N2O (亜酸化窒素) SiH4 (モノシラン) 2012年10月30日
特殊材料ガスの法律ができるきっかけになった事故をご紹介します。
1991年10月大阪府にある大阪大学の実験室で、プラズマCVD装置を
使って実験していた最中に、シリンダーキャビネット内のモノシラ
ンガス10Lボンベが爆発し、学生2名が死亡し5名が負傷しました。
キャビネット内にはモノシラン100%、六フッ化硫黄、亜酸化窒素
水素+モノシランガスが入っており、窒素ガス2本がキャビネットの
外にありました。キャビネット内の4種類のガスボンベからCVDまで
プロセスラインとして繋がっておりパージラインが逆止弁を介し4本
共通のパージラインとして窒素ボンベに繋がっていました。
爆発事故に至る原因として推定されているのが逆止弁の中のOリング
が亜酸化窒素により材質バイトんを劣化させ逆止の機能が働かず、
パージラインを通じて可燃製ガスのモノシランガスと支燃性ガスの
亜酸化窒素が配管を通じ混合してしまいモノシランガス容器内で爆発
したものと考えられます。
この事故により特殊高圧ガスの届出義務化が始まり、キャビネット
除害装置、警報器、緊急遮断、保安電源、気密検査などが厳格化され
ました。
事故を未然に防ぐため、モノシランと亜酸化窒素など、可燃性x支燃性
が混合する可能性のあるパージラインは別系統とし、特殊材料ガスの
講習や訓練を受けないとオペレートしてはならず、ガス漏えい時など
学生は避難すること、バルブのパッキンやOリングなどの材質はガス
の物性を考慮し選定することなど教訓とすることを挙げています。
特殊ガスのお問い合わせや特殊ガス機器(特殊ガス調整器、特殊ガス
流量計、特殊ガスバルブなど)、特殊ガス配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社へご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがというございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2012年10月30日 火曜日
※アメリカの巨大ハリケーン「サンディ」は30日ニュージャージー州南部の
大西洋岸に上陸し最大風速は一時、毎時129キロに達し、米国を襲った過去
最大級のハリケーンとなりました。550万人以上が停電の影響を受け100万人
以上に避難勧告が出て公共交通機関が止まり、世界の金融の中心であるニュー
ヨークも取引所の取引が中止されるなどマヒ状態で投票が間近に迫った大統領
選挙活動にも影響が出ています。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝12℃、夜15℃
本日の電力消費率は?
東電81%,北陸電79%,中部電84%,関西電74%,中国電79%,四国電76%,九州電82%
です。
「天上天下唯我独尊 三界皆苦 我当安之」
(てんじょうてんげ ゆいがどくそん さんかいかいく がとうあんし)」
お釈迦様の最初の教え「初転法輪」です。
「私たち一人一人は完璧な存在であり、それぞれが大宇宙全体の命に繋がって
いる素晴らしい命ですから、いかなる問題が降りかかってきても、自分で解
決する能力が備わっていますので、自分の努力で乗り越えて解決しなさい。」
by との
C2H2 (アセチレン) LPG (液化石油ガス) O2 (酸素) 2012年10月29日
可燃性ガス+酸素ガスを用いた溶断および溶接に係る作業は、講習を受けても
使用できず、労働安全衛生法「ガス溶接作業主任者免状を受けた者」または
「ガス溶接技能講習修了者」でなくては違法となります。
労働安全衛生法
就業規則
第六十条
事業者は、クレーンの運転その他の業務で、政令で定めるものについては、都
道府県労働局長の当該業務に係る免許を受けた者または都道府県労働局長の
登録を受けた者が行う当該業務に係る技能講習を修了した者その他厚生労働省
令で定める資格を有する者でなれれば、当該業務に就かせてはならない。
2、前項の規定により当該業務に就くことができる者以外の者は、当該業務を行っ
てはならない。
3、第一項の規定により当該業務に就くことができる者は、当該業務に従事する
ときは、これに係る免許証その他の資格を証明する書面を携帯していなければな
らない。
労働安全衛生法施行令
就業制限に係る業務
第二十条
法第六十一条第一項の政令で定める業務は、次のとおりとする。
(中略)
十、可燃性ガス及び酸素を用いて行う金属の溶接、溶断又は加熱の業務
労働安全衛星規則
労働安全衛生規則第四十一条、法第六十一条第一項の規定する業務につくことが
できる者は、別表第三の上欄に掲げる業務の区分に応じて、それぞれ、同表の下欄
に掲げるものとする。
別表第三
労働安全衛生法施行令第二十条第十号の業務
一、ガス溶接作業主任者免許を受けた者
二、ガス溶接技能講習を修了した者
三、その他厚生労働大臣が定める者
以上に従わない場合は・・・
労安法罰則規定
第百十九条第一号により、最高6ヶ月の懲役又は50万円の罰金が事業者に課せられ
第百二十条第一号により、最高50万円の罰金が業務を行ったものに課せられる。
となりますのでご注意下さい。
何事も危険の係る作業・現場に資格は、必須です。
ガス溶断・溶接作業用の酸素ガス・アセチレンガスのご用命のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2012年10月29日 月曜日
※ルネサスエレクトロニクスの2012年4-9月期の連結最終損益が1,150億円の赤字
(前年同期は420億円の赤字)と発表しました。売上高と営業損失の規模はほぼ想
定通りに着地したが、早期退職制度の実施で840億円の特別損失を計上し、中間期
として過去最大の最終赤字になった。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝16℃、昼19℃、夜18℃
本日の電力消費率は?
東電80%,北陸電78%,中部電80%,関西電73%,中国電80%,四国電74%,九州電82%
です。
最も強い者が生き残るのではなく、
最も賢い者が生き延びるでもない。
唯一生き残るのは、
変化できる者である
チャールズ・ダーウィン
(イギリスの自然科学者)
by との
CO2 (二酸化炭素) 2012年10月28日
温泉地に行った気分を自宅のお風呂で演出するものに入浴剤があります。
入浴剤には、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、無水硫酸ナトリウム
塩化ナトリウム、フマル酸、香料、着色料、タンパク質分解酵素、乳白剤
などの薬剤が含まれています。
香料がいい香りでアロマテラピーの効果もあり体が緩み、さらに炭酸水素
ナトリウム(重曹:重炭酸曹達)がお湯に溶けて炭酸ガスの泡がブクブク
出てくるとお湯にポカポカした感じが出て血行を促進しお湯も滑らかな感
じになります。
2NaHCO3 → CO2 + NaCO3 + H2O
近年、動物のお風呂や、美容院の染髪のお湯に炭酸ガスを溶け込ませる温泉
水も流行っています。
本当の温泉には泉質として、単純温泉、二酸化炭素泉、塩化物泉、硫酸塩泉
含鉄泉、含アルミニウム泉、含銅・鉄泉、硫黄泉、酸性泉、放射能泉などで
地下水が地熱で暖められ含まれた塩類のミネラル(炭酸塩、硫酸塩、食塩など)
がイオン成分となって溶け込んでいるのは、自宅のお風呂には難しいですね。
温泉水用の炭酸ガスのご用命は
川口液化ケミカル株式会社までご連絡ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうござます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2012年10年28日 日曜日
※カナダ西部のブリティッシュコロンビア州で日本時間28日午後0時4分ごろ
マグニチュード(M)7.7の地震があり、米アラスカ州からカナダ西部、米カリ
フォルニア州北部までの太平洋岸とハワイに津波警報が出されたています。
天気 雨
気温 16℃(PM7:30)
本日の電力消費率は?
東電74%北陸電ND,中部電65%,関西電63%,中国電ND,四国電ND,九州電66%
です。
ホントは・・・
今、一番やるべきことは分かっているはず
今、どこにエネルギーを注ぐべきかも気づいているはず
後先を考えるほど
準備を万全にしてからと思うほど
タイミングがズレ
エネルギーが空回りしていく
そんなときは
見切り発車でも、迷わず行けば
勢いでなんとかなるもの
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
N2 (窒素) 2012年10月27日
新シリーズ 新入社員「はっしー」による「素人っぽいガスねた」
第十回目です。
今回は、窒素ガス発生措置についてようです。
※ガスのことをまだまだ勉強中の新人君がガスについてのブログを書いてみました
「窒素発生装置」
先日、某大学の窒素ガス発生装置を定期メンテナンスする現場作業
の立会いに行って参りました。
まだまだガスのことを知らない私のような素人からしますと、窒素ガス
発生装置という名前ですが
「どうやって窒素ガスをつくるんだろう?」
と思っていました。

窒素ガス発生装置メンテナンスの様子
目の当たりにして、初めてどんな仕組みで、どんな構造しているのかを
知りました。
メーカーさんのメンテナンス作業員の方からいろいろ教わり勉強しました。
仕組みとしては先ず、空気中からコンプレッサーで原料になる空気を吸引し
内部にあるタンクの中で圧縮(加圧)して、吸着剤と呼ばれるものを通過さ
せると「酸素」と「窒素」にを分かれるのだそうです。
そういえば忘れてました・・・。
目の前の空気中には「21%」の酸素と「約78%」の窒素が含まれているんですね!
原料空気も雰囲気が汚れていることもあるのでフィルターで大きなゴミなど取り除
いた後、次に、コンプレッサーを通じてドレンフィルターを経由し圧縮タンクに入
ります。

吸引する空気を浄化する交換部品のフィルター
吸引及び加圧するコンプレッサーはトーマス社というアメリカ製でした。

PSA用コンプレッサー
窒素ガス発生装置も機械ものですので消耗部品が多々あるため、1年に1回
の定期メンテナンスをするよう制御パネルに表示が出るそうです。
窒素ガス発生装置のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせ下さい。
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2012年10月27日 土曜日
※韓国の人工衛星搭載ロケットが打ち上げ直前超高圧ヘリウムを注入してもロケット内部
の圧力が上がらない異常現象が見つかり中止した。原因はヘリウム圧力を維持するリング
シールが破損していることによるものが確認されました。手に入り難いヘリウムが大気放
出してしまい、再度打ち上げするにしても集めるのが大変そうですね。
天気 はれ
気温 21℃(PM3:00)
本日の電力消費率は?
東電74%,北陸電ND,中部電65%,関西電67%,中国電ND,四国電ND,九州電78%
です。
与えられた役割を果たすのは当たり前
そこから
どれだけそれ以上のことをするかが
大きな差になってくる
「私の仕事はコレだけ」
「これさえしておけばいいだろう」
「これぐらいで、まぁいいか」
それでは
自分自身も磨かれず
いい成果にもつながらず
お互いのことも理解し合えない
私にとって仕事ってなんだけ?
何のために働いているんだろう?
役割を十分に果たして、周りをらくにするには?
試行錯誤しながら
意見を衝突させながら
ようやく
ひとつの道筋がみえてくる
そのとき
新たなる役割が与えれる
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
Air (空気) 2012年10月26日
地球は厚い層をなしたガス(気体)で表面が包まれており、これを大気といいます。
大気は地球の表面から離れるのにつれて次第に組成も変わってきます。一般的
に空気の組成は以下の通りの組成です。
容量% 重量%
窒素 78.08% 75.47%
酸素 20.95% 23.20%
アルゴン 0.934% 1.28%
炭酸ガス 0.031% 0.046%
ネオン 0.0018% 0.0012%
ヘリウム 0.0005% 0.00007%
クリプトン 0.0001% 0.0003%
水素 0.00005% 0.000004%
キセノン 0.000009% 0.00004%
物性は?
分子式 : 混合物なので分子式はありません。
分子量 : 平均分子量は 約29 です。
相対密度 : 1
密度 : 1.293 kg/m3 (0℃、0.101MPa)
沸点 : -194.35℃
臨界温度 : -140.7℃
臨界圧力 : 3.77MPa
※油潤滑の圧縮機で充填した空気は酸素設備の気密試験用などに使用
してはいけません。
圧縮空気、高純度空気、乾燥空気など
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2012年10月26日 金曜日
※Win8が発売されました。
apple陣営を砕く起爆剤になるのでしょうか?
天気 はれ
ボンベ庫の温度 昼19℃、夜18℃
本日の電力消費率は?
東電79%,北陸電74%,中部電80%,関西電72%,中部電80%,四国電82%,九州電83%
です。
どんな仕事にも
ハズしてはいけない基本がある
結果を出すことに焦れば
その基本を忘れ
余計なことをして
大切なものを失ってしまう
基本は、地味で非効率に見えて
一見、すぐには結果につながりそうにない
しかし
基本を徹底して高めていけば
ある日
人様に喜ばれるような偉大なひらめきが
突然、降ってくるようになる
仕事も人生も何ごとも
回り道のように見えることが
一番の近道となる
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
C2H2 (アセチレン) 2012年10月25日
アセチレンガスは、単体の場合その活性の高さから加圧した状態の
ボンベに安置させておくことは出来ず危険なため多孔質物に染み込ま
せる特殊な充填方式をとっています。
アセチレン容器内に使用する「多孔質物」についての高圧ガス保安法
例示基準の規則関係条項第6条第2項第3号イ、第12条第2項第2号、第
13条第3号を見てみましょう!
アセトン又はジメチルホルムアミドを浸潤させた多孔質物は次の各号
に掲げる基準によるものとなります。
1、アセトン及びジメチルホルムアミドの品質と充填量について
1.1多孔質物に浸潤させるジメチルホルムアミドの品質は日本工業規格
K1503(1952)アセトンによる種類1号とします。
1.2多孔質物に浸潤させるジメチルホルムアミドの品質は日本工業規格
K8500(1961)N,N-ジメチルホルムアミド(試薬)による特級とします。
1.3容器内容積に対するアセトンの最大充填比重は、容器内容積及び
多孔質物の多孔度に応じ、次に掲げる値とします。
内容積10L以下の容器の場合
多孔質の多孔度 容器内容積に対するアセトンの最大充填比率15℃
90%以上〜92%以下 41.5%
83%以上〜90%未満 38.3%
80%以上〜83%未満 36.9%
75%以上〜80%未満 34.6%
70%以上〜75%未満 32.3%
内容積10Lを超える容器の場合
多孔質の多孔度 容器内容積に対するアセトンの最大充填比率15℃
90%以上〜92%以下 43.1%
83%以上〜90%未満 41.7%
80%以上〜83%未満 39.7%
75%以上〜80%未満 36.0%
70%以上〜75%未満 33.6%
1.4容器内容積に対するジメチルホルムアミドの最大充填比重は、容器内容積及び
多孔質物の多孔度に応じ、次に掲げる値とします。
内容積10L以下の容器の場合
多孔質の多孔度 容器内容積に対するアセトンの最大充填比率15℃
90%以上〜92%以下 43.2%
83%以上〜90%未満 40.8%
80%以上〜83%未満 38.5%
75%以上〜80%未満 36.1%
70%以上〜75%未満 33.6%
内容積10Lを超える容器の場合
多孔質の多孔度 容器内容積に対するアセトンの最大充填比率15℃
90%以上〜92%以下 43.4%
83%以上〜90%未満 42.5%
80%以上〜83%未満 40.1%
75%以上〜80%未満 37.1%
70%以上〜75%未満 35.1%
1.5多孔質物の多孔度は、多孔質物を容器に充填した状態で、アセトン、ジメ
チルホルムアミド又は水の吸収量をもって測定する。
2、多孔質物について
2.1アセチレンを充填する容器は、弁直下のガス取入れ、取出し部を除き
多孔質物の隙間無く満たしたものであって、かつ、次の多孔質物性能
試験に合格するものでなければならない。ただし、多孔質物が固形であ
る場合は、アセトン又はジメチルホルムアミドを充填した後、容器壁に
沿って容器の直径の 1/200 または 3mm を超えない隙間ができることは
差し支えありません。
2.2多孔質物は、アセトン、ジメチルホルムアミド又はアセチレンにより
侵される成分を含有しないものであること。
2.3多孔質物性能試験
多孔質物性能試験は、高圧ガス保安協会が多孔質物を内蔵する容器の
種類、多孔質物に浸漬させる溶剤の種類及び多孔質物の種類からなる
多孔質物の型式ごとに、同協会の「アセチレン容器多孔質物性能試験
規程」に基づき次の試験について行い全ての試験に合格したとき当該
型式の多孔質物を合格とします。
・圧縮強度試験
・多孔質試験
・振動試験
・周囲加熱試験
・逆火試験
・衝撃試験
以上要項をクリアーしたものしかアセチレン容器内に使用することは出来ないのです。
アセチレンガスのご用命、アセチレンガス逆火防止器、アセチレンガス配管工事など
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2012年10月25日 木曜日
※東京都の石原慎太郎知事(80歳)が都庁で緊急記者会見を開き、都知事を辞職
すると表明し、近く新党を結成した上、新党代表として次期衆院選で比例区から立
候補する意向も示しています。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 昼17℃、夜17℃
本日の電力消費率は?
東電81%,北陸電75%,中部電82%,関西電75%,中国電81%,四国電82%,九州電83%
です。
今の自分には、何ができるのか?
必死に見つけてみる
いろいろな事が頭をよぎっても
余計なことを考えずに
見つけたやれることをやっていく
すると、やがて
見えなかったものが
見えてくる
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
LHe (液体ヘリウム) 2012年10月24日
液体ヘリウム専用容器のご紹介です。
液体窒素や液体酸素、液化炭酸ガスなどは、高圧ガス関係に従事される方であれば
珍しい荷姿ではありませんが、液体ヘリウムは一般高圧ガスとは異色な特殊な容器
を使用して運搬されております。

液体ヘリウム容器上部操作バルブ他


液体ヘリウム容器 30L,50L,60L,100L,200L,500L,1000Lほか
最大蒸発量 0.7~2 %/ day
設計圧力 0.21MPa
シールド方式 ガスシールド
断熱方法 スーパーインシュレーション+真空断熱
液体ヘリウムは超低温液化ガス故に、ガスを取り出す際にも断熱構造のトランスファー
チューブと呼ばれる専用の真空断熱管を使用しなければ取り出すことができません。

標準型トランスファーチューブ
・固定式 標準型、L型、脱着型
・フレキシブル式 標準型、L型、脱着型
などございます。
クライオスタット、4Kサンプルステージなど極低温機器及び液体ヘリウムのご用意
液体ヘリウムガス関連機器、真空断熱配管まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2012年10月25日 木曜日
※米アマゾン・ドット・コムが電子書籍端末「キンドル」とタブレット端末「キンドル・ファイア」の
予約販売を始めました。
電子書籍専用端末の「キンドル・ペーパーホワイト」は、WiFi内蔵型が8,480円。
携帯3G通信機能付きは12,980円で、NTTドコモの回線が無料で利用でき回線
接続料金はアマゾンが負担し月額の支払いや年間契約を必要としないそうです。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝19℃、昼18℃、夜17℃
本日の電力消費率は?
東電80%,北陸電75%,中部電81%,関西電72%,中国電81%,四国電83%,九州電83%
です。
何事も最初から100%を求めていたら
現実は一歩も進んでいかない
0%から始めて、まず、できることから手をつけて
徐々に100%に近づけていけばいい
その継続の中で成長するための試練が起きたり
良い出会いにめぐりあったりして
当初、イメージしていた100%がどんどん上書き更新されていき
思わぬ結果となっていくもの
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
ガスの知恵袋 2012年10月23日
特殊ガス配管工事のことなら、ガス供給設備から現場特殊ガス配管工事、ガス漏れ警報設備
排ガス処理装置(スクラバー・乾式除害装置)、排ガスダクト工事まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。

SUS316L Ba1/4″ガス配管工事施工

φ150腐食性ガス対応の排ガスダクト工事施工

毒性ガス収納用シリンダーキャビネット施工

ガス漏洩検知警報システム及び緊急遮断制御システム施工
特殊ガスのご用意・特殊ガス配管工事・KHK認定ガス設備まで
ご相談下さい。
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2012年10月23日 火曜日
※第52回ミス・インターナショナル世界大会in沖縄2012の決勝大会がで
日本代表で佐賀県出身のモデル、吉松育美さん25才が優勝しました。
ミス・インターナショナルに選ばれるのは日本人として初めての快挙です!
天気 曇りのち雨
ボンベ庫の温度 朝22℃、昼22℃、夜19℃
本日の電力消費率は?
東電83%,北陸電79%,中部電85%,関西電73%,中国電79%,四国電80%,九州電81%
です。
人には必ず、死角や盲点がある
掃除で言うなれば
毎回、同じ場所を
毎回、同じように掃除をやってしまうから
毎回、同じ所が汚いまま放置されていく
効果的なのは、他人の目を借りること
その場所に友人や大事な人が来たとして
どこを見るのか?
どう感じるのか?
どうなったら居心地が良いか?
それをイメージしながら掃除してみれば
見ていなかったところが見え
気づかなかったことに気づき
死角や盲点の多くが消えてゆく
これ掃除に限らず、すべて同じ
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
ガス法規 2012年10月22日
特殊材料ガスの取り扱いに関する関係法規としては、昭和60年に KHK が
「特殊材料ガス災害防止基準」を作り、平成3年12月に高圧ガス取締法改正
の折、特殊高圧ガスを特に規制することとなり、平成4年5月「特殊材料ガス
等消費指導基準(案)」が基準化されると伴に政令及び省令改正が行われま
した。
特殊材料ガスの指定は、高圧ガス保安法第24条の2の特定高圧ガスと第24
条5の適用を受けるガスになります。
高圧ガス保安法24条の2 特殊材料ガス(7種)及び特定高圧ガス
・モノシラン SiH4 シリコン系
・ジシラン SiH2H6 シリコン系
・アルシン AsH3 ヒ素系
・ホスフィン PH3 リン系
・ジボラン B2H6 ホウ素系
・モノゲルマン GeH4 金属水素化物
・セレン化水素 H2Se 金属水素化物
高圧ガス保安法第24条の5 特殊材料ガス
・四フッ化ケイ素 SiF4 シリコン系
・五フッ化ヒ素 AsF5 ヒ素系
・三フッ化リン PF3 リン系
・五フッ化リン PF5 リン系
・三フッ化ホウ素 BF3 ホウ素系
・テルル化水素 H2Te 金属水素化物
・スチビン SbH3 金属水素化物
・三フッ化窒素 NF3 ハロゲン化物
・四フッ化硫黄 SF4 ハロゲン化物
上記16種以外のガスで KHK の「特殊材料ガス災害防止自主基準」の適用を受ける
ガスとして以下のガスを定めています。
材料ガス
・ジクロルシラン SiH2Cl2 シリコン系
・三塩化シラン SiHCl3 シリコン系
・四塩化ケイ素 SiCl4 シリコン系
・三フッ化ヒ素 AsF3 ヒ素系
・三塩化ヒ素 AsCl3 ヒ素系
・五塩化ヒ素 AsCl5 ヒ素系
・三塩化リン PCl3 リン系
・五塩化リン PCl5 リン系
・オキシ塩化リン POCl3 リン系
・三塩化ホウ素 BCl3 ホウ素系
・三臭化ホウ素 BBr3 ホウ素系
・水素化スズ SnH4 金属水素化物
・六フッ化タングステン WF6 ハロゲン化物
・六フッ化モリブデン MoF6 ハロゲン化物
・四塩化ゲルマニウム GeCl4 ハロゲン化物
・四塩化スズ SnCl4 ハロゲン化物
・五塩化アンチモン SbCl5 ハロゲン化物
・六塩化タングステン WCl6 ハロゲン化物
・五塩化モリブデン MoCl5 ハロゲン化物
・トリアルキルガリウム GaR3 金属アルキル化物
・トリアルキルインジウム InR3 金属アルキル化物
・トリアルキルアルミニウム AlR3 金属アルキル化物
・ジアルキル亜鉛 ZnR2 金属アルキル化物
特殊材料ガスに関するガス及びガス機器、ガス流量計、特殊ガス配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社へご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2012年10月22日 月曜日
※日本の海上保安庁の巡視船が火災を起こした貨物船から中国人船員
64人を救助したようです。
沖縄本島の南東約150キロで発生し貨物船からの救難信号を受けた
台湾から第11管区海上保安本部(那覇市)に連絡があり、巡視船2隻を
派遣し21日朝までに、中国人の船員64人全員を救助しましたが、 国営
新華社通信は事実関係だけを短く伝え、中国外務省は謝意を示さなかったようです。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝16℃、昼17℃、夜18℃
本日の電力消費率は?
東電81%,北陸電75%,中部電82%,関西電76%,中国電75%,四国電77%,九州電83%
です。
・言いたいことを我慢して飲み込む
・やろうと思っていることの先延ばし
・「まぁいいか」のごまかし
それらは心のゴミとなり、ひとつひとつは小さくても、溜まってくると悪影響になる
メモリ不足のパソコンのように、次第に思考と行動が重くなって
頭が回らなくなり、心も働かなくなる
思い切って、言いたいことを言う
やり残しで、すぐにできることから完了させる
何かひとつ、とことんやり切ってみる
すると、頭が冴えはじめ、心もスッキリし
性能がどんどんアップしていく
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
By との
O3 (オゾン) 2012年10月21日
オゾン O3 は、酸素の同位体で薄青色で独特な生臭い臭いのする腐食性気体です。
18世紀に大型静電気発生装置が開発され、その電気臭の俗名で呼ばれてから臭い
として認識されるようになったそうです。1840年 Schondelin は、酸素に関係す
る特定の化学物質として「オゾン:Ozein(ギリシア語:におう)」という名前
が付けられ、1865年に Soret によりオゾンの分子式は O3 とされました。
オゾンはフッ素に次ぎ酸化力がある気体で、併せてとても強い毒性をもちます。
合成用に空気への紫外線照射や、酸素中での無声放電を行い得られます。無声放
電は、誘電体で被覆した平板電極間を一定間隔を空け、そこに交流電圧を負荷し
て行う放電で、絶縁処理をしたことで電極間に大電流が流れず、結果として放電
の音がしないことこら無声放電というようです。酸化剤としての歴史は古く1903
年から Harries によりはじめてオゾンが有機反応に用いられました。
オゾンは、オレフィンだけでなくアルキンや芳香剤も酸化するが、オレフィンの
ほうがはるかに早く酸化されると考えられています。酸化反応により生成される
過酸化物のうちオゾニドには爆発性があるためオゾンを極低温下で青くなるまで
飽和させ吹き込み、対応するケトンやカルボン酸を得られ、スルフィドやホスフ
ィン類の弱い還元剤を用いると対応するケトン・アルデヒドが得られ、協力な
還元剤を用いれば対応するアルコールが得られます。
一般高圧ガスから超低温液化ガス、特殊ガスまで
川口液化ケミカル株式会社へご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に変えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県さいたま市のお天気は?
2012年10月21日 日曜日
※プロ野球ドラフト会議で1位指名が確実視された岩手・花巻東高の大谷翔平投手が
米大リーグへの挑戦を表明しました。ドラフト1位候補の有望な高校生選手が、指名
前に進路を米球界と宣言したケースはこれまで例がありません。
天気 はれ
気温 21℃(PM6:30)
本日の電力消費率は?
東電73%,北陸電ND,中部電64%,関西電66%,中国電ND,四国電ND,九州電76%
です。
★中今とは
中今とは、今この瞬間という意味です。
この瞬間を最高に生きるという意味。
我々はあと五分後に死ぬかもしれません。
ただ、今この瞬間を笑顔で死ねることが出来れば、
中今は達成します。
迷いを解いた姿、それは神なのです。
人が神になる瞬間、それが中今です。
(古神道・竹内神道ブログより)
by との