川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ブログ

ガス・真空などにまつわる様々な事をお伝えいたします。

ホーム  /  ブログ  /  ページ 271

第4369号 減圧弁のボディーリーク

とあるお客様より・・・

「水素ガス配管が何処か漏れているようで、残ガスのあるボンベが
 一晩でゼロになりました。

 どこから漏れているか、調べていただけますか?」

と、ご連絡いただき現場に急行しました!

ボンベから連結管、圧力調整器、配管継手部、分岐バルブ、末端バルブなど

スヌープ(漏れ検知液)で確認していきましたが大きな漏れは認められません。

再度、高圧部のボンベ側から圧力調整器の出入口まで見ましたが

やはり大きな漏れが無い!

そこで調整器のボディーを調べると・・・

有りました!

ボディーを締め付けしているネジ部からカニ泡がブクブクと

明らかに漏れています。

ガス種が水素ですので、お客様にお仕事に支障があるのは承知の上で

ガスクロ分析装置の使用を中止し、早急に漏れのある減圧弁を新品と交換しました。

2017.11.30H2REG1.JPG 2017.11.30H2REG2.JPG
減圧弁本体に漏れのあった水素圧力調整器(レギュレーター)

外観で一目瞭然ですが

圧力計の外周カバーが錆びて明らかに何かあってもおかしくない状態ですね。

2017.11.03H2REG3.JPG
圧力表記も古い kg/cm2 計

2017.11.30H2REG4.JPG

漏れのある減圧弁ですので、原因となる部位を特定すべく分解してみましょう!

2017.11.30H2REG5.JPG 2017.11.30H2REG6.JPG

分解を始めてすぐに解りましたが、減圧弁本体の締め付け自体が緩く

少々オーバーな表現ですが、手でも回るほど締め付けが甘い状況でした。

今回は、幸い事故に繋がりませんでしたが

可燃性ガスの水素が高圧部で大量に漏れると爆発事故に直結しますし

断熱圧縮で発熱したところに空気(酸素を含む)と静電気が合わさり

着火すれば即大事故になり得ます。

使用年数が10年を上回るような屋外仕様の圧力調整器は、故障が無くとも

新品と交換し、事故を未然に防ぎましょう!

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 11月30日 木曜日  宵月

 二十節気 小雪(しょうせつ) 朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)
 ※小野寺五典防衛相は北朝鮮が29日に発射した弾道ミサイルについて
 「新型のICBM(大陸間弾道ミサイル)級」
  との分析結果を明らかにしました。

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝11℃、昼11℃、夜11℃
 弊社 太陽光パネル総発電量 2.0kW
 本日のPM2.5 7.12μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電88%、北陸電85%、中部電90%、関西81%、中国電89%
 四国電83%、九州電89%、北海道電88%、東北電80%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 11/30 21:00 396,346m3 85.9% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:わさお、2位:2億4千万、3位:モニタリング
 4位:ADSL 、5位:ミニオン
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「私はこのツイートで217,495ツイートだが、反論や批判、避難してくる人の中には
 多くの人に批判されると論点をずらしてくる人が可也いる。
 これは自己容認強要の人で左様御尤もと言われない内は矛を収めない。
 係ると馬鹿馬鹿しい事になる。
 ツイッターでつまらぬ議論したくもないのにしつこく付きまとう。」

klchem blogs by との


第4368号 気体を乾燥させるには?

気体を乾燥させる方法としては・・・

固体の乾燥材(塩化カルシウム、シリカゲル、粒化水酸化カリウムなど)を
充填したカラム若しくは、液体の濃硫酸などを入れグラスフィルターのしぶ
き止めなどを使った乾燥瓶を通過させる方法があります。

対象の気体の量が多い場合には、乾燥塔で潮解した乾燥剤水溶液が底に溜ま
ります。

沸点が低い気体には、ドライアイスや液体窒素で冷却するトラップを通過さ
せることで非常にドライな気体にすることができます。

乾燥剤が室温の空気1リットルの中に残る水分量は?

液体窒素    1.6 x 10 e-23 mg
活性アルミナ  1.8 x 10 e-8 mg
H2SO4(100%)   3.0 x 10 e-8 mg
P2O3     <2.0 x 10 e-5 mg
モレキュラシーブ    1.0 x 10 e-4 mg
ドライアイス  9.0 x 10 e-4 mg
シリカゲル   0.5~0.003 mg
CaO       3.0 x 10 e-2 mg
NaOH      0.16 mg
H2SO4(95%)   0.3 mg
CaCl2      1.5 mg
H2SO4(87%)   1.8 mg
0℃冷却    4.7 mg

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 11月29日 水曜日  十日月

 二十節気 小雪(しょうせつ) 朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)
 ※日馬富士引退会見より
 「相手にけがを負わせたことに責任を持つのが横綱なので。
  その気持ちはうれしかったです」

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝8℃、昼11℃、夜13℃
 弊社 太陽光パネル総発電量 9.0kW
 本日のPM2.5 26.81μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電87%、北陸電91%、中部電88%、関西87%、中国電91%
 四国電87%、九州電89%、北海道電79%、東北電77%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 11/29 22:00 395,854m3 85.7% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:produce48、2位:最上もが、3位:フィッシャーズ
 4位:胴体着陸 、5位:3ピース
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「全く窮地を救うようなミサイル発射ですよね。
 もう無難な話を延々とテレビ。
 ほとんど見てませんけどね。」

klchem blogs by との


第4367号 減圧弁の安心・安全には限界が・・・

高圧ガスで使用されている減圧弁(調整器:レギュレーター)は

使用中に内部の部品が摩擦などにより変形が発生したり

異物が目詰まりしたり

パッキンなどが劣化していきます。

ガス機器メーカーでは、分解点検、整備など

3年に一度は、消耗部品などの交換と内部洗浄などをお薦めしております。

メンテナンスをすることで・・・

・ガスを安全に安心してお使いいただけます
・ガス設備が故障して、一日の仕事が停止するリスクが減ります
・ガス設備が長持ちすることで設備投資を少なくすることができます

その反面、メンテナンスを行わないでいると・・・

・事故が発生する確率が高くなります
・いつ、どこで、故障したとしても、仕事に支障をきたすことになりがちです
・長持ちすることはないので、新しい設備投資が必要になってしまいます

2017.11.28REG2.jpg

そこで・・・

・日常点検の実施
  ⇒ 漏れ点検、作動確認

・1年毎の定期検査の実施
  ⇒ 気密検査、操作点検

・3年毎の保安検査の実施
  ⇒ ガス機器メーカーによる分解点検、整備

・10年を経過したものは、修理・保安検査により
        新しい減圧弁との交換をお薦め致します
  ⇒ 本体部の経年劣化などによりメンテ不可能な場合が多い

2017.11.28REG1.jpg
減圧弁の事故例

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 11月28日 火曜日  十日月

 二十節気 小雪(しょうせつ) 朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)
 ※横綱日馬富士の暴力問題を受け、日本相撲協会の八角理事長(元横綱北勝海)は
  28日夕、福岡市内のホテルに十両以上の力士を集め、暴力問題の再発防止
  についての講話を開きました。

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝10℃、昼10℃、夜12℃
 弊社 太陽光パネル総発電量 11.2kW
 本日のPM2.5 21.45μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電88%、北陸電85%、中部電86%、関西84%、中国電92%
 四国電88%、九州電86%、北海道電81%、東北電80%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 11/28 20:00 395,389m3 85.6% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:いとうあさこ、2位:ニコ生、3位:突発性難聴
 4位:ひふみん 、5位:山P
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「若い人を見ると、私にもあんな時代があったなと思う。
 気付かなかったが今思えば結構良い時をすごせた。
 今はもうそれなりに安定していると言うか変わりようもない。
 今は夫の介護からも解放され気ままな日々。
 死ぬ直前まで自分の事が自分でできたら良いなと思う位。」

klchem blogs by との


第4366号 吸収式アンモニア冷凍機

冷凍機の「吸収式アンモニア冷凍機」には高圧ガス保安法で

設置方法や安全装置の設置などに関する技術上の基準が定め

られております。

・冷凍機は屋外設置

・アンモニアの充填量は1台当たり25kg以下

・冷凍設備及び発生器の加熱装置を1つの架台に一体で組立て

・運転中は冷凍設備内の空気を常時吸引排気、漏えいガスを拡散できる構造

・冷媒配管は屋内敷設禁止

・ブラインが直接空気または被冷却目的物に接触しない構造

・冷媒設備の材料は、振動、衝撃、腐食などにより冷媒ガスが漏れないもの

・冷媒設備の配管、管継手およびバルブの接合は、原則溶接接合

・安全弁は冷凍設備内に設置、かつ、その吹き出し口は吸引排気の容易な位置

・発生器の加熱装置は、屋内で作動停止できる構造、かつ、立消えなどの
 異常が対応できる安全装置を設置

ちなみに・・・

特別な事項により保安が確保されるとして、次の基準の適用が免除されております。

・冷媒設備に設けた安全装置のうち安全弁又は破裂板であって、冷媒ガスが
 不活性ガス以外のもの、およびその安全弁又は破裂板から冷媒ガスを大気に
 放出するものには、放出管を設けること

・冷媒ガスが可燃性ガス又は毒性ガスの冷凍施設には、その施設から漏えいする
 ガスが滞留する恐れのある場所に、そのガスの漏えいを検知し、かつ、警報す
 るための設備を設けること

・冷媒ガスが毒性ガスの冷凍設備には、そのガスが漏えいしたときに安全に
 速やかに除害するための措置を講じること

冷凍設備の冷媒ガスとしてアンモニアが使用されてきましたが、保安上の事由から
比較的安全なフルオロカーボンに移行してきましたが、地球環境問題でフルオロカ
ーボンが制限され、冷凍設備の冷媒ガスに再びアンモニアガスが使用されるように
なってきて、比較的小型で安全性の向上したユニットタイプ吸収式アンモニア冷凍
機が用いられるようになったのです。

法令条文など
 冷凍則第七条第一項第九号の二、第九号、第十五号、第十六号

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 11月27日 月曜日  九夜月(上弦)

 二十節気 小雪(しょうせつ)
  五十九候 朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)
   新暦11月27日~12月1日頃
   冷たく強い北風が、木々の枝から枯葉を吹き払うように
   落としていく頃です。朔(さく)は北の方角をさします。

 ※衆院会派「無所属の会」の野田佳彦前首相は自身のブログで、希望の党の
  細野豪志元環境相から衆院選前に希望への公認申請を辞退するよう促された
  ことに関し、細野氏から
 「大変失礼な発言をしてしまい申し訳ありません」
  と謝罪されたことを明らかにしました。

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝8℃、昼10℃、夜10℃
 弊社 太陽光パネル総発電量 7.3kW
 本日のPM2.5 μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電87%、北陸電88%、中部電85%、関西85%、中国電92%
 四国電81%、九州電94%、北海道電82%、東北電82%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 11/27 20:00 394,924m3 85.5% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:Topaz、ハリー王子、2位:ゴールデンカムイ、3位:人にやさしく
 4位:ハリー王子 、5位:ハリー王子
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「頭を使わなくなるとなりやすいようです。
 家事(炊事)はかなりあたまをつかうのです。
 だから家事を高齢世代がやればいいんですよ。
 若い世代には仕事をしてもらって、そして税を払っていただく。
 あれもこれもやらせたら体がもちません。
 子供も産めません。」

klchem blogs by との

 


第4365号 火薬類取締法・高圧ガス保 安法に係る法定移譲

高圧ガスの届出、許可などの申請につき

これまで都道府県の高圧ガス担当部署で行われてきましたが

政令指定都市では消防署に権限が移譲されるされることになりました。

2017.11.26saitama1.JPG 2017.11.26saitama2.JPG
埼玉県の高圧ガス関係窓口
埼玉県危機管理防災センター(埼玉県庁第二庁舎向かい)
※埼玉県内戸田市は既に消防署に移管済み

2017.11.26saitama3.JPG

2017.11.26saitama4.JPG

弊社のある埼玉県では・・・

さいたま市 人口127万人超(平成28年4月1日現在)
消防局運営方針より

「火薬類及び高圧ガスに係る受け入れ体制の整備」

平成29年に火薬類取締法に係る事務、平成30年に高圧ガス保安法に
係る事務
が法定移譲されることにより、危険物、火薬類及び高圧ガス
の申請等の窓口が統一され、市内事業所における利便性の向上や保安
上の横断的な指導が可能となります。また、事業所への立入検査や保
安検査を通じて、災害の発生防止や被害の軽減を図ることが重要とな
ります。」

埼玉県高圧ガスに係る消防機構 事務分掌は?

消防局予防局査察指導課査 
 察違反処理係・消防同意係・危険物係
  ・査察、違反処理
  ・建築確認等の同意
  ・危険物、液化石油ガス等
  ・火薬類規制事務

1 西消防署    西区大字清河寺447-12 048-623-1199
2 西遊馬出張所  西区大字西遊馬307-14 048-622-1889
3 北消防署    北区宮原町4-66-14  048-654-3456
4 植竹出張所   北区植竹町1-820-1  048-663-4262
5 大宮消防署   大宮区天沼町1-893  048-648-6505
6 氷川参道出張所 大宮区吉敷町1-136-17 048-641-9534
7 大成出張所   大宮区大成町1-226  048-665-4231
8 見沼消防署   見沼区春野2-6-1   048-687-0151
9 蓮沼出張所   見沼区大字蓮沼267  048-686-1252
10 東大宮出張所 見沼区東大宮4-31-1  048-651-9110
11 中央消防署  中央区下落合5-7-18  048-852-9119
12 桜消防署   桜区田島4-23-7    048-836-0119
13 大久保出張所 桜区大字五関762-2  048-857-0119
14 西浦和出張所 桜区田島7-17-10   048-837-0119
15 消防局・浦和消防署 浦和区常盤6-1-28 048-833-1319
16 木崎出張所  浦和区領家4-21-20  048-832-0119
17 日の出出張所 浦和区東岸町8-1018  048-882-1119
18 南消防署   南区根岸3-10-7    048-861-0119
19 東浦和出張所 南区大字大谷口5668  048-813-5119
20 緑消防署   緑区大字大間木472  048-873-0119
21 美園出張所  緑区大字玄蕃新田597-1 048-878-7119
22 岩槻消防署  岩槻区城南1-2-3   048-797-0119
23 太田出張所  岩槻区太田1-2-11   048-757-2727
24 上野出張所  岩槻区上野4-6-21   048-794-4816
25 笹久保出張所 岩槻区大字笹久保1328 048-798-3802

※平成30年度移管予定

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 11月26日 日曜日  宵月

 二十節気 小雪(しょうせつ)虹蔵不見(にじかくれてみえず)
 ※中国浙江省寧波市の住宅街付近で大きな爆発があり
  地元当局によると2人が死亡、2人が重傷、16人が病院で
  治療を受けており、国営中国中央テレビは30人以上が病院
  に運ばれたと伝えており、死傷者は増える可能性があるようです。

 天気 はれ
 気温 14℃(PM6:00)
 本日のPM2.5 11μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電84%、北陸電96%、中部電83%、関西82%、中国電87%
 四国電86%、九州電90%、北海道電81%、東北電75%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 11/26 18:00 394,813m3 85.5% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:落鉄、2位:シュヴァルグラン、3位:メイドインアビス
 4位:ラリベイ 、5位:安美錦
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「83年も生きてきたからわかる事が多いのだが
 基本自立してない人が嫌いの一つで今がある気がする。
 何か一つ自分の中に強いものがあれば
 それが自分を助けてくれる気がする。
 何もないのは一番始末がわるい気がする。
 なんでも親の言うことには従う様な、、、。
 自分中心に考えることも必要。」

klchem blogs by との
 


第4364号 AFC CHAMPIONS LEAGUE FINAL2017 CHAMPIONS

今日のお題目は・・・

弊社が加入している浦和レッズビジネスクラブの応援する

「浦和レッズ
  アジアチャンピオンズリーグ優勝!!!」

の報告です。

2017.11.25AFC1.JPG

サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は

浦和レッズが、対戦相手であるアルヒラル(サウジアラビア)を

1―0で下し、2007年以来10年ぶり2度目の優勝を果たしました!

2017.11.25AFC2.JPG

今日の浦和レッズ メンバー表

GK 1 西川 周作
DF 6 遠藤 航
DF 22 阿部 勇樹
DF 5 槙野 智章
DF 3 宇賀神 友弥
MF 16 青木 拓矢
MF 9 武藤 雄樹
MF 10 柏木 陽介
MF 15 長澤 和輝
MF 8 ラファエル シルバ
FW 30 興梠 慎三

SUB
25 榎本 哲也
2 マウリシオ
46 森脇 良太
7 梅崎 司
39 矢島 慎也
13 高木 俊幸
21 ズラタン

浦和レッズのフリーキックで相手ゴールキーバーの好セーブ(動画)

2017.11.25AFC3.JPG 2017.11.25AFC4.JPG

ガス屋として見逃せなかったのが

優勝の表彰式お立ち台で、白煙と金紙が噴射する圧力源として

炭酸ガスの小瓶が使われておりましたね!

炭酸ガスのショー演出利用の裏方映像

2017.11.25AFC5.JPG 2017.11.25AFC6.JPG

得点
88分 ラファエル シルバ

交代
74分 宇賀神 友弥→マウリシオ
84分 興梠 慎三→ズラタン
90+3分 柏木 陽介→梅崎 司

高校サッカー応援でも真似しているレッズ応援歌(動画)

2017.11.25AFC8.JPG
シーズン途中で途中交代で大役を全うした堀監督お疲れさまです!

浦和は12月にアラブ首長国連邦(UAE)で開催される
クラブワールドカップ(W杯)に出場します。

12月9日の準々決勝で
オークランド(ニュージーランド=オセアニア代表)-アルジャジーラ(開催国代表)
の勝者と対戦します。

この試合に勝てば12月13日の準決勝で
レアル・マドリード(スペイン=欧州代表)
とぶつかることになります。

クラブ世界世界一の優勝を目指して!

炭酸ガス、ドライアイス
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 11月25日 土曜日  宵月

 二十節気 小雪(しょうせつ)虹蔵不見(にじかくれてみえず)
 ※エジプト東部シナイ半島アリーシュ近郊ビル・アルアブドの
  イスラム教礼拝所(モスク)が武装集団に襲撃された事件で
  検察当局は25日、子ども27人を含む305人が死亡
  128人が負傷したと発表しました。

 天気 はれ
 気温 7℃(PM11:00)
 本日のPM2.5 12.84μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電89%、北陸電89%、中部電82%、関西86%、中国電88%
 四国電81%、九州電91%、北海道電82%、東北電78%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 11/25 23:00 395,158m3 85.6% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:浦和レッズ、2位:黒澤姉妹、3位:セイントスノー
 4位:理亞 、5位:松島聡
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「親と一緒に暮らすという人に私は配偶者の紹介はできません。
 親の方が一緒に暮らすのは嫌だという人の方が問題がないです。」

klchem blogs by との


第4363号 低温液化ガス容器の取り扱いについて

液体窒素などを保存する開放容器(オープンデュワー)は

取り扱いを注意しないと事故につながる危険性が高いので

次の要注意事項に気を付けて使っていきましょう!

・オープンデュワーは、できるだけ金属製の液体窒素専用のものを使います。
 ガラス製のデュワーは破損の恐れがあります。

・オープンデュワーは必ず付属のキャップを使い、密閉容器は昇圧弁や液取出弁
 を閉じて、ガス開放弁を開けておきます。

・オープンデュワーから液体窒素を汲み出す時には、汲み出しバルブを徐々に
 静かに開け、バルブを開くときには高圧低温ガスになっているので激しく噴出
 しますので、最初、少しだけバルブを開けこのとき出てくる低温ガスで容器の
 中を十分に冷やして、その後バルブを徐々に大きく開いて適量の液体窒素を取
 り出し、終了後は、バルブを確実に閉めます。

・液体窒素の保存容器は構造上顎部が最も強度的に弱いので横に倒してテンションを
 掛けると壊れますので厳禁です。また、衝撃に弱いので丁寧に取り扱います。

・オープンデュワーは水平な場所に置くようにし、発熱する傍には置かないようにする。

・真空断熱されたオープンデュワーは10L程度の容器で1日に8%蒸発ロスがあり
 100L程度の大型のものでも1日3%程度蒸発します。これよりも蒸発ロスが
 多い場合には容器が古いことも有り得ますが、真空度の低下が主な要因ですので
 可能であれば真空引きを行う必要があります。

・液体窒素は、そこにあるだけで空気中の酸素を急速に吸収します。沸点77.33K
 の窒素から、酸素の90.16Kまで上昇していきますので、開放容器の場合には
 逆止弁を設けたり、バブラーに連結して酸素の溶存を避けるようにします。

・容器に異物が入り込まないよう、残ガスを必ず残すようにします。

・オープンデュワーの真空槽が壊れると、容器内の液体窒素が噴き出しますので
 繊維状の染み込む素材の軍手などは使用禁止ですし、衣服も液体窒素が染みることで
 凍傷になりますので、直ぐに衣服などを脱がなければいけません。

・充填容器(満タン)と残ガス容器(カラ容器)は区別して保管します。

液体窒素、液体ヘリウム、液体炭酸(ドライアイス)
クライオスタット、高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 11月2日 木曜日  弓張月

 二十節気 小雪(しょうせつ)虹蔵不見(にじかくれてみえず)
 ※国土交通省東京航空局新千歳空港事務所によると、午後8時頃より
  札幌航空交通管制部が通信する全周波数で通信ができなくなりました。

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝7℃、昼9℃、夜10℃
 本日のPM2.5 8.41μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電89%、北陸電91%、中部電89%、関西90%、中国電89%
 四国電86%、九州電92%、北海道電80%、東北電86%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 11/24 21:00 395,427m3 85.7% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:Mステ、2位:カルパラ、3位:山本耕史
 4位:管制システム 、5位:チャットモンチー
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「なにかというと核家族が問題の原因という人、すこしは考えてみてください。
 親と暮らしたのは兄弟のうちの1人で、他は分家して核家族を形成したのです。
 むかしから。
 男の子のいない家は女の子の1人が親といっしょにくらしたのです。」

klchem blogs by との


第4362号 シマ板の溶接作業中です。。。

今日の話題は、これです!

2017.11.23welding1.JPG

爆発でなく

花火でなく

溶接作業中のアークと煙のヒュームが飛んでいるところですね。

2017.11.23welding2.JPG 2017.11.23welding3.JPG

可搬式液化ガス容器(通称LGC,ELF)2本の架台がありまして

経年劣化でアングル架台の底板が錆びて脆くなってしまったので

補強のシマ板を重ねて溶接を行いました。。。

2017.11.23welding4.JPG 2017.11.23welding5.JPG

今日の埼玉県川口地区は午前中雨が結構な量、降ってまして

手棒溶接を行うには、あまりにも過酷な環境だったため

作業中止しましたが・・・

午後、なんと!

快晴になり道路のアスファルトも乾く状況に好転しましたので

急遽、作業再開してました!

もともと錆びたシマ板に、新しい板を重ねて載せて

外周部溶接が可能な部分の溶接です。

 

手棒溶接の施行中(動画)

 

2017.11.23welding6.JPG

電源はこちら・・・。

交流アーク溶接機

・DAIDEN製
・電撃防止装置内臓
・50/60Hz 200V 250A
・電防内蔵形
・定格入力:200V
・定格周波数:50/60Hz
・出力出力電流:250A
・質量:50kg

 

溶接中の電源(アークを飛ばす時、電源に負荷が掛かって唸ります:よく聞こえないかも)

 

2017.11.23welding7.JPG 2017.11.23welding8.JPG

無事に作業完了です!
工場のお休み中にメンテナンスが予定通り完了し
理想の形で操業日を迎えられるので安心しました(ホッ)。。。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 11月23日 木曜日  夕月

 二十節気 小雪(しょうせつ)
  新暦 11月22日頃
  寒さが増して、雨が雪になって降り始める時期です。
  冬支度の準備を始める目安とされております。
  「小雪」は、まだ雪の量がそれほど多くないという意味です。
  この頃の穏やかで暖かい日を「小春日和」といいます。
  五十八候 虹蔵不見(にじかくれてみえず)
   新暦 11月22日~11月26日頃
   陽の光が弱まり、雨の降る日も少なくなって
   虹を見かけなくなる頃です。「蔵」には隠すという意味もあります。

 ※南米アルゼンチンの南部沖で今月15日から消息を絶っている
  同国海軍の潜水艦サンフアン(乗組員44人)について
  海軍当局者は艦内の酸素が残り少なくなっている可能性があり
  「重大な局面」を迎えたと述べました。

 天気 はれ
 気温 12℃(PM7:00)
 本日のPM2.5 8.41μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電91%、北陸電83%、中部電92%、関西82%、中国電90%
 四国電80%、九州電85%、北海道電77%、東北電85%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 11/23 19:00 395,414m3 85.7% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:#anipoke、2位:サンテレビ、3位:#aikatsu
 4位:#zanmai 、5位:ドドドォー
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「読むのは簡単ですよね。
 かくとなると、、。
 薔薇これは典型的に読むのは読めるが書けない例ですよね。」

klchem blogs by との


第4361号 機器と機器とを繋ぐ、相フランジって・・・

真空装置と真空排気メインポンプを繋ぐ接続フランジが必要なんです!

そうお客様はおっしゃられまして・・・

直ぐ手に入るだろう、とか

こんなんだからやっといて、とか

意外と安易にお考えになられてリことが多いように感じます。

実際には

お互いのフランジが規格が違ったり
※高圧用JIS、JPI、ASME、ANSI、鍛造、特殊フランジ
 真空用ICF、ISO-K、ISO-F、VG、VFフランジだったり

フランジ同士の間隔に制約が有ったり

取付姿勢が実は大事で、フランジボルト穴の位置が大事だったり

フランジボルト穴が、タップだったり、バカ穴だったり

太鼓型で直管パイプで良かったり、徐々に径が絞られるレデューサーでないとダメだったり

いろいろ、あります。。。

2017.11.22flange1.JPG

今回は、既設の装置とクライオポンプのもともとの組合せのところに

いろいろな事情で異なる規格フランジのクライオポンプに載せ替えなければならず

相フランジが急遽必要になった訳です。。。

2017.11.22flange2VG250xICF254.jpg

そうは言っても

急がば回れで、何かの勘違いが起きたら

急いでいるからこそ取り返しがつかなくなるので

図面化して、承認いただいて、製作着手ということにしました。

真空フランジに限らず、高圧ガスボンベの口金継手だったり

ガス配管の配管径や接続継手だったり

「 たった一個の継手のせいで 」

その日の仕事が中止になったり、中断したり、オジャンになることも・・・。

確認しましょう!

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 11月22日 水曜日  夕月

 十九節気 立冬(りっとう) 金盞香(きんせんかさく)
 ※南北軍事境界線で共同警備区域(JSA)に設置した監視カメラは
  側溝に脱輪して停止した車から飛び出して越境した兵士を狙い
  北朝鮮兵士4人が銃撃する様子をとらえており、1人の兵士が脱北兵士を
  追って軍事境界線を越え、慌てて引き返す様子も映っていたようです。

 天気 くもり
 ボンベ庫の温度 朝4℃、昼6℃、夜8℃
 弊社 太陽光パネル総発電量 13.5kW
 本日のPM2.5 41.52μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
 ※注意喚起レベル(85超)ではありませんが、子供や高齢者・心肺疾患者は
  体調の変化に注意し、不要不急の外出は控えましょう。

 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電90%、北陸電90%、中部電89%、関西91%、中国電92%
 四国電92%、九州電93%、北海道電76%、東北電84%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 11/22 20:00 394,883m3 85.5% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:#いいツインテールの日、2位:山の翁、3位:石30個
 4位:ときどさん 、5位:#CDJ1718
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「今までがそうだからと、何も感じずそれを踏襲する人、全てにそう。
 考えない。感じない。
 本人は幸せかもしれない。
 が迷惑を被る人がいるのだがそれもしらない。」

klchem blogs by との


第4360号 各種フレキシブルホース特注品、やってます!

2017.11.21flexible1.JPG
3MPa耐圧フレキ

• 配管の心合わせ
• 配管の地盤沈下対策
• 機械振動の絶縁
• 各種ポンプの防振
• 配管の熱変位吸収/地震、地盤沈下対策
• 機械振動の絶縁
• 繰返し発生する機械的変位の吸収
• 消火ポンプの防振
• 消火配管の地震対策
• 登録認定品
• 危険物配管の心合わせ
• 危険物配管の熱変位吸収
• 危険物配管の地震、地盤沈下対策
• 埋設配管の心合わせ
• 埋設配管の地震、地盤沈下対策
• ジャケット配管の心合わせ /地震、地盤沈下対策
• ジャケット配管の熱変位吸収
• 冷媒配管の心合わせ
• 排気管の熱膨張吸収
• ファンコイル機器接続
• 配管の心合わせ
• 配管の熱変位吸収/地震、地盤沈下対策
• 繰返し発生する機械的変位の吸収
• 電線保護管用
• 空港誘導路灯用
• 銅配管、冷媒配管の熱変位吸収
• 機械振動の絶縁
• 繰返し発生する機械的変位の吸収
• 機器、配管の繰り返し脱着作業

これらは・・・

フレキシブルホースの用途例です。

2017.11.21flexible2.JPG 2017.11.21flexible3.JPG

液化ガス用の真空二重フレキシブルホースから

超高圧ガス用フレキシブルホースなど

フレキメーカーが嫌がる、手を加えないと出来ない

耐圧気密、強度計算、ミルシート付き 高圧ガス仕様品まで

2017.11.21flexible4.JPG 2017.11.21flexible5.JPG

LN2 , LHe , LNG , LCO2 などなど

真空断熱フレキなら

川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2677年(西暦2017年)
 11月21日 火曜日  夕月

 十九節気 立冬(りっとう) 金盞香(きんせんかさく)
 ※大相撲九州場所10日目(福岡国際センター)では、40度目の優勝を目指す
  横綱白鵬が無傷の10連勝です!

 天気 はれ
 ボンベ庫の温度 朝5℃、昼7℃、夜8℃
 弊社 太陽光パネル総発電量 8.2kW
 本日のPM2.5 8.30μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
 本日の電力最大消費率は? 
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
 東電91%、北陸電88%、中部電87%、関西88%、中国電86%
 四国電84%、九州電92%、北海道電85%、東北電89%

 利根川上流域の関東8ダム貯水率は? 
 11/21 19:00 394,597m3 85.5% (国土交通省関東地方整備局HPより)
 (藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
  *Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
 1位:通信エラー、2位:るろうに剣心、3位:鯖落ち
 4位:iOS版 、5位:しまぶー
です。

ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 83歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。

「1人暮らしは何かと不便ですよね。
 お刺身など美味しいのが三切れ欲しいが
 そういう売方してるところほんとにすくない。」

klchem blogs by との


川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665