川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ホーム  /  ブログ  /  LN2  /  第7660号 液体窒素の酸素欠乏事故事例

第7660号 液体窒素の酸素欠乏事故事例

液体窒素を使用することで、雰囲気の酸素濃度が
低下します。

6%以下の低濃度酸素空気中で数回呼吸をすれば
死にいたります。また、酸素欠乏で気が付いた時
には身体が麻痺し、助けを求めたり、自力でその
場から脱出することも出来ず、重大な結果となる
可能性が高いです。

過去にも液体窒素使用中の事故事例として・・・

半導体関連の研究所内で休日出勤していた研究員
がクリーンルーム内で液体窒素を大量に大型ボン
ベから小型容器に落としていたところ、充てん作
業の場を離れ小型容器がオーバーフローしている
ことが解らず、気化した窒素により酸素欠乏とな
り作業員は、液体窒素の気化による酸素濃度の低
下により死亡しました。

液体窒素は、換気の良い場所で使用することが、
安全対策として必要最低限の条件です。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます
皇紀2685年(西暦2025年)
令和7年 10月 13日 祝月曜日 スポーツの日  有明月

二十四節気  第十七節気  寒露(かんろ)
七十二候   第五十候   菊花開(きくのはなひらく)

ニュース
パレスチナ自治区ガザで、イスラム組織ハマスに拘束されている
人質の解放が始まりました。
48人のうち、生存している20人が少なくとも3カ所で別々に
赤十字に引き渡される見通しです。これに先立ち、ハマスは
解放する20人の名前を公表しました。
一方、遺体の引き渡しは遅れる可能性が出ています。
このあとアメリカのトランプ大統領が現地に到着する予定です。

今日の埼玉県川口市のお天気は?
天気 くもり
気温 23℃(PM5:00)

埼玉県のPM2.5観測地点 8.21μg/m3(さいたま市城南)

本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電75%、東北電83%、東京電85%、中部電93%、北陸電85%
関西電88%、中国電94%、四国電79%、九州電96%、沖縄電78%

利根川上流域の関東ダム貯水率は?
10/13 17:00 226,056千m3 41.0% 29.02 m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)

*Twitter世界トレンドより
1位:オフトレイル
2位:ワイドラトゥール
3位:#タイじかハイロー予想
4位:#Nコン2025
5位:#njkopw

西野亮廣氏ブログ
【経営者必見】
『リゾートワークス』は絶対に導入した方がイイ!

川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665