第7668号 局所排気設備とは?
化学物質の取扱いには、引火性物質による引火や
自然発火性物質の空気中での発火、禁水性物質の
水と接触しての発火、化学物質同士混合しての発
火など注意が必要です。
そのため実験室内の局所排気を行うためのドラフト
チャンバー、ヒュームフードが労働安全衛生法など
で定められています。その場合、吸気と排気のバラ
ンスをとり実験室自体が陰圧となり出入り口の扉が
開き難くなるため非常時の避難も考慮に入れ風速の
調整、点検、整備が重要となります。
有害蒸気や粉塵など排ガス処理装置、スクラバーなど
設置し、酸やアルカリを中和無毒化する設備の検討
も必要です。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
皇紀2685年(西暦2025年)
令和7年 10月 21日 火曜日 新月
二十四節気 第十七節気 寒露(かんろ)
七十二候 第五十一候 蟋蟀在(きくのはなひらく)
ニュース
自民党の高市早苗総裁(64)は21日午後、衆院本会議の1回目
の首相指名選挙で第104代首相に選出された。女性の首相就任
は憲政史上初。石破茂首相(68)の退陣表明から1カ月半を経て
政権を引き継ぐ。高市氏は直ちに組閣に着手し、皇居での首相
任命式と閣僚認証式を経て、自民と日本維新の会による連立政
権を発足させる。
物価高対策を裏付ける2025年度補正予算案の編成を指示する
方向で検討している。
今日の埼玉県川口市のお天気は?
天気 くもり
気温 16℃(PM3:00)
弊社ボンベ庫温度 朝15℃ 昼16℃ 夕16℃
弊社太陽光発電総発 0.8kwh
埼玉県のPM2.5観測地点 3μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電86%、東北電86%、東京電82%、中部電85%、北陸電87%
関西電84%、中国電90%、四国電82%、九州電89%、沖縄電66%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
10/21 15:00 237,631千m3 43.1% 75.24m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#禁忌の獄
2位:オーブ100個
3位:#モンスト12周年
4位:第104代首相
5位:決選投票
西野亮廣氏ブログ
【爆死】キンコン西野の新プロジェクトが大ゴケ。。
