圧性、出口圧力の追従性が良好なこと
・便座漏えい検査 弁座閉止時、出口側へガスが流れ
          ないこと
※問題がなければ「本製品は検査に合格したことを証明します。」
 などと明記されます。

 その他、品名(型式)・機器番号(S/No,)・入口最高使用圧力 MPa
出口最高使用圧力 MPa入口側圧力計 ○MPa計・出口側圧力計 ○MPa
検査年月日・検査員(検査責任者)などが記されます。

 ガス機器の完成検査成績書などこれに類するものを
成績書として用意されるとその仕事に対しての検査が
確かに行われたかどうかをチェックできそうです。

各種高圧ガス・高純度ガス・標準ガス(ゼロガス・スパンガス)など
川口液化ケミカル株式会社までご用命ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉のお天気は?
 天気 雨
 気温 21℃(PM6:50)

です。
昨日の雷で、浦和駅前のパルコが全館停電したそうです。
店員があわてたそうですが、来場客がいたって冷静だったとか・・・。
日頃の保安教育の質が問われそうですね。
弊社も襟を正したいと思います。

今日の環境情報は?
家庭生活でできるCO2削減率は?
・一家団欒(食事、テレビ、お風呂を家族一緒に)すると15%削減
・三世代同居、一家団欒すると2世帯合算して30%削減
今日は埼玉の外気温が20℃前半!
まさかエアコンつけてませんよね?


一般高圧ガス保安規則 Part37 ガス検知器警報器

 ガス検知警報器の高圧ガス保安法細則のご紹介です。

2,4 2箇所以上の検知部端部からの警報を受信する場合
   受信回路は、他が警報を発し回路が作動すべき条件の
   場合は警報を発することができるものとし、かつ、当該場
   所が識別できるものであること。

2,5 受信回路は、作動状態であることが容易に識別できる
   ようにすること。

2,6 警報は、ランプの点灯または点滅と同時に警報を発する
   ものであること。

警報機の設置に関してもガス法規で細かく定めがあります。
ご注意ください。

高圧ガス、ガスバルブ、ガス調整器、ガスボンベスタンドなど
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉のお天気は?
 8月16日 土曜日
 天気 晴れのち雷雨
 気温 34℃
です。
夜になってからの、雷と豪雨はもの凄かったですね!
近所の川があと1.5m程で溢れるくらいの水量でした。

今日の環境情報は?
私たちにできる(家庭生活でできるCO2削減)は?
・自動車を止めると30%削減
・風呂を止めると14%削減、半分にすると7%削減
・冷暖房を止めると10%削減、使用を半減すると5%削減
・電気をこまめに消すと4%削減、白熱電球を蛍光灯に替えると4%削減
・電源を主電源で切ると3%削減、コンセントを抜くと3%削減


一般高圧ガス保安規則 Part36 ガス漏えい検知警報設備

 ガス検知警報器の一般則関係基準のご紹介です。

2、構造 
 検知警報設備の構造は、次の各号に掲げるものとする。

 2,1 十分な強度を有し(特にエレメント及び発信回路は
    耐久力を有するものであること。)かつ、取り扱い及び
    整備(特にエレメントの、交換など)が容易であること。
 2,2 ガスに接触する部分は耐食性の材料または十分な
    防食処理を施した材料を用いたものであり、その他の
    部分は塗装及び鍍金の仕上げが良好なものであること。

 2,3 防爆性については、労働安全衛生法(昭和四十七年法律
    第七十五号)第四十四条による検定に合格したものであること。

などなど、規定しております。

高圧ガス用ガス検知警報器、酸素濃度計、ポータブルガス検知器など
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉のお天気は?
 天気 はれ
 気温 31℃(PM8:40)
です。
柔道の女子決勝で一本をとられ優勝を逃しました。
一喜一憂それぞれの側で悲喜交々ありますね。

今日の環境情報は?
低炭素社会とは?
現在のように化石燃料を燃やし自動車、電気を大量に使用する
社会は不可能です。化石燃料以外の選択肢として
1、自然エネルギー(風力、太陽熱、太陽光)
2、水素エネルギー
3、原子力発電
となるわけですが、原子力はあまりにも危険性が高い。
1と2を上手に使って世界が平等に実現できる生活水準は
日本の昭和の30年代くらいの生活なのです。


ヒヤリハット Part3

 ヒヤリハットは、事故につながるシグナルです。300件の
ヒヤリハットが、1件の大事故に至るハインリッヒの法則を一昨日
ご紹介し、災害と事故の違いについて災害のご説明をました。

それでは「事故」とは?

 事故とは、出来事、あるいは事件をいいます。自己の結果と
して災害を伴うものと災害を伴わないものとがあるのです。
ヒヤリハットの段階は災害を伴いませんが、事故であることに
変わりはないのです。

 ヒヤリハットは、実体験であることが貴重な意味を持ち、作業
者が実際に体験したヒヤリハットは忘れません。身体で覚えて
いるから二度と同じ事故を起こしたくないと思うのです。貴重な
体験であるヒヤリハットが軽視される傾向にあるのは見直さな
ければなりません。

 また、ヒヤリハットは実態が把握しにくい上に次のような原因で
表に出ないこともあります。
・「後で」といって報告するのを忘れてしまう
・文章にするのをおっくうがる
・自分のミスを恥ずかしいと思う
・こんなくだらないことをと思う

事故を未然に防ぐためにも、ヒヤリハットを共有したいものです。

高圧ガス保安法のことなら川口液化ケミカル株式会社
までご相談ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉のお天気は?
 8月14日木曜日
 天気 はれ
 気温 35℃
です。
北島幸助選手のプロフェショナルには感服します。
前代未聞ということは凄いことですよね!

今日の環境情報は?
福島の湖や池を観察しましたが、水量が極めて少ない。
それに加えて、那須あたりの雷と集中豪雨は
亜熱帯を思わせる気候の変わりようです。
何か変だと思いませんか?


特殊仕様 MFC/MFM 低差圧、液体、高温、高圧ガス申請仕様まで

高圧ガスには様々なガス種があり、それぞれ物性も異なります。
その中でもガス機器や配管を腐食させてしまう性質を持つ腐食性ガスは対応
機種が限られ、機種選定の際にも注意が必要なガスになります。

その腐食性ガスであり、尚且つ低べーパープレッシャーライン特性を持つガス
のハンドリングは更に難しくなります。そうしたガスの場合、その特性からべー
パーの状態を維持するための元圧を十分に採ることができませんし、ユースポ
イントで必要な圧力を確保するために出来るだけ上流側で圧力が下がってしま
うような要因、いわゆる「圧損」の原因を避けたいものです。

そのような環境、ガスハンドリングを求められるニーズに合致する最適な
「マスフローメータおよびマスフローコントローラ LOW-ΔP-FLOW」 があります!
※ブロンコスト・ハイテック社製

特許の層流素子を採用し 2ln/min の流量まで、なんと!!

圧損が 1hPa (1mbar) 以下で計測可能

大流量の場合でも最大圧損は 15hPa (15mbar) 以下

という優れものです!!

 このシリーズでは、マスフローメーターとして 0…10mln/min から 0…1000m3n/h
の流量計測範囲でご利用が可能です。

マスフローコントローラの場合には、通常調節弁が必要になりますが、この調節弁で
適切な圧損を食わすことによって制御性を高めていますが、これらのガスへはこの
論理は当てはまりません。 なぜならば圧損を出来るだけ食わせたくないからです。

この相反する要求を満たす調節弁が圧力補償型ベローズ調節弁です。 

調節弁前後(1次/2次圧)の圧損が 1hPa(1mbar) 程度で動作するよう
ベローズで補償しています。 
計測・制御範囲は 0.2…10mln/min から 4…200ln/min までになります。 
※それより大きい流量の場合には御相談ください。

2013.04.19ブロンコス1.jpg
左から「ソースタンク」 「気化器」       「IP65(防塵・防滴型)低圧損型MFC」 「ユースポイント」

適用ガス : H2S, H3Se, NH3, AsH3, C4H8, CO2, SiH2CL2,HCl, SF6, Xe、その他

2013.04.19ブロンコス2.jpg
ラボラトリータイプ低圧損型マスフローコントローラー

2013.04.19ブロンコス3.jpg
IP65(防塵・防滴型)大流量マスフローメーター

2013.04.19ブロンコス4.jpg
IP65(防塵・防滴型)ウエファータイプマスフローメーター

2013.04.19ブロンコス5.jpg
IP65(防塵・防滴型)ベローズ調節弁

低差圧、腐食対応、高圧ガス申請仕様(1MPa以上)、液体MFC・MFMまで
特殊仕様のマスフローコントローラーやマスフローメーターのことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。

TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉のお天気は?
 天気 はれ
 気温 30℃

です。
日本の柔道は、1本をとることにこだわりを持ち
金メダルを取るための小技は考えないのだそうです。

今日の環境情報は?
行楽シーズンの海辺や河原、公園の夕方に来場者が
帰ったあとのゴミの惨状をどう思われますか?
飲み食いしたプラスチックの残骸やジュースやビールの
缶など量にすると相当なものですよね。
持ち込んだゴミになったものは、自ら持ち帰りたいものですね。


ヒヤリハット Part2

 災害に至らない「ヒヤリ」としたり「ハット」した事象を
ヒヤリハットといいます。

 ヒヤリハットはだれしも経験するものであり、災害防止の
先取りをするために欠かせない体験ですが、過ぎてしま
えば忘れ去られ、大したことはないと思ってしまいます。
また、現実には報告されないし実態がなかなか把握で
きません。
 しかし、軽傷以上の災害はヒヤリハットの上にたっており
ヒヤリハットをなくすことにより災害を減らすことができます。
まず最初に「ヒヤリハットを軽視するな!」ということを強調
しておきたいと思います。
 
 ちなみに、災害と事故の違いは?

先ず、災害です。
 災害には、台風や地震のような自然災害と、交通事故の
ような人的災害とがあります。災害は、人的、あるいは物的
破損や障害を伴うものです。

それに対して事故は・・・

明日にしましょう!

高圧ガスの取り扱いやボンベ、調整器、ホースなどのご相談
のことなら川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます。

今日の埼玉のお天気は?
 8月12日 火曜日
 天気 曇りのちはれ
 気温 30℃
です。
甲子園で浦和学院を破った横浜高校が広陵に
勝利しました。
浦学の分まで活躍してもらいたいですね!

今日の環境情報は?
洞爺湖サミットより・・・
結論として現実的なビジョンは
1、先進国は生活水準を半分に下げ、エネルギー効率を2倍に上げる
  ことで、排出量を1/4にする必要があります。(1人3トン)
2、他の国は、先進国の半分に抑える必要があります。
  (1人1.5トン)
  


高性能ガス分析技術

 様々な産業分野で高度な技術革新が進む中、分析技術も
より高精度に、高感度化が求められております。

これらのニーズに対応すべく様々な検査方法などで検査機関が
分析業務を取り行っています。

機体重量分析装置
特徴
・天秤に吊るした試料を約1000℃まで加熱可能
・加熱条件をプログラミング制御可能
・加熱段階で発生したガスの重量を測定可能
・重量数200までのガス放出量を算出可能
展開分野
・材料中(金属・プラスチックなど)の不純物ガス成分など
 の測定可能

気体高速分析装置
特徴
・煩雑な前処理が必要なく、気体の測定が可能
・測定時間は約10秒(200amu)と迅速
・装置内洗浄の必要がなく、繰り返し測定可能
・可搬型
展開分野
・食品(残留農薬、劣化度)
・環境(VOC,シックハウス、フィトンチッド)

検査機関
原子力エンジニアリング株式会社
茨城県那珂郡東海村松字平原3129−29

高純度ガス、分析用ガス、調整器、バルブ、流量計など
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉川口のお天気は?
 8月11日 月曜日
 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝26℃、昼29℃、夜29℃

です。
オリンピックで北島選手が優勝しましたね!
涙が、いままでの多くのことを物語ってますね。
だから嬉しい。
何もしなければ感動も生まれない・・・。

今日の環境情報は?
洞爺湖サミットより
2050年格差をどうするか?
先進国の生活を半分に落とす。
さらに排出量を半減する(3トン)。
もし他の国も先進国と同じレベルを想定すると
3トンx90億人=270億トン(現状266億トンと同等)となり
温暖化防止はできない。
もし、他の国の生活水準を先進国の半分に抑えるなら
3トンx10億人+1.5トンx80億人=150億トン(現状の60%)となるため
2050年にほぼ半減は達成できます。


ハインリッヒの法則

 事故に至りそうになったがならなかったり、あるいは
災害の一歩手前の事象で済んだとき「ヒヤッ」としたり
「ハッ」とした感じることから「ヒヤリハット」と呼んでいま
す。
 ですが、ヒヤリハットで済むか、あるいは災害にまで
発展するかはケースバイケースです。
 アメリカの安全技師のハインリッヒさんが災害とヒヤリ
ハットの数値的関係について次のようなことを発表して
います。

死亡・重症  :   1
軽症      :  29
ヒヤリハット  : 300

この数字の意味は、重大災害1件に対してそれまでに29件
の同種の軽い災害があり、かつその影にも300件もの災害
に至らない事故が発生していることを表しています。

このヒヤリハットが300件なのです。

あなたのところでヒヤリハットは何件ありますか?

高圧ガスを安全にご利用ください。
使い方がわからない場合は、川口液化ケミカル株式会社まで
ご相談ください。
※同業他社からお買い求めの製品については、まず先にその
 お買い上げの販売店様にご相談ください。
TEL 048-282-3665 

ありがとうございます

今日の埼玉のお天気は?
 8月10日 日曜日
 天気 はれ
 気温 26℃(PM9:55)
です。
高校野球の近畿勢の決戦で
報徳対智弁の競り合いは最後まで
息が抜けない白熱した試合でした。
いつも思います。
余力を残さず「出し切る」ことが感動や物語を生むんですよね!

今日の環境情報は?
洞爺湖サミットから・・・
「先進国の生活を下げない」ということは?
先進国のエネルギー効率を上げて、排出量を半減する(1人6トン)。
他の国(中進国、後進国)も先進国と同じ排出量を想定すると
6トンx90億人=540億トン(現状266億トンの2倍)となり破局・・・
もし、他の国の生活水準を先進国の半分で抑えるなら
6トンx10億人+3トンx80億人=300億トン(現状の1.2倍)となる
ため「2050年に半減」は実現できない。
以上でわかるように
「先進国の生活を下げない」という選択肢は不可能なのです。


ボンベとスタンドと調整器

 ガスボンベを使うための必要最小限のアイテムは
ガスボンベと、調整器(レギュレーター)とボンベスタンドです。

ボンベと調整器.jpg
47L(7m3x4本)ボンベと、ボンベ直結型調整器

ボンベは床面に横倒しの状態ですとさまざまな要因からも
危険ですし、お勧めできる消費形態ではありません。
ボンベと調整器1.jpg

 最低限の地震の揺れや人為的な不用意な衝撃など、回避する
ためにもスタンドに固定し調整器を設置した状態でガスを安全に
ご利用いただくのが望ましい姿となります。

ボンベ、調整器、スタンドのご用命は
川口液化ケミカル株式会社までご連絡
ください。
TEL 048-282-3665

ありがとうございます

今日の埼玉のお天気は?
 8月9日 土曜日 
 天気 はれ
 気温 26℃(PM9:50)
です。
今日の夕方は涼しかったですね!
気温も低いです。
夏の26℃はホント涼しく感じますよね。

今日の環境情報は?
洞爺湖サミットから
205年 格差をどうするか?
現在は、先進国、中進国、後進国の間に大きな経済格差があります。
この格差を解消するかしないかで、未来は大きく変わります。
まずは、先進国の生活レベルを下げるか下げないか?
どうでしょう?


川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665