ガスの知恵袋 2020年10月11日
鋼は同一の成分であっても加熱冷却により、組織が変化し
異なる性質の鋼を作り出す熱処理が有効です。
焼き入れは、鋼を0.8% C 以下の鋼または、0.8% C 以上の
鋼よりも 30~50℃ 高温に加熱し保持した後、急速冷却する
と硬さが増して強くなる変化が起きます。
焼き戻しは、焼き入れしてマルテンサイト化した鋼を、加熱し
保持した後に冷却して内部応力を除去して高明日不安定な組織
を改善して靭性を戻すことができます。
焼きなましは、硬化した鋼を、特定のおんどで加熱保持した後
炉内でゆっくりと冷却することで内部の歪みを解消させて、軟
化させ展延性を復活させる働きがあります。
焼きならしは、鋼を特定の温度で加熱した後に一定温度で保持
した後に空冷して内部の歪みを除去し粗大化した結晶粒が微細
化しかこうで乱れた組織を標準化できるものです。
そもそもの鋼ができた溶融状態では、純鉄でゆっくり冷却すると
1390℃、910℃、768℃で温度変化により金属が固体のままで、
その内部状態に変化が生じ変態を起こすのです。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2680年(西暦2020年)
10月 11日 日曜日 有明月
二十四節気 第十七節気 寒露(かんろ)
七十二候 第四十九候 鴻鴈来(こうがんきたる)
アルメニアとアゼルバイジャンの係争地ナゴルノカラバフ
の主要都市ステパナケルトで10日、停戦が発効したにもかかわらず
新たに爆発があり、この停戦で砲撃やミサイル攻撃は短期的に収ま
っていました。
天気 くもり
気温 21℃(PM7:00)
埼玉県のPM2.5観測地点 3.20μg/m3 (さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM3:00)より)
北海道80%、東北91%、東京電80%、中部電80%、北陸電89%
関西電87%、中国電88%、四国電72%、九州電89%、沖縄電67%
利根川上流域の関東9ダム貯水率は?
10/11 19:00 388,366千m3 70.4% 140.87m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#何県民かバレるツイートしろ 2位:#逃走中
3位:#LOSTWORLD_DAY2 4位:#ONEOKROCK
5位:下野さん
西野亮廣氏ブログ by Ameba
映画『えんとつ町のプペル』の声優は全役、ハマリ役
今日のコロナ東京都感染者数は?
10月11日 146 人
データー元資料
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
フルオロカーボン 2020年10月10日
HFC規制による、今後の割り当てや管理の方法につき
基準値は2011年~2013年平均値の約7000万CO2-ton
で、実績基準値は2011年~2018年いずれかの連続3年
間平均で約5000万CO2-tonです。
日本では削減率は現在の削減傾向よりも毎年約3.8%減
に定めています。
しかし・・・
現時点で2029年の70%削減が不可能であるためフロン
排出抑制法の指定製品追加など規制強化案も出ており
ます。
次世代冷媒の変遷としては
現行 次世代
R22 → R410A/R407C/R32 → R32
R22 → R404A/R410A → R449A/R448A/R407H
→ R-744(CO2)
→ R463A
となります。
いずれにせよ生産中止の対象品、また設備は新たな対応を
迫られますので
・HCFC規制によるR22の早期備蓄
・HFC規制開始に伴うR404Aの消費量減の問題から
品薄+価格高騰から注文が集中する恐れがあり
国内減産+NRC輸入量の減少となります
・HFC規制に伴い次世代冷媒の検討が急務
となります。
今後の対応としては・・・
R22設備がある場合には
備蓄か設備更新の検討の有無
R404設備がある場合は
設備更新検討の有無
が必要になって参りますので、早期のご検討をお勧めいたします。
※R449の採用を前提にR22,R404再生品の供給に関するメーカー側
検討の可能性があります
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2680年(西暦2020年)
10月 10日 土曜日 下弦の月
二十四節気 第十七節気 寒露(かんろ)
七十二候 第四十九候 鴻鴈来(こうがんきたる)
台風14号(チャンホン)は19時の推定で、伊豆諸島・八丈島の
西南西海上を、東に進んでいます。台風と秋雨前線の影響で大雨が続いて
いる伊豆諸島の三宅島と御蔵島に大雨特別警報が発表されました。
台風の影響がなくなるまで厳重に警戒をしてください。
天気 あめ
気温19℃(PM8:00)
埼玉県のPM2.5観測地点 3.44μg/m3 (さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM3:00)より)
北海道84%、東北84%、東京電80%、中部電87%、北陸電82%
関西電85%、中国電91%、四国電77%、九州電90%、沖縄電69%
利根川上流域の関東9ダム貯水率は?
10/10 20:00 376,965千m3 68.3% 286.66m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位: #LOSTWORLD_DAY1 2位: #東方25年
3位: #ドッキリGP 4位: #不可解弐Q1
5位: #キスマイANNP
西野亮廣氏ブログ by Ameba
他人の信用貯金を引き落とす人
今日のコロナ東京都感染者数は?
10月10日 249 人
データー元資料
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
フルオロカーボン 2020年10月09日
フロンガスの環境影響を低減するためのガスの使用を規制している
世界的な取り組み「モントリオール議定書」とは?
・HCFC規定
R22,R123 の規制とし2019年末生産終了
・HFC規制(キガリ改正)
R400番台の規制として2036年まで85%削減
※2016年10月まで諦約国会議にて採択
とされており、日本は改正オゾン層保護法、フロン排出規制法で法制化
されております。
削減スケジュールとしてHCFC規制は1996年を基準年として段階的に削減
2020年R22 全廃とし、2019年12月31日生産が終了しております。規制に
伴う対応としては、需給バランスが崩れ品薄になり価格が高騰しますので
早期の備蓄の対応が必要で、再生品の活用では回収量の問題や回収率の懸
念があり、設備の更新で次世代冷媒対応機種への高額な設備投資が迫られ
ております。
HFC削減スケジュールでは2011年~2013年平均GWPを基準値として2019年
に規制が開始され2036年までに総GWPを基準値の85%まで段階的に削減する
ことが2016年10月ルワンダ・キガリで採択された諦約国会議にて採択され
キガリ改正とされました。
罰則も設けられております!
オゾン保護法第四条第一項の規定に違反して経済産業大臣の許可を受けず
に特定物質代替物質を製造した者は3年以下の懲役もしくは100万円以下の
罰金が科せられまたはこれらが併科されます。また、為替法第五十二条の
規定に違反して経済産業大臣の承認を受けずに特定物質代替物質を輸入し
た者は5年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金が科せられ又はこれら
が併科されます。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2680年(西暦2020年)
10月 9日 金曜日 有明月
二十四節気 第十七節気 寒露(かんろ)
七十二候 第四十九候 鴻鴈来(こうがんきたる)
台風は陸地から離れて進むものの、10日(土)日中でも
時速20kmと秋台風にしては動きが遅いため、雨量はかさみます。
特に台風に向かって吹き込む南東の風の影響を強く受ける紀伊半島
や、内陸部の冷たい空気と暖かな南風がぶつかり、局地的な前線
が活発になる房総半島、そして台風の中心が通過する伊豆諸島で
大雨となる見込みです。
天気 雨
気温15 ℃(PM3:00)
ボンベ庫温度 朝14℃ 昼15℃ 夜14℃
弊社 太陽光発電総発電量 3.5kwh
埼玉県のPM2.5観測地点 3μg/m3 (さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM3:00)より)
北海道78%、東北71%、東京電86%、中部電84%、北陸電81%
関西電87%、中国電87%、四国電75%、九州電81%、沖縄電68%
利根川上流域の関東9ダム貯水率は?
10/09 159:00 365,608千m3 66.3% 71.52m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:最大4体ゲット 2位:#BGMが聞こえたら負け
3位:モンストマルチガチャ 4位: まんじゅう
5位:ONAKAMA
西野亮廣氏ブログ by Ameba
キンコン西野が死んだ後も止まらない支援
今日のコロナ東京都感染者数は?
10月8日 203人
データー元資料
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
フルオロカーボン 2020年10月08日
改正オゾン層保護法で2019年1月より・・・
キガリ改正に基づく日本の代替フロンの生産量と消費量の
削減義務を履行するため、代替フロンの製造及び輸入を段
階的に削減するものです。
※代替フロンとは? =HFC類を指します
フロン排出抑制法で2015年4月より・・・
回収破壊に加えて製造から廃棄までのライフサイクル全体に
わたる包括的な対策を旧フロン回収・破壊法より改正、名称
変更しています。
※主な変更点は?
・用途ごとにGWP上限値を設定(指定製品)
・繰り返し充填の禁止
・低GWPガスの開発及び製品開発
・再生処理(資源化処理)の追加
指定製品とは?
代替冷媒候補に対応した製品の技術開発及び安全評価などの
状況を踏まえ以下の七区分を指定しています。指定対象外の
製品についても指定要件が整い次第、随時指定を検討するこ
ととしています。また、目標値・目標年度の見直しも随時行
います。
指定製品の区分 現在使用されている冷媒及びGWP 環境影響度目標 目標年度
家庭用エアコンディショナー R410A(2090),R32(675) 750 2018
店舗オフィス用エアコンディショナー R410(2090) 750 2020
自動車用エアコンディショナー R134a(1430) 150 2023
エアコンディショニングユニット及び R404A(3920),R410A(2090) 1500 2025
定置式冷凍ユニット R407C(1774),CO2(1)
中央方式冷凍冷蔵機器 R404A(3920),NH3(一桁) 100 2019
硬質ウレタンフォームを用いたHFC245fa(1030),HFC365mfc(795) 100 2020
断熱材
専ら噴射剤のみを充填 HFC134a(143),HFC152a(124)
した噴霧器 CO2(1),DME(1) 10 2019
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2680年(西暦2020年)
10月 8日 木曜日 有明月
二十四節気 第十七節気 寒露(かんろ)
七十二候 第四十九候 鴻鴈来(こうがんきたる)
10月8日(木)12時現在、強い台風14号(チャンホン)は
九州の南東の海上を北に進んでいます。
鹿児島県の屋久島では正午過ぎに
最大瞬間風速36.0m/sの強い風を観測しました。
天気 雨
気温16 ℃(PM3:00)
ボンベ庫温度 朝15℃ 昼15℃ 夜15℃
弊社 太陽光発電総発電量 6.7kwh
埼玉県のPM2.5観測地点 1μg/m3 (さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM3:00)より)
北海道77%、東北92%、東京電82%、中部電83%、北陸電85%
関西電86%、中国電83%、四国電71%、九州電79%、沖縄電62%
利根川上流域の関東9ダム貯水率は?
10/08 09:00 361,871千m3 65.6% 90.78m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#りょうプレゼント企画 2位:無罪主張
3位:元院長 4位: #推しシャトレーゼ
5位:レジ袋有料化
西野亮廣氏ブログ by Ameba
【先生必見!】幼稚園・保育園が楽しくなる新プロジェクト始動!
今日のコロナ東京都感染者数は?
10月8日 248人
データー元資料
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
フルオロカーボン 2020年10月07日
ガス屋の範疇、エアコンの取り外しのご用命頂戴しまして
その段取りを始終、観察、勉強しておりました・・・
クーラーの中には冷媒であるフロンガスが入っており、簡
単に具ぎ手を外せばそれでよし、でもない温暖化防止のた
めガスを大気に放出することなく撤去して再取り付けもある
のでできるだけ支障の無いよう取り外すにはどうしたらよい
のか?

取り付け前から取り外し後
ご紹介して参ります!
先ずは・・・
ポンプダウン(室外機へのガス回収)のため、冷房運転を
行います!
夏はリモコンの設定温度を一番低く、冬場はエアコン本体
のスイッチで強制的に冷房をかけます(強制冷房)。
※ここは機器メーカーにより操作が異なりますのでご確認
願います。
強制冷房の方法は各メーカー異なりますが、基本的にはエ
アコン本体の自動または応急運転ボタンの長押しで、室内機
全面パネルを開けた右側または室外機の側面にその方法が書
いてあることが多いです!
強制冷房運転はリモコンのボタンや設定とエアコン本体のボ
タンを併用する場合もあるので必ずリモコンは用意しておき
ましょう!
※特に古い機種では必要な場合が多いです。
室外機が動き、冷房運転になっていることが確認できたら
室外機側面カバーを取り外します。

室外機は屋外の箱型の空気がファンで吹き出す機器
その脇に、電源、冷媒ガスのIN,OUTホース2本あります。
そこには配管接続部分あるので、モンキーで配管接続部分の
横のキャップ(2つ)を取ります。
細い配管(2分配管)が接続されている方(高圧側)に六角
レンチを差込み、時計回りに回し、これで弁が閉まり、ガス
が送られる経路が遮断されます!

フロンガスのホースが室外機に接続されている継手部が肝心
その約2分後(マニホールド使用時は気圧が0になったら)、太
い配管(3分配管)の方へ六角を差込、同様に時計回りに回し
ます。
(これで室外機にガスがすべて回収されたはずです。配管の長
さや状況によりポンプダウン時間は変わります。)
エアコンの運転を停止させ、ルーバーが閉じ、ファンが停止し
たら電源プラグをコンセントから抜きます。
※もし冷房運転中に配管接続部に霜がついて白くなっているよう
であればガス不足です。ある程度不足すると霜さえもつかなく
なります。
配管のナットを緩めるには2つのモンキーレンチを使用します。
細い方(2分配管)の配管から取り外します。2分配管が無事外
れたら太い方(3分)も同様に外します。相当な力が必要なこと
があります。無理に力を入れると怪我やエアコンの損傷につなが
るので慎重に行います。

継手部を外してしまえば、終わったようなもの
配管接続部はゴミが入らいないように養生しておきあす。
直接巻くと接続部に付着するので粘着性のあるテープ使用時は
粘着性のないテープなどで処理した上から使用します。
養生しなかったり、養生が不足するとゴミが混入することがあり
再度取り付けた際の(早期)故障につながる可能性があります。

室内機のカバーを外すと中身が露出

継手部の取り外しでフィナーレ

継手にはシールテープもないしパッキンもありません
室内機側の配管接続部は表に出ている場合と、エアコン裏に隠れ
ている場合があります。隠れている(配管が左側から出ている)
場合、慣れていない人は取り外しに失敗する可能性もあります。

室外機のときと同様、室内側の配管のナットもモンキーで緩め外します。稀に室内側配管がつながったまま室内機を取り外している方がいますが、配管の折れ等の損傷の原因となりますのでおやめください。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2680年(西暦2020年)
10月 7日 水曜日 更待月
二十四節気 第十七節気 秋分(しゅうぶん)
七十二候 第四十八候 水始涸(みずはじめてかる)
7日(水)9時現在、台風14号(チャンホン)は
日本の南の海上を西北西に進んでいます。
このあとも台風は海面水温の高いエリアを進むため、
勢力を少しずつ強めながら北上し、
今週後半は奄美地方や西日本太平洋側に
接近すると予想されています。
天気 雨
気温20 ℃(PM3:00)
ボンベ庫温度 朝19℃ 昼21℃ 夜21℃
弊社 太陽光発電総発電量 16.4kwh
埼玉県のPM2.5観測地点 13μg/m3 (草加市花栗自)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM3:00)より)
北海道77%、東北78%、東京電86%、中部電85%、北陸電83%
関西電86%、中国電88%、四国電74%、九州電86%、沖縄電66%
利根川上流域の関東9ダム貯水率は?
10/07 15:00 359,534千m3 65.2% 55.14m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#まこいつノールック 2位:nasne
3位:#田中優太 4位: #ROGPhone3ほしい
5位:#モニカCantabile開催記念
西野亮廣氏ブログ by Ameba
【月額980円】キンコン西野のオンラインサロン値下げへ
今日のコロナ東京都感染者数は?
10月7日 124人
データー元資料
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
ガスの知恵袋 2020年10月06日
ボンベ直結型圧力調整器の調圧下限界付近で使用していたところ
二次圧力計がハンチングの症状を繰り返し出しました。
ハンチングの現象動画
※実際の不具合は0.05MPa付近でした・・・

そこで・・・
故障した調整器を分解してみました。

押しネジを外し、万力でカシメてボディを被せているカバーを外し・・・

ガスを調圧しているダイヤフラムが姿を現し・・・


平面に置いてみると・・・
一部、変形しています。
恐らくは、この部分が制御不能になったハンチングの
原因だったのではないかと推察されます。
現在、メーカーにて詳細確認中です。
回答あり次第、お知らせ致します!!!
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2680年(西暦2020年)
10月 6日 火曜日 更待ち月
二十四節気 第十七節気 秋分(しゅうぶん)
七十二候 第四十八候 水始涸(みずはじめてかる)
ことしのノーベル物理学賞に、ブラックホールに関する研究で大きな貢献
をした
・イギリス・オックスフォード大学のロジャー・ペンローズ氏、
・ドイツのマックス・プランク地球外物理学研究所のラインハルト・ゲンツェル氏
・アメリカ・カリフォルニア大学のアンドレア・ゲッズ氏
が選出されました。
ペンローズ氏は、20世紀最大の物理学者と言われたアインシュタインの一般相対性理論
によって、ブラックホールの形成を証明したことが評価されました。
また、ゲンツェル氏とゲッズ氏は、宇宙の観測技術を発達させ、私たちの銀河の中心部
にあると見られていた、太陽のおよそ400万倍の質量の超巨大ブラックホールの存在を
明らかにしたことが評価されました。
天気 曇り所により晴れ
気温23 ℃(PM3:00)
ボンベ庫温度 朝19℃ 昼23℃ 夜23℃
弊社 太陽光発電総発電量 24.7kwh
埼玉県のPM2.5観測地点 3μg/m3 (さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM3:00)より)
北海道78%、東北76%、東京電80%、中部電82%、北陸電85%
関西電84%、中国電85%、四国電73%、九州電70%、沖縄電64%
利根川上流域の関東9ダム貯水率は?
10/06 15:00 356,647千m3 64.7% 48.68m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#コロナに負けるな千葉ロッテ 2位:ぼっちLV
3位:APEXアプデ 4位: スプリガン
5位:#アカウント名に込められている意味
西野亮廣氏ブログ by Ameba
もう、人として生きていくことはできない
今日のコロナ東京都感染者数は?
10月6日 177 人
データー元資料
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
ガスの知恵袋 2020年10月05日
電子ビーム溶接とは、どんな特徴があるのでしょうか?
・真空中の溶接なので活性金属合金溶接が可能
・高温が得られるのでタンタルなど高融点の金属の溶接が可能
・高速溶接が可能で熱伝導率の高い金属も溶接が可能
・熱影響部の範囲が狭いので溶接歪みが起きにくく精密溶接が可能
・微細ビームを利用するので薄板の突合せ溶接、細穴の奥の溶接が可能
・溶加材が不要で異種金属間の溶接や一部の非金属溶接が可能
・キーホール効果があるので肉厚物の深溶け込み溶接が可能
真空中でタングステンフィラメントを加熱し放出させた熱電子を高電圧で
加速して電子線とします。この加速された高速の電子ビームを電磁レンズ
で絞った後に、母材に向けて衝突させたときに生じる衝突発熱を利用して
溶接を行うものです。
原理としては・・・
強く絞られたエネルギー密度を高めた電子ビームを金属面に照射すると
金属が溶融し溶融部の中心が洋梨型の金属蒸気になり、蒸気の高温と圧
力で周囲が液状化します。更に金属蒸気に大量の電子が送り込まれプラ
ズマが発生し、レンズの作用で電子が再び収束されて溶融梨型底部が突
き破られ次の高温分が形成され溶融部が開口し西洋梨部周囲が液状化し
ます。金属蒸気からプラズマ、収束、溶融を反復して金属の深部まで溶
融が進み、結果としてとても深い溶け込みの溶接部が形成されます。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2680年(西暦2020年)
10月 5日 月曜日 寝待月
二十四節気 第十七節気 秋分(しゅうぶん)
七十二候 第四十八候 水始涸(みずはじめてかる)
「配送業者を装った見に覚えのないメールやSMSが届き、本文に
記載のURLにアクセスして、表示の指示に従った操作をすると
本物と見分けのつかない偽アプリがインストールされる」
そんな報告が相次いでいるとして、ソフトバンクが注意を
喚起しています。
天気 曇り所により晴れ
気温24 ℃(PM3:00)
ボンベ庫温度 朝21℃ 昼21℃ 夜23℃
弊社 太陽光発電総発電量 7.8kwh
埼玉県のPM2.5観測地点 4μg/m3 (さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM3:00)より)
北海道78%、東北76%、東京電78%、中部電85%、北陸電87%
関西電88%、中国電84%、四国電77%、九州電74%、沖縄電72%
利根川上流域の関東9ダム貯水率は?
10/05 15:00 353,9244千m3 64.2% 38.02m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#人気投票ガチャ 2位:#あさイチ
3位:月曜日 4位: #スッキリ
5位:#あなたのゴリラ適性テスト
西野亮廣氏ブログ by Ameba
さ、3週間後に「東京国際フォーラム」で講演会だと!?
今日のコロナ東京都感染者数は?
10月5日 66 人
データー元資料
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
ガスの知恵袋 2020年10月04日
熱移動は、熱伝導、対流、熱輻射の三原則からなります。
温度の高い物体と低い物体が接触すると、温度の高い方から
低い方へと熱が移動します。
熱の移動は・・・
平均すると熱輻射が75%、対流が20%、熱伝導は残り5%程度
しかないそうです。
熱伝導は互いに接触した温度の高い物質へと熱が移動することです。
高温の物質と低温の物質の温度差は、次第に小さくなり、最終的に
温度が等しくなって熱の移動は止まります。空気の層が乾燥した熱
伝導は非常に小さいので熱が伝わり難いので、直接触る水の熱伝導
が空気よりも良いので、人間の肌ではお湯が厚く感じやすいのです。
対流は、流体が暖められて密度が下がり軽くなって上昇、冷やされて
密度が上がり重くなって下降することで循環することで熱が伝わりま
す。鍋の中のお湯、部屋の中のエアコンの空気、が熱の運び屋として
対流で温度変化しているのです。
熱輻射は電磁波である光で熱が運ばれ、真空状態の宇宙空間でも熱輻
射はおこります。電子レンジの2.45GHzの電磁波が電子レンジ庫内の
食品中の水分を振動し摩擦熱により加熱されています。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2680年(西暦2020年)
10月 4日 日曜日 居待月
二十四節気 第十七節気 秋分(しゅうぶん)
七十二候 第四十八候 水始涸(みずはじめてかる)
自民党の杉田水脈(みお)衆院議員が、性暴力の被害者に対
して、人格を中傷する暴言を吐き、9月25日に開かれた自民党の会議で
「女性はいくらでもうそをつけますから」
と発言したことが報じられています。
以前にも、被害女性のことを名指しして「女として落ち度がある」と批判
していました。
天気 くもり
気温22 ℃(PM3:00)
埼玉県のPM2.5観測地点 μg/m3 (さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM3:00)より)
北海道82%、東北86%、東京電82%、中部電82%、北陸電86%
関西電89%、中国電91%、四国電76%、九州電92%、沖縄電76%
利根川上流域の関東9ダム貯水率は?
10/04 21:00 352,264千m3 63.9% 129.15m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#えと打って最初に出たのがお前の武器 2位:グランアレグリア
3位:#アベマでななにー楽しもう 4位:ビアンフェ
5位:オースティン
西野亮廣氏ブログ by Ameba
どうせ頑張るなら、頑張るタイミングを決めよう by キンコン西野
今日のコロナ東京都感染者数は?
10月4日 108 人
データー元資料
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
ガスの知恵袋 2020年10月03日
陸上ばかりがガスの事故発生場所ではありません。
船上での事故事例をご紹介致します!
2015年5月22日 千葉館山港
「船のバラストタンク内で一酸化炭素中毒による中毒死亡事故」
土砂運搬船のタンク内で油圧パイプの油漏れが見付かり、作業員二名が
甲板下のバラストタンク内に入って、老朽化した油圧ポンプの交換作業を
していたそうです。
酸素・アセチレン溶断器で作業を行うため岸壁のガスボンベからツインホ
ースで船内に引き込み、ガス切断器で油圧パイプを切断していたところ、
突然爆発が起き火柱が上がったそうです。
甲板にいた作業員が会社に連絡を入れ、消防隊員がタンクの中に入った
ところ作業員二名が倒れており病院に搬送されましたが死亡が確認され
ました。
タンクの中からは一酸化炭素が検出され、爆発が起きる前に一酸化炭素
中毒を起こしていた疑いがもたれました。
狭い空間であったためアーク溶接作業であっても一酸化炭素中毒事故の
事故事例は報告が絶えません。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2680年(西暦2020年)
10月 3日 土曜日 立待月
二十四節気 第十七節気 秋分(しゅうぶん)
七十二候 第四十八候 水始涸(みずはじめてかる)
天気 くもり
気温 24℃(PM8:00)
埼玉県のPM2.5観測地点 20.39μg/m3 (さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM3:00)より)
北海道85%、東北88%、東京電84%、中部電84%、北陸電80%
関西電86%、中国電95%、四国電76%、九州電93%、沖縄電73%
利根川上流域の関東9ダム貯水率は?
10/03 20:00 349,983千m3 63.4% 80.99m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#呪術廻戦 2位: #ヒプアニ
3位:#遠藤さくら生誕祭 4位:ハイキュー
5位: #bananamoon
西野亮廣氏ブログ by Ameba
by キンコン西野
キンコン西野が地下に潜った9年間
今日のコロナ東京都感染者数は?
10月3日 207 人
データー元資料
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
ガスの知恵袋 2020年10月02日
高圧のガスは、圧力が高いというだけでエネルギーを持っており
取扱いには細心の注意が必要です。
ひとつの事故例をご紹介します。
2003年7月23日 山形県
「高圧ガス消費設備における調整器の破損による負傷が発生」
焼却炉の補助燃料用の圧縮酸素ガスの消費設備で点検作業を行っていた
作業員二名が、一名が各容器を点検しており、もう一人が高圧酸素ボンベ
への切替バルブを操作した後に「パン!」という破裂音がして、点検をし
ていたさ作業員が倒れました。
急なバルブ操作で断熱圧縮による温度上昇が発生し、調整器内に付着して
いたゴミなどが発火して調整器が爆発し、飛散したボルトが作業員にあた
ったとのこと。
バルブの急激な開閉作業は、消費の基準違反に該当します。
ご注意ください。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2680年(西暦2020年)
10月 2日 金曜日 有明月
二十四節気 第十七節気 秋分(しゅうぶん)
七十二候 第四十七候 虫蟄培戸(むしかくれてとをふさぐ)
2日の東京株式相場は午後に入り日経平均株価が下落に転じた。
トランプ米大統領がメラニア夫人とともに新型コロナウイルス検査で陽性だったと
ツイートしたことを受けて、政治リスクを懸念した売り圧力が強まった。
債券は先物相場が上昇(金利は低下)、為替相場は円高が進んでいる。
天気 晴れ所により曇り
気温 18℃(PM3:00)
ボンベ庫温度 朝19℃ 昼22℃ 夜24℃
弊社 太陽光発電総発電量 28.1kwh
埼玉県のPM2.5観測地点 5μg/m3 (さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM3:00)より)
北海道82%、東北75%、東京電81%、中部電88%、北陸電87%
関西電88%、中国電91%、四国電77%、九州電80%、沖縄電69%
利根川上流域の関東9ダム貯水率は?
10/02 14:00 346,748千m3 62.9% 31.83m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:トランプ大統領 2位: トランプ氏
3位:FF14キャラクター相性診断 4位:軟式globe
5位:宇宙Six
西野亮廣氏ブログ by Ameba
だからキミは負けるんだ by キンコン西野
今日のコロナ東京都感染者数は?
10月2日 196人
データー元資料
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/