ガスの知恵袋 2017年07月07日
ガス切れしないで・・・
ボンベが勝手に切り替わってくれないかな~ぁ。。。

そんなご希望に添えるシステム、ございます!

重量式および圧力式、ガス供給源切替システム
ボンベ内が気体のガスボンベにも・・・
ボンベ内が液体のガスボンベにも・・・
ユーティリティー配管ラインとバックアップボンベ切替用にも・・・
ご利用いただけます!
※低蒸気圧のガスの場合、詳細仕様の確認が必要です。

コントローラー本体外観
制御部本体仕様
・ガス供給切替制御
・入力 圧力センサー
左右2ch、2線式 4-20mA、最大 20MPa
重量センサー(ロードセル)
左右2ch、2線式 4-20mA、最大 200kg
・使用温度範囲
0~50℃
・切替設定
圧力:圧力低下設定による自動切替
重量:残量減算下限設定による自動切替
・表示
圧力:2ch 緑色LED 3桁
重量:2ch 緑色LED 4桁
・重量表示機能
実重量・グロス重量 表示切替可能
・弁切替機能
電磁弁切替用無電圧接点出力(標準)、空圧駆動弁用(オプション)
・手動、自動切替
切替トグルスイッチによる切替
・電源
AC100V 50Hz,60Hz 20VA(待機時)
1式 22万円(本体のみ、センサーなし)

推奨圧力センサー(トランスミッター)、重量センサー(ロードセル)
・圧力監視用
圧力レンジ:0(-0.1)~20 MPa
出力 :4~20 mA
継手形状 :S型、T型(VCR,UJR)
継手サイズ:1/4″
・重量監視用
レンジ計測:50~200 kg
出力 :4~20mA
サイズ :420x420 mm

ガス切れして、痛い目にあった人ならよく分かる
「あったら良かった!」
商品です。
各種高圧ガスボンベから、液体窒素10Lまで
ガス設備、ガス申請設備、特殊ガス配管工事のことなら
川口液化ケミカル株式会社へご相談ください!
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2677年(西暦2017年)
7月7日 金曜日 小望月
十一節気 小暑(しょうしょ)
新暦7月7日頃
梅雨明けが近づき、暑さがだんだんと強くなる時期です。
この日から書中に入り、暑中見舞いを出し始めます。
梅雨の終わりごろのため、集中豪雨が多く発生する時季
でもあります。
三十一候 温風至(あつかぜいたる)
新暦7月7日~7月11日頃
暑さが本格的になり始め、暖かい南風が吹いてくるよう
になる頃です。そろそろ梅雨明けも近づきます。
※稲田防衛相、豪雨対応中の一時不在を釈明
「食事はせずに戻った」
今日の天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝27℃、昼32℃、夜33℃
弊社太陽光総発電量は 48.5kW
本日のPM2.5 26.39μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
東電80%、北陸電70%、中部電78%、関西電80%、中国電81%
四国電77%、九州電86%、北海道電74%、東北76%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
07/07 18:00 300,231m3 87.3% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:花江、2位:アートランド、3位:百合BL
4位:星風まどか 、5位:ホモ百合
です。
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 82歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
「専ら人を使う側の話ですよね。
おおくは男です。
女の場合は若い頃いい様に使われたから、今度は自分が使う側
と思う様な品性の女。
美しいという話にして
いやといえないしきたりにしていたんですよね。」
klchem bligs by との
C2H2 (アセチレン) 2017年07月06日
アセチレンガスは無色の気体で高純度ですと無臭ですが
一般品は不純物のため特有な臭気があります。
自己分解爆発の危険性があるガスのため爆発上限界が100%で
銅、銀等の金属とは爆発性の金属アセチリドをつくります。
溶解アセチレンの物性
・分子量 26.04
・沸点 -81.8℃
・ガス密度 1.173Kg/m3 0℃ 1atm
・ガス比重 0.895 (空気=1 0℃atm)
・最低着火温度 305℃
・火炎温度 3,330℃
・爆発範囲 2.5~100%(空気中 Vol%)
製造法は、カルシュームカーバイト(CaC2)と水との反応でアセチレンを
発生させ、発熱反応のため冷却して温度制御したのち、清浄装置で不純物
を除去します。容器に充填するため、圧縮機で昇圧させ、油分を分離し、
さらに高圧乾燥器で精製し高純度にします。容器に充填する際も一定の圧
力以下で冷却しつつ充填系統を切換えながら充填します。
溶接容器内に多孔性物質(空間率90%)を詰めた状態で、有機溶剤(ア
セトン、DMF)にアセチレンガスを溶け込ませて加圧充填されているので
気相で分解爆発が起こっても、「溶解」された液相ガスにまでは伝わらな
いようになってます。
アセチレンガスを容器内に充填するときには・・・
「充填中の最高圧力を2.5MPa以下とし、かつ、充填後の圧力が15℃に
おいて1.5MPa以下になるような措置を講じ、静置しなければならない。」
と規定されております。
これは容器内圧力1.5MPaの状態では、容器内のアセトンなどに溶解する
アセチレンガスの容積が大きく、アセチレンガス自体も安定するためです。
また、圧力が1.5MPaのときに温度が15℃が基準温度になっています。
尚、2.5MPaを超える圧力の圧縮アセチレンガスを製造するときには、安
全確保のため希釈剤を添加しなければならないとも規定されております。
法令条文など
一般則第六条第二項第二号二、第一号二、第三号イ
コンビ則第五条第二項第二号ホ、第一号二、第三号イ
アセチレンガスボンベのご用命からアセチレンガス供給設備やアセチレン用溶断器
高純度アセチレンガスまで
川口液化ケミカル株式会社へご相談ください!
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2677年(西暦2017年)
7月6日 木曜日 十三夜
十節気 夏至(げし) 半夏生(はんげしょうず)
※東京都は品川区の大井埠頭で陸揚げされたコンテナから
強い毒を持つ南米原産のアリ「ヒアリ」1匹が確認された
ことを明らかにしました。
今日の天気 曇りのち雨
ボンベ庫の温度 朝24℃、昼30℃、夜30℃
弊社太陽光総発電量は 45.5kW
本日のPM2.5 8.15μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
東電71%、北陸電63%、中部電70%、関西電76%、中国電71%
四国電70%、九州電68%、北海道電68%、東北65%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
07/06 20:00 297,736m3 86.6% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:#あなたはラスボスか、2位:#anipoke、3位:大井ふ頭
4位:電車でGO 、5位:GODZILLA
です。
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 82歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
「低収入だと自分の生活だけでかつかつな生活になり
親の面倒を見るどころでは無いのが現実。」
klchem blogs by との
ガス法規 2017年07月05日
殺虫剤や化粧品、コールドスプレー、ペンキのスプレー缶などの「エアゾール製品」は
化粧水、殺虫剤、薬品など内容物を、高圧ガスの圧力でノズルから噴射しています。
さて、このエアゾール缶は、高圧ガスを使っていますが
高圧ガス保安法の対象製品なのでしょうか?
答えは・・・
「法適用除外製品」
です!
ただし、細かな条件があり、尚且つ、製造に係る技術上の基準が定められているので
何も気にせず、勝手に作ってよいものではありませんので悪しからず。。
エアゾール製品の条件とは?
・内容積 1L以下
・容器内の圧力が35℃で0.8MPa以下(不活性フルオロカーボン製は2.1MPa以下)
・技術上の基準および容器への表示が義務
であり・・・
技術上の基準としては
・内容積 100cm3を超える容器は、その材料に鋼または軽金属を使用する。
・温度35℃における容器内の圧力の1.5倍の圧力で変形せず、尚且つ
容器内の圧力の1.8倍の圧力で破裂しないものであるか、または
圧力1.3MPaで変形せずに、圧力1.5MPaで破裂しないものであること。
・内容物の充填された容器は、充填された全ての容器が、温度48℃のとき
エアゾールが漏れないものであること。
・内容積が30cm3を超える容器は、所定の表示を付したものであること。
としています。
法令条文など
法第三条第一項第四号
政令第二条第三項第八号
政令関係告示第四条
一般則第六条第二項第七号
液石則第六条第二項第三号
コンビ則第五条第二項第四号
各種高圧ガスボンベ、液化ガス(液体窒素、液体ヘリウムなど)配達から
高圧ガス機器や高圧ガス配管工事(特殊ガス配管工事)まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談ください!
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2677年(西暦2017年)
7月5日 水曜日 十三夜
十節気 夏至(げし) 半夏生(はんげしょうず)
※猛烈な雨が降り重大な危険が差し迫っているとして、島根県西部の
浜田市、益田市、邑南町、津和野町に大雨特別警報を発表し、他県含め
計六万人以上に避難指示・勧告が出されました。
今日の天気 くもり
ボンベ庫の温度 朝28℃、昼30℃、夜29℃
弊社太陽光総発電量は 20.0kW
本日のPM2.5 17.33μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
東電77%、北陸電83%、中部電80%、関西電83%、中国電79%
四国電71%、九州電78%、北海道電73%、東北78%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
07/05 17:00 294,060m3 85.6% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:ビキニの日、2位:記録的短時間大雨情報、3位:渡辺梨加
4位:離婚調停 、5位:朝倉市
です。

埼玉川口より愛知長久手まで約4時間。
豊田中央研究所へ急ぎの製品をお持ちし
急ぎのご用件に間に合い、ホッとしました!
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 82歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
「自分に関係ないことにもいかにも人に理解や
同情を寄せてるように、寄り添うとか言って。
気持だけでは実はなんの役にも立たない。
お金の困る人に必要なのはお金。
そう言う事が判らず、情の人と自分と他人を区別して
自己満足してる人がいます。」
klchem blogs by との
ガス法規 2017年07月04日
高圧ガス設備の障壁とは・・・
「厚さ12cm以上の鉄筋コンクリート造りまたはこれと同等以上の
強度を有する構造のものでなければならない」
と規定されております。
例えば・・・
・アセチレンガスまたは10 MPa 以上の圧縮ガスの充填施設の圧縮機と
充填場所または容器置場を区画して安全を確保するための障壁
・容器置場の外面から有すべき第一種置場距離および第二種置場距離が
減じられるための障壁
・液化石油ガス貯槽および処理設備の外面から有すべき第一種設備距離
および第二種設備距離が減じられるための障壁
などです!
鉄筋コンクリート造りの障壁の場合は?
「コンクリートの厚さが12cm以上、高さ1.8m ~ 2m 以上で、
直径9mm以上の鉄筋を縦横40cm以下に配筋し、かつ、それぞれ
結束し、堅固な基礎上に構築されたもの」
でなければなりません。
更には・・・
これと同等以上の強度を有する構造の障壁とは?
堅固な基礎上に構築された
・厚さ6mm以上の鉄板製、所定の規格の等辺山形鋼を縦横40cm以下
に溶接補強した厚さ3.2mm以上の鉄板製のもの
・直径9mm以上の鉄筋を40cm以下に配筋し、かつ、それぞれ結束し
た厚さ15cm以上のコンクリートブロック製(空洞部コンクリートモ
ルタル充填)のもの
と、規定されております。
法令条文など
一般則第六条第一項第二十九号、三十号、四十二号
液石則第六条第三号イ、ロ、第三十五号ニ
コンビ則第五条第一項第五十九号、六十号、六十五号ホ
高圧ガス保安法に係るガス供給設備から高圧ガス設備や高圧ガス配管など
川口液化ケミカル株式会社まで
ご相談ください!
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2677年(西暦2017年)
7月4日 火曜日 宵月
十節気 夏至(げし) 半夏生(はんげしょうず)
※強い毒を持つ南米原産の「ヒアリ」が相次いで見つかっており
大阪港では女王アリと巣とみられる穴も確認されています。
今日の天気 あめ
ボンベ庫の温度 朝28℃、昼30℃、夜29℃
弊社太陽光総発電量は 20.0kW
本日のPM2.5 12.91μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
東電65%、北陸電66%、中部電67%、関西電69%、中国電69%
四国電61%、九州電74%、北海道電70%、東北69%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
07/04 22:00 186,897m3 86.6% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:#マツコの知らない世界、2位:マクロスF、3位:#あなたが出演した大人のビデオのタイトル
4位:#Jindependenceday 、5位:シティーハンター
です。
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 82歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
「それと全然合わない舅姑と一緒に暮らすのなどは、心身を壊しますよね。
昔なら辛抱すべきでかたずけられたが、それって残酷な事でした。
そんな無理をするいわれはない事なのに。」
klchem blogs by との
商品紹介 2017年07月03日
大きなタンク、やってます!

トレーラー積載ギリギリのステンレス製タンク
水槽や、油槽、薬品槽などなど・・・。

勿論、本業が高圧ガス産業ですので
80MPa の超高圧の特定設備受験対応製作品から
1 x 10 e-10Pa 高真空チャンバーや
液体窒素、液体ヘリウム、キセノン液化器設備など極低温機器まで

川口液化ケミカル株式会社まで
ご相談ください!
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2677年(西暦2017年)
7月3日 月曜日 宵月
十節気 夏至(げし) 半夏生(はんげしょうず)
※デビュー戦以来負けなしだった将棋の藤井聡太四段が、佐々木勇気五段
との対局に敗れ、初めて公式戦で黒星を喫しました。
これを受けて、加藤一二三九段は
「人生も、将棋も、勝負はつねに負けた地点からはじまる」
とエールを送りました。
今日の天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝27℃、昼32℃、夜33℃
弊社太陽光総発電量は 49.7kW
本日のPM2.5 25.00μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
東電78%、北陸電77%、中部電73%、関西電83%、中国電77%
四国電75%、九州電79%、北海道電70%、東北76%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
07/03 20:00 280,235m3 81.5% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:フレンドパーク、2位:菅長官、3位:#ミになる図書館
4位:ダブルチーズバーガー 、5位:#聖杯使ったキャラで性癖がバレる
です。
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 82歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
ミゾイキクコさん
@kikutomatu
いいねされた数:1517(前日比:+421)
フォローした数:-4(前日比:-3)
フォローされた数:29(前日比:-9)
klchem blogs by との
LPG (液化石油ガス) 2017年07月02日
平成29年3月23日まで発生した、平成28年度埼玉県内の家庭用
プロパンガス事故の工事業者による概要をお知らせしましょう!
H28,12,27
さいたま市
リフォーム業者による漏洩爆発
隠ぺい配管破損、火災認定無し
・事故原因
リフォーム業者から連絡を受けた販売事業担当者が居室リフォーム工事の
打合せを平成28年12月26日に行った。その際、メーターガス栓を閉止し、
灯内内管のガスを遮断した。打ち合わせでは、1月から内管のガス栓位置
替え工事に入る予定であった。翌日、リフォーム業者は改装工事を始め、
床の一部を剥がしたところ配管があった。工事の邪魔であったため、何の
管だか分らなかったが水、ガスともに閉止してあるので大丈夫だと思い、
切断してしまった。販売事業者担当者は、工事予定は1月からであり配管を
撤去すると思わなかったため、事故当日の立ち合い及びスラブ上の灯外内
管があることまでは打合せ(周知)していなかった。
・事故概要
平成28年12月27日11時40分第二ローヤルコーポ201号室において、リフォー
ム業者が居室内改装中に誤って既設ガス灯外内管(20A白ガス管、スラブ上
転がし配管)の一部をベビーサンダーで切断してしまい、ガスが漏えい、
小引火してしまった。リフォーム業差が直ぐに消化し、また同一建物全体
30戸のガスを遮断11時50分頃したため、建物被害および人的被害無く大事
には至らなかった。損傷した管を撤去、プラグ止めにて処理し、12時40分
頃、建物へのガスの供給を復旧させた。
・再発防止策
リフォーム、改装工事の際は、必ず他工事によるガス事故防止チラシを活
用し、ガス管損傷事故防止に努める。工事打合せ時には、工事予定、工事
内容を綿密に打ち合わせ、工事図面により解体時ガス管損傷の可能性が考
えられる場合に必ず販売事業者にて立ち合いが必要であることを関係者に
周知する。
H28,11,22
さいたま市
エクステリア業者によるガス漏洩
埋設配管の破損、火災認定無し
・事故原因
エクステリア業者が土間に穴を開けたところ埋設フレキ配管を損傷した。
エクステリア業者はガス管経路を予想できず、消費者も配管経路を認知し
ておらず、事前に販売事業者への連絡はなかったため、販売事業者の立ち
合いはなかった。
・事故概要
エクステリア業者が屋外の勝手口付近に手摺を設置するため、土間に直径
10㎝程度の穴を開けたところ、土間下に敷設されていたビルトインコンロ
へのガスフレキ配管を破損し、ガスが漏えいした。臭気に気付いたエクス
テリア業者がボンベバルブを閉止し、販売事業者に連絡した。
・再発防止策
埋設配管から露出配管への配管工事を行った。消費者に対し、工事の販売
事業者へ連絡することと要請した。
H28,07,19
越谷市
下水道工事業者による漏洩
埋設配管の破損、火災認定無し
・事故原因
下水道工事業者が埋設物を確認せずコンクリートをカッターで切断してし
まったため。
・事故概要
下水道工事業者が下水道工事のためアパート敷地内のコンクリートをカッ
ターで切断している時に埋設されていたガス管3本(アパート3部屋分)を
誤って切断したため。なお、マイコンメーターがガス供給を瞬時に遮断し
たため大事に至らなかった。事故後、配管修復作業を行い、配管の漏洩検
査及び気密検査にて問題の無いことを確認した。
・再発防止策
オーナー、管理会社へ工事でのガス関連事故について周知書面を用いて周
知する。
H28,06,11
上尾市
器具メーカーによる漏洩
損傷無し、火災認定無し
・事故原因
器具メーカーの溶接工程における作業ミスによるものと推定される。
・事故概要
消費者からガスボンベ付近で破裂音とガス臭がするとの通報を受け入れた
販売事業者が簡易型集合装置の集合管部分でのガス漏れを確認した。現地
での修繕は不可能であったため、別の供給設備と交換し不良現品を持ち帰
った。器具メーカーへ点検に依頼したところ、調整器と集合管を結ぶ
1/4×1/2 ブッシング継手と集合管の間の溶接部分が漏えい個所であると連
絡を受けた。
・再発防止策
販売事業者が埼玉県内に設置した同型品について全て交換した。
プロパンガスボンベからプロパンガス配管工事、プロパンガス機器まで
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2677年(西暦2017年)
7月2日 日曜日 十日月
十節気 夏至(げし)
三十候 半夏生(はんげしょうず)
新暦7月2日~7月6日頃
烏柄杓(からすびしゃく)が生える頃。球形の茎の部分を
半夏(はんげ)といい、漢方薬に使われる。
※Jリーグ17節、浦和が広島との乱戦を制し、連敗を3でストップし
5試合ぶりの白星を挙げました。
0―2から一時は逆転を許したが、MF関根選手が後半40分に
FWズラタン選手の今季初ゴールをアシスト。
さらに同ロスタイムには決勝ゴールを決めて接戦に決着をつけました。
今日の天気 はれ
気温 30℃(PM7:00)
本日のPM2.5 15.22μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
東電84%、北陸電92%、中部電83%、関西電87%、中国電86%
四国電82%、九州電78%、北海道電70%、東北74%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
07/02 14:00 272,611m3 79.3% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:学校休み、2位:ナスD、3位:DAIGO
4位:オラシオン 、5位:ボラ族
です。
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 82歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
「子供の中には、ほっておいてもどんどん物事を身につけ
自分の生きる道を切り開いて行く子と
親が手をかければそれなりになる子とがいる。
後者の場合親の経済力がものを言う。
手をかけるとはお金をかけること。」
klchem blogs by との
LPG (液化石油ガス) 2017年07月01日
平成29年3月23日まで発生した、平成28年度埼玉県内の家庭用
プロパンガス事故の概要をお知らせする第二弾です!
尚、事故の内訳は・・・
漏えい 3件(負傷者0名)
漏洩爆発・火災など 6件(負傷者2名)
中毒・酸欠など 0件(負傷者0名)
合計 9件(負傷者2名)
でした。
H28,06,22
深谷市
漏洩爆発火災
二口ヒューズガス栓付近の焦損火災認定あり
・事故原因
コンロ接続側のヒューズガス栓を閉めるつもりが、誤ってしまっていた
未使用側のヒューズガス栓を開けてしまった。未使用側のヒューズガス栓
にキャップがされていたためヒューズが正常に働かず、ガス栓とキャップ
の隙間からガスが漏えいし、漏れていたガスにコンロ点火操作した際の火
が付近へ燃え広がったと推定される。
・事故概要
消防から販売事業者へガス爆発があったと連絡が入り、販売事業者社員が
消費者宅に出動し、台所コンロ周りが焦げていることを確認した。消費者
への聴取によると、コンロを操作した際に炎が広がり足に火傷を負ったと
のこと。消防からの情報によると、消防が消費者宅に到着後、二口ヒューズ
ガス栓は、コンロ接続側と未使用側の両方が開いている状態であったとのこ
と。その後、漏えい試験を実施し、未使用ガス栓を閉めた状態では、メー
ターガス栓から燃焼器まで異常ないことを確認した。
H28.05.20
日高市
漏洩爆発、軽傷者1名
小屋の半壊、火災認定不明
・事故原因
一度コンロを使用した後、ガス栓を閉め、火を消したと思っていたがガス栓を
締めきれずガスが漏えい、滞留していた。その状況で再度コンロを使用しよう
としたため着火した時に爆発してしまったと推定される。
・販売事業者が質量販売したボンベ10kgを消費者が自宅裏にある小屋で業務用
二重巻きコンロに繋げ使用していた。小屋で煮炊きをしていたコンロの火を一度
止めたがガス栓の締めが甘かったためガスが漏えいし滞留したところ、再着火時
に爆発した。消費者が両腕に火傷を負い、小屋のガラスやドアなどを破損した。
一般家庭のお客様は、さまざまな環境、状況、ご本人さまの体調(飲酒を含め)
ガスをお使いになられます。
安全なガス機器を適正にご利用いただき、事故を未然に防ぐことが大切です。
日頃からご注意いただけますようお願い致します。
高圧ガス(一般工業ガス、特殊ガス、汎用ガス・毒性ガス
可燃性ガス、液体窒素など)、高圧ガス機器(圧力調整器
流量計、緊急遮断弁など)、高圧ガス配管工事まで
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2677年(西暦2017年)
7月1日 土曜日 上弦(九夜月)
十節気 夏至(げし) 菖蒲華(あやめのはさく)
※安倍晋三首相が獣医学部新設を学校法人「加計学園」の他にも
全国で認める意向を示したことを受け、獣医学者でつくる団体
の代表らが東京都内で記者会見し
「獣医学教育の根幹を崩壊に導きかねない」と首相の発言を批判しました。
今日の天気 雨のち曇り
気温 25℃(PM4:00)
本日のPM2.5 6.00μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
東電52%、北陸電67%、中部電77%、関西電80%、中国電86%
四国電78%、九州電70%、北海道電70%、東北72%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
07/01 16:00 264,296m3 76.9% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:青木宣親、2位:大山、3位:ピンクサファイア
4位:米米CLUB 、5位:ポケビ
です。
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 82歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
「元気や健康もその人が積み上げて来た努力の結果でもあるのです。
無理をさせられた人は気の毒です。
無理をさせた人は罪作りです。
納得ずくで無理をしたのならいいが。」

さいたま市氏神さま 調神社にて
「お朔日参り(おついたちまいり)」
※葦の輪は、6月30日夏越のおお祓いのものです。
klchem blogs by との
LPG (液化石油ガス) 2017年06月30日
事故事例のご紹介です。
H29,02,04 越谷市
漏洩爆発
風呂釜ケーシング変形、火災認定無し
・事故の原因
火種操作が不十分のまま点火操作を繰り返したことによって、未燃ガスが
燃焼器具愛に滞留し、引火したと推定される。
・事故概要
午前9時頃、販売事業者が消費者から「風呂釜の火が付かない」との連絡を受けた。
15時頃に販売事業者の社員が訪問したところ、BF式風呂釜のケーシングに変形が
確認された。消費者へ問診したところ
「2月4日夜に風呂に入ろうとし、風呂釜の点火操作を行なったところ異常音があった。
それ以降は風呂釜を使用していない。」との回答を得た。
社員がメーターから燃焼器具までの漏洩検査を行い、異常のないことを確認した。
また、風呂釜の製造メーカーであるノーリツに連絡し、風呂釜の状態確認を依頼した。
依頼を受けたノーリツ担当者が現地確認を行い、漏えい検査異常なしを確認した。
社員が再発防止のため風呂釜の接触部をはずし、ガス栓プラグ止め処置を行い、使用禁止
とした。
・再発防止策
当該消費者に対しては改めて使用説明及び不点火時に連続操作をしないよう安全周知
を行なった。同機種を使用の消費者に対しては、周知を行い事故防止に努める。
H28.08.07
火災漏えい
浴室扉のガラス及び風呂釜本体
前面パネル破損、火災認定あり
・事故の原因
風呂釜の種火が点火せず、時間を置かずに再度点火操作を行なったため、風呂釜内に
滞留していた未燃ガスに引火し、異常燃焼に至ったと憶測される。
・事故概要
アパートのオーナーから販売事業所へ消費者宅の風呂釜が爆発したとの連絡が入り
販売事業者社員が消費者宅に出動し、浴室扉のガラスが割れていることを確認した。
消費者への聴取によると、風呂釜点火操作をしたが火が付かなかったため、再度点
火操作を行なったところ風呂釜から大きな音がして同時に浴室扉のガラスも割れて
しまっていたとのこと。当日、メーターガス栓から器具までの漏洩検査を行ったが
異常は確認されなかった。また、風呂釜とガス栓の接続を取り外し、当然ガス栓に
プラグ止めをして使用禁止とした。
・再発防止策
浴室内風呂釜から屋外式の器具へ変更した。
H28,07,03
漏洩爆発
死傷者無し
風呂釜(ケーシング変形)、火災認定無し
・事故の原因
風呂釜の種火がうまくいかず点火操作を繰り返したため、風呂釜内にガスが滞留し
その滞留したガスに点火操作で爆発的に着火して風呂釜のケーシングを変形させたと
推定される。
・事故概要
浴室内風呂釜の点火操作を繰り返したため、爆発的に着火し風呂釜のケーシング
が変形した。
・再発防止策
消費者における操作方法の理解が難しいため、浴室内風呂釜から屋外給湯器に
変更した。
高圧ガス、真空機器、低温機器のことなら
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2677年(西暦2017年)
6月30日 金曜日 九夜月(上弦)
十節気 夏至(げし) 菖蒲華(あやめのはさく)
※KDDIと沖縄セルラー電話は2015年5月1日以降に発売した機種の
SIMロック解除手続きの受け付け条件を8月1日から段階を踏んで
変更することを明らかにしました。
今日の天気 あめのち曇り
ボンベ庫の温度 朝25℃、昼25℃、夜26℃
本日のPM2.5 8.09μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
東電52%、北陸電67%、中部電75%、関西電62%、中国電67%
四国電57%、九州電56%、北海道電61%、東北61%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
06/30 23:00 256,963m3 55.7% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:藁の楯.、2位:ミュージックステーション、3位:嗣永桃子
4位:コブクロ 、5位:秋吉
です。
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 82歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
「一組の夫婦が居て片方が賢くて、片方が賢くない場合
子供も賢い子と賢くない子がうまれます。
賢い子は賢い親を理解して支持します。
賢くない子は賢くない方の親を理解してそちらを支持します。
同類は同類を理解できるものなのです。」
klchem blogs by との
ガスの知恵袋 2017年06月29日
現場作業で使用する、電気機械器具、その他の電気用品は
電気用品安全法で認可したもので、その性能を十分維持した
ものをその性能を充実維持されたものを、それに適した環境
状態で使用されることが望まれます。
電気機械器具取扱いでの 「安全心得」 としては?
※某タイヤメーカー 安全作業ガイドより
1、電気機械器具には、その仕様にあって感電防止用漏電遮断機付きの
手元スイッチを設けること。
2、電気機械器具は、工場内に敷設されている接地線にて完全にアース
をとること。
3、電気機器の破損、配線接続部の不安全なもの、スイッチ類の接触不良
等不具合のものは使用しないこと。
4、機械制御盤のコンセントは使用してはならない。
5、電気溶接機使用について
・溶接機は検査を受けて合格したものを使用すること。
・自動電撃防止装置を備え付けていること。
・工事用電源スイッチには溶接機接続は2台までとする。
・ケーブルは一次側50m以内、二次側20m以内とする。
・アースは、丸棒やアングルなどで代用しないこと。
・ホルダーやアースクリップなどの破損したものを使用しない。
・定められた保護具(保護メガネ、皮手袋、ヘルメット、安全靴)など
を使用すること。
6、手持ち型電灯は、頑固なガードを取り付けたものであること。
7、電工ドラムは、漏電ブレーカー付きの物を使用すること。
8、電工ドラムは、防災ルールに従って使用すること。
・電工ドラムは、5Aを超える時は、巻いたままに使用せず
全て巻き出して、作業場に散乱しないようにし使用すること。
・電気機械器具コードの被覆や接続部が破損しているものは使用
しないこと。
管工事登録業者のガス配管工事・高圧ガス関連作業については
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2677年(西暦2017年)
6月29日 木曜日 夕月
十節気 夏至(げし) 菖蒲華(あやめのはさく)
※卓球で昨年のリオデジャネイロ五輪女子団体で銅メダルを獲得した
福原愛選手が妊娠したと、自身のブログで公表しました。
今日の天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝24℃、昼27℃、夜29℃
本日のPM2.5 12.89μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
東電74%、北陸電77%、中部電74%、関西電74%、中国電73%
四国電70%、九州電79%、北海道電74%、東北70%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
06/29 20:00 260,634m3 56.5% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:#モンスト十二支、2位:#VS嵐テレ東音楽祭、3位:#anipoke突発性難聴
4位:オーブ50個 、5位:車いす
です。
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 82歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
「新しいパソコンにビデオリサーチインタラクティブ・ニールセンの
利用者動向調査用のソフトをインストールしたら、ネット接続できなくなった。
そこでこのソフト削除したらネット接続できるようになり、ホッとした。
古い方のパソコンは大丈夫だったのに。
それに今はパソコンよりタブレット使う方が多い。」
klchem blogs by との
ガスの知恵袋 2017年06月28日
大手メーカーさまの事業所内で、ガス配管工事を行いましたが・・・
事故を未然に防ぐため、非常に細かく、厳しいルールが定められております!
例えば・・・
「火気使用工事」
に該当する炎または高熱で使用する器具、加熱器具の定義ですが
・電気ドリル
は、火気に当たりますでしょうか?
そうですね、AC100Vコンセントなどに接続する電気ドリルは
「火気使用工事」の器具に該当します!
※充電電気ドリルは火気に当たらない場合もあり
日常作業している自分の会社の作業場でも同じことが必要なのですが
某タイヤメーカー事業所内での「火気使用工事」の規定を見てみましょう!
1、火気使用工事とは
1)炎または高熱で使用する器具、加熱器具
・電気溶接機、ガス溶接(溶断)機、加熱器具
・トーチランプ、ストーブ、白熱灯アイランプ
・ジョイントプレス、オイルバス、ホットマーカー
・ホットプレート、エンジンウェルダー
・LPGバーナー、その他
2)火花を出す、または可燃性のある器具類
・サンダー、グラインダー、高速カッター
・電気ドリル、ハンドソー、ハンマー、タガネ
・ハンマードリル、ネジ切り盤、その他
を使用する工事をいいます。
(不明な時は工事責任者から指示を受けてから使用すること)
2、火気立会人の配置
1)火気使用工事は、必ず火気立会人を配置しなければならない。
2)火気立会人は、火気立会人認定講習を受講、終了し「火気立会人認定証」
を保有していること。
3、使用前の留意事項
1)工事区域の可燃物、危険物の除去
事前に十分周囲の状況を確認すること
2)火気など飛散防止の防護幕の設置
(不燃性の防火シート使用)
3)火気報知器近くで火気作業する場合は、作業開始前に保安係に届け出
指示を仰ぐこと
4)火気工事作業区域で火気立会人の人数については、工場防災担当の指示
を受けること
5)付近に移動できない可燃物、危険物がある場合は、事前に工事防災担当
の指示を受けること
6)危険物施設や発火性、引火性物品から20m以内では、絶対に火気を
使ってはならない
4、火気使用中、使用後の留意事項(実施事項)
1)火気使用場所には、所定の消化用具を用意すること
・消火器 10型以上を2本以上
・水バケツ 10L以上を2個以上
・噴霧器 5L以上を1個以上
消火器は持ち込む前に確認を行い、水バケツは市販のブリキ製赤色の
ものを使用
消火器と水バケツは、火気使用場所より5m以内のできるだけ近くに
置くこと
2)高所での火気使用については、配管、配線を傷つけぬように注意する
とともに、火気使用人を2名配置し、上と下の両側を監視する
火受け皿や不燃シートを用い、火花の落下を完全に防止する
3)壁を隔てての火気使用においては、火気立会人を2名配置し、壁の内、外
両側を監視すること
4)火気使用の中断、終了後30分以上、その場にて「残火確認」すること
5)17:00~翌朝8:30の間は、原則として火気使用を禁止する
※使用しなければならない場合は、時間外、休日申請をする
ブルーシートは可燃物で工場持ち込み禁止されており、白い防火シートを
養生シートとして使用し、工具、器具、部品類は全て養生シートの上に
整理して載せることが決まりごとになっています。
厳しいですね!
高圧ガス、真空配管、液化ガス設備工事まで
川口液化ケミカル株式会社までご相談下さい。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mai : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2677年(西暦2017年)
6月28日 水曜日 夕月
十節気 夏至(げし) 菖蒲華(あやめのはさく)
※昨日、稲田朋美防衛相が東京都議選の応援演説で
「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」
と発言したことが、物議をかもしています。
今日の天気 雨のち曇り
ボンベ庫の温度 朝22℃、昼23℃、夜25℃
本日のPM2.5 19.34μg/m3 環境省そらまめ君より(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japanより)
東電74%、北陸電65%、中部電75%、関西電76%、中国電77%
四国電65%、九州電72%、北海道電75%、東北72%
利根川上流域の関東8ダム貯水率は?
06/28 20:00 263,525m3 57.1% (国土交通省関東地方整備局HPより)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter ランキング ついっぷるトレンドより
1位:#田舎という言葉を使わないで田舎を表現、2位:#テレ東音楽祭、3位:突発性難聴
4位:CASH 、5位:長瀬くん
です。
ミゾイキクコさん Twitterより
@kikutomatu 1934年生まれ 82歳。
趣味・茶道、園芸、料理、写真、 お茶大理学部卒業。
ツイッター開始2010年1月28日。
70年前から見てきた人々の生活、戦争中、敗戦後の生活、高齢者問題について呟きます。
著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。
「舅の中には、死んでしまってほしいとおもわれている人もいる。
悪人では無いが、気持がわかる。
そのくらいはしにもぼうにもかからないひともいる。
Twitterはそんな気持ちの吐きどころでよいと思う。
溜めない方がよいのだ。」
klchem blogs by との