川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ブログ

ガス・真空などにまつわる様々な事をお伝えいたします。

ホーム  /  ブログ  /  ページ 217

第5016号 実験室の特殊高圧ガス配管

企業、大学、研究機関、実験室の特殊高圧ガス配管工事を承ります。

酸素、窒素、アルゴン、ヘリウム、炭酸ガス etc

水素、メタン、アセチレン、プロパン etc

亜酸化窒素、アンモニア、塩素、硫化水素 etc

液体窒素、液化炭酸、液化アンモニア など液化ガス etc

一般工業用高圧ガス、高純度高圧ガス、特殊材料ガス、汎用ガス tec

ネジ接合配管、フランジ接合配管、SWL接合配管、VCR接合配管、真空配管、排ガス配管 etc

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2679年(西暦2019年)
 9月 10日 火曜日 十三夜

二十四節季 十五節気 白露(はくろ)
七十二候 四十三候 草露白(くさのつゆしろし)
 ※世界貿易機関は、韓国による産業用バルブへの反ダンピング(不当廉売)
課税は不当として日本が提訴していた問題で、韓国側のWTO協定違反を認定し
是正を勧告したと発表しました。

天気 晴れ
ボンベ庫の温度 朝28℃ 33℃ 夜34℃
弊社 太陽光発電総発電量 37.0kW
本日のPM2.5  10.26μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM0:00)より)
北海道電79%、東北電94%、東電91%、中部電85%、北陸電85%
関西電87%、中国電85%、四国電76%、九州電85%、沖縄電力66%

利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
9/10 16:00 336,165 千m3 97.8% 135.05m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯%水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#滅亡迅雷netに接続チャレンジ 、2位:#結婚偏差値診断、
3位:#あなたの長所ランキング、4位:活動自粛、5位:#あなたの思う野球での禁止行為とは

klchem blogs by との


第5015号 コリオリ式MFC/MFM取り付けは?

超高精度コリオリ式MFM/MFMを実際に取り付け、使用を開始する段階で
注意する事項は、以下の通りです!
※mini CORI-FLOW 製品以外については、別途ご相談ください。

まずはじめに!

腐食性ガスや反応性の液体を使用するシステムの場合には・・・

使用前に必ず不活性ガスでのパージが必要です。

ご使用後もシステムが空気に晒されないように、システムの完全な
パージが必要です。液体の場合は実流体で配管中のガスや空気を完
全に押し出して使用します。また、ガスの場合は配管中のコンデン
セートを完全に取り除きます。

機器を設置する際、流れ方向に注意をし、ボディに付いている矢印の
方向に従って取り付けます。また、堅牢なベースや構造物へのボディ
の取付穴を使用してしっかりとねじ固定します。また構造物に振動が
あると正確な精度の高いご利用ができませんのでご注意ください。

取り付け姿勢は一般的にはガスでも流体でもどの姿勢でも計測可能です。
ただしパージアダプター付き調整弁をインテグラルした液体用コリオリ式
MFC/MFMは、ガスを効率よく逃がすためパージアダプターを上方向にした
取り付けが理想です。
※流れ方向、上から下は、ガスバルブがセンサーに溜まる恐れがあり
空運転に注意が必要です。

液体用システムに使用するには・・・

空気やガスが滞留しないように、システムが常に液で満たされるように
取り付けます。空気やガスが配管の最も高い位置に滞留したり、調整弁
の前に滞留したりすることのないよう配管レイアウトには注意が必要です。
センサーへガスが滞留すると測定がエラーとなります。
※流れ方向、上から下は、ガスバルブがセンサーに溜まる恐れがあり
空運転に注意が必要です。
※流れ方向、下から上は、センサへガスバルブが滞留する恐れがあり
ます。

ガス配管取り付け時には・・・

スタートアップ時にコンデンセートを配管から追い出すために高精度の
ガスで数分間フラッシュすることをお勧めいたします。

機器インレット配管曲がりとパイプサポートにつき、インレットへの
極端な間借り配管は避けます。特にガスの場合、機器に乱流を引き起
こします。

機器のサポートは前後等しい距離に行います。

配管レイアウトが、急激に配管径が変わるレデューサーなどの使用は避けます。
メーターチューブでキャビテーションを発生する恐れがあり、高圧損の結果と
成り得ます。レデューサーはパイプサポートの外がお勧めです。

コリオリ式MFM/MFCにとって、振動は致命的です!
ポンプを使用する場合、振動はメーターの性能に影響しますので直接
ポンプを接続することは避け、ダンパーなどで仕切ります。
フレキシブルチューブや配管ループなど推奨します。

振動がある場所、振動の発生する可能性のある所は、取り付けNGです!

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2679年(西暦2019年)
 9月 9日 月曜日 宵月

二十四節季 十五節気 白露(はくろ)七十二候 四十三候 草露白(くさのつゆしろし)
 ※2019年F1イタリアGP決勝で、レッドブル・トロロッソ・ホンダの
ダニール・クビアトはトラブルによりリタイアしました。

天気 くもり
ボンベ庫の温度 朝25℃ 昼39℃ 夜31℃
弊社 太陽光発電総発電量 35.5kW
本日のPM2.5  9.21μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM0:00)より)
北海道電82%、東北電86%、東電89%、中部電81%、北陸電85%
関西電89%、中国電87%、四国電80%、九州電88%、沖縄電力61%

利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
9/9 14:00 332,447 千m3 96.7% 220.12m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯%水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:入場規制、2位:ホーム、
3位:運転再開、4位:満員電車、5位:山手線

klchem blogs by との


第5014号 LPガスの液移動

LPガスは、容器同士などガス設備を通じて液移動が起こり得ます。

直射日光や空調機の冷温風熱などにって、容器間に温度差が生じると
温度の高い容器から温度の低い容器へと気体のLPガスが流れ、その際
に再液化して容器内の液量が増加する液封の定義となります。

液移動によって、容器内の液体のLPガスで満たされた状態で連結用
高圧ホースを使用している場合や、容器バルブを閉にしたとき液封
となり、その後の温度上昇などにより安全弁が作動してLPガスが放
されるはずでしたが・・・

この現象の対策としては、容器間に温度差が生じないようにするこ
とと連結用高圧ホースを使用しないなどの解釈がございます。

止むを得ず、連絡用高圧ホースを使用する場合には、液封を防止す
る液封防止型連絡用高圧ホースを使用します。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2679年(西暦2019年)
 9月 8日 日曜日 宵月

二十四節季 十五節気 白露(はくろ)
 大気が冷えてきて、草木に宿った露が白く光ってみえる
 ようになり、秋めいてくる時期です。
 白露の直後には、立春から220日目(新暦9月11日頃)の
 雑節「二百二十日」があり、台風が来襲する厄日とされています。

七十二候 四十三候 草露白(くさのつゆしろし)
 新暦9月8日〜9月12日頃
  木々の葉や草花に宿った露が、白く光って見える頃です。
   露は空気中の水蒸気が冷やされてできたものです。

 ※台風15号は8日(日)5時の推定位置では、八丈島の南の海上にあって
  北西に時速30kmで進んでいます。
  中心気圧は960hPa、中心付近の最大風速は40m/sで暴風域を伴っています。

 ▼台風15号 9月8日(日)5時推定
 存在地域   八丈島の南約290km
 大きさ階級  //
 強さ階級   強い
 移動     北西 30 km/h
 中心気圧   960 hPa
 最大風速   40 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 60 m/s

 この後は進路を北寄りに変え、今夜から明日9日(月)未明にかけて強い勢力を
 保ったまま、関東もしくは伊豆半島に接近・上陸する見込みです。
 関東に上陸すれば2016年9号(千葉県館山市付近上陸)以来、3年ぶりです。

天気 くもり
気温 32℃
本日のPM2.5  10.24μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM4:00)より)
北海道電89%、東北電92%、東電79%、中部電89%、北陸電92%
関西電86%、中国電90%、四国電88%、九州電94%、沖縄電力56%

利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
9/8 16:00 325,571 千m3 94.7% 27.18m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯%水池)
*Twitter世界トレンドより

klchem blogs by との


第5013号 LPガスゴム管内の負圧現象

LPガスに用いられるゴム管の中が負圧になる現象が起き得ます!

ゴムホースにLPガスが吸収・溶解されて、ゴムの中を拡散透過
していき、徐々にゴム管外に放出される現象が起きます。

この現象はガス透過現象の一部分で、現象の主体はガスの溶解
性によるもので、初期の頃には透過現象は見られません。ガス
が透過することでガスの吸収時間が長いことなどから、新品の
ガス用ゴム管を接続した後に、長時間ガス栓を閉じた状態にし
ておくとゴム管内が大気圧以下の負圧にまで減圧します。

使い始めの新品で顕著に現象化し、しばらくガスを使用してい
るうちにゴム管内のLPガスが飽和状態となり、現象が止まりま
す。ヒューズガス栓が商品化された当初には、ガスの使用時に
ガス栓を開けたとき、ホース内の負圧のために、ガスが急激に
吸引されヒューズ機能が働いてしまう事例がありましたが、現
在はゴムの素材の開発や改良によりガスの吸収量が低減されガ
スが吸引量自体は、かなり抑えられるほどの対策が講じられて
おります。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2679年(西暦2019年)
 9月 7日 土曜日 十日月

二十四節季 十四節気 処暑(りっしゅう)
七十二候 四十二候 禾乃登(こくものすなわちみのる)
 ※強い台風15号は、7日(土)午後6時現在、父島の北を
  時速30キロで北西へ進んでいます。中心気圧は960ヘクトパスカル
  風速25メートル以上の暴風域を伴っており今後も北西へ進み、
  8日(日)は八丈島付近を北へ進む見込みです。
  海面水温27度以上の所を通り、強い勢力を保ったまま
  8日(日)夜から9日(月)にかけて関東地方の沿岸にかなり接近
  上陸する恐れがあります。

天気 晴れ
気温 33℃
本日のPM2.5  11.55μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM0:00)より)
北海道電88%、東北電86%、東電84%、中部電87%、北陸電81%
関西電80%、中国電84%、四国電82%、九州電85%、沖縄電力60%

利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
9/7 12:00 326,505 千m3 98.6% 24.28m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯%水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#あなたのファンクラブメーカー、2位:#ヒプマイバブキャンペーン、
3位:GARNET CROW、4位: #あなたの性格ランク、5位:#失いかけている二文字は

klchem blogs by との


第5012号 プロパンガスの再液化

気化したプロパンガスの再液化現象とは?

プロパン容器の温度と調整器入口側の温度が同じ又は調整器
入口温度のほうが高い場合は起きません。
容器温度のほうが高いと、途中の配管でプロパンガスが再液化
して使用中の燃焼器具において火炎の不安定化が立ち消えなど
を引き起こしています。

例えば・・・

ボンベなど酷暑で直射日光などでも温められて日没で急に気温
が下がると調整器や配管などは気温の低下に伴い急速に冷えま
す。

しかし、ボンベは熱容量が大きいので急には冷えません。
すると、容器と配管などの間に大きな温度差が生じて配管内での
再液化が盛んに起きます。

俗に温度差が2℃以上あると再液化は明らかに認められるとし
ています。
温度差は、容器が南側の日当たりのよい所に置いてある場合は
20kg容器よりも50kg容器のほうが大きくなります。

再液化の量は、高圧配管部が長く、金属などの熱を伝えやすい
部分が多いとき、容器に調整器を直結しているときよりも、ピ
ッグテールや高圧ゴムホースで連結しているの場合の方が同じ
温度差でも多くなります。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2679年(西暦2019年)
 9月 6日 金曜日 九夜月(上弦)

二十四節季 十四節気 処暑(りっしゅう)
七十二候 四十二候 禾乃登(こくものすなわちみのる)
 ※英政府は5日、4日に下院で否決された前倒し総選挙
  実施の動議を、再び下院で採決に付す方針を明らかにした。

天気 晴れ
ボンベ庫の温度 朝27℃ 昼31℃ 夜31℃
弊社 太陽光発電総発電量 37.1kW
本日のPM2.5  17.29μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM0:00)より)
北海道電85%、東北電89%、東電83%、中部電84%、北陸電87%
関西電81%、中国電80%、四国電82%、九州電78%、沖縄電力64%

利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
9/6 12:00 327,667 千m3 95.3% 17.83m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯%水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#仮面ライダーW10周年、2位:#コークフレンズ、
3位:JK炎上、4位:ミイラ取り、5位:#MHWアイスボーン狩猟解禁

klchem blogs by との


第5011号 調整器の内部凍結現象

高圧ガス中に含まれる極々微量の水分や氷または
個体水和物となって調整器のノズルを閉そくする
現象を内部凍結といい、LPガスなどでそう言った
現象が見られます。

この現象はLPガスが調整器を通過する際に、調整
器の温度5度以下と低くなっているときにおこり
やすく、冬季は春先の気温の変化が大きな季節に
全国的に起こっているようです。

その結果・・・

器具栓を開いてもガスが出なかったり、あるいは
いったん点火燃焼していた燃焼器具の火炎が立ち
消えすることとなりますので、特に後者は爆発な
どの大事故を引き起こす恐れがあります。

この内部凍結現象の防止策としては、LPガス中に
メタノールを添付することが有効であるとされて
おります。

しかし、これはLPガス中に元々含まれている微量
水分に関しての対策でであり、その後の流通過程
においてLPガス中への水分の混入は極力減らす必
要があり、そのため多量の水分混入の可能性のあ
る容器再検査所などでは容器内面乾燥などに十分
配慮する必要があります。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2679年(西暦2019年)
 9月 5日 木曜日 宵月

二十四節季 十四節気 処暑(りっしゅう)
七十二候 四十二候 禾乃登(こくものすなわちみのる)
 ※横浜市神奈川区の京急電鉄神奈川新町―仲木戸駅間の
   踏切で下り快速特急(8両)とトラックが衝突し、複数の
   車両が脱線しました。

天気 くもり
ボンベ庫の温度 朝24℃ 昼26℃ 夜28℃
弊社 太陽光発電総発電量 26.5kW
本日のPM2.5  9.83μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM1:00)より)
北海道電78%、東北電85%、東電86%、中部電85%、北陸電92%
関西電86%、中国電89%、四国電82%、九州電87%、沖縄電力63%

利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
9/5 15:00 328,794 千m3 95.7% 60.49m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:Switch、2位:京急の事故、
3位:スマブラ、4位:テリー、5位:京急線

klchem blogs by との


第5010号 ステンレス鋼TIG溶接加工編

これはなんでしょう?

 

 

そうですね!

ステンレス鋼突合せ溶接の作業中の様子です!


外径3″ SUS304 ステンレス溶接


TIG溶接機 溶接電流設定 62A

溶接棒と母材を溶かしながら溶接接合させます。

溶接が終わった後の波状の状態をビードといって
出来るだけ溶接幅、溶接波同氏の間隔などが一律で
裏波が出ていればいるほど良い溶接となります。

一般高圧ガスから液体窒素、真空配管、排ガスダクト配管まで。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2679年(西暦2019年)
 9月4日 水曜日 夕月

二十四節季 十四節気 処暑(りっしゅう)
七十二 候 四十二候 禾乃登(こくものすなわちみのる)
 ※香港政府トップの林鄭月娥・行政長官は刑事事件の容疑者を
  中国本土に引き渡せるようにする「逃亡犯条例」改正案を正式に撤回
  すると表明しました。

天気 くもり
ボンベ庫の温度 朝23℃ 昼24℃ 夜25℃
弊社 太陽光発電総発電量 15.9kW
本日のPM2.5  9.16μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM0:00)より)
北海道電80%、東北電77%、東電80%、中部電83%、北陸電85%
関西電86%、中国電82%、四国電88%、九州電77%、沖縄電力76%

9/4 12:00 329,256千m3 79.42% 95.8/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯%水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#絶望的だが続編を待ち望んでるゲーム、2位:#絶望的だが続編を待ち望んでるゲーム、
3位:Android10、4位:月見バーガー、5位:別れ会

klchem blogs by との


第5009号 PID圧力調整コントローラー

ガスボンベもしくはユーティリティーガスを、アプリケーションにより
さまざまな圧力、流量、タイミングで調整を行い使用しますが、自動制
御PIDコントローラー商品:自動電子圧力制御機器が登場しています。

例えば・・・

供給圧力:不活性ガスまたは清浄空気
供給圧力:0 ~ 0.8MPa
電源電圧:24VDC
消費電力:最大340mA
入力信号:4~20mA、1~5VDC、USB、RS-485、プログラム運転
使用温度:-30℃~+75℃
重量 :約1.4kg

フィードバック制御によりプロセス流量が変化しても高精度で圧力を制御でき
プログラム運転も可能。

単体での減圧弁としての使用のほか、特定の圧力調整器と組み合わせることで
液体、気体、真空域から +110 MPa までの圧力制御が可能となり、さまざまな
アプリケーションでの使用が可能です。

圧力の設定はアナログ信号 4~20mA、1~5VCもしくはUSB、RS-485経由のPC/AT
互換機やアナログ設定器などから行えます。

PIDパラメーター、プログラム運転の設定、SP値、PV値のモニタ用専用ソフト
による制御が可能です。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2679年(西暦2019年)
 9月 3日 火曜日 夕月

二十四節季 十四節気 処暑 (りっしゅう)
七十二候  四十二候 禾乃登(こくものすなわちみのる)
 ※3日午前3時、トンキン湾で台風14号「カジキ」が発生しました。
中心気圧は996hPa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/s
となっています。台風14号は今後、南シナ海をゆっくり東よりに進む見通
しです。2日午前9時には台風13号「レンレン」が発生しており、2日連続
の台風発生です。

天気 くもり
ボンベ庫の温度 朝26℃ 昼27℃ 夜27℃
弊社 太陽光発電総発電量 16.5kW
本日のPM2.5  18.46μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM1:00)より)
北海道電85%、東北電82%、東電83%、中部電90%、北陸電88%
関西電85%、中国電88%、四国電92%、九州電84%、沖縄電力68%

利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
9/3 13:00 329,170 千m3 95.8% 55.22m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯%水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#あなたの声ランクを調べる 、2位:#あなたのモテ期はいつ来るのか、
3位:BOY8、4位:大根のぬいぐるみ、5位:すばるくん

klchem blogs by との


第5008号 塩素ガスによる腐食

塩素ガス単体は安定したガスですが、条件により非常に強い腐食性を示します。

塩素ガスと水分が一緒になると塩酸ができるため、鉄などの金属は腐食を起こします。
また、水分がなくとも高温になると腐食を起こします。


塩素ガスによるSUS鋼の腐食

そもそも、塩素ガスは水に溶けるため、有毒・腐食性ガスの塩酸を発生します。
また、液化ガスは非常に速やかに気化して、有毒・腐食性ガスの塩酸を発生します。

塩素の溶けた水溶液は強酸で、塩基と激しく反応し、腐食性を示します。
多くの有機化合物、アンモニア、水素、アセチレンガス、 微細金属と激しく反応し
火災や爆発の危険をもたらします。

水の存在下で、多くの金属を侵し、酸と接触すると非常に有毒なヒュームを放出します。
プラスチック、ゴム、被覆剤も侵します。


ガス機器継手部の塩素による腐食

故に加熱、漏洩、水を避けたく、混触危険物質は・・・

水、塩基、有機物、可燃性物質、アンモニア、水素、アセチレンガス、 微細金属。
プラスチック、ゴム、被覆剤

などです。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2679年(西暦2019年)
 9月2日 月曜日 夕月

二十四節季 十四節気 処暑(りっしゅう)
七十二候 四十二候 禾乃登(こくものすなわちみのる)
 新暦9月2日〜9月7日頃
  稲が実り始める頃です。
刈り入れを間近に控えるが、台風の襲来が多い時期でもあり
警戒が必要となります。

 ※イスラエル軍は1日、隣国レバノン南部のイスラム教シーア派武装組織
ヒズボラの拠点に砲撃を加え、親イランのヒズボラがイスラエル北部に複数の
対戦車ミサイルを発射したためで、近隣のイラン関連拠点への越境攻撃の一環です。
イスラエルのネタニヤフ政権はイランとの対決姿勢を明確にして17日投票の総選挙
で与党への支持を高め、トランプ米政権のイラン接近をけん制する狙いです。

天気 晴れ
ボンベ庫の温度 朝27℃ 昼30℃ 夜32℃
弊社 太陽光発電総発電量 26.2kW
本日のPM2.5  16.37μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(PM0:00)より)
北海道電77%、東北電77%、東電83%、中部電83%、北陸電82%
関西電86%、中国電81%、四国電86%、九州電71%、沖縄電力70%

利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
9/2 15:00 329,508千m3 95.9% 72.19m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:レンレン 、2位:唐橋さん、
3位:#自慢の小ささ世界選手権、4位:花嫁カチューシャ、5位:ぷぅのうた

吉岡秀人@ジャパンハート
@yoshiokahideto
国際医療NGO ジャパンハート創設者・最高顧問。小児外科医。
「毎年毎年、たくさんの子どもたちへたくさんの旅行をプレゼントしてきた。
中には、もう限界ギリギリの子どもたちもいた。残念ながらその日を待たずして
亡くなってしまった子どもたちも少なくはない。

 親は我が子の事を愛おしく思い、できる限り何でも、あらん限りの事をしてあげたいと思う。
そしてまた他人であっても、子どもたちのその姿を実際に一目見れば
何かしら力になってあげたいと思う。」

ミゾイキクコ
@kikutomatu
1934年生まれ 84歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。
月刊「3分クッキング」連載中。

「ぶどうの出来具合を見る。
9日 に庭のぶどう狩りをやることに
なっているので試しにとって見た。
7月の日照時間が少なかったので
いつもより熟すのが遅れている感じ。」

西野亮廣氏ブログbyAmeba
「腐したらそこで試合終了だよ by キンコン西野」

klchem blogs by との


第5007号 超臨界流体を用いた研究例

超臨界流体の中でもCO2とH2Oは、コスト面や資源面、環境面などにおいて
魅力のある新規溶媒として注目され、超臨界CO2と超臨界水の研究例として
は・・・

・超臨界CO2
 超臨界CO2による天然関連資源や食品、医薬品関連物質の抽出
 超臨界CO2による精密電子部品、精密機械部品の洗浄
 超臨界CO2を用いた原子力分野の金属分離
 超臨界CO2によるRESS法(急速膨張法)、GAS法(貧溶媒化法)への利用
 グリーンケミストリーを目的とした、代替有機溶媒としての利用

・超臨界H2O
 超臨界H2Oによるフロンの分解
 超臨界H2Oによるダイオキシン、PCBの分解(無害化処理)
 超臨界H2OOを用いて下水汚泥などに含まれる有機物に
  油状物質に変換し処理する床処理法への応用
 超臨界水による石炭及び重質原油の分解処理
 超臨界を用いた、廃棄物バイオマスの分解、化学原料回収

etc

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます

今日の埼玉県川口市のお天気は?
 皇紀2679年(西暦2019年)
 9月 1日 日曜日 三日月

二十四節季 十四節気 処暑(りっしゅう)
七十二候 四十一候 天地始粛(てんちはじめてさむし)
 ※政府や警察への抗議活動が続く香港で1日、空港で抗議活動
が行われ、空港ビルの出入口や道路にバリケードが作られ、一時封鎖
されました。

天気 くもり
気温 31℃ 
本日のPM2.5  13.29μg/m 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan1(AM11:00)より)
北海道電73%、東北電77%、東電81%、中部電82%、北陸電82%
関西電75%、中国電79%、四国電76%、九州電70%、沖縄電力69%

利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
9/1 11:00 114,143千m3 98.8% 13.02m3/sec
(利根川ダム管理管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯%水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:ゼロワン 、2位:腹筋崩壊太郎、
3位:#ワイドナショー、4位:#nitiasa、5位:ヒューマギア

吉岡秀人@ジャパンハート
@yoshiokahideto
 努力は自分に誇るもの。他人に誇れば嫌みで誰もいい気はしない。
 他人は結果をみてただ評価する。
 世の中にとっては、ほとんど努力なしに成果を出す人間の方が努力しても
 成果を出せない人間よりも遥かに有益だから。
 しかし、本気の努力はその時は成果にむすびつかなくても必ず自分の人生に還元される。

ミゾイキクコ
@kikutomatu
1934年生まれ 84歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。
月刊「3分クッキング」連載中。

「ミゾイキクコさんがリツイート
projim@projimsao
 「竹中平蔵氏の市場原理主義を忌み嫌った故・宇沢弘文東大教授は空気や
  水や医療などを人間が生きるのに必要な公共のもの強い者が金や権力で
  市場原理を独占してはならぬと説いた。
  水は公共の物だ。」

西野亮廣氏ブログbyAmeba
「キンコン西野の絵が買えるってよ!」

klchem blogs by との


川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665