川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ブログ

ガス・真空などにまつわる様々な事をお伝えいたします。

ホーム  /  ブログ  /  ページ 294

第4163号 改正液石法省令ほか埼玉県危機管理防災課化学保安課説明会

本日、埼玉県市民会館おおみやに於いて

平成28年より細かな改正の行われた液化石油ガス法の変更点に関する
解説が行われました。

改正された主な事項は・・・

・定期供給設備点検に基準日を設定
  平成二十九年四月一日施行済み
・定期消費設備調査に基準日を設定
  平成二十九年四月一日施行済み
・周知の期日に基準日を設定
  平成二十九年四月一日施行済み
・定期消費設備調査の再検査の方法の改正
  平成二十九年四月一日施行済み
・消費設備の技術上の基準の改正
  平成二十九年四月一日施行済み
・周知の方法に情報通信技術の利用を追加
  平成二十九年四月一日施行済み
・定期消費設備調査における不在時の取扱いの改正
  平成二十八年六月八日施行済み
・承継時における供給開始時の定義
  平成二十八年六月八日施行済み
・LPガス販売事業者の「新認定制度」の新設
  平成二十八年四月一日施行済み

・LPガス料金請求時における料金透明化
  平成二十九年六月一日から施行
・十四条書面交付時の説明
  平成二十九年二月二十二日施行済み
・標準的料金メニューの公表
  平成二十九年二月二十二日施行済み
  ※一年間の集約期間あり
・LPガス料金値上げ時の事前説明
  平成二十九年二月二十二日施行済み
・料金照会および苦情・相談への対応
  平成二十九年二月二十二日施行済み
・賃貸型集合住宅の入居者に対する料金透明化
  平成二十九年六月一日から施行
・一週間ルールの濫用によるトラブルの防止
  平成二十九年六月一日から施行

・周知を実施する場合には、できるだけ一般消費者に対し
 当該内容を理解できるように説明すること
  平成二十九年四月一日施行
・集中監視システムが伝達する、その他一般消費者等の保安に関する
 情報に、不完全燃焼警報連動遮断情報を追加
  平成二十八年四月一日施行
・大規模料理飲食店等の管理者は、周知内容の理解を従業員に
 徹底させる
  平成二十九年四月一日施行
・周知方法に情報通信技術が追加されたため「周知文書の配布は
 できるだけ消費者に手交すること」は削除された
  平成二十九年四月一日施行

ほか細かい改正として
・年次報告様式の変更
・保安業務規程の記載例の変更
ありました。

以上は埼玉県独自のものではなく、経済産業省及び資源エネルギー庁
石油流通庁による指導によりますので、本件に関する全国各地の担当
お問い合わせ先は・・・・

資源エネルギー庁 資源・燃料部 石油流通課 03-3501-1320
 北海道経済産業局 資源エネルギー環境部 資源・燃料課 011-709-1723
 東北経済産業局  資源エネルギー環境部 資源・燃料課 022-221-4934
 関東経済産業局  資源エネルギー環境部 資源・燃料課 048-600-0368
 中部経済産業局  資源エネルギー環境部 石油課    052-951-2781
 近畿経済産業局  資源エネルギー環境部 資源・燃料課 06-6966-6044
 中国経済産業局  資源エネルギー環境部 資源・燃料課 082-224-5722
 四国経済産業局  資源エネルギー環境部 資源・燃料課 087-811-8536
 九州経済産業局  資源エネルギー環境部 石油課    092-482-5478
内閣府沖縄総合事務局 経済産業部 石油課        098-866-1756
                          ※2017.05.08現在

イベント用小型プロパンガスの貸出(法人様向け)およびバーベキュー用コンロ貸出
自治会、企業展示会、運動会、文化祭用など
実験用液体窒素のご用意まで
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 5月8日 月曜日 十三夜 

 七節気 立夏(りっか) 鼃始鳴(かわずはじめてなく)
 ※釜石市平田の山林から火が出て周辺に燃え広がり現場は山の中で
  近づくための道路がないうえ、火の勢いが強いため消火活動は難航し
  尾崎白浜地区と佐須地区の136世帯348人に避難指示が出ています。

 本日の天気 はれ
 本日のボンベ庫の温度 朝19℃、昼26℃、夜28℃
 弊社 太陽光パネル総発電量 59.2kW
 花粉飛散量(さいたま市) 143個/m2(環境省はなこさんより)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電78%、北陸電80%、中部電85%、関西電84%、中国電86%
 四国電87%、九州電70%、北海道電66%、東北84%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 05/08 19:00 402,723m3 87.2% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:.#リアルでのあなたの姿、2位:#ミになる図書館、3位:避難指示
 4位:#私の嫁にします、5位:#unite2017tokyo
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 82歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「ありがとうございます。
 何事も歳はかんけいないんですよねー。
 言い訳に歳を使う人がいるだけですよね。」

 by との


第4162号 液体窒素から窒素ガスを分離するには

表題の

「液体窒素から窒素ガスを分離するには?」

をご覧になられた方は

そもそも、どんどん蒸発(気化)するのにどうするの?

分離も何も、-196℃ なら蒸発しないんじゃないの?

など、ご存知の方は思われますよね。

当然、常温20度近辺で液体窒素は液体まま保持できません。

液温が-196℃であるが故に、放っておいても冒頭のように窒素ガスに気化します。

それでも液体窒素の中の窒素ガスが邪魔なことって

あるんです!

長い距離の液体窒素配管途中で発生する窒素ガスとか

短い距離でも気化する量が多いので窒素ガスが邪魔になるとか

容量の小さな容器などに圧力をかけずに液体窒素だけを流したい場合とか

いろいろあります。

そんなときには液体窒素から気化した窒素ガスを分離する

「気液分離器」

なるものが有効です!

2017.05.07secession1.jpg
小型気液分離器

導管を流れてきた液体窒素が、配管内部で気化した窒素ガスにより

上手く流れず、本来、欲しい液体窒素の必要量が時間をかけないと溜まらない

といったような場合に使うものです。

2017.05.07secession2.jpg

小型の数百ミリリットル(1L以下)程度の液体窒素デュワーに

液体窒素を落とし込むような分析装置の素子冷却用デュワーなど

気液分離して液体だけを流し込むのに有効です。

※この機種は、大気圧状態で使用するものであり、0.2MPa以上の
 加圧状態などではご利用いただけません。

他にも LGC から 10L 程度のオープンデュワータイプの保存容器に

液体窒素を小分けする際、窒素ガスばかり出てなかなか液が溜まらない

といった際にも、別タイプの気液分離器のご用意がございますので

ご検討ください。

液体窒素のご用命から、液体窒素用気液分離器や液体窒素真空二重配管
液体窒素自動供給装置から液体窒素残量計(レベルセンサー)まで
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 5月7日 日曜日 十三夜 

 七節気 立夏(りっか) 鼃始鳴(かわずはじめてなく)
 ※春季高校野球県大会決勝戦で浦和学院が花咲徳栄を
  7-6で破り、5年連続14回目の優勝を果たしました。

 本日の天気 はれのち雨
 ※プログ書いてる今、浦和は雷と雹が・・・。
 気温 18℃(PM6:00)
 花粉飛散量(さいたま市) 73個/m2(環境省はなこさんより)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電78%、北陸電75%、中部電74%、関西電76%、中国電86%
 四国電72%、九州電78%、北海道電55%、東北72%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 05/07 17:00 401,853m3 87.0% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:GW最終日、2位:#サイコパスソシャゲ民、3位:連休最終日
 4位:#カミコベ、5位:#kimimachi
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 82歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「洋服はひとつあれば良いかもしれない。
 生きては行ける。
 洗濯用にもう一枚必要だが。
 それだけではない。
 色々のデザインのものを楽しむと言うこともある。
 おしゃれしたい。
 その感覚のない者にはわからないこと。
 そんなに必要かとなる。
 間に合うとか間に合わないとかの問題と違うのです。
 趣味もそう。」

 by との


第4161号 引火性・発火性物と消費設備は5m離すこと

高圧ガス保安法は、国家資格であり、高圧ガスに係る

販売、製造、消費、貯蔵、移動に関し

細かな技術上の基準に従い、必要に応じ所在地の都道府県へ

届出または許可申請をしないと違法行為になりますのでご注意ください。

例えば・・・

高圧ガスの「消費に係る規制」を受ける高圧ガス設備は、使い始める20日前

までに知事に届出します。

尚且つ、「特定高圧ガス」に該当する特定高圧ガス消費者と

特定高圧ガスの消費に係らず届出不要な技術上の基準に従えば良い

「特定高圧ガス消費者が消費する特定高圧ガス以外の高圧ガスのうち
 可燃性ガス、液化石油ガス、酸素及び三弗化窒素」

においては

「消費設備の貯蔵設備などの周囲5m以内において火気の使用を禁じ
 かつ、引火性または発火性の物を置いてはならない」
※例外:液化酸素新型CEに係るものを除く

と規定されております。

特定高圧ガス消費者に係る技術上の基準に従い消費すべき特定高圧ガス
と特定高圧ガス以外の高圧ガスでその他消費の技術上の基準に従うべき高圧
ガスは以下の通りです。

特定高圧ガス
・特定高圧ガス
  ゼロ以上、容積に関わりません
・圧縮水素
  容積 300m3 以上
・圧縮天然ガス
  容積 300m3 以上
・液化酸素
  質量 3000kg (3ton)以上
・液化アンモニア
  質量 3000kg (3ton)以上
・液化石油ガス
  質量 3000kg (3ton)以上
  ※3000kg(3ton)以上、10000kg(10ton)未満の
   業務用消費者は液化石油ガス法の適用となります

・塩化塩素
  質量 1000kg (1ton)以上
・上記高圧ガスで導管により他事業所から供給を受ける消費事業所

特定高圧ガス以外
・一般高圧ガス保安規則
  燃料ガス、毒性ガス、酸素、空気
・液化石油ガス保安規則
  液化石油ガス(工業用)

「貯蔵設備など」の定義は、貯蔵などの消費に係る貯蔵設備、導管
減圧設備およびこれらの間の配管の一連の消費設備をいいます。

また、周囲5m以内の規定について、漏洩するガスの流動防止措置
またはガス検知装置と連動して火気を消す措置を講じた場合には、
この距離は減じられます。

火気には、当然ながら「喫煙」も含まれますのでご注意ください。

法令条文など
 一般則第五十五条第二項第一号、第六十条第一項第十号
 液石則第五十三条第二項第一号、第五十八条第七号

高圧ガスボンベから高圧ガス集合装置、高圧ガス流量・圧力制御機器
現場の高圧ガス配管工事施工まで
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。

TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 5月6日 土曜日 宵月 

 七節気 立夏(りっか)
  新暦五月五日ごろ
  春分と夏至の中間にあたり、暦では夏が始まる日です。
  春の大型連休が締めくくりのころですが、すがすがしい
  風が吹き、山野には新緑が目立ち始め、爽やかな晴天が
  続きやすく、次第に夏めいてきます。

  十九候 鼃始鳴(かわずはじめてなく)
   新暦五月五日~五月九日頃
   春先の冬眠から目覚めた蛙が、ようやく鳴き始める頃。
   雄が雌を呼んでいるとかいいます。
   「鼃」は蛙の異字体です。

  ※北朝鮮による3月の石炭輸出量が最大の輸出先だった中国が2月
   北朝鮮産の石炭輸入を停止約58万ドル)となり、100万トンを超えていた
   1,2月に比べて激減したようです。
 本日の天気 はれ
 気温 23℃(PM8:30)
 花粉飛散量(さいたま市) 94個/m2(環境省はなこさんより)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電86%、北陸電79%、中部電86%、関西電80%、中国電86%
 四国電82%、九州電91%、北海道電60%、東北81%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 05/06 20:00 400,800m3 86.8% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:#ENGEIグランドスラム、2位:単独首位、3位:ビデオ判定
 4位:#巌流島、5位:#heroaca_aB少年
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 82歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「kindleタブレットとしては3度目のもので
 fire HDXというものです。
 この後4台kindle買ってます。」

 by との


第4160号 容器の検査は〇〇年ごとに・・・

高圧ガスの入っている容器(ボンベ)は、車で言うところの

車検と同様に定期的な検査を受けないといけない決まりごと

があります。

一般的な、酸素ガス、窒素ガス、アルゴンガスなどが充填さ

れている一般継目なし容器の定期検査は製造後の経過年数に

関わらず5年ごとに「容器再検査」と呼ばれる試験を受験し

なければなりません。

一般継目なし容器の他にも多種多様な容器がありますが、そ
の種類に応じて以下のような検査機関が設けられております。

・溶接容器
 超低温容器
 ロウ付け容器

  ⇒5年ごと
   ※容器合格から20年未満まで
   ※容器検査20年以上経過している場合2年ごとの受験

・一般継目なし容器
  ⇒5年ごと
   ※容器検査合格20年以上含め全てに適用

・一般複合容器
  ⇒3年ごと
   ※容器検査合格15年まで
   ※最大15年までを耐用年数とする

・アルミ合金製スクーバ用継目なし容器
  ⇒1年1か月ごと
   ※容器検査合格20年以上含め全てに適用

・圧縮天然ガス自動車用容器
 圧縮水素自動車用容器

  ⇒4年ごと
   ※容器検査合格4年以下
   ※容器検査4年以上経過している場合
    2年1か月ごとの受験
   ※最大15年までを耐用年数とする

・液化石油ガス自動車用容器
 (溶接容器)

  ⇒6年ごと
   ※容器検査合格20年未満
   ※容器検査20年以上経過している場合
    2年ごとの受験

※注意事項
・容器再検査の期間は平成10年4月1日以降
 容器検査合格のものとします。
・容器検査期間の起算日は、容器検査合格月の前月の末日
 (4000L以上の容器、高圧ガス輸送自動車用容器
  圧縮天然ガス自動車用、天然ガス自動車用及び
  圧縮水素自動車用容器は容器検査合格月の前日)

法令条文など
 容器則第二条第十号、第二十四条第一項第三号

高圧ガス容器再検査の受検や、容器の廃棄(一般高圧ガス)など
川口液化ケミカル株式会社までご相談ください。
※特殊材料ガス、反応性ガスの場合ご対応が難しいこともございます。

TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 5月5日 金曜日 宵月 

 六節気 穀雨(こくう)  牡丹華(ぼたんはなさく)
  ※インタファクス通信によると、ロシア通信当局が
   無料通信アプリLINEの使用を規制しました。

 本日の天気 はれ
 気温 22℃(PM6:30)
 花粉飛散量(さいたま市) 61個/m2(環境省はなこさんより)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電78%、北陸電82%、中部電77%、関西電80%、中国電89%
 四国電76%、九州電82%、北海道電56%、東北77%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 05/05 18:00 398,852m3 86.4% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:#グラブルキャラ所有率、2位:コパノリッキー、3位:#GWだしフォロワーさんに告白してみる
 4位:サプチケ、5位:B少年
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 82歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「ほんと母親次第で子供は良い子に育つ気がします。
 かしこいお母さんは何物にもかえられません。」

 by との


第4159号 車の燃料ディスペンサーは道路と〇〇m離す

どんどん増えている燃料電池自動車FCV: Fuel Cell Vehicle には

水素ステーションで水素燃料を充填します。

いわゆるガソリンスタンドと同じ、水素ステーションです。

この水素ステーションでもガソリン同様ディスペンサーと呼ばれる供給機

と車を寄せた供給口をフレキホースで接続し充填しますが

高圧ガス保安法で、公道とこのディスペンサーとの保安距離を確保する定

めになっており・・・

「圧縮水素スタンドのディスペンサーは、常用の充填圧力が40MPa以下

 のものは6m以上40MPaを超え82MPa以下のものでは8m以上

 の距離を有しなければならない」

としています。

ちなみに、水素ガスでない、圧縮天然ガス、液化天然ガス、液化石油ガス

スタンドなど従来のガススタンドディスペンサーの場合には

「その本体の外面から公道の道路境界線まで5m以上の距離を有しなけれ

 ばならない」

と規定されております。

公道を歩きタバコする一般の歩行者や走行中の自動車からポイ捨てされる

捨てタバコが着火源になる可能性があるための措置となっております。

法令条文など
 一般則第七条第一項第二号、第二項第四号
    第七条の二第一項第五号
 コンビ則第七条第一項第二号、第二項第四号
     第七条の二第一項第五号
 液石則第八条第一項第二号

高圧ガス保安法に関係するガス供給設備、ガス配管工事
実験用容器や装置の製作まで
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 5月4日 木曜日 十日月 

 六節気 穀雨(こくう)  牡丹華(ぼたんはなさく)
  ※名古屋大学学生寮「国際嚶鳴館」で「爆発音とともに黒い煙が出ている」
   と119番通報があり、鉄筋コンクリート造り9階建ての3階の一室が全焼し
   焼け跡から男性1人の遺体が見つかりました。

 本日の天気 はれ
 気温 17℃(PM8:30)
 花粉飛散量(さいたま市) 57個/m2(環境省はなこさんより)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電83%、北陸電78%、中部電85%、関西電86%、中国電91%
 四国電76%、九州電87%、北海道電65%、東北79%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 05/04 20:00 396,418m3 85.9% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 ※雪解け水かダムは増水していますね!
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:.#みどりの日なので緑色の画像を貼る、2位:#anipoke、3位:#おげんさん
 4位:#VS嵐、5位:#aikatsu
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 82歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「マイクロSDがokとは次々と改良されるのですね。
 iPadもProの後が出てそれを買いました。
 ワイハイ形でいちばんやすいのをかいました。
 税込みで4万円と少し。
 kindleに比べればたかいですが、いろいろのアプリに対応してるので便利。」

 by との


第4158号 高圧ガス製造設備間の距離は?

高圧ガス製造施設が二つ以上隣接して設置されている場合には

一つの製造施設が危険な状態になり事故が発生した場合に隣接

する製造施設に及ぼす影響を最小限に引き留める必要がありま

す。

そのため

「可燃性ガスの高圧ガス施設部分と隣接する可燃性ガスの高圧
 
 ガス施設部分は相互に5m以上の間隔を保有して設置しなけ

 ればならない。

 及び可燃性ガスの高圧ガス設備部分と隣接する酸素の高圧ガ

 ス設備は、相互に10m以上の間隔を保有して設置なければ

 ならない。」

と規定しています。

要は・・・

可燃性ガスの高圧ガス製造設備の同じ可燃性ガス高圧ガス設備とは

5m以上の保安距離が必要であり

更に別の酸素ガスの高圧ガス製造設備がある場合には、可燃性ガス

高圧ガス設備と10m以上確保することが必要です。

可燃性ガス製造設備   可燃性ガス製造設備
  高圧ガス設備   ⇔  高圧ガス設備
       ↕       ↕
       酸素ガス製造設備
        高圧ガス設備

但し・・・

導管、液化石油ガスの製造施設に、この規定は適用されません
また、圧縮水素スタンドの貯蔵設備及び処理設備部分に限り
6m以上の間隔を保有することと規定されております。

※そもそも上記の 「高圧ガス設備」 の定義とは?
 製造するガスの通る部分のうち、法第二条の定義に該当する
 高圧ガスの流れている部分のみをいいます。

法令条文など
 一般則第六条第一項第四号
 コンビ則第五条第一項第十一号

特殊高圧ガス設備施工から現地配管工事
高圧ガス保安法KHK受験品や
耐圧気密試験+材料証明+強度計算+実寸測定など
製作品法対応案件まで
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 5月3日 水曜日 九夜月(上弦) 
 六節気 穀雨(こくう)   牡丹華(ぼたんはなさく)
  ※2017JリーグYBCルヴァンカップでFC東京と北海道コンサドーレ札幌が対戦し
   前日にU-20日本代表のワールドカップメンバーに飛び級で選出された15歳
   久保建英選手が、J1公式戦初出場を果たしました。

 本日の天気 はれ
 気温 
 花粉飛散量(さいたま市) 65個/m2(環境省はなこさんより)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電87%、北陸電82%、中部電81%、関西電84%、中国電94%
 四国電78%、九州電89%、北海道電68%、東北80%
 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 05/03 18:00 393,087m3 85.1% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:#タイトルの一部を老人にすると世知辛い、2位:#zanmai
 3位:マテオマツコの知らない世界、4位:白猫ガチャ所有チェッカー
 5位:憲法改正
です。

今日の浦和サッカー情報
武南 vs 浦和南 FK
高円宮杯U-18埼玉予選
浦和南グラウンド
result
武南 2 – 浦和南 5

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 82歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「そう言う姑って品性下劣ですよね。
 教養のかけらもない。
 治る見込みのない人ですね。
 そのつもりになってあいてをすればいいですよ。」

 by との


第4157号 液化ガスが大量に漏れ出した時のために・・・

高圧ガス保安法の解釈は難しいことが多いのですが

これもマニアックな規定のご紹介になります。

大地震などの自然災害など、緊急事態の際、高圧ガス設備から
液化ガスが大量に漏洩することを想定し、周囲に与える影響が
大きな高圧ガスに係る災害の規模を最小限に食い止めるための
措置です。

「第一種製造者の製造施設、第一種貯蔵所または第二種貯蔵所
 の毒性ガスの液化ガス貯槽であって、その貯槽の貯蔵能力が
 5 ton 以上
のものには、その貯槽から毒性の液化ガスが漏え
 いしたとき、周囲に流れが広がらないような措置を講じなけ
 ればならない」

と規定されており、例示基準でも「防液提」や「ピット」など
が設置されていることとしています。

また、同様な措置が必要な場合として

「可燃性ガス、液化石油ガス、液化酸素のものに限り、貯蔵能力
 が 1,000 ton 以上、特定製造事業所のものは 500 ton 以上の
 貯槽」

につき規定されております。

更には、主に冷凍設備などの用途に多い

「第一種製造者の冷凍施設の冷凍設備のうち、内容積が 1,000 L
 以上(液化アンモニアの受液器の場合、貯蔵能力約 6,000 kg
 以上)の毒性ガスの受液器も液流出漏洩措置を講じなければな
 りません。」

と規定しています。

法令条文など
 一般則第六条第一項第七号
 液石則第六条第一項第十号
 コンビ則第五条第一項第三十五号 
 冷凍則第七条第十三号

高圧ガス許認可製造設備、供給設備、実験装置、液体窒素真空二重配管まで
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 5月2日 火曜日 宵月
 
 六節気 穀雨(こくう)   牡丹華(ぼたんはなさく)
  ※広島県大竹市の市立小方中で理科の実験をしていた生徒21人が
   鉄と硫黄の粉末を混ぜ、ガスバーナーで熱して硫化鉄を生成して
   いる時に、発生した気体を吸い込んで体調不良を訴え搬送されました。

 本日の天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝15℃、昼21℃、夜22℃
 弊社 太陽光パネル総発電量 61.6kW
 花粉飛散量(さいたま市) 131個/m2(環境省はなこさんより)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電89%、北陸電80%、中部電85%、関西電87%、中国電80%
 四国電83%、九州電90%、北海道電69%、東北85%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 05/02 20:00 391,957m3 84.9% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 ※雪解け水かダムは増水していますね!
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:#あなたの本名当てちゃうよ、2位:不動くん、3位:#マツコの知らない世界
 4位:#pripara、5位:ビシエド
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 82歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません

「居るだけでは満足できず
 自分がこうだからここまでは当然見たいなひとがよく居て
 それに賛成出来無い息子と関係が悪化してる父子がそんざいします。
 どうにもならないですね。」

 by との


第4156号 耐圧・気密試験 5MPa 以下の第一種ガスは法の適用除外

高圧ガス保安法適用の高圧ガス設備では

設備の製作の後に耐圧試験・気密試験を定期的に行います。

試験圧力は常用の温度において1MPa以上で行われることも多々ありますが
試験ガスは窒素ガスなど不活性の第一種ガスを使用するのが通例です。

高圧ガス保安法の第一種ガスとは?

「不活性ガス及び空気を」

を言います。

更には・・・

不活性ガスとは?

「ヘリウムガス、ネオンガス、アルゴンガス、クリプトンガス、キセノンガス
 ラドンガス、窒素ガス、二酸化炭素ガスおよびフルオロカーボン(可燃性の
 ものを除く)」

と定義されております。

こうしたことから試験に使用されるガスの種類が比較的安全な第一種ガスであり
尚且つ、使用圧力が比較的低いことなどから、次に掲げる第一種ガスを高圧ガス
保安法適用除外としています。

・空気液化分離装置用以外の圧縮装置内における圧縮空気であって、温度35℃
 において圧力が5MPa以下のもの。

・圧縮装置内における不活性ガスであって、温度35℃において圧力が5MPa
 以下のもの。ただし、不活性ガスが漏えいしたとき、酸欠状態にならないよう
 その圧縮装置は所定の設置条件に適合するものであること。

このときの圧縮装置とは、設備の配置からみて一体として管理されるものとして
設計されたもので

・多段式を含む圧縮機(ブースターなど)

・油水分離機など

・空気タンク、元バルブなど

以上が5MPa以下の場合、第一種ガスの圧縮装置内の法適用除外となります。

法令条文など
 法第三条第一項第八号
 政令第二条第三号第一号、第二号
 政令関係告示第一条
 一般則第二条第一項第四号

ブースターを用いた耐圧気密試験用試験設備の御下命や
お客様設備を出張もしくは持ち込みで行う各種高圧ガス試験など
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 5月1日 月曜日 夕月 

 六節気 穀雨(こくう)  
  十八候 牡丹華(ぼたんはなさく)
   新暦4月30日~5月4日頃
   牡丹が華麗な大輪の花を咲かせる頃です。
   「百花の王」とも呼ばれる牡丹は、貫禄があり
   富貴の象徴でもあります。

  ※名古屋市港区の金城ふ頭にテーマパーク「レゴランド・ジャパン」が開業しで1カ月ですが
   園内で目立った混雑は見られないようです。
   1日券子供5300円、大人が6900円、弁当持ち込不可など割高な入場料への不満も。

 本日の天気 晴れのち雨
 ボンベ庫の温度 朝18℃、昼23℃、夜19℃
 弊社 太陽光パネル総発電量 29.1kW
 花粉飛散量(さいたま市) 8個/m2(環境省はなこさんより)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電92%、北陸電79%、中部電89%、関西電86%、中国電95%
 四国電88%、九州電89%、北海道電73%、東北83%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 05/01 20:00 386,929m3 83.8% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:メンテ延長、2位:おはよう日本、3位:男子中高生がなりたい職業
 4位:LINEみどりくじ、5位:澤穂希
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 82歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「戦争で命をなくされた方をお気の毒とわたしはおもう。
 そして空襲でなくなられたかたがたもおきのどくとおもうし
 その遺族の方々もお気の毒だと私は思った。
 使い捨てされた気がしてならない。」

 by との


第4155号 2017 田植え祭り in 埼玉杉戸町!

弊社で応援する無農薬稲作を

埼玉県杉戸町で行う「アールエコキューブさん」恒例

「 田植え祭り 」のご案内です!!!

2017.04.30taue.jpg

日時 : 2017年6月3日土曜日
             と6月4日日曜日 の2日間です!
     10:00~15:00
     ※午前中に田植えを実際に参加者の皆さん手植えで行います!

場所 : 埼玉県杉戸町才羽1288
      田んぼの中に安心して素足で入れる無農薬田んぼです!
      ※ゴミや投石やガラスなど、管理されているので入ってませんよ!
      ※素足で入れば、心身ともにアースされること間違いなし!
     
     アクセス
      電車バス:東武動物公園駅東口よりバス「関宿ターミナル」行きで
           「並塚」停車場下車徒歩10分
      車   :東北自動車道岩槻IC下車30~40分

参加費: 1000円(大人)+収穫できたお米の送料500円
     ※昼食の無農薬米白米or玄米カレー含む

持ち物: 飲み物、帽子など日よけ対策、タオル、着替え
     ビーチサンダル、長靴下があると便利(いずれも泥んこ汚れOKなもの)

お問い合わせと参加のお申し込みは?
 アールエコキューブまでお願い致します。
 TEL 0480-38-4514
 FAX 0480-38-4515

最新農業のお役立てする炭酸ガスや酸素ガス、エチレンガスなど
各種高圧ガスボンベからガス供給設備、現場ガス配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 4月30日 日曜日 夕月 

 六節気 穀雨(こくう)   霜止出苗(しもやみてなえいずる)
  ※お笑いコンビ、キングコングの西野さん番組ディレクターの不快な態度を受けて
   収録中に途中退席した件で、テレビ局側の”落ち度”を指摘しました。

 本日の天気 はれ
 気温  ℃
 花粉飛散量(さいたま市) 122個/m2(環境省はなこさんより)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電87%、北陸電78%、中部電83%、関西電80%、中国電90%
 四国電84%、九州電87%、北海道電72%、東北81%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 04/30 19:00 379,690m3 82.2% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:キタサンブラッ、2位:横浜優勝、3位:小梅ちゃん
 4位:ミュルグレス、5位:パットン
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 82歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「いまは60歳は高齢ではない。
 高齢は80歳から。
 80歳代が第1世代。
 第二世代が60歳前後。
 第三世代が30歳代、第4世代が幼児。
 こういう組み合わせになるのではないか。
 80歳代が元気なら良いが、 病気怪我、認知症などであれば
 第2世代に介護の負担がかかる。
 事によると、第4世代のお守りも」

 by との


第4154号 コミュタン福島「春の祭典」 超電導ってなんだろう?

科学って不思議!
だから面白い!
一緒に学ぼう科学の神秘!

コミュタン福島 福島県環境創造センター交流館
「春の祭典」 開催です!

日付 : 2017年5月3日・4日
場所 : コミュタン福島-福島県環境創造センター交流棟
     福島県田村郡三春町深作10番2号
     田村西部工業団地内
     TEL:0247-61-5721 FAX:0247-61-5727

弊社で、液体窒素を使った実験のお手伝いさせていただきます!

2017.04.29fukushimaLN2.4.jpg 2017.04.29fukushimaLN2.5.jpg
超伝導実験
 「超伝導」ってなんだろう?
 ひとつの例はリニアモーターカーの原理です。
 超伝導とはどんなものか、コースターを使って浮上の不思議を体験しよう!
 時間  9:00~16:30
 場所  2階 学習室B

2017.04.29fukushimaLN2.1.jpg

ゴールデンウイークの「コミュタン福島」は楽しさいっぱい!
※イベントの内容、スケジュールは都合により、予告なく変更になる場合
 がございますので、あらかじめご了承ください。

イベントスケジュール
5月3日 水曜日・祝

ファンタスティック・シャボン玉ショー
 ギネス世界一 杉山兄弟(杉山弘之さん・輝行さん)
 世界で初めて「シャボン玉ショー」を始めた、シャボン玉世界記録保持者
 (杉山兄弟=杉山弘之・輝行)のファンタスティック・シャボン玉ショーです。
 テーマは「ふれあい」「親子で感動」「科学する心」。
 夢いっぱいのシャボン玉が飛びかい、年齢を問わず楽しめます。
 場所 : 2階ホール
 定員 : 200名様(全席指定) ※入場制限あり
 整理券配布 9:00~ ※先着順
 開場 : 10:30~
 開演 : 11:00~

eco実験 パフォーマンスショー
 環境省認定「環境カウンセラー」らんま先生
 らんま先生手作りのオリジナル教材を使い、サイエンスマジック
 ジャグリング、手品などの要素、技術を融合させながら、地球(環境)
 へのメッセージを込めた知的体験型パフォーマンス。
 ユーモアを交えながら、課外教室のような雰囲気を作り上げていきます。
 場所 : 2階ホール 
 定員 : 200名様(全席指定) ※入場制限あり
 整理券配布 13:00~ ※先着順
 開場    14:00~
 開演    14:30~

5月4日 木曜日・祝

米村でんじろうプロデュース
市岡元気 おもしろ!ワクワク!サイエンスショー
 米村でんじろうサイエンスプロダクション 市岡元気さん
 「でんじろう先生プロデュース」のおもしろ実験をショー形式で
 ライブ実演します。
 目の前で行われる迫力の実験に大人も子どももワクワクどきどき
 思わず見入ってしまうはず!
 家族みんなで楽しめる人気の実験など、何が飛び出すかは当日のお楽しみ!
 ※「米村でんじろう先生」は出演されません
 ※先行予約受付は4/23(日)に終了しました
 場所 : 2階ホール
 定員 1日2回開催(午前/午後) 各回200名様(全席指定) ※入場制限あり
 ■午前の部
 整理券配布 9:00~ ※先着100名様
 開場   10:30~
 開演   11:00~
 ■午後の部
 整理券配布 13:00~ ※先着100名様
 開場   14:00~
 開演   14:30~

5月3日、5月4日  両日開催

ロボットゆうえんち
 ロボットを見て、触れて、遊びながら楽しく学べる。
 ロボットゆうえんちはロボットイベントを通じて、子供達に夢と希望を!
 モノ作りの大切さと素晴らしさを!伝えていきます。
 時間 9:00~17:00
 場所 1階 会議室

福島ガイナックス企画展
体験コーナーでは看板に好きな絵を描けるステカンワークショップ
やぬり絵ができるよ!

 時間 9:00~17:00
 場所 2階 学習室A

超伝導実験
 「超伝導」ってなんだろう?
 ひとつの例はリニアモーターカーの原理です。
 超伝導とはどんなものか、コースターを使って浮上の不思議を体験しよう!
 時間  9:00~16:30
 場所  2階 学習室B

エコキャンドルづくり
 受付  9:30~
 体験 10:00~16:00
 場所  2階 セミナー室A
 定員  1回/最大18名まで

手作りスライム
 受付  9:30~
 体験 10:00~16:00
 場所  2階 セミナー室B
 定員  1回/最大18名まで

コミュタンラボ「かんたんレントゲン観察」
 時間  9:45~16:30 ※随時開催
 場所  2階 多目的会議室

三春カフェコーナー
 時間  10:00~16:30
 場所  2階 観察テラス
     ※商品がなくなり次第終了

キッチンカー
 時間  10:00~16:30
 場所  1階 屋外駐車場

2017.04.29fukushimaLN2.2.jpg

おもしろ!ワクワク!サイエンスショーはたいへん混在が予想されます。
・1回当たりの先行予約定員は100名様となります。
・お申込み人数が定員を超えた場合、抽選となりますので予めご了承ください。
・お申し込みは1家族1回となります。複数のお申込みがある場合、すべて無効
・となりますのでご注意ください。

液体窒素を使った超電導レールコースター実験装置+液体窒素の配達まで
川口液化ケミカル株式会社までご連絡下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 4月29日 土曜日 夕月 

 六節気 穀雨(こくう)  霜止出苗(しもやみてなえいずる)
  ※早朝5:30頃の北朝鮮の弾道ミサイル発射を受け、東京メトロや北陸新幹線が
   一時ストップするなど、交通機関に影響が出ました。
   JR西日本によると北陸新幹線は午前6時10分ごろから、上越妙高-金沢間で一時運転を見合わせ
   大阪市営地下鉄はJアラートが発動していないため通常運転、東京メトロは全線で一時運転を見合わせています。
   「Jアラート」全国瞬時警報システムの発動の有無を基本としながらも、テレビやラジオなどほかのメディアの
   緊急速報があれば、日本国内の着弾の有無などを確認し終える約10分間を目安に運行を停止することを
   事前に取り決めていたそうです。

 本日の天気 はれ
 気温 15℃(PM8:30)
 花粉飛散量(さいたま市) 77個/m2(環境省はなこさんより)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電85%、北陸電78%、中部電82%、関西電81%、中国電88%
 四国電84%、九州電86%、北海道電70%、東北82%
 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 04/29 20:00 374,714m3 78.9% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:工藤遥、2位:ボールボーイ、3位:村瀬
 4位:ハシビロコウ、5位:オオカミ犬
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 82歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「愛するものを相手にすれば、自然にどうしてあげようかでてきますよ。
 人は様々で一様でないので相手に従ってどうしたらいいかがちがいますから。
 相手をみとめる心さえもってればよいことです。」

 by との


川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665