第7633号 有害元素に係る事故事例 Part2
カドミウム10%を含む金属を、ブタンガスバーナーで
約1時間溶断作業していた男性が、作業終了後に息苦し
さを訴え4時間後救急搬送され、集中治療室での治療と
なり低酸素症が重篤となり、入院15日目に尿、血中カ
ドミウム濃度が高くなり、19日後に死亡しています。
検視の結果、腎臓、肝臓、肺、に高濃度のカドミウムが
検出されました。
別件で、機材工場にて従業員が電子機器の放熱部のカバ
ーに使用する網目状の金属枠を無断で持ち出し、野外で
飲食のバーベキューで使用したところ、食後数時間で、
7名の参加者が激しい嘔吐、腹痛となり入院しました。
金網の錆止め剤としてカドミウムが塗布されていたとの
ことです。
高圧ガス、低温機器、真空機器
川口液化ケミカル株式会社
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください
ありがとうございます
皇紀2685年(西暦2025年)
令和7年 9月 16日 火曜日 有明月
二十四節気 第十五節気 白露(はくろ)
七十二候 第四十四候 鶺鴒鳴(せきれいなく)
ニュース
補助金や安売りで電気自動車(EV)の市場を形成していくのは
「絶対間違っている」。スズキの鈴木俊宏社長はこのように述べ、
自動車産業を維持するためには適正価格での値付けが必要と強調
しました。鈴木社長は16日に都内で開いたスズキ初のEV
「e ビターラ」の発表会で、一部の国でEVの「投げ売り」が
されているが、同社はそういった動きにはついていけないと話した。
今日の埼玉県川口市のお天気は?
天気 くもり時々晴れ
気温 32℃(AM 6:30)
弊社ボンベ庫温度 朝29℃ 昼30℃ 夕32℃
弊社太陽光発電総発 1.4kwh
埼玉県のPM2.5観測地点 20μg/m3(さいたま市城南)
本日の電力最大消費率は?
(エレクトリカル・ジャパンElectrical
北海道電80%、東北電86%、東京電89%、中部電89%、北陸電89%
関西電93%、中国電86%、四国電88%、九州電91%、沖縄電77%
利根川上流域の関東ダム貯水率は?
09/16 15:00 177,362千m3 48.1% 68.83m3/sec
(利根川ダム統合管理事務所河川情報より)
(藤原・相俣・薗原・矢木沢・奈良俣・八ッ場・下久保・草木および渡良瀬貯水池)
*Twitter世界トレンドより
1位:#IRIAMメンテ中のフォロー祭り
2位:#BMSG交換
3位:熱キャン
4位:#BEFIRST交換
5位:連休明け
西野亮廣氏ブログ
えんとつ町の〝踊る〟ハロウィンナイトをおむすびで盛り上げたい!