川口液化ケミカル株式会社へのお問い合わせはこちらまで。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ 048-282-3665

ホーム  /  ブログ  /  ガスの知恵袋  /  第7636号 ヒ素中毒の事例とは?

第7636号 ヒ素中毒の事例とは?

1965年、森永ヒ素ミルク事件では、工業用薬品に
含まれていた数%のヒ素によって132名が亡くな
っています。

旧日本軍、びらん性毒ガス、ルイサイトを製造して
いた広島県では1931年から1945年、嘔吐性毒ガスの
製造が行われ、戦後も大久野島の各地土壌から環境
基準を超えるヒ素が検出され、1998年汚染土壌の撤
去作業が行われています。

ルイサイトは蒸気が重い揮発性の液体で急性毒性LD50
15mg kg e-1 、ヒト推定 LDLo 38mg kg e-1 とされ
ています。

高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください

ありがとうございます
皇紀2685年(西暦2025年)
令和7年 9月 19日 金曜日  有明月

二十四節気  第十五節気  白露(はくろ)
七十二候   第四十五候  玄鳥去(つばめさる)

ニュース
農林水産省は19日、全国のスーパー約1000店舗で
8~14日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格は
前週より120円高い4275円だったと発表した。
上昇は3週連続。統計の公表を始めてからの最高値は
5月中旬の4285円で、これに迫る水準となった。

今日の埼玉県川口市のお天気は?
天気 曇りのち晴れ
気温 25℃(PM 3:00)
弊社ボンベ庫温度 朝21℃ 昼22℃ 夕24℃
弊社太陽光発電総発  1.1kwh

埼玉県のPM2.5観測地点 8μg/m3(さいたま市城南)

本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電78%、東北電89%、東京電83%、中部電87%、北陸電89%
関西電87%、中国電84%、四国電85%、九州電_%、沖縄電79%

利根川上流域の関東ダム貯水率は?
09/19  15:00  182,409千m3  49.5%   52.81m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)

*Twitter世界トレンドより
1位:#モスシェイク50周年
2位:#クロノ・トリガー時を超えるキャラクター
3位:#推しスマホ
4位:チェンソーマン
5位:ETF売却

西野亮廣氏ブログ
日本各地の「祭り」が財政難に陥っている理由

川口液化ケミカル株式会社へご相談・ご質問ございましたら、ご連絡をお願い致します。9:00〜17:00(土日祝日を除く)

WEBでお問い合わせ  048-282-3665