川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ホーム  /  ブログ  /  ガスの知恵袋  /  第7681号 実験室で漏洩が発生したときの対応とは?

第7681号 実験室で漏洩が発生したときの対応とは?

化学実験で使用している化学物質、ガスなど
危険な有害なものが実験室に漏洩した場合に
は?

対応を行うときは、漏洩物への被爆を防ぐため
保護マスク、呼吸器、保護手袋、保護服などの
保護具を着用すること。有害気体や蒸気など被
爆を防ぐため漏洩地点へは風上から近づくこと。
ガス濃度測定器で濃度を測りながら活動すれば
その場の危険状態が把握できます。大量の可燃
性ガスが漏洩して爆発の経験があるときは保護
具の着用をし、安全な場所に避難をすること。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます
皇紀2685年(西暦2025年)
令和7年 11月 3日 文化の日 祝月曜日  小望月

二十四節気  第十八節気  霜降(そうこう)
七十二候   第五十四候  楓蔦黄(もみじつたきばむ)

ニュース
1日に最終第7戦が行われ、ドジャースの連覇で幕を閉じた
米大リーグのワールドシリーズ(WS)。大谷、山本、佐々木
が所属するナ・リーグ覇者のドジャースとア・リーグ優勝で
32年ぶりの頂点を狙ったブルージェイズが激しく争った
7試合はファンを魅了し、さまざまな記録も生まれた。

今日の埼玉県川口市のお天気は?
天気 はれ
気温 11℃(PM9:00)

埼玉県のPM2.5観測地点 1.69μg/m3(さいたま市城南)

本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical Japan 1)
北海道電82%、東北電87%、東京電84%、中部電84%、北陸電87%
関西電87%、中国電91%、四国電81%、九州電95%、沖縄電61%

利根川上流域の関東ダム貯水率は?
11/03 21:00 284,542千m3 51.6% 122.60m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)

*Twitter世界トレンドより
1位:#CDTVライブライブ
2位: #初フル披露LOVEBOOSTSHO
3位:#timelesz_STSxレシピ
4位:#生配信だヨ嵐会2025
5位:#テレビミセス

西野亮廣氏ブログ
西野亮廣が、「ワークライフバランス」で人生の戦略を誤る若者に助言。
20代も50代も「1日8時間」働くと考えるのは、シンプルに非効率

川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665