LN2 (液体窒素) 2022年05月02日
サブゼロ処理は、自動車用部品(ベアリング等)、航空機部品
(シャフト等)、精密部品(ゲージブロック等)を液体窒素等
で低温冷却する熱処理のことをいいます。
サブゼロ処理をすることで、残留オーステナイトは常温でも徐々
にマルテンサイトに変態する性質がありますが、この経年変化
(体積変化)による製品の寸法狂いや割れを防止することがで
きます。
また、残留オーステナイト(柔らかい)をマルテンサイト(硬
い)に変態させることで製品の硬度を大きくすることができます。
実際の熱処理としては・・・
焼入れ(割れが発生し易い製品は湯戻し)後に行い、焼入れ鋼を
0℃以下(-60℃~-80℃)に急速冷却させ、焼入れ鋼中の
残留オーステナイトをマルテンサイトに変態させるものです。
主な装置の特徴としては・・・
・庫内温度-120℃まで10分以内で到達する
・電気冷凍機式などと比較し安価なメンテナンスコストであること
また、省スペース、故障の少ない装置の構造
・廉価版から自動化ラインの組み込みまで多種多様
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2682年(西暦2022年)
令和4年 5月2日 月曜日 既朔
二十四節気 第六節気 穀雨(こくう)
七十二候 第十八候 牡丹華(ぼたんさく)
北海道斜里町の知床半島沖で乗客・乗員26人が乗った観光船「KAZUI(カズワン)」が
消息を絶った事故で、海上保安庁などは1日も海上や海中で行方不明者の捜索を続けた。
海底で見つかった船体についても、朝から水中カメラを投入して確認作業にあたっている。
天気 くもりのち晴れ
温度 19℃(PM3:00)
ボンベ庫温度 朝12℃ 昼17℃ 夕18℃
弊社 太陽光発電総発電量 36.7kwh
埼玉県のPM2.5観測地点 3g/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan(PM3:00)より)
北海電81%、東北電79%、東京電83%、中部電64%、北陸電87%
関西電82%、中国電65% 四国電63%、九州電73%、沖縄電65%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
05/02 15:00 500,151 千m3 90.7 % 153.51 m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#StrenberryPaty
2位:#まだ信じられている迷信
3位:#あなたをお茶に例えると
4位:あと半日
5位:キヨ兄ちゃん
西野亮廣氏ブログ
事業性と社会性と芸術性の割合
今日の東京都内コロナ陽性者の人数
05/02 2403 人
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/tokyo.html
LHe (液体ヘリウム) LN2 (液体窒素) 2022年05月01日
液体ヘリウム資源の枯渇する時世の中、電気冷凍機での
クライオスタット需要が増しております。
各種機器メーカーでは低温評価液体ヘリウム使用しているユーザーも
少なくありません。どんな有力ユーザーであっても、前年実績50%Down
の液体ヘリウム納入量では工程管理もままなりません。
もちろん、検査自体の特性や方案での冷凍機の難しさなどある場合も
多々あるようですが、電気式冷凍機に変更し、温度コントロール管理に
液体ヘリウム温度(-269℃)から液体窒素温度(-196℃)までの冷却
試験評価を確立することが出来たユーザー様もおられます。
冷凍機式クライオスタットのメリットとしては?
・完全無冷媒で4K付近の温度が得られる
・無冷媒超電導マグネットで強磁場中で低温試料の物性測定が行える
・トップロード式で冷凍機を運転中に試料の交換が可能
・試料交換後、温度が速く安定する
・電気物性測定、ホール効果測定、交流帯磁率測定、VSM
などの各種測定に最適応用可能
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2682年(西暦2022年)
令和4年 5月1日 日曜日 新月
二十四節気 第六節気 穀雨(こくう)
七十二候 第十八候 牡丹華(ぼたんさく)
新宿西口で見られた今日の光景
歩道を人が埋め尽くし
デパート入り口や
構内にも溢れていました❗️

天気 くもり
温度 11℃(PM11:30)
埼玉県のPM2.5観測地点 3.84g/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan(PM3:00)より)
北海電68%、東北電68%、東京電62%、中部電67%、北陸電69%
関西電68%、中国電66% 四国電58%、九州電65%、沖縄電54%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
05/01 23:00 499,229千m3 90.5% 243.52m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#乃木坂工事中
2位: #自分の誕生日を数字を使わずに教
3位:オシムさん
4位:#金田一少年の事件簿
5位:#日向坂で会いましょう
西野亮廣氏ブログ
「失敗」は大した罪じゃなくて、「失敗を隠すこと」が重罪
今日の東京都内コロナ陽性者の人数
05/01 3161 人
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/tokyo.html
低温(連載) 2022年04月30日
液体窒素を使用した極低温冷媒を利用しての
冷却、凍結などの処理は、工場や研究機関などの大規模な
凍結・冷却用途では必須の用法です。
たとえば食品解凍時の品質改善、装置の立上げ時間短縮が可能
で電気式冷凍機と比較し安価で済み設備がコンパクトに済み、
災害など停電時にも液体窒素で低温状態を保持することが可能
です。液体ヘリウム温度-269℃以下の環境をつくる超低温技術
もNMRやMRIなどの機器で寒剤として利用されており希少資源で
あるため再利用が進んでいます。ヘリウム再凝縮装置は、液体
ヘリウムデュアーに取付けヘリウム蒸発による資源ロスを防ぎ
ます。冷凍機付クライオスタットは液体ヘリウムを使用しないで
電源さえあれば-269℃まで冷却可能な装置で超低温の環境で実
験をしたいお客様にオーダーメイドで設計製作致します。絶対
零度-273℃近くまで冷却できる希釈冷凍機は、物性研究で多く
使用され超伝導検出器を用い天文観測や元素分析の研究に超伝
導検出器の冷却に使用されております。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2682年(西暦2022年)
令和4年 4月30日 土曜日 晦日月
二十四節気 第六節気 穀雨(こくう)
七十二候 第十八候 牡丹華(ぼたんさく)
米ツイッター(Twitter)を総額440億ドル(約5兆6000億円)で買収
することで同社と合意した米電気自動車(EV)大手テスラ(Tesla)の
イーロン・マスク(Elon Musk)最高経営責任者(CEO)が、ここ数日
でテスラの株式約84億ドル(約1兆1000億円)分を売却したことが
米証券取引委員会(SEC)への提出資料で明らかになりました
天気 くもり
温度 14℃(PM7:30)
埼玉県のPM2.5観測地点 7.46g/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan(PM3:00)より)
北海電92%、東北電84%、東京電72%、中部電85%、北陸電91%
関西電79%、中国電82% 四国電73%、九州電89%、沖縄電73%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
04/30 19:00 496,796千m3 90.1% 224.25m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:どらほー
2位:わしほー
3位:まりほー
4位:モイネロ
5位: #あなたをファンタジーRPGのN
西野亮廣氏ブログ
アホすぎるクラウドファンディングの失敗
今日の東京都内コロナ陽性者の人数
04/30 2979 人
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/tokyo.html
O2 (酸素) 2022年04月29日
酸素富化燃焼は、空気燃焼(酸素:21%)と純酸素燃焼(酸素:100%)
の間の高濃度酸素濃度下での燃焼を酸素富化燃焼といい、支燃性ガス中
の酸素分を増加させることで、空気燃焼と比較して高い火炎温度が得ら
れ、窒素分も低減出来るため、排ガスに持ち去られる熱エネルギーを低
減することができ、省エネおよびCO2の排出削減に貢献する技術として
高温の加熱炉や溶解炉、取鍋加熱など、各種燃焼技術への応用が検討さ
れています。
ガスメーカー大陽日酸製酸素富化燃焼バーナは、加熱炉、焼成炉、取鍋
などにおいて、燃焼温度の向上、燃料使用量削減、加熱時間の短縮、ま
たCO2排出量の削減を目的に開発された、空気バーナーの代替技術を特
殊な排ガス処理設備を準備することなく、窒素酸化物(NOx)の排出量
を大幅に削減することも可能できるバーナシステムです。
溶解炉取鍋加熱における空気バーナーの代替品となるバーナーで、支燃
性ガス酸素を富化させることにより、空気バーナーでは到達が難しい燃
焼温度を実現すると共に、排ガス量や燃料の削減、加熱時間の短縮など
様々な改善を可能にしています。
空気バーナーによる取鍋加熱メリットは?
・酸素富化した支燃性ガスを供給することにより窒素分が低減するため
蓋の隙間からの排ガス熱損失が少ない。
・排ガス熱損失が少ない為、取鍋に熱が効率よく伝わり、取鍋の周辺環
境温度も上昇しにくい。
・酸素富化により火炎自体の温度も上昇し、昇温時間が短くなる。
などなど。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2682年(西暦2022年)
令和4年 4月29日 金曜日 有明月
二十四節気 第六節気 穀雨(こくう)
七十二候 第十八候 牡丹華(ぼたんさく)
北京と上海が新型コロナウイルス対策のロックダウンに入っています。
上海では1日あたり1万人を超す新規の症例が報告される日が続き
全市的なロックダウンは数週間に及び、人口2500万人のほぼ全員
が、自宅や居住地区から出られない状況にあります。
天気 くもり
温度 10℃(PM11:00)
埼玉県のPM2.5観測地点 2.06g/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan(PM3:00)より)
北海電94%、東北電89%、東京電85%、中部電90%、北陸電87%
関西電80%、中国電84% 四国電76%、九州電82%、沖縄電76%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
04/29 23:00 494,320千m3 89.6% 357.90m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#魔女の宅急便
2位:#とまビ
3位:大倉くん
4位:#ストチューブ
5位:#インビジブル
西野亮廣氏ブログ
今日の東京都内コロナ陽性者の人数
04/29 3893 人
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/tokyo.html
LN2 (液体窒素) 2022年04月28日
液化窒素の特徴とはどんなものなのでしょうか?
・-196℃の極低温の液体です
・常温下で他の物質と反応しない不活性なガスで酸化防止
にも用いられます
・大気圧露点-65℃以下の極めて乾燥しているガスなので
結露防止シールドや製品保持など利用されます
・気化しても空気中の約78%の成分で、環境に無害なため
冷媒として有益です
実際の液化窒素のアプリケーション例としては?
・低温環境での化学反応による反応熱を冷媒として利用する
・熱処理の後に低温を利用した金属の応力除去として利用する
・機器装置、電子部品のなどの製品の低温環境下での耐久試験
など利用する
・極低温での対象物の脆化、ガラス化、水分の凍結利用など
・極低温での急速冷却で生産工程などの改善改良策として
利用する
具体的な機器装置のご紹介例は?
・低温粉砕装置
プラスチック、ゴムなどの物質を脆化させて粉砕する装置
・低温反応制御装置
液体窒素と熱媒体を熱交換して、低温の液体を反応槽など
で循環供給する装置
・サブゼロ装置
均一な温度環境で急速冷却による金属焼き入れ処理後の
残留オーステナイトや応力除去する装置や急速冷装置
・バリ取り装置
成型ゴム、プラスチック部品を低温環境下で脆化し
ポリカーボネートのショット材投射によりバリ除去する装置
・粒状・微粉凍結装置
液体原料を粒状に凍結加工し機能性を向上させる装置
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2682年(西暦2022年)
令和4年 4月28日 木曜日 有明月
二十四節気 第六節気 穀雨(こくう)
七十二候 第十七候 霜止出苗(しもやんでなえいづる)
ローソンは28日、良品計画が運営する生活雑貨店「無印良品」の商品を
取り扱う店舗数を2023年末までに約1万4000店へ増やすと発表した。
現在の首都圏約110店舗から、ほぼ全店に広げる。販売するのは日用品と
食品の計200品目程度。独自性の高い人気商品を取り扱うことで他の
コンビニエンスストアチェーンと差別化し、集客を狙う。
天気 くもりのち晴れ
温度 18℃(PM3:00)
ボンベ庫温度 朝17℃ 昼18℃ 夕21℃
弊社 太陽光発電総発電量41.1kwh
埼玉県のPM2.5観測地点 10g/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan(PM3:00)より)
北海電77%、東北電82%、東京電78%、中部電86%、北陸電86%
関西電80%、中国電79% 四国電64%、九州電73%、沖縄電73%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
04/28 15:00 491,886 千m3 89.2 % 193.38 m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:ネイチャ
2位:ゴールデンカムイ
3位:あと半日
4位:ドル円130円
5位:うしろシティ
西野亮廣氏ブログ
恋愛について
今日の東京都内コロナ陽性者の人数
04/28 5394 人
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/tokyo.html
ガスの知恵袋 2022年04月27日
先日、地域のゴミ処理場へ燃焼炉に使用する緊急用酸素ガスボンベを
搬入して参りましt。

通常はPSAで供給し補って居るものが、設備側の故障などの原因で
ボンベからの供給に頼らざるを得ないことが多々あるそうです。
しかも、その間、ゴミの処理は止まってしまい、あくまでも
予備用酸素ガスボンベでの燃焼炉の断続運転や立下用の、あくまでも
仮配での運営に使用しています。
こちらの清掃工場では、通常、5日分の処理が止まれば、市内にゴミを
溜めざるを得なくなり、あっという間にゴミだらけの市街地に大変身
する可能性があること、皆さんもよくよく承知、しておいた方が良いです。
清掃工場内ゴミ収納ヤードの様子(動画)
できるだけ生ごみなどコンポストなど利用し減容できるものは減容し
過剰包装、高級品などの二重三重、木箱に入れてあっても、直ぐゴミに
直行するような明らかにゴミを増やす要因は見逃せません。

将来のため、町のため、子供たちの治安維持のため
ゴミ屋敷やゴミだらけの町中にならないよう
積極的なゴミ減容、処理の優先的な案件の一刻も早い処分など
宜しくお願い致します。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2682年(西暦2022年)
令和4年 4月27日 水曜日 有明月
二十四節気 第六節気 穀雨(こくう)
七十二候 第十七候 霜止出苗(しもやんでなえいづる)
東ヨーロッパのポーランドとブルガリアは、ロシア側から
天然ガスの供給を停止すると通告されたことが明らかになりました。
天気 くもりのち晴れ
温度 23℃(PM3:00)
ボンベ庫温度 朝21℃ 昼21℃ 夕23℃
弊社 太陽光発電総発電量 31.3kwh
埼玉県のPM2.5観測地点 7g/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan(PM3:00)より)
北海電82%、東北電78%、東京電80%、中部電86%、北陸電87%
関西電81%、中国電72% 四国電77%、九州電83%、沖縄電73%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
04/27 15:00 485,492 千m3 88.0 % 417.93 m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:人気ボカロ曲
2位:#プロセカ民やボカロ民に見てほしいもの
3位:容疑者Xの献身
4位:クリオグリ
5位:#アリエス杯
西野亮廣氏ブログ
論破するな。生産しろ
今日の東京都内コロナ陽性者の人数
04/27 6052 人
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/tokyo.html
ガス法規 2022年04月26日
高圧ガスに起因する事故事例のご紹介です。
※経済産業省HPより
・日時:2021年1月23日
・県名:東京都
・事故区分:消費
・事象:噴出・漏えい
・事故原因:誤操作・誤判断
・概要:
ビルの地下1階駐車場において、消火設備
の点検作業中、二酸化炭素消火設備から
二酸化炭素が放出し、2名が死亡、1名が
重傷を負う事故が発生した。
・対応:2021年1月25日付けで、関係団体に対し
て、消火設備は、高圧ガスである二酸化炭
素等を利用しており、不適切な取扱いをす
ると、人的被害が発生する恐れがあり、二
酸化炭素等消火設備の設置者及びメンテ
ナンス事業者等関係者におかれては、十分
に危険性を認識した上で、安全な取扱いを
行うよう注意喚起を行った。
・日時:2021年4月15日
・県名:東京都
・事故区分:消費
・事象:噴出・漏えい
・事故原因:誤操作・誤判断
・概要:住宅マンションの地下機械式立体駐車場に
おいて、天井ボードの貼り替え作業中、二
酸化炭素消火設備から二酸化炭素が放出
し、4名が死亡、1名が重傷を負う事故が発
生した。
・対応:2021年4月20日付けで、関係団体に対し
て、消火設備は、高圧ガスである二酸化炭
素等を利用しており、不適切な取扱いをす
ると、人的被害が発生する恐れがあり、二
酸化炭素等消火設備の設置者及びメンテ
ナンス事業者等関係者におかれては、十分
に危険性を認識した上で、安全な取扱いを
行うよう注意喚起を行った。
・日時:2021年3月25日
・県名:東京都
・事故区分:消費
・事象:爆発
・事故原因:その他(不明)
・概要:機械器具製造業者である事業者の
社屋1階作業場において、爆発が発
生し、1名が死亡、1名が軽傷を負う
事故が発生した。酸素・水素ガスを用
いて鉄板を試験的にバーナーで溶断
作業を行っていた。
・対応:高圧ガス消費中の爆発事故と推定さ
れるため、一般高圧ガス保安規則
(その他消費に係る技術上の基準)
の遵守状況について確認した。
・日時: 2021年5月7日
・県名:奈良県
・事故区分:消費
・事象:噴出・漏えい
・事故原因:その他(建設工事の掘削作業による)
・概要:防火水槽の設置のため工事業者が掘
削作業を行っていたとき、深さ1.5m程の
土中に高圧ガス容器が埋まっており、そ
の口金部を重機アームで破損し、ガスが
噴出し、2名が重傷、18名が軽傷を負う
事故が発生した。
・対応:2021年5月19日及び26日付けで、関
係団体に対し、高圧ガス容器の取り扱
いについて、奈良県から注意喚起を行った。
・日時:2021年6月14日
・県名:三重県
・事故区分:製造所(コンビ)一種
・事象:その他
・事故原因:不明
・概要:定期修理中に、触媒交換のために窒素
雰囲気下であった反応器の内部で、協力
会社の作業員1名が倒れていた。病院に
救急搬送されたが、酸欠が原因で死亡し
た。機器の検査前の確認作業を担当して
いたが、当該作業員は事前の作業計画
の変更を把握していなかったものと推定される。
・対応:調査中
・日時:2021年11月27日
・県名:愛媛県
・事故区分:製造所(コンビ)一種
・事象:その他
・事故原因:その他
・概要:定期修理中に熱交換器を開放し、チュー
ブ内を洗浄中、協力会社の作業員1名が
残留ガスを吸引し、公設消防により市内
病院へ救急搬送された。事故発生後、
12月2日に死亡が確認された。
・対応:調査中
高圧ガス保安法を違反した場合、懲役や罰金などの
罰則を受けることがあり、行政からの許可の取り消
し処分や改善命令を受けることがあります。
高圧ガス保安法第6章第84条では・・・
「違反行為をしたときは、行為者を罰するほか、
その法人又は人に対して各本条の罰則刑を科する」
違反行為があったときには違反をした本人および会社
も罰せられる両罰規程となります。
高圧ガス保安法をはじめ、労働安全衛生法、労働基準法
消防法、廃棄物処理法、特許法、独占禁止法、道路交通
法、刑法、関税法、建設業、船舶安全法等、業務主処罰
規定および法人処罰規定がこれに準じます。
罰則を受け高圧ガス設備使用停止措置による生産リスク
など操業に大きな影響を及ぼす可能性があります。
事故はあり得ることですので、転ばぬ先の杖をご用心く
ださい。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2682年(西暦2022年)
令和4年 4月26日 火曜日 有明月
二十四節気 第六節気 穀雨(こくう)
七十二候 第十七候 霜止出苗(しもやんでなえいづる)
物価の高騰に対応するため、政府は26日午後、
総額6兆2,000億円の国費を投じる緊急対策を決定し、
岸田首相が記者会見を開く予定。
関係閣僚会議で決定する対策には、ガソリン価格を
抑えるための石油元売り会社への補助金の拡充や、
生活に困る子育て世帯への1人あたり5万円の給付などが盛り込まれる。
天気 小雨
温度 22℃(PM3:00)
ボンベ庫温度 朝20℃ 昼21℃ 夕23℃
弊社 太陽光発電総発電量14.5kwh
埼玉県のPM2.5観測地点 3g/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan(PM3:00)より)
北海電89%、東北電86%、東京電79%、中部電86%、北陸電87%
関西電90%、中国電82% 四国電81%、九州電90%、沖縄電78%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
04/26 15:00 473,642 千m3 85.9 % 196.12 m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:メトロック
2位:#あんスター番の思い出
3位:#ヒルナンデス
4位:#SingtoinJapan Day1
5位:第三次世界大戦
西野亮廣氏ブログ
オリエンタルラジオしか勝たん
今日の東京都内コロナ陽性者の人数
04/26 3141 人
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/tokyo.html
LN2 (液体窒素) 2022年04月25日
液体窒素を流す設備は真空断熱配管に容器など
特殊な構造を用いた構造物になります。

圧力と断熱、気化する窒素ガスを考慮しての
流路の検討は、言うは簡単、作るは容易でありません。

液体窒素の真空断熱設備、承ります。

LHe,LN2 デュワー、クライオスタット、液面計、送液機器
自動供給設備など、ご相談ください。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2682年(西暦2022年)
令和4年 4月25日 月曜日 有明月
二十四節気 第六節気 穀雨(こくう)
七十二候 第十七候 霜止出苗(しもやんでなえいづる)
フランス大統領選の決選投票が24日に行われ、中道派の
現職エマニュエル・マクロン氏(44)が再選された。
フランス内務省によると、マクロン氏が得票率58.55%、
極右「国民連合」の下院議員マリーヌ・ルペン氏(53)が同41.45%。
フランスで大統領が再選されるのは20年ぶり。
天気 くもり時々晴れ
温度 27℃(PM3:00)
ボンベ庫温度 朝17℃ 昼20℃ 夕26℃
弊社 太陽光発電総発電量 50.0kwh
埼玉県のPM2.5観測地点 6g/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan(PM3:00)より)
北海電77%、東北電79%、東京電71%、中部電80%、北陸81%
関西電79%、中国電72% 四国電72%、九州電74%、沖縄電72%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
04/25 15:00 468,009 千m3 84.8 % 180.68 m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#あんスタマイルームショット
2位:#教えてファンタプレミアレモンの__な味
3位:椎名林檎の曲名orMTGのカード名
4位:#tama954
5位:名前呼び捨て
西野亮廣氏ブログ
マスクを外す気がない国でどう生きるか?
今日の東京都内コロナ陽性者の人数
04/25 3141 人
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/tokyo.html
CO (一酸化炭素) CO2 (二酸化炭素) 2022年04月24日
一昨日からの無機物質の生成方法のご紹介第三弾。
宜しくお願い致します。
・一酸化炭素
炭素の不完全燃焼で生じる
2C + O2 → 2CO2
ギ酸を濃硫酸で脱水する
HCOOH → H2O + CO
・二酸化炭素
炭酸カルシウムに塩酸を加える
CaCO3 + 2HCl → CaCl2 + H2O + CO2
・水酸化ナトリウム
塩化ナトリウム水溶液の電気分解
2NaCl 2H2O → 2NaOH + H2 + Cl2
・炭酸ナトリウム
アンモニアソーダ法でつくられる
NaCl + 2H2O + NH3 + CO2 → NaHCO3 + NH4Cl
・酸化カルシウム
石灰石を強熱する
CaCO3 → CaO + CO2
・水酸化カルシウム
酸化カルシウムに水を加える
CaO + H2O → Ca(OH)2
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2682年(西暦2022年)
令和4年 4月24日 日曜日 有明月
二十四節気 第六節気 穀雨(こくう)
七十二候 第十六候 葭始生(あしはじめてしょうず)
北海道の知床半島の沖合で乗員 乗客26人が乗った観光船が
遭難した事故で、これまでに救助されていた男女合わせて
10人の死亡が確認されました。海上保安本部が身元の確認
を進めるとともに、現場海域の周辺でほかに人がいないか
引き続き、捜索にあたっています。
天気 曇りのち雨
温度 17℃(PM6:30)
埼玉県のPM2.5観測地点 11.66g/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan(PM3:00)より)
北海電82%、東北電79%、東京電75%、中部電82%、北陸90%
関西電80%、中国電89% 四国電74%、九州電82%、沖縄電76%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
04/24 18:00 465,796千m3 84.4% 179.95m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:どらほー
2位:#シャニマス4th_day2
3位:#名前の先頭をぽに変えるとな
4位: 白井球審
5位:まりほー
西野亮廣氏ブログ
「ブイブイ言ってた人が急にしぼんでいく」
「考えた企画がほとんどハズレる」この恐怖とどう付き合う?
今日の東京都内コロナ陽性者の人数
04/24 4936 人
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/tokyo.html
HF (フッ化水素) HNO3 (硝酸) NO (一酸化窒素) NO2 (二酸化窒素) O3 (オゾン) SO2 (二酸化硫黄) 2022年04月23日
無機物質の生成方法、昨日のご紹介に続き第二弾です。
・オゾン
酸素中で無声放電させる
3O2 → 2O2
・フッ化水素
フッ化カルシウムを濃硫酸と共に加熱する
CaF2 + H2SO4 → CaSO4 + 2HF
・二酸化硫黄
銅に濃硫酸を加えて加熱する
Cu + 2H2SO4 → CuSO4 + 2H2O + SO2
亜硫酸水素ナトリウムに希硫酸を加える
2NahSO3 + H2SO4 → NaSO4 + 2H2O + 2SO2
・三酸化硫黄
二酸化硫黄を参加する(触媒V2O5)
2SO2 + O2 → 2SO3
・一酸化窒素
銅に希硝酸を反応させる
3Cu +8HNO3 → 3Cu(NO3)2 + 4H2O +2NO
・二酸化窒素
銅に濃硝酸を反応させる
Cu + 4HNO3 → Cu(NO3)2 + 2H2O + 2NO2
・硝酸
オスワルト法で作られ、濃硝酸は揮発性の液体で
光や熱で分解されやすい
NH3 + 2O2 → HNO3 + H2O
・アンモニア
ハーバー・ボッシュ法でつくられる
N2 + 2O2 → 2NH3
塩化アンモニウムを水酸化カルシウムと加熱する
2NH4Cl + Ca(OH)2 → CaCl2 + 2NH3 + 2H2O
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
皇紀2682年(西暦2022年)
令和4年 4月23日 土曜日 下弦の月
二十四節気 第六節気 穀雨(こくう)
七十二候 第十六候 葭始生(あしはじめてしょうず)
23日午後、北海道の知床半島のオホーツク海側で、26人が乗った
観光船から
「船首部分が浸水し、沈みかかっている」
と通報がありました。
海上保安庁の航空機と巡視船が現場に到着しましたが、観光船は
見つからず、26人の安否は不明です。
天気 はれ
温度 23℃(PM7:30)
埼玉県のPM2.5観測地点 19.61g/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan(PM3:00)より)
北海電86%、東北電86%、東京電77%、中部電82%、北陸90%
関西電79%、中国電88% 四国電86%、九州電81%、沖縄電69%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
04/23 19:00 462,547千m3 83.9% 261.69m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位: #ジャニーズWEST虹会
2位:#あんスタMVここ見て
3位: #雀魂3周年
4位:#あなたをお花女子化
5位:#あなたをお花女子化
西野亮廣氏ブログ
日本の強いところ、弱いところ
今日の東京都内コロナ陽性者の人数
04/23 5387 人
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/tokyo.html