第7640号 硫化水素事故事例
1980年茨城県の大学で大学院生がH2Sガスボンベの
圧力調整弁を誤って操作をし事故を知った教育教授
がバルブを閉めようとしたが逆に大きく開けてしま
い、多くのガスを吸入して死亡しました。
別件では、1995年川崎市の精製工場で脱硫装置の修
理をしていたところ圧力調整器が開いて漏れ出しま
した。30分後にガス漏れは止まったが、ガスを吸入
した48名が入院し、そのうち3名が死亡、1名が植物
状態となりました。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
皇紀2685年(西暦2025年)
令和7年 9月 23日 祝火曜日-秋分の日 二日月
二十四節気 第十六節気 秋分(しゅうぶん)
七十二候 第四十六候 雷乃声収(かみなりすなわちこえをおさむ)
ニュース
気象庁の2025年9月23日午後6時の実況によると、フィリピンの東にある
熱帯低気圧が24時間以内に台風に変わる見込み。発生すれば台風20号になり、
台風18号と19号と3つの台風が同時発生することになる。今後の予想進路
について気象庁や米軍合同台風警報センター(JTWC)、ヨーロッパ中期予報
センターの見方をまとめた。
今日の埼玉県川口市のお天気は?
天気 はれ
気温 19℃(PM 10:00)
埼玉県のPM2.5観測地点 6.71μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電83%、東北電92%、東京電81%、中部電85%、北陸電90%
関西電87%、中国電82%、四国電77%、九州電92%、沖縄電70%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
09/23 22:00 194,025千m3 52.7% 44.38 m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#スーパー合体
2位:#黄金のワンスプーン
3位:#Number_Tim
4位:#スティンガース
5位:メタファー
西野亮廣氏ブログ
「やりたいこと」や「好きなもの」を探しても無駄