ガス法規 2019年02月24日
主な用途での高圧ガス製造の処理量につきそれぞれの算定式につき
ご紹介いたします。
・気化器(蒸発器)の場合
Q3=W3 × 24 × 22.4/M
M 分子量の数値
Q3 蒸発器の処理能力の数値(単位 ㎥/日)
W3 蒸発器の公称能力の数値(単位 kg/h)
・ポンプの場合
Q1=W1 × 24 × ρ × 22.4/M
Q1 ポンプの処理能力の数値(単位 ㎥/日)
W1 ポンプの能力の数値(ポンプの能力は、ポンプの性能曲線における最大稼働した場合の吐出量の値とする。)(単位 L/h)
ρ 液密度の数値(液密度は、常用の温度の範囲において最大となる値とする。)(単位kg/L)
M 分子量の数値
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2679年(西暦2019年)
2月24日 日曜日 宵月
二節気 雨水(うすい)
五候 霞始靆(かすみはじめてたなびく)
新暦2月24日〜2月28日頃
大気中に細かい水滴や塵埃が増え、景色がぼやけて
霞がかって見える頃です。その様子を春霞(はるがすみ)
ともいいます。
※天皇陛下の在位30年を記念した政府主催の式典が行われるのを前に、天皇、皇后両陛下は24日午前、皇居・宮殿「松の間」で、
皇太子ご夫妻をはじめとする皇族方から在位30年の祝賀を受けられた。
天気 くもり
気温 14℃
本日のPM2.5 17.03μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM3:00)より)
北海道電58%、東北電65%、東電67%、中部電65%、北陸電60%
関西電69%、中国電69%、四国電58%、九州電66%、沖縄電力55%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
2/24 15:00 23,273千m3 20.2% 0.00m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯%水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#天皇陛下御在位三十年記念式典 、2位:#あなたの心の純粋さ、
3位:純粋度、4位:#最後に七瀬へ伝えたいこと、5位:#三浦大知
ミゾイキクコ
@kikutomatu
1934年生まれ 84歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。
月刊「3分クッキング」連載中。
「生協のお店が近くにありますので
いつでも利用できますが
今は利用してません。
まとめて買うよりも
その都度買うのがすきなので。
アマゾンは、今日頼むと明日届くので。
食料品であれ衣類であれ。
機械類であれ。
家電製品であれ。」
西野亮廣氏ブログbyAmeba
「説得するな。圧倒的な結果を出せ」
klchem blogs by との
ガス法規 2019年02月23日
標題
高圧ガス製造の処理量「算定式」 その一
主な用途での高圧ガス製造の処理量につきそれぞれの算定式につき
ご紹介いたします。
・コールドエバポレーター
1)ガス取りの場合:送ガス蒸発器の常用圧力が1MPa未満の場合
Q 11=W11/(22.4/M × ρ × 1000)×(10P11 + 1)×24
2)ガス取りの場合:送ガス蒸発器の常用圧力が1MPa以上の場合
Q11=W11/(22.4/M × ρ × 1000)×(10P11 + 1)×24 + W11 ×24
3)液取りのみの場合
Q11=(10p11 + 1) × 0.9V11
ρ 液密度の数値(液密度は、常用の温度の範囲において最大となる値とする。)(単位kg/L)
M11 コールド・エパボレータの処理能力の数値(単位 ㎥/日)
W11 送ガス用蒸発器の公称能力の数値(単位 ㎥/h)
P11 送ガス用蒸発器の常用の圧力の数値(単位 MPa)
p11 加圧蒸発器の常用の圧力の数値(単位 MPa)
V11 貯槽の内容積の数値(単位 ㎥)
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2679年(西暦2019年)
2月23日 土曜日 居待月
二節気 雨水(うすい) 四候 土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)
※通常はテリーザ・メイ英首相に忠実な与党・保守党
の議員団が22日、もし政府が欧州連合(EU)との合意の
ないまま離脱に突き進むなら、多数の閣僚が抗議辞任す
るとメイ首相に警告しました。
天気 晴れ
気温 6℃
本日のPM2.5 17.16μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM11:00)より)
北海道電78%、東北電73%、東電72%、中部電69%、北陸電77%
関西電76%、中国電72%、四国電61%、九州電74%、沖縄電力55%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
2/23 23:00 23,847千m3 20.6% 0.79m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯%水池)
*Twitter世界トレンドより
1位: #あなたの武器適性 、2位:YUKI、
3位:SONGS、4位:お気に入りの武器、5位:#ポピパ武道館
ミゾイキクコ
@kikutomatu
1934年生まれ 84歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。
月刊「3分クッキング」連載中。
「そうですよね。
体調が悪い状態で生きていたくない
と母は思ったのです。
自分の意思がはっきりしてないと、
まわりの人にはきめられないこと
があるんですよね。」
西野亮廣氏ブログbyAmeba
「キンコン西野の執念」
klchem blogs by との
ガス法規 2019年02月22日
主な用途での高圧ガス製造の処理量算定式に基づくを条件は
以下の通りです!
高圧ガス保安法
一般則第二条
液石則第二条
基本通達
・コールドエバポレーター
1)ガス取りの場合:送ガス蒸発器の常用圧力が1MPa未満の場合
2)ガス取りの場合:送ガス蒸発器の常用圧力が1MPa以上の場合
3)液取りのみの場合
・気化器(蒸発器)の場合
・ポンプの場合
・圧縮機の場合
・減圧弁の場合
・減圧設備(特定消費の減圧設備(消費設備)における減圧設備の場合
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2679年(西暦2019年)
2月22日 金曜日 立待月
二節気 雨水(うすい) 四候 土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)
※ソウル市内で市民団体が抗議のデモを行い
「日本は竹島の日を今すぐやめろ」
「独島(ドクト)は韓国固有の領土だ」
などと声を上げました。
デモ参加者の一部が声明文を直接、手渡ししようと
日本大使館の玄関に向かい、警官隊に制止される一幕
もありました。
天気 くもり
ボンベ庫の温度 朝5℃ 昼11℃ 夜10℃
弊社 太陽光発電総発電量 24.2kW
本日のPM2.5 7.45μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM4:00)より)
北海道電69%、東北電73%、東電77%、中部電73%、北陸電74%
関西電75%、中国電76%、四国電76%、九州電84%、沖縄電力58%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
2/22 16:00 24,679千m3 21.4% 7.94m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯%水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#猫の日 、2位:#にゃんにゃんにゃんの日、
3位:#ネコの日、4位:プレミアムフライデー、5位:#ねこの日
ミゾイキクコ
@kikutomatu
1934年生まれ 84歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。
月刊「3分クッキング」連載中。
「お年寄りが自分の歯が悪いのに、
あれが食べられない、
これが硬いと文句を言ってる姿、
大嫌いです。
文句があるなら
自分でつくれとおもいます。」
西野亮廣氏ブログbyAmeba
「キングコング西野の本気」
klchem blogs by との
ガス法規 2019年02月21日
高圧ガス製造の処理量には算定式があります。
平成09・03・31 立局第18号
「高圧ガス保安法及び関係政省令の改正について」
(基本通達)
それまで各都道府県で若干異なっていた算定式を、平成9年4月1日以降
の許可等に適用するとして統一化されました。平成12年3月31日付け
の一般則、液石則等の改正により算定式は省令に格上げされた。
旧基本通達では、平成9年4月1日以降の許可等に適用とされていたが
改正省令では、平成12年4月1日施行とされています。
コールド・エバポレータでの旧基本通達と改正一般則等との相違は、液密度
が「沸点」から、「常用の温度の範囲において最大となる値」となり貯蔵量
が減少することとなます。また、旧基本通達では、沸点における液密度が与
えられていたが、改正一般則等では記載されていません。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2679年(西暦2019年)
2月21日 木曜日 十六夜
二節気 雨水(うすい) 四候 土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)
※午後9時22分ごろ、北海道胆振管内厚真町で震度6弱の地震がありました。
札幌管区気象台によると、震源地は胆振地方中東部で、震源の深さは約30キロ。
地震の規模はマグニチュード(M)5.7と推定される。
道内の震度2以上の地点は次の通り。
震度6弱 厚真
震度5強 安平、むかわ
震度5弱 札幌市北区、同市手稲区、千歳、長沼、平取
震度4 苫小牧、登別、白老、札幌市東区、同市白石区、同市豊平区
同市西区、同市厚別区、同市清田区、江別、恵庭、北広島、岩見沢
三笠、南幌、由仁、栗山、月形、日高、石狩、新篠津、新冠、新ひだか
天気 くもり
ボンベ庫の温度 朝7℃ 昼10℃ 夜10℃
弊社 太陽光発電総発電量 22.1kW
本日のPM2.5 20.32μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM4:00)より)
北海道電77%、東北電80%、東電79%、中部電78%、北陸電81%
関西電88%、中国電80%、四国電74%、九州電80%、沖縄電力65%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
2/21 16:00 25,374千m3 22.0% 8.11m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯%水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#神様から見た未来のあなた 、2位:#あなたを2文字で、
3位:久美子さん、4位:ドロリッチ、5位:#こんな私でもスマホ代月300円
ミゾイキクコ
@kikutomatu
1934年生まれ 84歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。
月刊「3分クッキング」連載中。
「私はツイッターを
茶飲み話の場にしています。
ですから議論などしたくないし、
老後を楽しく過ごす場にしています。
多くの人からの情報が暮らしに役立ったり、
考え方を学んだりできる
良いツールなんですよね。
楽しい動画とか絵とかも息抜きになるし。
そのように使ってる人と
関わって行くつもりなのです。」
西野亮廣氏ブログbyAmeba
「エンタメに魂を売った男」
klchem blogs by との
ガスの知恵袋 2019年02月20日
高圧ガスの処理量の処理量は原則以下の場合に適用されます。
・算定の原則
配管で接続されている処理設備が複数個ある場合の処理量は、各処理設備の
処理量を合算し、保安距離は各処理設備の外面から算定する。*1
処理量は運転時間等の外的条件による制約に関係なく24時間の値で算出。
ポンプ及び圧縮機以外の処理設備(熱交換器、反応塔、精製塔、分離塔等)は
原則として申請書の記載による。
処理量は理想気体換算とする(単位:N㎥/日)。ただしCEについては液量による。
製造の許可は事業所単位であるから、同一事業所の製造設備についてはすべて
合算する。ただし、冷凍則関係は合算しない。
減圧弁による減圧行為は、高圧ガスの製造に該当するが、処理量は 0㎥ として
扱う。*2
※
*1「処理設備」とは、具体的にはポンプ、蒸発器、凝縮器、反応器、精製塔
分離塔等であって人為的に高圧ガスを作り出すものをいう。(基本通達)
*2「減圧設備」とは、液化ガスを1MPa未満の気化ガスにする蒸発器、並びに
1MPa以上の気化ガスにする減圧弁及び圧力調整器をいい、安全弁を含みません。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2679年(西暦2019年)
2月20日 水曜日 十五夜(満月)
二節気 雨水(うすい) 四候 土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)
※近畿地方では、和歌山県田辺市と御坊市でスギ花粉の飛散開始となりました。
昨年より9日から10日ほど早く飛び出しています。
16日には、兵庫県洲本市でも飛散開始となっています。
今後、中部や北部でもスギ花粉の飛散が本格化すると見られます。
天気 くもり
ボンベ庫の温度 朝6℃ 夜13℃
弊社 太陽光発電総発電量 19.2kW
本日のPM2.5 27.55μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM6:00)より)
北海道電80%、東北電85%、東電76%、中部電78%、北陸電80%
関西電80%、中国電86%、四国電72%、九州電83%、沖縄電力65%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
2/20 18:00 25,693千m3 22.2% 17.42m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯%水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#あなたの本名を当てて見せます、2位:#あなたはどの世代の異性にモテるのか、
3位:#猫の写真へたくそ選手権、4位:#来週のあなたは、5位:#セーラームーンクイズ
ミゾイキクコ
@kikutomatu
1934年生まれ 84歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。
月刊「3分クッキング」連載中。
「高齢者を大きく二つに分けたとして、
別に病気ではなく加齢により
身体機能が落ちている程度だが
世話されないと生きられない人、
家族に世話されてそれを当たり前
と思う人と、
自力で生きている人の違いは、
前者の方が長生きしたい
と考えている。
後者は長生きしたいと
そんなに考えていない。」
西野亮廣氏ブログbyAmeba
「ゆるやかに進化する「電報2.0」」
klchem blogs by との
真空の知恵 2019年02月19日
TMPの中の気体分子は自由な方向へと動き続け、容器内の内壁や
回転翼に衝突し、さらに自由な方向へと逆拡散しています。
気体分子が入射した場合には、気体分子が通過する面積や形状が
上下両側と同じ形状であり両方向の通貨確率が同じで排気作業は
発生していません。
しかし・・・
回転運動を与えると気体分子が上から下へと流れる確率が高くな
り、下からの気体分子が逆流する確率が低くなります。回転翼と
回転運動の角度により、より多く下流側へと取り込まれていた気
体分子は、同様の理由により上流側への逆流がきわめて少なくな
り、大きな大流量をかせぐことができるのです。
実際のTMPは、回転する動翼の下流側に静止翼を備えており、静止
翼も動翼側から見た場合には、相対速度を持ち、同様の排気性能
があります。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2679年(西暦2019年)
2月18日 月曜日 十三夜
一節気 立春(りっしゅん) 三候 魚上氷(うおこおりをいずる)
※衆院予算委員会で安倍晋三首相は厚生労働省による「毎月勤労統計」
の不適切調査問題などについて集中審議を行い首相は
「15年間にわたって誤った処理が続けられていたのに
見抜けなかったという大きな問題がある。
責任を重く受け止める」と重ねて陳謝しました。
天気 晴れ
ボンベ庫の温度 朝3℃ 昼5℃ 夜6℃
弊社 太陽光発電総発電量 17.1kW
本日のPM2.5 9.84μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM0:00)より)
北海道電73%、東北電82%、東電70%、中部電76%、北陸電81%
関西電79%、中国電75%、四国電77%、九州電77%、沖縄電力55%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
2/18 12:00 27,905千m3 24.2% 8.11m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯%水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#他人に理解されにくい自分の好きなもの、2位:卵かけご飯の完成、
3位:白ご飯、4位:#このラジオがヤバい、5位:#方言の日
ミゾイキクコ
@kikutomatu
1934年生まれ 84歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。
月刊「3分クッキング」連載中。
「今月は固定資産税の第4期納税月。
源泉徴収された税の還付があり買い物ができると喜んでいたのだが
でも固定資産税払っても残りがあるから少しは使えそうだが、、」
西野亮廣氏ブログbyAmeba
「ノブコブ吉村が買った「無人島の価値」をキンコン西野が考えてみた」
klchem blogs by との
ガスの知恵袋 2019年02月19日
「高圧ガス」の製造とは?
窒素ガスや酸素ガスを、作ること・・・ではないんです!
高圧ガスの「製造」の言葉の意味は
パン屋さんがパンを
お蕎麦屋さんがお蕎麦を
作るのとは異なりまして
高圧ガスの圧力変化、状態変化、その他の定義を以って
「高圧ガスの製造」に該当する場合と、該当しない場合に
分けられる、なんとも意味不明な
はて?
何のことやら・・・
という表現になってしまいます。
兎も角、定義をご紹介いたしましょうね!
高圧ガスの製造は高圧保安法
基本通達
・圧力変化
1)高圧ガス出ないガスを高圧ガスにする
(圧縮機、ポンプ、圧力上昇、化学変化 etc)
2)高圧ガスをさらに圧力上昇させる
(圧縮機、ポンプ、圧力上昇、化学変化 etc)
3)高圧ガスを圧力の低い高圧ガスにする
(減圧弁二次側が1MPa以上となる場合)
・状態変化
1)気体を高圧ガスである液化ガスにする
(凝縮器、熱交換器 ect)
2)液化ガス(高圧ガスでないものを含む)を
気化させて高圧ガスにする
(気化器 etc)
・その他
1)容器への充填行為
2)液面加圧行為
(加圧蒸発器を有するコールドエバポレーター etc)
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2679年(西暦2019年)
2月19日 火曜日 小望月
二節気 雨水(うすい)
新暦2月19日頃
陽気がよくなり、降り積もった雪や氷が解け始め、空から降る雪も
いつしか雨に変わる時期です。水がぬるみ、草木の芽が出始め
木々の蕾も少しづつふくらみを増します。春の農耕の準備を始
める時季の目安ともされます。
四候 土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)
新暦2月19日〜2月23日頃
降雪が雨へと変わり、土が湿り気を含み出す頃です。
「土脉」は「土の脈」を表し、大地の鼓動が聞こえる
かのようです。
※JR東日本で「駅弁」の車内販売が終了することに対し
乗客からは惜しむ声が上がっています。背景には乗車前購入の
増加と人手不足があるようですが、車内販売を魅力と捉え
販売を続けるところもあるようです。
天気 くもり
ボンベ庫の温度 朝6℃ 昼7℃ 夜8℃
弊社 太陽光発電総発電量 8.6kW
本日のPM2.5 17.11μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM2:00)より)
北海道電76%、東北電89%、東電85%、中部電86%、北陸電88%
関西電83%、中国電79%、四国電80%、九州電79%、沖縄電力72%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
2/19 14:00 26,633千m3 23.1% 0.00m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯%水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:広島弁 、2位:生粋の広島生まれ広島育ち、
3位:#あなたを覚醒させる方法は、4位:バーチャル、5位:堀ちえみ
ミゾイキクコ
@kikutomatu
1934年生まれ 84歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。
月刊「3分クッキング」連載中。
「これを言うと批判が出るかもしれないのだがあえて言うと
賢い女は不幸にならない様な気がする。
人生をかける結婚で、相手を選び損なう事が
ないような気がするのです。
不運に見舞われることはあるであろうが。」
西野亮廣氏ブログbyAmeba
「ノブコブ吉村が買った「無人島の価値」をキンコン西野が考えてみた」
klchem blogs by との
真空の知恵 2019年02月17日
高速回転する複数枚の回転翼で、真空中のガスを叩き出す
ターボ分子ポンプは高真空領域の代表選手です!
冒頭のスペルの通り
Turbo Molecular Pump
超高真空領域まで真空排気ができるターボ分子ポンプです。
空間にある気体分子が互いに衝突しない分子流領域で使用
され高速回転する動翼とそれに対して羽根が真逆の向きに
付いた固定翼から気体分子が運動量を受けて弾かれるよう
に多段の翼の間をガス分子が移動していきます。
気体の分子は毎分数万回転するローターに弾かれポンプケ
ース内の内側に固定されたステーター側に送られ、羽根の
向きがローターとステーターが逆なため気体分子は逆戻り
できないという訳です。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2679年(西暦2019年)
2月17日 日曜日 十三夜
一節気 立春(りっしゅん) 三候 魚上氷(うおこおりをいずる)
※沖縄県名護市辺野古の新基地建設に必要な埋め立ての賛否を問う
県民投票について、電話世論調査の結果、政府が進める米軍普天間飛行場の
辺野古移設に「反対」と答えたのは67.6%を占めました。
天気 はれ
気温 5℃
本日のPM2.5 12.68μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM10:00)より)
北海道電70%、東北電76%、東電77%、中部電75%、北陸電75%
関西電80%、中国電73%、四国電77%、九州電80%、沖縄電力56%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
2/17 22:00 27,883千m3 24.1% 8.11m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯%水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#グッドワイフ 、2位:#行列のできる法律相談所、
3位:イグアナ、4位:イッテQ、5位: #melody_flag
ミゾイキクコ
@kikutomatu
1934年生まれ 84歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。
月刊「3分クッキング」連載中。
「昔を知らない人は、昔は良かった年寄りは子供によく面倒を見てもらえた
なぞといいますが、そんなことはないのです。
病気になればただねかされていただけでした。
今なら放置と言われますが当時はそれがあたりまえでした。
貧しかったり医療も進んでいなかったのですから。」
西野亮廣氏ブログbyAmeba
「エンターテイメントで世界を獲る」
klchem blogs by との
真空の知恵 2019年02月16日
クライオポンプはヘリウムガスが充填されておりポンプ
本体とヘリウムガスを圧縮するコンプレッサーとの間を
行き来する2本のフレキホースによって接続されており
高圧のヘリウムガスがポンプ本体まで行って、低圧にな
ってコンプレッサに戻りまた昇圧されるといった動作を
繰り返します。
このときポンプ本体の内部で高圧ヘリウムガスを一気に
降圧させ断熱膨張による冷熱を発生させポンプ本体のコ
ールドステージを冷却させ、その冷熱に引き寄せられた
ガスが真空中からクライオポンプ本体ないの吸着材にト
ラップされ結果として真空排気されることになります。
そのためヘリウムガスの行き来する2本の低圧ヘリウム
高圧ヘリウムのフレキホースは常温のままで冷たくなっ
て霜るといったことにはなりません。ターボ分子ポンプ
などと異なり真空中に駆動部が無いので非常にクリーン
な真空を限られた消費電力で得られるエコなポンプです。
ただし・・・
他のポンプで言うところのオーバーホールは同様に必要
ですが、常時ガスを溜め込んでいた閉じ込めたガスをポ
ンプの外に吐き出させなければならず、その作業を再生
と称しますが、数時間に渡りチャンバー排気ができない
謂わばお休みが必要になります。再生時間も一定ではなく
真空排気された際に吸い込んだガスの種類や特に水分など
含まれているとポンプ内部をしっかり昇温し粗引きポンプ
でガスを排気させなければなりません。特に水蒸気などの
水分は粗引きポンプも蒸発潜熱の関係や昇温しているポン
プ自体の温度の降下などにより再生時間がさらに長くなる
ので、ポンプ本体の胴体にラバーヒーターの再生用加熱機
構を設け加熱温度を保持し温度降下を最小限にする対策が
必須になるのです。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2679年(西暦2019年)
2月16日 土曜日 宵月
一節気 立春(りっしゅん) 三候 魚上氷(うおこおりをいずる)
※麻疹(はしか)の患者が近畿を中心に急増しており
全国19都道府県で148人の感染が報告され、患者は近畿6府県
と三重県で約7割を占めるが、さらに全国に拡大する恐れがあり
行政機関がワクチン接種を呼びかけています。
天気 くもり
気温9℃
本日のPM2.5 18.44μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM11:00)より)
北海道電63%、東北電83%、東電72%、中部電79%、北陸電90%
関西電83%、中国電80%、四国電82%、九州電82%、沖縄電力50%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
2/16 11:00 29,267千m3 25.3% 8.28m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯%水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#あなたの女子力レベル 、2位:皆があなたにやめてほしいと思ってること、
3位:Lv.MAX、4位:快速燭台切光忠、5位:ノーベル平和賞
ミゾイキクコ
@kikutomatu
1934年生まれ 84歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。
月刊「3分クッキング」連載中。
「私世代の親世代は多くが、
長男は跡取りなので家を継ぎ
親と一緒に暮らすべきものと考えた。
従ってその長男が大学進学希望でも
大学に行ったら家を出て行って
家業を継がないので
進学には反対する親が多かった。
これって親の都合としか思えない。」
西野亮廣氏ブログbyAmeba
「本業とは何か?」
klchem blogs by との
真空の知恵 2019年02月15日
クライオポンプ再生のための粗引きポンプを使用して作業を行う際に
圧力が低いと冷却時間が短くなるので10e+1Pa 程度以下で、ロータ
リーポンプを使用する場合、オイルバックがどうしてもありますので
10e+1Pa以下までは真空引きを行わないよう注意が必要です。ドラ
イポンプ化もしくはオイルバック対策のフィルター取り付けをお勧め
いたします。
また、チャンバー内を大気から粗引きし、メインバルブを開けて真空
排気する圧力が高いとクライオポンプのコールドパネル温度が 20K
を超えてしまいますので、粗引き時の真空度を確認して真空槽の粗引
きを行いましょう!
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2679年(西暦2019年)
2月15日 金曜日 宵月
一節気 立春(りっしゅん) 三候 魚上氷(うおこおりをいずる)
※経営再建中の大塚家具12月期の単独決算は最終損益が
32億円の赤字で3年連続です。あわせてヤマダ電機との業務提携
も公表しました。
天気 くもり
ボンベ庫の温度 朝1℃ 昼3℃ 夜5℃
弊社 太陽光発電総発電量 12.3kW
本日のPM2.5 8.28μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(AM10:00)より)
北海道電73%、東北電86%、東電86%、中部電85%、北陸電82%
関西電86%、中国電86%、四国電93%、九州電91%、沖縄電力57%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
2/15 11:00 300,46千m3 26.0% 8.28m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯%水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#ノンストップ、2位:#ホワイトデーポスト、
3位:KREVA、4位:オオタチ、5位:#あさイチ
ミゾイキクコ
@kikutomatu
1934年生まれ 84歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。
月刊「3分クッキング」連載中。
「おはようございます。
感性が強いことは何物にも
替えがたい事と思います。
問題回避には一番役立ちますし、
物事の成功のヒントも
感性からだと思うのです。」
西野亮廣氏ブログbyAmeba
「ハンサムの大失態!」
klchem blogs by との